...

【動画講義を視ることができない場合の確認方法】

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

【動画講義を視ることができない場合の確認方法】
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
【動画講義を視ることができない場合の確認方法】
講義動画が視られない場合は,以下の『動作環境』に適合しているかどうか確認してみましょう。こ
こでは,特に問い合わせが多い「Windows のパソコンで講義動画を視聴しようとする場合」に絞って説明
します。
ネットワーク接続
ソフトウェア
インターネットに接続できる環境が必要
Windows Vista,Windows 7,Windows 8,Windows 8.1
OS
Mac OS10.5,iOS4.2.5(iPhone4,iPodtouch 第 4 世代,iPad)以上
Android4.0 以上
ブラウザ
Internet Explorer8・9・10・11,Google Chrome14.0 以上,FireFox6.0 以上
Safari5.0 以上,Opera11.5 以上(javascript が動作可能であることが必要です)
必須
受講環境が Windows(8を除く),MacOS および Android4.0 未満の場合,
ソフト
Flash Player10.2~11.1 が動作可能であることが必要です。
(iOS および Android4.0 以上の場合は必須ソフトではありません)
※Flash Player11.2 以降の場合は動画連続再生の機能が使用出来ない場合がございます。
※各種資料等(PDF)を閲覧する場合,上記以外に AdobeReader が必要です。
※
このうち最も重要なポイントは,『最新のフラッシュプレイヤー(Flash Player)がインストールさ
れているかどうか』です。
したがって,OSおよびブラウザが動作環境を満たすバージョンであり,しかも最新のアップデ
ートがなされているということがはっきりとわかっている方は,③の「“Flash Player”のインスト
ールの仕方」にお進みください。
注)
なお,上記の動作環境を満たしても,必ず講義動画が視ることができることを保証するものでは
ありません。基本的に視聴に必要な環境・設備は,受講の前提条件として各自の責任でご用意してい
ただきますよう,お願いいたします。
特に,それぞれのネットの環境や(特に勤務先の会社の接続状況)パソコンなど,弊社がコントロ
ールできない外部的な要因によって視ることができない場合がございます。その場合は,会社のネッ
ト管理者,プロバイダー,パソコンのメーカー,購入した販売店,各ソフトの制作会社等に,ご相談
ください。
-1-
不動産キャリアパーソン講座
①
動画講義を視ることができない場合の確認方法
どの『OS』(パソコンを動かす基本ソフト)を使っているかの確認方法
講義動画を視ることができるのは『Windows Vista,Windows 7,Windows 8,Windows 8.1』だけです。
以下では,比較的使用している方が多いと思われる「Windows 7」を例にとって説明します。
〔Windows 7の場合〕
“スタート”をクリックしてください。
次に“コンピューター”を選択して右クリックし,“プロパティ”を選んで,クリックしてください。
-2-
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
すると,OSのバージョンが表示されます。
「Microsoft Windows7」であることがわかります。
※ Windows 7で「Service Pack1」ではない方は,OSが最新の状態ではありませんので,アップ
デートをお願いします。“スタート”から,
“すべてのプログラム“を選択し,”Windows Update”
をクリックして実行してください。
-3-
不動産キャリアパーソン講座
②
動画講義を視ることができない場合の確認方法
“ブラウザ”(インターネットを見るためのソフト)のバージョンの確認方法
(代表的なブラウザ3つを例に表示します。)
○インターネットエクスプローラー(Internet Explorer)の場合
“Internet Explorer”のアイコンをクリックして,ソフトを起動します。
“ヘルプ”をクリックして,“バージョン情報”を選択してクリックします。
なお,Internet Explorer のバージョンが「8」以上の場合,最初は,
“ヘルプ”が表示されないことが
あります。その場合は,上の方の何もない部分を右クリックして,
“メニューバー”をクリックしてチェ
ックを入れると,表示されるようになります。
-4-
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
バージョン情報が表示されます。以下は,バージョン「8」の例です。
こちらは,バージョン「9」(Windows7)の例です。
-5-
不動産キャリアパーソン講座
○“Google Chrome”(グーグル
動画講義を視ることができない場合の確認方法
クローム)の場合
“Google Chrome”のアイコンをクリックして,ソフトを起動します。
右端斜め上の横3本線(Google Chrome の設定)の部分をクリックして,“Google Chrome について”を
選択してクリックします。
バージョンが表示されます(ここでは「27」となっています)。
(なお,Google Chrome は,基本的に起動すると自動的に更新されるようになっていますが,更新する旨
