...

2012年7月発行 - 九州防水株式会社

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

2012年7月発行 - 九州防水株式会社
2012 July
vol.
14
結之精神
ゆいのこころ
九州防水グループ社内報
九 州 防水グループは
ご協力賜りまして 、 誠 に あ り が と う ご ざ い ま す 。 心 よ り
平素より、九防 グ ル ー プ に 対 し ま し て 、 格 別 の ご 理 解
暑中お見舞申し 上 げ ま す 。
いかなければならないと思います。今我々に出来ること
が、本当にこれから、地球全体の環境問題に取り組んで
何年も前から、地球温暖化の影響が問題化されています
原発問題で電力の問題等が、とりざさされていますね。
平成三十年に、設立四十周年を迎えます。
お礼申し上げます 。
ループ安全大会を 開 催 し 、 労 働 災 害 防 止 、 交 通 事 故 災 害
全国安全週間に 先 立 ち 、 六 月 十 日 に 第 十 回 目 の 九 防 グ
くと信じております。
美しい地球に戻っていき、住みよい環境を取り戻してい
意識を日常での習慣に取り組めば、地球の未来も元々の
を、確実に行っていけば良いと思います。皆さんが環境
防止に向けて全員 で 確 認 し 、 労 働 災 害 、 事 故 災 害 防 止 に
向けて全員で認識 し 、 労 働 災 害 防 止 に 取 り 組 ん で い く こ
平成三十年を迎えると、九州防水設立四十周年を迎え
ど計画を練っています。企業は、地域社会に受け入れら
とを決意しました 。
しようもないものです。旧年の東日本大震災に続き、
れ愛される、又必要とされる、存在意義の価値がある企
ることになります。四十周年を迎える為に色々と目標な
今月九州では﹁九州北部豪雨﹂と名付けられた災害では、
業にならなければならないと思います。
自然の猛威は本 当 に す ご く て 、 我 々 人 間 の 力 で は ど う
河川の氾濫、土砂 災 害 、
﹁結の精神﹂と言う社訓があります。
﹁結﹂の文字にか
ゆいのこころ
寸断され、住民が 孤 立
くされている意味のことです。
﹁縁を結ぶ﹂
﹁人と人を結
堤防の決壊、県道 な ど
するなど、福岡の 地 域
ぶ﹂
﹁努力が実をむすぶ﹂辞書を引くと沢山の意味があり、
この文字の素晴らしさを感じると思います。一人一人が
力を合わせ、一人ではとうてい出来ない大仕事をやり遂
げる、一人一人がお互いの存在を認め合い結び合わせて、
決して離れないそのような大家族、九防グループに成長
して参りたいと﹁結之精神﹂社訓として、九防グループ
の経営方針を計画して参ります。
株式会社 ライタクト
結びとなりますが、これからの九防グループに対し
まして、旧に倍しましてのご理解、ご協力を賜りますよ
うにお願い申し上げます。
株式会社 メンテック
九州北部豪雨で 被 災 さ れ た 方 々 に は 心 よ り お 見 舞 い 申
梅雨が明けますと、毎日暑い日々が続くわけですが、
お疲れさまです。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今年も早いもので、すでに一年の半分が過ぎました。
皆様、暑い中毎日御苦労様です。
栗野一司
し上げます。一日も早い復興をお祈り致しております。
私ども現場を進めていく者として、暑さに負けず十分
昨年の東北の震災より1年以上が過ぎましたが、いま
専務取締役
今年も半分が過 ぎ て 、 事 故 や 怪 我 も な く 一 安 心 し て い
な健康管理が必要かと思います。
立石光男
ます。これから夏本番ですね。夏を乗り切るためには、
う! ご安全に!
