...

神戸大学ブリュッセルオフィス オープニング記念シンポジウム

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

神戸大学ブリュッセルオフィス オープニング記念シンポジウム
日欧教育研究連携の新時代
メインシンポジウム
Square Brussels Meeting Centre
3 月 4 日 ( 金 ) Mont des Arts - Kunstberg, 1000 Brussels
日 EU 高等教育政策セミナー:10:00 - 12:00
(9:30 開場、9:55 会場着席)[The Arc]
「日欧の高等教育における国際連携」
[ 開会挨拶 ]
福田 秀樹 神戸大学長
Herman Van Rompuy 欧州理事会議長
[ 挨 拶 ]
[ 返礼挨拶 ]
小田野 展丈 欧州連合日本政府代表部特命全権大使
[ 講 演 ]
Xavier Prats Monne 欧州委員会教育・文化総局次長
[ 講 演 ]
Laurent Bocherau 欧州委員会研究・イノベーション総局
国際協力局国際協力政策課長
[ 講 演 ]
清水 潔 文部科学事務次官
Paul Van Cauwenberge ヘント大学長
[ 講 演 ]
[ 講 演 ]
福田 秀樹 神戸大学長
日欧大学ラウンドテーブルとテーマ別セッション:13:30 - 18:00
13:30 - 15:00
[The Arc]
13:30 - 18:00
[Room 311]
日欧大学ラウンドテーブル
Protein Kinase C: A key molecule from Kobe University
15:30 - 18:00
[Room 313]
Historical role of Belgium and the Netherlands in European Integration
13:30 - 18:00
[Room 314]
Bacillus biotechnology and its prospective future
他会場でのシンポジウム
会場:欧州経済社会評議会
3 月 3 日(木)
Between Survival and Sustainability
- The Corporate Social Responsibility in The Times of Economic Crisis
会場:ブリュッセル自由大学(ULB)
3 月 5 日(土)
Roles of Culture on the Foundation of European Integration
会場:ルーヴァン・カトリック大学(KUL)
3 月 7 日(月)
Europe-Japan Technology Exchange toward Contribution of IRT to Medical Care and Welfare
- From Physical Assistance to Cognitive Assistance
※シンポジウムの内容は都合により変更する場合があります。詳しくは、当日配布のプログラムをご覧下さい。
主催:神戸大学
後援:文部科学省、外務省、経済産業省、欧州委員会、欧州経済社会評議会、社団法人国立大学協会、
日本私立大学団体連合会、ジェトロ・ブリュッセル・センター
協力:京都大学、大阪大学、関西学院大学、関西大学、
ブリュッセル自由大学 ( 仏語系 )、ブリュッセル自由大学 ( 蘭語系 )、ルーヴァン・カトリック大学 ( 蘭語系 )、
ルーヴァン・カトリック大学 ( 仏語系 )、ヘント大学、アントワープ大学
参加申し込み:氏名、所属、連絡先を E-mail にて下記までお知らせください。
神戸大学 国際部国際企画課 Tel: 078 803 5282 Fax: 078 803 5049 E-mail: [email protected]
神戸大学ブリュッセルオフィス
3月 3日ー7日
オープニング記念シンポジウム
2011 年
Fly UP