...

それぞれの未来へ向かって

by user

on
Category: Documents
220

views

Report

Comments

Transcript

それぞれの未来へ向かって
▲それぞれの未来へ向かって(3月5日 野間中学校卒業式)
2015
4月
平成27年4月号 No.874
CONTENTS
目次
美浜町長選挙・美浜町議会議員一般選挙のお知らせ …2
平成27年度 町長施政方針 …………………3
当初予算概要説明 ………………………………8
もう一度考えてみよう!! 公共下水道って何?? …10
平成27年度 生涯学習センターの講座と催し …12
図書館へ行こう ………………………………13
こんにちは環境保全課です …………………14
平成27年度前期子育て支援事業 ……………17
保健センターだより …………………………18
平成27年度 保健センター事業紹介(保存版)
国民年金への加入と届出 ……………………29
守ろう交通ルール ……………………………30
安全で住みよいまちづくり …………………31
暮らしを守る 知多南部消防署です ………32
フォトニュース ………………………………33
暮らしの情報ひろば …………………………36
ご寄附ありがとうございます ………………42
美浜町文化財の紹介・ほのぼの日記 …………43
4月の行事カレンダー ………………………44
美浜町長選挙・美浜町議会議員一般選挙のお知らせ
美
浜
町
長
選
挙
・
美
浜
町
議
会
議
員
一
般
選
挙
の
お
知
ら
せ
美浜町選挙管理委員会 ☎82-1111(内線205)
任期満了に伴う美浜町長選挙・美浜町議会議員一般選挙が4月21日に告示され、
4月26日(日)に執行されます。皆さんの意見を町政に反映させる重要な選挙です。
大切な一票を無駄にすることなく投票に出かけましょう。
投票日時
投票場所
4月26日
(日)午前7時〜午後8時
布土投票所…布土保育所
河和北投票所…河和北保育所 役場投票所…美浜町役場
河和南投票所…河和南集会所
南部投票所…南部保育所
小野浦投票所…小野浦公会堂
野間投票所…野間保育所
奥田投票所…奥田公民館
上野間投票所…上野間保育所
投票のできる方
投票日現在で満20歳以上の方で平成27年1月20
日以前に住民登録がされ、選挙人名簿に登録された
方で、引き続き投票日まで美浜町に居住している方
都合の悪い方
投票日の当日に、仕事や旅行、用事などやむを得
ない事情で投票に行けない方は、期日前投票をする
ことができます。4月22日〜25日までの毎日、午前
8時30分〜午後8時まで、役場町民ホールで期日前
投票所を開設しています。
投票のルール
投票は、ひとり一票です。どんな事情があっても、
家族であっても、代わりに投票することはできませ
ん。必ず本人が投票しなければなりません。
身体の事情で字が書けない場合は、投票所の係員
が、本人の意思を確認して代筆します。また、重度
の障害がある方は自宅で投票できる郵便投票制度も
ありますので、事前にお問合せのうえ、手続きをお
願いします。
投票状況・開票状況
4月26日は、投・開票状況を町ホームページにて
随時お知らせします。
選挙公報
候補者の氏名、経歴、政見等を掲載した選挙公報
を発行します。
限られた期間内に皆様にお届けするためにダイレ
クトメールで送付します。選挙権のない方のお宅や
店舗、会社等にも送付されますがご了承願います。
問合先
美浜町選挙管理委員会
(役場総務課内)
農業委員会委員一般選挙のお知らせ
任期満了に伴う美浜町農業委員会委員の選挙が行われます。
農業委員の選挙は、公職選挙法で行われる国政選挙や地方議会議員の
選挙に準じて行われますが、選挙権及び被選挙権は次のとおりです。
年齢が満20歳以上で、農業委員会の区域内に住所を有する次のいず
れかの方です。
⑴10アール以上の農地につき耕作の業務を営む方
⑵耕作の業務を営む方の同居の親族又はその配偶者で年間60日以上
耕作に従事する方
⑶10アール以上の農地につき耕作を営む農業生産法人の組合員、社
員又は株主で年間60日以上耕作に従事する方
●立候補届出関係書類の配付
美浜町役場総務課内美浜町選挙管理委員会でお渡ししています。
●書類の事前審査
4月17日(金)午後1時〜4時まで 役場 選挙管理委員会
●立候補届出の受付
5月7日(木)午前8時30分〜午後5時まで
役場 選挙管理委員会
●期日前投票の日時・場所
5月8日〜11日までの午前8時30分〜午後8時まで
美浜町役場
●投票日
5月12日(火)午前7時〜午後4時まで
●投票場所
河和投票所(東部地区)…美浜町役場
野間投票所(西部地区)…奥田公民館
●開票
5月12日(火)午後5時15分〜 役場3階大会議室で行います。
愛知県後期高齢者医療制度
協定保養所利用助成のご案内
被保険者皆さんの健康保持・増進を目的に、
次の協定保養所に宿泊する場合、一人1泊につ
き千円を助成します。(4月1日から3月31日ま
で1年間で、全保養所合わせて4泊まで助成し
ます。)
場 所
東浦町
田原市
蒲郡市
豊田市
犬山市
桑名市
協定保養所名
あいち健康の森プラザホテル
シーサイド伊良湖
サンヒルズ三河湾
豊田市 百年草
レイクサイド入鹿
名古屋市休養温泉ホーム松ケ島
電話番号
0562−82−0211
0531−35−1151
0533−68−4696
0565−62−0100
0568−67−3811
0594−42−3330
ご利用方法
①申込時に、協定保養所へ「愛知県後期高齢者
医療制度の被保険者」であることを伝える。
②宿泊当日、保養所の窓口で後期高齢者医療保
険証を提示する。
③利用カードの交付を受ける。
④精算時に利用料金に対し、千円が助成される。
問合先
愛知県後期高齢者医療広域連合 給付課 ☎052-955-1205
広報みはま 2015.04
2
住んでよかった
と思えるまち
「みはま」
平
成
27
年
度
町
長
施
政
方
針
町長施政方針とは
町政運営の基本となる平成27年度当初予算が、3月定例
議会で成立しました。町長の施政方針は、この当初予算をど
のような方針で編成し、今後どのようなまちづくり、町政運
営を進めていくかを明らかにしたものです。
町
制
60
周
年
記
念
ロ
ゴ
マ
ー
ク
等
を
活
用
な
出
発
、
活
気
あ
ふ
れ
る
年
と
す
る
た
め
、
緒
に
お
祝
い
し
、
未
来
に
つ
な
げ
る
新
た
制
60
周
年
を
記
念
し
、
町
民
皆
さ
ま
と
一
行
60
周
年
の
記
念
の
年
と
な
り
ま
す
。
町
ま
ず
、
第
1
点
目
は
、
本
年
は
町
制
施
町
制
60
周
年
記
念
の
年
計
まて
すの最上
。取初い
りにた
組、し
み新ま
に年し
つ度た
いの。
て主
ご要
説な
明点
いに
たつ
しい
丈
に
合
っ
て
い
る
か
」
よ
く
考
え
予
算
を
「
今
、
何
を
す
べ
き
か
、
ど
こ
ま
で
が
身
の
少
等
、
非
常
に
厳
し
い
こ
と
を
認
識
し
地
価
の
下
落
、
景
気
の
低
迷
、
人
口
の
減
そ
し
て
、
町
財
政
を
取
り
巻
く
状
況
は
、
追平説
加成明
交 27 と
付年協
力
1,度 の
は
お
1、願
05い
7 8,を
千
い
円0た
有0し
り0ま
の千し
交円た
。
(
)
3
付
が
決
定
い
た
し
ま
し
た
。
3
月
上
旬
に
方
々
に
も
お
集
ま
り
い
た
だ
き
、
趣
旨
の
広報みはま 2015.04
商
工
会
さ
ん
、
観
光
協
会
の
代
表
者
の
を
立
ち
上
げ
、
J
A
さ
ん
、
漁
協
さ
ん
、
こ
れ
に
取
り
組
む
こ
と
と
し
、
本
部
組
織
減
少
」
、
「
地
域
の
活
性
化
」
が
美
浜
町
の
と
い
た
し
ま
し
て
は
、
「
少
子
化
と
人
口
に
策
定
し
て
お
り
ま
す
。
そ
の
中
で
、
私
5
次
美
浜
町
総
合
計
画
」
を
一
昨
年
11
月
新
た
な
ま
ち
づ
く
り
の
指
針
で
あ
る
「
第
輝
く
ま
ち
み
は
ま
」
を
将
来
像
と
す
る
た
