...

368KB - 一般財団法人 日本私学教育研究所

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

368KB - 一般財団法人 日本私学教育研究所
コード№117
平 成 27 年 度
私立学校
初任者研修
全国研修会
[ 西 日 本 ]
実
主催
後援
後援
施
案
内
一般財団法人日本私学教育研究所
日本私立中学高等学校連合会
日 本 私 立 小 学 校 連 合 会
教員としての生活が始まり、早数か月が経ちました。この間、先生方は学校現場での様々な場
面を通じて、教員という仕事に対する喜びや困難を実感されてきたことでしょう。例年この初任
者研修全国研修会は、初任者の先生方が日々の学校現場で直面する様々な問題を採り上げ、それ
ぞれの分野の専門家をお招きして最新の話題や情報を紹介していただき、参加者が私学教員とし
て将来への意識と意欲を高めていただけるよう企画してまいりました。とりわけ今年度は、次期
学習指導要領に明記されることになる「アクティブ・ラーニング」についての講義とワークショ
ップを設け、さらに実践的な研修プログラムをご用意いたしました。
1.〈私立学校教員としての心構え〉では、公立学校とは異なる私学の在り方や昨今の教育界の動
向について学びます。
2. 〈柔軟な発想を生むための教育演劇〉では、演劇の技法の中に潜む日常的なコミュニケーシ
ョン・スキルを探り出しながら、自己表現力を高めます。
3.〈 発達障害の理解と支援〉では、今やどの学校にも在籍する発達障害をもつ児童・生徒に対し、
学校や教員はどのように対応すべきなのかを学びます。
4.〈ICT教育と生徒指導〉では、LINE やスマートフォンの利用にともなうネット犯罪やいじ
めなどの事例を通じて、デジタルネイティブ世代に対する生徒指導の在り方を考えます。
5.〈21 世紀型の学び〉では、これからの「学び」のあるべき姿への論究と、アクティブ・ラー
ニングのワークショップを通じて、生徒・児童に「生きる力」を与える教育について考えます。
二日間の短い研修会ではありますが、講義やグループ討議を通じて参加された先生方が自らの
能力・資質を高めるとともに、参加者相互の交流を深めて明日への活力としていただける研修会
を目指しています。多くの先生方の参加をお待ちしております。
会
会
期
期
会
場
参加対象者
平成 27年 10 月23日(金)~10 月24日(土)
兵庫県私学会館
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通 4-3-13
TEL078-331-6623
全国の私立小学校・中学校・高等学校・中等教育学校に今年度新たに
採用された教員(教員経験者も可)及びそれに準ずる教員で学校長が推
薦する者
募 集 定 員
60名
研 修 内 容
日程表参照
参
15,000 円
加
費
【
日
程
】
実施時間
10
内
10:00~10:30
受付
10:30~10:50
開会式
10:50~11:50
研修 1
講義「私立学校教員としての心構え」
講師
月
23
12:00~13:00
昼食
13:10~15:20
研修 2
15:30~17:00
(金)
研修 3
17:00~18:00
研修 4
9:00~10:30
研修 5
10
24
武 夫(一般財団法人日本私学教育研究所 所長)
講義と実習「柔軟な発想を得るための教育演劇」
青 柳
敦 子(劇団テアトル・エコー
文芸演出部)
講義「発達障害の理解と支援」(仮題)
講師 宮 崎 英 憲(東洋大学文学部教授)
グループ討議
討議と意見交換(研修 3 の内容について)
講義「ICT教育と生徒指導」(仮題)
講師
月
中 川
(情報交換会)
講師
日
容
江 崎
澄 孝(元神奈川県警生活安全部長)
グループ討議
討議と意見交換(研修 5 の内容について)
10:40~11:50
研修 6
12:00~13:20
昼食
13:30~15:40
研修 7
15:50~16:20
まとめ
研修のまとめと報告会
16:30~17:00
閉会式
(17:00 解散)
(情報交換会)
講義とワークショップ「21 世紀型の学び」
日
(土)
講師
講師
平 方 邦 行(工学院大学附属中学高等学校校長)
本 間 勇 人(本間教育研究所代表)
※運営の都合上、日程の一部が変更になる場合もありますので、予めご承知おきください。
※受付では参加確認証をご提示ください。
兵庫県私学会館 案内図
JRまたは阪神「元町」駅から徒歩2分
「新大阪」駅からJR山陽本線快速で「元町」駅まで42分
「新神戸」駅から地下鉄「県庁前」下車、徒歩5分
