...

一時休止および取扱内容の変更について

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

一時休止および取扱内容の変更について
たましんダイレクトのご契約者の皆さまへ
インターネット
バンキング
一時休止および取扱内容の
変更について
Ⅰ
新オンラインシステム移行に伴う
サービスの一時休止について
01ページ
Ⅱ
新オンラインシステム移行に伴う
取扱内容の変更について
01ページ
Ⅲ
信用金庫業界「統合IB」移行による
サービスの一時休止について
03ページ
Ⅳ
信用金庫業界「統合IB」移行による
取扱内容の変更について
03ページ
Ⅰ
定期預金の取扱い
新オンラインシステム移行に伴う
サービスの一時休止について
利用休止期間
平成24年12月
平成25年1月
21∼28日 金 29日 土 30日 日 31日 月 1日 火 2日 水 3日 木 4日 金
一部サービスの
お取扱いを制限させて
いただきます
システム移行のため終日サービス休止
7:00∼23:30
ご利用
いただけます
休止対象サービス
たましんパーソナルダイレクト
「インターネットバンキング」
に関わる全てのサー
ビスが対象です。
●残高・入出金明細照会 ●取引履歴照会 ●振込-資金移動 ●振込資金移動予約取消 ●定期預金の取引 ●定期積金の取引 ●税金・各
種料金の払込み ●住所変更のお届け 等
12月21日∼28日 お取引を制限させていただくサービスについて
注意事項
Ⅱ
新オンラインシステム移行に伴い、以下のサービスのお取扱いについ
て制限させていただきますので、
あらかじめご了承願います。
・12月21日∼28日/12月29日以降を指定する振込予約
・12月28日終日/振込予約
・12月28日15:00以降/振込・定期預金・定期積金の預入れ・解約・解約予約
新オンラインシステム移行に伴う取扱内容の変更について
ご利用いただける時間
●信用金庫業界個人インターネットバンキングシステム統合(以下、
「 統合
IB」
といいます)
のため、平成25年1月4日
(金)
∼1月14日
(月・祝)
まで
は、定期預金のお預入れはご利用いただけません。
●インターネットバンキング・テレホンバンキングでの預入れ商品
「ダイレクト
定期」
は、
移行後も現行どおり
「店頭表示金利+0.10%上乗せ」
にて取扱い
を継続いたします。
ただし、
ポイントサービス・ゴールドステージ特典「店頭
表示金利+0.05%」
との併用は取扱いを終了させていただきます。
●インターネットバンキングで定期預金解約の場合、お支払計算書の作成
および郵送は中止とさせていただきます。
ポイントサービス・ゴールドステージ特典「店頭表示金利+
0.05%」
の取扱いは、
店頭のみのサービスとさせていただきます。
注意事項
定期積金の取扱い
新オンラインシステム移行に伴い、定期積金のお取扱い「お預入れ・ご照
会・お支払予約」
を廃止とさせていただきます。
移行後もテレホンバンキングサービスでは、
定期積金の取扱いを
継続いたします。
「お預入れ・ご照会・お支払予約」の際にご利用
願います。
注意事項
お客様カードの取扱い
新オンラインシステム移行に伴い、
お客様カード再発行の取扱いを終了いたし
ます。
カード紛失等の場合解約後、
あらためて本サービスをお申込み願います。
日曜日の取扱可能時間が変更となります。
平日・土曜日
日曜日
祝日
(土日を除く)
・12/31∼1/3
7:00∼23:30
8:00∼21:45
7:00∼21:45
たましん本支店宛資金移動の取扱い
平日15:00以降および休日の取扱が変更となります。
現
当日扱い
在
終日
(平日・土・日・祝日)
平成25年1月4日∼
当日
平日ご利用開始時間∼
扱い
15:00
平日15:00以降と
予約
扱い
土・日・祝日の終日
振込予約取引時の振込資金・手数料のお引落し