各自で体調管理に気を付けて、暑い夏を乗り切りましょ
すのもいいと思います。
ズや飲み物食べ物等がありますので、いろんなものを試
には気を付けてください。今は色んな熱中症対策のグッ
はいつも言っていますが、水分や塩分を補給し、熱中症
り、肉体的にきびしい季節がやってきます。この時期に
現場作業の方も、梅雨が明ければいよいよ夏本番とな
します。
もあります。現場管理をされる方は十分な対策をお願い
も停電のおそれもあり、工程などにも影響がでる可能性
段の生活で突然実施されるかもしれません。また現場で
された時には他人事のようにみていましたが、今年は普
又今年は、計画停電も予定されています。関東で実施
こころからお見舞い申しあげます。
あいの方などが被災された方もおられるとおもいます。
普段我々が生活している筑後地方での災害であり、知り
だにがれき処理等の復興はすすんでいないような気がし
常に新しい課題を求め、新しい意義をもって未来を
さて、私どもライタクトは、中期計画に基づき、健
方、十分気を付け て 下 さ い 。
切り開いていかねばなりません。お互いに切磋琢磨し
健康管理が重大な 問 題 で す 。 食 欲 不 振 で ス タ ミ ナ 不 足 に
私が九防グループの一員になって、二十年になります。
て、社員が一つになってこそ企業は栄えていくと言う
ます。そんな中7月に入り九州北部豪雨がおきました。
皆が幸せで明るく 元 気 で 楽 し い 大 家 族 み た い な 企 業 に 成
事を最後に申し上げて私の挨拶といたします。
康に気をつけながら、着実に一歩一歩前進していく時
長出来ればと思っていました。﹁初志貫徹﹂何事にも負
皆さん頑張りましょう。
半分安全第一、健 康 一 番 で 頑 張 り ま し ょ う 。
明日はもっと良い 日 に し よ う と 努 力 し て 参 り ま す 。 残 り
精一杯生き抜いて 下 さ い 。 今 日 の 日 を 良 い 日 で 良 か っ た 、
事にして、苦しい こ と も 楽 し い こ と に 変 え て 、 今 日 一 日
けず、七転八起で 初 心 を 貫 い て 参 り ま す 。 一 日 一 日 を 大
なってませんか? 日 常 の コ ツ コ ツ と し た 努 力 が 、 大 事
代表取締役
尾 関 正 敏
期にあるといえるでしょう。
尾関美知
九防グループ 代表
な命を守る一番の 手 段 で す 。 睡 眠 不 足 や エ ア コ ン の 使 い
代表取締役
株式会社 メン テ ッ ク
おります。
い復興をお祈り致 し て
し上げます。一日 も 早
には心よりお見舞 い 申
災害で被災された 方 々
な災害でありまし た 。
では考えられない よ う
筑後川の水位も上昇(7/14)
No.2
No.3
九防グループ 代表挨拶
ごあいさつ
暑中お見舞い申 し 上 げ ま す 。
の無駄を無くし、我慢も必要だと思います。各々が今一
す。私達が消費電力を減らして行く為には、出来る限り
事作業所等では、工程他かなりの影響が出ると思われま
が組まれています。現実に計画停電が実施されれば、工
原発事故等の影響もあり、福岡県でも計画停電の予定
配慮をしながらこの夏を乗り切って行きましょう。
一番集中する時期でもあります。熱中症災害には充分な
り続けたいという思いを胸に日々業務に励んでいきます。
スタッフ一同、地域の皆様に愛され信頼される企業であ
地域があり我々が生かされている事を常に意識しつつ、
探します。
のボランティア活動等、自分たちに出来る事を積極的に
についても、一日も早い復興をお祈りする他、復興支援
を入れたいと思っています。先日の集中豪雨による被害
ために、日々感謝の気持ちを忘れず社会貢献活動にも力
りくだい 株式 会 社
