...

ビデオ解説

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

ビデオ解説
ビデオ解説
購入年の古い順に掲載しています。
【テーマ:女性・男女共同参画】
題 名
NO
概 要
保管
虎姫
20分
84 ある家族の一日
まず家庭内でのコミュニケーションを取り戻すために、難聴者が家族と共に
学ぶことを目的として制作されました。日常よく使われる言葉の読話練習を
「ある家族の一日」というドラマを通して紹介しています。
1996
湖北
85
職場の男女差別をなくそう
-男女雇用機会均等法-
28分
1998
商工
虎姫
人権を考える!
86
女性とこどもと母親
30分
職場における女性ゆえの差別の具体的問題点を示すとともに、男女雇用機会
均等法の改正に際し積極的男女平等促進案として提案された「ポジティブ・
アクション」等、その理念をわかりやすく解説します。
キャリアウーマンとして働く女性と、幼い子どもをもつ母親が同和問題に直
面し、悩みながら、日々の生活の中から誤った知識や偏見のあることに気づ
き、同和問題をはじめ、女性差別・在日外国人差別など、人権問題を学び、
差別解消にむかって行動していきます。
1998
西浅井
87 頑張れ!お父さん
16分
1999
ドメスティックバイオレンス
88 (家庭内における
女性と子どもへの影響)
人権
高月
余呉
25分
乳幼児期の子どもをもつお父さん・お母さんが、親子の絆を築き、心豊かに
子どもを育てていくことを応援します。子育てへの「父親の参加」、「夫婦
の一致協力した子育て」、「父親の影響力の重要性」に関する内容です。
家庭内における女性と子どもへの影響を考えるビデオ。最近大きな社会問題
となっているドメスティック・バイオレンス(夫婦や恋人間の暴力)におけ
る女性の被害について、またDVは、児童虐待をも誘発させている現状につ
いての内容です。
2000
89
人権
びわ
高月
木之本
余呉
桂文福の
こうだん
はなし
巷談 男と女のお噺
23分
桂文福さんが3つのミニドラマ(ジエンダー劇場)を巷談でまとめていま
す。家庭編では、女の子の誕生をめぐって世代間の意識の違いについて、問
題提起します。仕事編では、能力差ではなく、女性にはまかせておけないと
いう男女間の問題を取りあげています。地域編では、自治会の定例会に参加
した女性が母親の立場からの意見を出し、参加者の賛同を得ます。若い人、
女性の意見を取り入れた自治会づくりという話題は展望が見えてきます。
2001
商工
90 翔太のあした
この作品は3部構成で、学校・職場・家庭と男女の意識を描きながら、男女
共同参画社会の実現に向けた行動力について考えます。第1話は、「男子と
して」「女子として」という観点から、男女混合名簿の導入や、「男らし
さ」「女らしさ」という言葉の背景にあるものについて考えます。第2話
54分
は、ハードな職務をこなす女性の救急隊員の細やかで思いやりのある働く姿
から、共に働くパートナーとしての男女のあり方について考えていきます。
第3話は、美容院を経営する妻と、主夫業をして店を手伝っている夫の姿を
2001 とおして、自分らしくあることの大切さについて考えます。
浅井
西浅井
91
新米ママ&パパへ贈る
メッセージ
21分
初めて経験する子育てに期待と喜び、そして不安を抱く新米ママ・パパに、
素敵な先輩たちから子育てメッセージが贈られます。
2001
ー14-
ビデオ解説
購入年の古い順に掲載しています。
【テーマ:女性・男女共同参画】
題 名
NO
ドメスティックバイオレンス
92 (どうして私を殴るのです
か)
93 21世紀はみんなが主役
概 要
保管
人権
高月
余呉
ドメスティックバイオレンス(DV)について、日本の現状・実態、またそ