め
、
「
ひ
と
・
ま
ち
・
自
然
、
健
康
に
き
)
氏
と
本
町
布
土
出
身
で
元
名
古
屋
大
長
の
榊
原
定
征
(
さ
か
き
ば
ら
さ
だ
ゆ
て
み
え
ま
す
、
東
レ
株
式
会
社
取
締
役
会
に
経
団
連
会
長
に
就
任
さ
れ
ご
活
躍
さ
れ
業
ま
で
生
活
さ
れ
て
お
ら
れ
、
昨
年
6
月
だ
き
ま
す
の
は
、
本
町
奥
田
で
大
学
院
卒
な
お
、
名
誉
町
民
に
推
挙
さ
せ
て
い
た
創
生
総
合
戦
略
」
が
示
さ
れ
ま
し
た
。
げ
て
取
り
組
む
「
ま
ち
・
ひ
と
・
し
ご
と
口
減
少
の
対
策
に
国
と
地
方
が
総
力
を
あ
る
地
方
創
生
に
向
け
、
少
子
高
齢
化
や
人
年
の
年
と
な
り
ま
す
。
安
倍
政
権
が
掲
げ
第
2
点
目
は
、
本
年
は
地
方
創
生
の
元
方
々
で
あ
り
ま
す
。
わ
り
も
深
く
、
名
誉
町
民
に
ふ
さ
わ
し
い
ろ
で
あ
り
ま
す
。
さ
ら
に
、
地
元
と
の
関
町
民
の
誇
り
で
あ
り
、
模
範
と
す
る
と
こ
高
く
評
価
さ
れ
、
美
浜
町
出
身
者
と
し
て
、
分
野
に
お
け
る
功
績
は
、
日
本
国
内
外
で
お
二
人
と
も
、
長
年
に
渡
る
そ
れ
ぞ
れ
の
ら
の
し
ん
い
ち
)
氏
の
お
二
人
で
す
。
総
長
の
要
職
で
在
ら
れ
た
平
野
眞
一
(
ひ
が
予
想
さ
れ
て
い
ま
す
。
全
庁
あ
げ
て
、
地
方
の
格
差
が
ま
す
ま
す
増
大
す
る
こ
と
ざ
い
ま
す
。
こ
の
取
り
組
み
如
何
で
は
、
ン
と
総
合
戦
略
を
創
る
と
い
う
こ
と
で
ご
ゆ
る
自
分
の
町
の
5
年
後
の
人
口
ビ
ジ
ョ
を
策
定
し
な
け
れ
ば
な
り
ま
せ
ん
。
い
わ
施
策
を
提
示
す
る
「
地
方
版
総
合
戦
略
」
年
で
の
目
標
、
施
策
の
基
本
的
方
向
性
や
こ
れ
を
受
け
て
、
美
浜
町
は
今
後
5
か
山 下 治 夫 町長
は
、
計
画
を
国
に
提
出
い
た
し
ま
す
。
大
き
な
課
題
と
考
え
て
い
ま
す
。
合
的
か
つ
計
画
的
な
行
政
運
営
を
進
め
る
実
施
い
た
し
ま
す
。
地
方
創
生
事
業
本
町
は
、
中
長
期
的
視
野
の
も
と
に
総
事
業
」
「
山
車
ま
つ
り
」
等
々
の
事
業
を
ご
協
力
を
賜
り
た
い
と
存
じ
ま
す
。
べ
、
議
会
及
び
町
民
の
皆
様
の
ご
理
解
と
る
施
政
方
針
と
予
算
の
大
綱
を
申
し
述
の
開
会
に
当
り
、
私
の
町
政
運
営
に
対
す
平
成
27
年
第
1
回
美
浜
町
議
会
定
例
会
町
民
顕
彰
式
」
「
劇
団
四
季
小
学
生
招
待
会
の
開
催
」
「
記
念
式
典
の
開
催
」
「
名
誉
い
く
つ
か
計
画
い
た
し
ま
し
た
。
「
女
性
議
施
い
た
し
ま
す
。
そ
の
他
、
記
念
事
業
を
連
携
し
全
国
放
送
で
の
ラ
ジ
オ
番
組
を
実
町
長
施
政
方
針
よ
り
を
推
進
い
た
し
ま
す
。
ま
た
、
N
H
K
と
し
、
町
内
外
へ
の
積
極
的
な
P
R
・
啓
発
本
計
画
に
つ
き
ま
し
て
は
、
今
後
も
よ
り
上
、
定
め
ら
れ
て
い
る
施
設
で
あ
り
ま
す
。
ば
な
ら
な
い
事
業
で
あ
り
、
都
市
計
画
法
主
体
性
を
持
っ
て
管
理
し
て
い
か
な
け
れ
て
の
効
果
は
非
常
に
大
き
く
、
自
治
体
が
に
わ
た
り
安
定
し
た
イ
ン
フ
ラ
事
業
と
し
こ
し策施町道て別
公た定の財事ご委前と第
共。委可政業検員年も4
託否にに討会度と点
下
料を及ついをよて目
水
を判ぼいた設りもは
道
引断すてだ置美重、
整
きす影はいし浜要町
備
続る響、て、町での
事
きた等そい事議あ将
業
計めをのま業会り来
は
上の検費す実にまを
本
い事討用公施おす見
町
た業し対共にい。据
の
え
し計、効下つて
将
果
る
ま画実、水い特
来
事
に
必
要
な
び
今
後
の
工
繕
工
事
及
寿
命
化
修
震
化
・
長
に
関
す
る
耐
づ
き
、
橋
梁
繕
計
画
に
基
5
千
円
(
た
だ
し
、
8
月
分
は
8
千
円
)
童
ク
ラ
ブ
の
利
用
料
を
月
額
9
千
円
か
ら
の
軽
減
及
び
施
設
利
用
促
進
の
た
め
、
児
続
し
て
行
い
ま
す
。
な
お
、
利
用
者
負
担
ラ
ブ
タ
ク
シ
ー
配
車
サ
ー
ビ
ス
事
業
も
継
学
校
の
児
童
の
利
便
性
を
図
る
た
め
、
ク
い
た
し
ま
し
た
。
両
ク
ラ
ブ
か
ら
遠
い
小
き
、
奥
田
小
学
校
内
に
昨
年
11
月
に
開
所
24
年
12
月
に
開
所
し
た
河
和
小
学
校
に
続
た
し
ま
し
た
。
着
実
に
実
施
す
る
た
め
の
経
費
を
計
上
い
母
子
保
健
、
健
康
推
進
等
必
要
な
事
業
を
同
様
、
各
種
の
健
康
診
査
、
予
防
接
種
、
「
健
康
」
対
策
と
し
ま
し
て
は
、
昨
年
パスポート発行 住民課窓口
り
ま
す
。
の
向
上
を
図
民
サ
ー
ビ
ス
で
行
い
、
住
美
浜
町
役
場
年
4
月
か
ら
取
り
を
、
27
申
請
・
受
け
員
派
遣
を
行
っ
て
ま
い
り
ま
す
。
(
地
域
振
興
部
)
へ
そ
れ
ぞ
れ
1
名
の
職
り
ま
す
が
、
国
(
厚
生
労
働
省
)
及
び
県
の
一
環
と
い
た
し
ま
し
て
、
3
年
目
に
な
安
心
し
て
子
育
て
が
で
き
る
環
境
の
整
ス
ポ
ー
ト
の
い
る
旅
券
パ
で
あ
り
ま
す
。
現
在
、
愛
知
県
で
行
っ
て
第
3
点
目
は
、
パ
ス
ポ
ー
ト
発
行
事
業
助
言
を
い
た
だ
く
た
め
に
引
き
続
き
職
員
す
。
新
年
度
も
、
愛
知
県
よ
り
専
門
的
な
を
進
め
て
ま
い
り
た
い
と
考
え
て
お
り
ま
町
民
の
皆
様
の
ご
理
解
を
い
た
だ
く
努
力
努
め
て
ま
い
り
ま
す
。
を
維
持
し
、
住
民
の
安
心
安
全
な
生
活
に
い
、
地
域
の
道
路
網
の
安
全
性
と
信
頼
性
パ
ス
ポ
ー
ト
発
行
事
業
「
安
心
・
安
全
の
ま
ち
づ
く
り
」
、
②
「
健
て
私
の
ま
ち
づ
く
り
の
4
つ
の
柱
、
①
りたをと受業で設運
放ま母開しけ者美に営奥
課す子設て、」浜つ開田
後。・し新児と町い始保
障てた童しがてし育
児
害おに発て「はま所
童
児り「達愛指、しに
ク
対ま美支知定平たお
ラ
策す浜援県障成障い
ブ
を が 町 事 知 害 27 害 て
に
実、立業事児年児平
つ
施よわをよ通1母成
い
し り か 行 り 所 月 子 25
て
て充ばう指支1通年
、
ま実園施定援日園度
平
いし」設を事付施に
成
い
た
し
ま
す
。
の
う
ち
2
人
目
以
降
の
保
育
料
を
無
料
に
場
合
に
お
い
て
、
そ
の
3
歳
以
上
の
児
童
歳
以
上
の
児
童
が
同
時
に
入
所
し
て
い
る
帯
の
経
済
負
担
の
軽
減
を
図
る
た
め
、
3
第
3
子
無
料
化
に
加
え
ま
し
て
、
多
子
世
備
と
し
て
、
現
在
行
っ
て
い
る
保
育
料
の
て
ま
い
り
ま
す
。
施
設
計
及
び
工
事
を
2
か
年
計
画
で
行
っ
全
体
の
居
住
環
境
を
確
保
す
る
