...

1 - 首都大学東京オープンユニバーシティ

by user

on
Category: Documents
105

views

Report

Comments

Transcript

1 - 首都大学東京オープンユニバーシティ
9月1日
(月)9時~
9月4日
(木)9時~
▶会員の方 2014年 9月 1日(月)9時~
▶一般の方 2014年 9月 4日(木)9時~
知を深める愉しさへ
今年の首都大学東京オープンユニバーシティ(OU)の秋期講座一覧をお届けします。今秋も多くの
講座を開講します。大震災の記憶は、首都圏ではやや薄れてきていると危惧されていますが、首都直下
型地震の可能性についての報道もある今日、防災知識の必要性はむしろ増大していると言えるでしょう。
秋の講座では、一般教養講座のほか、自治体との連携講座、研修支援講座、キャリアアップ・リカレン
ト講座、産学公連携講座、大都市課題をテーマとした講座など、多彩なメニューをご用意しています。
社会教育の場で皆様からうかがう代表的なご意見は、
「知ることの愉しさ、知を深めることの愉しさ」
です。「学生時代には学ぶことがこんなに愉しいとは思わなかった」と、学ぶことを愉しんでいるご自分
を発見して、驚かれる方もいらっしゃいます。また、かつて学んだことを学び直したり、一度受講した講
座に再び参加する方もいらっしゃいます。そうした方から、
「自分ではすでに知っていると思っていたこと
について、あらためて学んでみたら、たくさんの発見と気付きがあった」というような感想をいただくこ
ともございます。学校を卒業しても、現役の職業人を卒業しても、生涯を通じて学ぶことは人生を豊か
にする糧です。OU で、単に知識を獲得するだけでなく、
「知を深める愉しさ」を実感していただくこと
ができれば、とてもうれしく思います。
OU では、一定の単位を取得した方に「OU マイスター」の称号をもって、表彰させていただいてお
ります。また「法人会員」制度という、職域からの受講をお受けする制度などもございます。今後とも、
皆様からのご意見をいただき、より充実した OU の仕組みを作っていくよう努力していく所存ですので、
開講内容へのご要望はもちろん、OU の仕組みについても、ぜひご意見をお寄せください。
皆様のご来校をスタッフ一同心からお待ちしています。
オープンユニバーシティ長
(首都大学東京 副学長)
江原由美子
1
聞いて書くという事の大切さがわかり、とても勉強になりました。
平成26年度春期「韓国語への招待【初級1】」受講者
事例をまじえた内容でとてもわかりやすかったです。
平成26年度春期「依存症を取り巻く問題とその回復過程」受講者
盛りだくさんの内容を4回に凝縮していただくために、
沢山の資料を準備して下さいました。
質問も受け付けていただきありがたかったです。
もう少し回数を増やしてもいい内容でした。
平成26年度春期「英語の不思議発見』」受講者
広いキャンパス、設備に加えて、とても判り易いご指導をいただきました。
平成26年度春期「入門ゴルフ」受講者
終わった後もストレッチをしっかりやってくれるので
疲れがとれる気がします。
平成26年度春期「テニスで楽しくスタイリッシュ・フィットネス春編」受講者
とてもよい講座で日常生活に役立つように思った。
人間関係が苦手な人や人との関わりに悩んでいる人がまわりに
たくさんいる。
私も家族関係をよりよくする為にも、
お話を聞くことができてとてもよかった。
平成26年度春期「アスペルガー障害支援への感情からのヒント」受講者
ドイツ語にも、物理にも、両方の配慮がなされていて、
事前に配布してもらった補助プリントが、とても参考になりました。
平成26年度春期「原論文(ドイツ語)でアインシュタインを読む」受講者
2
キャンパス別索引
P4
開講月別索引
P6
特別講座
P8
連携講座
P12
こころ
P15
からだ・健康
P19
スポーツ
P24
経済・ビジネス
P25
社会
P32
科学・技術
P35
ことば
P43
語学講座レベル表
P54
歴史
P55
芸術
P58
文学・古典
P60
時間・曜日別索引
P62
お申込み方法のご案内
P65
受講にあたって
P66
よくある質問Q&A
P68
FAX申込用紙
P69
3
キャンパス別索引
飯田橋キャンパス
特別講座
アイヌ民族教育の課題と展望…………………………………P  8
医療を支援するハードとソフト………………………………P  8
福島原発事故による放射線・放射性物質の影響を考える…P  9
“振動屋”の目から見た地震被害と地震対策  ………………P  9
都市気候を観測データから探る………………………………P10
公的サービスにおけるマーケティング………………………P10
連携講座
観光と MICE の見方・考え方  ………………………………P12
~伝統芸能シリーズ~「歌舞伎をたのしみましょう」 ……P13
世田谷・上町の古蹟・古社寺・古民家………………………P14
元佐倉道のあゆみと小岩市川関所……………………………P14
こころ
子どもと学びをデザインする…………………………………P15
行動に及ぼす他者からの影響について………………………P15
障害学と死生学との接点………………………………………P16
「哲学する場」への招待 ( 秋期 )  ……………………………P16
〝人間関係に迷ったときの〟コーチング【基礎】……………P16
情報の哲学――現代論理で哲学に挑む………………………P17
6 時間で学べるコーチング入門 ………………………………P17
逆戻りしない ? エントロピーの謎を解く  …………………P17
覆る「知」と「常識」の現場へ ( 秋期 )  ……………………P18
からだ・健康
食物の起源をたどり 食文化について考える  ………………P19
「病は気から」の脳科学  ………………………………………P19
いきいきシニアのための食事学………………………………P20
初めてのヨガ & ピラティス  …………………………………P20
「知覚と運動の再構築」に基づくリハビリテーション  ……P21
「食」の原点とこころのトラブル・摂食障害  ………………P21
しなやかパワフル ヨガ & ピラティス ………………………P22
からだとこころの脳科学………………………………………P22
大学生の食生活を考える………………………………………P22
経済・ビジネス
4
短期講習の経営学………………………………………………P26
企業財務入門編…………………………………………………P26
マーケティング入門 ( 応用編その 1)  ………………………P27
起業・小さな会社のはじめ方…………………………………P27
仕事とモティベーション 基礎編  ……………………………P28
成功のための必須コミュニケーション学……………………P28
1–Day MBA 講座 プレゼンテーション実践編  …………P29
マーケティング入門 ( 応用編その 2)  ………………………P29
ちいさな会社のための IT の知識と戦略  ……………………P29
1–Day MBA 講座 論理的に考える力・伝える力  ………P30
短期講習の経済学………………………………………………P30
やさしく学ぶ 決算手続と財務諸表の作成  …………………P30
日本経済の現状と課題…………………………………………P31
社会
『孫子』基礎講座 ( 秋期 ) ………………………………………P32
自治体の政策づくりと“熟議”の取り組み…………………P32
データを紡いで社会につなぐ…………………………………P33
「20 世紀におけるインドシナ半島の戦乱」 …………………P33
鉄道写真を磨こう【秋期】 ……………………………………P33
ジェンダーと労働………………………………………………P34
スリランカの暮らしと社会……………………………………P34
科学・技術
ソーシャルビッグデータ入門…………………………………P35
図形の面積を測る………………………………………………P36
隕石と惑星探査で探る太陽系の起源と進化…………………P36
マクロ (VBA) 入門  ……………………………………………P36
エクセルで学ぶシミュレーション ( 基礎 1)  ………………P37
数理計画による経営活動最適化………………………………P39
植物の不思議な性………………………………………………P39
既存建物の耐震安全性評価と耐震補強………………………P40
東京の水―現在、過去、未来―………………………………P41
作って学ぶロボティクス入門…………………………………P41
エクセルで学ぶシミュレーション ( 基礎 2)  ………………P42
インフレーション宇宙の仕組みと検証………………………P42
ことば
英字新聞で経済・ビジネスを読む 2 …………………………P43
パラグラフ・ライティング入門………………………………P43
トランスポーテーションデザインと日本のプロダクトの未来  ……P25
ビジネス英会話 ( ミーティング )  ……………………………P44
ワーク & ライフ・バランスについて考える  ………………P25
ビジネス英会話 これさえ押さえれば仕事で大丈夫 入門編 ……P44
初歩からはじめる簿記の基礎…………………………………P26
IT 英語を学ぼう  ………………………………………………P44
BBC のニュースを学んで英語を書く  ………………………P45
はじめての食品学 1 ……………………………………………P21
イタリア語中級講読 ( 秋 )  ……………………………………P45
バター作りに挑戦 !  ……………………………………………P23
楽しく学ぶイタリア語初級文法 (2) …………………………P45
実践フランス語演習 ― 初級 (1)  ……………………………P46
総合フランス語入門 (1) ………………………………………P46
フランス語セミナー ~初級から中級へ 3  …………………P46
読むことから学ぶ中級へのフランス語1……………………P47
スペイン語初中級コミュニケーション3……………………P48
スペイン語中級ステップアップ 3 ……………………………P48
スペイン語初級 3 ………………………………………………P48
ドイツ語を読む―初級から中級へ ( 秋期 )  …………………P49
ドイツ語を読んでみよう………………………………………P49
スポーツ
実践ソフトテニス ( 秋編 )  ……………………………………P24
楽しいテニス教室 初中級編  …………………………………P24
経済・ビジネス
新規大学卒業者の採用活動・就職活動………………………P28
科学・技術
ドイツ美術の旅―初級ドイツ語Ⅰ……………………………P49
宇宙機の軌道力学………………………………………………P37
スマイル中国語基礎 1 …………………………………………P50
ミクロの世界を利用した迅速・高感度診断…………………P37
ステップアップ中国語中級 3 …………………………………P50
オープンソースソフトウェアの活用と操作…………………P38
中国語初級で中国の旅を楽しもう 3 …………………………P51
コンクリートを作ってみよう…………………………………P38
本気で学ぼう 中国語初級 3  …………………………………P51
鏡の国の化学……………………………………………………P38
話してみよう ! 韓国語【入門】  ………………………………P51
運動の分子生物学………………………………………………P39
韓国語への招待【初級 1】  ……………………………………P52
大気環境問題と大気化学………………………………………P40
実践 ! 韓国語会話【中級 5】  …………………………………P52
建物の環境とエネルギー………………………………………P40
韓国語への招待【初級 2】  ……………………………………P52
21 世紀物理の最小 ( 素粒子 ) と最大 ( 宇宙 ) ………………P41
言語哲学入門 2 …………………………………………………P53
論理学入門 1( 命題論理 )  ……………………………………P53
歴史
大正デモクラシーから国家総動員へ…………………………P55
名品流転の日本史………………………………………………P55
ユーラシア・激動の世界………………………………………P56
古代中国の歌と文化……………………………………………P56
場所の記憶………………………………………………………P56
革命と戦略で読み解く『太平記』(2)  ………………………P57
風水と聖地………………………………………………………P57
芸術
ルネサンスの秀逸な画家、彫刻家、建築家列伝……………P58
フランス音楽の魅力……………………………………………P59
ことば
身体で話すフランス語 ( 秋期 )  ………………………………P47
フランス語の初歩から中級へ…………………………………P47
楽しい中国語講座 中級 2  ……………………………………P50
芸術
西洋美術の基礎知識 ( 古典からルネサンスまで )  …………P58
古典・文学
英文学散歩 トマス・ハーディ  ………………………………P61
秋葉原キャンパス
科学・技術
高校生物教員のためのティーチング技術(大学院レベル講座) ………P35
文学・古典
芭蕉と『おくのほそ道』の旅…………………………………P60
シェイクスピアのテキストと舞台……………………………P60
その他
特別講座
古代文学の人と植物……………………………………………P61
労働安全衛生法管理体制確立のためのポイント解説………P11
中国 / 満洲に魅せられた人々…………………………………P61
働く人のメンタルヘルス実践対策とは………………………P11
南大沢キャンパス
からだ・健康
はじめてのライフステージ栄養学 1 …………………………P20
就職活動に役立つ労働法の基本………………………………P11
若者をとりまく就業事情………………………………………P11
連携講座
~街物語シリーズ~「東京再発見」外堀を歩く…………………………P13
5
開講月別索引
10 月
講
無印=飯田橋キャンパス ★=南大沢 ●=秋葉原 ○=その他
座
〈こころ〉
〈ことば〉
P43  英字新聞で経済・ビジネスを読む 2 
P15  子どもと学びをデザインする
P15  行動に及ぼす他者からの影響について
P43  パラグラフ・ライティング入門 
P16  障害学と死生学との接点
P44  ビジネス英会話 (ミーティング) 
P16  「哲学する場」への招待 (秋期)
P44  ビジネス英会話 これさえ押さえれば仕事で大丈夫 入門編 
P16  〝人間関係に迷ったときの〟
コーチング
【基礎】
P45  イタリア語中級講読(秋) 
〈からだ・健康〉
P45  楽しく学ぶイタリア語初級文法(2) 
P19  食物の起源をたどり 食文化について考える 
P46  実践フランス語演習 ― 初級(1) 
P19  「病は気から」の脳科学 
P46  総合フランス語入門(1) 
P20  いきいきシニアのための食事学 
P46  フランス語セミナー ~初級から中級へ3 
P20  初めてのヨガ&ピラティス 
P47  読むことから学ぶ中級へのフランス語1 
P20  はじめてのライフステージ栄養学1 
★
P47  身体で話すフランス語(秋期) 
P21  はじめての食品学1 
★
P48  スペイン語初中級コミュニケーション3 
P21  「知覚と運動の再構築」
に基づくリハビリテーション 
〈経済・ビジネス〉
P48  スペイン語中級ステップアップ 3 
P48  スペイン語初級 3 
P25  トランスポーテーションデザインと日本のプロダクトの未来 
P49  ドイツ語を読む―初級から中級へ(秋期) 
P25  ワーク&ライフ・バランスについて考える 
P49  ドイツ語を読んでみよう 
P26  初歩からはじめる簿記の基礎 
P50  スマイル中国語基礎1 
P26  短期講習の経営学 
P50  ステップアップ中国語中級3 
P26  企業財務入門編 
P50  楽しい中国語講座 中級2 
P27  マーケティング入門(応用編その1) 
P51  中国語初級で中国の旅を楽しもう3 
P27  起業・小さな会社のはじめ方 
P51  本気で学ぼう 中国語初級3 
〈社会〉
P52  韓国語への招待【初級1】 
P32  自治体の政策づくりと“熟議”の取り組み 
P52  実践!韓国語会話【中級5】 
P33  データを紡いで社会につなぐ 
P52  韓国語への招待【初級2】 
P33  「20世紀におけるインドシナ半島の戦乱」 
P53  言語哲学入門2 
〈科学・技術〉
P53  論理学入門1(命題論理) 
P35  高校生物教員のためのティーチング技術(大学院レベル講座)  ●
〈歴史〉
P55  大正デモクラシーから国家総動員へ 
P35  ソーシャルビッグデータ入門 
P36  図形の面積を測る 
P55  名品流転の日本史 
P36  隕石と惑星探査で探る太陽系の起源と進化 
P56  ユーラシア・激動の世界 
P36  マクロ(VBA)入門 
P37  宇宙機の軌道力学 
★
P37  ミクロの世界を利用した迅速・高感度診断 
★
P37  エクセルで学ぶシミュレーション(基礎1) 
〈芸術〉
P58  ルネサンスの秀逸な画家、彫刻家、建築家列伝 
P58  西洋美術の基礎知識(古典からルネサンスまで) 
〈文学・古典〉
P60  芭蕉と『おくのほそ道』の旅 
P38  オープンソースソフトウェアの活用と操作 
★
P38  コンクリートを作ってみよう 
★
P60  シェイクスピアのテキストと舞台 
P38  鏡の国の化学 
★
P61  古代文学の人と植物 
P39  運動の分子生物学 
★
P61  中国/満洲に魅せられた人々 
P39  数理計画による経営活動最適化 
〈こころ〉
講
座
P17  情報の哲学――現代論理で哲学に挑む 
6
★
P51  話してみよう!韓国語【入門】 
P32  『孫子』基礎講座(秋期) 
11 月
★
P17  6時間で学べるコーチング入門 
P17  逆戻りしない? エントロピーの謎を解く 
★
P18  覆る
「知」
と
「常識」
の現場へ(秋期) 
P40  既存建物の耐震安全性評価と耐震補強 
P40  建物の環境とエネルギー 
〈からだ・健康〉
P21  「食」
の原点とこころのトラブル・摂食障害 
P22  しなやかパワフル ヨガ&ピラティス 
〈スポーツ〉
P24  実践ソフトテニス(秋編) 
P24  楽しいテニス教室 初中級編 
★
★
P28 
P28 
P28 
P29 
P29 
P29 
P30 
★
〈経済・ビジネス〉
新規大学卒業者の採用活動・就職活動 
仕事とモティベーション 基礎編 
成功のための必須コミュニケーション学 
1–Day MBA講座 プレゼンテーション実践編 
マーケティング入門(応用編その2) 
ちいさな会社のためのITの知識と戦略 
1–Day MBA講座 論理的に考える力・伝える力 
P33  鉄道写真を磨こう
【秋期】
 
