Comments
Description
Transcript
2012年4月発行
ま の ち 」 画 の調査結果 参 同 共 女 「男 をお知らせします 平成10年にスタートした「松戸市男女共同参画プラン」の「第4次 市民 ア ン ■ 男女平等感 実施計画」を策定するため、アンケートを実施しました。その一部 ケー あなたは現在、男女の地位は平等に ト なっていると思いますか。 をお知らせ致します。 アンケートにご協力いただきました皆様には、厚く御礼申し上げます。 ※グラフの数値は、すべて%(パーセント)です。 ■ 性別役割 10.1 57.0 14.5 11.1 4.5 1.5 13.8 58.5 1.3 11.8 2.3 55.4 19.0 4.2 「男は仕事、女は家庭」という役割分担の方がよいと思う。 11.2 0.7 8.0 1.7 10.3 2.7 0.4 「男性優遇」が大勢を占めています。 5.7 30.1 ■ 子どもに期待する学歴 6年生のお子さんに期待する最終学歴は? 20.4 26.2 29.8 21.3 17.9 0.4 36.7 23.2 19.0 19.3 「肯定派」も「否定派」もいて、 市民 ケート アン 価値観は多様化しています。 69.5 0.3 26.9 63.6 0.2 8.1 2012 ゆうまつどイベントのご案内 1.6 1.2 0.5 女子の 6.8 保護者 男子の 保護者 13.5 0.2 どちらとも言えない人も4人に1人くらい。 7.6 16.3 0.4 4.4 7.4 と 小学生 の 者 保護 ケート ン ア 27.1 0.9 10.4 0.9 0.7 18.5 33.7 23.9 16.4 7.0 0.5 76.9 0.5 2.3 1.5 0.3 子どもの性別で違いが見られます。 14.2 32.2 24.6 19.8 8.8 0.4 25.1 36.1 23.0 11.2 4.2 0.4 男女共同参画に関する調査・・・実施時期:平成23年10月 「市民アンケート」 20歳∼70歳の市民・男女各1,500人、回収率40.9% 「小学生と保護者のアンケート」 小学6年生と保護者996組、回収率88.7% 小学 生 保護 と ■ 学校での自立 者の あなたは学校で、学級委員やリーダに立候補しますか。 アン ケー ト 11.1 36.5 31.0 ■ 女らしく・男らしく 女の子は女らしく、男の子は男らしく育てたほうがよいと思う。 女性センター ゆうまつどは ここ 松戸駅西口から徒歩5分 ●開館時間 9:00∼21:00 ●閉館日 月末日、年末年始 「男女共同参画のまち」の調査結果をお知らせします ∼男女共同参画に関するアンケート結果より(平成23年10月実施)∼ 19.8 1.6 女子 9.4 男子 12.9 37.8 33.7 18.2 0.9 36.5 27.8 22.0 0.8 男子が積極的ですが、女子との差はわずかです。 http://www.city.matsudo.chiba.jp/yuu_matsudo/ Eメール [email protected] 松戸市の男女共同参画をすすめる情報紙「ゆうまつど」2012年4月発行(「ゆうまつど」は春と秋の年2回発行しています) 松戸市総務企画本部女性センター 〒271-0091千葉県松戸市本町14-10 TEL.047-364-8778 FAX.047-364-7888 52 No. 松戸市の男女共同参画をすすめる情報紙 2012 ゆうまつどイベントのご案内 お申し込みは 女性センター まで ゆうまつどフェスタ2012 11月11日 (日)∼18日 (日) TEL 047-364-8778 FAX 047-364-7888 情報紙講座 ∼小さなメディアをこの手で作る∼ 情報紙を作り上げる過程を学び、 グループで編集を体験していきます。 ● 日 時 9月5日∼10月24日の水曜日 男女共同参画週間記念講演会 「男と女の新しい関係」∼男女の共同参画社会をめざして∼ ● 日 時 6月30日(土)14:00∼(予定) 女性を取り巻く労働・教育・家庭 ● 講 師 吉武 輝子 さん(作家・評論家) ・仕事・子育てなど、幅広く論じる 評論家として活躍する吉武輝子さん ● 会 場 松戸市民劇場 の講演は、やさしい語りかけで聞く ● 定 員 300人 人に元気と勇気を与えてくれます。 ● 一時保育 あり ● 講 師 望月 龍志 さん (「文化工房」制作プロデューサー) 辻 智子 さん (東海大学講師) ● 定 員 20人 毎年6月23日から6月29日までの ● 申し込み 6月1日∼ 10:00∼12:00(全6回) 1週間は「男女共同参画週間」です。 ● 一時保育 あり ● 申し込み 8月1日∼ ゆうまつどの 施設紹介 ● しごとサポートコーナー(2F) 毎週火・木10:00∼15:00開設 「働きたいけど何をしたらいいのか…」「ブランクが長く て…」など就職するにあたっての不安を「しごとサポータ ー」が一緒に考えていきます。 ● 情報コーナー(2F) 絵本から一般の図書まで約4000冊の蔵書があります。新着 の本も取り揃えており、情報探しのお手伝いをいたします。 貸し出しは1人3冊まで、期間は3週間までとなります。 新着図書 このほかにも多数 取り揃えています! 前回参加者の声 ※講師プロフィール 1931年生まれ。慶応義塾大学文学部卒業後、東映宣伝部に入社。 1961年、日本初の女性宣伝プロデューサーとなる。退社後、女性問題 を中心に評論、文筆活動を続けている。1968年婦人公論読者賞受賞。 ・ 今後の市民活動に活かせそうです。 ・ 今までより印刷物が面白く見えて きました。 ● パパと怒り鬼 ∼話してごらん、 だれかに∼ グロー・ダーレ 著 DVを子どもの視点でとらえた絵本です。主人 公のぼくはボイ。パパはママや僕に暴力をふるう。 耐え切れなくなったぼくは王様に手紙を書いた 働きたい女性の講座 一時保育ボランティア講座 あなたらしく、いきいきと働くために、 小さいお子さんのいる保護者が学習や活動をす 普段忙しいパパでもできること、パパじゃ 初めの一歩をふみだしませんか? る時に、お子さんを保育するためのボランティア なきゃできないこと、きっとあるはず! きっと自分のしたいことが見つかるはず! スタッフを養成する講座です。 【パパ手帳を使ったネットワーク作り& ∼自分も家族もハッピーになる就職大作戦∼ ∼わたしと地域がつながる第一歩∼ ● 日 時 4月26日∼7月5日の木曜日 ● 日 時 5月8日∼7月3日の火曜日 ● 講 師 栗原 知女 さん ● 講 師 岡田 耕一さん 10:00∼12:00(全8回) ( ) 国家資格2級キャリアコンサルティング技能士 シニア産業カウンセラー ● 定 員 就職を考えている女性 30人 ● 一時保育 あり ● 申し込み 受付中 前回参加者の声 ・ 自分の中でチャレンジを始めるきっかけに なりました。 ・ 社会に近づける一歩になれた気がします。 10:00∼12:00(全9回) (聖徳大学短期大学部保育科教授) 上田 智子さん ほか (聖徳大学児童学科講師) ● 定 員 ボランティア活動をしたい人・ 社会参画をしたい人 30人 ● 一時保育 あり ● 申し込み 受付中 イクメン講座 ∼イクメンになろう∼ 絵本の読み聞かせを楽しもう】 ● 日 時 ①10月14日(日) ②10月28日(日) 10:30∼12:00 ● 講 師 ①NPO法人子育て支援ぽこら スタッフ ②安藤哲也さん んだけど、それでパパが変わってくれたんだ…。 ● 地震から子どもを守る50の方法 国崎 信江 著 危機管理アドバイザーで2児の母である著者 が語る「親も子も生きて震災を乗り切るための 防災対策」。大地震に備えて家庭でしておくべき ことが書かれています。 ● 好奇心ガール、いま97歳 笹本 恒子 著 97歳にして現役写真家が語る、 「しあわせな 長生き」のヒントが綴られています。雑誌やメデ ィアにも取り上げられた話題の一冊です。 (NPO法人ファザーリングジャパン代表) ● 定 員 ①1歳未満の子どもと男性保護者 15組 ②小学生以下の子どもと男性保護者 15組 (家族の参加可) ● 一時保育 あり ● 申し込み 10月1日∼ ● わたし>を生きる ̶女たちの肖像 島 今日子 著 山田詠美、野田聖子、上野千鶴子など各界を 代表する16人の女性たちの生きざまをインタビ ューの名手である著者が描いたもの。自分らし く生きる勇気を与えてくれる一冊です。