た
め
、
実
足
し
て
い
ま
す
駐
車
場
を
増
設
し
、
団
地
宅
16
戸
を
新
築
い
た
し
ま
す
。
ま
た
、
不
宅
の
6
棟
42
戸
を
撤
去
し
、
平
屋
建
て
住
で
い
る
河
和
団
地
の
う
ち
、
2
階
建
て
住
充に
り券い移
町まのた動一実引
営す配し手方をき
住。布ま段、図下
事しの高りげ
宅
業てな齢ま、
事
を、い化す子
業
引高高社。育
で
て
き齢齢会
は
支
続者者の
、
援
きタの進
老
の
行ク外展
朽
さ
っシ出に
化
ら
てー支伴
が
な
ま助援い
進
る
い成と、
ん
家具転倒防止・耐震
設
計
を
行
公
共
下
水
道
事
業
・
職
員
研
修
(
)
丁
寧
に
説
明
を
尽
く
し
、
議
会
を
は
じ
め
ま
た
、
修
震
改
修
促
進
事
業
を
推
進
い
た
し
ま
す
。
転
倒
防
止
対
策
事
業
及
び
民
間
住
宅
の
耐
ま
い
り
ま
す
。
防
災
対
策
と
し
て
、
家
具
防
災
リ
ー
ダ
ー
の
育
成
等
に
取
り
組
ん
で
町営住宅
防
災
体
制
・
防
災
資
機
材
の
整
備
、
地
域
ま
し
て
は
、
行
政
の
最
重
要
課
題
と
し
て
、
「
安
心
・
安
全
の
ま
ち
づ
く
り
」
と
し
の
項
目
で
説
明
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
康
」
、
③
「
教
育
」
、
④
「
地
域
の
活
性
化
」
そ
れ
で
は
新
年
度
予
算
の
概
要
に
つ
い
新
年
度
予
算
の
概
要
さ
ら
に
、
将
来
を
見
据
え
た
職
員
研
修
画
的
に
実
施
し
て
ま
い
り
ま
す
。
の
派
遣
を
お
願
い
し
て
お
り
ま
す
。
プ
施
設
の
整
備
、
配
水
管
敷
設
替
え
を
計
上
水
道
に
お
い
て
は
、
耐
震
化
、
ポ
ン
広報みはま 2015.04
平
成
27
年
度
町
長
施
政
方
針
4
収
を
行
い
ま
す
グランド予定地 。
平
成
27
年
度
町
長
施
政
方
針
吉田下池遊歩道
い
て
も
公
民
館
活
動
事
業
を
開
始
し
ま
す
。
続
い
て
、
本
年
度
よ
り
奥
田
公
民
館
に
お
的
に
は
、
野
間
公
民
館
、
布
土
公
民
館
に
涯
学
習
活
動
も
充
実
い
た
し
ま
す
。
具
体
地
域
に
お
け
る
公
民
館
を
核
と
し
た
生
ト
に
増
額
し
行
っ
て
ま
い
り
ま
す
。
環
と
し
て
プ
レ
ミ
ア
ム
分
を
20
パ
ー
セ
ン
付
金
を
活
用
し
、
60
周
年
記
念
事
業
の
一
つ
き
ま
し
て
は
、
新
年
度
は
地
方
創
生
交
た
、
プ
レ
ミ
ア
ム
商
品
券
の
発
行
事
業
に
商
工
会
に
委
託
し
行
っ
て
ま
い
り
ま
し
の
調
査
・
研
究
を
行
い
「
育
て
る
漁
業
」
を
図
る
と
と
も
に
、
二
枚
貝
の
生
息
状
況
な
ど
の
設
置
を
行
い
、
漁
場
環
境
の
改
善
転
を
始
め
、
有
害
動
植
物
の
食
害
防
止
網
浜
の
活
力
を
再
生
す
る
た
め
、
漁
場
の
耕
に
取
り
組
む
経
費
に
補
助
い
た
し
ま
す
。
5
と
国
際
理
解
を
培
っ
て
ま
い
り
ま
す
。
広報みはま 2015.04
際
交
流
を
引
き
続
き
行
い
、
異
文
化
交
流
に
、
シ
ン
ガ
ポ
ー
ル
の
小
中
学
校
と
の
国
そ
し
て
、
未
来
を
担
う
子
供
た
ち
の
た
め
教
卓
・
ロ
ッ
カ
ー
等
の
更
新
を
行
い
ま
す
。
産
木
材
を
用
い
た
児
童
生
徒
机
・
イ
ス
、
ち
森
と
緑
づ
く
り
税
を
活
用
し
た
愛
知
県
面
的
機
能
発
揮
対
策
事
業
に
国
の
支
援
を
水
産
振
興
に
つ
き
ま
し
て
も
、
水
産
多
で
ま
い
り
ま
す
。
め
、
経
営
体
育
成
支
援
事
業
に
取
り
組
ん
て
、
新
規
就
農
者
支
援
事
業
の
実
施
を
始
能
(
多
目
的
グ
ラ
ン
ド
2
面
)
を
増
設
整
し
て
、
総
合
公
園
隣
接
地
へ
グ
ラ
ン
ド
機
進
や
交
流
が
促
進
さ
れ
る
こ
と
を
目
的
と
す学て施め加
ま。び吉設、し総
、田や吉町合
た
見古自田民公
、
学窯然下に園
ス
で群資池憩を
ポ
きを源沿い中
ー
る活をいの心
ツ
場用結の空に
を
をしぶ散間、
通
整た遊策を交
じ
備歴歩路提流
て
い史道、供人
、
た文、周す口
健
し化加囲るを
康
まをえのた増
増
続ザ学い学
り要庭談等虐
まま保児・に待新実ー校ま校「
たす護童援対防規施等生す関教
、。児相助す止事しの活、係育
童談・る促業て配支特者」
学
等員児迅進とま置援別かに
校
にを童速事いいを員支らつ
教
業たり町、援ごき
対配記
育
な
としま単情学要ま
す置録
の
るすの対します独報級望し
充
体る整応てし。事教アをて
実
業育シいは
制こ理、、て
に
適
とアスた、
児は
強とを
は
しドタだ毎
化に担切童、
、
てバンい年
をような虐児
あ
継 イ ト て 度 シンガポールの児童との交流
図り家相待童
い
、
名鉄奥田駅周辺
得
て
取
り
組
む
ほ
か
、
あ
さ
り
の
放
流
、
備
す
る
た
め
の
、
実
施
設
計
と
用
地
の
買
リ
ズ
ム
を
開
催
し
て
ま
い
り
ま
す
。
そ
し
ー
ン
・
ツ
ー
リ
ズ
ム
及
び
ブ
ル
ー
・
ツ
ー
の
活
性
化
を
図
る
こ
と
を
目
的
に
、
グ
リ
り
、
農
漁
村
に
お
け
る
所
得
向
上
と
地
域
交
流
人
口
の
拡
大
を
推
進
す
る
こ
と
に
よ
の
地
域
資
源
を
活
用
し
、
都
市
と
農
村
の
自
然
景
観
、
伝
統
文
化
、
農
畜
水
産
物
等
農
業
振
興
に
つ
き
ま
し
て
は
、
農
村
の
討
す
る
た
め
、
調
査
業
務
を
行
い
ま
す
。
件
を
整
理
し
て
、
将
来
の
開
発
方
針
を
検
わ
せ
、
駅
東
地
区
を
開
発
す
る
た
め
の
条
う
こ
と
を
目
指
し
て
い
ま
す
。
こ
れ
に
合
財
源
の
確
保
に
努
め
て
ま
い
り
ま
す
。
の
ご
協
力
を
得
な
が
ら
、
本
町
の
P
R
と
る
さ
と
納
税
」
を
一
層
推
進
し
、
商
工
会
さ
ら
に
、
昨
年
か
ら
始
め
ま
し
た
「
ふ
西
部
地
区
の
核
と
な
る
市
街
地
整
備
を
行
る
駅
前
の
ポ
テ
ン
シ
ャ
ル
を
活
か
し
て
、
本
町
の
大
き
な
特
色
で
あ
る
大
学
が
あ
必
要
が
あ
る
と
考
え
て
い
ま
す
。
化
す
る
た
め
に
率
先
し
て
事
業
展
開
す
る
多
少
の
無
理
を
し
て
で
も
、
ま
ち
を
活
性
活
力
を
失
っ
て
い
る
状
況
に
あ
っ
て
は
、
き
課
題
で
あ
り
、
今
こ
の
経
済
が
疲
弊
し
グリーンツーリズム
ま
す
が
、
行
政
と
し
て
常
に
取
り
組
む
べ
最
後
に
「
地
域
の
活
性
化
」
で
ご
ざ
い
計
予
算
に
要
す
る
経
費
と
し
て
、
70
億
4
針
と
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
こ
れ
ら
の
事
業
を
含
む
新
年
度
一
般
会
し
上
げ
ま
し
て
、
平
成
27
年
度
の
施
政
方
の
ご
理
解
と
ご
協
力
を
心
か
ら
お
願
い
申
り
議ま
会す
議。
員
の
皆
様
並
び
に
町
民
の
皆
様
を
引
き
継
げ
る
よ
う
町
政
を
進
め
て
ま
い
町
指
定
の
文
化
財
「
小
野