P34  ジェンダーと労働 
P34  スリランカの暮らしと社会 
講
P44 
P45 
P47 
P49 
IT英語を学ぼう 
BBCのニュースを学んで英語を書く 
フランス語の初歩から中級へ 
ドイツ美術の旅―初級ドイツ語Ⅰ 
P56 
P56 
P57 
P57 
古代中国の歌と文化 
場所の記憶 
革命と戦略で読み解く『太平記』(2) 
風水と聖地 
〈ことば〉
★
P61  英文学散歩 トマス・ハーディ 
〈経済・ビジネス〉
P30  短期講習の経済学 
P22  大学生の食生活を考える 
P30  やさしく学ぶ 決算手続と財務諸表の作成 
P23  バター作りに挑戦! 
講
★
座
P22  からだとこころの脳科学 
別
★
P59  フランス音楽の魅力 
〈文学・古典〉
〈からだ・健康〉
特
★
〈芸術〉
〈科学・技術〉
12 月
21世紀物理の最小(素粒子)と最大(宇宙) 
東京の水―現在、過去、未来― 
作って学ぶロボティクス入門 
エクセルで学ぶシミュレーション(基礎2) 
インフレーション宇宙の仕組みと検証 
〈歴史〉
〈社会〉
P39  植物の不思議な性 
P40  大気環境問題と大気化学 
P41 
P41 
P41 
P42 
P42 
★
★
P31  日本経済の現状と課題 
座
P 8  アイヌ民族教育の課題と展望
P10  公的サービスにおけるマーケティング
P 8  医療を支援するハードとソフト
P11  労働安全衛生法管理体制確立のためのポイント解説 ○
P 9  福島原発事故による放射線・放射性物質の影響を考える
P11  働く人のメンタルヘルス実践対策とは 
○
P 9  “振動屋”の目から見た地震被害と地震対策
P11  就職活動に役立つ労働法の基本 
○
P10  都市気候を観測データから探る
P11  若者をとりまく就業事情 
○
連
携
講
座
P12  観光とMICEの見方・考え方 
P14  世田谷・上町の古蹟・古社寺・古民家 
P13  ~伝統芸能シリーズ~「歌舞伎をたのしみましょう」 
P14  元佐倉道のあゆみと小岩市川関所 
P13  ~街物語シリーズ~「東京再発見」
外堀を歩く 
○
7
首都大学東京PRIシリーズ
大都市における人間社会の理想像の追及を使命とする本学では、教授陣が広範かつ多様な専門領域において
日夜研究活動に取り組んでいます。
大都市研究リーディングプロジェクトを始めとする首都大学東京の学術最先端の成果を、広く一般の皆さま
に直接紹介することによって、大学と社会をつなぐ新しい連携のあり方を模索していきます。
PRIは、presentation of the results of research and investigation の略です。
講座コード【1431Z001】 10 月 21 日(火)15:00 ~ 17:00
講座名
アイヌ民族教育の課題と展望
アイヌ民族学校・民族大学の設立構想を中心に
受講料:無料(1 回) 定員:50 名 場所:飯田橋キャンパス
2007年の「先住民族の権利に関する国連宣言」の採択を受けて、2008年
衆参両議院で「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」が採択される
など、アイヌ民族の権利回復に向けての動きが活発化しています。
そのなかで注目されるのが、アイヌ民族固有の民族教育機関を求める声が高
まっていることです。アイヌ民族学校・民族大学設立の動きを、海外の先住民
族の事例などを紹介しながら解説します。
【講師】
首都大学東京准教授
都市教養学部 人文・社会系
野元 弘幸
(のもと ひろゆき)
講座コード【1431Z002】 11 月 14 日(金)15:00 ~ 17:00
講座名
【講師】
医療を支援するハードとソフト
受講料:無料(1 回) 定員:50 名 場所:飯田橋キャンパス
自分自身や家族などの受ける医療と直面する中で、もう少し何とかならないか
と思うことは少なくないのではと思います。本講座では、そのような思いから非
医療従事者がハードとソフトの異なるアプローチから行っている試みをいくつか
紹介します。
医療には医学的基礎が不可欠ですが、より良い医療の実践には非医療従事者か
らの支援も重要な役割を果たすことができます。具体例として、誤嚥や虐待など
を工学的観点から予測し、予防する試みや、移植医療に対する社会的な視点から
の支援と工学的技術支援についてお話しします。
首都大学東京教授
都市教養学部 理工学系
水沼 博
(みずぬま ひろし)
首都大学東京助教
都市教養学部 理工学系
小原 弘道
(おばら ひろみち)
特定非営利活動法人
Life Bridge Japan 理事長
窪田 基予子
(くぼた きよこ)
電話、FAX、インターネット、
首都大学東京オープンユニバーシティ窓口
(南大沢キャンパス:平日 9 時~ 17 時 30 分)
(3、6、9、12 月は平日 9 時~ 19 時)
会員でなくてもお申込みいただけます。
お申込みは各回ごとに必要となります。
お問い合わせ TEL:042-677-2362
8
申込みの受付は先着順となります。
予めご了承ください。
申込みは受講者個人ごとに受け付けます。
人数だけの複数申
込みはできません。
申込み時に、
受講を希望する講座の講座コード
(複数申込み
可)
を明示してください。
各回、
開講2週間前に
「受講のご案内」
のハガキを送付します。
当日は、
「受講のご案内」
をご持参ください。
ご住所を勤務先にされる方は、
「会社名・部署名」
を明示して
ください。
(
「受講のご案内」
が届かない場合がございます。
)
大震災からの復旧・復興支援のために
~今我々にできること、心ひとつに~
「東日本大震災」は、日本の国の今後のあり方を左右する程の大きな影響を各方面に及ぼしています。
大都市圏で生活する我々はどのようにこの事態に関わり、支援していけば良いのか。
首都大学東京オープンユニバーシティに今できることは何かを考え、広く都民の方々に向けて災害
に対する正しい理解を深めるための、特別セミナーを企画しました。
講座コード【1431Z003】 11 月 26 日(水)15:00 ~ 17:00
講座名
福島原発事故による放射線・放射性物質の影響を考える
受講料:無料(1 回) 定員:50 名 場所:飯田橋キャンパス
東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故によって、広範囲に飛散し
た放射性物質が長い時間を経過して、多くの人たちの生活にどんな影響をもた
らし、また今後どのように状況が推移していくのか、最新のデータ(今夏の現
地調査研究)を基に考えてみたいと思います。
そして、そもそも放射線・放射性物質は危険なのか、その影響はどうなのか、
それとも安全な使い方はあるのか等々を探究してみます。
【講師】
首都大学東京教授
健康福祉学部
福士 政広
※ 本講座は、平成 25 年度秋期に実施した同講座の続編です。最新の調査結果を基に解
説しますので、前回講座への参加の有無にかかわらず、どなたでも受講いただけます。
(ふくし まさひろ)
講座コード【1431Z004】 12 月 5 日(金)15:00 ~ 17:00
講座名 “振動屋”
の目から見た地震被害と地震対策
受講料:無料(1 回) 定員:50 名 場所:飯田橋キャンパス
東日本大震災は、未曽有の大規模な地震と津波で広範な地域に大被害をもた
らしました。被災から4年を過ぎようとした現在でも、復旧、復興の活動はま
だまだ大きな課題を抱えています。
本講座では、長年、振動学の視点から兵庫県南部地震、東日本大震災などの
被害調査を行ってきた立場から、地震動の性質と被害の関連、またそれによる
地震防災対策のありかたや問題点を明らかにします。簡単な模型などを使って
家庭でも簡単にできる地震対策を示します。
【講師】
首都大学東京名誉教授
元日本地震工学会会長
鈴木 浩平
(すずき こうへい)
電話、FAX、インターネット、
首都大学東京オープンユニバーシティ窓口
(南大沢キャンパス:平日 9 時~ 17 時 30 分)
(3、6、9、12 月は平日 9 時~ 19 時)
会員でなくてもお申込みいただけます。
お申込みは各回ごとに必要となります。
申込みの受付は先着順となります。
予めご了承ください。
申込みは受講者個人ごとに受け付けます。
人数だけの複数申
込みはできません。
申込み時に、
受講を希望する講座の講座コード
(複数申込み
可)
を明示してください。
各回、
開講2週間前に
「受講のご案内」
のハガキを送付します。
当日は、
「受講のご案内」
をご持参ください。
ご住所を勤務先にされる方は、
「会社名・部署名」
を明示して
ください。
(
「受講のご案内」
が届かない場合がございます。
)
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
9
市民のための自治入門セミナー
~人びとが創る、育む、楽しむ「まち」をめざして~
主催:公益財団法人特別区協議会、首都大学東京オープンユニバーシティ
地域社会がかかえるさまざまな問題について、首都大学東京の教授陣が「住民参加」
・
「行政と住民の協働」
・
「新
たな公共」などの視点から、わかりやすく解説します。身近な生活の事柄を通して、「地域のまちづくり」とは
何かを知り、自分のまちをよくするためのヒントを見つけてみませんか。
講座コード【1431Z005】 11 月 7 日(金)15:00 ~ 17:00
講座名
都市気候を観測データから探る
東京のヒートアイランド現象と短時間強雨
受講料:無料(1 回) 定員:50 名 場所:飯田橋キャンパス
都市気候とは、都市化に伴う環境改変によって現れた都市特有の気候であり、
その代表としてヒートアイランド現象があげられます。また、近年の東京では、
夏になると中小河川の氾濫や下水の逆流による都市型水害の被害が報じられ、
突発的な短時間強雨の発生増加が指摘されています。
本講座では、東京を中心とした各種の詳細な観測データを用いて、これらの
大気現象を描き出し、その実態と仕組みや予測について解りやすく解説します。
【講師】
首都大学東京教授
都市環境学部
高橋 日出男
(たかはし ひでお)
講座コード【1431Z006】 12 月 9 日(火)15:00 ~ 17:00
講座名
公的サービスにおけるマーケティング
組織と市民の良き関係づくりのために
受講料:無料(1 回) 定員:50 名 場所:飯田橋キャンパス
公的サービスは、ともすれば市民の日常生活の中で特に意識されずに受け入
れられています。公的サービス組織と市民とのコミュニケーションは、主に提
供過程における不具合への苦情(クレーム)と処理、そして使用料の徴収です。
組織の存在と役割、提供物の質についての認識と理解を得ることは、市民と
の良好な関係を築くことに繋がります。さらに市民との関係づくりを築くため
には、顧客発想を公的サービス組織の職員全員が持たなければならず、それが
組織への信頼の醸成へと繋がります。そのためには、組織は市民を顧客と捉え
るマーケティング的発想を持たなければなりません。
このセミナーでは、市民と公的サービス組織の関係づくりのマーケティング
について解説します。
電話、FAX、インターネット、
首都大学東京オープンユニバーシティ窓口
(南大沢キャンパス:平日 9 時~ 17 時 30 分)
(3、6、9、12 月は平日 9 時~ 19 時)
会員でなくてもお申込みいただけます。
お申込みは各回ごとに必要となります。
お問い合わせ TEL:042-677-2362
10
【講師】
首都大学東京教授
オープンユニバーシティ
小泉 徹
(こいずみ とおる)
申込みの受付は先着順となります。
予めご了承ください。
申込みは受講者個人ごとに受け付けます。
人数だけの複数申
込みはできません。
申込み時に、
受講を希望する講座の講座コード
(複数申込み
可)
を明示してください。
各回、
開講2週間前に
「受講のご案内」
のハガキを送付します。
当日は、
「受講のご案内」
をご持参ください。
ご住所を勤務先にされる方は、
「会社名・部署名」
を明示して
ください。
(
「受講のご案内」
が届かない場合がございます。
)
平成26年度 労働セミナー
~時事的課題セミナー~(前期)
主催:東京都労働相談情報センター・首都大学東京オープンユニバーシティ
快適職場づくりとメンタルヘルス対策~職場環境は安全・健康で働くために~
近年、企業の雇用環境の変化により、長時間労働による過労死・過労自殺の事例が相次いでいます。
そんな中、過労死等を根絶することを目的とする「過労死防止法」制定の取り組みが進んでおり、労働災害や健康障害の防止を図り、快
適な職場改善を進めることが一層求められます。
そこで、本セミナーは、判例を交えながら、メンタルヘルス対策に関する知識やスキルを学び活力ある職場づくりの一助になることを目
的としています。
講座コード【1437Z007】
講座コード【1437Z008】
第1回:10月7日(火)18:30~20:30
講座名:労働安全衛生法管理体制確立のためのポイント解説
受講料:無料(1回)定員:150名 場所:東京しごとセンター地下講堂
第2回:10月31日(金)18:30~20:30
講座名:働く人のメンタルヘルス実践対策とは
受講料:無料(1回)定員:150名 場所:東京しごとセンター地下講堂
● 労働安全衛生法と関係法令 ( 労働基準法 ) を読み解く
● 事業者に課せられる医師による面接指導が必要な場合とは
● 労働者の心の健康の保持増進のための指針のあらまし
● メンタルヘルス不調者の増加とその社会的背景について
● メンタルヘルス不調の早期発見と適切な対応について
● 最新判例から学ぶメンタルヘルス問題とその対応策
【講師】
三觜 明
(みつはし あきら)
中央労働災害防止協会 健康快適推進部
研修支援センター所長
就活前に知っておきたい労働法の基本と若者をとりまく就業事情
近年、新規卒業生の求人倍率や就職内定率は上昇しているが、一方で過酷な労働を強いる「使い捨て」企業が社会問題化しています。
そこで、就職活動前・活動中の学生や若年労働者に、就職するときに結ぶ「労働契約」などの労働法の基本知識を学んでもらい、最近の
若年者の雇用における現状・動向を知ることで、働き方や企業選び等に役立てることを目的としています。
講座コード【1437Z009】
講座コード【1437Z010】
第3回:10月30日(木)18:30~20:30
講座名:就職活動に役立つ労働法の基本
受講料:無料(1回)定員:150名 場所:東京しごとセンター地下講堂
第4回:11月13日(木) 18:30~20:30
講座名:若者をとりまく就業事情
受講料:無料(1回)定員:150名 場所:東京しごとセンター地下講堂
● 就職活動の流れと労働法
● 内定について
● 試用期間について
● 労働契約全般
● 若年就業の現状
● 多様な働き方の比較
● 過酷な労働を強いる「使い捨て」企業の対策
● 就業トラブル最新事例
● 働き方を考えよう
【講師】
天野 晋介
【講師】
(あまの しんすけ)
佐々木 亮
(ささき りょう)
弁護士
首都大学東京准教授
都市教養学部 法学系
●申込方法:電話・FAX・インターネット、
首都大学東京オープンユニバーシティ窓口
(南大沢キャンパス : 平日9時~ 17 時 30 分)
(3、6、9、12 月は平日 9 時~ 19 時)
●受講料:無料
●定 員:各回 先着 150 名
●場 所:東京しごとセンター地下講堂
●備 考:申込みは各回別に必要になります。
11 月は東京都若者しごと応援月間です。
会員でなくてもお申込み頂けます。
申込みの受付は先着順となります。
予めご了承ください。
申込みは受講者個人ごとに受け付けます。
人数だけの複数申込みはで
きません。
申込み時に、
受講を希望する講座の講座番号
(複数申込み可)
を明示し
てください。
各回、
開講2週間前に
「受講のご案内」
のハガキを送付します。
当日は、
「受講のご案内」
をご持参ください。
ご住所を勤務先にされる方は、
「会社名・部署名」を明示してくださ
い。
(
「受講のご案内」
が届かない場合がございます。
)
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
11
※本講座は、東京都産業労働局観光部との連携により実施するものです。
講座
コード
1431Z011
場所
観光とMICEの見方・考え方
経済・ビジネス
観光とMICEをより深く理解し、地域で活用するために
飯田橋キャンパス
対象者
受講料
12,000円(8回)
単位
2
本講座では観光産業に従事する方、観光業界への就職を希望する方、ある
いは観光産業に興味がある方を対象に、MICE(※)を含めた観光の見方・
考え方を解説します。
講座の前半では、観光の基本的な見方や考え方、および観光の可能性や
観光におけるコミュニケーションの重要性を学びます。
後半では、MICE について、業界の最前線で活躍する講師陣が、基礎知
識から実際の事例を踏まえた分析まで、分かりやすくお話いたします。
この講座を通じて、観光産業と MICE の知識を深めていただければと思い
ます。
※注:MICE:Meeting(企業等の会議)、Incentive Travel(企業等の報奨・研修旅行)、
Convention(学会や政府等の国際会議)、Exhibition/Event(見本市・展示会やイベ
ント)の総称
●観光の見方・考え方
観光の基本的な従来の視点を踏まえながら、MICE や着地型観光などの新しい観光の捉え方
を説明します。
●観光まちづくりの考え方と実践
着地型観光を進めるために配慮すべき、観光対象地の市民や企業が取り組む観光まちづくり
の意識や実践を解説します。
●コンベンション都市戦略と MICE
観光や MICE におけるシティセールスの役割や効果について、コンベンション都市といわれて
いた時代から歴史的に説明します。
●観光と政策
安倍政権の発足後、観光立国に向けた動きが加速化されており、これまでの国の取組みと今
後の展望につい解説します。
●新たな観光戦略としての MICE
~MICEの市場規模、MICEビジネスの実際とその効果、MICEデスティネーションとしての
東京~
●香港に学ぶ MICE プロモーション
~アジアをリードするMICE先進都市香港の戦略と取組を分析~
● MICE 事例研究 1
~東京で開催されたコンベンション(C)や展示会(E)の具体的な事例研究~
● MICE 事例研究 2
~実際に開催された企業ミーティング(M)やインセンティブ(I)を例に戦略的誘致手法を
分析~
お問い合わせ TEL:042-677-2362
12
定員20名
曜日
時間
火・金曜日
19:00~20:30
11月 14、18、21、25、28日
12月 2、5、9日
首都大学東京教授
都市環境学部
菊地 俊夫
首都大学東京准教授
都市環境学部
(かわはら すすむ)
首都大学東京教授
都市環境学部
首都大学東京教授
都市環境学部
(きくち としお)
川原 晋
東 秀紀
(あずま ひでき)
本保 芳明
(ほんぽ よしあき)
敬愛大学経済学部講師
一般社団法人日本旅行業協会
(おくやま たかや)
元事務局長
奥山 隆哉
香港政府観光局
アシスタントマネージャー
MICE
古谷 剛
(ふるや ごう)
株式会社東京国際フォーラム
営業部 セールスグループ
デピュティ・ジェネラル・
(まえはら としゆき)
マネージャー
前原 俊幸
MPIJapan Chapter
名誉会長
一般財団法人日本ホテル
(あさい しんすけ)
教育センター
MICE塾塾長
浅井 新介
※本講座は、独立行政法人日本芸術文化振興会・国立劇場との連携により実施する講座です。
講座
コード
場所
1431Z012
~伝統芸能シリーズ~
「歌舞伎をたのしみましょう」
飯田橋キャンパスほか
受講料
対象者
9,700円(4回)
単位
1
昨年度に続き、日本の伝統芸能
「歌舞伎」
について学び、公演を体験していただく講座です。
平成17年11月、ユネスコは無形遺産条約に先立ち、
「歌舞伎」
を
「人類の口承及び無形遺産の
芸術
定員25名
曜日
時間
木・金曜日
15:30~17:00
(第3回15:00~20:30頃)
11月 7、14、20、28日
傑作の宣言」
のひとつに登録しました。
しかし、
その入門から真髄までを学び、実際に舞台を見学する機会にはなかなか恵まれません。
今回、
この講座では、歌舞伎の歴史からその独特の舞台機構、役者による演技のパターンや台
本の分類、歌舞伎のシンボルである女方の存在などを勉強し、より歌舞伎を深く楽しんでいただ
けるよう構成しました。
また、第3回では歌舞伎の公演を鑑賞し、
その演目解説の講義を受けます。
これを機会に歌舞伎の世界に足を踏み入れてみましょう!
●「歌舞伎」の歴史 ●義太夫狂言について
清水 可子
●演目解説及び公演鑑賞 ●役柄・女形について
(しみず よしこ)
元国立劇場芸能調査室長
※演目:通し狂言 伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)
※公演出演予定:坂田藤十郎、中村翫雀、中村橋之助ほか
※この講座を申し込まれる方は、同時に第 3 回に行われる公演鑑賞申し込みとなります。
第 3 回の講座実施時間:15:00 ~ 20:30(頃)まで(解説は歌舞伎公演開演前の予定)
公演鑑賞当日は、現地集合となります。
受講料 9,700 円のほかに、別途公演観覧料 6,030 円 1 等 B 席(予定・団体割引)が必要です。
公演観覧料は、必ず第 1 回講座受付の時にお支払いください。
※本講座は、
NPO法人東京シティガイドクラブとの連携により実施するものです。
講座
コード
場所
1437Z013
~街物語シリーズ~
歴史
「東京再発見」 外堀を歩く
都内各地
受講料
対象者
9,700円(4回)
定員20名
単位
1
江戸城外堀とその周辺を探索します。
曜日
時間
土曜日
13:00~15:30
10月 11、18、25日
11月 8日
●外堀・神田川を浅草見附 ( 浅草橋 ) へ
御茶ノ水駅-神田川-聖堂-神田明神-筋違御門-万世橋-佐久間河岸-柳森神社-左衛門橋-関
東郡代屋敷跡-浅草見附(浅草橋駅)
●外堀・牛込御門から赤坂御門へ
牛込御門-市谷御門-四谷御門-食違い門-紀尾井町-赤坂見附御門-山王神社-メトロ溜池山王
東京シティガイドクラブ
会員
駅
●虎ノ門・外堀から霞ヶ関の大名屋敷と坂道
虎ノ門外堀遺跡-永田町-国会議事堂(井伊家・国会庭園)-霞ヶ関(大名屋敷)-桜田門-日比
谷公園(大名屋敷)-メトロ日比谷駅
●大手門 東御苑 ( 本丸 ) 北の丸公園へ
大手門-東御苑(本丸)-北の丸公園-千鳥ヶ淵-靖国神社-九段下-メトロ九段下駅
※各回のコースは予定です。天候その他の状況により変更となる場合があります。
※都内各地に現地集合。( 集合場所は、別途お知らせします。)
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
13
※本講座は、公益財団法人特別区協議会との共同企画として実施するものです。
講座
コード
1431Z014
場所
世田谷・上町の古蹟・古社寺・古民家
世田谷の中・近世の歴史を知る
飯田橋キャンパスほか
受講料
対象者
4,900円(2回)
単位
1
世田谷区のほぼ中央に位置する上町
(かみまち)
とその周辺には、中世の世田谷領
主・吉良氏の居館址である世田谷城跡
〔都旧跡〕
や、吉良氏創建の古社寺、江戸時代の
古民家
〔通称大場代官屋敷 国重文〕
といった史跡・建造物が集中しています。
本講座では、世田谷の中世から近世の歴史を、当時の中心地・上町にスポットを当
て、講義と上記箇所のフィールドワークを通じて学習します。
歴史
定員20名
曜日
時間
木曜日
14:00~15:30
11月 20、27日
●世田谷の中・近世の歴史を知る
●まち歩き
※第 2 回の集合・解散場所は、世田谷区立郷土資料館(世田谷区世田谷 1–29–18)と
なります。
鈴木 泉
(すずき いずみ)
世田谷区立郷土資料館
学芸員
※本講座は、公益財団法人特別区協議会との共同企画として実施するものです。
講座
コード
場所
1431Z015
元佐倉道のあゆみと小岩市川関所
飯田橋キャンパスほか
対象者
受講料
4,900円(2回)
単位
1
徳川家康の関東入部とともに整備された道筋のなかに、房総への鷹狩りの道として
開かれた元佐倉道があります。
ほぼ直線で江戸と房総を結ぶ至便の道筋ながら、五街道が整備されるとその利用が
制限されました。
第1回ではその成立と歩み、そして現状を紹介し、第2回では小岩市川関所周辺の元
佐倉道の痕跡、都内屈指の名松
「善養寺影向のマツ」
(国指定天然記念物)
を訪ねます。
散策コース
(予定)
京成江戸川駅~本蔵寺・宝林寺・北野神社~御番所町跡~江戸川河川敷
(小岩市
川関所跡)
~善養寺~京成江戸川駅
(JRご希望の方は、その後JR小岩駅までご案内し
ます。)
歴史
定員20名
曜日
時間
水曜日
第1回 14:00~15:30
第2回 10:30~12:30
12月 3、10日
樋口 政則
(ひぐち まさのり)
●元佐倉道の成立とあゆみ
●小岩周辺、元佐倉道の面影と都内屈指の名松を訪ねる(散策)
※第 2 回の集合場所は、京成線江戸川駅となります。詳細は受講案内にてご確認ください。
お問い合わせ TEL:042-677-2362
14
江戸川区郷土資料室
学芸員
こころ
こころ
からだ・健康
「哲学」や「心理学」
「コミュニケーション」
など『意識の内側』に関わる内容です。
スポーツ
こころ
定員15名
Learn How to Learn
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
単位
1
●学習意欲と動機付け理論
●生涯学習理論とその実践
行動に及ぼす他者からの影響について
知らないうちに他者から受ける影響=知らないうちに他者に与える影響
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
12,100円(5回)
単位
1
※平成 24 年度に実施した「人間関係をコントロールする」、
「人を見る心理」と 9 割ほど重複内容です。
放送大学
教養学部教授
首都大学東京助教
大学教育センター
こころ
定員20名
曜日
時間
火曜日
19:00~20:30
10月 14、21、28日
11月 11、18日
文学・古典
●効果的なメッセージの送り方
●効果的なコミュニケーションができる人とは
●知らず知らずのうちに影響されるパフォーマンス
●知らず知らずのうちに影響される行動
●他者を見るときの「クセ」、日常の出来事をみるときの「クセ」
(わたなべ ゆうき)
芸術
日常の社会生活において、人の行動は他者からの影響を避けることはできない。
他者からの影響は言葉のような直接的な働きかけもあれば、知らず知らずのうちに影響を
受けてしまうこともある。
本講座では、他者から受ける影響や他者を見るときの
「くせ」
などについて社会心理学の実
証的研究結果に基づき解説をおこなう。
その仕組みを知ることは、対人関係をうまくコントロールしていくことにもつながっていく。
渡辺 雄貴
(かとう ひろし)
歴史
場所
10月 11、25日
11月 8、29日
加藤 浩
※毎回の授業のメイン講師は加藤講師ですが、本学教員の渡辺がディスカッションのファシリテーターとし
て参加します。
1431A002
15:30~17:00
ことば
●今までの学習の振り返りとこれからの学習デザイン 
●学習理論と学習目標 
時間
土曜日
科学・技術
生涯学び続ける学習者を育成することを目的に、
「学習」
を考えます。
学ぶことの意義や、目指すものは何か。この講座では、学びを学習科学・教育工学・認
知心理学の諸理論を用いて理論的に考える力や実践できる能力を養っていきます。
「学
ぶ」
方法や、
「教える」
方法についても触れながら、今後の学習についてデザインし実践で
きる能力を養います。
講座は、講義形式で進みますが、受講者同士のディスカッションの場を設け、交流を深
めます。
曜日
社会
場所
子どもと学びをデザインする
経済・ビジネス
1431A001
山際 勇一郎
(やまぎわ ゆういちろう)
首都大学東京准教授
都市教養学部 人文・社会系
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
15
こころ
1431A003
場所
障害学と死生学との接点
こころ
定員20名
イタコ、
スポーツ障害、感謝
飯田橋キャンパス
受講料
からだ・健康
対象者
7,300円(3回)
単位
1
スポーツ
人は誰でもさまざまな制約を抱えながら死に向かって生きていると思います。
東北地方のイタコ研究から出発し、障害者政策研究を経て、現在は在宅障害者家族
支援を研究している講師が、自らの研究経歴を振り返りつつ、
さまざまな心身の不調と
折り合いながら生きることを考える
「障害学」
の立場から、死に向けて
「よく生きる」
ため
のヒントを探ります。
仕事帰りにはキツイ講義かもしれませんが、OU講座のための
「新作」
です。
曜日
時間
金曜日
19:00~20:30
10月 17、24、31日
●若者はなぜイタコを信じないのか?~「口寄せ」の死生観
●「勝つこと」より「勝つための努力」~スポーツ障害を手がかりに
●死ぬまでに何しようか?~高齢者福祉のやり直し
杉野 昭博
(すぎの あきひろ)
経済・ビジネス
首都大学東京教授
都市教養学部 人文・社会系
1431A004
社会
場所
「哲学する場」への招待(秋期)
こころ
定員20名
不条理の時代に、
「なぜ」
と問う
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
単位
1
科学・技術
西洋哲学や東洋思想、文学等を用いて、自分と世界をもう一度見つめ直し、進むべき道を
自ら見出す手助けをする講座です。筋の通らぬことばかり横行する現代は
「不条理の時代」
でしょう。
ただ流されて右往左往するしかない私たちが道を見失ったときは、一度立ち止まって自分
と周りを見つめ直すしかありません。それが
「哲学する場」
です。この講座では皆さんが自ら
答えを見出すことを目指します。特別な準備はいりません。
必要なのは、目の前の扉を押すことだけです。今回は特に
「自己と世界の本来の関わり」
に
ついて考えてみます。
曜日
時間
ことば
歴史
場所
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
単位
1
芸術
人と人が共に生きるということ。それは人生において本当に素晴らしいことです。
しかし一方、
その関係性こそが最も私達の心を悩ませ、
ストレスを生じさせることも大
きな現実です。
本講座は、人間関係を円滑にする為のコミュニケーション術のエッセンスと、関係性
から生じるストレスに対処する心の持ち方を培う、
コーチング基礎講座です。
あなたが活き活きと心豊かな毎日を過ごすきっかけとなります様、心を込めてお届け
いたします。
文学・古典
●コミュニケーションの心と技1-自分を知り、相手を知る-
●コミュニケーションの心と技2-聴く力、伝える力、受容の心-
●ストレスマネジメント1-心を軽くするイメージの力-
●ストレスマネジメント2-自分らしく過ごすセルフコーチング-
お問い合わせ TEL:042-677-2362
16
小柳 美代子
(こやなぎ みよこ)
早稲田大学講師
〝人間関係に迷ったときの〟コーチング【基礎】
ストレスマネジメントとコミュニケーション術
19:00~20:30
10月 24日
11月 7、14、21日
●「疎外」が私を強くする :
「自己と社会」の意味を問う
 
●「一切は幻?」: 西洋思想と東洋思想の根本的差異
●「愛」: 他者との本来的関わりへ
●「自然としての私」:「私と世界」の本来のあり方
※平成 25 年度冬期に実施した「『哲学する場』への招待」の継続講座ですが、内容は独立していますので、
新たに受講することもできます。
1431A005
金曜日
こころ
定員28名
曜日
時間
木曜日
19:00~20:30
10月 30日
11月 13、27日
12月 11日
大坪 英理子
(おおつぼ えりこ)
coach H&E代表・きずな百年塾主宰
NPO日本コーチ協会 ビジネスコーチング部会副会長
場所
情報の哲学――現代論理で哲学に挑む
哲学への論理学的アプローチの最新形を楽しく判りやすく学ぶ
飯田橋キャンパス
受講料
1
●間奏 : 史的展望――認識論・言語哲学から〈情報の哲学〉へ
●〈情報の哲学〉の最前線――情報フロー論、プロセス代数
●結びに代えて: 論理学・哲学の未来と〈情報の哲学〉
1431A007
11月 10、17日
12月 1、8、15、22日
岡本 賢吾
首都大学東京教授
都市教養学部 人文・社会系 (おかもと けんご)
日本学術振興会
特別研究員
(PD)
細川雄一郎
首都大学東京大学院
学生
(ほそかわゆういちろう)
駒澤大学総合教育研究部
非常勤講師
6時間で学べるコーチング入門
受講料
対象者
9,700円(1回)
定員28名
曜日
単位
1
時間
土曜日
10:00~17:20
11月 22日
科学・技術
大坪 英理子
ことば
職場も家庭も、恋も友情も、全て人と人の関わりによって織りなされるものです。
国語や数学は学生時代に学んでも、人は生きていく上で大切な
「コミュニケーション」
について培う機会は殆ど無いままに毎日を過ごしています。
より良い人間関係を築きたいと考える時、ふと立ち止まって自分を省みてその〝在り
方〟に心を寄せる1日を過ごす。それだけで明日からのあなたの生活にプラスの変化が
起き始めます。
本講座は、
コミュニケーション力をupして、活き活きとした毎日を過ごす為の1日コー
チング入門講座です。
佐藤 暁
(さとう あきら)
こころ
人間関係を円滑にするコミュニケーションの心と
〝3つ〟の技
飯田橋キャンパス
大西 琢朗
(おおにし たくろう)
社会
場所
19:00~20:30
経済・ビジネス
※教材を各回ごとに配布します。
※記号論理学の他の講座との重複はなく(本講座は「様相論理のタブロー法」という新しい話題を取り上げます)、現代哲
学の他の講座との重複もありません(フレーゲ、ラッセル、ウィトゲンシュタイン等との関連は深いですが、本講座では、
M.ダメット以降のもっと最近の展開を取り上げます)。
※初めての方はもちろん、すでに受講経験のある方でも歓迎です。
時間
月曜日
(おおつぼ えりこ)
coach H&E代表・きずな百年塾主宰
NPO日本コーチ協会 ビジネスコーチング部会副会長
※間に昼食休憩
(11:30 ~ 12:30)
が入る予定です。
場所
逆戻りしない? エントロピーの謎を解く
飯田橋キャンパス
対象者
受講料
9,700円(4回)
単位
1
曜日
時間
火曜日
15:30~17:00
11月 25日
12月 2、9、16日
文学・古典
※前回の同名講座とほぼ同じ内容です。
定員20名
芸術
「覆水盆に返らず」
・・・時間はいつも過去から未来へと向かい、決して過去へ戻ら
ないのと同様に、世の中の出来事はいつもある方向へと向かい、以前と全く同じ状態に
逆戻りすることはないように思われます。
このような
「不可逆性」
は普通
「エントロピー増大の法則」
によって科学的に説明され
ますが、
よく考えると謎だらけです。この講座では、エントロピーと不可逆性の謎を徹底
的に追究し、最終的に
「人間」
と
「観測」
と
「自由」
という全く新しい観点から不可解な謎
を解明します。
こころ
歴史
1431A008
スポーツ
●〈情報の哲学〉とは何か、なぜいま〈情報の哲学〉なのか 
●〈情報の哲学〉のための論理入門――1・証明編 
●〈情報の哲学〉のための論理入門――2・意味論 
曜日
単位
切れ味抜群の分析力で、思いがけない概念世界を開示してくれる現代論理学。
本講座では、予備知識ゼロから始めて、様相タブロー、情報フロー論、プロセス代数など、
その最新の展開を判りやすく学び、
これを武器に哲学の最先端の謎に挑戦します。
〈情報〉
とその〈伝達〉は、いまを生きる私たちの
“環境”
そのもの。そこに含まれる不確実
性、循環、パラドクス、創発とは? その解決の鍵とは? 一緒に考えましょう!
定員20名
からだ・健康
対象者
14,500円(6回)
こころ
こころ
1431A006
千代島 雅
(ちよじま ただし)
首都大学東京准教授
都市教養学部 人文・社会系
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
17
こころ
1431A009
場所
覆る「知」と「常識」の現場へ(秋期)
飯田橋キャンパス
からだ・健康
対象者
受講料
9,700円(4回)
単位
1
スポーツ
現代は様々な意味でこれまで当たり前とされてきた
「知」
が根本から覆るようになっ
ています。
例えば
「生命と物」
はもはや明確に区別できなくなり、
「空間・時間」
についての常識
では
「宇宙の果て」
や
「宇宙の誕生以前」
の説明がつきません。
この講座では、哲学や先端科学などを使って分かりやすく説明しながら、覆る
「知」
の
最前線に赴きます。初心者でも構いません。あなたもこれまでの
「常識」
と
「知」
が覆る現
場に、立ち会ってみませんか?
今回は特に
「生命・物と心・宇宙」
について考えてみます。
●この宇宙に人間が存在するのは偶然か、必然か?:「宇宙の人間原理」
 
「現代宇宙論と人間」
●ロポットに「心」はあるのか?:「物」と
 
「心」とは?
●私は「生命の入れ物」?:「永遠の生命」とは?
 
