Comments
Description
Transcript
プレゼン資料を見る
発表番号10 μ+ e - 横浜市立大学 国際総合科学部 4年 大場 優生 1 2 2 Introduction 正ミューオン(µ+) μ+ 素粒子の一種であるミューオンの反粒子[1] 質量はプロトン(H+)のおよそ1/9 (~1.89×1028 kg) スピン1/2 寿命は反応を行うのに十分な長さ (~2.2 μs) 磁場に敏感 [1] P. W. Percival, Radiochemica Acta 26 1 (1979). 3 Introduction 正ミューオン(µ+) μ+ ミューオンスピン共鳴(μSR)法 素粒子の一種であるミューオンの反粒子[1] 質量はプロトン(H+)のおよそ1/9 (~1.89×1028 kg) スピン1/2 寿命は反応を行うのに十分な長さ (~2.2 μs) 磁場に敏感 [1] P. W. Percival, Radiochemica Acta 26 1 (1979). 3 Introduction ミューオニウム(Mu・) μ+ e- 水素原子 同位体 p e- 1個の電子と1個のµ+から成る 水素原子の軽い同位体とみなすことができる 分子に一時的に束縛されて ミューオニウム化分子 となる 4 Introduction ミューオニウム化分子のひとつとしてµSRで ミューオニウム化アセトン(Mu化体)が報告されている[2] O Mu O Mu・ ・ H* Mu Mu化体 (ミューオニウム化アセトン) H化体 (水素化アセトン) [2] P. W. Percival et al., J. Am. Chem. Soc. 127, 13715 (2005). 5 Introduction μSRによって水溶媒中でのMu化体とH化体の 超微細結合定数Aµが報告されている[3] [2] P. W. Percival et al., J. Am. Chem. Soc. 127, 13715 (2005). [3] H. Zeldes et al., J. Chem. Phys. 44 1245 (1966). [4] R. M. Macrae et al., Physica B , 326 81 (2003). ※外部磁場に対する応答係数 6 Introduction μSRによって水溶媒中でのMu化体とH化体の 超微細結合定数Aµが報告されている[3] μ+やH+に外部磁場をかける E [2] P. W. Percival et al., J. Am. Chem. Soc. 127, 13715 (2005). [3] H. Zeldes et al., J. Chem. Phys. 44 1245 (1966). [4] R. M. Macrae et al., Physica B , 326 81 (2003). ※外部磁場に対する分裂幅の比例係数 6 Introduction μSRによって水溶媒中でのMu化体とH化体の 超微細結合定数Aµが報告されている[3] μ+やH+に外部磁場をかける E B 磁気モーメントをもつために分裂 [2] P. W. Percival et al., J. Am. Chem. Soc. 127, 13715 (2005). [3] H. Zeldes et al., J. Chem. Phys. 44 1245 (1966). [4] R. M. Macrae et al., Physica B , 326 81 (2003). ※外部磁場に対する分裂幅の比例係数 6 Introduction μSRによって水溶媒中でのMu化体とH化体の 超微細結合定数Aµが報告されている[3] μ+やH+に外部磁場をかける E ラジカル分子だと B 核と電子のスピンの カップリング (超微細分裂) 磁気モーメントをもつために分裂 [2] P. W. Percival et al., J. Am. Chem. Soc. 127, 13715 (2005). [3] H. Zeldes et al., J. Chem. Phys. 44 1245 (1966). [4] R. M. Macrae et al., Physica B , 326 81 (2003). ※外部磁場に対する分裂幅の比例係数 6 Introduction μSRによって水溶媒中でのMu化体とH化体の 超微細結合定数Aµが報告されている[3] μ+やH+に外部磁場をかける E ラジカル分子だと B 核と電子のスピンの カップリング (超微細分裂) 超微細結合定数は分子の内部磁場の情報を含んでおり 情報を取り出すためには理論計算による帰属が必要 [2] P. W. Percival et al., J. Am. Chem. Soc. 127, 13715 (2005). [3] H. Zeldes et al., J. Chem. Phys. 44 1245 (1966). [4] R. M. Macrae et al., Physica B , 326 81 (2003). ※外部磁場に対する分裂幅の比例係数 6 Introduction μSRによって水溶媒中でのMu化体とH化体の 超微細結合定数Aµが報告されている[3] Mu化体 H化体 Aµ’ (MHz) 10.3[2] 1.51[3] 365 K 0K 301 K -5.8[4] 実験値[2][3] 先行理論値 [2] P. W. Percival et al., J. Am. Chem. Soc. 127, 13715 (2005). [3] H. Zeldes et al., J. Chem. Phys. 44 1245 (1966). [4] R. M. Macrae et al., Physica B , 326 81 (2003). ※外部磁場に対する応答係数 [4] 6 Introduction μSRによって水溶媒中でのMu化体とH化体の 超微細結合定数Aµが報告されている[3] Mu化体 H化体 Aµ’ (MHz) 10.3[2] μ+とH+の質量の違いを 計算に取り入れていない 1.51[3] 365 K 0K 301 K -5.8[4] 実験値[2][3] 先行理論値 [2] P. W. Percival et al., J. Am. Chem. Soc. 127, 13715 (2005). [3] H. Zeldes et al., J. Chem. Phys. 44 1245 (1966). [4] R. M. Macrae et al., Physica B , 326 81 (2003). ※外部磁場に対する応答係数 [4] 6 Introduction 理論計算で超微細結合定数を再現するにはどうするか? 