Comments
Description
Transcript
移 動 販 売 車 で 各 地 を回 りま した
AJU 第 33 号 2010年 8 月 25 日発行 / 毎月 25 日発行(昭和54年 8 月 1 日第三種郵便承認) 「創発」 (emergence) : 自発的な個が生み出す新しい情報や行動が互いに影響し合うと、思いもよらない秩序が生まれることがあるという創造力 Produced by NPO FUWARI Since 2008 創発型ふわりムーブメント情報誌 ガイドブックができました! 編集/特定非営利活動法人ふわり 〒 475-0859 愛知県半田市天王町1丁目 40-4 TEL.0569-89-6237 FAX.0569-89-6238 http://fuwari.tv E-mail: [email protected] vol.33 2010 8 移動 販 売 車 で 各 た まし 回り を 地 創発型ふわりムーブメント情報紙 ふわふわ vol.33 創発型ふわりムーブメント情報紙 ふわふわ vol.33 移動販売車・マーケティングの ガイドブックができました! 移動販売をはじめよう 就労支援のためのマーケティング なか身 もくじ (本文 92 ページ)A4 サイズ 社会福祉法人むそうの事例では、上記のような考え方で障害者が行う業務を整理すると共に、 1. 「就労支援」に必要な知識を身につけよう 2. 最初に覚えておいて欲しい事 2.1. 「大変さ、困難さ」と「面白さ、楽しさ」を 併せ持つ就労支援事業 2.2. 「will」、 「can」、 「need」の重なりを事業とする 2.3. 「120% 幸せな姿」をイメージする 2.4. 「利益」を重視する 2.5. よい協力者を見つける 3. 就労支援事業を計画しよう 3.1. 現状を把握する 3.2. 120% ハッピーな姿を考える 3.3. 120% ハッピーな姿をどうやって実現するか(事業計画) 3.3.1. 良い事業計画とは? 3.3.2. 事業計画書は必要か? 3.3.3. 事業計画のゴール 4. 戦略方針 4.1. 戦略方針の基本 4.2. 戦略方針の事例 4.3. 事例からの学び 4.4. 新規事業への取組 5. マーケティング戦略 5.1. マーケティング発想をしよう 5.2. マーケティング戦略立案のプロセス 5.3. 環境分析 5.3.1. お客様を知る(Customer) 5.3.2. 競合を知る(Competition) 5.3.3. 自社を知る(Company) 5.3.4. SWOT 分析 5.4. マーケティング戦略立案(STP) 5.4.1. セグメンテーション 5.4.2. ターゲティング 5.4.3. ポジショニング 5.5. マーケティング戦略の事例 6. マーケティング戦術 6.1.1. 商品(Procuct) 6.1.2. 価格(Price) 6.1.3. 流通チャネル(Place) 6.1.4. コミュニケーション(Promotion) 6.2. マーケティング戦術の事例 業務に併せて移動販売車を設計しています。 【社会福祉法人むそうの移動販売車】 →厨房を長く設計して、調理工程を細分化 →洗い場(シンク)は壁の前 7. 就労支援会計 7.1. 損益についての考え方 7.2. 就労支援会計の構造 7.3. 就労支援会計のポイント 8. マーケティング調査 8.1. はじめに 8.2. マーケティング調査の2つの基本 8.3. マーケティング調査の手順 8.4. 簡単!使えるマーケティング調査技術 9. コミュニケーション活動 9.1. 広告活動 9.2. 販売促進活動 9.3. 広報活動(パブリシティ) 61 9.4. コミュニケーション計画の立案 9.4.1. 表現方法 9.4.2. 媒体計画 9.5. 効果測定 9.6. 広告規制 9.7. 広告・販売促進事例 10. 行動計画 11. ワークシート集 5.6. 事業コンセプト もくじ (本文116ページ)A4 サイズ 1.「移動販売」という新しい活動の可能性 2. 移動販売とは? 2.1. 移動販売のメリット 2.1.1. 一国一城の主になれる 2.1.2. お客さんと間近で触れ合える 2.1.3. 出店場所を移動できる 2.1.4. 初期資金が少なくて済む 2.2. 移動販売のリスク 2.3. 福祉事業所にとっての移動販売 2.3.1. 事業所の新たな商売として ガイドブックに関するお問い合わせは、 [email protected] まで 2.3.2. 固定店舗と連動した売上アップと広告宣伝の手段として 2.3.3. アンテナショップとして 3. 移動販売成功のために 3.1. 