の特徴について解説しています。DVの具体的事例をあげ、このような場合
被害者がどのような対応・行動をとったらいいのか弁護士との対談形式で助
25分 言されるほか、実際に対応しておられる相談窓口担当者や女性センターの人
の話も紹介されます。弁護士の方から、DVはプライベートな問題ではなく
2001 犯罪であり、社会問題として公的介入の必要性をお伝えします。
人権
びわ
余呉
23分
男女共同参画社会基本法のあらましのビデオ。平成11年に男女が協力して社
会を形成する取り組みの推進を目的とした「男女共同参画社会基本法」が公
布・施行され、男女共同参画社会の実現が21世紀における最重要課題として
位置づけられました。その内容を事例やデータにより具体的に分かりやすく
解説した内容です。
2001
94
FREE YOUR MIND
本音を語りましょう
人権
びわ
高月
木之本
20分
男女共同参画社会づくり地域啓発ビデオ。地域社会の習慣慣行の中で、男女
の不平等を見直し、互いの人権を尊重し、誰もが生き生きと暮らせる地域社
会を築くため、おかしいなと思ったことをみんなが本音で語りましょうと呼
びかけるビデオです。
2001
人権
虎姫
95 新しい風
30分
2002
浅井
96
一枚の絵てがみ
(アニメ)
43分
2002
町内会長の的場一家では、夫婦の口論を子どもが仲裁しています。また本宮
家では、妻が夫から暴力を受けていました。この2つの家族を舞台に、夫婦
や家族がどうすれば互いに尊重し合う関係を築くことができるのかを考えま
す。そして、町内会長夫婦が、地域の人間関係をつなぐため、夫婦二人で力
を合わせて、新しい風を吹き込もうと決意をする姿を描いています。
この作品は、一人暮らしの高齢者とその家族や地域の人たちの心のふれあい
や支えあいを通して、これから訪れる超高齢化社会に向けての問題を投げか
けています。高齢者が地域の中で生き生きと暮らしていくため必要な家族・
地域の支え合い、生きがいなどについて、高齢者や女性の生き方それを支え
る家族や地域のあり方をとおして考えます。
余呉
突然夫をおいて家出をした女性・志津。長い夫婦生活の中、「主人は私とい
う人間を一度も認めようとしなかった…」と語る言葉に男社会が作ってきた
女性への理不尽な差別が窺えます。周囲の人たちの説得によって頑なだった
54分
97 風と大地と梨の木と 第3章
考え方を思い直す夫、一方、志津も「やるべきことに気がついた」と前向き
な姿勢で夫と向き合うことを決意します。家族という狭い枠組みの中での女
2002 性差別という問題にじっくりと向き合える作品です。
98
気づくことが
はじめの 一歩
人権
浅井
びわ
24分
2002
商工
99 女性の人権を考える
25分
2002
家庭と地域を舞台に、男女共同参画の意識をもって仕事も家庭も子育ても
行っている夫婦と、旧来からの役割分担意識をひきずったまま生活している
夫婦の2組の家庭生活の様子を対比させながら、男女共同参画に対する考え
方を「気づき」「考える」ミニドラマの形をとっています。また、PTAや
サークルなど地域における男女共同参画への取り組みにも触れています。
この作品は、ドメスティック・バイオレンスの被害者の方やセクシュアル・
ハラスメントの被害者の方の実際の体験を聞きながら、
私たちの中にある女性に対する偏見の根本にある意識
に問いかけていきます。
ー15-
ビデオ解説
購入年の古い順に掲載しています。
【テーマ:女性・男女共同参画】
題 名
NO
100 プッシュ(前進)
概 要
保管
人権
浅井
びわ
虎姫
湖北
高月
木之本
余呉
西浅井
高校生・可奈は「私、相撲部に入る」と宣言しますが、両親はじめ、男子部
員も一斉に拒否感をあらわにして反発します。担任の先生は、可奈の熱意に
突き動かされて、監督に「男子部員と土俵で勝負して勝てば入部を認める」