取扱予約取引時の振込資金・手数料は振込日当日オンライン開始前にお引
落しとなります。前日までに必ずお引落し口座へご入金願います。
たましんコールセンター
〈電話番号〉
現
現
在
注意事項
01
平成25年1月4日∼
お取引の62日前から照会可能
平成25年1月4日以降は12月28日以前のお取引について、本
サービスで照会することができません。移行前のお取引明細が必
要な方は12月28日までに入出金明細照会をお願いいたします。
在
0120-70-1616
平成25年1月4日∼
0120-1360-99
〈運営体制〉
現
在
平 日
9:00∼19:00
土・日・祝・
12/31
9:00∼17:00
入出金ご明細の照会
お取引の3ヵ月前の1日から照会可能
本サービス解約により、
登録されている振込情報は移行できない
ため、
お客様カードの管理には十分ご留意願います。
注意事項
注意
事項
平成25年1月4日∼
平 日
9:00∼17:00
●インターネットバンキングにおける取引・操作等に関するお問い
合わせは
「0120−1360−99」
をご利用ください。●平日時間外
および休日のお問い合わせにつきましては、
翌営業日の受付時間
内にご連絡願います。●テレホンバンキングサービス連絡先は
「0120-70-1616」
をご利用ください。●平成24年12月29日
(土)
∼平成25年1月3日
(木)
までたましんコールセンターにおけ
るお問い合わせは取扱休止とさせていただきます。
02
Ⅲ
信用金庫業界「統合IB」移行によるサービスの
一時休止について
利用休止期間
平成25年1月
4∼11日 金
一部サービスの
お取扱いを制限
させていただきます
12日 土
13日 日
14日 月
終日サービス休止
15日 火
7:00∼23:30
通常どおりご利用
いただけます
休止対象サービス
たましんパーソナルダイレクト
「インターネットバンキング」
に関わる全ての
サービスが対象です。
注意事項
統合IB移行前の各種お取引について、本サービスで照会する
ことができません。移行前のお取引明細が必要な方は1月11日
までに各種取引照会をお願いいたします。
(2)
ログインURL
ログイン画面のURLが変更になるため、
ログオン画面をブックマークされ
ている方については、たましんパーソナルダイレクトトップページに変更願
います。
たましんパーソナルダイレクトトップページ:http://www.tamashin.jp/p/
(3)パスワードロック回数
ログインパスワード、確認用パスワードの誤入力回数が合計6回(現行7回)
に達すると、パスワードロックとなります。
●移行時において、現在パスワード誤入力回数が既に
「6回」
に
達している利用者の方は、移行時にパスワードロック状態と
なってしまうことから、
「5回」
として移行します。
注意事項
●現行システムおいては、パソコン/携帯電話の各々にて誤入
力回数をカウントしていましたが、統合によりパソコン/携帯
電話の合計回数の管理となります。
(4)推奨環境
Ⅳ
信用金庫業界「統合IB」移行による
取扱内容の変更について
OS
ブラウザ
Windows XP(SP3)
IE8.0
Windows Vista(SP2)
IE8.0/IE9.0
Windows 7(SP1)
(32bit/64bit)
IE8.0/IE9.0
ログイン画面を含め全ての画面が変更となります。詳細については
「2 基本
事項」
以降、本お知らせ記載内容にてご確認願います。
Mac OS 10.5
Safari 3.X/Safari 4.X
Safari 5.X
Mac OS 10.6
Safari 5.X
●本お知らせに表示している画面はイメージで実際とは異なります
ので、
あらかじめご了承願います。
注意事項 ●ご利用いただける時間・たましん本支店宛振込の取扱・定期積金
の取扱・たましんコールセンターについては
「Ⅱ.