暑い夏が訪れま し た が お 変 わ り な く お 過 ご し の こ と と
度見直して出来る事から努力して行きましょう。
池田洋一
存じます。
最後になりますが、暑さ厳しき折ですが、皆様くれぐ
代表取締役
近年は、日本全 国 で さ ま ざ ま な 自 然 災 害 が お こ り ま し
れもご自愛ください。
中川和士
株式会社 プロテクノ
取締役副社長
暑中お見舞い申し上げます。
今年の梅雨は、近年類を見ない程の集中豪雨に見舞わ
暑中お見舞い申 し 上 げ ま す 。
あふれています。ベテラン組は、その経験と知識を活か
現在、各部署毎にスタッフも増え、社内はとても活気
目標を掲げ日々邁進しております。
今期は、福岡方面で新規賃貸店舗を5店舗開設といった
業拡大を重ね、様々な変革に挑んでまいりました。更に
基づき、賃貸部門﹁お部屋探し隊﹂の発足やその他の事
うとしております。地域密着、地域貢献等の基本理念に
ジャスティスも、お陰様で本格始動から約一年が経と
しあげます。
平素、皆様には格別のご支援とご指導を賜り厚くお礼申
暑中見舞い申し上げます
事がたくさんありますが、
症を始め、気を付けるべき
これからの季節は、熱中
うぞ宜しくお願い致します。
ンションの定期清掃まで幅広く行っておりますので、ど
ウスクリーニングを中心に、建設現場の竣工美装からマ
月より新しく清掃事業部を立ち上げました。ご家庭のハ
す。また私共は、土木・建築業が中心ですが、本年の六
故無災害で過ごす事が出来ました。ありがとうございま
さて、私共㈱プロテクノは、お陰さまで上半期を無事
りお見舞い申し上げます。
では如何だったでしょうか?被災された方々には、心よ
鶴田泰司
猛暑が続いてお り ま す が 、 皆 様 に は ま す ま す ご 健 勝 の
して後輩へ伝授、また、若いスタッフは、フレッシュな
私共も引き続き気を引き締
れ、九州を始め各地で被害が出ましたが、皆さんの周り
ことと存じます。 日 ご ろ か ら 九 防 グ ル ー プ に 対 し ま し て
エネルギーで精一杯の行動を! 失敗を恐れて何もしな
めて参りますので、今後共
常務取締役
株式会社 ジャスティス
た。そして復興と い う 目 標 に む け て ひ と り ひ と り が 汗 を
流し、一日も早く 元 の 生 活 が 出 来 る よ う に と 努 力 を し て
いると思います。
私たちも今年は 、 私 が み な さ ん に 申 し 上 げ た 計 画 に 向
かって、ひとつひ と つ 確 実 に 結 果 を 出 し て い く よ う に
日々努力していき ま す 。 そ れ に は 、 私 一 人 の 力 だ け じ ゃ
どうしようもない こ と で 、 皆 さ ん 一 人 ひ と り の お 力 添 え
が必要不可欠です 。
﹁昨日から学び、今 日 を 生 き 、 明 日 へ 期 待 し よ う ﹂ と い う
の、ご支援、ご協 力 大 変 あ り が と う ご ざ い ま す 。
いよりは、思い切りぶつかり、乗り越え、経験しながら
ご指導頂きます様、お願い
言葉のように一日 一 日 が 無 駄 に な ら な い よ う に 、 頑 張 り
今年も例年通り 、 6 月 に 九 防 グ ル ー プ 安 全 大 会 が 無 事
成長してほしいと願っています。
申し上げます。ご安全に。
山口幹雄
常務取締役営業本部長
九州防水株式 会 社
ましょう。
に終わり全員が安 全 に 業 務 を 出 来 る 事 と 思 い ま す 。 今 か
また、現代社会の中で、地域に認められる企業となる
No.4
No.5
らが暑さ本番の時 期 で あ り 、 年 間 の 工 事 量 に 置 い て も 、
九防グループ 社員旅行
!!