と条件を取り付けます。そんな時、可奈の母が事故で入院し、父も家事分担
することになりました。それをきっかけに家族も少しずつ可奈の気持を理解
していきます。そうして迎えた勝負の日、土俵の上で向かい合った二人。
「自分らしく生きる」とは何かを問います。
28分
2002
人権
ひ
101
陽だまりの家
(アニメ)
102 あなたを応援します
奈々恵は、離婚後ホームヘルパーの仕事をしながら、娘の千鶴と新生活を始
めていました。奈々恵の担当の秀子(80)や、秀子の知り合いの宮本
(75)、秀子の家で飼っている犬の五郎とのふれあいをとおして、親子が成
42分 長していく姿が描かれています。秀子の住む「陽だまりの家」は、単に人が
集まる所というだけでなく、自分らしく生きることを教えてくれる場でもあ
りました。自分を認め、相手を認める。生命の尊さや共に生きるとはどうい
2003 うことなのかを考えます。
人権
びわ
高月
木之本
余呉
西浅井
40分
21世紀の日本は、あらゆる分野で新しい夢と希望、新しいアイディア・エ
ネルギーが必要です。この作品は、「女性のチャレンジは男性の元気、社会
の活力」を合い言葉に様々な分野で活躍する女性が出演しています。子育て
の経験を活かして起業した人、NPO活動にチャレンジした人、農村で起業
にチャレンジしたグループなど様々な場所で生き生きと活躍する女性たちが
登場し、力強いメッセージを送ってくれます。
2004
木之本
余呉
103 女性が身を守るために
30分
犯罪から身を守るには、正しい防犯知識を持つことが大切です。ここでは、
ストーカー犯罪を中心に、女性が被害者になる犯罪をいくつかとりあげ、犯
罪事例をドラマで再現。スタジオに山口もえさんをゲストに迎え、キャス
ターの生島ヒロシさん、大川慶子さん、白川千秋弁護士が、犯罪事例への対
策を解説しています。
2004
104
大助 花子の
男・女 どっちが得?
人権
浅井
びわ
虎姫
湖北
余呉
西浅井
26分
場面は喫茶店「花子」。店を訪れるお客達と今日も会話が弾みます。
「僕、育児休業をとりたい。」
「私は、トラックの運転手になりたい。」
「商店街の会長には、人望・決断力・統率力が必要や。それには、花子さん
がぴったりや。」
女が得(損)か? 男が得(損)か?楽しみながら暮らしの中にある問題
点について考えることができます。
2004
人権
浅井
木之本
余呉
105 広がる未来!私が選ぶ
29分
2004
「私にはどんな仕事ができるのか?」「自分らしい生き方ってなんだろ
う?」。そんな将来に対する漠然とした不安を抱いた女子高校生3人組が、
あこがれる生き方をしている女性たちを取材し、ホームページを作ることに
なります。3人は、インターネットや図書館等を利用して探したロールモデ
ル達にアプローチ、インタビューするのでした。幅広い分野で活躍する5人
の女性たちの話を聞き、夢が膨らんでいく3人。3人がこのチャレンジを通
して見つけたものとは・・・。
ー16-
ビデオ解説
購入年の古い順に掲載しています。
【テーマ:女性・男女共同参画】
NO
題 名
106 もっと素敵にハーモニー
概 要
保管
人権
浅井
びわ
虎姫
高月
木之本
余呉
30分
仕事一筋で家庭をかえりみない博。家庭や地域のことは妻に任せっきりで
す。子どもとも会話はなく、家族の不満が募ります。さらに、博の思い込み
や行動から、会社でも不協和音を生じ始めさせてしまいます。そんな時、博
の父・清一がけがをし、博がしぶしぶ介護休業を取得して父の世話をするこ
とになりました。博と同じく仕事一徹だった父・清一でしたが、意外にも地
域で顔が広いことに博は驚かされます。父の姿と介護休業中に出会った人た
ちのイキイキとした生活ぶりに触れ、やがて博の意識と行動に変化が見え始
めます。
2004
元気に再チャレンジ!