新オンラインシス
テム移行に伴う取扱内容の変更について」
を参照願います。
Mac OS 10.7
Safari 5.X/Safari 6.X
1
取扱内容の変更について
操作画面
入出金明細照会結果を印刷する場合等でPDFファイル閲覧ソ
フト(Adobe Reader等)が必要です。
(5)口座選択画面の口座表示方法
定期預金の取扱い
●携帯電話での定期預金の取扱いが可能となります。
「支払予約」
に加え、
「当日解約」
の取扱いを開始いたします。
●定期預金のお取引
2
注意事項
基本事項
口座名義人
非表示となります。
口座表示順
代表口座を一番上に表示し、以下、店舗コード、
科目コード、口座番号の順に昇順で表示となります。
(1)
メニュー画面の変更
各メニュー内容が画面上部に横並び表示となります。
モバイルのメニュー画面
03
04
(6)
ご利用ガイド
操作画面毎に
「このページのご利用ガイド」
ボタンを追加しました。押下する
と画面の操作説明(ヘルプ)
を表示します。
3
ID
(利用者番号)
(1)
名称
本サービスの利用時の基本項目である
「利用者番号」
が
「契約者ID」
に変更
となります。
(利用者番号)
(2)
IDの移行
統合IBへの移行時は、現在使用している
「利用者番号(半角数字11桁)」
を
「契約者ID」
として引き続き使用可能です。
4
パスワード
(1)
パスワードの種類
本サービスご利用時のパスワード名称が
「ログインパスワード」
に変更となり
ます。
(7)
お問い合わせ先表示
各画面の下部に表示します。
(2)
各種パスワードの移行
①
「ログオンパスワード」
「確認用パスワード」の移行
現在使用している
「ログオンパスワード」
「確認用パスワード」
はそのまま移
行し、それぞれ「ログインパスワード」
「確認用パスワード」
として使用いた
だきます。
(パソコン/携帯電話)
現在、パソコン/携帯電話のどちらか一方のみパスワードを
設定、
または契約後一度も利用せずに移行するご契約者に
つきましては、そのままの状態で移行いたします。移行後に利
注意事項
用される場合は、統合IBの申込書の届出(初回のログインパ
スワードの記入)
が必要となります。移行日前にログインいた
だきますようお願いいたします。
②
「確認用パスワード」
の誤入力回数の移行
(8)
PDF表示
パソコン利用環境は、
PDF形式ファイルの表示が可能であることが必要で
す。
(Adobe Readerのプラグインが必要)
(9)
一定時間利用の無い場合のタイムアウト時間
15分ご利用のない場合タイムアウトとなります。
パソコンと携帯電話のどちらかがパスワードロックしている場合、
そのまま
のロック状態で移行しますので、
IBの利用はできなくなります。
統合IBでは、
パソコン/携帯電話を合算し連続6回に達するとパスワードロックし
「確認
用パスワード」
を利用する取引ができなくなります。
移行に際しては、
パソコ
ンか携帯電話の連続誤入力回数の少ない回数をもって移行いたします。
パスワードロックの解除等ご不明な点につきましては、
「たま
までお問い合わせ願います。
「0120-13
注意事項 しんコールセンター」
60-99 平日9:00∼17:00」
(平成25年1月4日以降)
05
06
5
ログイン
(1)
ログイン方法
ログイン画面から
「ログインパスワード」
を入力いただきます。
(2)
ソフトウェアキーボード
マウスがキーボード内に入ると
キー上の文字を非表示にする。
7
入出金明細照会
(1)明細照会の指定方法
明細照会における日付・期間指定が
「カレンダアイコン」
となります。
また
「未
照会分」
のみ特定した照会が可能となります。
(2)表示可能明細数
照会範囲の指定期間内で共同センターのホストコンピューターに保有する62日
前からの明細を表示することが可能となります。
なお、
100明細を超える場合は
照会ボタンを表示し、