の表示が出た場合は,クリックして更新してください。)
-6-
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
○“FireFox”(ファイヤーフォックス)の場合
“FireFox”のアイコンをクリックして,ソフトを起動します。
バージョンが表示されます(ここでは「21」となっています)。
もし,最新のバージョンでない旨表示された場合は,更新してください。
「ソフトウエアの更新の確認」をクリックした後(自動で更新の確認がされる場合もあります),「再
起動して更新」が表示されたらクリックしてください。
-7-
不動産キャリアパーソン講座
③
動画講義を視ることができない場合の確認方法
“Flash Player”のインストールの仕方
Windows Vista,Windows 7 で講義動画を視聴する場合は,
「Flash Player」というソフト(プラグイン)
をインストールすることが必要となります。
※
Windows8,Windows8.1 でご覧になる場合は,Flash Player は必要ありません。
なお,既に Flash Player がインストールされているはずなのに,動画を視ることができないという場
合,Flash Player のバージョンが最新でないか,たとえ最新ものであっても何らかの不具合を起こして
いることが考えられます。
その場合は,いったん Flash Player をアンインストール(削除)して,再度インストールし直してく
ださい。
・アンインストールする方法
“スタート”をクリックして,“コントロールパネル”を選択してクリックしてください。
“プログラムの追加と削除”をクリックします。
-8-
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
「Adobe Flash Player」という言葉を探し出して,“削除”をクリックします。
Flash Player の“アンインストール“をクリックします。
-9-
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
アンインストールの経過が表示され,しばらく待つと,「正常にアンインストールされました。」旨が
表示されますので,“完了をクリックしてください。”
他にも「Flash Player」という表示があれば,すべて同様の手順でアンインストールしてください。
これで,Flash Player がアンインストールされました。
※
ここで念のため,必ず Internet Explorer などのブラウザの開いているウインドウがあれば,これら
をすべて閉じて,起動し直してください。
- 10 -
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
・Flash Player のインストール
(株)日建学院のホームページの「不動産キャリアパーソン」の「学習サイトへのログイン」の「視聴
するために必要な接続環境・動作環境」などから,アドビのフラッシュプレイヤーのマーク(アイコン)
をクリックし,アドビのホームページへ行ってください。
(Google 等で,「アドビ フラッシュ」などの言葉で検索してもよいでしょう。)
必須
受講環境が Windows(8を除く),MacOS および Android4.0 未満の場合,
ソフト
Flash Player10.2~11.1 が動作可能であることが必要です。
(iOS および Android4.0 以上の場合は必須ソフトではありません)
※各種資料等(PDF)を閲覧する場合,上記以外に AdobeReader が必要です。
※ いったん Flash Player を完全にアンインストールしてから,(株)日建学院のホームページなどフラ
ッシュを使用しているページを開きますと,自動的に「このソフトウェアをインストールしますか?」
という表示が出るときがあります。その場合は,そのまま表示される指示に従ってインストールしてく
ださい(以下では,このような表示が出ない場合に,一からダウンロードしてインストールする手順を
ご案内しています)。
“Adobe Flash Player”のダウンロードページが表示されます。
- 11 -
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
普段インターネットを見る際に「Internet Explorer だけ」をお使いになっているなど,Google Chrome
が特に必要ないのでしたら,チェックを外してください。
それから,「今すぐダウンロード」をクリックしてください。
- 12 -
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
手順にしたがってインストールします。
1.「ファイルのダウンロード」のダイアログボックスが表示されたら,「実行」をクリックします。
2.「セキュリティの警告」のダイアログボックスが表示されたら,「実行」をクリックします。
3.ダウンロードが始まります。
※
途中で,Internet Explorer などのソフトを終了するように表示されることがありますので,表示さ
れたソフトを終了させて,「再試行」ボタンを押してください。
- 13 -
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
4.インストーラーが自動で起動し,しばらく待つと,インストールが終了しますので,
「完了」をクリ
ックしてください。
「インストールが完了しました」旨の表示が出ます。これでインストールは成功です!