浦
船
山
車
」
の
生
涯
学
習
課
(
☎
82
6
4
6
4
)
「
現
場
目
線
」
で
現
状
に
立
ち
止
ま
る
こ
民
館
の
防
水
塗
装
工
事
を
行
い
ま
す
。
婚
活
支
援
に
取
り
組
ん
で
ま
い
り
ま
す
。
力
を
得
な
が
ら
、
よ
り
強
力
に
新
年
度
も
A
、
漁
協
さ
ん
を
始
め
各
種
団
体
の
ご
協
結
婚
を
望
む
方
々
に
対
し
、
商
工
会
、
J
に
あ
っ
た
行
政
」
に
取
り
組
み
、
常
に
民
と
の
対
話
を
重
視
」
し
て
、
「
身
の
丈
最
後
に
な
り
ま
し
た
が
、
今
後
も
「
住
で
、
前
年
対
比
2.3
%
の
増
と
な
り
ま
し
た
。
支
出
額
1
2
6
億
2
千
2
百
93
万
7
千
円
会
計
を
合
わ
せ
た
美
浜
町
予
算
の
総
額
は
、
こ
れ
ら
一
般
会
計
、
特
別
会
計
、
企
業
降
の
保
育
料
を
無
料
に
し
ま
す
。
そ
の
3
歳
以
上
の
児
童
の
う
ち
2
人
目
以
が
同
時
に
入
所
し
て
い
る
場
合
に
お
い
て
、
の
軽
減
を
図
る
た
め
、
3
歳
以
上
の
児
童
地
域
の
生
涯
学
習
施
設
で
あ
る
布
土
公
生
涯
学
習
課
(
☎
82
6
4
6
4
)
布
土
公
民
館
改
修
事
業
文
化
財
保
存
事
業
見 本
見 本
パスポート
い
ま
す
。
な
お
、
婚
活
支
援
担 船山車
当
に
お
き
ま
し
て
、
減
と
な
り
ま
し
た
。
料
化
に
加
え
、
多
子
世
帯
の
経
済
的
負
担
図
り
ま
す
。
-
保
存
施
設
改
修
費
へ
の
補
助
を
行
い
ま
す
。
と
な
く
、
未
来
を
担
う
子
供
た
ち
に
「
住
以
上
、
新
年
度
に
お
き
ま
し
て
実
施
を
-
布土公民館
ん
で
よ
か
っ
た
と
思
え
る
ま
ち
、
み
は
ま
」
予
定
し
て
お
り
ま
す
事
業
を
ご
紹
介
さ
せ
は
1.4
%
の
増
、
支
出
に
お
い
て
は
1.3
%
の
現
在
行
っ
て
い
る
保
育
料
の
第
3
子
無
る
よ
う
に
し
、
住
民
サ
ー
ビ
ス
の
向
上
を
小野浦船山車蔵
8
千
円
で
、
前
年
対
比
は
収
入
に
お
い
て
子
育
て
支
援
課
(
内
線
2
2
2
)
申
請
・
受
け
取
り
が
美
浜
町
役
場
で
行
え
9
千
円
、
支
出
総
額
7
億
1
千
3
百
14
万
業
会
計
、
収
入
総
額
6
億
4
千
1
百
37
万
保
育
料
負
担
軽
減
の
拡
大
施
設
計
及
び
工
事
を
行
い
ま
す
。
愛
知
県
で
行
っ
て
い
る
パ
ス
ポ
ー
ト
の
住
民
課
(
内
線
2
5
9
)
企
業
会
計
に
お
き
ま
し
て
は
、
水
道
事
1
百
53
万
6
千
円
の
増
と
な
り
ま
し
た
。
万
9
千
円
で
、
前
年
対
比
7.6
%
3
億
4
千
会
計
の
予
算
総
額
は
、
48
億
6
千
4
百
78
康
保
険
特
別
会
計
を
始
め
と
す
る
5
特
別
全
体
の
居
住
環
境
を
確
保
す
る
た
め
、
実
不
足
し
て
い
る
駐
車
場
を
増
設
し
、
団
地
平
屋
建
住
宅
16
戸
を
新
築
し
ま
す
。
ま
た
、
ち
、
2
階
建
住
宅
の
6
棟
42
戸
を
撤
去
し
、
老
朽
化
が
進
ん
で
い
る
河
和
団
地
の
う
山
車
」
保
存
施
設
改
修
費
へ
の
補
助
を
行
野
浦
地
区
の
町
指
定
文
化
財
「
小
野
浦
船
地
元
か
ら
ご
要
望
い
た
だ
い
て
い
ま
す
小
文
化
財
保
存
事
業
と
い
た
し
ま
し
て
、
う
も
の
で
ご
ざ
い
ま
す
。
帯
臨
時
特
例
給
付
金
の
支
給
額
変
更
に
伴
施
さ
れ
る
臨
時
福
祉
給
付
金
や
子
育
て
世
し率千
減たに5
額。し百
て万
の
主
0.6 円
パ、
な
ー対
要
セ前
因
ン年
は
ト比
、
の4
国
減千
に
と3
お
な百
い
り万
て
ま円
実
、
町
営
住
宅
建
都設
市事
計業
画
課
(
内
線
2
4
6
)
図
る
た
め
、
防
火
水
槽
を
新
設
し
ま
す
。
布
土
権
太
地
域
の
消
防
水
利
の
充
実
を
防
火
水
槽
新
防設
災事
安業
全
課
(
内
線
2
0
8
)
特
別
会
計
に
つ
き
ま
し
て
は
、
国
民
健
平
成
27
年
度
町
長
施
政
方
針
・
主
要
事
業
主
な
新
規
事
業
を
紹
介
し
ま
す
木強とを適
一ま用
の化に担切児
般す机愛
香をような童
旅。・知
る図り家相虐
券
イ県
学り要庭談待子
(
ス産
パ
・の学校ま保児・等育
ス
教材校づす護童援にて
ポ
卓木教く。児相助対支
ー
童談、す援
等を育り
課
推
ト
等員児る課
へ用
(
進
)
にを童迅(
のい
発
対配記速内
更た内事
線
業
給
す置録な線
新児
2
事
るすの対2
を童
2
業
体る整応6
行生
5
制こ理、2
い徒
)
)
児
童
虐
待
防
止
等
推
進
事
業
広報みはま 2015.04
6
平成26年度より繰り越された主な事業
平成27年度の予算ではありませんが、平成26年度3月補正予算により次の事業が認められました。これ
らの事業は、国の緊急経済対策として実施された補正予算によるもので、これらの事業についても、繰越
事業として平成27年度に実施するため合わせてご紹介します。
平
成
27
年
度
主
要
事
業
●プレミアム付き商品券発行事業
地域の活性化を図るため、昨年に引き続き美浜町商工会によ
るプレミアム商品券発行事業を補助します。今年度はプレミア
ム分を20パーセントに増額し商品券を発行します。
●クリテリウム事業
全日本実業団自転車競技連盟の主催による自転車ロードレ
ース開催にあたり、選手を含む来場者の宿泊補助、町のPRを
行います。
●レジャー施設利用券交付事業
少子化対策の一環として、4歳児から6歳児までの幼児を抱える子育て世帯を対象に、南知多ビーチ
ランドが年間を通じて利用できるパスポートの交付を行い、併せて観光産業の振興を図ります。
●美浜町観光協会の自立
新たに観光協会の事務局を設置することにより、雇用の創出と、まちの賑わいを創設するとともに、地
域の観光拠点をつくり、交流人口の増加を図り地域経済の活性化を促進します。
●子育て世帯応援商品券交付事業
子育て世帯を応援するため、町内に住所を有する未就学児童の保護者を対象に、町内の商工会加盟店
舗等で使用できる「美浜町子育て世帯応援商品券」(仮称)を交付します。
これにより、子育て世帯の経済的負担を軽減するとともに、併せて町内の消費喚起を図ります。
●ファミリーサポートセンター事業
保護者の就労状況や疾病などによって、家庭での保育等が困難
な状況にある児童や未就学児を対象に、育児の援助を受けたい人
と援助を行うことを希望する人をつなげ、お互いが助け合えるよ
うな組織を運営することにより、子育て家庭を支援します。
●健やか赤ちゃん応援事業
乳児を養育する保護者に対し、町内の店舗において購入したお
むつ等の費用を助成することにより、乳児期の子育てに係る経済
的負担を軽減し、子どもの健やかな成長の促進を図ります。また、
出産祝いとして子育て用品を支援します。
ご利用ください、補助制度
○まちづくりエンジョイプラン交付金
企画政策課(内線232)
○家具転倒防止対策費補助 防災安全課(内線208)
○民間木造住宅耐震診断費補助・耐震改修費補助、
生垣設置費補助、空き家バンク制度活用補助 都市計画課(内線246)
○合併処理浄化槽設置費補助、住宅太陽光発電システム設置費補助、
電動生ごみ処理機購入費補助、生ごみ堆肥化容器購入費補助 環境保全課(内線216)
※詳しくは、担当課までお問合せください。
7
広報みはま 2015.04