●「空間」自体が動く?:「空間・場」
 
「世界」
「宇宙」とは?
経済・ビジネス
※過去に実施した「覆る『知』と『常識』の現場へ」の継続講座ですが、内容は独立していますので、新
たに受講することもできます。
社会
科学・技術
ことば
歴史
芸術
文学・古典
お問い合わせ TEL:042-677-2362
18
こころ
定員20名
曜日
時間
金曜日
19:00~20:30
11月 28日
12月 5、12、19日
小柳 美代子
(こやなぎ みよこ)
早稲田大学講師
こころ
からだ・健康
からだ・健康
元気で長生きするために
具体的にどんなことを実践するべきかを
研究する講座です。
スポーツ
―食の変遷と世界に誇る日本の食文化―
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
14,500円(6回)
単位
1
場所
「病は気から」の脳科学
対象者
受講料
9,700円(4回)
10月 14、21、28日
11月 4、11、18日
福家 洋子
加藤 哲郎
首都大学東京名誉教授
元 東京都農林
総合研究センター
生産資源科長
(ふけ ようこ)
(かとう てつお)
定員20名
単位
1
※本講座は、講師が過去に実施した同名講座と同じ内容です。
※4回の講義を通して本テーマを解説する講座です。各回ごとに必ずしも完結しないことがあります。
時間
水曜日
18:30~20:00
10月 15、22、29日
11月 5日
文学・古典
●ホメオスタシスの制御機構:自律神経系・内分泌系
●こころの神経科学:抑うつと脳
曜日
芸術
「病は気から」
と昔からよく言われますが、あなたは信じますか?精神状態がガンの進
行に関わるといわれたらどう思いますか?
病気とまではいかないけれど、
ストレスなどからくるからだのだるさ、体調不良を経験
したことのある人は多いはずです。これは、単なる気のせいなんかではなく、
こころとか
らだをつなぐしくみがあるからです。
そのしくみを解き明かすキーとして、本講座では脳・神経科学を取り上げ、脳からみた
「病は気から」
のしくみについて解説します。
●こころとからだの健康:ストレスと脳 
●外敵から身体を守る:免疫と脳 
13:30~15:00
からだ・健康
こころとからだの精巧な関係
飯田橋キャンパス
時間
火曜日
歴史
1431B002
●食材の起源と食文化を知るⅠ
(コメ・コムギ・イモ)
●食材の起源と食文化を知るⅡ
(各種野菜類、
リンゴ、ブドウ、柑橘類等)
●日本発 世界制覇の加工食品
曜日
ことば
●食の変遷と食の革命 
●日本の食文化とその特色 
●世界に誇る日本の酒 -水・米・麹・酵母・製造法- 
定員20名
科学・技術
食生活は、気候、風土、地域、民族、社会、経済などの影響を受け、食文化は風土と歴
史に培われ、その地域独特のものを形成してきました。ユネスコ無形文化遺産に登録さ
れた
「和食」
の文化は、豊かな自然に恵まれ、食材を生かす独特の調理方法・料理を育
くんできました。それら食材の起源は世界各地にわたり、変遷し現在に至っています。具
体的にコメやムギ、各種野菜類、果物類を取り上げ、その起源と伝搬、各地における利
用法に触れ、
それらに関わる食文化について講義をします。
また、祭りや神事にかかわりながら発展した日本酒の歴史や特色、日本から発信され
現代の食文化に影響を与えているインスタントラーメンの発明や開発の苦労などにつ
いても解説します。
からだ・健康
社会
場所
食物の起源をたどり 食文化について考える
経済・ビジネス
1431B001
北 一郎
(きた いちろう)
首都大学東京教授
大学教育センター
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
19
こころ
1431B003
場所
いきいきシニアのための食事学
飯田橋キャンパス
受講料
からだ・健康
対象者
4,900円(1回)
単位
1
スポーツ
自分の食生活に自信を持って、
これからさらに健康で活力ある毎日を送りたいと願う方を
対象とした講座です。
誰しもが健康や栄養に高い関心をよせています。
しかし、身近なものであるために、個人
の体験談や根拠の不確かな情報も多く、自分にとって必要な情報は何かがわかりにくくなっ
てしまっています。
本講座では、シニア世代の身体的特徴などについて理解し、
「 食事バランスガイド
(コマ
型)
」
を用い食事のバランスについて学び、自分の食事を自分で判断できるスキルを身につ
けることができます。さらに、食品の表示・情報などについても解説し、楽しく食事を続ける
ためのポイントについても講義します。
からだ・健康
定員15名
曜日
時間
渡邊 容子
(わたなべ ようこ)
首都大学東京助教
オープンユニバーシティ
経済・ビジネス
※平成25年度秋期開講の同名講座で基本的には同じ内容ですが、少しリニューアルを予定してます。
社会
場所
からだ・健康
初めてのヨガ&ピラティス
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
定員20名
単位
1
科学・技術
テレビや雑誌などでも注目されている
「ピラティス」
と
「ヨガ」
。
DVDでやってみたけどよくわからなかった方、本格的に始める前にちょっとお試しでとい
う方、一体どんなエクササイズなのか是非トライしてみてください。
「ピラティス」
で体幹部を鍛え、
「ヨガ」
で全身をストレッチ&リラックス。肩こりや便秘にお悩
みの方も、呼吸に合わせて身体を動かす効果を実感してみてください。毎回覚えたエクササ
イズをひとつでも続ける習慣をつけることが、日々の運動不足解消の第一歩です。ゆっくり
丁寧に指導いたしますので、無理なく、ご自分のペースでおこなうことができます。是非この
機会にご参加下さい。
経験者の方のご参加も大歓迎です。違ったアプローチを体験できるかもしれません。
ことば
●呼吸法を体験! 
●肩こり解消!腕の動きをスムーズに! 
曜日
時間
歴史
場所
●呼吸に合わせて、体幹を鍛えましょう!
●スタンディングポーズで足腰強化!
杉本 亮子
ボディコンディショナー
栄養・食生活の視点から考える中年期の生活習慣病予防
対象者
受講料
9,700円(4回)
単位
1
芸術
学部1・2年生を対象とした教養プログラムと同じレベルでの講座です。
「生活習慣病には関心があってネットで調べてみたりするけれど、情報が多すぎてど
う考えて良いのかわからない。だから基本を学んでおきたい」
という方のための講座で
す。専門用語の解説もまじえ、科学的根拠を紹介しながら、生活習慣病のアセスメント、
栄養・食生活での留意点について、基本を講義します。
栄養学には興味があるけれど、今から大学に通うのはちょっとためらってしまうとい
う方、首都大の講義をちょっとのぞいてみたい、受けてみたいという方もどうぞご参加
ください。
文学・古典
●肥満のアセスメントと栄養・食生活 
●糖代謝異常のアセスメントと栄養・食生活 
●高血圧のアセスメントと栄養・食生活
●脂質異常症のアセスメントと栄養 ・ 食生活
※「はじめての食品学 1」
(P.21)を併せて受講いただくと、一層理解が深まります。
お問い合わせ TEL:042-677-2362
20
18:30~20:00
(すぎもと りょうこ)
はじめてのライフステージ栄養学1
南大沢キャンパス
火曜日
10月 21、28日
11月 4、11日
※持ち物 動きやすい服装、
ヨガマットあるいは大きめのバスタオル、
スポーツタオル 
※本講座は
「しなやかパワフル ヨガ&ピラティス」
(P.22)
の関連講座です。
1432B005
13:00~17:00
10月 18日
●シニア世代の栄養と食事について
●「食事バランスガイド」の実践と食品の表示と情報について
1431B004
土曜日
からだ・健康
定員15名
曜日
時間
金曜日
13:00~14:30
10月 24、31日
11月 7、14日
稲山 貴代
(いなやま たかよ)
首都大学東京准教授
オープンユニバーシティ
場所
からだ・健康
はじめての食品学1
南大沢キャンパス
受講料
定員15名
曜日
単位
1
時間
渡邊 容子
(わたなべ ようこ)
7,300円(1回)
曜日
単位
1
●
「知覚と運動の再構築」
とは何か<児玉>
●生態学的・システム論的アプローチの実践応用<安田>
●ボディワークを応用した知覚と運動の再構築<安田>
時間
10月 25日
(こだまけんたろう)
早稲田大学
研究助手
神奈川大学
特任助教
単位
1
曜日
時間
土曜日
10:30~12:00
11月 8、15、29日
12月 6日
文学・古典
●
「食の原点」
から考えてみましょう
●食品・栄養成分の欠乏・過剰と脳の活動
●摂食障害の現状、発症要因、治療方法など
●摂食障害予防の重要性について
定員30名
芸術
“おいしい!”
と感じて食べる食事は本当に楽しいものです。でも気持ちが沈んで食欲
がなくなったり、緊張で食べ物がのどを通らなくなったり、逆に大食になったりと
「食」
と
「こころの変化」
には大きなかかわりがあります。
また食品・栄養成分の欠乏・過剰が脳の活動に様々な影響を及ぼします。
講座の後半では、
「摂食障害」
を取り上げ、神経性無食欲症いわゆる拒食症、神経性
大食症いわゆる過食症の現状、発症要因、治療法、回復、
さらに摂食障害を予防するこ
との重要性についてお話します。
からだ・健康
歴史
9,700円(4回)
ことば
受講料
児玉謙太郎
(やすだ かずひろ)
「食」の原点とこころのトラブル・摂食障害
対象者
10:30~16:10
安田 和弘
※動きやすい服装でご参加ください。
※持ち物:バスタオル
※間に、昼食休憩
(12:00~13:00)
が入る予定です。
飯田橋キャンパス
土曜日
科学・技術
「知覚と運動の再構築」
という発想に基づいたリハビリテーションについて紹介しま
す。
運動の障害は、単に運動機能疾患だけではなく、知覚系と運動系の機能破たんに
よっても起こります。本講座ではこうした問題を改善するために必要な基礎知識を解説
します。またボディワークの実技を通して、知覚と運動の関係を再構築させるためのア
プローチ方法についても紹介します。
場所
定員20名
社会
受講料
専門家向け:PT・OT・ST・健康運動指導士・ボディワーカー・アスレチック
トレーナー・柔道整復師など
1431B008
からだ・健康
「知覚と運動の再構築」に基づくリハビリテーション
飯田橋キャンパス
経済・ビジネス
首都大学東京助教
オープンユニバーシティ
※「はじめてのライフステージ栄養学 1」
(P.20)を併せてご受講いただくと、一層理解が深まります。
対象者
スポーツ
●炭水化物の化学特性と食品・栄養特性
●脂質の化学特性と食品・栄養特性
●タンパク質・アミノ酸の化学特性と食品・栄養特性
●食品の表示と安全性
場所
14:45~16:15
10月 24、31日
11月 7、14日
私たちは、毎日さまざまな食べ物を摂取することにより健康を維持・増進しています。
食べ物にはいろいろな成分が含まれ、またさまざまな分子構造や特性を持っていま
す。加工や調理では多くの場合分子構造が変化し、健康維持・増進や食べ物のおいしさ
などに深く関わっています。
そこで本講座は、毎日食する食品中に含まれる3大栄養素を中心に食品成分の特徴
について理解し、食べ物と健康について考えて行きます。
1431B007
金曜日
からだ・健康
対象者
9,700円(4回)
こころ
1432B006
福家 洋子
(ふけ ようこ)
首都大学東京名誉教授
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
21
こころ
1431B009
場所
しなやかパワフル ヨガ&ピラティス
飯田橋キャンパス
受講料
からだ・健康
対象者
9,700円(4回)
単位
1
スポーツ
「継続は力なり」基本の呼吸を最大限に生かして、少し頑張ってエクササイズをしてみま
せんか?からだに同じ刺激を与え続けていては、慣れてしまうだけです。少しずつ難易度
をアップして、さらなる磨きをからだにかけましょう。
しっかりと体重を支え、軽快に動くからだに!呼吸法から、無理のないように、ゆっくりと、
ご自分のペースでチャレンジできるように指導いたします。
初めての方もご参加いただけますし、経験者の方も、少し違ったアプローチを体験でき
るかもしれません。是非ご参加下さい。
からだ・健康
定員20名
曜日
時間
杉本 亮子
経済・ビジネス
※本講座は、
「初めてのヨガ&ピラティス」
(P.20)の関連講座です。
※持ち物 動きやすい服装、ヨガマットあるいは大きめのバスタオル、スポーツタオル
社会
場所
対象者
(すぎもと りょうこ)
ボディコンディショナー
からだとこころの脳科学
からだ・健康
定員20名
健康科学・行動科学の最新トピックス
飯田橋キャンパス
受講料
4,900円(1回)
専門家向け:運動・スポーツ指導者・実践者、セラピスト、保健体育教員など
単位
1
科学・技術
からだとこころの健康問題は、現代社会の複雑性の増大とともに深刻さを増してきてい
ます。この問題解決の一つの糸口として、私たちは、からだとこころを支える脳の働きをよ
り深く理解することを試みてきました。
本講座ではその研究成果をわかりやすくご紹介します。とくに、健康や行動にかかわる
からだとこころの働きについて、認知科学・脳科学の以下のトピックをとりあげます。
(1)
運動や行動における無意識的側面とその機能・効用
(2)
ストレスとこころの健康
これらの最新の知見をとおして、新たな視点や考え方に触れていただければ幸いです。
本講座は専門家向けですが、ご興味のある方であれば一般の方の受講も大歓迎です。
ことば
●知覚・運動・スポーツにおける意識・無意識<今中> 
●運動によって変わる脳機能<北>
※間に、昼食休憩
(12:00 ~ 13:30)
が入る予定です。
歴史
1431B011
場所
大学生の食生活を考える
対象者
受講料
9,700円(2回)
芸術
文学・古典
※間に、昼食休憩(12:00~13:00)が入る予定です。
お問い合わせ TEL:042-677-2362
22
時間
土曜日
10:30~15:00
12月 6日
今中 國泰
北 一郎
(いまなか くにやす)
(きた いちろう)
首都大学東京教授
大学教育センター
首都大学東京教授
大学教育センター
定員20名
単位
1
「私たちは食べたものでできている
(You are what you eat)
」
というように、食は
私たちそのものです。栄養や健康という面以外にもその人の生活そのものが食に表れ
ています。
食べたものを全て写真に記録する方法
(写真法)
から得られたデータを材料に大学生
の日常に迫ります。写真から見えてくるものは食そのものの問題だけではなく、人間関
係や家族の在り方や生き方など多岐にわたります。
食を切り口として彼ら彼女らのリアルな生活に迫ります。
●イマドキの大学生
●学生の食を取り巻く環境
●大学生の食生活調査(写真法)の結果
●大学生の食生活調査(写真法)の結果からわかること
曜日
からだ・健康
食から見える大学生のリアルな生活
飯田橋キャンパス
18:30~20:00
11月 25日
12月 2、9、16日
●腹式呼吸でストレッチ、ピラティスの呼吸で腹筋強化!
●背骨をしなやかにうごかしましょう!
●肩を緩めて、長く伸びる腕に!
●股関節、膝、足首をスムーズに動かしましょう!
1431B010
火曜日
曜日
時間
土曜日
10:30~14:30
12月 13、20日
佐藤 康一郎
(さとう こういちろう)
専修大学経営学部准教授
場所
バター作りに挑戦!
からだ・健康
定員10名
-乳製品について学ぼう-
南大沢キャンパス
4,900円(1回)
単位
1
●乳・乳製品について知ろう!
●バターとカッテージチーズ作りと試食会
13:00~17:00
12月 13日
渡邊 容子
(わたなべ ようこ)
首都大学東京助教
オープンユニバーシティ
経済・ビジネス
※持ち物 エプロン、
タオル、調理のための上履き、500mlのペットボトル
(きれいで乾燥しているもの)
1本持参。
※実習費
(200円程度)
時間
土曜日
スポーツ
乳・乳製品は、良質なタンパク質源、カルシウム源として小児からお年寄りまで幅
広く食されている食品です。また、世界各国では、ヨーグルト・チーズ・バターなどさ
まざまな加工食品が作られ、人類の食の歴史と切っても切り離せない食品です。
では、どのようにして乳からチーズやバターなどができるのでしょうか?そんな疑問
を解決しながら乳製品について学び、家庭でも簡単にできるおいしいバター作りに挑
戦してみませんか?
曜日
からだ・健康
対象者
受講料
こころ
1432B012
社会
科学・技術
ことば
歴史
芸術
文学・古典
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
23
こころ
からだ・健康
スポーツ
活力に満ちた楽しい生活を送る上で
欠かせない知識と実技を、
実際に身体を動かしながら学べる講座です。
スポーツ
経済・ビジネス
1432C001
社会
場所
対象者
実践ソフトテニス(秋編)
スポーツ
定員20名
トップアスリートから学ぶ!ソフトテニスの楽しみ方
南大沢キャンパス
受講料
ソフトテニス経験者
4,900円(4回)
単位
1
科学・技術
“ソフトテニスを楽しむ”
をテーマとして、
トッププレーヤーと一緒にプレーしながら、
「ストローク・ボレー」
の基本技術から
「試合」
に使える応用技術を学習する講座です。
ナショナルチームメンバーである篠原秀典選手を講師に迎え、
トッププレーヤーの常
日頃の
「意識」
に触れながらプレーしていきます。
トッププレーヤーの
「意識」
を参考にし
て練習に励むことで、
ソフトテニスがより一層楽しいものへと変化していきます。ソフト
テニスの上達を目指す方や指導者の方、
ママさんプレーヤーは大歓迎です。
曜日
時間
火曜日
10:00~11:30
11月 11、18、25日
12月 2日
※持ち物 ソフトテニス用のラケット、運動着、帽子、タオル、飲料水
※数本の貸し出しラケットは用意がございます。テニスのできる運動着でお越しください。
※雨天時は体育館アリーナを使用します。
ことば
福原 和伸
歴史
1432C002
場所
楽しいテニス教室 初中級編
対象者
受講料
10,000円(8回)
芸術
文学・古典
●試合方法、ダブルス練習試合
●ダブルス練習試合
●ダブルス練習試合
●ダブルス練習試合
※持ち物 ラケット(無い方には貸出可能です)、テニスシューズ、帽子、タオル、飲み物
※雨天時は体育館アリーナを使用します。
お問い合わせ TEL:042-677-2362
24
首都大学東京助教
大学教育センター
日本体育大学非常勤講師
定員24名
単位
2
もう少しテニスのレベルアップを目指している人のためのゲームを主体とした実践的
な技術などを指導します。
今まで、なかなか勝てない、
チャンスボールを決められない、サーブが入らないなどで
悩んでいるプレーヤーの人たちにおすすめの講座です。
寒さにめげずに一緒にテニスをしませんか?
●フォア・バックハンド、スウィング、フットワーク 
●ボレー、スマッシュのネットプレー 
●サーブ、リターン、レシーブの攻撃パターン練習 
●ロブ、スマッシュ、戦略パターン練習 
(しのはら ひでのり)
スポーツ
レベルアップを実践で!
南大沢キャンパス
篠原 秀典
(ふくはら かずのぶ)
曜日
時間
木曜日
10:00~11:30
(初回のみ9:30に集合)
11月 13、20、27日
12月 4、11、18日
1月 15、22日
平田 聰
(ひらた さとし)
首都大学東京名誉教授
こころ
経済・ビジネス
からだ・健康
会計・経営の基礎や
会計
ビジネスで使える戦略的知識まで、
財務・経営の知識を中心に展開します。
財務
スポーツ
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
曜日
1
時間
首都大学東京教授 システムデザイン学部 山下 敏男
 
9,700円(4回)
単位
1
経済・ビジネス
定員15名
曜日
時間
歴史
受講料
火曜日
18:30~20:00
10月 14、21、28日
11月 11日
芸術
文学・古典
競争の激しい現代の日本企業における職場環境では、仕事と生活のバランスをとること
は、
しばしば困難を伴います。特に不況期は、正規の雇用者のリストラや賃金抑制により、労
働市場が買い手市場となり、不安定な非正規雇用である派遣やパート労働者の割合も急激
に高まりました。
ゆえに、人生の中で、仕事と生活のバランスを上手に取り、自分の理想とするようなキャリ
ア形成に成功するには、様々な障害があり、誰しも避けて通れない何らかの選択が必要で
す。
そこで、本講座では、
キャリア・チェンジ、年齢とキャリア開発、人材活用とワーク&ライフ・
バランス、
キャリア・アップとモティべーションとの関係など、4つの視点から、
ワーク&ライフ・
バランスを再考してみます。
●キャリア・チェンジはマイナスか?
●年齢とキャリア開発
●人材活用とワーク&ライフ・バランス
●キャリア・アップとモティベーション
(やました としお)
ことば
キャリア・ディベロップメントとワーク&ライフ・バランス
対象者
10:30~12:00
10月 11、18日
11月 1、8日
ワーク&ライフ・バランスについて考える
飯田橋キャンパス
土曜日
科学・技術
●自動車の歴史とデザイン
●世界の自動車デザインの状況
●自動車のデザインプロセス
●
“Made in Japan 
“ 日本の物作りの復活
場所
定員20名
単位
厳しい経済競争の中にある自動車業界は、競争の原動力である
『デザイン』
に大きな
期待をかけています。
洗練された美的なデザインは購買意欲を大きく掻き立てることができます。
デザインの力は計り知れなく、失敗は許されない。デザインの勝者はビジネスの勝者で
もあります。
一方、ハイブリッドカーや低燃費車、電気自動車の開発も死活問題であり多くの投資
と時間を要します。
本講座は自動車を取り巻く環境をデザインの視点から解説します。
1431E002
経済・ビジネス
トランスポーテーションデザインと日本のプロダクトの未来
社会
場所
経済・ビジネス
1431E001
横山 佳代子
(よこやま かよこ)
首都大学東京准教授
オープンユニバーシティ
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
25
こころ
1431E003
場所
経済・ビジネス
初歩からはじめる簿記の基礎
飯田橋キャンパス
受講料
からだ・健康
対象者
9,700円(4回)
定員40名
単位
1
スポーツ
当講座は、会計・簿記の初学者を対象としたものです。
企業の経済活動
(取引)
を貨幣額で計算・測定し、会計帳簿に記録する
「簿記」
を学
習します。具体的には、期中の取引内容
(小切手、約束手形等)
を学習することで、主要
簿
(仕訳帳、総勘定元帳)
、補助簿、試算表を作成できるようになります。また、経済活動
の成果をまとめた財務諸表
(損益計算書・貸借対照表)
の内容を学習します。
曜日
時間
月曜日
19:00~20:30
10月 20、27日
11月 10、17日
●複式簿記の意義と役割、取引の要素(資産、負債、純資産、費用、収益)と仕訳について
●主要簿(仕訳帳と総勘定元帳)
●期中取引(小切手、約束手形、現金過不足等)
●簿記一巡の手続き(主要簿、補助簿、試算表の作成)
井上 行忠
※持ち物 電卓
(いのうえ ゆきただ)
経済・ビジネス
嘉悦大学教授
1431E004
社会
場所
経済・ビジネス
短期講習の経営学
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
定員20名
単位
1
科学・技術
この講座は、
「短期講習の経済学」
(P30)
とあわせて、短期間で経営の基本と実戦感
覚、経済の見方を最新のデータをベースに修得する講座です。本講座では、
ドラッカー
の経営理念、
コトラーのマーケティング、
ランチェスターの経営戦略、そしてバフェットの
投資哲学・財務分析を学びます。
曜日
時間
月曜日
19:00~20:30
10月 20、27日
11月 10、17日
●ドラッカーの経営学
●コトラーのマーケティング
●ランチェスターの経営戦略
●バフェットの投資哲学・財務分析
工藤 富夫
ことば
※
「短期講習の経済学」と併せてご受講いただけると、
より一層、経営経済学に関する理解が深まります。
(くどう とみお)
国際金融コンサルタント
元ダウ・ジョーンズ経済通信社 在日代表
歴史
1431E005
場所
企業財務入門編
経済・ビジネス
定員20名
経営における意思決定と企業価値向上について
飯田橋キャンパス
対象者
受講料
9,700円(4回)
単位
1
芸術
企業活動においては、設備やプロジェクト投資の評価、M&A(買収と合併)
の評価、
資金調達といった様々な問題に直面します。
具体的な事例を通じて資金の集め方や企業の
「値段」
の算出方法の基礎を理解する
とともに、財務的な視点から経営における意思決定問題、企業価値向上について考え
て行きます。
文学・古典
●設備投資や企業買収をどう評価するか
●企業の「値段」の算出方法
●資金の集め方
●経営目標と財務指標
曜日
時間
水曜日
18:30~20:00
10月 22、29日
11月 5、12日
西田 陽介
(にした ようすけ)
㈱日本経済研究所ソリューション本部
アドバイザリー・サービス部長
お問い合わせ TEL:042-677-2362
26
場所
マーケティング入門(応用編その1)
定員20名
売れない時代の売れるしくみを学ぶ
飯田橋キャンパス
受講料
単位
1
●製品戦略① 
●製品戦略② 
時間
●価格戦略①
●価格戦略②
起業・小さな会社のはじめ方
9,700円(4回)
単位
1
●どうやって儲ける?マーケティングの話
●お金の話~事業計画をつくりましょう
※本講座は、講師が平成 26 年度春期に実施した同名講座と同じ内容です。
※持ち物 電卓(携帯電話などの代用可)
時間
木曜日
19:00~20:30
10月 23、30日
11月 6、13日
加藤 深雪
ことば
●私には何ができる?個人事業か会社設立か? 
●起業に関する法律の話 
曜日
科学・技術
大企業にいても先行き不透明な時代だからこそ自分でビジネスをしたい!退職後にこ
れまでの経験を活かして事業を始めたい!子育てが一段落したので特技を活かして収
入を得たい!等々、起業したいけれど、何から始めればいいのかわからない・・・という
方に、個人事業や小さな会社をはじめるためのイロハをお話する講座です。
個人事業と法人の違い、経営者としての心構え、法律の知識、資金をどう集め、どう
使い、
どう増やすかなど、絶対に知っておきたいポイントをわかりやすくお話します。
すでに事業内容が決まっている方はもちろん、
まだ何も決まっていないという方も、
どうぞお気軽にご参加ください。
定員20名
社会
対象者
受講料
首都大学東京教授
オープンユニバーシティ
経済・ビジネス
法律~事業計画まで、
これだけは知っておきたいポイント
飯田橋キャンパス
小泉 徹
(こいずみ とおる)
経済・ビジネス
場所
19:00~20:30
10月 22、29日
11月 5、12日
※本講座は
「マーケティング入門
(応用編その2)
(
」P.29)
に継続しています。
※本講座を受講後、引き続いて受講されることをお勧めします。
また、本講座は
「マーケティング入門
(基本編その1)
「
」マーケティング入門
(基本編その2)
」
を受講されてい
ない方でも受講いただけます。
1431E007
水曜日
スポーツ
「売れない時代の売れるしくみ
(基本編その1)
」
「
、同
(その2)
(
」平成26年度春期実
施)
の知識をベースに、企業の市場戦略を具体的に考えていく講座です。まず、市場と
いうものを理解することから始め、
さらに、経営者は企業を取り巻く諸環境に対してど
のように対応しながらマーケティング戦略を構築するのか、
また、社会対応、取引・流
通対応、競争対応はどのように行われるのかを探ります。
「応用編その1」
では製品戦略と価格戦略について解説していきます。
曜日
からだ・健康
対象者
9,700円(4回)
経済・ビジネス
こころ
1431E006
(かとう みゆき)
経営コンサルタント
歴史
芸術
文学・古典
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
27
こころ
1432E008
場所
からだ・健康
対象者
新規大学卒業者の採用活動・就職活動
受講料 9,700円
南大沢キャンパス
(4回)
専門家限定 新規大卒者の採用活動を担当する人事実務家
単位
1
スポーツ
企業で新規大卒者の採用を担当する人事実務家を対象として、講座担当者の研究に基
づき、新規大卒者の採用活動と就職活動について検討します。具体的には
(1) 採用活動における構造化面接を用いた評価、
(2) 選考中の応募者に入社決意を促せる選考、
(3) 組織社会化という視点からみた内定者フォロー、
(4) キャリアセンターにおける個々の学生を対象としたマッチングを考えています。
概ね 60 分ほど講座担当者が報告を行い、残り 30 分は受講者を交えてディスカッショ
ンをしたいと思います。
なお、専門家限定の講座ですが、人事関係を研究する大学院生であれば受講可能です。
経済・ビジネス
定員20名
曜日
時間
経済・ビジネス
社会
場所
林 祐司
(はやし ゆうじ)
首都大学東京准教授
大学教育センター
仕事とモティベーション 基礎編
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
単位
1
科学・技術
日本の雇用制度が大きく変化する中で、特に深刻な問題は、人々が働く場所や、働く意欲を喪
失することです。
「失業や転職は当たり前の時代だ」
と言われても、人間は、機械ではなく、環境に
適応するまでの期間や支援が必要です。
また、管理者やリーダーは、部下や仲間が、現代の厳しい職場環境や競争にさらされ、
もしかし
たら本来持っている
「やる気」
や
「自発性」
を失っているのではと考えてみることも必要です。
他社で話題になった管理法を無理に取り入れても、自分たちの状況に効果的かどうかは、疑問
です。
そこで、本講座では、
「仕事とモティベーション」
について正しい基礎知識を学習し、自分や他者
の可能性を見直し、再検討するための能力を高めることを目的とします。
ことば
●マスローの自己実現 
●マクレガ―の統合論 
経済・ビジネス
定員15名
曜日
時間
歴史
場所
●ハーズバーグの動機づけ、衛生理論
●ポーター=ローラーの期待理論
(よこやま かよこ)
首都大学東京准教授
オープンユニバーシティ
企画(プロジェクト)をみんなで成功させるための必須コミュニケーション学
対象者
受講料
9,700円(4回)
単位
1
芸術
コミュニケーションとは、多様な価値観、関係性を持つ他者と共存するうえで、自分の
意思、感情、思考を言語、文字等によって相手に伝達し、対話を通じて相互間の摩擦を
調整することであると考えます。
しかし、実際は相手との折り合いがつかず、対話の中断や両者に険悪な関係が生ま
れ、最悪の場合、
「暴力」
による問題解決に至ることもありえます。そこで本講座では、
コ
ミュニケーションをマネジメントすることで問題解決にあたることが肝要であるという
考えに基づき、具体例を紹介するとともに、
これをプロジェクト・マネジメントという企
画実現のためのテクニックに応用し、
その成果を体得していただきます。
文学・古典
●問題解決手法としてのコミュニケシーョン・マネジメント 
●さまざまなコミュニケーション技法 
お問い合わせ TEL:042-677-2362
28
18:30~20:00
横山 佳代子
成功のための必須コミュニケーション学
飯田橋キャンパス
火曜日
11月 18、25日
12月 2、9日
※平成26年度冬期に、後継講座として
「仕事とモティベーション 応用編」
を予定しています。
※本講座は、平成26年度春期実施の同名講座と同一内容です。
1431E010
16:20~17:50
11月 13、20日
12月 11、18日
●採用活動における構造化面接を用いた評価
●選考中の応募者に入社決意を促す選考
●組織社会科という視点からみた内定者フォロー
●キャリアセンターにおける個々の学生を対象としたマッチング
1431E009
木曜日
●アサーティブ・コミュニケーションの可能性
●プロジェクトを成功させる
経済・ビジネス
定員20名
曜日
時間
金曜日
19:00~20:30
11月 21、28日
12月 5、12日
寺田 好成
(てらだ こうせい)
静岡大学客員教授
場所
1–DAY MBA講座 プレゼンテーション実践編
すぐに実践できる!人前での話し方入門 オリンピック招致ブレゼンから学ぶ、
聴衆を巻き込みながら伝える技術を身につける
飯田橋キャンパス
受講料
定員18名
単位
1
●聴衆を巻き込む技術
●表現方法
●話の組み立て方
●プレゼンテーション 演習クリニック
11月 22日
中村 真一
EQパートナーズ株式会社 コンサルタント
マーケティング入門(応用編その2)
売れない時代の売れるしくみを学ぶ
受講料
対象者
9,700円(4回)
単位
1
定員20名
曜日
時間
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
単位
1
経済・ビジネス
定員20名
曜日
時間
木曜日
19:00~20:30
11月 27日
12月 4、11、18日
文学・古典
●最低限押さえておきたいITの仕組み
●身近に溢れるITサービスについて使い方を考える
●利便性と危険性を理解して使い倒す
●ITの今後。
これを知っていれば、新しい情報に溺れない
首都大学東京教授
オープンユニバーシティ
芸術
身近になったITですが、基本的な仕組みや知識を学ぶ機会がなく、なんとなく仕事で
使っていませんか?
ちいさな会社にとって、ITの技術は、広告、販売、情報管理、社内外とのコミュニケー
ションなどさまざまな機能を安価に利用するためのまたとない道具です。
本講座では、基本的なITの仕組み、守るべきセキュリティを学び、技術やサービスを
利用してビジネスを発展させるためのIT戦略を考えられるようにしていきます。
ちいさな会社や個人のためのIT 戦略を今日から使えるようにしていきましょう。
(こいずみ とおる)
歴史
場所
個人事業やちいさな会社で押さえておきたい守りと攻めのIT戦略
ことば
小泉 徹
※本講座は「マーケティング入門(応用編その 1)」
(P27)の継続講座ですので、最初にそちらを受講され
ることをお勧めします。また、本講座は「マーケティング入門(基本編その 1)、
(基本編その 2)及び(応
用編その 1)」を受講されていない方でも受講いただけます。
ちいさな会社のためのITの知識と戦略
19:00~20:30
11月 26日
12月 3、10、17日
●流通戦略①
●流通戦略②
●プロモーション戦略①
●プロモーション戦略②
1431E013
水曜日
科学・技術
「マーケティング入門
(応用編その1)
(
」P26)
に続いて、基本編その1、その2での知識を
ベースに、企業の市場戦略を具体的に考えていく講座です。
流通のシステムに対する理解を深め、
さらに、創造される製品やサービスを必要とする市
場に対してどのようなコミュニケーション手段を展開するのかを考えます。
「応用編その2」
では製品戦略と価格戦略に続いて、流通戦略とプロモーション戦略につ
いて、解説していきます。
経済・ビジネス
社会
飯田橋キャンパス
経済・ビジネス
場所
10:00~17:20
(なかむら しんいち)
※間に、昼食休憩(11:30 ~ 12:30)が入る予定です。
1431E012
時間
土曜日
スポーツ
ビジネスを成功させる上で、相手に自らの考えや提案を効果的に伝えるプレゼン
テーション能力は重要なものの一つです。社外に向けた営業提案やプレゼン、あるいは
社内向けの業務報告や説明など、プレゼンテーション能力が求められる場面は数多く
あります。本講座では、そうした場面で効果的に伝えるスキルを、①聴衆を巻き込む技
術②表現方法 ③話の組み立て方④演習クリニックの4つの観点から身につけます。講
座内で実際にプレゼンテーションを行う演習中心の
「道場型」
を採用。翌日からすぐに
使える実践的スキルを習得します。
曜日
からだ・健康
対象者
9,700円(1回)
経済・ビジネス
こころ
1431E011
前田 康子
(まえだ やすこ)
合同会社アローバ 代表社員
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
29
こころ
1431E014
場所
1–Day MBA講座 論理的に考える力・伝える力
経済・ビジネス
定員24名
ビジネスパーソンのための1日で学ぶロジカルシンキング基礎講座
飯田橋キャンパス
受講料
からだ・健康
対象者
9,700円(1回)
曜日
単位
1
スポーツ
自分の考えを体系的に組み立てたり相手にうまく伝えることがなかなかできず、
もど
かしい思いをされた経験のある方は多いのではないでしょうか。
本講座では思考を論理的に整理・構成する
「ロジカル・シンキング」
、意見や主張相
手にメッセージをわかりやすく伝える
「ロジカル・コミュニケーション」
を基礎から学び、
演習を通じて身に付けます。これらのスキルをビジネスや日常会話で活用することに
よって、人との対話をスムーズに進め、より早く確実に成果に結び付けることができる
ようになるでしょう。
時間
藤原 敬行
(ふじわら たかゆき)
経済・ビジネス
EQパートナーズ株式会社 コンサルタント
※間に、昼食休憩(11:30 ~ 12:30)が入る予定です。
社会
場所
経済・ビジネス
短期講習の経済学
飯田橋キャンパス
10:00~17:20
11月 29日
●相手に伝えるということ
●論理的に思考を整理する技術
●論理的に構成する技術
●ロジカル・コミュニケーション演習
1431E015
土曜日
受講料
対象者
9,700円(4回)
定員20名
曜日
単位
1
科学・技術
この講座は、
「短期講習の経営学」
(P.26)
とあわせて、短期間で経営の基本と実戦感
覚、経済の見方を最新のデータをベースに修得する講座です。
本講座では、簡単な経済理論、欧米の金融・経済、減速し始めた中国経済と習近平
体制、
アベノミクスの評価と日本の政策課題を学びます。
時間
月曜日
19:00~20:30
12月 1、8、15、22日
●経済学の勘どころ
●リーマンショックと欧米の対応
●減速し始めた中国経済と習近平体制
●アベノミクスの評価と日本の政策課題
ことば
※「短期講習の経営学」と併せてご受講いただけると、より一層、経営経済学に関する理解が深まります。
工藤 富夫
(くどう とみお)
元ダウ・ジョーンズ経済通信社 在日代表
歴史
1431E016
場所
やさしく学ぶ 決算手続と財務諸表の作成
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
12,100円(5回)
単位
1
芸術
財務諸表が作成されるまでの手続(簿記一巡の手続)は、前工程(取引の発生⇒仕訳⇒総
勘定元帳への転記)である記帳中心の手続と、後工程(決算手続⇒財務諸表の作成)の 2 段
階に分類されます。簿記は前工程を学習しただけでは実務の役には立ちません。後工程までを
理解できて、はじめて実務的簿記を学んだことになるのです。
本講座は、
「決算」を理論的側面から理解しながら、演習による実務的な学習にも力点をお
いて講義を進めます。
簿記の深さと面白さを体感していただくことを学習の目標としています。
文学・古典
●①決算の意義と手順(決算手続の流れ)
 ②(演習)試算表の役割と作り方
●決算修正事項の解説と仕訳(その 1)
●決算修正事項の解説と仕訳(その 2)
●(演習)精算表の役割と作り方
●財務諸表の体系
※持ち物 電卓
※「初歩からはじめる簿記の基礎」
(平成 26 年度秋期実施)の継続講座ですが、新規の方の受講も可能です。なお、
平成 26 年度冬期(平成 27 年 2 月)に本講座の継続講座「財務諸表の基礎知識―基本財務諸表の見方から財務分
析までー」を予定しています。
お問い合わせ TEL:042-677-2362
30
経済・ビジネス
定員25名
曜日
時間
月曜日
19:00~20:30
12月 1、8、15、22日
1月 19日
三沢 清
(みさわ きよし)
元 フェリス女学院大学講師
場所
経済・ビジネス
日本経済の現状と課題
飯田橋キャンパス
受講料
定員15名
曜日
単位
1
時間
場所
日程
飯田橋キャンパス
10月 30日
11月 6日
詳細は P39 をご覧ください。
単位
1
英字新聞で経済・ビジネスを読む 2
飯田橋キャンパス
10月 11、25日
11月 8、29日
9,700円(2回)
受講料
9,700円(4回)
詳細は P43 をご覧ください。
単位
1
(むらた けいこ)
科学・技術
定員15名
曜日
木曜日
時間
13:00~16:30
ことば
定員15名
曜日
土曜日
時間
13:00~14:30
科学・技術
日程
受講料
 