107 ~キラキラしている
女性たち~
人権
浅井
びわ
木之本
余呉
25分
2005
家事と育児に明け暮れる毎日の主婦・山田裕美は、再び社会で働きたいと思
い、求職活動を始めますが不採用となります。30歳代後半で、子育て中、
社会との関わりを絶って久しい裕美に、再就職の道は険しいものでした。そ
んな時、「再就職支援セミナー」に参加、社会へ再チャレンジを目指す仲間
が大勢いることを知り勇気づけられます。そして裕美は再び、積極的に求職
活動に取り組みますが、果たして結果は・・・・・?。森口博子主演のドラ
マとともに、実際に再チャレンジを果たした女性達が登場し、実体験を語り
ながら力強いエールを送ります。
高月
余呉
108 根絶!夫からの暴力
109
根絶!夫からの暴力‘04
(改訂版)
政府の調査によると結婚している女性の40.4%が夫から何らかの暴力を受け
たことがあると回答しています。そのうちの4.6%の女性が命の危険を感じ
ることがあるとも答えています。そうした事態を受けて、平成13年4月に
27分
「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」が制定されまし
た。自分が我慢すればと思いがちな家庭内での暴力行為は立派な犯罪であ
2006 り、そうした事態に陥った女性を救うために作成されたビデオです。
浅井
高月
木之本
余呉
30分
2005
以前に出されていた「根絶!夫からの暴力」の内容を一部改訂したもので
す。「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」が平成16年
に改正されたことを受けての改訂版ですが、基本的なコンセプトは変わって
いません。家庭内の事は外には出にくい上に世間体などを気にする風潮もあ
り、つい我慢してしまう女性も少なくありません。そんな女性を救うため、
配偶者暴力相談支援センターの詳細なども解説しています。
高月
110 ジェンダーフリー
セクハラ、夫婦別姓、家事や育児の役割分担などの問題。
それらの根底には「ジェンダー(社会習慣や文化によって
25分 形成された性別役割)」意識があります。性別にはとらわ
れず自由に生きられる「ジェンダー・フリー」な社会を目
指して取り組む人々の姿を紹介します。
2006
虎姫
111 JUN&KEIの企業と人権
30分
2006
チャレンジ・ストーリー
~まちづくりにかける
112
元気な女性たち~
(DVD)
人権
びわ
虎姫
木之本
39分
・個人情報 ・男性、女性 ・障害者 ・外国人 ・部落差別
・外国人~多民族共生社会。今、日本には188カ国、200万人の外国人が暮
らしています。共に働くためには文化の違いを認めるだけでなく、違いを受
け入れて自分たちも関わっていく姿勢が求められています。排除ではなく共
生をキーワードに国際化時代を生きることが望まれます。
この作品は、女性の元気が地域を活性化している優良事例を紹介していま
す。内閣府男女共同参画局が、アドバイザーを派遣するなど各地の自主的な
活動を支援し、地域づくりに取り組む模様のドキュメンタリービデオとして
編集されています。滋賀県栗東市のNPO法人「びぃめーる企画室」、熊本
県宇城市「風の会」、京都府舞鶴市NPO法人「舞鶴市女性センターネット
ワークの会」の元気な女性たちの取り組みや想いを紹介しています。
2006
ー17-
ビデオ解説
購入年の古い順に掲載しています。
【テーマ:女性・男女共同参画】
NO
題 名
なりたい私になる!