- 14 -
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
念のため,必ず Internet Explorer などのソフトをすべて終了させてから(重要!),
再び
Internet Explorer などを立ち上げて,「研修サイト
ログイン」の画面を開けてください。
なお,次回から素早くアクセスするために,「お気に入り」等に入れておくと便利です。
- 15 -
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
ログインして,講義動画が表示されるかどうかを確認してください。
- 16 -
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
動画が再生されました!
(ここで再生されない場合は,念のためパソコンを再起動してから,もう一度試してみてください。)
- 17 -
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
以上に従って,動作環境を満たしたOS,ブラウザを使用し,しかも,Flash Player も正しくインス
トールされているにもかかわらず,講義動画等が正常に視聴できない場合は,以下の原因も考えられま
すので,確認してみてください。
①
ウイルス対策ソフトが,弊社のホームページの閲覧や動画の再生を抑制しているときがあります。
その場合は,いったんウイルスソフトの該当する機能を切る,あるいは一度アンインストールして
再度インストールしなおすことなどを試してみてください。
具体的な操作方法については,各ウイルスソフトの説明書やホームページなどをご覧ください。
※
なお,ウイルスソフトを切ることは,セキュリティを低下させるおそれがあります。各自の責任で
慎重に行ってください。
②
インターネットに接続する際に,ファイアウォール等の設定によって,講義動画へのアクセスが制
限されている場合があります。
とりわけ,勤務先の会社で接続しているネットで視聴する場合は,外部へのアクセスがブロックさ
れていることがあります。その場合は,それぞれの会社の管理者等にお問い合わせください。また,
ご自宅で視聴している場合も,ルーター等の設定を各自でご確認ください(具体的な操作方法につい
ては,説明書やホームページなどをご覧ください)。
- 18 -
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
〔その他のよくあるトラブル〕
○講義受講のウインドウが表示されない場合
講義動画のアイコン(緑色のビデオカメラのマーク)をクリックしても,講義受講のウインドウが別
に表示されない場合(何も反応がない場合)は,
「ポップアップ
ブロック」を“無効”にしてみてくだ
さい。
“ツール“をクリックし,”ポップアップ
ブロック“を選択してクリックし,”ポップアップ
ブロ
ックを無効にする“をクリックします(講義を受講した後は,念のため元に戻すことをお勧めします)。
- 19 -
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
○「動画の一部が切れてしまう」場合
開いているウインドウの右下のボタンをクリックして,倍率を 100%にしてみるなどして,調整してく
ださい。
なお,Internet Explorer のバージョンが「8」以上などの場合は,倍率調整ボタンが表示されな
いときがあります。
その場合は,必ずいったん動画講義の画面を閉じてから,ブラウザの上の方の何もないところを右
クリックして,ステータス表示をクリックして,チェックを入れてください。そうすれば,倍率調整
ボタンが表示されるようになります。その後,動画講義の画面を開きなおしてください。
- 20 -
不動産キャリアパーソン講座
○
動画講義を視ることができない場合の確認方法
動画はみられるのに,「音声が出ない」という場合
イヤフォンやヘッドフォンが差し込まれていないかどうか確認したうえで,ボリュームを調整してみ
てください。
それでも音が出ないというときは,
画面一番右下の小さな“スピーカー”のアイコンを右クリックしてください。
そうしますと“マスター音量”の設定が出てきますので,つまみを動かして調整してください(ミュー
トにチェックが入っていないかも確認してください)。
- 21 -
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
もし画面一番右下のトレイの中に,小さなスピーカーのアイコンがない場合は,
“スタート”をクリックして,“コントロールパネル”を選択してクリックします。
「サウンド,音声,およびオーディオデバイス」をクリックします。
- 22 -
不動産キャリアパーソン講座
動画講義を視ることができない場合の確認方法
“サウンドとオーディオデバイス”をクリックします。
すると,“音量“を設定する画面が出てきますので,スライダーを動かして音量を調整してください。
(なお,この画面は,お使いのパソコンによってデザイン等が異なることがあります。)
- 23 -
Fly UP