社会
1431H002
場所
数理計画による経営活動最適化
首都大学東京教授 都市教養学部経営学系 村田 啓子
経済・ビジネス
1431G013
スポーツ
※受講者は、日本経済の現状と課題について日頃考えていることを、12月12日(金)正午までに、下記の宛先へ提出してく
ださい(形式自由、1200字程度)。E-mail:[email protected]
※1回目は講義形式、2、3回目は演習形式
※テキストは事前購入 『日本経済入門』小峰隆夫・村田啓子(日本評論社)2‚700円(税込)
(購入は必須ではありません)
19:00~20:30
12月 16日
1月 20、27日
本講座では、日本経済の現状と課題、及び解決の方策について、第1回目は、事前
に提出いただいた受講者の問題意識も踏まえ解説します。また、第2回目で用いる文献
(宿題)
を提示します。
第2回目及び第3回目は、その文献について受講者
(2 ~ 3名)
に15分程度で発表し
てもらい、
それについて皆で議論し、講師より総括を行います。
●日本経済の現状と課題: 知識を深めよう
●日本経済の現状と課題: 議論してみよう
(1)
●日本経済の現状と課題: 議論してみよう
(2)
火曜日
からだ・健康
対象者
7,300円(3回)
こころ
1431E017
ことば
歴史
芸術
文学・古典
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
31
こころ
からだ・健康
社会
現代社会をとりまく高齢化
現代社会をとりまく高齢化・国際化など
社会経済の問題から
社会経済の問題から、外国の文化など、
幅広く扱う講座です。
スポーツ
経済・ビジネス
1431F001
社会
場所
『孫子』基礎講座(秋期)
社会
定員20名
『孫子』
に学ぶ
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
曜日
単位
1
時間
土曜日
10:00~11:30
10月 11日
11月 1、22日
12月 20日
科学・技術
2500年の歴史の風雪に耐え現在に至るまで命脈を保ってきた
『孫子』十三篇を、各
篇ごとの
「体系表」
に基づき、それぞれの文言を歴史的な事例を用いながら丁寧に読み
解いて行きます。各篇ごとの
「体系表」
は、拙著『[現代語訳]孫子』
(日本経済新聞出版
社、2014年)
所載のものを使用しますが、必要部分は都度コピイして配布しますので、
あらかじめ購入される必要はありません。
ことば
●『孫子』十三篇の成立経緯と体系的構造
●
「始計篇第一」
の
「道」
●
「五事・七計」
●
「詭道」
杉之尾 宜生
(すぎのお よしお)
元 防衛大学校教授
歴史
1431F002
場所
対象者
自治体の政策づくりと“熟議”の取り組み
定員20名
“わたしたち”
が“語る”
・
“考える”
まちの未来
飯田橋キャンパス
受講料
9,700円(2回)
※地域づくりの実践を担う皆さん、自治体関係者の皆さんの参加を歓迎します。
1
芸術
文学・古典
●市民による熟議‐さきかげとしての
「プラーヌンクツェレ」
(ドイツ)
の取組み
●多様な民意を汲み上げる‐アメリカ諸都市における
「市民の熟議」
の取組み
●
「市民の熟議」
を創り上げる‐日本各地の実践から‐
●市町村の政策に活かす
「市民の熟議」
の取組み
※テキストは教室にて販売 『自治を拓く市民討議会―広がる参画・事例と方法―』篠藤明徳,
吉田純夫,
小針憲一
(イマジン出版)
1,080円
(税込)
※講師による講義のほか、
「市民による熟議」
のロールプレイ
(グループワーク)
も行います。希望に応じて受講者の地元市町村での取
組みの報告とそれに基づく議論の時間も設けます。
お問い合わせ TEL:042-677-2362
曜日
単位
住民基本台帳から
「無作為」
に選出された
「普通の市民」
が
「語り合い」
、その成果を政策に反映
させようとする取組みが市民生活に最も身近な市町村において急速に広がりつつあります。
では、そうした取組みは日本各地や諸外国でどのように実践されているのでしょうか?どうす
れば、
より効果を発揮するのでしょうか?
本講義では
「まちの未来」
を考えるこの新しい市民参加の可能性についてグループワークも交
えながら受講生の皆さんと考えてゆきます。
32
社会
時間
土曜日
13:00~16:10
10月 11、18日
別府大学文学部 人間関係学科教授 篠藤 明徳
 
(しのとう あきのり)
静岡大学人文社会科学部
法学科教授 日詰 一幸
 
(ひづめ かずゆき)
NPO法人市民討議会推進
ネットワーク事務局長 小針 憲一
 
高崎経済大学 地域政策学部教授  
(こばり けんいち)
佐藤 徹
(さとう とおる)
場所
データを紡いで社会につなぐ
社会
定員15名
ビッグデータ・オープンデータとデジタルアーカイブズによる記憶の継承
飯田橋キャンパス
受講料
曜日
単位
1
時間
水曜日
13:00~14:30
からだ・健康
対象者
9,700円(4回)
こころ
1431F003
10月 15、22、29日
11月 5日
まず、近年メディア話題となっているビッグデータ・オープンデータについて、
その概
念を解説します。その後、講演者がこれまでに制作してきた
「東日本大震災アーカイブ」
「ヒロシマ・アーカイブ」
などのデジタルアーカイブズ・シリーズを紹介し、貴重な記憶
を未来に継承する手法について説明します。
※テキスト 教室にて販売 
「データを紡いで社会につなぐ」渡邉英徳:講談社現代新書:864 円
※ノートパソコン(必携ではありません)アプリケーションは「Google Earth」をインストールしてください。
戦史に学ぶ
受講料
対象者
19,300円(8回)
単位
2
時間
受講料
9,700円(4回)
19:00~20:30
10月 17、24、31日
11月 7、14、21日
12月 5、12日
杉之尾 宜生
(すぎのお よしお)
元 防衛大学校教授
社会
定員20名
単位
1
曜日
時間
火曜日
19:00~20:30
11月 11、18、25日
12月 2日
芸術
文学・古典
鉄道写真に興味を持たれている方は多く、表現方法も多岐にわたっています。
しかしその
ほとんどの方が客観的な目で見る機会を得ないまま、自己の中で完結されているようです。
そこで本講座は、みなさんがお撮りになった鉄道写真の意見交換の場と位置づけ、多くの
人の幅広い感覚を取り入れてもらえればと思っています。写真はある程度の技術も必要で
すが、大切なのは感性です。
本講座を通じて自身の鉄道写真のセンスを磨き、今後の飛躍の第一歩にしていただけれ
ば幸いです。
※持ち物 鉄道をモチーフとした写真1~2枚程度
(画像データとプリンタどちらでも結構です。)
※本講座は作品を見ながらの意見交換会ですが、作品の提出は必須ではありません。
またレベルや経験年数の制限はありませんので、初心者の方でも気軽にご参加ください。
金曜日
歴史
対象者
曜日
●ヴェトナム戦争
●中越戦争
●中国の南シナ海支配
鉄道写真を磨こう
【秋期】
飯田橋キャンパス
定員20名
ことば
●インドシナ半島の戦略地政学的概観 
●北部仏印進駐 
●南部仏印進駐 
社会
科学・技術
インドシナ半島は、長い間フランスの植民地でしたが、第二次世界大戦緒戦における
ドイツによるフランスの降伏を契機として、その戦略地政学的な位置から先進諸国の
争奪の場になりました。大東亜戦争における日本の南方侵攻を嚆矢として、日本敗北後
の旧宗主国フランスによる再侵攻、
フランス敗退後のアメリカによる介入、アメリカ敗
退後のヴェトナム統一、統一後の中華人民共和国による
「膺懲」
侵攻など戦乱は絶える
ことがありませんでした。
21世紀に経済成長著しい中国の覇権拡大主義のもと、アジアの戦略地政学的な勢
力関係を観察する基礎として、
インドシナ半島向背の軌跡を学習します。
場所
(わたなべ ひでのり)
「20世紀におけるインドシナ半島の戦乱」
飯田橋キャンパス
1431F005
 
社会
場所
首都大学東京准教授 システムデザイン学部 渡邉 英徳
経済・ビジネス
1431F004
スポーツ
●ビッグデータ・オープンデータ
●デジタルアーカイブズによる記憶の継承
山﨑 友也
(やまさき ゆうや)
鉄道写真家
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
33
こころ
1431F006
場所
ジェンダーと労働
社会
定員20名
市場労働と家事労働
飯田橋キャンパス
受講料
からだ・健康
対象者
9,700円(2回)
1
スポーツ
この講座では、現代日本の労働に関する課題を、
ジェンダーの視角を通して検討します。
特に女性の就業におけるキャリアやワーク・ライフ・バランス、アンペイド・ワーク
(世帯
内の家事・育児労働など)
に焦点を当てて、
「労働」
という考え方が、日常生活の中でどのよ
うに構築/再構築され、
その過程にジェンダーがどのように関わっているのか検討します。
現代日本企業における女性の働き方とジェンダー関係とのかかわりについて考えるほ
か、家事・育児労働等のケアの問題など、具体的な課題について考えていきます。
授業は講義形式で行われますが、ディスカッションやフィードバックシートの記入など、受
講生の皆さんの積極的な参加を求めます。
経済・ビジネス
●労働とジェンダーとのかかわり
●市場労働
(1)
:日本社会における女性と労働の歴史
●市場労働
(2)
:女性と労働をめぐる課題
●家事・育児労働
1431F007
社会
場所
首都大学東京准教授 都市教養学部 人文・社会系 不破 麻紀子
 
受講料
9,700円(4回)
科学・技術
ことば
歴史
芸術
文学・古典
お問い合わせ TEL:042-677-2362
受講料
9,700円(4回)
詳細は P41 をご覧ください。
(いしぐろ くにこ)
定員20名
曜日
単位
1
時間
火曜日
13:00~14:30
11月 25日
12月 2、9、16日
首都大学東京教授 都市教養学部 人文・社会系 高桑 史子
 
(たかくわ ふみこ)
日本学術振興会
特別研究員 梅村 絢美
国立民族学博物館
外来研究員 中村 沙絵
 
 
(うめむら あやみ)
(なかむら さえ)
科学・技術
東京の水-現在,
過去,
未来-
11月 25日
12月 2、9、16日
(ふわ まきこ)
社会
●スリランカ入門、多文化共存の実態を解説
●健康観、食と健康、土着医療・伝統医療・アーユルヴェーダ
●高齢者の生活、社会の中の高齢者、高齢者ケア施設
●病と社会、人は社会によって癒される。 まとめ
※内戦終結
(2009年5月)から5年、インド洋津波災害
(2004年12月)から10年、スリランカの復興は必ずしも順調では
ありません。一方でスリランカは空前の旅行ブームをむかえています。
※本講座は少し違った切り口でスリランカを見ていきたいと思います。
34
11月 15、22日
多文化共生社会スリランカの人々の豊かな日常生活
飯田橋キャンパス
10:30~14:30
文京学院大学 外国語学部准教授 石黒 久仁子
内戦や津波災害などの情報が先行してきたスリランカですが、最近では美しい世界遺産の
数々が紹介されるなど、人気のある旅行先として定着してきました。古くから海のシルクロードの
中継地としてアラブとアジア
(南、東南、東アジア)
、
さらにヨーロッパの影響を受けることで多様
性に富んだ文化が息づく国であるといえます。
またアジア諸国の中でもきわめて高い識字率を誇り、乳児死亡率の低さと平均寿命の長さに
おいても社会の豊かさを感じさせます。
そのようなスリランカを実際の人々の生活から見ていきましょう。
大きなテーマとしては健康や病との向き合い方、豊かな食文化、高齢者を取り巻く環境で、3
名の講師が実際の村での生活から紹介します。スリランカの人たちの生活の知恵を学びながら、
私たちの日常生活を見つめなおしてみましょう。
日程
土曜日
 
対象者
場所
時間
スリランカの暮らしと社会
飯田橋キャンパス
1431G019
曜日
単位
定員20名
単位
1
曜日
火曜日
時間
13:00~14:30
こころ
科学・技術
からだ・健康
パソコンの操作から、物理化学の概念まで、
パソコンの操作から
周りの身近なものから果ては宇宙に至る
までの現象を、科学的に解説します。
までの現象を
スポーツ
対象者
高校生物新課程:生徒実験、小実験、演示実験
秋葉原キャンパス
受講料
23,200円(12回) 単位
専門家向け 高校生物教員およびそれに準ずる方
対象者
10月 7、14、21、28日
11月 4、11、18、25日
12月 2、9、16日
1月 6日
●動物の発生
●体内環境の維持・神経と脳・行動
●植物の発生と環境応答
●生態と環境
●進化と系統
●まとめ
松浦 克美
(まつうら かつみ)
首都大学東京教授
都市教養学部 理工学系
科学・技術
ソーシャルビッグデータ入門
飯田橋キャンパス
受講料
9,700円(4回)
19:00~20:30
定員20名
曜日
単位
1
金曜日
18:30~20:00
10月 10、17、24日
11月 7日
芸術
首都大学東京教授 システムデザイン学部 石川 博
 
文学・古典
まさにこの瞬間も現代の情報洪水は、社会の様々なセクタに大量の情報を生み出し
続けています。
こうして生み出されるデータをビッグデータといい、そこには実世界由来のデータと
ソーシャルメディア由来のデータが含まれます。
これらを統合的に分析することで、
どちらか単独だけの分析では得られないような価
値を発見し、
それをビジネスはじめ多様な応用に活かすことが期待できます。
本講座では実世界データとソーシャルデータのインタラクションをどうモデル化し分
析するか、
さらにそれらを支える技術群にはどういうものがあるかについて具体的に説
明します。
時間
歴史
場所
火曜日
ことば
1431G002
時間
科学・技術
●はじめに 
●生物の多様性と共通性・細胞 
●タンパク質と酵素 
●代謝とエネルギー 
●遺伝子とその働き 
●遺伝情報の発現と調節 
定員15名
曜日
2
「生物基礎」
と
「生物」
は内容が大幅に変更され、
どこを重点的に教えるかが難しく、実験の
時間を確保するのも難しくなりました。
本演習では、本質的理解や意欲、思考力の向上に役立つ実験項目やその進め方を検討し
ます。実験観察で進める授業ばかりでなく、講義の途中で生徒が少しの実験操作を行う小
実験や演示実験についても検討します。受講者からの授業実践例や授業提案の報告と質疑
討論を中心に授業を進めます。
受講者の状況に応じて、内容と進め方を変更します。
科学・技術
社会
場所
高校生物教員のためのティーチング技術(大学院レベル講座)
経済・ビジネス
1437G001
(いしかわ ひろし)
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
35
こころ
1431G003
場所
からだ・健康
対象者
図形の面積を測る
科学・技術
定員15名
ルベーグ積分入門
飯田橋キャンパス
微分積分の初歩が理解できる方
受講料
9,700円(4回)
単位
1
スポーツ
ルベーグ積分は難しいものと思ってはいませんか?大学でルベーグ積分をとったものの難
しかったという記憶しかない方、ルベーグ積分は重要だから勉強してみたいと思ったことはあ
るけど機会がなかった方、
この機会にルベーグ積分を勉強してみませんか?高校で習った有理
数の概念をもとに、
この強力な理論を丁寧に説明いたします。
大学院の入試などでも役に立つ知識ですので、大学生のも受講も歓迎します。
ルベーグ積分の応用として、
コインを投げ続けていくといつかは必ず表がでるという命題の
「必ず」
がわかるようになります。
曜日
時間
経済・ビジネス
社会
場所
隕石と惑星探査で探る太陽系の起源と進化
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
単位
1
科学・技術
隕石は太陽系の起源と進化が記されている、宇宙から届く手紙です。
この手紙を化学的手段によって読み解くことによって、太陽系の年齢や、太陽系の原
料となった物質の元素組成を知ることができます。
では、
このような隕石はどこから飛んでくるのでしょうか?この疑問は長い間、誰も分
かりませんでしたが、2010年はやぶさ探査機がその答を持って、地球に無事帰還しま
した。
本講座ではその答えも含めて、隕石と惑星探査から知る、太陽系の起源と進化につ
いて解説します。
澤野 嘉宏
(さわの よしひろ)
首都大学東京准教授
都市教養学部 理工学系
科学・技術
定員20名
曜日
時間
ことば
歴史
場所
対象者
海老原 充
首都大学東京教授
都市教養学部 理工学系
受講料
12,100円(5回)
Excelの基本操作ができる人か、Accessの基本操作ができる方が望ましいが、
初心者でも受講可能です。
科学・技術
定員15名
単位
1
芸術
マクロは同じ操作を繰り返したり、処理を自動的に行う時に大変便利な機能です。
住所録や家計簿などを題材にして、
マクロをわかりやすく講義します。
マクロはVBAで記述されるのでプログラミングを行いますが、初心者でも十分理解でき
ます。
Excelの基本的な操作からスキルアップしたい方、Accessでマクロを行いたい方に適し
た講座です。
受講生に合わせてExcelマクロかAccessマクロを個別対応いたします。
文学・古典
●マクロでやりたいこと 
●マクロの実例 
●マクロの作成 1
36
曜日
時間
金曜日
19:00~20:30
10月 17、24日
11月 7、14、21日
●マクロの作成 2
●便利なテクニック
※Excelの基本操作ができる人か、Accessの基本操作ができる方が望ましいが、初心者でも受講可能です。
※持ち物 パソコン:OSはWindows、ソフトはExcel(Accessマクロ希望者はAccess)がインストール済みで、メ
モリ、ハードディスク容量、ソフトのバージョンは問いません。
※データファイルを配布するため、記録媒体(USB)があれば持参してください。
お問い合わせ TEL:042-677-2362
19:00~20:30
(えびはら みつる)
マクロ(VBA)入門
飯田橋キャンパス
火曜日
10月 14、21、28日
11月 11日
●元素の起源:元素にもルーツがある
●太陽系の元素の組成
●太陽系の年齢
●はやぶさ探査機がもたらしたもの
1431G005
15:30~17:00
10月 11、18、25日
11月 8日
●上限,下限 
●可測関数と積分の定義
●ルベーグ外測度 
●収束定理と抽象化と確率への応用
※数学Ⅲを受講していることが望ましいが、大学 1 年レベルの微分積分、集合論(開集合、閉集合、コン
パクト集合、可算・非可算)などを修得しているとより良い。
1431G004
土曜日
馬場 賢二
(ばば けんじ)
都立富士森高等学校教諭
場所
科学・技術
宇宙機の軌道力学
南大沢キャンパス
受講料
定員20名
曜日
単位
1
10月 20、27日
11月 10、17日
●宇宙機の軌道とケプラーの法則
●地球を周回する人工衛星の軌道
●軌道を変更する仕組み
●火星を目指す宇宙機の軌道
佐原 宏典
※平方根などの複雑な計算式も出てきますが、各授業時間内に平易に解説することを心掛けます。
※本講座は平成25年度実施の同名講座と同じ内容です。
※持ち物 電卓
(できれば関数電卓)
首都大学東京准教授
システムデザイン学部
科学・技術
ミクロの世界を利用した迅速・高感度診断
南大沢キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
曜日
単位
1
時間
●ミクロの世界を利用した感染症診断
●ミクロの化学の研究現場の見学
内山 一美
(うちやま かつみ)
首都大学東京教授
都市環境学部
エクセルで学ぶシミュレーション(基礎1)
定員15名
手法としての、
エクセルVBAを身につける
受講料 9,700円
飯田橋キャンパス
(4回)
エクセルの基本的な使い方を習得されている方
曜日
単位
1
水曜日
19:00~20:30
10月 22、29日
11月 5、12日
首都大学東京准教授 オープンユニバーシティ 淵江 哲郎
 
文学・古典
● BASIC の基礎
●プログラミング
時間
芸術
一般的に、
シミュレーションは解析的に解くことができない問題を解くために使われる手
法であり、自然科学、社会科学等様々な分野で利用されています。
この講座では、
まず、シミュレーションの概要等についての理解を確認し、その後、エクセ
ルVBAの使い方、BASICについて学び、プログラミングを行ないます。学んだ知識や理解
は、実際にプログラミングを行うことにより、深められるはずです。また、
エクセルVBAは、
エ
クセルの使い道を大きく広げるものとなるでしょう。
この講座では、手法としてのエクセルVBAをしっかりと身につけるとともに、プログラミン
グを通して、
シミュレーションの基礎を固めて頂きたいと思います。
●シミュレーションの概要等 
●エクセル VBA の使い方 
科学・技術
歴史
対象者
ことば
場所
18:00~19:30
10月 20、27日
11月 10、17日
※第1、2回は講義形式、第3、4回は実習形式です。
※実習時
(第3、4回)
は、汚れてもよい服で来てください。
1431G008
月曜日
科学・技術
健康診断でおこなう血液の生化学検査は、結果を得るまで通常1日程度を要します。
そのうちでも抗原・抗体反応を利用した検査は、非常に高感度に正確な診断が可能で
す。このとき反応に用いる試験管の大きさをどんどん小さくしていくと、わずか数分で
診断が終了できます。
本講座では、抗原抗体反応の基本的な話、
ミクロの世界と現実の世界の違い、小さく
なったときの反応の考え方を説明します。そして、実際にミクロの研究をするための研
究室を見学し、実習をしていただきます。
●ミクロの世界の特徴 
●ミクロの世界の化学 
定員15名
社会
場所
(さはら ひろのり)
経済・ビジネス
1432G007
10:30~12:00
スポーツ
本講義では、地球の周りを回る人工衛星や、火星などの惑星を目指す惑星探査機と
いった宇宙機の軌道について、それらの宇宙機の説明を加えながら解説していきます。
宇宙機のどのくらいの速さで飛んでいるのか、どのくらいの時間をかけて火星へ到達
するのか、燃料はどれだけ必要なのか、など、軌道力学の基礎を解説し、関数電卓や表
計算ソフトで簡単な軌道計算ができるようになることを目指します。
時間
月曜日
からだ・健康
対象者
9,700円(4回)
こころ
1432G006
(ふちえ てつろう)
※平成 26 年度夏期実施の「エクセルで学ぶシミュレーション 1(入門)
」の継続講座ですが、最初に復習
を行いますので、新規の方も受講可能です。
※ノートパソコン(Windows7 以降、Microsoft Excel インストール済み)
、USB メモリ(データ配布用)
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
37
こころ
1432G009
場所
からだ・健康
対象者
科学・技術
オープンソースソフトウェアの活用と操作
南大沢キャンパス
PCの基本操作ができる方
受講料
9,700円(4回)
定員20名
曜日
単位
1
時間
16:20~17:50
10月 24、31日
11月 7、14日
大学での教育・研究にも活用されている優れたオープンソースソフトウェアの数点
について、個人の趣味などにも活用できるグラフィックスや音などを中心に解説し、あ
る程度の操作を体験してもらいます。
(MacOS、Windows兼用)
スポーツ
●グラフィックス・画像処理1.GIMP等
●グラフィックス・画像処理2.Inkscape等
●音と音楽 Audacity、MuseScore等
●3D関連とビジュアルプログラミング
金曜日
首都大学東京教授
大学教育センター
 
立花 宏
(たちばな ひろし)
※USBメモリ、PCの持ち込み可
経済・ビジネス
1432G010
社会
場所
科学・技術
コンクリートを作ってみよう
南大沢キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
定員15名
単位
1
科学・技術
都市を構成する構造物に使われる
「コンクリート」
、どうして固まっているのか、
また、
どんなふうに作るのか、はたまた、固まるとどのくらい強いのか?
本講座では、
コンクリートの基本的な話から、つくる時の考え方を説明します。
そして、実際にコンクリートをつくってみて、
どのくらい強いのか壊してみましょう。
曜日
時間
上野 敦
ことば
※講座の初回と第2回は講義形式、第3回、最終回は実習形式です。
※実習時に実験を行います。軍手などの保護具類はこちらで準備しますが、汚れてもよい服で来てください。
歴史
場所
鏡の国の化学
対象者
受講料
9,700円(4回)
単位
1
芸術
分子には、鏡に映したとき分子自身
(実像)
とその鏡像が重なるものと重ならないも
のがあります。これは分子のかたちがもつ対称性の違いによるもので、鏡像と重ならな
い分子を鏡像異性体あるいはキラル化合物といいます。身のまわりにも、アミノ酸や糖
類などキラル化合物がたくさんあり、医薬品や香料などではその薬効や香りなどの性
質が異なる場合があります。このように、生命に深い関わりを持つ鏡の国の化学につい
て考えます。
本講座は、高校卒業程度の化学の知識があると講義内容を理解しやすくなります。
文学・古典
●鏡の国の化学:分子の対称性や実像と鏡像の違いなど 
●アミノ酸やタンパクの化学 
お問い合わせ TEL:042-677-2362
38
(うえの あつし)
首都大学東京准教授
都市環境学部
科学・技術
アミノ酸など実像と鏡像で性質が異なる物質の化学を学びます
南大沢キャンパス
18:00~19:30
10月 24、31日
11月 7、14日
●コンクリートって?
●コンクリートの品質の制御のために
●コンクリートつくり
●どのくらい強いのか壊してみよう
1432G011
金曜日
●糖類や炭水化物の化学
●キラル化合物と生命、左と右のちがい、宇宙の非対称性
定員20名
曜日
時間
土曜日
13:00~14:30
10月 25日
11月 22、29日
12月 13日
山口 素夫
(やまぐち もとお)
首都大学東京教授
都市環境学部
場所
科学・技術
運動の分子生物学
南大沢キャンパス
受講料
定員20名
曜日
単位
1
●1Q53 分子生物学の黎明; DNA二重らせんの発見は我々を別の世界へと移した
〈藤井〉
●筋肉のスライディング;
「動き」
 
を生み出す分子装置〈藤井〉
●寄生? 共生? 略奪?; 細胞外侵入者ミトコンドリアの
「エネルギー」
を生み出す魔術〈古市〉
●神の子どもたちはみな走る; 糖尿病に対して脆弱な人類に、創造主が与えた方策は、運動〈真鍋〉
14:40~16:10
10月 29日
11月 5、12、19日
首都大学東京助教 大学教育センター 古市 泰郎
首都大学東京教授
大学教育センター 藤井 宣晴
首都大学東京准教授
大学教育センター 眞鍋 康子
 
 
 
スポーツ
「分子生物学」
とは、分子
(DNAや蛋白質など)
の構造と機能、およびその相互作用に
基づいて、生命現象を理解しようとする科学の領域です。芽生えたのは20世紀半ばと
若いにも関わらず、現代の生命科学・医学の最先端研究には必須と言ってよいほど強
力な武器となっています。
本講座では
「身体運動の仕組み」
と
「運動の結果もたらされる恩恵効果」
を、分子生物
学の視座を借りて、
できるだけ分かりやすく解説します。運動をミクロの世界から眺める
と、生命の不思議と魅力が立ち上ってきます。
時間
水曜日
からだ・健康
対象者
9,700円(4回)
こころ
1432G012
(ふるいち やすろう)
(ふじい のぶはる)
(まなべ やすこ)
1431G013
対象者
科学・技術
数理計画による経営活動最適化
飯田橋キャンパス
受講料
高校数学レベルの知識を必要とする
9,700円(2回)
定員15名
曜日
単位
1
時間
科学・技術
●最適化問題の解法
(1)
●最適化問題の解法
(2)
首都大学東京准教授
都市教養学部経営学系
植物の不思議な性
科学・技術
定員25名
被子植物における多様な性表現とその進化
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
1
時間
水曜日
15:30~17:00
11月 5、12、19、26日
芸術
首都大学東京准教授 都市教養学部理工学系  
文学・古典
●自殖をすすめる植物
●性をなくした植物
曜日
単位
植物の花は、次の世代を担う種子をつくる大切な繁殖器官です。その花に着目して
みると、雄しべと雌しべの高さ、あるいはそれらの向きが互いに異なる二型の花をつけ
る種類、雌花だけをつける個体と両性花をつける個体が共存する種類、花が開かない
のになぜか種子ができる種類など様々です。
植物は繁殖を成功させるために、様々な手段をとっています。
この講座では、あまり知られていない被子植物の多様な繁殖様式について述べると
ともに、特異な繁殖様式の意味、
そして進化について考えてみたいと思います。
●植物の性表現と非対称な性 
●異型花柱性を示す植物 
(もりぐち さとこ)
歴史
場所
ことば
森口 聡子
※持ち物 パソコン
(windows、
メモリ16MB以上、空きHDD容量10MB以上)
※各自のパソコンに数理計画ソフトウェア
(LINDO)
をインストールした実習を行いますので、
インストール権
限をお持ちのパソコンを持参してください。
1431G014
13:00~16:30
10月 30日
11月 6日
日常生活や経営活動において、各現場での短期的・オペレーショナルな意思決定から、
中長期的な戦略的レベルの課題への意思決定といった、様々な意思決定が存在します。
これらの意思決定を、事象を
「最適化問題」
によりモデル化し、計算機を用いて科学的、
合理的に解決する数理計画アプローチを学びます。物流、
スケジューリングにおける最適化
(最小コスト、最大利益、不公平感最小化の計算など)
を事例として取り上げます。
講義の最後は、計算機
(PC)
で実際に問題を解く実習を行います。
●数理計画、最適化とは 
●最適化問題による数理モデリング 
木曜日
社会
場所
経済・ビジネス
※平成22年度に南大沢キャンパスで開講した
「身体運動の分子生物学」
と同じ内容です。
菅原 敬
(すがわら たかし)
※本講座は25年度春期に実施した同名講座とは内容が異なります。
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
39
こころ
1432G015
場所
からだ・健康
対象者
科学・技術
大気環境問題と大気化学
南大沢キャンパス
受講料
高校卒業程度の科学の知識をお持ちの方
9,700円(4回)
定員20名
単位
1
スポーツ
人間活動が活発になるのに伴い、地球全体に影響を及ぼす環境問題が顕著になり、
社会的にも大きな関心がもたれるようになりました。また、PM2.5や、かつて日本でも
大きな社会問題であった光化学スモッグ
(光化学オキシダント)
などの地域的な環境汚
染が、最近問題となっています。
本講座では代表的な地球環境問題や地域的な大気環境問題について大気化学的な
視点から解説をします。
曜日
時間
水曜日
15:30~17:00
11月 5、12、19、26日
●地球温暖化
(地球気候変動)
●成層圏オゾン
(オゾンホール)
●光化学オキシダント
●大気越境汚染
加藤 俊吾
(かとう しゅんご)
経済・ビジネス
首都大学東京准教授
都市環境学部
1431G016
社会
場所
既存建物の耐震安全性評価と耐震補強
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
単位
1
科学・技術
既存建物の耐震安全性を評価する方法として耐震診断がありまする。そして、耐震
診断より得られた値
(診断値)
が所定の値より低く耐震性が不十分と判断された場合に
は、耐震補強が施されます。
本講座では、主として鉄筋コンクリート構造について、建物被害が顕著であった
1995年阪神大震災における被害の報告から始め、実務において用いられる耐震診断
と耐震補強の方法について概説します。
また、人命安全の点から最重要となる建物崩壊についての最新の成果を報告すると
ともに、崩壊を防ぐためにはどの程度の診断値が必要であるかについて述べます。
ことば
●阪神大震災における建物被害の概況 
●実務における建物の耐震診断 
歴史
1432G017
場所
対象者
9,700円(4回)
時間
金曜日
18:30~20:00
11月 7、14、21、28日
藤村 勝
(ふじむら まさる)
芳村 学
東京都建築安全支援協会
構造技術総括
科学・技術
定員20名
単位
1
芸術
人は古来、地域の風土にあった建物を地域にある材料を用いて作ってきました。一
方、近代においては世界中で普遍的に通用する建物のスタイルが追及されてきました。
現代では快適でエネルギー消費が少なく環境負荷の小さい建物を地域性を踏まえて作
ることが求められています。
本講座では寒さ・暑さを防ぐための建物の工夫について、伝統的民家から最新のエ
コテク建築まで取り上げ紹介します。
文学・古典
●風土と建築 -伝統的民家とバイオクライマティックデザイン-
●寒さと暑さ -温熱感覚と快適性-
●寒さと暑さを防ぐには -断熱と遮熱-
●建物の省・蓄・創エネルギーの工夫 -エコテク建築の舞台裏-
曜日
首都大学東京教授
都市環境学部
伝統的民家から最新のエコテク建築まで
受講料
定員20名
(よしむら まなぶ)
●実務における建物の耐震補強
●柱と建物の崩壊挙動
建物の環境とエネルギー
南大沢キャンパス
科学・技術
曜日
時間
水曜日
16:20~17:50
11月 12、19、26日
12月 3日
永田 明寛
(ながた あきひろ)
首都大学東京教授
都市環境学部
お問い合わせ TEL:042-677-2362
40
場所
南大沢キャンパス
受講料
9,700円(4回)
定員20名
曜日
単位
1
高校で物理と数学を学習された方、独学で高校卒業程度の物理と数学を学
習された方
科学・技術
時間
セルゲイ・ケトフ
※平成23年度及び24年度に実施した「アインシュタイン理論と宇宙の進化」講座とは、異なる内容の講義
になります。
※講師は英語で講義を行うため、アシスタントが通訳します。
科学・技術
定員20名
1
首都大学東京准教授
都市環境学部 科学・技術
定員20名
曜日
単位
1
時間
火・土曜日
15:30~17:00
 