当初予算額は70億4,500万円です
当初予
予算額
算額は
は70億
70億4,,500
円で
です
500万円
歳入の状況
等
に
よ
る
も
の
で
す
。
その他
3億4,979万円 5.0%
諸収入
2億7,665万円 3.9%
県税交付金
3億7,620万円 5.4%
県支出金
4億4,029万円
6.2%
町税
29億2,571万円
41.5%
町債
4億4,430万円
6.3%
国庫支出金
6億392万円
8.6%
地方交付税
10億0,000万円
14.2%
繰入金
6億2,814万円
8.9%
その他の内訳(単位:万円)
使用料及び手数料 10,263
地方譲与税
9,300
分担金及び負担金 7,540
繰越金
6,000
地方特例交付金
900
財産収入
425
交通安全対策特別交付金 351
寄附金
200
増
大
し
た
こ
と
に
よ
る
も
の
で
す
。
な
っ
て
い
ま
す
が
、
一
時
的
な
経
費
が
整
基
金
か
ら
の
繰
入
金
も
大
幅
な
増
と
町
の
普
通
貯
金
と
も
い
え
る
財
政
調
も
の
で
す
。
町
税
の
減
収
を
見
込
ん
だ
こ
と
に
よ
る
積
り
計
上
し
た
ほ
か
、
固
定
資
産
税
等
、
つ
つ
、
法
人
税
収
に
つ
い
て
は
堅
く
見
年
度
地
方
交
付
税
の
減
額
を
見
込
み
で
あ
っ
た
法
人
税
収
に
基
づ
く
平
成
27
こ
れ
は
平
成
26
年
度
に
お
い
て
堅
調
入
金
が
大
幅
に
増
と
な
っ
て
い
ま
す
。
は
昨
年
度
に
引
き
続
き
基
金
か
ら
の
繰
平
成
27
年
度
の
歳
入
予
算
に
お
い
て
減
額
と
な
っ
た
主
な
要
因
は
、
臨
時
福
祉
給
付
金
や
子
育
て
世
帯
臨
時
特
例
給
付
金
事
業
の
支
給
額
変
更
当
初
予
算
概
要
説
明
円
( 平
0.6 成
% 27
) 年
の 度
減 の
と 一
な 般
り 会
ま 計
し 当
た 初
。 予
算
は
、
70
億
4,
5
0
0
万
円
と
前
年
度
に
比
べ
る
と
4,
3
0
0
万
町の借金(平成27年度末見込み残高 56億2,503万円)
町の借金である起債残高から、国が地方交付税として償還金(返済金)を負担する臨時財政対策債を除いた実
質的な町の借金は、平成18年度と比較して3分の1以下まで減少しています。
起債残高の推移
H19
H23
H25
H27
平成18年度の実質的な借金残高
約49億2,200万円
➡
H21
うち臨時財政対策費 事業債等
平成27年度末の実質的な借金残高(見込み)
約15億400万円
広報みはま 2015.04
8
平成27年度
平
7年度 美浜町一般会計の当
美浜町
美
一般会
般会計
計の当
の当
成227年度
浜町一
当
初
予
算
概
要
説
明
歳出の状況
農林水産業費
2億8,102万円
4.0%
た
町
債
の
償
還
金
の
減
に
よ
る
も
の
で
す
。
その他
2億4,412万円 3.4%
消防費
4億6,699万円
6.6%
土木費
5億4,813万円
7.8%
民生費
24億6,929万円
35.1%
公債費
5億4,902万円
7.8%
教育費
7億4,411万円
10.6%
衛生費
8億388万円
11.4%
総務費
9億3,844万円
13.3%
その他の内訳(単位:万円)
議会費 11,204、商工費 10,191、労働費 2,516、災害復旧費 1、予備費 500
福
祉
関
連
施
設
の
整
備
事
業
等
の
減
、
総
合
公
園
整
備
や
小
学
校
の
校
舎
改
築
等
に
充
て
減
額
の
主
な
要
因
と
し
て
は
、
国
・
県
に
よ
り
臨
時
的
に
実
施
さ
れ
た
各
種
給
付
金
、
に
係
る
経
費
、
知
多
南
部
衛
生
組
合
の
分
担
金
等
に
よ
る
も
の
で
す
。
増
額
の
主
な
要
因
は
、
町
営
住
宅
、
交
流
拠
点
整
備
に
係
る
経
費
、
選
挙
、
国
勢
調
査
額
と
な
っ
た
一
方
、
民
生
費
、
公
債
費
が
減
額
と
な
り
ま
し
た
。
歳
出
の
主
な
増
減
に
つ
い
て
は
、
土
木
費
、
総
務
費
、
衛
生
費
が
前
年
と
比
較
し
て
増
特別会計の予算
町では、皆さんから集めたお金(町税や使用料など)によって住民サービスを行う一般会計と、国
民健康保険や水道のように利用者から料金を集めてその業務を行う特別会計(企業会計を含む)の大
きく二つの仕事をしています。
各特別会計及び企業会計の予算状況は下記のとおりです。
単位:万円、%
特 別 会 計
国
民
健
康
対前年
予算額
増減比率
険
274,250
10.5
後 期 高 齢 者 医 療
26,815
△0.3
介
護
保
険
174,207
5.7
土
地
取
得
6,066
68.2
農業集落家庭排水処理施設
5,142
△41.7
486,480
7.6
計
9
保
平成27年度
広報みはま 2015.04
企 業 会 計
水
道
事
業
計
平成27年度
対前年
予算額
増減比率
収
益
的
収
入
56,481
1.6
収
益
的
支
出
52,342
△1.9
資
本
的
収
入
7,657
0.0
資
本
的
支
出
18,973
0.5
収 入
64,138
1.4
支 出
71,315
△1.3
下水道整備待ったなし
下水道整
整備待ったなし! こ
こどもたちの未来をひらくまちづくり
どもたちの未来をひらくまちづ
づくり
もう一度考
考えてみよう
もう
もう一度考えてみよう
度考
考え
よう
う!! 公共下
下水道
公共下水道って何
公共下水道って
水道 て何??
第18回
国から、今後
国から、今後 1
10
0 年程度で汚水処理施設を概ね完成させるように求められている事は、平成
年程度で汚水処理施設を概ね完成させるように求められている事は、平成
26
年の広報6月号でもご紹介しました。現在美浜町としては、一部汚水処理施設が完成してい
6年
の広報6月号でもご紹介しました。現在美浜町としては、一部汚水処理施設が完成してい
る地区を除き、町全体を合併浄化槽で整備するか、市街地については公共下水道で整備するか
地区を除き、町全体を合併浄化槽で整備するか、市街地については公共下水道で整備するか
という2つの選択肢があります。いずれにしましても、生活雑排水をそのまま放流している単独
いう2つの選択肢があります。い
。 ずれにしましても、生活雑排水をそのまま放流している単独
浄化槽・汲み取り便所の方は、今後10年程度でどちらかの施設へ切り替えていかなければなり
浄
化槽・汲み取り便所の方は、今後 10 年程度でどちらかの施設へ切り替えていかなければなり
ません。下水道事業を実施することになれば、単独浄化槽・汲み取り便所の方を始め、すでに合併浄化槽へ切り
ません。下水道事業を実施することになれば、単独浄化槽・汲み取り便所の方を始め、すでに合併浄化槽へ切り
替えていただいた方にも、なるべく負担のかからないよう検討していますので、ご理解をお願いします。
替
えていただいた方にも、な
た
るべく負担のかか
からないよう検討しています
すので、ご理解をお願いします
す。
そこで今回は、先月号でも紹介しました公共下水道や合併浄化槽への切り替えの際の費用について、イラスト
そ
こで今回は、先月号でも紹介しました公共下水道や合併浄化槽への切り替えの際の費用について、イラスト
とともにもう少し詳しく紹介したいと思います。
とともにも
う少し詳しく紹介したいと思います
す。
現在、汲み取り便所の方
現在、汲
汲み取り便所の方
方
下水道へ切り替える場合
下水道へ切
り替え
える場合
合併浄化槽へ切り替える場合
合併浄化
槽へ切り替える場合
水洗トイレへの
水洗トイレへの
の
切
り替えが必要
要
切り替えが必要
水洗
水洗トイレへの
洗トイレへの
切
り替えが必要
切り替えが必要
汲み取り槽
排水路
排水路
汲み取り槽
も
う
一
度
考
え
て
み
よ
う
!!
公
共
下
水
道
っ
て
何
??