心構え 3.2. 商売の仕組み(4つの視点) また、移動販売車サミットも企画しています。 詳しくは、http://fuwari.tv/ 3.3. 事業の視点 3.3.1. ①商品 3.3.2. ②出店場所 3.3.3. ③マーケティング 3.3.4. マーケティング調査 3.3.5. 福祉事業所の取組事例 3 3.4. 福祉の視点 3.5. 経営の視点 3.5.1. 移動販売の収支について 3.5.2. 初期資金と運転資金 3.5.3. 助成制度 3.6. 営業許可の視点 3.7. 協力関係を築く 4. コミュニケーション活動 4.1. 移動販売のコミュニケーション活動 4.1.1. 広報活動(パブリシティ) 4.1.2. 広告宣伝、販売促進 4.1.3. 店頭での販売促進 4.1.4. リピート促進 4.2. コミュニケーション計画の立案 4.2.1. 表現方法 4.2.2. 媒体計画 5. 移動販売の事業モデル 5.1. 移動販売の事業パターン 5.2. 福祉事業所の事業モデル 6. 移動販売を始めよう 7. 添付資料移動販売要項調査(エリア別) 2 2009 年 09 月 04 日 Hiromoto.toeda.blog より 地公園にて! 愛フェス 「うんぷう:店長改 め大将って呼んで欲 しいよ!」 西畠義浩 です。 約 4 時間で 300 食販売! 浜名湖競艇で、日本財団の福祉車両贈呈 号 ページ 東北道にも行って来ました。 その模様はふわふわ 28 ろっけバーガー」車。 楽笑は、昨晩納車された「蒲郡名産ギョ かわせみ工房はすいーつ。 長野松本からコーヒー車。 むそうは冷やし涼風麺。 ごとスムージーと一緒にが good ! NPO 法 人 金 曜 グ ル ー プ の フ ル ー ツ 丸 当たり前。 実は元プロの飲食店経営者。美味しくて そちらの方もご覧ください。 ロ!」に掲載しています。 「〜移動販売車実演セミナー〜 ”山形セミナーレポート” 山形 の 皆 さ ん! う ん ぷ う 麺 を 食 べ て ケ 5 式に合わせて販売をさせて頂いたのです が、 当 日 の 競 艇 場 の 入 場 者 が 約 3000 人とお伺いしたので、その約 割が購入頂 いた計算です。大健闘。 笹川会長以下、財団の両常務や職員さん 達も食べて下さいました。 移動販売車用に新開発のラーメンの味も 好評でした。 障害者自立支援法の新体系事業所は、車 の荷台が作業所という考え方で、移動販売 が可能です。 中途半端な立地で店舗を出すよりは、移 動販売の方が、初期投資も少なく済む場合 が多いし、人がいる所に行けるのでいいの http://krocchi.jp/allaboutkrocchi 我 が、NPO 法 人 ふ わ り グ ル ー プ 総 力 を 挙げての出店。 移動販売車だけで何と4台終結! 福祉系移動販売車4台が同時に見られる チャンスは滅多ないですよね。 NPO 法人中部リサイクル運動市民の会 http://www.es-net.jp/index.html とのコ ラボレーションで。 今回は原則リサイクル食器にもチャレンジ。 これからの福祉は、 環境にも優しくないとね。 こ う い う コ ラ ボ が で き る の も、 市 民 活 動 協 働イベントの良いところ。 チャレンジド・フードエリア1押しは。 豊 田 市:NPO 法 人 スモールワンの富士宮焼 きそば。 焼いている、中本理事 長(ふわり内通称:中本 組長) 。 山形 移動販売車 in 山形 BY の風船が目印です。 クロッチ ではないでしょうか。 http://ifes.jp/ が行われました。 9月5日(土)6日(日)長久手・万博跡 2009 年 03 月 27 日 Hiromoto.toeda.blog より 日本初・愛知発ということで。日本初のファ ンドレージングイベント。 市民活動の資金作りイベントです。 1 静岡 移動販売車 in 浜名湖競艇 ふ わ り プ レ ゼ ン ツ 「 チ ャ レ ン ジ ド・ フ ー ドエリア」 (^.^) 移動販売車で各地を回りました! 愛知 移動販売車実演チャレンジド・フードエリア in 愛フェス 4 5 創発型ふわりムーブメント情報紙 ふわふわ vol.33 創発型ふわりムーブメント情報紙 ふわふわ vol.33 奈 良 県 奈 良 市 に あ る。 わ た ぼ う し コ ン サ ー ト で有名な。 たんぽぽの家のアート化セミナーの中で、日 本財団の委託事業、移動販売車展示&説明会を 行って来ました。 財団法人たんぽぽの家 NPO 法人ふわり 理事長 戸枝陽基 「アイスクリーム食べませんか?」「アイスクリーム 北海道に。 日本財団プレゼンツ!