文学・古典
首都大学東京助教 システムデザイン学部
芸術
11月 25日
12月 2、6、13、20日
最近話題に取り上げられることの多いロボットについて。SFアニメ、家電製品や災害現
場での活躍などからなんとなくイメージはつかめるけれども、いったい何なのか、私たちの
生活にどう役立っていて、近い未来どう関わるのかわからない・・・など、本講座では、
ロボッ
トに関係する基礎的概要について解説するとともに、一見すると遠いようで実は私たちの生
活に身近なロボットについて、基礎事項や簡単なメカニズムの製作から研究開発の現場紹
介まで、具体的な事例を交えて紹介します。その日から簡単なロボットを製作して遊べるよ
うアドバイスします。
実生活にも役立つ、
エントリー向けの講座です。
●座学 ロボットの基礎(概論,簡単な代数と符合,計算機)
●実習 (1) ロボットの機構 (簡単な機構を作って動かしてみよう)
●実習 (2) ロボットの機構 (簡単な機構を作って動かしてみよう)
●座学 ロボット技術の応用(事例に学ぶメカトロ機器開発)
●座学 ロボットの制御(ロボット運動制御,基礎と応用)
(まつやま ひろし)
歴史
対象者
12,100円(5回)
松山 洋
 
簡単に作れるロボット機構から市販品ロボットの最先端まで
受講料
13:00~14:30
11月 25日
12月 2、9、16日
作って学ぶロボティクス入門
飯田橋キャンパス
火曜日
ことば
●東京の水はどこから来るのか?-玉川上水と利根川水系の地表水-
●東京の湧水はどこに分布するのか?-谷頭タイプと崖線タイプの湧水温の長期変化-
●日野市の湧水の特徴に異なるものがあるのはなぜか?-水温と水質に着目して-
●東京の地下水は将来どうなるのか?-地下水流動シミュレーションに基づく将来予測-
時間
科学・技術
徳川家康の江戸入城以来、東京の発展は常に水の確保との戦いでした。第1回目は、江戸時代と現代の東
京の水供給について説明した後、江戸時代に開削された玉川上水の源流
(羽村市)
から終点
(新宿区)
まで歩
いた話をします。
第2回目と第3回目は、講師が長年研究を続けてきた東京の湧水に関する話です。武蔵野台地では標高
50mの等高線沿いに池がいくつか分布していますが、
これは偶然ではないのです。また、都内にある湧水の
多くで水温が上昇しています。これと、地球温暖化や都市化との関連についてもお話しします。さらに、日野市
の湧水には水温の季節変化が大きいものと小さいものがあります。なぜこのような現象がみられるのか、水
質との関係について説明します。どちらの回もスライドた-っぷりです。
第4回目は地下水の将来予測の話です。まず、地下水流動シミュレーションによって、過去約40年間の地下
水位の変動がよく再現されていることを説明します。そのうえで、2050年頃の東京の地下水がどうなって
いるのかについて議論したいと思います。
場所
曜日
単位
社会
9,700円(4回)
経済・ビジネス
受講料
対象者
1431G020
首都大学東京准教授
都市教養学部 理工学系
東京の水-現在、過去、未来-
飯田橋キャンパス
スポーツ
●物質の基本構成要素と基本相互作用
●重力とアインシュタイン理論
●ダークマターとダークエネルギー
●弦理論と多次元
場所
14:00~15:30
11月 15、29日
12月 6、13日
本講座では、素粒子の高エネルギー物理、宇宙物理、そしてこの両者の関係をテーマ
とし、素粒子の標準模型、その基本相互作用、重力について実験物理の観点から講義
を行います。アインシュタインの一般相対性理論に基づく宇宙の歴史を簡単に解説す
るほか、ダークマターとダークエネルギーの新しい事象についてもお話をします。
最後に、高エネルギー物理と重力を結び付けるため、理論物理上の最も野心的な仮説
(弦理論と多次元)
をご紹介します。
1431G019
土曜日
からだ・健康
対象者
21世紀物理の最小(素粒子)と最大(宇宙)
こころ
1432G018
石橋 良太
(いしばし りょうた)
※テキストは教室で販売 テオ・ヤンセンのミニ・リノセロス 別冊大人の科学¥3,600(学研教育出版)
 
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
41
こころ
1431G021
場所
からだ・健康
対象者
エクセルで学ぶシミュレーション(基礎2)
科学・技術
定員15名
手法としての、
エクセルVBAを深める
受講料 9,700円
飯田橋キャンパス
(4回)
エクセルVBAの基本的な使い方を習得されている方
曜日
単位
1
時間
スポーツ
首都大学東京准教授
オープンユニバーシティ
経済・ビジネス
※持ち物 ノートパソコン
(Windows7以降、Microsoft Excelインストール済み)
、USBメモリ
(データ配布用)
※エクセルVBAの基本的な使い方を習得されていることを前提とします。数学については、確率等の基礎的知識が
必要になりますが、
その都度説明します。
※
「エクセルで学ぶシミュレーション2(基礎1)
」
を受講されてからの受講をお勧めします。
1431G022
社会
場所
 
インフレーション宇宙の仕組みと検証
飯田橋キャンパス
対象者
受講料
9,700円(4回)
単位
1
科学・技術
宇宙はビッグバンで始まり、現在まで膨張し続けています。ビッグバンの直前には、
現在よりずっと急激な膨張
(インフレーション)
の瞬間があったと考えられています。さも
なくば現在のような宇宙にはならなかったはずだからです。
近年、宇宙観測の進歩が著しく、今年、
インフレーションの証拠が見つかったという報
告がありました。原始重力波の検出です。確証されればノーベル賞級の大発見です。
この講座では最新の宇宙論を、
インフレーションに焦点をあてて、丁寧に分かりやす
く講義します。
ことば
●膨張する宇宙…ビッグバンから現在まで
●インフレーションとは…いつ? なぜ? どのように?
●インフレーションが見えた!…原始重力波検出の衝撃
●暴かれる宇宙…観測的宇宙論の進展
歴史
芸術
文学・古典
お問い合わせ TEL:042-677-2362
42
19:00~20:30
11月 26日
12月 3、10、17日
この講座は、
「エクセルで学ぶシミュレーション(基礎 1)」
(P37)の継続講座です。
「エクセルで学ぶシミュレーション(基礎 1)」では、エクセル VBA の使い方、BASIC
文法について学び、プログラミングを始めました。
この講座では、さまざまな分布乱数への変換法を学び、エクセル VBA によるプログラ
ミングを重ね、シミュレーションの応用への準備を整えます。学んだ知識や理解は、実
際にプログラミングを行うことにより、深められるはずです。この講座では、手法として
のエクセル VBA を深めるとともに、シミュレーションの応用に向けての基礎をしっかり
と固めていただきたいと思います。
●様々な分布乱数への変換法
●プログラミング
水曜日
淵江 哲郎
(ふちえ てつろう)
科学・技術
定員20名
曜日
時間
土曜日
15:30~17:00
11月 29日
12月 6、13、20日
村山 昭浩
(むらやま あきひろ)
静岡大学名誉教授
からだ・健康
ABC
ことば
こころ
ABC
映画などで身近に触れられる外国語から
外国語の会話の習得、言葉の使い方まで、
様々な方向から言葉を学ぶ講座です。
スポーツ
対象者
~展望をもった時事英語探訪~
飯田橋キャンパス
受講料
TOEIC730点以上の方
9,700円(4回)
定員15名
曜日
単位
1
時間
土曜日
13:00~14:30
10月 11、25日
11月 8、29日
首都大学東京教授
オープンユニバーシティ
 
科学・技術
世界的に評価の高い英字新聞であるWall Street Journal に掲載された経済やビジネ
スに関係する記事を中心に、その他の新聞など必要に応じて、毎回ゼミナール形式で読ん
でいく講座です。
今日、刻々変化する世界の経済やビジネスの動きを知るには日本の新聞ではきわめて不
十分です。
本講座では米国の動きを中心に、経済、産業、企業の新たな動きに焦点を当てた、日本の
新聞では得られないような視点、内容をもつ記事を教材に、経済・ビジネスの最前線を英語
で探訪したいと思います。引き続き、Conservatives&Liberals、そして、経営・経済の学
問的な話にも触れたいと思います。
ことば
社会
場所
英字新聞で経済・ビジネスを読む 2
経済・ビジネス
1431H002
相山 長和
(あいやま としかず)
場所
対象者
ことば
パラグラフ・ライティング入門
飯田橋キャンパス
英語検定準2級程度の語学力
受講料
12,100円(5回)
定員15名
1
時間
土曜日
15:30~17:00
10月 11、18、25日
11月 8、15日
 
藤井 誠
文学・古典
首都大学東京准教授 都市教養学部人文・社会系
芸術
英語の作文を行うときの基本的ユニットであるパラグラフの構造について学習しま
す。
このクラスでは、
まずセンテンスからパラグラフのレベルに達するために必要とされ
るスキルについて説明します。そしてパラグラフ・ライティングのプロセスを実際に体
験していただきます。
さらに、
タイプの異なるパラグラフの書き方を学びます。モデルパラグラフやエクサ
サイズでは、平易でわかりやすい英語を使い、英作文が苦手な受講者にも配慮した講
義を行います。
●センテンスからパラグラフへ 
●パラグラフの構造 
●主題文について
曜日
単位
歴史
1431H005
ことば
※語学レベル TOEIC730 点以上の方
※平成 26 年度夏期実施の「英字新聞で経済・ビジネスを読む 1」の継続講座ですが、内容は独立してい
ますので、新規の方も受講できます。
(ふじい まこと)
●パラグラフの種類
●総括
※テキストは教室にて販売 『パラグラフ・ライティング入門』 坂本政子 古屋則子 Charles D. Hubenthal
成美堂 2,
052円
(税込)
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
43
こころ
1431H015
場所
からだ・健康
対象者
ビジネス英会話(ミーティング)
英語でミーティングするときのコツを覚えましょう
飯田橋キャンパス
受講料
ビジネス英会話中級者向け
32,200円(10回) 単位
2
スポーツ
海外支社との電話会議を含め、いまや英語で行うミーティングは日常的になりつつありま
す。
企業の皆様からのご要望をもとに、
オリジナルのプログラムを作成しました。
この講座では、実践の場を想定したロールプレイを通じて、
ミーティングでのハンドリング
方法や効果的な表現の仕方を学びます。
講座の前半では基本的な表現を中心に、後半ではシチュエーション別の表現を中心に学
びます。
●ミーティングを設定する 
●ミーティングを開始する 
●自分の考えを述べる 
●難しいシチュエーションに対応する 
●ミーティングを終了する 
ことば
定員15名
曜日
時間
木曜日
19:00~21:10
10月 16、23、30日
11月 6、13、20、27日
12月 4、11、18日
ベルリッツ講師
●ブレインストーミングするためのミーティング
●意思決定するためのミーティング
●問題解決するためのミーティング
●財務上のミーティング
●電話会議
経済・ビジネス
※テキストは教室にて販売 Meetings / Business Plus 
(Berlitz) 4,536 円(税込)
※
「ビジネス英会話 これさえ押さえれば仕事で大丈夫 初級編」
(平成26年度夏期実施)
を修了された方にお勧めし
ておりますが、英会話中級者の方であればご受講いただけます。
1431H024
社会
場所
対象者
ビジネス英会話 これさえ押さえれば仕事で大丈夫 入門編
飯田橋キャンパス
受講料
ビジネス英会話初心者向け
25,800円(8回)
単位
2
科学・技術
英会話実践コースです。
通常ビジネス英会話は日常会話がこなせないと難しいのですが、ロールプレイやトピッ
クをビジネスシーンに置き換えることで、全くの初心者の方でも実践的に取り組めるよう
にプログラムしてあります。
これから仕事で英語が必要になりそう、もしくは今から準備しておきたい方にお勧めで
す。
英語のネイティブ・スピーカーが担当します。
ことば
●自己紹介、他者を紹介する 
●勤務先について話す 
●自分の仕事について話す 
●アポを取る 
ことば
定員15名
曜日
時間
月曜日
19:00~21:10
10月 20、27日
11月 10、17日
12月 1、8、15、22日
●会社の所在地を尋ねる&教える
●電話での対応
●海外出張のプランを話す
●総復習
ベルリッツ講師
※テキストは教室にて販売 Berlitz  English 1 
(Berlitz)
 3,600円
(税込)
※本講座は英会話初心者向けの講座です。経験者は
「ビジネス英会話 これさえ押さえれば仕事で大丈夫  初
級編」
(平成26年度冬期実施予定)
からご受講される事をお勧めします。
歴史
1431H026
場所
対象者
IT英語を学ぼう
ことば
定員20名
Eメールでの技術業務連絡の実際
飯田橋キャンパス
TOEIC600点以上の方
受講料
9,700円(4回)
単位
1
芸術
最近では、企業のグローバル化、多国籍化、あるいは国際間のパートナーシップや取引の拡大に
より、社内外の相手と英語でコミュニケーションを行う機会が多くなっています。
事務連絡には電話を使うことも多いですが、技術業務連絡は、細かい技術内容を正確に伝える
必要があるため、Eメールでの連絡が効果的です。また、欧米諸国等との連絡は、時差の点でもE
メールが便利です。
この講座は、特にEメールでの技術業務連絡に便利な英語表現を学ぶことを目的としています。
まず英語でのEメールの書き方の基本を学び、次に業務連絡によく使う構文を学び、最後に業務
連絡の実際を学びます。教材は、実際に使われている技術業務連絡の表現をベースに作成します。
技術者の方は勿論、技術者と連絡を行う機会のあるビジネス系、マネージメント系の方にも役立
つはずです。
文学・古典
●Eメールの書き方の基本 
●技術業務連絡に良く使う表現 
お問い合わせ TEL:042-677-2362
44
●問い合わせと受け答え
●技術業務連絡の実際
曜日
時間
水曜日
19:00~20:30
11月 5、12、19、26日
中村 永
(なかむら ひさし)
ダウ・ジョーンズ・ジャパン株式会社
コンテント・インテグレーション・マネージャー
語学講座のレベルについては 54 頁をご参照ください。
場所
飯田橋キャンパス
受講料
語学レベル 大学入学者程度
9,700円(4回)
単位
1
定員15名
曜日
時間
中村 英男
24,200円(10回) 単位
2
曜日
時間
火曜日
13:00~14:30
10月 14、21、28日
11月 4、11、18、25日
12月 2、9、16日
科学・技術
イタリア人が毎日目にしているような新聞・雑誌の記事、あるいは短編小説などを
題材に、文法事項も踏まえながら、
じっくり講読します。
明るく楽しいクラスです。どうぞ奮ってご参加ください。
訳文の添削も、随時行っています。
定員20名
社会
対象者
受講料
名詞・冠詞・形容詞、動詞(再帰動詞を含む)の直説法現在・未来・近過去・
半過去・大過去、条件法現在、目的語の代名詞、関係代名詞の既習者
首都大学東京教授
都市教養学部人文・社会系
ことば
読書の秋です
飯田橋キャンパス
(なかむら ひでお)
経済・ビジネス
場所
イタリア語中級講読(秋)
15:30~17:00
11月 29日
12月 6、13、20日
※テキストは各自事前購入『BBC  Seeing the World through the News 1』  Dominic Cheetham
(他)
 金星堂 2,592 円(税込)
※必須ではないが、英和辞典もしくは英英辞典
1431H008
土曜日
スポーツ
この講座の眼目は、
インプットをどのようにアウトプットに変えるか、です。テキストにある正し
い英語を使い、それをすこし変えてやることで、通じる英語を書く事ができます。以下の例はBBC
のニュースから取ったものです。
Economies of the BRIC nations are seen as powerful engines of the global
growth. この例文の一部を入れ替えてやると、
このような英語が書けます。
Japanese economy was once seen as a powerful engine of the global growth.
使える英語の貯金を増やしていくやり方を学ぶことができます。是非ご参加ください。
5月に開講された同名の講座の続きです。ただし、前期に受講されていない方も問題なく受講
できます。教科書のUnit 5 から始める予定です。
ことば
からだ・健康
対象者
BBCのニュースを学んで英語を書く
こころ
1431H029
※持ち物 伊和辞典
ことば
入江 たまよ
(いりえ たまよ)
イタリア語講師
場所
対象者
楽しく学ぶイタリア語初級文法(2)
秋こそ文法?
飯田橋キャンパス
名詞・冠詞・形容詞の既習者
受講料
24,200円(10回) 単位
2
定員20名
曜日
時間
火曜日
15:00~16:30
10月 14、21、28日
11月 4、11、18、25日
12月 2、9、16日
芸術
本年度4月に新しく学習を始めたテキスト
(Linea Diretta)
を続けていきます。
イタリア旅行へ行ったら、すぐに使えるフレーズが満載!クラスの中でもどんどんイタ
リア語で話してみましょう!新規の方も歓迎です。
ことば
歴史
1431H009
文学・古典
※持ち物 伊和辞典
※本講座は、平成 26 年度春期に実施した「楽しく学ぶイタリア語 初級文法(1)
」の継続講座です。
入江 たまよ
(いりえ たまよ)
イタリア語講師
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
45
こころ
1431H014
実践フランス語演習 ― 初級(1)
24,200円(10回) 単位
からだ・健康
場所
飯田橋キャンパス
対象者
動詞の直説法(現在・複合過去・半過去・単純未来)を学んだことのある方
受講料
2
スポーツ
本講座は、入門や初級の学習をひととおり終えた方が、初級文法を復習し定着させながら
フランス語で自己表現しフランス語の文章を理解できるようになるための、総合的なコミュ
ニケーション能力を養成するゼミ式講座です。教科書の各課は、文法事項の確認・練習問
題・日常生活での会話・長文読解から成っており、あらゆる角度からフランス語の運用力を
習得できます。根気よく続けて教科書を一冊終える頃には、かなりのことをフランス語で読
み・書き・話し・聞き取れるようになっているでしょう
(仏検3級以上)
。
以下のテーマを扱う予定ですが、進度はクラスの様子を見ながら調整します。
●疑問形容詞・疑問形容詞 / 自己紹介 
●友人について説明 
●代名動詞 / 日常生活 
●学生の一日 
●疑問代名詞 / さまざまな疑問 
ことば
定員15名
曜日
時間
経済・ビジネス
社会
場所
●フランスの祝日
●冠詞の復習 / 時間割
●日仏の学校生活
●冠詞と前置詞の縮約 / 身体・健康
●花粉症
坂井 由加里
(さかい ゆかり)
対象者
津田塾大学ほか非常勤講師
総合フランス語入門(1)
ことば
ゼロから始めるフランス語
飯田橋キャンパス
受講料
24,200円(10回) 単位
フランス語を初めて学ばれる方、基礎からやり直したい方
2
科学・技術
フランス語は英語に次ぐ国際的コミュニケーション言語で、今なお多くの場で他の言語では代替のき
かない重要性を持っています。また英語の祖先のような言葉ですので、
フランス語を勉強すると英語の
知識をもしっかり定着させることができます。
本講座では大人に必要なきちんとしたフランス語の基礎を学びます。
くだけた会話も楽しいですが、
ブロークンの外国語をクールに使いこなすには、
「型破り」
する
「型」
がまず必要ですね。
教科書は、アカネという日本女性がパリの国際機関に研修生として留学し、そこで様々な国の人と出
会いながら異文化体験を重ねてゆくというストーリーになっています。
文法のポイントが織り込まれた本文の会話や文
(メール、プレゼン)
を理解した後、会話のパターン練
習と文法問題をこなしていきましょう。音声と文字の両方を通じて文法事項を定着させます。
予習はしなくてよいのです。復習をしっかり。 Bon courage!
以下のテーマを扱う予定ですが、進度はクラスの様子を見ながら調整します。
ことば
●フランス語の音、綴り字と発音の関係 
●「パリ到着」
、主語人称代名詞 
●第1群規則動詞、否定形、疑問文 
●「初対面の会話」
、第1群規則動詞の問題演習 
●「出会い」
、数字 1 ~ 20、名詞の性と数 
15:45~17:15
10月 16、23、30日
11月 6、13、20、27日
12月 4、11、18日
※持ち物 仏和辞書
※テキストは教室にて販売 :
『フランスの今』関未玲・他著(駿河台出版社)2,052 円(税込)
1431H013
木曜日
定員20名
曜日
時間
木曜日
18:00~19:30
10月 16、23、30日
11月 6、13、20、27日
12月 4、11、18日
●不規則動詞 etre、人称代名詞強勢形
●自己紹介さまざま
●「研修室」
、不規則動詞 avoir
●不定冠詞と定冠詞、形容詞の性数変化、命令形
● avoir を用いた慣用表現、エリジオンとリエゾン
坂井 由加里
(さかい ゆかり)
津田塾大学ほか非常勤講師
※テキストは教室にて販売:
『国際的にはたらこう』、粕谷祐己著(白水社)、2,700 円(税込)
歴史
1431H016
場所
対象者
フランス語セミナー ~初級から中級へ3
飯田橋キャンパス
受講料
24,200円(10回) 単位
初級修了程度または複合過去と半過去、関係代名詞を復習したい方
2
芸術
夏期に続いて入門あるいは初級で学んだ文法事項をさらに定着させるために、演習形式で問題を解
きながら、聞き取りや作文、読解の力を養うことをめざします。
今期は直説法半過去、関係代名詞、複合過去と半過去の使い分け、大過去、指示代名詞、所有代名
詞、中性代名詞などをとりあげます。また引き続き、CDを用いた聞き取りや会話文、読解をつうじて、
フランス語の語彙や構文を増やしてゆきます。
以下は予定ですが、受講者のみなさんのレベルで調整します。
文学・古典
●直説法半過去
●昔と今を述べる、数詞の復習
●関係代名詞
●読解問題
●複合過去と半過去、大過去
●読解問題
●指示代名詞と所有代名詞
●ショッピングの会話と語彙
●中性代名詞
●青果店での買い物のための会話
※平成 26 年夏期実施の「フランス語セミナー ~ 初級から中級へ 2」からの継続講座ですが、入門レベルからの復習を行いますので、
新規の方の受講も可能です。
※テキストは教室にて販売:
『クリック!クリケ!2 年目のフランス語(三訂版)
』中村敦子、加藤行雄、
(第三書房)
、2,484 円(税込)
お問い合わせ TEL:042-677-2362
46
ことば
定員15名
曜日
時間
金曜日
13:00~14:30
10月 17、24、31日
11月 7、14、21、28日
12月 5、12、19日
稲村 真実
(いなむら まみ)
立教大学ほか非常勤講師
語学講座のレベルについては 54 頁をご参照ください。
場所
ボードレール、
プレヴェールの詩から
飯田橋キャンパス
受講料
24,200円(10回) 単位
初級修了程度あるいは代名動詞、補語人称代名詞、関係代名詞、複合過去を復習
したい方
2
フランス語の初級段階を終えた方を対象に、中級フランス語への橋渡しとして、いくつかの重要な文法事項を復習
しながら、フランス語で書かれた作品を読んでゆきます。
今期は読むことへの入門として、ボードレールやシャンソンの
「枯葉」
でも有名なプレヴェールの詩をあつかいます。
文法の確認はもちろん、音や響きとしてのフランス語にもふれ、語彙や表現を増やし、より深くフランス語を感じて
もらいたいと思います。また、
まとめとしてシャンソンの歌詞にも挑戦します。
以下は予定ですが、受講者のみなさんの様子で進度を調整します。
定員20名
曜日
時間
●散文詩の読解
●直接法複合過去の復習
●練習問題とプレヴェールの詩
●詩の音読と読解
●シャンソンの歌詞の読解
稲村 真実
受講料
初級者向け
10,200円(6回)
単位
1
定員15名
曜日
時間
10,200円(6回)
定員20名
単位
1
火曜日
10:30~12:00
11月 11、18、25日
12月 2、9、16日
文学・古典
●レヴェルの確認、調整(主に不規則動詞の成り立ち)
●一日を語る
(代名動詞)
●頼む、命令する、未来のことを言う(命令法、動詞の単純未来形)
●過去のことを言うⅠ(動詞の複合過去形)
●過去のことを言うⅡ(動詞の半過去形)
●比較する、受け身で言う、他 まとめ
時間
芸術
フランス語の文法や音体系はヨーロッパ諸言語の中でもやや複雑な面を含むと言えるでしょう。
しかしそれが一種の繊細さを体現しているとも考えられ、大変魅力的にも感じられるのではないでしょ
うか。
この講座では、6回を通じて初級の文法読本
(主に会話と文法の説明からなる)
を用います。まずは、
上記の初歩の段階を確認して、教科書の半分くらいを終えたところから出発し、ある程度の内容まで到
達できたらと思います。具体的には下記のような予定を立てております。
いずれにせよ、集まったみなさんのご様子により、進度やアプローチを工夫したく思っています。
曜日
歴史
対象者
受講料
初級の内容のうち、疑問代名詞、不規則動詞、非人称構文、目的格代名詞などについてある程度
把握できている方
(てらお いづみ)
麻布大学ほか非常勤講師
ことば
フランス語の初歩から中級へ
南大沢キャンパス
ことば
寺尾 いづみ
※同講師が過去に実施した講座と、同じテキストを使用します。継続の方、新規の方どちらも歓迎します。
※テキストは各自で事前購入:
『すぐに使えるフランス語会話 スーパー・ビジュアル』Language Research Associates 編、
井上美穂・北村亜矢子
(ユニコム)1,944円
(税込)
場所
14:40~16:10
10月 24、31日
11月 7、14、21、28日
●「こちらは~です」
(14課)
「
、彼/彼女は~です」
(63課)
「
、私は~です](12課)
「
、あなたは~ですか」
(13課)
●「私は~を持っています」
(17課)、~はありますか」
(20課)
「
、~は何歳ですか」
(35課)
●「あなたは~しましたか」
(22課)
「
、こんな…を~したことがない」
(85課)
●「私は~します」
(21課)
「
、あなたは~をしますか」
(22課)
「
、~しましょう」
(46課)
●「~をしたいのですが」
(25課)
「
、~に
(で)行きたい/行きたくない」
(27・28課)
「~したいですか」
(60課)
●「私は~ができます/できません」
(56課)
「
、~してもいいですか」
(57課)
「
、どうぞ~してください」
(48課)
「
、~を見せて
いただけますか」
(54課)
1432H027
金曜日
科学・技術
手や腕の動きを利用して、
フランス語の音とリズムを体感しましょう。
今期は動詞に焦点をあてます。旅行などで役立つフレーズを、動詞ごとにまとめて発音を練習し、状
況を設定して会話の疑似体験を重ねていきます。
フランス語は初めてだが文法よりまず話したい方、学習経験はあるが話すことに抵抗のある方、
より
自然な発音のコツをつかみたい方などにおすすめです。
ことば
社会
対象者
南大沢キャンパス
(いなむら まみ)
立教大学ほか非常勤講師
経済・ビジネス
場所
身体で話すフランス語(秋期)
15:00~16:30
10月 17、24、31日
11月 7、14、21、28日
12月 5、12、19日
※平成26年夏期実施の
「
「会話から学ぶ初級フランス語4」
の継続講座ですが、初級レベルのフランス語を学んだことがあれば、新規の
方の受講も可能です。
※テキストは教室にて販売:
『読むことのたのしみ』
 