下水道へ
別々に放流している場合
宅内配管工事
個人負担・管理
個人負担
担・管理
標準工事費
35
35万円
5万円
計算方法
便器取替工事
宅内配管工事
宅内配管工事
町負担・管理
町負担・管
管理
70万円 補 助 金
(工事内容)
別々に放流している場合
公共ます
個人負担・管理
標準工事費
費
工事費70万円×1/2=35万円
工事費70万円×1/2=35万円
宅内配管工
工事
宅内配管工事
33.2万円
浄化槽設置補助
浄化槽設置補助金
助金
(5人槽)
便器取替工
工事
便器取替工事
33.2万円
台所
洗面所
風呂
ト
イレ
トイレ
の排水管
接続等
の排水管
接続等
個人負担
100万円 補 助 金
(工事内容)
台所
台
洗
洗面所
風
風呂
トイレ
トイレ
合併浄化槽
35
35万円
5万円
個人負担
担
66.8万円
都市計画用途地域の変更
都市計画用途地
地域の変更(案)に係る縦覧の
に係る縦覧のお知らせ
のお知らせ
土地区画整理組合の事業計画変更
土地区画整理組
合の事業計画変更(案)に係る縦
に係る縦覧のお知らせ
覧のお知らせ
都市計画用途地域の変更(案)
都市計画用途地域の変更
(案)を
を次のとおり縦覧し
次のとおり縦覧し
ます。
なお、
当該用途地域変更について意見のある方
ます。な
お、当
該 用途地域変更に ついて意見のある方
は、
は、縦覧期間満了の日までに町長に、
縦覧期間満了の日までに町長に、意見書を提出す
意見書を提出す
ることができます。
ることができます。
変更する区域 大字古布字屋敷
変更する区域 大字古布字屋敷
縦
(木)∼4月30日(木)
縦 覧 期 間 4月16日
間 4月16日
(木)
(土曜日・日曜日及び祝日を除く)
日曜日及び祝日を
を除く)
縦
縦 覧 時 間 午前8時30分∼午後5時15分
間 午前8時30分∼午後5時15
5分
縦覧場所及び問合先 都市計画課
縦覧場所及び
び問合先 都市計画課(内線245)
(内線2
245)
美浜柿谷特定土地区画整理組合の事業計画(案)
美浜柿谷特定土地区画整理組合の事業計画
(案)を
次
のとおり縦覧します。なお、
なお、当該事業計画
当該事業計画(都市計画
(都市計画
次のとおり縦覧します。
に
定められた事項を除く)に
ついて意見のある利害関
に定められた事項を除く)
について意見のある利害関
係 者 は 、平
成 2 7 年 4 月 3 0 日 まで に 愛 知 県 知 事 に 意 見
係者は、
平成27年4月30日までに愛知県知事に意見
を提出すること
とができます
す。
を提出することができます。
縦 覧 期 間 4月3日
間 4月3日
(
縦
(金)∼4月16日
(木)
日曜日及び祝日
日を除く)
(土曜日・日曜日及び祝日を除く)
縦 覧 時 間 午前8時30分∼午後5時15分
間 午前8時30分∼午後5時
時15分
縦
縦覧場所及び問合先 都市計画課(内線245)
(内線
線245)
縦覧場所及び問合先 都市計画課
広報みはま 2015.04
10
現在、単独浄化槽の方
下水道へ切り替える場合
浄化槽
排水路
排水路
も
う
一
度
考
え
て
み
よ
う
!!
公
共
下
水
道
っ
て
何
??
合併浄化槽へ切り替える場合
浄化槽
下水道へ
別々に放流している場合
個人負担・管理
標準工事費
宅内配管工事
宅内配管工事
25万円
標準工事費
80万円 補 助 金
計算方法
単独浄化槽撤去工事
工事費50万円×1/2=25万円
合併浄化槽設置工事
宅内配管工事
の排水管
接続等
合併浄化槽
個人負担・管理
町負担・管理
50万円 補 助 金
台所
洗面所
風呂
トイレ
別々に放流している場合
公共ます
宅内配管工事
台所
洗面所
風呂
トイレ
42.2万円
浄化槽設置補助金
(5人槽)
33.2万円
単独浄化槽撤去補助金
9万円
の排水管
接続等
個人負担
25万円
個人負担
37.8万円
現在、合併浄化槽の方(平成13年4月以降に設置した方はすべてこの方式)
下水道へ切り替える場合
【戸 建】
標準工事費
20万円 補 助 金
切り替え費用、維持管
理費も含め、
できるだけみ
なさんのご負担にならな
いよう検討を進めており
ます。
しかし、公共下水道は
今のみなさんだけの施設
ではありません。10年後
20年後の子どもや孫たち
が、快適で衛生的な環境
で暮らせるようにしてあ
げるのが、
今の私たちの役
目ではないでしょうか。
宅内配管工事
個人負担・管理
個人負担
【集合住宅】
標準工事費
公共ます
工事費20万円×1/2=10万円
上乗せ補助金
排水路
浄化槽
下水道へ
町負担・管理
50万円 補 助 金
宅内配管工事
(浄化槽周辺のみ)
個人負担
Q&A
Q:1m3当たり150円の下水道使用料の根拠は?
A:コストキャップ型下水道の汚水処理原価が1m3あたり149円と試算されて
いることから、150円と設定しています。下水道事業を安定的に経営するため
に必要な価格となりますので、何卒ご理解をお願いします。
広報みはま 2015.04
5万円
5万円
Q:下水道接続率80%の可能性の根拠は?
A:下水道法により、下水道処理区域の公示がなされた区域内のすべての方に接
続の義務が生じます。しかし、現実には費用などの面でどうしても接続するこ
とができない方もいると思います。このような状況により、接続できない方が
20%あったとしても事業が成り立つ試算結果となったため、平成26年度に詳
細の検討を進めてきました。県内の市町村の接続率を見ても、ほとんどが80%
以上となっている事や単独浄化槽・汲み取り便所の方が下水道へ切り替えて
いただくだけで80%が達成できるので、可能と考えています。ちなみに、下水
道へ接続できない相当な理由がある方については、罰則はありません。
11
15万円
計算方法
宅内配管工事
(浄化槽周辺のみ)
25万円
計算方法
工事費50万円×1/2=25万円
25万円
町民の
みなさまへ
公共下水道に関する質
問や疑問は、美浜町役場都
市計画課(内線345)まで
お気軽に問合せ下さい。
問合先
生涯学習センター(☎82-6464)
(月曜日は休館日になります。)
※日程は講師等の都合により変更する場合が
あります。
参加者の募集は、改めて広報に掲載します。
平成27年度 生涯学習センター
講座・教室名
内 容
親子ふれあいひろば 親子遊び、体操などを行います。
家庭教育講座
みはま寿大学
大人のパソコン教室
子どもの成長にあわせた子育ての学
習をします。
開 催 日
対象・定員
受講料
場 所
5月〜3月
基本第3水曜日全13回
2〜3歳の子
を持つ親子
無料
河和児童館を
中心に町内施設
乳児期3回
幼児期 各保育所で1回
思春期 各中学校で1回
5月13日(水)(開校式)
6月・8月・1月(地区別講座)
高齢者が企画運営し実施する高齢者 9月頃(社会見学)
11月18日(水)(合同講座)
のための講座
2月12日(金)(閉校式)
全7回
子育て支援センター
子育て中の
保護者
無料
町内60歳
以上の方
無料
各保育所
各中学校
総合公園体育館
及び
地区公民館等
エクセルでできる関数計算などの操 6月4日、11日、18日、25日(木)
800円と
一般 各18名
生涯学習センター
作を学びます。
9月3日、10日、17日、10月1日(木) 各4回
パソコン使用料
知っておきたい40歳か シニアライフを豊かに充実させるた
らのライフプランニング めの生涯設計を考えてみませんか。
6月27日、7月4日(土)
一般 30名
400円
生涯学習センター
9月19日(土)
一般 10名
200円と
材料費
生涯学習センター
発声の基本から表現方法までの朗読
6月6日、13日、20日(土)
技術を学びます。
一般 20名
600円
生涯学習センター
お正月を彩る
しめ縄づくり教室
正月用のしめ縄(三社飾り・玄関飾
り)を手作りします。
12月18日(金)
一般 15名
200円と
材料費
水野屋敷記念館
マイはし作り教室
「自分のはし」を手の大きさに合わせて手作りする
とともに、正しいお箸の持ち方などを勉強します。
7月20日(月)
小学生 20名
材料費
1,080円
生涯学習センター
手打ちうどん作りに 家族の力を合わせておいしいうどん
チャレンジ!
作りを体験しよう。
7月30日(木)
年長、小学生
親子16組
材料費
水野屋敷記念館
7月29日(水)午前・午後
小学生
各10名
材料費
500円
生涯学習センター
8月
小学校
1〜3年生
30名
材料費
生涯学習センター
飾り巻きずし教室
朗読講座
木工教室
科学実験教室
行楽シーズン、華やかな巻きずし作
りを学びませんか。
長椅子を作ろう!のこぎり体験、知
多の林業のお話等。
身近なもので科学実験できる!?
書初め教室
新春、新たな気持ちで「書」に向か
い合ってみませんか。
1月予定
未定
未定
生涯学習センター
計算力アップ!
そろばん教室
そろばんを使って、足し算、引き算
の計算の仕方を学びます。
冬休み
小学校
2年生
30名
教材費
生涯学習センター
催し物
内 容
開 催 日
対象・定員
受講料
場 所
家庭教育講演会
少年の主張、講演会
7月4日(土)
400名
無料
総合公園体育館
町制60周年記念
民踊まつり
ふるさとの民踊である、美浜音頭・みはま
小唄を踊り、肌で連帯感を感じませんか。
8月1日(土)
どなたでも
無料
総合公園
センター広場
文化祭、芸能祭
日頃創作している作品、学んでいる
芸能を発表します。
10月24日(土)、25日(日)
どなたでも
無料
総合公園体育館
まちの音楽会
自分たちの力で音楽会をつくり、参
加して音楽の交流を図りましょう。
12月13日(日)
発表したい方
1,000円
総合公園体育館
成人式
新成人をお祝いし、実行委員による
式典、アトラクションを行います。
1月10日(日)
H7.4.2〜H8.4.1
生まれの方
−
総合公園体育館
春の文協まつり
文化展・芸能大会・呈茶(文化協会会員)
3月5日(土)、6日(日)
文化協会
登録団体
無料
総合公園体育館
平
成
27
年
度
生
涯
学
習
セ
ン
タ
ー
の
講
座
と
催
し
※日程は講師等の都合により変更する場合があります。参加者の募集は、改めて広報に掲載します。
広報みはま 2015.04
12
いいまちづくり 役立つ図書館
い
いい
いまちづく
まちづ
づくり 役立つ
役立つ
役立
つ図書館
書館
図書館 ☎
☎82-6800
82-6800
ホ
ームページ
ホームページ
http://www.town.mihama.aichi.jp/lib/
http://www
.town.mihama.aichi.jp/lib/
図
書
館
へ
行
こ
う
こどもの読書週間
こ
どもの読
の読書週間
読
!