4 月 13 日∼4 月 15 日
in 韓国
ごあいさつ
社員旅行
社員研修/交通安全講義/安全大会
平成 30 年に迎える
九防グループ
1
社員研修
設立 40 周年 に向けてのチャレンジ
2
3
安全大会
交通安全講義
一日三部構成 !! 皆様お疲れさまでした。
No.7
No.6
参議院議員
大家敏志
福岡県議会議院
自民党県議団副会長
原口剣生
九防グループ代表 尾関社長を初め、皆様方には、平素
鳩山邦夫
平 素 よ り 、 九 防 グ ル ー プ の 尾 関 会 長 を は じ め 、 皆 様 方 に は
大変お世話になっており、心から御礼申し上げます。
衆議院議員
九防グループの 皆 様 、 暑 中 お 見 舞 い 申 し 上 げ ま す 。
大変お世話になっており、心より感謝申し上げます。
先日からの安全大会は大変意義深い大会であり、皆様
交において深刻な課題が山積しております。このような中、民
私は、参議院におきまして、議院運営委員・厚生労働委員・
信を問うことを求めていくこと、このことが必要だと考えます。
り、
﹁決められる政治、進められる政権﹂の実現に向け、国民の
改革法案に一定の結論をつけた上で、早急な解散・総選挙によ
をもって教育を考え、人間形成をし、心の資源をこの国
政治が力強さを取り戻す時であると思います。結之精神
今、日本人が助け合い、ひとり一人が政治に参加して、
や様々な問題を考えて予算組も致しました。
入れ、社会資本整備に力を入れている。又、経済活性化
がカットされる中、福岡県は独自の県単費のお金を組み
てまいりました。そして、本年度の予算では、国の補助
議で可決や東北震災のがれきの受け入れの決議など行っ
の削減、飲酒運転撲滅条例︵日本初の罰則付︶を議員発
私はこの一年、福岡県の県議として、議会改革や経費
治は何をしているのだとお叱りを受ける毎日であります。
社会保障や環境、エネルギー・医療・TPP問題など、政
に動かず、又、消費税論議で国民不在の政治がなされ、
昨年三月の大震災から早一年がたち、国の政策も一行
の真剣な姿勢が今でも目に浮かびます。
一昨年行われた第二十二回参議院議員通常選挙におきまして、
いま我が国は、東日本大震災からの復興、円高・デフレなど
してまいります。
下、地域に根差した真の国民政党の再生に向けて懸命の努力を
経ちました。
﹁政治は国民のもの﹂という自由民主党立党宣言の
皆様方よりご支援をいただき初当選してから、ちょうど二年が
日頃は尾関会長 を 中 心 に 大 変 な お 世 話 を 賜 り 心 か ら 厚
く御礼を申し上げ ま す 。 こ れ か ら 暑 く て 長 い 夏 に な り ま
すが、それに負け な い よ う に 頑 張 っ て お 過 ご し 下 さ い ま
すよう様お願いを 申 し 上 げ ま す 。
さて、日本の政 治 は 今 、 大 き な 分 岐 点 を 迎 え て い る と
思います。選挙制 度 が 変 わ り 小 選 挙 区 制 の 選 挙 が 実 施 さ
す。﹂﹁派閥はなくす。﹂﹁徹底した政治改革に取り組む。﹂
主党政権下では、政治が答えを出せない状況が続き、政治への
による景気の低迷、増大する社会保障費の財源確保など内政外
そう言って国会で大討議されたはずのものが全くそうなっ
信頼が極めて低下しています。政権交代から二年九ヶ月、﹁何も
れてから早や十六年が経ちました。﹁2大政党制を目指
ていない。いいか げ ん な マ ニ フ ェ ス ト で 国 民 を 毛 針 で 釣
決められない政治﹂が続いています。今なすべきことは、日本
ODA特別委員に就任しました。国民の将来に対する大きな不
再生のための思い切った決断と行動です。社会保障と税の一体
り、大政党同士が談合で消費税率を決めようとしている。
政党の支持率はも は や 既 存 政 党 全 部 を 足 し て 算 し て も 半
分にも満たないと い う 恐 ろ し い 時 代 を 迎 え て お り ま す 。