(CD付き)
斉藤広信、小幡一雄
(早美出版社)
1,
728円
(税込)
※仏和辞典
1432H025
金曜日
スポーツ
●発音と文法の復習(補語人称代名詞、代名動詞)
●練習問題とボードレールの詩①
●詩の読解
●関係代名詞について
●練習問題とボードレールの詩②
ことば
からだ・健康
対象者
読むことから学ぶ中級へのフランス語1
こころ
1431H031
大久保 康明
(おおくぼ やすあき)
※テキストは教室で販売  『新・東京-パリ、初飛行』藤田他著
(駿河台出版社)2,376円
(税込)
※持ち物 できれば仏和辞典
首都大学東京教授
都市教養学部 人文・社会系
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
47
こころ
1431H030
場所
からだ・健康
対象者
スペイン語初中級コミュニケーション3
飯田橋キャンパス
受講料
15,200円(9回)
「スペイン語初中級コミュニケーション2」を受講された方、または点過去・線過去程度の文法を
習得されている方
単位
2
スポーツ
本講座は、
「スペイン語初中級コミュニケーション2」
(平成26年夏期実施)
の継続講
座として、学んできた文法知識に基づいて、
スペイン語の活用能力をさらに磨いていき
ます。
具体的にはリスニングやリーディングのレベルを上げるとともに、新しい文法も習得
していきます。南米ベネズエラ出身のネイティブ・スピーカーが懇切丁寧に指導します。
「対象者」
に書かれているレベルを満たしている方であれば、
「スペイン語初中級コミュ
ニケーション2」
を履修していなくても履修可能です。
経済・ビジネス
●直説法過去未来形の活用 
●過去未来形の活用 
●序数・時制のまとめ 
●接続法現在形
(規則活用)
 
●接続法現在形
(不規則活用―1)
●接続法現在形
(名詞節内の用法-1)
●接続法現在形
(名詞節内の用法-2)
●接続法現在形
(不規則活用―2)
●接続法現在形
(形容詞節内の用法)
社会
場所
対象者
曜日
時間
土曜日
10:30~12:00
10月 11、18、25日
11月 8、15、29日
12月 6、13、20日
(らふぁえりーな いわさき)
静岡大学、東海大学非常勤講師
スペイン語中級ステップアップ 3
飯田橋キャンパス
定員20名
ラファエリーナ 岩崎
※持ち物 スペイン語辞書
1431H007
ことば
受講料
15,200円(9回)
「スペイン語中級ステップアップ2」(平成26年度夏期実施)を受講された方、または基本的な文法
を習得されて、文法と語彙のバランスよい定着というスキルアップを目標とされたい方
単位
2
科学・技術
スペイン語においては動詞の習得が非常に重要です。
しかし語彙を学習するに際し
て、単語だけを文脈から切り離して覚えるには非常に難解であり、
また記憶にも残りに
くいものです。
そこで文脈を考えながら様々な単語を覚えることで、効果的に文法と語彙の幅を広
げることができると考え、例文を参考にしながらも各自独自の作文とその暗唱を重ねる
ことによって、バランスよいスキルアップを目指していきます。
ことば
定員20名
曜日
時間
土曜日
13:00~14:30
10月 11、18、25日
11月 8、15、29日
12月 6、13、20日
※持ち物 スペイン語辞書
ことば
ラファエリーナ 岩崎
(らふぁえりーな いわさき)
静岡大学、東海大学非常勤講師
歴史
1431H023
場所
対象者
ことば
スペイン語初級 3
飯田橋キャンパス
受講料
13,500円(8回)
直説法現在の規則活用および不規則活用(語根母音変化を含む)、再帰動詞、gustar型動詞、点過去、線過去について概
ね理解されている方。語学学習に意欲的な方。初級2の継続講座ですが、今回からの参加(1~2回目まで)も歓迎します。
定員15名
単位
2
芸術
スペイン語は、
スペインならびにメキシコ以南のラテンアメリカ
(中南米)
諸国約20 ヶ
国の公用語で、アメリカ合衆国でも広く使用されています。その使用人口は5億人近く
あるといわれており、英語に匹敵するか、あるいはそれを数的に上回っているまでに成
長してきています。
スペイン語は21世紀の国際語としてますますそのプレゼンスを向上させていくこと
は必至です。
現在完了、未来形、過去未来形、過去完了等を中心に学習します。
時間があれば、
これまでの復習や聞き取りにも時間を割きたいと思います。
文学・古典
※持ち物:西和・和西辞典の持参が望ましい。電子辞書も可。
お問い合わせ TEL:042-677-2362
48
曜日
時間
月曜日
19:00~20:30
10月 20、27日
11月 10、17日
12月 1、8、15、22日
牛島 万
(うしじま たかし)
天理大学アメリカス学会研究員、
慶應義塾大学非常勤講師
語学講座のレベルについては 54 頁をご参照ください。
場所
以前学習したドイツ語を、学び直したい、一層深めたい方のために
飯田橋キャンパス
受講料
19,300円(8回)
ドイツ語初級文法を一通り履修した方、またはドイツ語を一年ほど学習した方。
単位
2
ドイツ語をある程度勉強した方が、辞書を使って平易なテキストを読む講座です。しかし平易と
いっても、興味を持続していただけるよう、面白い物語を選びました。基本となる文法事項を常に参
照・確認しながら、ゆっくり一歩ずつ読み進めていきます。
受講者の方々に実際に訳していただきますが、それが難しいようでしたら、単に参加して、
とりあ
えずは解説を聞くことと内容の理解に集中する、
という受講の仕方でも構いません。
ことば
定員20名
曜日
時間
ことば
ドイツ語の初級文法を確認しながら本格的なドイツ語の文章を読む
対象者
9,700円(4回)
単位
1
時間
●小咄・童話
●小説の文章
園田 みどり
対象者
飯田橋キャンパス
ドイツ語の初学者
受講料
10,200円(6回)
単位
1
定員20名
曜日
時間
水曜日
10:30~12:00
11月 12、19、26日
12月 3、10、17日
●初級文法④ デューラーの『四人の使徒』
●初級文法⑤ 北方ルネサンスの巨匠・ホルバイン
●初級文法⑥ サンスーシー宮殿
※本講座は「ドイツ語はじめの一歩-ドイツ語入門」
(平成 26 年度春期・夏期)の継続講座ですが、新規の受講も歓
迎いたします。
※講座内容は進捗状況により若干変更する場合もあります。
※持ち物 独和辞典(お持ちの方)
※テキストは教室にて販売 『ドイツ美術の旅』 荻野蔵平・Andrea Raab (朝日出版社)2,592 円 ( 税込 )
※事前にテキストをご覧になりたい方は、書店でお求めいただくこともできます。
文学・古典
●初級文法① ドイツのなかのローマ・トリーア 
●初級文法② ケルン大聖堂 
●初級文法③ ローテンブルクとリーメンシュナイダー 
ことば
芸術
建築、絵画、デザインなど、
ドイツ語圏の美術をテーマに初級ドイツ語を学びます。辞書を用い
ながらパンフレットを読んだり、簡単な旅行会話に応用したりと、
さまざまな場面に汎用可能なド
イツ語文法の基礎を身に着けることが目標です。美術に興味はあるけれどドイツ語は・・・とい
う方も歓迎いたします。また、
もういちどドイツ語を学びなおしたいという方にも読み応えのある
教材です。
それぞれのペースで学習を楽しんでいただけるようフォローいたしますので、どうぞご参加く
ださい。
ドイツ語を学びながら、
ドイツ語圏の文化の一端にも触れる講座です。
(そのだ みどり)
首都大学東京教授
都市教養学部人文・社会系
歴史
場所
ドイツ美術の旅―初級ドイツ語Ⅰ
10:30~12:00
10月 17、24、31日
11月 7日
※持ち物 独和辞典(4 ~ 5 万語以上収録のものが望ましい。電子辞書でもかまいません。)
※各回に、次回使用するプリントをお渡しする予定です。第 2 回目からは予習をお願いします。各回テーマ
については、変更の可能性もあることをご承知おきください。
1431H028
金曜日
ことば
●ドイツ語のことわざ、格言 
●手紙文 
曜日
科学・技術
かつて大学で、市民講座で、実際にドイツ語圏に行って、
ドイツ語をかじったことはあるけ
れど、知識が錆びついていて、雑誌もレシピも読めない……せっかく習ったのにこれではもっ
たいないですね。
本講座では、読解の初歩となるような教材を用いて、初級文法を振り返りつつ、
ドイツ語の
文章を、正確に、味わい、楽しみながら読む
(場合によっては音読する)
お手伝いをしたいと考
えています。
※数か月から1年程度の学習経験者であればご参加いただけます。忘れてしまっていてもか
まいません。
定員15名
社会
受講料
元首都大学東京教授
経済・ビジネス
ドイツ語を読んでみよう
飯田橋キャンパス
スポーツ
中居 実
(なかい みのる)
※平成25年度秋季実施の「ドイツ語を読む-初級から中級へ」の継続講座ですが、初歩文法を常に確認しながら丁寧に読
み進めていきます。
 かつてドイツ語を一通り習った方であれば、講座の途中から参加することも構いません。
※ドイツ語の辞書、ノートは必ずご持参ください。参考書などはご自由にお持ちください。
場所
13:00~14:30
10月 14、21、28日
11月 4、11、18、25日
12月 2日
● Johann Peter Hebel の「暦物語」から、小品を読む(1)
● Johann Peter Hebel の「暦物語」から、小品を読む(2)
● Marie Luise Kaschnitz の短編を読む(1)
● Marie Luise Kaschnitz の短編を読む(2)
● Marie Luise Kaschnitz の短編を読む(3)
● Theodor Storm の短編を読む(1)
● Theodor Storm の短編を読む(2)
● Theodor Storm の短編を読む(3)
  終わりに: 今後の学習法
1431H018
火曜日
からだ・健康
対象者
ドイツ語を読む―初級から中級へ(秋期)
こころ
1431H001
西野 路代
(にしの みちよ)
首都大学東京非常勤講師
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
49
こころ
1431H011
場所
ことば
スマイル中国語基礎1
飯田橋キャンパス
受講料
からだ・健康
対象者
15,200円(9回)
定員20名
単位
2
スポーツ
ゼロから中国語を学ぶ方を対象とする講座です。音楽のような中国語のリズムに慣
れながら、基礎発音を学び、楽しく、興味津々で中国語への第一歩を踏み出しましょう。
学習時間が短くても、口から自然な中国語を出せることを目指しましょう。
また、会話の練習をしながら、中国の文化、日中の文化の違いなどについても一緒に
考えてみませんか?なお、中国語の発音をもう一度しっかりやりたい方の受講も歓迎い
たします。
曜日
時間
経済・ビジネス
社会
場所
対象者
常 宏
(じょう こう)
桜美林大学孔子学院講師
ことば
ステップアップ中国語中級3
飯田橋キャンパス
受講料
中国語を2年以上学んでいる方
15,200円(9回)
定員28名
単位
2
科学・技術
本講座は平成26年度夏季に実施した
「ステップ中国語中級2」
の続きですが、新規の方も受講可
能です。今人気の短期中国語特訓テキストを採用し、日常生活、仕事及びコミュニケーションの場面
を通じて、実践的な生活中国語を学び、中国文化を理解するのが目的です。
聞く、話す、読む、書くという総合的言語力の向上を目指します。授業中、特に聴解力と会話力の
訓練に重きを置きます。
「流暢に話す」
「
、きれいな発音で話す」
はこの授業の一番のキーワードです。
90分間の中国留学をぜひ教室で体験してみてください。
●旅行计划①――旅行のパンフレットを見る 
●旅行计划②――旅行の話、リスニング練習 
●旅行计划③――旅行の話、リスニング練習 
●生活服务①――クリーニングをする 
●生活服务②――自転車を修理する
曜日
時間
ことば
歴史
場所
対象者
常 宏
(じょう こう)
桜美林大学孔子学院講師
ことば
南大沢で中国留学を
受講料
16,900円(10回) 単位
中国語を1年以上学習した経験をもつ方。中国語初級文法を習得しており、簡単な
会話や聞き取りができる方。
2
芸術
本講座は中国語の実践的なコミュニケーション能力を高めたい方のための講座です。現代中国に暮らす人々の
日常生活をユニークな角度から紹介した教材を使って、
リーディング、
リスニング、スピーキング、ライティングの総
合的なスキルアップを目指します。
本文の内容に合わせて随時行なわれる中国語による会話練習が(講師も受講生も中国語のみで話します)、必
ずや受講する皆さまの会話能力を向上させると信じております。また各課の本文を通して、現代中国の社会状況を
垣間見たり、日本と異なる中国の文化及び生活習慣に触れたりすることは、中国への理解を深めることにつながる
ことでしょう。
週末のひととき、南大沢で中国留学を体験しませんか。
文学・古典
●自己紹介&会話練習 
●七課  今時の三種の神器 
●七課の後半&八課 急成長する物流業界及び宅配員の苦楽 
●八課の後半&練習 
●九課  婚活ブーム 
●九課の後半&十課 会食
●十課の後半&十一課 証人
●十一課の後半&十二課 部屋探し
●十二課の後半
●復習&会話練習
※テキストは各自で事前購入 『大学生のための 現代中国12話・Ⅲ』
(CD付)
杉野元子・黄漢青
(白帝社)2,625円
(税込み)
 
※持ち物 
「中日辞典」
「日中辞典」
(出版社不問。電子辞書も可)
 
※テキストは第七課から使用します。
※本講座は前期に開講された
「楽しい中国語講座 中級1」
の継続講座ですが、今回からの受講も歓迎いたします。
お問い合わせ TEL:042-677-2362
50
18:30~20:00
●生活服务③――実践会話練習、練習問題
●北京的市场①――パソコンを買う
●北京的市场②――自由市場 ●北京的市场③――小文章を読む、練習問題
楽しい中国語講座 中級2
南大沢キャンパス
木曜日
10月 16、23、30日
11月 6、13、20、27日
12月 4、11日
※テキストは各自で事前購入:
「漢語口語速成 基礎編
(日本語注釈本)
(CD2枚付き)
」
李德钧 成文
(北京語言大学出版社)
※テキストは受講者ご自身がインターネットや書店などで購入してください。
※店によって値段が異なりますので、
ご注意ください。
※受講者のレベル及び進捗状況により、講義内容は多少変更する場合があります。
1432H022
15:30~17:00
10月 16、23、30日
11月 6、13、20、27日
12月 4、11日
●発音 1――声調、単母音、子音、簡単な挨拶
●発音 2――子音、複合母音、簡単な挨拶
●発音 3――鼻母音、軽声、声調の変化、簡単な挨拶
●私はご飯をたべます――人称代名詞、動詞述語文
●私も中国語を勉強します――副詞「也」
●彼は貴方の弟ですか――「是」の文
●あなたのお名前は?――名前の聞き方、言い方
●この人はわたしのパパです――指示代名詞
1431H012
木曜日
定員28名
曜日
時間
土曜日
10:30~12:00
10月 18、25日
11月 1、8、15、22、29日
12月 6、13、20日
趙 暉
(ちょう き)
慶應義塾大学兼任講師
語学講座のレベルについては 54 頁をご参照ください。
場所
飯田橋キャンパス
受講料
中国語を30時間ほど履修した方
13,500円(8回)
単位
2
●ピンイン及び基本文法のまとめ 
●大連の旅 私はタクシーで来たのです。 
●青島の旅 明日私がご案内しましょう。 
●旅々コラム③ ビデオ観賞 
定員20名
曜日
時間
●上海の旅① ごゆっくり見物した方がいいですよ。
●上海の旅② 道を教えてください。
●上海の旅③ 歩いて行きましょう。
●上海の旅④ ショーロンポーを待つ行列が長いです。
史 東陽
(し とうよう)
受講料
中国語を20時間ほど履修した方
13,500円(8回)
定員20名
単位
2
●発音及び文法事項の復習 
●
「本を一冊買いました」――完了を表す表現 
●
「今何時になりましたか」――変化を表す表現 
●
「毎日二時間勉強します」――時量補語 
時間
●
「今何をしていますか」――動作の進行・持続を表す表現
●
「聴いて分かりました」――結果補語
●
「何時来たのですか」――説明を表す表現
●総合学習:読んでみよう
史 東陽
13,500円(8回)
韓国語を初めて学習する方、入門からもう一度学習したい方
定員15名
単位
2
※テキストは各自で事前購入 
「基礎から学ぶ韓国語講座 初級 改訂版」
木内 明 
(国書刊行会)
 定価2,268円
(税込)
 
時間
土曜日
10:30~12:00
10月 11、18、25日
11月 8、15、29日
12月 6、13日
文学・古典
●パッチム
(基礎5課)
●発音の変化①
(基礎6課)
●発音の変化②
(基礎6課)
●あいさつ、
自己紹介
(基礎7課)
曜日
芸術
本講座は、ゼロから韓国語を学ぶ方、また、再び基礎をしっかり身につけたい方を対象としま
す。韓国語の文字であるハングルの仕組みや発音のルールを身につけ、ハングルが読め、書け
ることを目標とします。
講座では、丁寧にハングルについて説明し、発音練習の時間をたくさん設けます。簡単なあ
いさつや自己紹介ができるように頑張りましょう。
明るい雰囲気で一緒に韓国語を勉強しましょう。
●オリエンテーション、基本母音
(基礎1、2課)
 
●基本子音
(基礎3課)
 
●激音・濃音
(基礎3課)
 
●複合母音
(基礎4課)
 
中央大学ほか兼任講師
歴史
対象者
受講料
(し とうよう)
ことば
話してみよう!韓国語【入門】
飯田橋キャンパス
ことば
場所
13:00~14:30
10月 18、25日
11月 8、15、29日
12月 6、13、20日
※継続講座として、
「本気で学ぼう中国語初級4」
(26年度冬期実施)
を予定しております。
※テキストは教室販売:
『はじめての中国語教室
(CD付き)
』西川優子
(白水社)2,484円
(税込)
※
「本気で学ぼう中国語初級2」
(平成26年度夏期実施)
と同じテキストを引き続き使用しますので、
すでにお持ちの方は新たに購入する必要はあ
りません。
※受講者のレベル及び進捗状況により、
スケジュールは多少変更する場合があります。
1431H003
土曜日
科学・技術
本講座は
「本気で学ぼう 中国語初級2」
(平成26年度夏期実施)
の継続講座です。ただし、中国語を20時間ほど
履修した方なら、新規の方も大歓迎です。
本講座は、中国語検定試験4級
(新HSK3級相当)
レベルの実力を身につけることをめざします。講座では特に、
中国語発音の特徴やリズムの習得に力を入れ、繰り返しトレーニングしていきます。文法習得では、動詞及び動詞
とその他の文法要素との関連を中心に進めていきます。
初心者向けの講座ですが、簡単な会話を練習するだけではなく、初級レベルの中国語の基本文法や構文の全体
像も理解していただけるよう、中国語の発音と文法の要点に特化して、シンプルで分かりやすく解説していきます。
本気で中国語を学び、
きれいな発音で中国語を話したい皆さん、一緒に頑張りましょう。
曜日
社会
対象者
ことば
本気で学ぼう 中国語初級3
飯田橋キャンパス
中央大学ほか兼任講師
経済・ビジネス
場所
10:30~12:00
10月 18、25日
11月 8、15、29日
12月 6、13、20日
※継続講座として「初級中国語で中国の旅を楽しもう4」
(26年度冬期講座)
を予定しております。
※テキストは教室販売:
『旅して学ぶ中国語 DVD+CD 付』楊凱栄・張麗群(朝日出版社)2,700円(税込)
※「初級中国語で中国の旅を楽しもう2」
(平成26年度夏期実施)
と同じテキストを引き続き使用しますので、すでにお持ちの方は新たに購入する必要はありません。
1431H020
土曜日
スポーツ
本講座は
「初級中国語で中国の旅を楽しもう2」
(26年度夏期実施)
の継続講座ですが、中国語を30時間ほ
ど履修した方なら、新規の方も大歓迎です。26年度春期から冬期の1年にわたって、中国の各地を旅する時
に通用する初級中国語を身につけることを目指します。
講座ではまず、スキットの勉強を通じて自然な中国語の会話を学ぶと同時に、旅の先々で使えるような実
用的な表現やフレーズを学びます。更に初級に必要な文法事項を学ぶことにより、中国語基本構文を理解し、
しっかりとした基礎を固めます。文字情報のみならず、中国各地の名所旧跡や名物料理などを紹介する写真
やビデオ観賞も盛り込みますので、中国語という言語はもちろんのこと、中国の文化や風習などへの理解を
深めることができます。
初級中国語で中国の旅を一緒に楽しみませんか?(注:受講者のレベル及び進捗状況により、スケジュー
ルは多少変更する場合があります。)
ことば
からだ・健康
対象者
中国語初級で中国の旅を楽しもう3
こころ
1431H021
片龍雨
(ぴょんよんう)
ソウルアカデミー講師
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
51
こころ
1431H004
場所
からだ・健康
対象者
ことば
韓国語への招待【初級1】
飯田橋キャンパス
受講料
13,500円(8回)
「韓国語への招待 入門」(平成26年度春期実施)を終えた方、または
ハングル文字の読み書きができる方
定員15名
単位
2
スポーツ
本講座は、
「 韓国語への招待 入門」
( 平成26年度春期実施)
の継続講座ですが、最
初にこれまでの復習を行いますので、新規の方も歓迎します。
「韓国語への招待 入門」
を終えた方、
また、ハングルが読める方を対象とします。勉強する項目は、
「~です
(か)
」
、
「~がいます
(か)/あります
(か)
」
「
、~ます
(か)
」
などです。文法や表現の暗記に止ま
らず、実際に口に出して言うことで自分のものにしましょう。基礎文法や簡単な表現を
使って基本的な会話ができるように頑張りましょう。
明るい雰囲気で楽しく韓国語を勉強しましょう。
●オリエンテーション、1 課「私は浅井ゆかりです」:~は、~です 
● 2 課「出身はソウルですか」:~が、~ですか 
● 3 課「図書館ではありません」:~ではありません(か) 
● 4 課「時間がありますか」:~います / あります、いません / ありません、 
曜日
時間
経済・ビジネス
社会
場所
● 5 課「何をしますか」:~ます(か)、何
● 6 課「貿易会社で働いています」:~ます(か)など
● 7 課「服を買います」:~です / ~ます
●復習
片龍雨
(ぴょんよんう)
ソウルアカデミー講師
対象者
ことば
実践!韓国語会話【中級5】
飯田橋キャンパス
受講料
13,500円(8回)
当講座の【中級4】を受講された方、韓国語で簡単な会話が可能な方、もしくは
ハングル検定4級レベル方
定員20名
単位
2
科学・技術
この講座は、今まで学習してきた初級~中級初め部分の語彙や文型をもう一度復習
する機会にもなっています。間違いを気にせずとにかく口にしてみましょう。日本語と韓
国語の表現の違いや、類似点がわかればより通じる自然な韓国語になります。
時折シーズンに合う歌なども紹介します。皆さんからの質問も大歓迎です。
※講座はできるだけ韓国語で進めます。
ことば
●17課.彼氏からプレゼントにもらったものです。
(動詞連体形) 
●18課.ちょっとお願いしたいことがあります。
(動詞連体形) 
●19課.明日お電話さしあげますね。
(意志) 
●20課.おまえ明日学校行く?(パンマル) 
歴史
場所
対象者
受講料
13,500円(8回)
「韓国語への招待 初級1」(平成26年度春期実施)を終えた方、
または、ハングルが読める方
芸術
文学・古典
52
18:30~20:00
10月 15、22、29日
11月 12、19日
12月 3、10、17日
丁 時春
(ちょん しちゅん)
定員15名
単位
2
●11課「日本語を話されますか」:敬語
●12課「バスは行きません」:動詞や形容詞の否定文
●13課「いつ韓国に来ましたか」:過去形、敬語の過去形
●復習
※テキストは各自で事前購入  
「基礎から学ぶ韓国語講座 初級 改訂版」
木内 明 
(国書刊行会)
 定価2,268円
(税込)
お問い合わせ TEL:042-677-2362
水曜日
ことば
本講座は、
「韓国語への招待 初級1」
(平成26年度春期実施)
の継続講座ですが、最
初にこれまでの復習を行いますので、新規の方も歓迎します。
「韓国語への招待 初級
1」
を終えた方、
または、ハングルが読める方を対象とします。勉強する項目は、
「~です
(か)
」
「
、~ます
(か」
、動詞・形容詞の過去形、敬語、数詞などです。文法や表現の暗記
に止まらず、実際に口に出して言うことで自分のものにしましょう。基礎文法や簡単な
表現を使って基本的な会話ができるように頑張りましょう。
明るい雰囲気で楽しく韓国語を勉強しましょう。
●オリエンテーション、8課「スーパーでよく買います」:~です/ ~ます、~しに 
●8課「スーパーでよく買います」:~です/ ~ます、~しに 
●9課「1万ウォンです」:~です、漢数詞 
●10課「今、何時ですか」:固有数詞、いくつ 
時間
神田外語学院、国士舘大学非常勤講師
韓国語への招待【初級2】
飯田橋キャンパス
曜日
●21課.私は小さい子供じゃないわよ。
(名詞文の否定)
●22課.ソウルに行って何をしたいですか。
(継起)
●23課.手助けが必要な時はおっしゃってください。
(時)
●復習
※テキストは各自で事前購入:
「よくわかる韓国語STEP2」
入佐 信宏
(白帝社)3,024円
(税込)
1431H017
13:00~14:30
10月 11、18、25日
11月 8、15、29日
12月 6、13日
※テキスト各自で事前購入 
「基礎から学ぶ韓国語講座 初級 改訂版」
木内 明 
(国書刊行会)
 定価 2,268 円
(税込)
1431H010
土曜日
曜日
時間
金曜日
19:00~20:30
10月 17、24、31日
11月 7、14、28日
12月 5、12日
片龍雨
(ぴょんよんう)
ソウルアカデミー講師
語学講座のレベルについては 54 頁をご参照ください。
場所
言語哲学入門2
ことば
定員15名
固有名をめぐる謎
飯田橋キャンパス
受講料
単位
1
●イントロダクション、フレーゲの意義と意味と固有名についての見解
●ラッセルの記述の理論と固有名についての見解
●フレーゲ-ラッセル見解の問題点
●新たな見解――クリプキの因果説
●因果説以降の展開について
1431H019
対象者
受講料
論理学を基礎から学びたい方
16,900円(7回)
四津 雅英
学習院大学非常勤講師
東京海洋大学講師
(よつ まさひで)
定員16名
単位
1
曜日
時間
土曜日
10:30~12:00
10月 18、25日
11月 8、15、29日
12月 6、13日
科学・技術
論理学は数学、情報科学、哲学などさまざまな分野で重要な役割を果たしており、必須の
ツールとなっています。
しかし、入門書は数多く出版されているものの、論理学を独学で習得
するのはなかなか難しいものです。
本講座では、首都大学東京の
「論理学A」
の講義内容の基本部分を、首都大学東京の講義
のテキストを使って、
まったく初めて学ぶ人でも理解できるよう、わかりやすく丁寧に説明しま
す。
●「もし…ならば…」の論理(1)
:イントロダクション、統辞論 
●「もし…ならば…」の論理(2)
:記号化 
●「もし…ならば…」の論理(3)
:演繹 
●「もし…ならば…」の論理(4)
:演繹
荒磯 敏文
(あらいそ としふみ)
ことば
論理学入門1(命題論理)
飯田橋キャンパス
10月 11、18、25日
11月 8、15日
社会
場所
15:30~17:00
経済・ビジネス
※本講座は論理学入門 1・2 や語用論入門、
そして特に昨年秋期開講した言語哲学入門と関連がありますが、
いずれも受講したことのない方でも受講できる内容となっています。
時間
土曜日
スポーツ
「ソクラテス」
「東京」
などの固有名は、特定の人や物を指示するだけの単純な表現のよう
に思われるかもしれませんが、固有名をめぐってはさまざまな哲学的・理論的問題があり、
言語哲学において特に重要な表現の一つと見なされてきました。
本講座は昨年の言語哲学入門とは少し異なる角度からの入門として、言語哲学における
固有名に関する主要な議論や見解について、初めて学ぶ方にもわかりやすく丁寧に解説し
ます。
曜日
からだ・健康
対象者
12,100円(5回)
こころ
1431H006
●「かつ」と「または」の論理(1)
:統辞論、記号化
●「かつ」と「または」の論理(2)
:演繹
●「かつ」と「または」の論理(3)
:演繹、真理表
荒磯 敏文
ことば
※平成 25 年度秋期「論理学入門 2(単項述語論理)
」
「言語哲学入門 1」
「言語哲学入門 2」平成 26 年度春季「語
用論入門」の関連講座
※本講座は、過去に実施した「論理学入門 1(命題論理)
」と同一内容です。
※テキストは毎回プリントの形で配布します。
(あらいそ としふみ)
学習院大学非常勤講師
歴史
芸術
文学・古典
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
53
語学講座レベル表
レベルの目安
入 門
初 級
中 級
ビジネス英会話
これさえ押さえれば仕事で大丈夫 入門編
ビジネス英会話
これさえ押さえれば仕事で大丈夫 初級編
"ビジネス英会話
(ミーティング)
ビジネス英会話
(ネゴシエーション/交渉)
BBCニュースを学んで英語を書く
英語
パラグラフ・ライティング入門
通訳の基礎
IT英語を学ぼう
イタリア語
楽しく学ぶイタリア語
初級文法(2)
楽しくイタリア語
初級講読(4)
イタリア語中級講読
(秋)
イタリア語中級講読
(冬)
イタリア語 実用入門会話1
フランス語セミナー~初級から中級へ3~
フランス語セミナー~初級から中級へ4~
フランス語
読むことから学ぶ
中級へのフランス語1
総合フランス語
入門(1)
総合フランス語
入門(2)
実践フランス語演習
―初級(1)
読むことから学ぶ
中級へのフランス語2
実践フランス語演習
―初級(2)
身体で話すフランス語(秋期) ★
フランス語の初歩から中級へ ★
スペイン語入門
スペイン語初級3
スペイン語初級4
スペイン語初中級
コミュニケーション3
スペイン語
スペイン語初中級
コミュニケーション4
スペイン語
中級ステップアップ3
ドイツ美術の旅
—初級ドイツ語1
スペイン語
中級ステップアップ4
ドイツ美術の旅
—初級ドイツ語2
ドイツ語を読む——初級から中級へ(秋期)
ドイツ語
ドイツ語を読む——初級から中級へ(冬期)
ドイツ語を読んでみよう
本気で学ぼう
中国語初級3
本気で学ぼう
中国語初級4
中国語初級で
中国の旅を楽しもう3
中国語初級で
中国の旅を楽しもう4
ステップアップ
中国語中級3
中国語
スマイル中国語
基礎1
スマイル中国語
基礎2
ステップアップ
中国語中級4
スマイル中国語 中級4
楽しい中国語講座 中級2 ★
韓国語
話してみよう!韓国語【入門】
英語・上級
英字新聞で経済・ビジネスを読む2
韓国語への招待
【初級1】
韓国語への招待
【初級2】
実践!韓国語会話
【中級4】
実践!韓国語会話
【中級5】
無印 飯田橋キャンパス
★
南大沢キャンパス
※ レベルはあくまで目安です。詳しい講座の内容については、各講座の「対象者」欄をご確認ください。
※ と表示のある講座が秋期
(10~12月開講)の講座です。網掛けのない講座は、冬期(1~3月)実施予定の講座です。
54
こころ
からだ・健康
歴史
時空を超えた過去との対話の中から、
これから私たち人間は、どこへ行こうと
しているのかを考察する講座です。
スポーツ
転換期の日本政治史
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
単位
1
定員20名
曜日
時間
ことば
源川 真希
((みながわ まさき)
首都大学東京教授
都市教養学部人文・社会系
※この講座は過去に実施した
「大正デモクラシー・ファシズム・総力戦体制」
と内容の重複があります。
名品流転の日本史
歴史
定員20名
江戸文化再見シリーズ番外編
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
単位
1
木曜日
13:00~14:30
10月 16、23、30日
11月 6日
文学・古典
●
「名物」
の流転と変遷~その1
●
「名物」
の流転と変遷~その2
●見学
「名画を切り、名器を継ぐ」
(根津美術館)
●総括
時間
芸術
この秋、根津美術館では特別展
「名画を切り、名器を継ぐ」
が開催され、諸家伝世の名
品が一堂に会します。この機会に、
「美術鑑賞史」
の講座を企画しました。
中世~近世の将軍・大名・富豪・茶人たちの手を経て近代の財界人に受け継がれ
た
「名物」
の伝来をたどるとともに、その鑑賞のかたちを見てゆきます。視聴覚機器を活
用した講義のあと、美術館の見学によって理解を深めます。
さあ、名品をめぐる時空を超えた壮大なドラマに、あなたを御招待!
曜日
歴史
場所
19:00~20:30
10月 14、21、28日
11月 4日
●大正デモクラシーの展開
●
「満蒙の危機」
と軍部の台頭
●国家総動員の政治史
●近衛新体制とは何であったか?
1431I002
火曜日
科学・技術
1920年代前半の日本は、国際協調体制のもとで比較的に安定した政治が展開され
ました。また、自由主義的風潮も広がっており、
しばしば大正デモクラシーと呼ばれま
す。
昭和に入ると、軍部が
「満蒙特殊権益」
擁護を掲げて国際協調を破り、同時に政治の
あり方も変容していきます。
この講座では、大正時代後期から1940年の大政翼賛会結成前後の日本政治史を、
最近の研究動向をふまえつつ考えてみたいと思います。
歴史
社会
場所
大正デモクラシーから国家総動員へ
経済・ビジネス
1431I001
平井 良直
※第3回の美術館入館料は各自負担です。
※集合場所については、講座の初回に講師よりご連絡いたします。
((ひらい よしなお)
日本絵画史研究家
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
55
こころ
1431I003
場所
ユーラシア・激動の世界
歴史
定員20名
~中東・東欧・環黒海圏の過去と現在
飯田橋キャンパス
受講料
からだ・健康
対象者
9,700円(4回)
単位
1
スポーツ
西欧と東アジアの間に横たわる広大なユーラシア大陸内部の空間。
中東や東欧・環黒海地域は、諸古代文明がおこり、
ビザンツ、ペルシア、
オスマン、ロ
シアなど諸帝国が興亡を繰り返した古い歴史を持つ地域です。
この知られざる豊かな世界について、現地在住経験を持つ様々な世代の講師陣が、
帝国の興亡、民族問題、エネルギー物流問題など、政治・経済・文化の様々なトピック
を織り交ぜて丁寧に解説します。
経済・ビジネス
●ユーラシア史のダイナミズム~諸文明の興亡
●東ヨーロッパの民族と国家~近現代の歴史
●ユーラシア・エネルギー回廊~アゼルバイジャン・レポート
●環黒海地域の歴史~西欧・ロシア・オスマンの狭間で
1431I004
社会
場所
時間
水曜日
18:30~20:00
10月 29日
11月 5、12、19日
首都大学東京准教授 都市教養学部人文・社会系
 