子ども
読書の日
「本 はキラキラ万華鏡」
4月23日∼5月12日は
4月23日
月 日
日∼5月12日
月 日は「
「こどもの読書週間」
こどもの読書
書週間」です。
です。
2015年
年の標語は“
本はキラキラ万華
華鏡”
です。
2015年の標語は
“本はキラキラ万華鏡”
です。
も万華鏡のように、開
くたびに千差万別の世界を見せてくれる。
本も万華鏡のように、
開くたびに千差万別の世界を見せてくれる。
本
素敵な世界をたくさんのぞいてみて、
という思いを込めた標語だそ
素 敵 な 世 界 をたくさんのぞ いてみて、と
いう 思 いを込めた標 語だそ
うです。
うです。
(昭和34年)
にはじまった
「こどもの読書週間」
1959年
年(
昭和34年)に
はじまった「
こどもの読書週間」。
2000年の
2000年の「子ども読書年」
「子ども 読書年」を機に、
を機に、現在の4月23日∼5月12日の
現在の4月23日∼5月12日の
約3週間に期間が延長されました。
また、
2001年12月に公布
施行
約3週間 に期間が 延長されました。ま
た、2
001年12月 に公布・施
行
の「
「子ども読書活動推進法」
子ども読書活動推進法」により4月23日が
により4月23日が「子ども読書の日」
「子ども読書の日」とな
とな
りました。
りました。
小
小さいときから書物に親しみ、
読書の喜びや楽しみを知り、
ものご
さいとき
と から書物に親しみ、読
書の喜びや楽しみを知り、
ものご
ご
とを正しく判断する力をつけておくことが、
とを正しく判断する力をつけておくことが、子供たちにとってどんな
子供たちにとってどんな
に大切なことか……。
大人にとっ
に
大切なことか……。子どもに読書を勧めるだけでなく、
子ども に読書を勧めるだけでなく、大
人にとっ
ても子どもの読書の大切さを考えるとき、
ても 子 ども の 読 書 の 大 切 さ を 考 えると き、それが
そ れが「子どもの読書週
「子 ども の 読 書 週
間」
です。
間」で
す。
イベ ン ト 情 報
『ぬいぐるみのおとまり会』を
開催します!
日 時:4月25日(土)午後3時半∼(受付)
場 所:美浜町図書館 おはなしのへや
定 員:20名 (1人1体)
『ぬいぐるみのおとまり会』
『
ぬいぐるみのおとまり会』
とは
と
は・・・。
お
お気に入りの
気 に 入りの「
「ぬいぐるみ」
ぬ いぐる み」と
一緒におはなし会に参加したあ
一
緒 に おは な し 会 に 参 加 し たあ
と、
「ぬいぐるみ」
と
、
ぬいぐるみ」は図書館でお預
は図書館でお預
かりします。
ぬいぐるみ」
には、
かりしま す 。
「ぬ
いぐる み」に
は、
夜の図書館を探検してもらいま
夜
の 図 書 館 を 探 検 し ても ら いま
す。
「めいぐるみ」
す。後日
後日「
めいぐるみ」をお返しす
をお返しす
る時に、
その時の写真をプレゼン
る時に、
そ
の時の写真をプレゼン
トします。
トします。
参加・申込方
申込方法
方法
申 込:4
申 4月7日
月7日(
(火)
火)10時∼
申込方法
電話若しくは、
直接美
申 込 方 法:電
話 若しくは 、直
接美
浜町図書館へお越しく
浜町図書館
館へお越しく
だ
さい。
(受付順
受
)
ださい。
受付順)
一人につき2名まで
お一人につき2名まで
お
受付します。
受付します。
「
ぬいぐるみ」は、
お一人様1体。
「ぬいぐるみ」
お一人様
大きさは10cm∼50cm程度まで。
大
きさは10cm∼50cm
m程度まで。
「ぬいぐるみ」のおかえり日:
4月26日(日)午後1時∼
4月の図書館カレンダー
日
5
12
19
26
月
6
13
20
27
火
水
木
金
土
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
30
3
10
17
24
4
11
18
25
開
午館
前時
10 間
時
〜
午
後
6
時
は
休
館
日
で
す
。
おはなし会の予定(○印)
ボランティアスタッフによる絵本や紙芝居の
読み聞かせが定期的にあります。
お話のへや 午前10時30分〜11時
○木曜日 乳幼児向き
4月2・9・16・23・30日
○土曜日 幼児・小学生向き
4月4・11・18・25日
※4月25日(土)午後4時〜
※毎月最終金曜日は、館内整理日のため休館になります。 おはなし会&ぬいぐるみおとまり会
13
広報みはま 2015.04
合併処理浄化槽
設置費補助金と
維持管理について
(内線216・217)
美浜町では合併処
※補助金交付申請書は環境保全課窓口で交付を受け
理浄化槽を設置する
るか、美浜町のHPからダウンロードし使用して
方に対して補助金を
ください。
交付する制度があり
設置後の維持管理等
ます。
浄化槽の設置者は、浄化槽の設置状況、維持管理状
平成13年4月か
況について浄化槽法により保守点検・清掃を行い、法
ら浄化槽は、トイレ
定検査を受けることが義務づけられています。
(有料)
のし尿のみを処理す
1保守点検(浄化槽法第10条)
る「単独処理浄化
汚水が正しく分解処理されるよう汚泥(微生物)
槽」の新設ができな
の管理や漕内の装置・付属機器を点検する。
くなり、台所や風呂からの生活雑排水も併せて処理を
※浄化槽管理士がいる愛知県に登録されている
する「合併処理浄化槽」を設置することとなりました。
浄化槽保守点検業者に委託する。
また、川や海の水質環境の保全をはかるため、単独
2清掃(浄化槽法第10条)
処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換も望まれてい
漕内に溜まった汚泥などを抜き取る。
ます。
※市町村長の許可を受けた清掃業者へ委託する。
平成28年3月までに自らが住む住宅の新築やリフォ
(美 浜 町 許 可 業 者 : 知 多 環 境 保 全 セ ン タ ー
ームなど、合併処理浄化槽の設置・転換をする場合に
☎62-1121)
補助金が交付され、住宅部分の延べ床面積により、そ
3機能検査(浄化槽法第7条検査)
の設置する合併処理浄化槽の大きさが異なり、補助金
浄化槽設置後(使用開始後3ヶ月経過した日から
額については次のとおりとなります。(併用住宅も可)
5ヶ月以内)に正常に機能しているかどうかを確
人槽ごとの補助金額
認するための法定検査。
05人槽 332,000円(延べ床面積130㎡未満)
4定期検査(浄化槽法第11条検査)
07人槽 414,000円(延べ床面積130㎡以上)
使用している浄化槽が適正に管理されているかど
10人槽 548,000円(住宅部分が二世帯住宅)
うかを確認するため、年1回指定検査機関による
問合先・申込方法
検査が必要。
補助金交付申請等の詳細については、環境保全課ま
※3及び4の検査は、県知事指定機関(社)愛知
でお問合せください。(交付申請書は、必ず浄化槽設置
県薬剤師会に直接申込み受検する。
工事の着手前に提出してください。)
(☎052-683-1131)
こ
ん
に
ち
は
環
境
保
全
課
で
す
ゴールデンウィーク「ごみの収集日程」
収集日を守りきれいな町にしましょう。
4 月
地 区
布
土
河
和
25日 26日 27日 28日 29日 30日
(土) (日) (月) (火) (水) (木)
○
河 和 南 部
野
間
○
奥
田
○
間
○
美 浜 緑 苑
○
上
野
5 月
収
集
は
あ
り
ま
せ
ん
○
○
分
別
収
集
日
○
○
○
○
1日
(金)
2日
(土)
3日
(日)
4日
(月)
○
収
集
は
あ
り
ま
せ
ん
5日
(火)
6日
(水)
7日
(木)
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
収
集
は
あ
り
ま
せ
ん
○
○
○
○
○
○
〔布土は布土・時志、河和は北方・河和・新浦戸・浦戸 、河和南部は古布・豊丘、野間は小野浦・野間、奥田は新栄・奥田を含みます。〕
○印が、可燃ごみの収集日です。当日の朝8時までに出してください。
※日曜日及び祝日(東部地区の5月6日は除く)は、ごみの収集がありません。ごみは出さないでください。
※5月6日は、8時45分〜正午までの間、可燃ごみのみ知多南部クリーンセンターに直接搬入できます。
広報みはま 2015.04
14
美浜町「緑のカーテンづくり」参加者募集
こ
ん
に
ち
は
環
境
保
全
課
で
す
美浜町では、地球温暖化防止の一つとして「緑のカーテン」の普及を目指します。
この事業を機に、エアコン・照明の節電を始め、ゴミの減量などの結果として、CO2
(二酸化炭素)の削減につながる日常生活が普及できることを目的とします。今年の夏へ
向け、暑さをやわらげる「緑のカーテン」を作ってみませんか。
多数のご参加をお待ちしております。
◆参加資格
②参加者募集人数:先着100名
①美浜町に在住で、個人が所有する住宅にツル性
(但し、期間中であっても配布資材が無くなり次
植物を緑の
第終了となります。
)
カーテンと
◆応募方法
して設置で
①役場環境保全課(1階)窓口にある申し込み用紙
きる人
に必要事項を記入し、申し込んでください。役
②集合住宅な
場窓口で資材をお渡しします。
ど借家にお
②申し込み用紙は、町のホームページからダウン
住まいの方
ロードしていただいても結構です。
は、管理者
③ご提出いただいた写真は、町が本事業のPR用
の承諾を事
に使用させていただきます。
▲「緑のカーテン」の事例
前に得るこ
◆配布資材
とで参加できます。
①あさがお又はゴーヤの種子(どちらかを選択)
③9月30日(水)までに実績報告書と写真2枚(デジ
②ネット(1.8m×2.7m)1枚
タルカメラ等の電子データでも可)を提出してく
◆応募・問合先
ださい。(正面1枚・全景1枚)
環境保全課
◆募集期間
☎82-1111(内線216)
①4月21日(火)午前9時〜6月15日(月)午後5時
あぜーりあ祭にてゴーヤの苗の無料配布します!