113 ~チャレンジする
滋賀の女性たち~
114 ワーク・ライフ・バランス
概 要
保管
人権
びわ
高月
木之本
あなたは自分の可能性を制限していませんか? 女性だから無理と決めつけ
ないで、いつでもどこでも誰でもチャレンジできます。一人ひとりが自分に
合ったチャレンジを具体的にイメージし選択できるように、滋賀県内のチャ
レンジの実例やチャレンジ支援策を紹介しています。登場する方々は、「ホ
30分 テルニユーオーミ」で顧客担当をされ将来はホテルの支配人をめざす岡田さ
ん。湖北町木津農園の後継者として大規模農家の経営者をめざしている田中
さん。マキノ町道の駅で地元のお米を使った米粉パンの製造販売にかかわっ
ておられるパン工房のみなさんです。
2006
人権
商工
浅井
虎姫
湖北
高月
木之本
27分
ワーク・ライフ・バランス。それは、仕事と子育ての
両立支援や仕事と生活の調和、多様化する生活スタイ
ルや働き方に対する新たな取り組みです。充実した暮
らしとはなにか。働くことへのモチベーションを高め
ていくためには。仕事と生活の調和を図るためにワー
ク・ライフ・バランスを推進する、組織や個人の取り
組みを紹介します。
2006
人権
高月
木之本
青森県八戸市と福島県安達郡大玉村のまちづくりをとおして、元気な女性た
ちの姿をリポートします。
【前編】再発見!私たちのオリジナル観光マップ(30分)
平成15年、八戸に住む女性たちが学習の場として立ち上げた「はちのへ女
性まちづくり塾生の会」。市民へのヒアリング調査やまちづくりのための学
明日への道しるべ
習会、情報交換など、独自の活動を展開しています。今回は、八戸の観光
~まちづくりにかける
マップを作成。自らの足でいろいろな情報を徹底調査し、ホームページ作成
115
60分
元気な女性たち~
やおみやげ品開発にも挑戦する女性達の姿を追いかけます。
(DVD)
【後編】伝えたい!民話で語る村の心(30分)
平成12年、閉鎖していたスキーロッジを借り受けオープンした「森の民話
茶屋」。メンバー達が交替で作る郷土料理のお膳を味わい、あわせて民話の
語りを聞くことができる茶屋です。次世代へ民話を伝えたい、という思いか
ら始まった子ども民話祭への道のりや、学校での民話語り、本の出版など、
2008 森の民話茶屋の活動を追いかけます。(内閣府男女共同参画局 企画)
人権
高月
木之本
配偶者からの
116 暴力の根絶をめざして
(DVD) 35分
2008
高月
木之本
夢へのパスポート
117
(DVD) 87分
配偶者からの暴力は、犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害です。配偶者
からの暴力は、あなたの身近なところでおきています。「配偶者暴力防止
法」は平成13年に制定され、平成19年7月に保護命令の拡充や市町村の
取組の強化を柱とした改正法が成立し、平成20年1月に施行されました。
このDVDでは、配偶者からの暴力の根絶をめざして、「配偶者暴力防止
法」のしくみ等についてわかりやすく紹介しています。
子育て№1の街を作りたい!新潟県上越市NPO法人『マミーズネット』、
地元の伝統食を現代に発信したい!岐阜県郡上市『ビスターリマーム』、団
塊世代が“元気”を生み出す街にしたい!東京都大田区NPO法人『男女共
同参画おおた』、それぞれのまちづくりの活動を紹介しています。
2008
ー18-
ビデオ解説
購入年の古い順に掲載しています。
【テーマ:女性・男女共同参画】
NO
題 名
概 要
保管
人権
高月
木之本
ワーク・ライフ・バランス
を知っていますか?
~働くオトコたちの声~
118
(DVD) 27分
2008
ワーク・ライフ・バランスという言葉を知っていますか?それは、「仕事」
と「生活」を調和させるライフスタイルのこと。家庭や会社など私達の身近
なところで、すでに様々な取り組みが始まっています。このDVDでは、
ワーク・ライフ・バランス社会の実現をめざす企業や、仕事と家庭の理想的
なバランスを実践する人々の姿をドキュメンタリータッチで紹介します。
【このDVDで紹介している企業・人々】
株式会社カミテ、未来工業株式会社、松下電器産業株式会社、株式会社東レ
経営研究所 代表取締役社長、石川県健康福祉部少子化対策監室 子ども政策