前田 弘毅
跡見学園女子大学
文学部兼任講師
 
百瀬 亮司
日本エネルギー 経済研究所研究主幹
 
杉浦 敏広
(まえだ ひろたけ)
(ももせ りょうじ)
(すぎうら としひろ)
東京大学大学院 総合文化研究科准教授
 
古代中国の歌と文化
受講料
対象者
9,700円(4回)
黛 秋津
(まゆずみ あきつ)
歴史
定員20名
『詩経』
から見る古代中国社会
飯田橋キャンパス
曜日
単位
1
科学・技術
およそ二千年以上もの昔、お隣の大陸中国では人々はどのように暮らしていたので
しょうか。
彼らは今の私たちとは全く違う環境の中で、それでも恋をし家庭を築き、日々を過ご
しながら折々の祭りを楽しんでいました。およそ三百篇ほどの中国最古の詩集『詩経』
からは、
そんな彼らの姿が垣間見えます。
本講座では、
『 詩経』
を中心に古代中国の社会と文化を探ります。
曜日
時間
木曜日
15:30~17:00
11月 6、13、20、27日
ことば
●水辺とおとめと恋の歌
●祭礼と宴の君子
●ムラの生活誌
●歌の掛け合いと読み換えの技
富田 美智江
(とみた みちえ)
流通経済大学専任講師
歴史
1431I005
場所
場所の記憶
歴史
定員20名
大阪の伝承を探る
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
12,100円(5回)
単位
1
芸術
大阪は大昔から外国の文化の玄関口であり、海と内陸を結んで、人とモノが行き交う場
所です。船場商人の伝統を汲む商業都市、上方芸能につながるお笑いのメッカ、あるいは食
い倒れの都というように、沸き立つようなエネルギーを感じさせる大都市・大阪。そこには
場所やものにまつわる記憶が地名や伝説という形でいまも保存されています。そうした大阪
の地名や伝説にこめられた記憶の地層を掘り下げ、伝承を生み出した人々の心や時代の背
景に迫ります。
次に大阪を訪れるときにはちょっと寄り道をしたくなる、
そんな講座です。
文学・古典
●長柄の橋(大阪市北区)-淀川の氾濫を鎮めるために犠牲になった垂水長者とその娘
●古市(藤井寺市・羽曳野市)-ヤマトタケルの魂が化した白鳥を祀る神社と古墳群
●住吉の津(大阪市住吉区)-住吉大社に祈願して授かった一寸法師と海人族の信仰
●交野ヶ原(枚方市・交野市)-羽衣伝説と星辰信仰を育んだ渡来人の故郷
●江口(大阪市東淀川区)-西行法師と歌問答を交わした遊女やクグツが集住する砂州島
※ 2012 年開講の「場所の記憶~京都の伝承を探る」の続編です。
お問い合わせ TEL:042-677-2362
56
曜日
時間
金曜日
10:30~12:00
11月 7、14、21、28日
12月 5日
武田 比呂男
(たけだ ひろお)
十文字学園女子大学短期大学部教授
場所
革命と戦略で読み解く
『太平記』
(2)
飯田橋キャンパス
受講料
1
時間
木曜日
19:00~20:30
11月 20、27日
12月 4、11日
芝浦工業大学
非常勤講師  
スポーツ
●これまでの流れと具体的展開 
●革命戦略とゲリラ戦術と軍隊の形式 
曜日
単位
日本史上、戦国時代に次ぐ長期動乱期であった南北朝時代は、
『 太平記』など各種文学に
おいても紹介されていますが、裏切り、豹変が多発し、敵味方がたえず変動して表裏常なら
ず、一貫した流れで見ていくのが困難です。
『太平記』の読みにくさと言われるものの原因の一つも、そこにあり、学ぼうとする者に混
乱をもたらしています。しかし、社会科学の視点、特に
「革命」
や
「戦略」
による分析は、
『 太平
記』
に全く新しい光を当てるものであり、明確な原理によって整理することで、全体に整合性
を与えるものとなります。
今回は、護良親王と楠正成の戦い方を著名なゲリラ戦略と比較しながら検証し、
『 太平記』
の花とも言うべき
「赤坂・千早の攻防戦」
や赤松円心の活躍などに焦点を当てながら、わかり
にくい『太平記』
を、一定の法則のもと分析していこうと試みるものです。
定員20名
からだ・健康
対象者
9,700円(4回)
歴史
こころ
1431I006
海上 知明
(うなかみ ともあき)
●赤坂・千早の攻防戦
●都の攻防
1431I007
歴史
定員20名
日本風水史講座
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
単位
1
●「風水」とはなにか 
●高野山と建長寺
●伊勢神宮の風水って? 
●日光をどう捉えるか
時間
金曜日
18:30~20:00
11月 28日
12月 5、12、19日
科学・技術
東アジアに広く伝わる風水は、中国に起源を持つ環境論の一つで、地域や時代によっ
てさまざまな姿を見せており、決して現在の私たちが知る姿がずっと続いてきたのではあ
りません。この講座では、日本で風水と関係して語られる聖地について採り上げ、それが
本当に風水と関係するのか、関係するのならばどのように、関係しないのならばなぜ違う
のか、についてお話ししていこうと思います。
曜日
社会
場所
風水と聖地
経済・ビジネス
※前期に行った
「革命と戦略で読み解く
『太平記』
(1)
」
の続きとなりますが、前回の流れの復習から入りますの
で初めての受講の方でも大丈夫です。
ことば
鈴木 一馨
(すずき いっけい)
公益財団法人中村元東方研究所研究員
1431K004
日程
飯田橋キャンパス
10月 21日
11月 4、18日
12月 2日
受講料
9,700円(4回)
詳細は P61 をご覧ください。
定員20名
単位
1
曜日
火曜日
時間
15:30~17:00
歴史
場所
文学・古典
中国/満州に魅せられた人々
芸術
文学・古典
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
57
こころ
からだ・健康
芸術
「想像」と「創造」の産物、
人間の叡智が
結集された所産を鑑賞したり、
創作する
喜びを実感する講座です。
スポーツ
経済・ビジネス
1431J001
社会
場所
対象者
ルネサンスの秀逸な画家、彫刻家、建築家列伝
芸術
定員28名
一日一人の芸術家を中心に作品とともに紹介
飯田橋キャンパス
受講料
美術の好きな方ならどなたでも
21,700円(9回)
2
科学・技術
今まで飯田橋の教室では中世の歴史を美術とともに勉強してきましたが、
イタリアの歴史と言
えばルネサンス、
ルネサンスと言えば美術。ということで美術
(音楽や文学ではなく)
にしぼった特
別講座にしたいと思います。
イタリアが中心なのは確かですが、
ミケランジェロ、
レオナルド、
ラファエッロの三大画家やフェ
ルメールなど日本での人気作家に偏らず、作品から歴史が垣間みられるような紹介にしたいと
思っています。
素材としては絵画、建築、彫刻が主ですが家具、装飾、服飾なども場合によっては取り上げるか
もしれません。
ことば
●最も愛されたペルジーノとラッファエッロ 
●聖人になりかけたベアート・アンジェリコの天使 
●ヤコポとデジデーリオ儚さと永遠を刻む 
●アントネッロ・ダ・メッシーナ時空を超えて 
●マンテーニャの壮大な歴史
曜日
単位
時間
歴史
場所
●アンドレア・デル・サルト知られざる最大の画家
●リッピ親子とボッティチェッリ
●ウッチェッロとピエロ・デッラ・フランチェスカの謎
●ミケランジェロとピオンボのモニュメンタリズム
SABA 彩子
(さば さいこ)
放送大学講師、
イタリア中世美術研究者
対象者
西洋美術の基礎知識(古典からルネサンスまで)
西洋美術の様式、時代区分、主題、技法、地域差などすばらしい作品とともに
南大沢キャンパス
美術の好きな方ならどなたでも
受講料
19,300円(8回)
単位
2
芸術
今まで南大沢の教室ではイタリアの歴史を良書とともに勉強してきましたが、ローマ帝国
時代からルネサンスまでを見てきたところで、美術
(音楽や文学ではなく)
にしぼって見直し
たいと思います。
イタリアが中心なのは確かですが、西洋美術全般に渡って、地域的にも時代的にもできる
限り幅広く紹介する予定です。
ミケランジェロ、
レオナルド、
ラファエッロの三大画家やフェルメールなど日本での人気作
家に偏らず、作品から歴史が垣間みられるような紹介にしたいと思っています。
素材としては絵画、建築、彫刻が主ですが家具、装飾、服飾なども場合によっては取り上
げるかもしれません。
文学・古典
●古典古代:ヨーロッパの基礎としての地中海 
●初期キリスト教:ローマ帝国とビザンチン 
●ケルト:非地中海の文化 
●ロマネスク:修道院の文化 
お問い合わせ TEL:042-677-2362
58
13:00~14:30
10月 11、18、25日
11月 8、15、29日
12月 6、13、20日
※ユーロ、特にイタリアユーロをお持ちの方はぜひ
1432J002
土曜日
●ゴシック:アヴィニヨンとシエナから全欧へ
●ルネサンス:フィレンツェ
●北方ルネサンス:北のフィレンツェ =フランドルとドイツ
●マニエリスム:フィレンツからローマと北イタリアへ
芸術
定員28名
曜日
時間
月曜日
10:30~12:00
10月 20、27日
11月 10、17日
12月 1、8、15、22日
SABA 彩子
(さば さいこ)
放送大学講師、
イタリア中世美術研究者
場所
フランス音楽の魅力
芸術
定員20名
文化史からみる芸術音楽の様相
飯田橋キャンパス
受講料
単位
1
●サロン文化と貴族趣味の音楽 
(室内楽)
 
●バレエの発達と音楽 
●歌劇の文化と音楽
時間
●フランスの音楽と宗教
●フランス民謡の世界
田崎 直美
(たざき なおみ)
日程
飯田橋キャンパス
9,700円(4回)
詳細は P61 をご覧ください。
定員20名
単位
1
曜日
火曜日
時間
15:30~17:00
社会
10月 21日
11月 4、18日
12月 2日
文学・古典
中国/満州に魅せられた人々
受講料
首都大学東京非常勤講師
経済・ビジネス
場所
10:30~12:00
11月 7、14、21、28日
12月 5日
※音楽の専門用語をご存知なくても受講できます。受講者の要望があれば、途中からカリキュラムを多少変
更する場合もあります。
1431K004
金曜日
スポーツ
芸術文化の国、
フランス。なかでも通称
「フランス音楽」
は、その独特の感性と審美学が世
界中の多くの人々を魅了してやみません。
美しく、耳に心地よいフランス音楽。
しかし、その成立した時代背景や文化・社会的諸事
情を知ると、我々はそこに表面的な快楽だけではない、深く知的な悦びを汲み取ることがで
きます。
この講座では、有名な、あるいは是非注目したいフランスの作品と作曲家について、ジャ
ンルごとに歴史的・音楽的特徴を概観し、芸術文化としての音楽の理解を深めることを目
標とします。
曜日
からだ・健康
対象者
12,100円(5回)
こころ
1431J003
科学・技術
ことば
歴史
芸術
文学・古典
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
59
こころ
からだ・健康
文学・古典
幾世紀にもわたって読み継がれ、
人々に愛と勇気と感動を与えてきた
作品を味わい、人生を豊かにする講座です。
スポーツ
経済・ビジネス
1431K001
社会
場所
芭蕉と
『おくのほそ道』の旅
文学・古典
定員20名
歌枕を訪ねて
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
曜日
単位
1
時間
科学・技術
ことば
歴史
1431K002
場所
東京都立産業技術高等専門学校教授
文学・古典
シェイクスピアのテキストと舞台
対象者
受講料
9,700円(4回)
芸術
文学・古典
●イントロダクション―シェイクスピアの生涯・作品・時代背景
●シェイクスピアのテキスト
●シェイクスピアの舞台1
●シェイクスピアの舞台2
お問い合わせ TEL:042-677-2362
定員20名
曜日
単位
1
本年2014年は、イギリスの劇作家シェイクスピア
(1564-1616)
の生誕450周年
にあたり、世界各地で記念公演やお祭りなどが開催されています。シェイクスピアは日
本でも人気があり、蜷川幸雄の舞台や
『恋におちたシェイクスピア』
(1998)
、
『もうひと
りのシェイクスピア』
(2011)
などの映画でご存知の方も多いことでしょう。
シェイクスピアに対し
「高尚」
或は
「難解」
というイメージをお持ちの方もいらっしゃる
かもしれませんが、当時は庶民の娯楽として楽しまれていました。
本講座では、シェイクスピアのいくつかの作品を、テキスト
(台本)
と舞台
(上演)
とい
う角度から、映像を用いながら、時代背景も含め分かりやすく楽しく解説して参ります。
60
杉田 美登
(すぎた よしのり)
●
「宮城野」
と歌枕
●
「末の松山」
と歌枕
飯田橋キャンパス
13:00~14:30
10月 16日
11月 20日
12月 18日
1月 22日
芭蕉は
「耳にふれていまだ目に見ぬ境」
を見たいと考え、東北・北陸に目をむけました
が、街道の整備も東海道とは異なり、知己も少なく苦難を伴うまさに
「若生きて帰らば」
の旅でした。
この苦難に満ちた旅で羽黒山の手向村の俳人呂丸は、芭蕉から
「不易流行」
について
聞いていますし、
『 去来抄』
で去来が
「此行脚の内に工夫し給ふ」
と記されていますから、
陸奥の大自然と歴史に包まれた歌枕の地をたどったことで、新たな蕉風を展開させたこ
とがうかがえます。
本講座では芭蕉が旅の目的とした歌枕をテーマにし、一人徒歩でめぐった体験をも
とに芭蕉の歌枕観を探ります。
●
「室の八島」
と歌枕 
●
「白川の関」
と歌枕 
木曜日
時間
月曜日
10:30~12:00
10月 20、27日
11月 10、17日
東洋大学助教
 