ボタンを押すと100件以降の明細の再照会を実施します。
(3)照会結果画面
取引日の表示方法が、西暦から和暦に変更となります。
また、
「摘要」欄の文字数が拡
大し、通帳イメージに近い表示となります。携帯電話も同様の表示形態となります。
(3)
ログイン後の画面
ログイン後の画面に、代表口座の口座情報のみを表示し、代表口座に対する
残高照会、入出金明細照会、振込の継続取引用ボタンを追加いたします。
8
振込
(1)
メニュー名称
画面表示上の文言が
「資金移動」
から
「振込」
に変更となります。
6
残高照会
照会結果画面において、照会口座での「振込」
「入出金明細照会」の継続取
引機能が追加となります。
(2)振込予約の指定方法
振込予約の指定登録方法が「選択方式」
から
「直接入力」方式に変更となり
ます。そのため、翌営業日から1カ月を越える日付を指定し、振込を実行した
場合は、
エラーとなります。
(3)振込先登録口座の登録可能数
振込先登録口座登録可能数が
「99」
となります。
(4)振込先登録口座の表示順
登録日降順で表示され、新しいものは先頭に追加となります。
(5)振込先登録口座の絞り込み検索方法
振込先として登録している口座の「金融機関名・支店名・受取人名」等で絞
り込むことができる検索機能が追加となります。
07
08
(6)
金融機関名の検索方法
金融機関検索時の金融機関種類の表示内容が変更となります。
●信用金庫 ●都市銀行 ●その他銀行 ●信用組合 ●ゆうちょ銀行
●その他
(3)表示可能明細数
指定期間内でホストに保有するすべての明細を表示します。
ただし、
100明細
を超える場合は
「照会」
ボタンを表示し、
ボタンを押すと100件以降の明細の
再表示を実施します。
(7)
振込先口座の移行
登録されている振込先口座はそのままご利用いただけます。
なお、統合IBで
は振込先として登録した日付で降順に並べ替えすることとなります。
(8)
振込先メンテナンス
(振込先の追加・修正・削除)
統合IBでは振込前に振込先の事前登録をしておくことが可能となります。
ま
た、登録されている振込先は、
これまでは削除機能のみでしたが、振込先(金
融機関情報や受取人の名義・口座情報等)
の修正が可能となります。
(9)
振込先の口座確認
事前に振込先の追加や修正が可能になることから、
振込先の追加や変更等が
行われた後には、
振込時に口座確認の画面により確認することができます。
(10)
振込先情報自動メンテナンス機能
店舗統廃合・合併等により金融機関情報の金融機関コード、店舗コードが変
更となった場合、
お客さまが振込先情報メンテナンス
(追加や変更)
で登録し
た振込先金融機関情報を自動で更新します。
(11)
手数料の先方負担
振込金額から振込手数料を自動計算し差し引いた金額を振り込む
「振込手
数料を先方負担」
とした振込が可能となります。
9
振込予約照会
振込予約のみの照会機能が追加となります。
(1)
照会可能期間
金融機関の翌営業日以降の1ヵ月以内の予約振込の照会が可能となります。
(2)
予約照会の指定方法
●支払元口座 ●日付指定 ●すべて
(1ヵ月以内のすべての予約振込)
(4)振込予約情報の移行
統合I
Bへの移行時には、
移行以前の振込予約取引の情報がそのまま移行しま
すので照会も可能です。
10
振込予約取消
移行前に移行後を指定して行った振込予約は、
移行後も取消し可能です。
11
振込結果照会
振込結果の照会機能の追加により、
振込日当日の振込結果
(資金決済・発信)
の状態
(成立・不成立等)
を表示します。
また、
予約振込分は、
「振込予約照会」
で確認します。
(1)照会可能期間
当日から過去32日間
(前月同日まで)
照会可能です。
(2)結果照会の指定方法
●支払元口座指定 ●日付指定
●期間指定
(当日から過去32日間
(前月同日まで)
)
(3)表示可能明細数
指定期間内でホストに保有するすべての明細を表示します。
100明細を超え
る場合は