明らかに政治の変 革 を 求 め て い る の で す 。
こ の よ う な 流 れ の中で私もどう政治活動を進めてい く べ
きなのか、皆様からもご意見を頂ければと考えております。
健勝ご多幸を心からお祈り申し上げ、ご挨拶と致します。
結びに九防グループの益々の発展と尾関社長初め皆様の
います。
で、皆様の声を聞き一心不乱、頑張ってまいりたいと思
に投入しなくてはならないと思います。地方の政治の場
念を払拭していくこと、そしてわが国が目指すべき﹁国のかた
安の要因であります﹃社会保険制度改革﹄や﹃財源確保﹄の懸
上向きません。し か し な が ら 、 そ の よ う な 中 に あ っ て も
ち﹂を、
﹁中福祉・中負担﹂
、さらに政府の規模もこれに準じた
また、日本経済 も な か な か デ フ レ 脱 却 が 出 来 ず 景 気 が
九防グループは、 常 に 新 し い 事 に チ ャ レ ン ジ を し 、 結 果
規模にすべきであること、これらが取り組むべき課題であると
して、ご挨拶とさせていただきます。
結びに、皆様方のさらなる発展とご健勝を心から祈念致しま
気概を持って、日本の立て直しのため一生懸命汗をかいてまいります。
今の日本には必要です。常にわが国の歴史と伝統・文化を重んずる
の助け合いなどを通じて﹃自立﹄を支援していく、このことが
考えます。自助・共助・公助の適切なバランスに留意し、家族
を出していってお り ま す 。 社 訓 で も あ る ﹁ 結 之 精 神 ﹂ の
もと素晴らしいチームワークの賜物であると思います。
こ れ か ら も 労 働 災 害 に は 気 を 付 け ら れ ま し て 、 九 防
グループ各社が益 々 の 発 展 を み ま す よ う 心 よ り 祈 念 致 し
ますとともに、社 員 の 皆 様 に は 一 層 の ご 多 幸 な ら び に
ご健勝をお祈り申 し 上 げ ま す 。
!
植え
田
月
6
No.8
No.9
愛情たっぷりで育てています
5月 種
まき!
結之こころ
さん
皆
中、 した!
の
雨
様で
れ
お疲
ごあいさつ
結之こころ
このお祭りは、特に、男女児数え7歳、還暦や厄年の方が、高良大社
ご社殿の前に設けられた大きな﹁茅の輪︵ちのわ︶
﹂をくぐり、ご祈願
︵おはらい︶
を受けると、高良の神さまのお力によって災難をのがれ、
大難を小難に、わざわいを福に転ずると昔から言い伝えられてきた
ものです。 ︵もちろん還暦厄年に関わらず、誰でも茅の輪くぐり、
ご祈 願︵おはらい︶を受 ける事ができま す。︶ 九 防 グループでは、
応援宜しくね!
地元高良大社のこの行事に参加し皆の安全を祈願しています。
「クッキーズ」
プレイボール !!
いざ
本番 !!
九防グループ
草野球チーム
!?
ン
ホームラ
No.10
No.11
7/20 宝満川グランド
2×1 勝利 !!
中川の
さよなら
ヒットで
へこかき祭り
九防グループ 部活動
練習中!
ストレッチは大事!
組合創立 30 周年記念式典 祝賀会/福岡県防水外壁工事業協同組合
2012 年度 株式会社 松本組グループ 安全大会
株式会社メンテック 東京支店より
九防グループの皆様、暑中お見舞い申し上げます。
去年の東日本大震災から一年が過ぎました。㈱メンテック東京
支店では今年の3月に、宮城県石巻市で震災の影響で建物が崩れ、
アスベストが飛散しているということで、約一ヶ月に亘りアスベ
ストの除去工事をしてきました。(右の写真:工事着工前)
地元の人の話ですと、天井高 6mほどあるこの建物が津波で沈
んだそうです。この建物が去年の震災から今年の3月に工事を着
工するまでの約1年間、アスベストが飛散していたことを考える
と、行政のあり方を考えさせられます。
今後、㈱メンテック東京支店では、建築全般に力を入れ、新規
の取引先を増やして日々がんばっていきたいと思っておりますの
で、九防グループの皆様のご協力のほど、よろしくお願いします。
Fly UP