※ 東日本(10 月16日~10月17日・東京都)でも、同じ内容で開催します。ご都合のよい方
で参加いただけます。
参加申込方法
① 参加申込書に必要事項を記入し、日本私学教育研究所へ郵送または FAX でお送りください。
送付先
一般財団法人日本私学教育研究所 初任者研修 係
〒102-0073 東京都千代田区九段北 4-3-8 市ヶ谷 UN ビル 6 階
TEL 03-3222-1621
FAX 03-3222-1683
申込締切
平成 27年 10 月 13 日(火)
※締切日前でも定員になり次第、締め切らせていただきます。
・参加申込書は、お一人一枚ご記入ください。複数名参加の場合はコピーしてください。
・参加申込書及び実施案内は、当研究所ホームページよりダウンロードすることもできます。
当研究所ホームページアドレス http://www.shigaku.or.jp
② 参加申込書が届きましたら、参加確認証および指定払込書を学校長あてにお送りいたしますので、
参加費を日本私学教育研究所あてに送金してください。
参加費: 15,000 円(10/23・10/24 昼食費を含む)
・指定払込書の「振替払込金受領書」をもって領収書にかえさせていただきます。別途、領収書が
必要な場合には、下記「初任者研修係」までご連絡ください。
・研修会に不参加の場合、いったん納入された参加費用は全額返金できないことがあります。また
返金の精算は研修会終了後となりますので、ご了承ください。
参加に際してのご注意
1. 参加確認証…参加確認証は、参加者本人が持参して研修会当日に受付でご提示ください。前々日
までにお手元に届いていない場合は、下記「初任者研修係」に電話でご連絡ください。
2 健康保険証を必ずご持参ください。
3. 受講中の服装…ご指導いただく先生方に失礼のない服装で受講してください。
4. 来場方法…駐車場は用意していませんので、公共交通機関をご利用ください。
5. 本研修会の期間中、主催者は参加者の傷害保険等には加入しておりませんので、予めご承知
おきください。
個人情報の取り扱い
当研究所では、研修会に参加される方の個人情報は厳重に管理・保護し、その取扱いについては、
法令その他の規範を尊重し、細心の注意を払っております。参加申込書にご記入いただいた個人情
報は、「参加確認証」及び研修会参加のために必要な書類の送付、実施要項の名簿作成、当研究所
の各種研修会開催等のご案内の送付、また何らかの理由で研修会に参加される方に連絡を要する事
態が生じた場合のみに利用いたします。
お問い合わせ先
一般財団法人日本私学教育研究所 初任者研修 係
〒102-0073 東京都千代田区九段北 4-3-8 市ヶ谷 UN ビル 6 階
℡ 03-3222-1621
FAX 03-3222-1683
担当 高山博通 E-mail [email protected]
送付先 日本私学教育研究所
03-3222-1683
FAX番号
※送信状は不要です
【申込締切日:10 月 13 日(火)】
平成27年度 私立学校初任者研修全国研修会・西日本
参加申込書 [117-
]
・太線枠内に必要事項を記入、または該当する事項に○印をしてください。
・※の項目は、実施要項の参加者名簿に記載します。他は研究所が統計上の記録・調査に使用します。
・申込は一人につき一枚の申込書を使用してください。同一校から複数名でお申し込みの場合は、用紙をコ
ピーしてご利用ください。
※都道府県名
学校所在地
※学校名
〒
TEL
ふ
り
が
※参加者氏名
職名
FAX
緊急連絡先
な
男・女
年齢 (
)
○で囲んでください
※教科
(自宅・携帯電話番号等連絡が取れるところ)
担当科目
校務分掌(委員会)
教諭・講師(常勤・非常勤)
その他(
)
教職経験の有無(職名を問わず)
現勤務校に(
教職以外の就業経験
年)・一年未満
有
それ以前に、私立学校
年・公立
現在のクラス担任
有(小・中・高
(
年間)
・
無
年
現在担当のクラブ活動
年生) ・ 無
有(
)・ 無
メールアドレス
: 当研究所からの研修会案内等のメール配信希望の方は、メールアドレスをご記入ください。(携帯電話のメールは不可)
一般財団法人 日本私学教育研究所 御中
平成 27 年
月
日
上記の通り申し込みます。
学校長氏名
㊞
【通信欄】
● 参加費の送金について
・この申込書をお送りいただいた後、
「参加確認証」と「指定払込票」を送付いたしますので、期限ま
でに「指定払込票」を使って参加費の送金をお願いいたします。
・「指定払込票」の「払込金受領証」をもって領収書にかえさせていただきます。
Fly UP