7 Introduction 理論計算で超微細結合定数を再現するにはどうするか? 実験 先行理論 温度 μ+とH+の量子効果 7 Introduction 理論計算で超微細結合定数を再現するにはどうするか? 実験 先行理論 温度 μ+とH+の量子効果 質量が小さいほど量子効果は大きい 一般には電子の量子効果のみ取り込んだ計算をしている 質量比 e- C 1 22,028 7 Introduction 理論計算で超微細結合定数を再現するにはどうするか? 実験 先行理論 温度 μ+とH+の量子効果 質量が小さいほど量子効果は大きい 一般には電子の量子効果のみ取り込んだ計算をしている 質量比 e- μ+ H+ C 1 207 1,836 22,028 μ+やH+の量子効果が重要であると考えられる 7 Purpose µ+の量子効果と温度の影響を取り入れられる 経路積分分子動力学(PIMD)法を用いて Mu化体及びH化体の超微細結合定数を再現・解析する Mu化体 H化体 8 9 Method ~経路積分分子動力学(PIMD)法~ N 個の量子粒子をN ×P 個の古典粒子(ビーズ)で表現 N =2 N =2 P=4 < 分配関数Z > ビーズ間相互作用 原子間相互作用 B (物理量の期待値) < > 10 Theory ~超微細結合定数の算出~ HF = Aµ S・I : 等方的なスピンハミルトニアン Aµ S : 超微細結合定数 : 電子のスピン演算子 I : 原子核のスピン演算子 < > Aµを水素原子に対する 磁気モーメントβを用いて補正した値 11 Method 計算レベル Unrestricted O3LYP/6-31+G 温度 300 K ビーズ数 Mu化体/ H化体 64 / 16 [beads] 時間刻み Mu化体/ H化体 0.04 / 0.1 [fs] ステップ数 Mu化体/ H化体 95,000 / 95,000 [steps] 熱浴 Massive Nosé-Hoover法 パッケージ PIMD / Gaussian 09 12 13 Results & Discussion Mu化体 H化体 14 Results & Discussion Mu化体 H化体 14 Results & Discussion Mu化体 H化体 縮 伸 14 Results & Discussion Mu化体 H化体 本研究 実験値[2][3] Aµ’ (MHz) 先行理論研究[4] 10.3[2] 1.51[3] 365 K 0K 301 K -5.8[4] [2] P. W. Percival et al., J. Am. Chem. Soc. 127, 13715 (2005). [3] H. Zeldes et al., J. Chem. Phys. 44 1245 (1966). [4] R. M. Macrae et al., Physica B , 326 81 (2003). 15 Results & Discussion Mu化体 32.1 MHz 本研究 H化体 実験値[2][3] Aµ’ (MHz) 先行理論研究[4] 3.97 10.3[2] MHz 1.51[3] 365 K 300 K 0K 301 K 300 K -5.8[4] Aµ’を定性的に再現できた [2] P. W. Percival et al., J. Am. Chem. Soc. 127, 13715 (2005). [3] H. Zeldes et al., J. Chem. Phys. 44 1245 (1966). [4] R. M. Macrae et al., Physica B , 326 81 (2003). 15 Results & Discussion Mu化体 32.1 MHz 本研究 H化体 実験値[2][3] Aµ’ (MHz) 先行理論研究[4] 3.97 10.3[2] MHz 1.51[3] 365 K 300 K 0K 301 K 300 K -5.8[4] Aµ’を定性的に再現できた 本研究はAµ’を実験値より大きく見積った [2] P. W. Percival et al., J. Am. Chem. Soc. 127, 13715 (2005). [3] H. Zeldes et al., J. Chem. Phys. 44 1245 (1966). [4] R. M. Macrae et al., Physica B , 326 81 (2003). 15 Results & Discussion Mu化体 32.1 MHz 本研究 H化体 実験値[2][3] Aµ’ (MHz) 先行理論研究[4] 3.97 10.3[2] MHz 1.51[3] 365 K 300 K 0K 301 K 300 K -5.8[4] Aµ’を定性的に再現できた 本研究はAµ’を実験値より大きく見積った [2] P. W. Percival et al., J. Am. Chem. Soc. 127, 13715 (2005). [3] H. Zeldes et al., J. Chem. Phys. 44 1245 (1966). [4] R. M. Macrae et al., Physica B , 326 81 (2003). 