課課長、メディカルケア虎ノ門 理事長・院長、NPO法人ファザーリング・
ジャパン 代表理事 (内閣府男女共同参画局 企画)
中尾美月は、高齢者の訪問看護を担当する看護師。一緒に住んでいる祖父・
徳治とは折り合いが悪く、なかなか優しい言葉もかけられません。一方、自
分が家族にとって、「役立たずの厄介者」だと思い込んでいる徳治は、近所
に住むニートの青年と出会い、他に居場所のない二人はしだいに心を通わせ
夢のつづき
119
ていきます。そんな徳治のもとに、ケアハウスで暮らす旧友から手紙が届
40分
(アニメ・DVD)
き・・・。家族の中で疎外感を抱く高齢者や、その介護に疲れ果てた周囲の
人びと、無気力な毎日を送る若者らが、世代の異なる者とのふれあいや、高
齢者を支援するサービスの活用などで、家族のきずなを深め、生きがいを感
2009 じられる生活を送ることができるようになっていく様子を描いています。
人権
高月
日常の人権 Ⅰ
120 ~気づきから人権~
(DVD)
日常生活の中でいつの間にか身についてしまった差別や偏見。今一度それを
見直してみませんか。人が人として大切にされる権利、人権を考えることな
くよりよい社会を作ることはできません。人権感覚に疎い人の言葉や態度が
差別を生みます。そして人権を侵害されて苦しんでいる人の心の痛みを分か
23分 ろうとしないことで、新たな人権侵害が起こります。まず身近な問題から人
権について考える作品です。この作品は「女性の人権」「子どもの人権」
「高齢者の人権」についてドラマとドキュメンタリーにより構成されていま
す。まず、ドラマパートでテーマごとに、日常にある偏見について気づきを
促します。そして、どのような考え方や行動が、偏見をなくし、ともに生き
2009 るよりよい社会へ変えていけるかを考えていくきっかけになる作品です。
「増え続ける高齢者の問題」「子育てする女性の問題」「パワ・セク・ハラ
スメントの問題」「同和問題」に視点をあて、だれもが地域と職場で、自分
の持っている能力や個性を発揮し、生きがいを持って働ける環境づくりの大
切さを問いかけていきます。そして、皆が「いきいきと安全で安心できる社
会」の取り組みと、共に支え合う「共生社会」の実現をめざす学習教材で
今、地域社会と職場の人権
す。
は!
日常、地域・職場の中に潜んでる様々な人権問題について「気づき」、鋭い
121
36分 人権感覚と豊かな人権意識を身につける学習教材で、
(DVD)
①第1章:高齢社会の中の地域社会と職場の人権
②第2章:子育てと働く女性の職場と人権
③第3章:ハラスメントを見逃さない職場と人権
④第4章:同和問題、差別のない明るい社会を!
2011 の4部構成のドラマで、映像を止めて話し合うことができるようになってい
ます。
商工
ー19-
ビデオ解説
購入年の古い順に掲載しています。
【テーマ:女性・男女共同参画】
NO
題 名
概 要
保管
母親が清掃員として働くことを恥ずかしく思い、
家族に反抗し小学校を休んでしまった主人公。
姉に無理やり母の仕事場に連れて行かれ、凛と
して掃除を続ける母の姿を見た主人公は、自分
の心が差別意識を生み出すのだと気づく。
19分
この作品では、家族とは何か?人権とは何か?
差別とは何か?をある家族の姿を描くことで、
身近にある偏見や差別に目を向け、人権への
理解を深めるとともに、誰もが幸福に生きて
2013
いく権利を持っていることを学びます。
人権
122
マザーズハンド
~お母さんの仕事~
(字幕副音声・DVD)
人権
ふたりがよりよい関係をつ
くるために
123 ~デートDVってなに?~
(DVD)
DVとは、配偶者等親密な関係にある(あった)相手から行われる暴力のこ
とです。DVは、重大な人権侵害であり、個人の尊厳を害し、男女平等の実
現の妨げとなっています。
23分 このDVDでは、若年層にとって身近な男女交際の問題を取り上げること
で、より多くの若い世代がDVを理解し、また対等な人間関係を築いていく
ことの大切さを学習していただくことを目的として作成されました。
(滋賀県健康福祉部子ども・青少年局 企画・制作)
2014
借用申し込みは、各保管場所へお願いしま
す。複数本保管している場合、「字幕」「DV
D」の表示があるものでも、保管場所によっ
ては「字幕なし」「ビデオ」の場合がありますの
で、事前に保管場所へご確認ください。
ー20-
Fly UP