Comments
Description
Transcript
フランシスコ・ザビエル アーネスト・サトウ 琳聖太子
1925年(大正14年)下関市に生まれる。 山口大学教育学部を卒業後、教員を経て山口新聞社に入社。編集局長 を経て、1970年より作家活動を始める。戦国時代や幕末を扱う歴史 小説を中心に著書は140冊を超える。 1990年、「漂泊者のアリア」で第104回直木賞を受賞。 第1回 琳聖太子 大内氏の国際感覚を支えた家譜伝承 第2回 フランシスコ・ザビエル 西洋文明受容の嚆矢となる イエズス会宣教師の来訪 ◆著書紹介◆ 「斜陽に立つ」(毎日新聞社) 「望郷奇譚」(文藝春秋) 「わが長州砲流離譚」(毎日新聞社) 「花も嵐も 女優・田中絹代の生涯」(文藝春秋) 「野山獄相聞抄」(文藝春秋) 「三国志(上) -赤壁の戦い-」 (ほるぷ出版) 「志士の風雪 品川弥二郎の生涯」(文藝春秋) 「山口県謎解き散歩」(新人物往来社文庫) 《各回共通》 時間 13:30~15:00 会場 開場13:00 山口県セミナーパーク 大研修室 定員 150名(原則、全3回受講可能な方) 第3回 入場無料 アーネスト・サトウ 維新史に深入りした英国人の行状 【主催 公益財団法人山口県ひとづくり財団】 ■お申込みについて■ 「ホームページ」 、 「携帯サイト」 、 「郵便はがき」のいずれかの方法でお申込みください。電話・FAX でのお申込みは受け付けており ません。おおむね開催日の 2 週間前に入場整理券を郵送いたします。(定員を超えた場合は抽選となります。)。 ■お申込み方法■ 1「ホームページ」での申込方法 ひとづくり財団ホームページ http://www.hito21.jp/ 講演・講座一覧から選択して、申込フォームへお進みください。 3 月 20 日(木)から 2「携帯サイト」での申込方法 4 月 17 日(木)まで <アクセス方法> はがきの場合は必着 こちらの 2 次元コードを読み取って、申込フォームへお進みください。 3「郵便はがき」での申込方法 ①講演・講座名と講師名、②参加希望人数(2 名まで)、③氏名(ふりがな) ※2 名の場合は代表者、④郵便番号、⑤住所、 ⑥電話番号(日中、連絡が取れるお電話)を明記の上、以下のあて先にお送りください。 【あて先】 〒754-0893 山口市秋穂二島 1062 山口県ひとづくり財団 県民学習部 学習振興課 ※お申込みの際にいただきました個人情報は、厳重に管理した上で、講演・講座の事務連絡及び今後の講演会の情報送付以外の目的で 利用することはありません。 ●お申込みは、ホームページ・携帯サイト・郵便はがきのいずれかの方法で、1つの講演・講座につき 1回(2名まで)に限らせていただきます。複数回お申込みいただいても1回として取り扱います。 ●おおむね開催日の2週間前に入場整理券を郵送いたします。(定員を超えた場合は抽選となります。 ) なお、抽選結果のお問い合わせにはお答えできませんので予めご了承ください。 ●入力・記入内容に不備があった場合は、無効となりますのでご注意ください。 ●架空の応募者情報、もしくは応募者本人以外の住所、氏名、電話番号、メールアドレスでのお申込み はお断りします。 ●ホームページ・携帯サイトでお申込みいただいた方には、お申込みが完了すると、 「メールアドレス」 宛にお申込み完了メールが届きます。通信の状況によって、メールが届くまでに時間がかかることがあ りますが、おおむね30分程度経過してもメールが届かない場合には、入力したメールアドレスが正し いかどうかをご確認ください。 ●機種依存文字・拡張文字「髙」や「﨑」等は送信不具合の原因になる場合がありますのでご使用は避 けてください。 ●受信拒否設定等をされている方は、予め「hito21.jp」からのメールを受信できるよう設定の変更を お願いします。 ●フリーメールアドレスで申し込まれた場合は、こちらからお送りするメールを受信できないことがあ ります。 お申込みの際にいただきました個人情報は、厳重に管理した上で、講演・講座の事務連絡及び今後の 講演会の情報送付以外の目的で利用することはありません。 山口県ひとづくり財団 電話 県民学習部 学習振興課 083-987-1710(平日8:30~17:15)