「移動販売車実演 展示セミナー 千歳」ということで行った のでした。 と 時間。 フェリーでむそうラーメンカーを運ぶこ 名古屋港から苫小牧港まで。 in http://popo.or.jp/ableart/news/cat111/ artify2009.html ラーメンを食べて頂いた後。皆さん熱心に話 を聞いて下さいました。 アート化セミナーということでは。 走るアート雑貨屋カーとか。サンドブラスト 体験カーとか。 七 宝 焼 き カ ー と か。 ア ト リ エ カ ー で 制 作 風 景 展示即売とか。 いろいろなアイデアがあるよねと言うと。皆 さん興味深々の様子でした。 アート化セミナーの講師でいらっしゃってい た福岡市の広報課長さんが。 博多一風堂という有名ラーメン店が、総合学 習で、子ども達に、学校でラーメン作りを移動 販売車で体験させていると教えて下さり。 そういう展開も面白いなぁと。自分もいろい ろな刺激を受ける研修でした。 最近、どうも涙腺が緩い。 タベマセンカ?」 「…どっちやねん!」「…ドッチヤネン!」 テレビや映画の悲しい場面は、ともかく。 新聞の スポーツ面を読んでいて、ちょっとでも、その選 手の なかなか、彼の意志を読み取ることができず、こ 繰り返しの子ども時代だった。 ちらは思案、彼はイライラ、その結果爆発。 そんな 栄光への苦労を想像したりすると、たちまちに落涙。 若く、血気にはやっていた頃には、こんなことはな かった。 何がそうさせているのだろうか。 た。 彼は、窓際に座り、窓に頭をくっつけ、座っている。 山形から名古屋までの飛行機。 彼と隣同士で座っ スクウェア内にある「中華茶房うんぷう」 店長、西 飛行機が滑走路を加速していく。ふわっとした無 社会福祉法人むそうで 1 番見学が多い、アート 畠義浩さんと、日本財団から助成して頂いた、ラー 重力感を感じた瞬間、窓の外の景色が地図状になっ さんが、小さな小さな声で呟いた。 その瞬間。 窓にぎゅっと、頭をくっつけていた西畠 ていく。 メン移動販売車の実演展示のために、山形に行った。 幾 度か、彼の生 活を取り上げたドキュメンタリー がテレビで放送されたので、彼をご存じの方も多いと 思う。 最近では、見学の方が彼と記念写真を撮って 行かれる位有名人になってきている。 「トビマシタ…」 そして、微動だにせず、窓に頭をぎゅっとくっつけ たまま、地図状の景色が雲に包まれるまで、じ~っと、 彼には、 知 的 障 害 と自 閉 症 という 障 害 が ある。 とりわけ、自 閉 症は、子どもの頃 診 断したお医 者 外を見ていた。 しばらくすると、ふいに彼が、こちらを振り返り、 「トエダヒロモト君!」と言う。 「 何ですか?」 と僕が応 じると、 満 面の笑みで、 彼が言った。 「トンダネェ!」 彼は、初めての飛行機だった。 自閉症という障害の困難さに、想像力が弱いとい う 問 題がある。 僕 達が、体 験していないことでも、 千歳の相談支援センターに皆様にご協力 頂いての開催でした。 日 ほ ど 前 か ら。 突 然、 「ホッカイド~ ウ!ジンギスカン!」と。 何 故 だ か、 ピ ン ポイントで言いだ し た、 う ん ぷ う 店 長西畠義浩様。 年 飼っていた猫 お互い歳を重ねるのも、悪くないね。 義浩さん! がする体験が増えるからなんだろうな。 体 験が深 まると、涙 もろくなる。 それは、共 感 を思い出して泣いているし・・・ なぁ。 動 物との別れの場 面では、 から、僕は、親がいないというシチュエーションに弱い そうかぁ。 そう 振り返ってみると。 両 親を失って 支援なのだと思う。 的な体 験 を、共に育 ち 合いながら営む過 程が地 域 な体験の中では育まれない。 豊かな暮らしを、文化 彼らの人としての成長は、定型的な暮らしや貧弱 自分達の仕事のやり甲斐なのだと、 再確認させられた。 そういった体験に寄り添っていく感動の過程こそが、 のにした。 次は、何を自分のものにするのだろう。 「飛んだ」 ということを。 彼はその瞬間自分のも 分のものにしていけばいい。 そのように。この世のあらゆる事柄を体験し、自 自分のものにしてきた。 入るほど見つめてきた。 そのひとつひとつを模倣し、 うんぷうで。 彼は、料理人の仕草や工程を、食い みを見ながら、そう思った。 だとすれば。 体験しまくればいい。 彼の満面の笑 のものにすることが困難な場合が多い。 るのに対して、彼らは、体 験しないことには、自 分 まるで一度体験したことのように自分の中に取り込め 例えば映像を見たり、例えば本で読んだりすると、 2009 年 11 月 12 日 Hiromoto.toeda.blog より 北海道 移動販売車実演展示セミナー in 千歳 さんが、「 教 科 書に載せたいくらいの典 型 的な自 閉 症ですね」 と言った位、シビアな障害がある。 