15 Distribution [arb. unit] Results & Discussion -20 Mu化体 H化体 0 20 40 Aµ’ [MHz] 60 80 100 16 Distribution [arb. unit] Results & Discussion -20 Mu化体 H化体 0 20 40 Aµ’ [MHz] 60 80 100 Mu化体はH化体よりも正の方向に広がった分布を持ち、 Aµ’の期待値はH化体よりも大きくなったと考えられる 16 Distribution [arb. unit] Results & Discussion -20 Mu化体 H化体 分布として小さい 構造の寄与が 期待値を正に 0 20 40 Aµ’ [MHz] 60 80 100 Mu化体はH化体よりも正の方向に広がった分布を持ち、 Aµ’の期待値はH化体よりも大きくなったと考えられる 16 Results & Discussion Mu近傍の構造変数である酸素原子との結合距離に着目 17 Results & Discussion Aµ’ [MHz] Mu化体 Distribution [arb. unit] 600 H化体 400 200 0 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 ROMu [Å] 1.8 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 ROH* [Å] 1.6 1.8 18 Results & Discussion Aµ’ [MHz] Mu化体 Distribution [arb. unit] 600 H化体 400 200 0 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 ROMu [Å] 1.8 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 ROH* [Å] 1.6 1.8 Mu化体では ROMuとAµ’に正の相関 が見られた 18 Results & Discussion Aµ’ [MHz] Mu化体 Distribution [arb. unit] 600 H化体 400 200 0 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 ROMu [Å] 1.8 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 ROH* [Å] 1.6 1.8 Mu化体では ROMuとAµ’に正の相関 が見られた 一方、H化体ではその相関はほとんど見られなかった 18 Results & Discussion Aµ’ [MHz] Mu化体 Distribution [arb. unit] 600 H化体 400 200 0 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 ROMu [Å] 1.8 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 ROH* [Å] 1.6 1.8 Mu化体では ROMuとAµ’に正の相関 が見られた 一方、H化体ではその相関はほとんど見られなかった 18 Results & Discussion Aµ’ [MHz] Mu化体 Distribution [arb. unit] 600 H化体 400 200 0 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 ROMu [Å] 1.8 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 ROH* [Å] 1.6 1.8 Mu化体では ROMuとAµ’に正の相関 が見られた 一方、H化体ではその相関はほとんど見られなかった なぜ結合長が大きくなるとAµ’が増大するのか? Aµ’は原子核と電子の重なりなので 電荷 に着目 18 Results & Discussion [a.u.] Muの電荷 Mu化体 H化体 0.4 0.2 0 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 ROMu [Å] 1.8 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 ROH* [Å] 1.6 1.8 Distribution [arb. unit] 0.6 19 Results & Discussion [a.u.] Muの電荷 Mu化体 H化体 0.4 0.2 0 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 ROMu [Å] 1.8 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 ROH* [Å] 1.6 1.8 Distribution [arb. unit] 0.6 ROMuが大きくなるほど、電荷は0.0へ向かって減少 19 Results & Discussion [a.u.] Muの電荷 Mu化体 H化体 0.4 0.2 0 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 ROMu [Å] 1.8 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 ROH* [Å] 1.6 1.8 Distribution [arb. unit] 0.6 ROMuが大きくなるほど、電荷は0.0へ向かって減少 19 Results & Discussion [a.u.] Muの電荷 Mu化体 H化体 0.4 0.2 0 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 ROMu [Å] 1.8 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 ROH* [Å] 1.6 1.8 Distribution [arb. unit] 0.6 ROMuが大きくなるほど、電荷は0.0へ向かって減少 19 Results & Discussion [a.u.] Muの電荷 Mu化体 H化体 0.4 0.2 0 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 ROMu [Å] 1.8 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 ROH* [Å] 1.6 1.8 Distribution [arb. unit] 0.6 ROMuが大きくなるほど、電荷は0.0へ向かって減少 19 Results & Discussion [a.u.] Muの電荷 Mu化体 H化体 0.4 0.2 0 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 ROMu [Å] 1.8 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 ROH* [Å] 1.6 1.8 Distribution [arb. unit] 0.6 ROMuが大きくなるほど、電荷は0.0へ向かって減少 アセトンとMuが中性乖離することで、 Mu周りの電子密度が増加し、Aµ’が増大したと考えられる 19 Results & Discussion [a.u.] Muの電荷 Mu化体 H化体 0.4 0.2 0 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 ROMu [Å] 1.8 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 ROH* [Å] 1.6 1.8 Distribution [arb. unit] 0.6 ROMuが大きくなるほど、電荷は0.0へ向かって減少 アセトンとMuが中性乖離することで、 Mu周りの電子密度が増加し、Aµ’が増大したと考えられる H化体ではROHが大きい分布が少ない為、Aµ’の増大は顕著でない 19 Results & Discussion Mu化体 32.1 MHz 本研究 H化体 実験値[2][3] Aµ’ (MHz) 先行理論研究[4] 3.97 10.3[2] MHz 1.51[3] 365 K 300 K 0K 301 K 300 K -5.8[4] Aµ’を定性的に再現できた 本研究はAµ’を実験値より大きく見積った [2] P. W. Percival et al., J. Am. Chem. Soc. 127, 13715 (2005). [3] H. Zeldes et al., J. Chem. Phys. 44 1245 (1966). [4] R. M. Macrae et al., Physica B , 326 81 (2003). 20 Results & Discussion Mu化体 32.1 MHz 本研究 H化体 実験値[2][3] Aµ’ (MHz) 先行理論研究[4] 3.97 10.3[2] MHz 1.51[3] 365 K 300 K 0K 301 K 300 K -5.8[4] Aµ’を定性的に再現できた 本研究はAµ’を実験値より大きく見積った [2] P. W. Percival et al., J. Am. Chem. Soc. 127, 13715 (2005). [3] H. Zeldes et al., J. Chem. Phys. 44 1245 (1966). [4] R. M. Macrae et al., Physica B , 326 81 (2003). 20 Results & Discussion Mu化体 32.1 MHz 本研究 H化体 実験値[2][3] Aµ’ (MHz) 先行理論研究[4] 3.97 10.3[2] MHz 1.51[3] 365 K 300 K 0K 301 K 300 K -5.8[4] 溶媒が原因? [2] P. W. Percival et al., J. Am. Chem. Soc. 127, 13715 (2005). [3] H. Zeldes et al., J. Chem. Phys. 44 1245 (1966). [4] R. M. Macrae et al., Physica B , 326 81 (2003). 20 Results & Discussion Aµ’の過大評価の原因は溶媒にある? Aµ’ [MHz] 1点の構造に水を付加 1023.6 MHz 114.60 MHz 周りに水分子を付加することが Aμ’の定量的な再現に必要であると考えられる 21 22 Conclusion 実験 本研究 先行理論 水 真空 真空 Aμ’ (Mu化体) 10.3 32.1 -5.8 Aμ’ (H化体) 1.51 3.97 -5.8 温度 μ+とH+の量子効果 溶媒 Mu化体、H化体ともにAµ’ の値は先行研究よりも定性的に改善した µ+の大きな量子効果によって、酸素原子から離れた分布が増え、 Mu周りの電子密度が増大するため 23 Acknowledgement 本研究の一部には HPCIシステムリサーチプロジェクト (Project ID:HP140013)に基づき 九州大学 情報基盤研究開発センターにより提供された 計算資源1024 cores (64 nodes×16 cores) を 1週間占有させていただきました 謝辞を申し上げます 24