本多 まりえ
(ほんだ まりえ)
古代文学の人と植物
場所
文学・古典
定員20名
古代人の自然観を探る
飯田橋キャンパス
受講料
単位
1
●コノハナノサクヤビメ ―寿命と植物― 
●桜児 ―桜と人の運命― 
時間
●アメノウズメの装束 ―植物を身に付ける―
●機織り ―衣と植物―
太田 善之
(おおた よしゆき)
大東文化大学非常勤講師
中国/満洲に魅せられた人々
文学・古典
定員20名
―その頃の風土と描かれた世界
飯田橋キャンパス
受講料
対象者
9,700円(4回)
単位
1
曜日
時間
●金子光晴
●清岡卓行
田中 益三
(たなか ますぞう)
法政大学兼任講師
英文学散歩 トマス・ハーディ
文学・古典
受講料
対象者
9,700円(4回)
単位
1
●『テス』
の世界へ ―ヴィクトリア朝とハーディ― 
●『テス』
を読む <その一> 
●『テス』
を読む <その二>
●現代における
『テス』
場所
日程
場所の記憶
飯田橋キャンパス
11月 7、14、21、28日
12月 5日
受講料
12,100円(5回)
詳細は P56 をご覧ください。
10:30~12:00
11月 21、28日
12月 5、12日
首都大学東京教授
人文・社会系  
亀澤美由紀
定員20名
単位
1
(かめざわ みゆき)
文学・古典
1431I005
金曜日
芸術
※テキストは各自で事前購入:
『テス』上・下、
トマス・ハーディ  著、井上  宗次・石田  英二  訳、岩波文庫、
1960。
※『テス』上・下 トマス・ハーディ著 井出  弘之  訳
(ちくま文庫  2004)
でも構いませんが、授業は井上訳
を基準にしてすすめます。
※初読の醍醐味を損なわれたくない方は、開講までに
『テス』
を読了しておかれることをおすすめします。
時間
歴史
19世紀英国文壇を代表する小説家・詩人、
トマス・ハーディ。なかでも広く愛されて
いるのは
『ダーバヴィル家のテス』
(1891)
。その人気は現代でも衰えず、ロマン・ポラ
ンスキーが1979年に映画化したのをはじめとして、以来テレビ・ドラマ作品も二本作
られています。本講座では、その『テス』の世界を、4回にわたって紹介します。原文も
時折使いますが、英語になじみがなくともハーディの世界を味わえるような講座内容で
す。英文学の世界をじっくりと味わってみませんか。
曜日
ことば
定員20名
『ダーバヴィル家のテス』
を読む
南大沢キャンパス
科学・技術
場所
15:30~17:00
10月 21日
11月 4、18日
12月 2日
※毎回、
レジメを準備し、配布します。ビジュアル面では資料を配布するか、
ビジュアル機器を使用します。
※継続講座
「中国/満洲に魅せられた人々―その終焉まで」
(冬期講座)
1432K005
火曜日
社会
主に詩作品を中心にしながらモダニズム都市大連の魅力や、都市からは外れた大陸の風
土の魅力、それに直面した当時の日本人の驚きや感慨、そこから溢れだした表現の独自性を
たずね、中国/満洲に魅せられた人々の夢と現実をたどります。ビジュアル的な資料を参照し
つつ、当時の中国/満洲にタイム・スリップし、詩という枠組を超えて訴えかけてくる街や原
野の息吹、人々の息遣いを感じ取りましょう。詩は心の風景を切り取った証としての文です。
その魅力を味わっていきましょう。
●安西冬衛と北川冬彦 
●小熊秀雄 
経済・ビジネス
場所
13:00~14:30
10月 20、27日
11月 10、17日
※テキストは、毎回プリントを配付いたします。
1431K004
月曜日
スポーツ
古代文学の中には多くの
「植物」
が登場します。それは、人間を取り巻く自然現象として、人々
に感動を与え、和歌などに多く詠まれ、季節観を作りあげる重要な景物になっていきます。
しかし、古代文学をひもとくと、
「 植物」
は単なる自然現象であるだけでなく、人間の存在に
もっと深く関わった特別な意味を持っていることがわかります。
この講座では、
『 古事記』
『 日本書紀』
『 万葉集』
を中心に、古代人たちと
「植物」
の関わりを見
ていきます。
曜日
からだ・健康
対象者
9,700円(4回)
こころ
1431K003
歴史
曜日
金曜日
時間
10:30~12:00
※講師の都合その他の理由により、上記の講義日程は変更される可能性があります。
※お申込みに関しては、
「お申込み方法のご案内」
「受講にあたって」をご覧ください。
61
時間・曜日別 索引
月
火
水
宇宙機の軌道力学………………………… P37  ★
実践ソフトテニス ( 秋編 )  ……………… P24  ★
元佐倉道のあゆみと小岩市川関所……… P14 
西洋美術の基礎知識 ( 古典からルネサンスまで ) ………P58  ★
フランス語の初歩から中級へ…………… P47  ★
ドイツ美術の旅—初級ドイツ語Ⅰ……… P49 
逆戻りしない ? エントロピーの謎を解く  P17 
元佐倉道のあゆみと小岩市川関所……… P14 
食物の起源をたどり 食文化について考える  P19 
データを紡いで社会につなぐ…………… P33 
スリランカの暮らしと社会……………… P34 
運動の分子生物学………………………… P39  ★
東京の水—現在、過去、未来—………… P41 
植物の不思議な性………………………… P39 
作って学ぶロボティクス入門…………… P41 
大気環境問題と大気化学………………… P40  ★
イタリア語中級講読 ( 秋 )  ……………… P45 
建物の環境とエネルギー………………… P40  ★
シェイクスピアのテキストと舞台……… P60 
午 前
古代文学の人と植物……………………… P61 
午 後
楽しく学ぶイタリア語初級文法 (2) …… P45 
ドイツ語を読む―初級から中級へ ( 秋期 ) P49 
中国 / 満洲に魅せられた人々…………… P61 
夜 間
情報の哲学――現代論理で哲学に挑む……… P17 
観光と MICE の見方・考え方  ………… P12 
「病は気から」の脳科学  ………………… P19 
初歩からはじめる簿記の基礎………………… P26 
行動に及ぼす他者からの影響について… P15 
企業財務入門編…………………………… P26 
短期講習の経営学……………………………… P26 
初めてのヨガ & ピラティス  …………… P20 
マーケティング入門 ( 応用編その 1)  … P27 
短期講習の経済学……………………………… P30 
しなやかパワフル ヨガ & ピラティス … P22 
マーケティング入門 ( 応用編その 2)  … P29 
やさしく学ぶ 決算手続と財務諸表の作成  … P30 
ワーク & ライフ・バランスについて考える  P25 
エクセルで学ぶシミュレーション ( 基礎 1)  … P37 
ミクロの世界を利用した迅速・高感度診断 …… P37  ★
仕事とモティベーション 基礎編  ……… P28 
エクセルで学ぶシミュレーション ( 基礎 2)  … P42 
ビジネス英会話 これさえ押さえれば仕事で大丈夫 入門編 … P44 
日本経済の現状と課題…………………… P31 
IT 英語を学ぼう  ………………………… P44 
スペイン語初級 3 ……………………………… P48 
鉄道写真を磨こう【秋期】 ……………… P33 
実践 ! 韓国語会話【中級 5】  …………… P52 
高校生物教員のためのティーチング技術(大学院レベル講座)  P35  ●
ユーラシア・激動の世界………………… P56 
隕石と惑星探査で探る太陽系の起源と進化  P36 
大正デモクラシーから国家総動員へ…… P55 
62
*ページ番号の後についている印は講座が行われるキャンパスをあらわします。
無印=飯田橋キャンパス ★=南大沢 ●=秋葉原 ○=その他
木
楽しいテニス教室 初中級編  …………… P24  ★
金
土
ドイツ語を読んでみよう………………… P49 
6 時間で学べるコーチング入門 ………… P17 
場所の記憶………………………………… P56 
「知覚と運動の再構築」に基づくリハビリテーション … P21 
フランス音楽の魅力……………………… P59 
「食」の原点とこころのトラブル・摂食障害  … P21 
英文学散歩 トマス・ハーディ  ………… P61  ★
からだとこころの脳科学………………… P22 
大学生の食生活を考える………………… P22 
トランスポーテーションデザインと日本のプロダクトの未来  … P25 
1–Day MBA 講座 プレゼンテーション実践編  …… P29 
1–Day MBA 講座 論理的に考える力・伝える力 …… P30 
『孫子』基礎講座 ( 秋期 )  ………………… P32 
ジェンダーと労働………………………… P34 
スペイン語初中級コミュニケーション 3 … P48 
楽しい中国語講座 中級 2  ……………… P50  ★
中国語初級で中国の旅を楽しもう 3 …… P51 
話してみよう ! 韓国語【入門】  ………… P51 
論理学入門 1( 命題論理 )  ……………… P53 
~伝統芸能シリーズ~「歌舞伎をたのしみましょう」 … P13 
~伝統芸能シリーズ~「歌舞伎をたのしみましょう」 P13 
~街物語シリーズ~「東京再発見」外堀を歩く  …… P13  ○
世田谷・上町の古蹟・古社寺・古民家… P14 
はじめてのライフステージ栄養学 1 …… P20  ★
子どもと学びをデザインする…………… P15 
新規大学卒業者の採用活動・就職活動… P28  ★
はじめての食品学 1 ……………………… P21  ★
数理計画による経営活動最適化………… P39 
オープンソースソフトウェアの活用と操作 
実践フランス語演習 ― 初級 (1)  ……… P46 
フランス語セミナー ~初級から中級へ 3 … P46 
スマイル中国語基礎 1 …………………… P50 
読むことから学ぶ中級へのフランス語 1  … P47 
名品流転の日本史………………………… P55 
身体で話すフランス語 ( 秋期 )  ………… P47  ★
P38  ★
いきいきシニアのための食事学………… P20 
バター作りに挑戦 !  ……………………… P23  ★
自治体の政策づくりと“熟議”の取り組み  … P32 
図形の面積を測る………………………… P36 
鏡の国の化学……………………………… P38  ★
21 世紀物理の最小 ( 素粒子 ) と最大 ( 宇宙 ) … P41  ★
古代中国の歌と文化……………………… P56 
作って学ぶロボティクス入門…………… P41 
芭蕉と『おくのほそ道』の旅…………… P60 
インフレーション宇宙の仕組みと検証… P42 
英字新聞で経済・ビジネスを読む 2 …… P43 
パラグラフ・ライティング入門………… P43 
BBC のニュースを学んで英語を書く  … P45 
スペイン語中級ステップアップ 3 ……… P48 
本気で学ぼう 中国語初級 3  …………… P51 
韓国語への招待【初級 1】  ……………… P52 
言語哲学入門 2 …………………………… P53 
ルネサンスの秀逸な画家、彫刻家、建築家列伝 … P58 
〝人間関係に迷ったときの〟コーチング【基礎】  P16 
観光と MICE の見方・考え方  ………… P12 
起業・小さな会社のはじめ方…………… P27 
障害学と死生学との接点………………… P16 
ちいさな会社のための IT の知識と戦略  P29 
「哲学する場」への招待 ( 秋期 )  ……… P16 
ビジネス英会話 ( ミーティング ) ……… P44 
覆る「知」と「常識」の現場へ ( 秋期 )  … P18 
総合フランス語入門 (1) ………………… P46 
成功のための必須コミュニケーション学 … P28 
ステップアップ中国語中級 3 …………… P50 
「20 世紀におけるインドシナ半島の戦乱」 … P33 
革命と戦略で読み解く『太平記』(2)  … P57 
ソーシャルビッグデータ入門…………… P35 
マクロ (VBA) 入門  ……………………… P36 
コンクリートを作ってみよう…………… P38  ★
既存建物の耐震安全性評価と耐震補強… P40 
韓国語への招待【初級 2】  ……………… P52 
風水と聖地………………………………… P57 
63
9月開講の講座はまだ受付中です!
こころ
覆る「知」と「常識」の現場へ【夏期】
やさしい財務分析
9/4 ~ 9/25 木曜日 4 回
15:30 ~ 17:00 9,700 円
飯田橋キャンパス
9/5 ~9/26 金曜日 4回
18:30 ~ 20:00 9,700 円
飯田橋キャンパス
「不思議」を哲学する【夏期】
9/4 ~9/25 木曜日 4回
19:00 ~ 20:30 9,700 円
飯田橋キャンパス
論理的思考で知性を磨き、頭を鍛える
9/5 ~ 9/26 金曜日 4 回
15:30 ~ 17:00 9,700 円
飯田橋キャンパス
歴史
明治前期の政治思想
9/5 ~9/26 金曜日 4回
10:30 ~ 12:00 9,700 円
飯田橋キャンパス
文学・古典
池波正太郎の世界
9/3 ~9/24 水曜日 4回
10:30 ~ 12:00 9,700 円
飯田橋キャンパス
科学・技術
初歩の化学で読み解く分子生物学の最先端
9/9 ~ 10/14 火曜日 4回
10:30 ~ 12:00 9,700 円
南大沢キャンパス
64
経済・ビジネス
実践・ウェブマーケティング【入門編】
9/5 ~9/26 金曜日 4回
19:00 ~ 20:30 9,700 円
飯田橋キャンパス
1-Day MBA 講座 イノベーション
9/6 土曜日 1 回
10:00 ~ 17:20 9,700 円
飯田橋キャンパス
早わかり行政書士合格講座 ( 総まとめコース )
9/13 ~ 11/1 土曜日 8 回
10:00 ~ 11:30 19,300 円
飯田橋キャンパス
国民生活と政策
9/13 土曜日 1回
10:30 ~ 14:30 4,900 円
飯田橋キャンパス
1-Day MBA 講座 リーダーシップ
9/20 土曜日 1 回
10:00 ~ 17:20 9,700 円
飯田橋キャンパス
1-Day MBA 講座 プロジェクト・マネジメント
9/27 土曜日 1 回
10:00 ~ 17:20 9,700 円
飯田橋キャンパス
65
66
67
68
69
送信する際は、裏表をご確 認ください。
FAX番号
042-677-2364
首都大学東京オープンユニバーシティ
70
平成26年度 冬期(平成27年1~3月)実施予定講座
講座区分
こころ
からだ
・健康
スポーツ
経済・
ビジネス
社会
講 座 名
ことば
4回
木
19:00 ~ 20:30
9,700
「自信がない…」を「できる !」に変えるコーチング
大坪英理子
2/7
1回
土
10:00 ~ 17:20
9,700
論理的思考で知性を磨き、頭を鍛える
千代島雅
2/23 ~ 3/16
4回
月
15:30 ~ 17:00
9,700
食育の基礎を学ぶ
渡邊容子外 4 名
1/21 ~ 2/25
5回
水
19:00 ~ 20:30
12,100
“超”高齢化時代における最新健康・体力づくり法
碓井外幸
2/7
1回
土
10:00 ~ 17:20
9,700
乳幼児期、成長期からの生活習慣病予防
篠田粧子
2/14
1回
土
10:30 ~ 14;30
4,900
ウォーキングとランニングの科学
長谷和徳
2/14、2/21
2回
土
13:00 ~ 16:15
9,700
評価を考えた栄養・食生活調査プランニング
稲山貴代
2/14、2/28
2回
土
14:00 ~ 17:10
9,700
新ゴルフマネジメント論による「心・技・体の一致」で飛躍的に上手になろう !
村瀬雅宣
2/4 ~ 3/4
4回
水
19:00 ~ 20:30
9,700
長生き時代のお金とのつきあい方
田中順
1/21、1/28
2回
水
19:00 ~ 20:30
4,900
新しい時代を生き抜くコミュニケーション術
前田康子
1/22 ~ 2/12
4回
木
19:00 ~ 20:30
9,700
優しい財務分析
髙橋治彦
1/23 ~ 2/13
4回
金
18:30 ~ 20:00
9,700
1 日で完結させる簿記
矢澤利弘
1/24
1回
土
10:00 ~ 17:20
9,700
1-DAY MBA 講座 マネジメントコントロール
若林計志
1/24
1回
土
10:00 ~ 17:20
9,700
1-Day MBA 講座 起業家マインド & スキル
安部哲也
1/31
1回
土
10:00 ~ 17:20
9,700
財務諸表の基礎知識
三沢清
2/2 ~ 2/23
4回
月
19:00 ~ 20:30
9,700
組織論を学ぶ
横山佳代子
2/3 ~ 2/24
4回
火
18:30 ~ 20:00
9,700
実践・ウェブマーケティング【入門編】
加藤深雪
2/19 ~ 3/12
4回
木
19:00 ~ 20:30
9,700
1-DAY MBA 講座 戦略編
早嶋聡史
2/28
1回
土
10:00 ~ 17:20
9,700
「ノルマンディー上陸作戦」( 冬期 )
杉之尾宜生
1/23 ~ 3/20
8回
金
19:00 ~ 20:30
19,300
『孫子』基礎講座 ( 冬期 )
杉之尾宜生
1/24 ~ 2/28
6回
土
10:00 ~ 11:30
14,500
暮らしや仕事と税
川村栄一
2/7
1回
土
13:30 ~ 16:40
4,900
鉄道組写真講座
山﨑友也
2/17 ~ 3/10
4回
火
19:00 ~ 20:30
9,700
観光客の視点から見た観光地の魅力と課題
直井岳人
2/27、2/28
2 回 金・土 10:30 ~ 14:30
9,700
1/18、2/1
2回
日
13:00 ~ 17:00
9,700
● 相山長和
人間中心設計の基礎
黒須正明
1/22 ~ 2/26
6回
木
19:00 ~ 20:30
14,500
骨格筋の科学
藤井宣晴外 2 名
2/3 ~ 2/17
3回
火
15:00 ~ 16:30
7,300
都市を支える橋の魅力と技術力
中村一史
2/17 ~ 3/10
4回
火
19:00 ~ 20:30
9,700
エクセルで学ぶシミュレーション 4( 応用 )
淵江哲郎
2/18 ~ 3/11
4回
水
19:00 ~ 20:30
9,700
Debian/GNU Linux のインストール
相山長和
2/21 ~ 3/7
4回
土
13:00 ~ 16:30
9,700
最近の地震被害と都市防災
岩楯敞広
2/21、3/7
2回
土
13:00 ~ 16:15
9,700
ビジネス英会話 ( ネゴシエーション / 交渉 )
ベルリッツ講師
1/15 ~ 3/19 10 回
木
19:00 ~ 21:10
32,200
イタリア語 実用入門会話 1
キアラ・カタヌート
1/16 ~ 3/20 10 回
金
13:00 ~ 14:30
24,200
スペイン語初級 4
牛島万
1/19 ~ 2/23
6回
月
19:00 ~ 20:30
12,100
ビジネス英会話 これさえ押さえれば仕事で大丈夫 初級編
ベルリッツ講師
1/19 ~ 3/9
8回
月
19:00 ~ 21:10
25,800
ドイツ語を読む―初級から中級へ ( 冬期 )
中居実
1/20 ~ 3/10
8回
火
13:00 ~ 14:30
19,300
イタリア語中級講読 ( 冬 )
入江たまよ
1/20 ~ 3/17
9回
火
13:00 ~ 14:30
21,700
楽しくイタリア語初級講読 (4)
入江たまよ
1/20 ~ 3/17
9回
火
15:00 ~ 16:30
21,700
実践 ! 韓国語会話【中級Ⅵ】
丁時春
1/21 ~ 3/18
8回
水
18:30 ~ 20:00
13,500
スマイル中国語基礎 3
常宏
1/22 ~ 3/19
9回
木
15:30 ~ 17:00
15,200
実践フランス語演習 ― 初級 (2)
坂井由加里
1/22 ~ 3/19
9回
木
15:45 ~ 17:15
21,700
総合フランス語入門 (2)
坂井由加里
1/22 ~ 3/19
9回
木
18:00 ~ 19:30
21,700
ステップアップ中国語中級 4
常宏
1/22 ~ 3/19
9回
木
18:30 ~ 20:00
15,200
フランス語セミナー ~ 初級から中級へ 4
稲村真実
1/23 ~ 3/20
9回
金
13:00 ~ 14:30
21,700
読むことから学ぶ中級へのフランス語 2
稲村真実
1/23 ~ 3/20
9回
金
15:00 ~ 16:30
21,700
スペイン語初中級コミュニケーション 4
ラファエリーナ岩崎
1/24 ~ 3/14
8回
土
10:30 ~ 12:00
13,500
中国語初級で中国の旅を楽しもう 4
史東陽
1/24 ~ 3/14
8回
土
10:30 ~ 12:00
13,500
スペイン語中級ステップアップ 4
ラファエリーナ岩崎
1/24 ~ 3/14
8回
土
13:00 ~ 14:30
13,500
本気で学ぼう 中国語初級 4
史東陽
1/24 ~ 3/14
8回
土
13:00 ~ 14:30
13,500
スペイン語入門
牛島万
1/24 ~ 2/28
6回
土
15:30 ~ 17:00
12,100
ドイツ美術の旅 - 初級ドイツ語Ⅱ
西野路代
1/28 ~ 3/11
6回
水
10:30 ~ 12:00
10,200
通訳の基礎
小林裕子
2/3 ~ 2/24
4回
火
18:30 ~ 20:00
9,700
異文化と向き合う
田中紀代子
2/21 ~ 3/14
4回
土
15:30 ~ 17:00
9,700
1/19、1/26
2回
月
10:30 ~ 16:15
14,500
★ SABA 彩子
旧暦と新暦どちらを使う ?
鈴木一馨
1/23 ~ 2/13
4回
金
18:30 ~ 20:00
9,700
お金に見るイタリアの歴史
SABA 彩子
1/24 ~ 3/14
8回
土
13:00 ~ 14:30
19,300
歌は世につれ、世は歌につれ
上田誠二
2/23 ~ 3/16
4回
月
19:00 ~ 20:30
9,700
明治中期の政治思想
山辺春彦
2/27 ~ 3/20
4回
金
10:30 ~ 12:00
9,700
★ 近藤瑞木
1/9 ~ 1/30
3回
金
16:20 ~ 17:50
7,300
中国 / 満洲に魅せられた人々
田中益三
1/20 ~ 3/3
4回
火
15:30 ~ 17:00
9,700
中国少数民族の世界
富田美智江
1/22 ~ 2/12
4回
木
15:30 ~ 17:00
9,700
怪異と江戸文化
文学・古典
受講料
1/22 ~ 3/5
お金から見るイタリアの歴史
歴史
日 時
大坪英理子
世界に 1 つしかない PC 製作
科学・技術
講 師
〝ぎすぎすした職場の空気が変わる〟コーチング【基礎】
★は南大沢、●は秋葉原、無印は飯田橋
71
首都大学東京オープンユニバーシティ
法人会員制度のお知らせ
首都大学東京オープンユニバーシティ法人会員制度は、東京都内に事業所を置く企業・団体の皆
様に社員教育・研修・福利厚生や自己啓発プログラムとしてオープンユニバーシティ講座を活用して
いただくための制度です。
より多くの方にご利用いただけるよう、講座受講時の入会金や受講料の特典を設けています。
■ご登録いただいている法人会員の皆様 (平成26年7月1日現在、五十音順)
株式会社ア・ファクトリー
有限会社I
LPD
株式会社愛工大興 電気施設部
愛知海運株式会社 東京カンパニー
株式会社 アイディアイ
株式会社アイ・ティ・エンジニアリング
株式会社 アイデック
アイホン株式会社 東京支店
朝日電気工業株式会社
浅海電気株式会社 東京本店
株式会社アスカエンジニアリング
株式会社アナリスト工房
株式会社アペックス和光
有明国際特許事務所
株式会社アレア
EQパートナーズ株式会社
株式会社石川精器
因幡電機産業株式会社
岩崎電気株式会社 東京広域営業所
岩﨑電気工事株式会社
株式会社岩田商会 東京支店
株式会社インターナショナルジュエリーアート
ウィッツェル株式会社
Vi
neyardWor
ks株式会社
宇賀神電機株式会社
宇田川電気工事株式会社
内山電機工業株式会社
株式会社エイ・エフ・シー
永楽産業株式会社
株式会社エー・ディー・ビー
株式会社エコー
エス・エー・エス株式会社
SMBCコンサルティング株式会社 教育事業部
有限会社エスパシオ
株式会社エヌ・エス・ケー
株式会社NTTル・パルク
有限会社エフ・ビューティ
エフコム株式会社
遠藤電機株式会社
大崎電気システムズ会社
大高電設株式会社
大田区役所 産業経済部 観光課
大坪電気株式会社
株式会社オーティーエス
オールウェイズインターナショナル株式会社
株式会社オールフォーエスピー
岡電設工業株式会社
沖ウィンテック株式会社
お茶の水税経株式会社
海光電業株式会社
鹿島建設株式会社
勝田電設工業株式会社
株式会社 勝亦電機製作所
川北電気工業株式会社 東京支社
株式会社 川瀬電気工業所 東京支店
株式会社 かわでん
株式会社 関電工
岸野電気株式会社
株式会社北川商会
北工電気株式会社
協栄電気株式会社
共伸貿易株式会社
共同カイテック株式会社
協立電気興業株式会社
株式会社 協和エクシオ
株式会社協和設計事務所
株式会社 協和電気商会
旭日電気工業株式会社
近畿日本ツーリスト株式会社
株式会社 きんでん 東京本社
株式会社九電工 東京支店
工藤電機工業株式会社
株式会社クニイ
栗原工業株式会社 東京本店
株式会社 クリハラント 東京本社
有限会社クリフ
株式会社 京王設備サービス
株式会社京王プラザホテル
京急電機株式会社 東京支店
株式会社 ケーネス
株式会社 建設資源広域利用センター
小糸工業株式会社
恒栄電設株式会社
コウクリエイト株式会社
株式会社弘電社
株式会社光洋
向陽電気工業株式会社
光和商事株式会社
株式会社 国分電機
五光電機工業株式会社
株式会社 コミューチュア 東京本社
埼玉電設株式会社
斎藤電気工事業株式会社
佐々木半田工業株式会社
佐藤電設工業株式会社
さわだ歯科クリニック
三栄電気工業株式会社 東京支店
三英電業株式会社
三機工業株式会社
三球電機株式会社
株式会社三興
株式会社サン工業
三光設備株式会社
株式会社サンコー
株式会社三進トラベルサービス
株式会社サンテック
サン・
トックス株式会社
三宝電機株式会社 東京支店
株式会社サンルート
三和機材株式会社
サンワコムシスエンジニアリング株式会社
三和電気土木工事株式会社 東京支店
サンワトリニティ株式会社
株式会社シーティーケイEAST
株式会社ジェイシー教育研究所
株式会社JPハイテック
株式会社事業開発社
紫光電気株式会社
株式会社システムアイティー
シマ産業株式会社
志村電設株式会社
株式会社ジャパンユニックス
昭和アステック株式会社
株式会社白川電機製作所
株式会社進研アド
振興電気株式会社
新興電設工業株式会社
新生テクノス株式会社
株式会社新和電工
スウェーデン インポート オフィス有限会社
末廣屋電機株式会社 東京支店
スター食品工業株式会社
株式会社スタイルテック
有限会社スペース・リンク
住電電業株式会社
住友電設株式会社 東京本社
株式会社セイブ 東京本店 千秀商事株式会社
株式会社ソウマ
株式会社ソリッド・ソリューションズ・インク
大栄電気株式会社
大栄電設株式会社
株式会社大三洋行
大誠テクノ株式会社
次 頁に続く
72
■ご登録いただいている法人会員の皆様 (平成26年7月1日現在、五十音順)
ダイダン株式会社 東京本社
株式会社 大電 東京支店
大東建設不動産株式会社
太平電気株式会社 東京支社
太平電業株式会社
大明株式会社
大雄電設工業株式会社
大洋電熱株式会社
タカオカエンジニアリング株式会社
高橋電気工業株式会社
高村紙業株式会社
立花建設株式会社
タツヲ電気株式会社
多摩市ファミリー・サポート・センター
株式会社タワーコーポレーション
株式会社 中央アイデン
中央電化工事株式会社
中央電気工事株式会社 東京支社
中央電設株式会社 東京支店
株式会社 中電工 東京本部
千代田エンジニアリング株式会社
千代田綜合サービス株式会社
塚田電気工事株式会社 東京支社
月産業有限会社
蔦井株式会社 東京支店
株式会社TAKイーヴァック
株式会社帝国ホテル
テイトデンキ株式会社
株式会社 テムテック研究所
株式会社 電通テック
東海エンジニア株式会社
株式会社 東京エネシス
財団法人東京しごと財団
株式会社 東京鉸製作所
東京商工会議所
株式会社東京信友
社団法人 東京電業協会
株式会社東京ドーム 営業推進部
公益財団法人 東京都学校給食会
東京都住宅供給公社
株式会社 東京ビッグサイト
東光サービス株式会社
東光電気株式会社
東光電気工事株式会社
東芝プラントシステム株式会社
東芝ライテック株式会社
東照工業株式会社
東進電気株式会社
東神電気工業株式会社
株式会社東電通 総合システム事業本部
東電同窓電気株式会社 東京支店
株式会社東美
東武電設工業株式会社
東邦電気工業株式会社
東邦電気工事株式会社
東洋精箔・株式会社
東陽工業株式会社
東洋メディアリンクス株式会社
株式会社 トーエネック 東京本部
税理士法人TOTAL
株式会社トーテック
社会福祉法人 特別区人事・厚生事務組合 社会福祉事業団
株式会社 トマック
邑建設株式会社
豊国電気工業株式会社
株式会社トランステック
株式会社 内外電業社
内藤電機株式会社 東京支店
株式会社長島製作所
成瀬電気工事株式会社 東京支店
株式会社仁木鍍研工業所
西山電気株式会社
株式会社 似鳥工務店
株式会社 日電
日昭電気株式会社
株式会社 日進産業
ニッタン株式会社
株式会社日鉄エレックス
日鉄保険サービス株式会社
日本ウイック株式会社
NPO法人 日本就労支援センター
日本電機株式会社
日本電工株式会社
日本電設工業株式会社
日本都市住宅株式会社
日本トラック株式会社 総務部
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
日本ファシリオ株式会社
日本リーテック株式会社
日本緑茶センター株式会社
株式会社ニミコジャパン
ネグロス電工株式会社
能美防災株式会社
野里電気工業株式会社 東京事業本部
株式会社野村総合研究所 イデリアグループ
パール光学工業株式会社
萩生田観光株式会社
花形電気土木株式会社
株式会社パナビア
株式会社ハナブサトレーディングジャパン
濱坂電機株式会社
株式会社韓進海運
バンドー化学株式会社
株式会社PVJ
光商工株式会社
日立建機労働組合 本社支部
日比谷総合設備株式会社
株式会社平井カンパニー
ファースト・ファシリティーズ株式会社
弁護士法人 フェニックス
不二工業株式会社
富士興業株式会社
株式会社 富士通総研
富士古河E&C株式会社 東京支店
扶桑電気株式会社
有限会社 プラクティカル アドバンス・エフ
株式会社プリンスホテル
プリンティングイン株式会社
株式会社フレックスインターナショナル
平和電工株式会社
ベストパック株式会社
株式会社ベネッセコーポレーション
ホーチキ株式会社 東京支店
北都電機株式会社 東京支店
北陸電気工事株式会社 東京支店
北海電気工事株式会社 東京支社
株式会社ホット・ライン
株式会社ホテルグランドパレス
本荘電気工業株式会社 東京支社
マガシーク株式会社
増田電気株式会社
株式会社松萬
丸子電気工事株式会社
株式会社 丸電
丸電工業株式会社
株式会社丸道
三沢電機株式会社
株式会社 三井コスメティックス
三菱電機照明株式会社 首都圏支社
三菱マテリアルテクノ株式会社
ミツワ電機株式会社
株式会社ミノファーゲン製薬
株式会社ミューテック
武蔵エンジニアリング株式会社
明工産業株式会社
株式会社メディックメディア
八千代電設工業株式会社 東京支店
山一管理センター株式会社
山加電業株式会社
株式会社ヤマト屋
株式会社ユアテック東京本部
株式会社 ユーデン
株式会社雄電社
株式会社ユニテック 東京支社
有限会社吉田商店
米沢電気工事株式会社 東京支店
株式会社四電工 東京本部
株式会社 ラテラルマーケティングジャパン
NPO法人 ランチェスター協会
理研電具製造株式会社
リハビリ推進センター株式会社
株式会社ロイヤルパークホテル
株式会社ロイヤルホテル 東京営業グループ
株式会社ロジェック
六興電気株式会社
渡辺電業株式会社
ワールド・ファミリー株式会社 CLUB ALE
◆◆法人会員への入会登録料・年会費は無料です◆◆
資料請求は、オープンユニバーシティ事務室(042-677-2362)
までお電話ください!
73
オープンユニバーシティの会員の皆様は、首都大学東京図書館を利用できます!
首都大学東京 図書館
【登 録】
図書館の利用をご希望の方は、下記証明書を持参の上ご来館下さ
い。図書利用カードを発行いたします。
・オープンユニバーシティ会員証
・住所の明記された身分証(運転免許証、健康保険証など)
※荒川館は閲覧利用のみ(図書利用カード発行なし)となります。
【貸 出】
貸出を希望する場合は、図書と図書利用カードを
カウンターに持参し、貸出手続きをしてください。
自動貸出機もご利用頂けます。
・貸出冊数 5冊
・貸出期間 2週間(延長はできません。)
【返 却】
図書館 本館
http://www.comp.tmu.ac.jp/library.index.htm
日野館
http://www.sd.tmu.ac.jp/library/
カウンターにお返しください。手続きは不要です。
閉館時は入り口の外に設置してあるブックポストに入れてください。
※返却が遅れると遅れた日数と同じ日数貸出ができなくなります。
返却期日は必ず守ってください。
【レファレンス】
荒川館
資料に関するご相談やご不明な点などがありましたら、
お気軽にカウンターまでお問い合わせください。
http://www.hs.tmu.ac.jp/lib/
オープンユニバーシティの会員の皆様は…
首都大学東京生協に加入できます!
●首都大学東京生協は…
首都大学東京の学生・教職員が加入し、
運営している相互扶助の団体です。
南大沢、日野、荒川キャンパスで
教科書、食品の販売、食堂の運営など
行っています。
●生協に加入すると…
TOKYO METROPOLITAN UNIVERSITY COOP
●加入するには…
書籍・雑誌が1割引になるほか、さま
ざまな割引サービスが受けられます。
お子様の運転免許取得の際にも、
自動車学校に生協価格で入校できます。
南大沢、日野、荒川キャンパスの生協事務室にてオープンユニバーシティ
会員証をご提示ください。出資金を出資いただき、生協組合員になって
いただきます。出資金は、退会時に全額返還いたします。
お問い合わせは、TEL 042(677)1411 http://www.tmu-coop.jpまでどうぞ
74
東京都立産業技術高等専門学校 オープンカレッジ ~開かれた高専をめざして~
本校では、教育研究成果を広く都民の皆さまに還元し、社会貢献することを目的として、オープン
カレッジ(公開講座)を開講しています。特にものづくり人材のすそ野拡大のため、小中学生が参加
できるものづくり講座も多く実施しています(講座例を参照)。皆さまの日常生活にちょっとした変
化を加えて、自分磨きのひとときを過ごしてみませんか?
皆さまとご一緒できる日を、楽しみにしております。
【平成26年度開講予定講座の一例】
<品川キャンパス>
·「家庭で実践できる草木染め」 平成26年11月1日(土)、8日(土)、15日(土)
·「中学生のための楽しいロボット講座」 平成26年11月8日(土)、9日(日)
·「化学の知識で暮らしを豊かに2014」平成26年11月29日(土)、12月6日(土)、13日(土)
<荒川キャンパス>
·「知的財産権を知る·出すための基礎講座」平成26年9月13日(土)
·「~絵図や検地帳から読み解く~やさしい古文書講座」平成26年10月4日(土)
·「甘いだけではない糖(生命現象を担う物質)」平成26年10月4日(土)
※ 平成26年度の開講講座や実施時期等の詳細な内容は、本校HPをご参照ください。
※お問い合わせはこちらへ;
東京都立産業技術高等専門学校 http://www.metro-cit.ac.jp
高専品川キャンパス 〒140-0011 東京都品川区東大井 1-10-40 ☎ 03-3471-6331
高専荒川キャンパス 〒116-8523 東京都荒川区南千住 8-17-1 ☎ 03-3801-0145
公立大学法人 首都大学東京
産業技術大学院大学
「AIITマンスリーフォーラム」は
どなたでも参加できる無料の勉強会です
産業技術大学院大学(AIIT)では、本学が専門とするICT分野、
ものづくり・デザイン分野に関する勉強会を毎月開催しています。
ぜひご参加ください!
会 場…… 産業技術大学院大学キャンパス内会議室(品川区東大井)
開 催 日…… ICT分野の『InfoTalk』
、ものづくり・デザイン分野の『デザインミニ塾』
の2つの勉強会を、毎月 1 回ずつ開催
(通常、平日夜間に開催 /1 回 2 時間程度)
懇 親 会 …… 勉強会終了後に、参加者同士の懇親会を開催
(学内会場にて 1 時間程度 / 懇親会の参加費は千円)
開催予定・申込み方法……インターネット、メール等にて事前にお申し込みください。
申込み方法及び今後の開催予定は、
「産業技術大学院大学HPイベントニュース」をご覧ください。
http://aiit.ac.jp/event_news.rss
お問合せ 産業技術大学院大学管理部管理課 OPI担当
Tel: 03-3472-7833 mail: [email protected]
75
特別区自治情報・交流センター
特別区自治情報・交流センターは、特別区(東京 23 区)
を中心とする自治に関する資料を収集しており、どなたでもご利用いた
だけます。 23 特別区の予算書・決算書を始め、基本構想や各種答申、事業概要、統計、区議会会議録など区行政全般にわたる基本情
報を所蔵しています。
また、区行政に関連する東京都の資料や雑誌など全体で約5万9千冊の資料を提供しています。
各特別区のコーナーとともに、東京に関連する様々な資料を集めた東京コーナーや最近の重要な行政課題である地球温暖化防
止を中心とする環境問題、都市計画・防災・災害、社会福祉・高齢者・介護などのコーナーを設けており、特別区が発行するい
くつかの刊行物も販売しています。
特別区について知りたい、調べたいときは、
お気軽にご利用ください。
資料の閲覧
館内は自由に閲覧できます。また、一部資料の貸出も行なっています。
インターネットの利用
当センターホームページより、資料の検索・予約、統計情報システムが利用
できます。
(資料の予約は利用者カードの発行が必要になります。)
利用者カードの発行
資料の貸出を希望される場合及び、インターネットから資料貸出予約をさ
れる場合、事前に利用者カードの発行が必要です。ご住所の確認できる物(運
転免許証等)
をお持ちください。
レファレンスサービス
必要な情報をお探しする手伝いをさせていただきます。カウンター窓口に
お申し出ください。
コピーサービス
著作権法の範囲内でコピーがご利用いただけます。
開館時間:
JR
飯
田
橋
駅
月∼金 AM9:30∼PM8:30
東口
土 AM9:30∼PM5:00
A-2
目
休館日:
白
通
り
東京区政会館
4階
A-5
日祝日・年末年始及び別途定めた日
アクセス:
JR中央線各駅 「飯田橋駅」 東口から徒歩2分
東京メトロ有楽町線・南北線・大江戸線 A-2出口から徒歩2分
東京メトロ東西線 A-5出口すぐ
特別区自治情報・交流センター
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋三丁目5番1号 東京区政開館4階 TEL:03-5210-9051
URL:http://www.research.tokyo-23city.or.jp/ 携帯版 URL:http://www.research.tokyo-23city.or.jp/
76
荒川キャンパス
日暮里・
舎人ライナー
王子
都電荒川線
熊野前
大塚
JR八高線
高尾
高田馬場
西日暮里
日暮里
早稲田
都営大江戸線
日野キャンパス
北八王子
高尾
山口
駒込
池袋
京 王
八王子
多摩モノレール
豊田
立川
JR中央・総武線
吉祥寺
中野
東中野
東京
新宿
八王子
京王高尾線
高幡不動
分倍河原
調布
北野
南大沢
キャンパス
京王相模原線
南大沢
飯田橋
大手町
東京メトロ有楽町線
目黒
京王井の頭線
稲田堤
東京メトロ東西線
有楽町
渋谷
明大前
下北沢
多摩センター
橋本
飯田橋キャンパス
東京メトロ南北線
登戸
小田急多摩線
小田急小田原線
京王線
四ッ谷
町田
新百合ケ丘
JR横浜線
JR南武線
東京都八王子市南大沢 1-1
東京都千代田区飯田橋 3-5-1
(東京区政会館 3F)
隅田川
大和田坂上
20
都電荒
川線
トッパンフォームズ
←至
熊野前
駅
豊田駅
至新宿→
JR中央線
・JR 中央線 豊田駅(北口)下車 徒歩約 20 分
または京王バス 平山工業団地循環乗車(約 10 分)「旭が丘中央公園」下車
進行方向へ徒歩約 5 分
・JR 中央線 八王子駅(北口)または京王線 京王八王子駅(西口)下車
京王バス 日野駅または豊田駅行き乗車(約 15 ~ 30 分)「大和田阪上」下車
徒歩約 10 分
・JR 八高線 北八王子駅下車 徒歩約 15 分
至日暮里↓
コナカ
京王ストア
熊野前駅
富士 みずほ
電機 銀行
王子
交番
日野キャンパス
街道
東尾久八郵便局
甲州
高倉町
高倉
小学校
ファナック
←至八王子
飯
JR
駅
王子
越→
至川
北八
↑至舎人
旭が丘
中央公園
東京都荒川区東尾久 7-2-10
日暮里・舎人ライナー
旭が丘六丁目
り
東京都日野市旭が丘 6-6
サン
ドラッグ
ホテル
エドモント
A5
・JR 中央・総武線 飯田橋駅(東口)下車 徒歩約 3 分
・ 東京メトロ東西線 有楽町線 南北線 / 都営大江戸線 飯田橋駅下車
A2 または A5 出口【A5 出口は東京メトロ東西線のみ】
・ 京王相模原線 南大沢駅、改札口から徒歩約 5 分
【改札口を出て右手に緑に囲まれたキャンパスが見えます。】
子
八王
←至 八王子
東高校
飯田橋
キャンパス
元氣プラザ
通
至市ヶ谷↓
←
JR
駅
至水道橋→
線
白
西
目
東
ロ
メト
京
東
駅
線
大沢
原
南
相模 境
京王 至多摩イトーヨーカドー
モス
バーガー
東
西
線
飯
田
橋
駅
田
堀
外
内→
堀之
王
至京
橋
通
り
A2
アウトレット
モール
線
八高
J R 中 央・総 武 線
東口
南大沢
キャンパス
荒川キャンパス
〒
首都大荒川
キャンパス前
至
町
屋
→
・JR 京浜東北線 王子駅 / 東京メトロ南北線 王子駅 / 東京メトロ千代田線 町屋駅、
京成線 町屋駅から都電荒川線に乗り換え 熊野前駅下車 徒歩約 3 分
・JR 山手線 京浜東北線 常磐線 日暮里駅 / 京成線 日暮里駅、または
JR 山手線 京浜東北線 / 東京メトロ千代田線 西日暮里駅から日暮里・舎人ライナー
に乗り換え、熊野前駅下車 徒歩約 3 分
・JR 常磐線 / 東京メトロ日比谷線 千代田線 / 東武伊勢崎線 / つくばエクスプレス
北千住駅から都バス(端 44 系統)「駒込病院行き」乗車「首都大荒川キャンパス前」下車
首都大学東京オープンユニバーシティ事務室
〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
TEL 042-677-2362(平日 9:00-17:30)/FAX 042-677-2364
(3、
6、
9、
12月は平日 9:00-19:00)
2
年
4
1
0
南大沢キ
京
ス
ンパ
ャ
大学東
都
首
11
(
日
)
2~4
(火
)
第
10
回
み
や
こ
祭
Fly UP