「社会性・コミュニケーション・想像力」 などの成長 やとらえ方が、普通の発達とは異なった形で現れる 自閉症。 彼は、その障害の中で生きている。 彼は、 今でこそ、 自 発 的に発 語し、その意 味 も 的確になっているが、僕が出会った小学生の頃は、まっ たくのオウム返しが多かった。 「アイスクリーム食べますか?」「アイスクリームタ ベマスカ?」 40 10 HP 「つかみ取る心の深み」 2009 年 10 月 05 日 Hiromoto.toeda.blog より 奈良 移動販売車展示&説明会 in たんぽぽの家のアート化セミナー 街の中でふわりふわりと考える vol.32 6 7 16 創発型ふわりムーブメント情報紙 ふわふわ vol.33 創発型ふわりムーブメント情報紙 ふわふわ vol.33 AJU 第 33 号 2010 年 8 月 25 日発行 第三種郵便承認 NPO FUWARI 〒475-0859 1-40-4 Tennoh-cho Handa-city Pref.Aichi http://fuwari.tv E-mail: [email protected] 2010 FUWARI 8 August FAX.0569-89-6238 FAX.0569-89-6238 愛知県半田市天王町1丁目40-4 愛知県半田市天王町1丁目40-4 http://fuwari.tv http://fuwari.tv E-mail: E-mail: [email protected] [email protected] INFORMATION 車何台かでフード、ドリンク、スイー ツのように多様なニーズ応えられる組 人のいるところに販売機会を動かせる ので、工賃アップにつながりやすい 予告 み合わせをしたい 特定非営利活動法人ふわり 特定非営利活動法人ふわり TEL.0569-89-6237 TEL.0569-89-6237 員や介護報酬の有無勘案する仕組みから、職員体制の有無と質を 勘案して定員や介護報酬が発生する仕組みに改められたのである。この改 正により、障害のある人の日中活動系サービスは、施設から離れて街の中に、仕事 と出会いを求めて走りすこができるようになった。 「移動販売車」は、まさにその規制 緩和よる障害ある人新しい働き方の象徴として注目を集め、約 50 台もの車が活躍している。 移動販売車の業界は、そもそも単一で動いてるばかりなく、ネットワークを作り、それをマネジメ 広告宣伝や仕事の受発注を団体単独 でやるとなると限界がある 障害のある人可能性を不特定多数に 認めてもらえる いい機会になる 平成 18 年 4 月の障害者自立支援法施行 に合わせ、日中活動系サービスは、建物を基準として定 ンする会社組織に属して動い場合が多い。 日本財団が配車した移動販売、これから助成を受けようと思っている団体への情報提供も含めてネッ トワークできないだろうか。 そのような問題意識に立ち、この企画を提案しました。 移動販売車サミットやります! 10 時 30 分~ 12 時 「移動販売ガイドブック」を使っての研修 内容の紹介、学習、意見交換など 12時~ 14 時 14 時~16時 「移動販売車」実演・展示 移動販売車ネットワーク化について 交流・ワークショップ 日程・会場は決まり次第公開 移動販売をしている職員の情報交換、 スキルアップの機会がほしい http://fuwari.tv 要チェック! ★ふわふわに関するご意見・ご感想をお寄せください。 ご住所・お名前・連絡先電話番号をご記入の上 編集後記 ふわふわ復活第 11 号が出来ました♪10 号に続き慌し い編集となりましたが無事に完成!暑い毎日が続いていま すが、そんな中でも素敵に輝いている利用者さんやスタッ フのお話は私達を元気にしてくれます。これからも、素敵 な人たちの紹介や、ワクワクするような新しい情報をどん どんお伝えしていきますので、これからもよろしくお願い します。 (い) 次号のふわふわもお楽しみに☆ FAX.0569-89-6238 まで。 定期購読のお申し込みも受け付けています。 賛助会員募集 ふわりでは、活動にご賛同・ご支援いただける方を募っています。 下記の口座にて受け付けています。ご協力お願いいたします。 (個人一口 3,000 円 団体一口 10,000 円) 振込先 ・三菱東京 UFJ 銀行 半田支店 普通 3061062 特定非営利活動法人 ふわり 理事長 戸枝陽基 ・郵便局 12160 - 60771771 特定非営利活動法人 ふわり