「照会」
ボタンを表示し、
ボタンを押すと100件以降の明細の再照会
を実施します。
09
10
12
定期預金のお取引
14
(1)
メニュー構成
住所変更
メニュー位置の変更
携帯電話での定期預金
取引が可能となります。
(2)
取扱可能な定期業務
●定期預入
(通帳式・総合口座) ●定期口座照会
(3)
解約方法
解約手続き受付日当日に振替指定口座に入金となる
「定期解約」
が行われる
機能を追加します。
13
事故届け
パーソナルダイレクトを契約している支払元口座単位の印鑑・通帳・キャッシュ
カード等を盗難や紛失した場合に使用可能です。
本サービスを停止する機能ではなく、ATM出金等の出金取引が
注意事項
規制されます。
なお、
振込予約取引もそのまま実行されます。
●本サービスは仮受付のため金庫所定の書面の提出が必要とな
ります。
(カードローン、総合口座貸越は除きます)、当金庫出
注意事項 ●ご融資
資、
当座勘定取引等のある場合は、
お取引店の窓口へお申出く
ださい。
15
契約者情報変更
(1)利用限度額
パソコンと携帯電話の限度額合計額が移行後のご利用限度額となります。
①利用限度額設定の移行
統合IBへ移行時には、現在設定しているパソコン・携帯電話の限度額の
高い方と
「資金移動累計限度額(顧客単位)」
と比較して、低い方を新たな
「資金移動累計限度額(顧客単位)」
として設定します。現在設定されてい
る限度額の千円未満については、切り上げとします。
②累計限度額の集計タイミング
累計限度額は実際に資金が移動する指定日基準での集計となります。
(2)
インターネットバンキング取引中止における停止範囲
インターネットバンキング取引中止の場合、
登録された振込予約については取
り消されることとなります。
(3)口座追加
口座追加予約機能による申込書提出に加え、
インターネットバンキングサービ
スによる、
口座追加機能が追加となります。
11
12
(3)電子署名を付与
(4)
契約者氏名変更
統合I
Bシステム内での画面表示のみに用います。
Eメールに電子証明書を利用した電子署名を付与します
(セキュアメールI
Dを
導入)
。
メールの送信元の実在性、
および電子メールの内容が通信途中で改ざ
んされていないことの確認ができ、
フィッシング対策として実施するものです。
18
ペイジー(マルチペイメントネットワーク)
(1)利用可能時の表示
時間外は
「ペイジー」
の
“ロゴ”
および
「税金・各種料金の払込み」
の
“ボタン”
が
非表示となります。
(2)取引履歴照会期間
1ヵ月前応答日から当日分までとなります。
16
(3)ペイジー取引履歴の移行
履歴照会
(1)
照会可能期間
当日受付から過去3ヵ月間の照会となります。
(2)
統合IBへの取引履歴の移行
統合IBへの移行時には、
移行前の取引履歴情報は移行いたしませんので、
事
前に取引履歴について照会いただきますようお願いいたします。
17
統合IBへの移行時には、移行前のペイジー(マルチペイメントネットワーク)取引履
歴情報については移行いたしません。
(4)
MPNへの入り口(ペイジーマークとボタン)
メイン画面
Eメール通知(入出金・IB取引)
(1)
追加される通知種類
通知種類
利用限度額変更
事故届け
IB停止
IB振込予約結果
通知内容
利用限度額変更を実行時
「利用限度額変更実施」
送信
事故届実行時「事故届け受付」送信
IB取引中止実行時
「IB取引中止報告」
送信
振込画面
Eメール通知設定された口座の予約振込処理結果を送信
(2)
契約者Eメール設定
(通知サイクル等)
契約者自身でEメール通知の各種設定を行える機能を追加しました。支払元
口座単位での設定も可能です。
●Eメール通知の要/不要 ●通知サイクル(随時、日1回、曜日指定、時間指定
等)●通知対象取引(入出金/特定取引(振込・取立・出金)、IB振込予約結果等)
通知対象(口座ごと)
13
残高照会画面
14
Fly UP