緑のカーテンづくり事業の一環としてゴーヤの苗を4月29日午前10時30分より本部テントにて先着300名に無料配布します。
次の日曜日に粗大ごみ、小型家電をクリーンセンターで受入します。
4月26日、6月28日、8月23日、10月25日、12月20日、平成28年2月28日
注意:当日は、粗大ごみ、小型家電に限り受入となりますので、ご了承ください。
※搬入される方は、下記の申請書を切り取り、必要事項を記入のうえ、当日必ずご持参ください。
切り取り
平成27年4月26日(日)実施の粗大ごみ搬入申請書
住 所
申 請 者
氏 名
大字 字
(事業者の
方は社名、
代表者名)
◇搬入するごみ
受付番号
電話番号
※該当するものに○を付してください。
粗大資源
自転車、ファンヒーター、スチール製事務机、米びつ、ミシン その他
粗大可燃
木製家具類、布団、畳、じゅうたん、マットレス、ソファー
粗大家電
ビデオデッキ、扇風機、掃除機、電子ジャー、マッサージ機
小型家電
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、電子辞書、カーナビ
注意
・ごみの受入時間は、午前8時45分から正午までです。
・事業系ごみについては、10㎏当たり120円の手数料が掛かります。
・両町(美浜町・南知多町)以外のごみは、受入できません。
・搬入の際、運転免許証等で本人確認をさせていただくことがあります。
・小型家電は回収ボックス又は2番ストックヤードに投入し、パソコンは職員に渡してください。
・テレビ、洗濯機、衣類乾燥機、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、漁具、農機具、産業機器などは、受入できません。
詳細については「平成27年度 ごみの分別方法」をご覧ください。
上記注意事項を遵守し、ごみを搬入します。
知多南部衛生組合管理者 様
問合先:知多南部クリーンセンター
15
広報みはま 2015.04
☎62-0402 若しくは環境保全課(内線217)
平成27年度 住宅用太陽光発電システム設置者募集
本町では、地球温暖化防止対策の一環として、二酸化炭素等を排出しないクリーンなエネルギーである太陽の
光を利用した、住宅用太陽光発電システムを設置する町民の方に対して、設置費の一部を次のように補助します。
申込資格及び補助対象システム
1. 町内に自ら居住する住宅があること。(既築・新築)
2. 設置するシステムが未使用であること。(中古品は対象外)
3. 電力会社と電力受給契約を締結していること。
4. 平成28年3月8日(金)までにシステムの設置工事を完了し、事業完了報告書を提出できること。
5. 町税を滞納していないこと。
補助金額 1kw当たり2万円(上限8万円)
申込期間 4月1日(水)〜平成28年2月19日(金)
※予算の範囲内で先着順とさせていただきます。
申込方法
必ずシステム設置工事の着手前に「補助金交付申請書」を提出してください。
※補助金交付申請書は環境保全課窓口で交付を受けるか、美浜町HPからダウン
ロードし使用してください。
申込・問合先 環境保全課(内線216)
こ
ん
に
ち
は
環
境
保
全
課
で
す
里山で遊ぼう!
里山の手入れや植物・野鳥の観察、無農薬野菜作りやハイキングなど身近な自然の中での活動や体験の
場として、「美浜里山クラブ」では毎月第2日曜日に野間内扇地内の里山にある「義朝の森」で里山保全活
動を行っていますので、参加してみませんか。なお、今年度の詳しい活動内容については、役場環境保全
課・公民館・図書館に活動予定表が置いてありますのでご覧ください。
春の里山めぐり 山菜・野菜を探そう 山野草料理に挑戦
初夏の里山ハイキング 一等三角点コース
4月の活動内容は、春の里山めぐりで、山菜・
薬草探し・山野草料理に挑戦・もぎたて畑と里山
の手入れなどです。
日 時 4月12日(日)午前9時30分〜
※小雨決行
集合場所 野間内扇 「義朝の森」
参 加 費 大人300円・小学生200円(保険料等)
そ の 他 当日は弁当持参でお越しください。小学
生以下は、保護者同伴でお願いします。なお、事
前申込は不要ですが、不明な点は担当の榊原(☎
21-3497)までお問合せください。
又は美浜里山クラブHPをご覧ください。
http://mhmsatoyama.web.fc2.com/
初夏の里山を散策し、オレンジライン途中の鍋
山にある「一等三角点」から伊勢湾と三河湾を眺
めてみませんか?
日 時 5月10日(日)午前9時30分〜
集合場所 美浜町総合公園体育館駐車場
参 加 費 大人300円・小学生200円(保険代等)
そ の 他 当日は弁当持参でお越しください。小学
生以下が参加される場合は、保護者同伴でお願い
します。なお、事前申込は不要ですが、不明な点
は、担当の吉田(☎090-3453-1562)までお問合
せください。
又は美浜里山クラブHPをご覧ください。
http://mhmsatoyama.web.fc2.com/
野焼きは禁止です!!
あなたは燃やしていませんか?
☆焼却設備を使わずに、家庭ごみや雑草・剪定枝な
どの廃棄物を野外で燃やす「野焼き」は原則禁止で
す。(ドラム缶、ブロック囲い、簡易な焼却炉での焼
却も禁止です。)
最近、野焼き「野外焼却」に対する苦情が数多く
寄せられています。
例えば、「煙が眼にしみる」、「煙の臭いが洗濯物や
布団に付く」、「煙が部屋に入ってくるので窓が開け
られない」、「咳き込んで息苦しい」などの声が届け
られています。
☆農業等を営むためにやむを得ないもの等、例外と
なる場合もありますが、近隣の方に迷惑になるような
場合は認められません。
○再資源化できるものは燃やさず、資源としてリサイ
クルに努めましょう。
○リサイクルできないものは廃棄物として、集積所に
出しましょう。
○また、町指定のゴミ袋に入りきらないような場合は、
知多南部クリーンセンターに直接搬入する事もでき
ますので環境保全課までお問合せください。
広報みはま 2015.04
16
平成27年度前期子育て支援事業
平
成
27
年
度
前
期
子
育
て
支
援
事
業
子育て支援課(内線222)
平成27年度前期(5月〜10月)子育て支援事業
事業
園名
園庭 親子遊 育児
開放 びの会 相談 5月
布 土
○
保育所
−
○
河和北
○
保育所
○
○
南 部
○
保育所
○
○
野 間
○
保育所
−
○
奥 田
○
保育所
○
○
上野間
○
保育所
○
○
行 事
6月
7月
8月
9月
10月
親子
運動会
絵本の
読み
聞かせ
親子
運動会
親子
運動会
絵本の
読み
聞かせ
親子
運動会
親子
運動会
絵本の
読み
聞かせ
親子
運動会
※季節、園の行事により開催日は変更になることがあります。
保育所では、子育て支援事業として「園庭開放・親
子遊びの会・育児相談・行事に参加」を計画していま
す。
近所に遊ぶ子がいない、子育てで困っている方、子
育てについていろいろ知りたい方、気軽に参加してく
ださい。
対 象 者 乳幼児とその保護者
園庭開放 5月から毎月第2・3月曜日
(午前10時〜11時30分)
親子遊びの会 5月から毎月第2・3月曜日
(午前10時〜11時30分)
育児相談 5月から毎月第2・3月曜日
(午前10時〜11時30分)
行事に参加(行事予定表参照)
保育所の行事に参加、見学しませんか。絵本の読み
聞かせや運動会を計画しています。
子育て支援センター・子育て支援センター
野間分室の紹介
子育て支援センターでは、親同士が子育ての悩みや喜びを分かち合える場、親子が楽しく安心して遊べる場の
提供をしています。子育て中の方、これから子育てをする方の応援をします。
場 所:布土保育所2階(外階段をご利用ください。) 対象児:0歳児〜保育所等に入所前の親子
利用料:無料
開所日:月曜日〜金曜日
連絡先:☎82-5881
(土、日、祝日、年末年始は休み)
野間分室は野間保育所1階
時 間:午前9時〜午後4時
※保育所の都合により変更することがあります。
開所時間は午前9時〜正午
親子交流スペース
なかよし広場・のま広場
自由に親子で遊べる交流スペースです。入退室も自由です。
「親子共に、お友達が欲しい」
「子育てについて話がしたい」
「いろいろな情報が欲しい」
「のびのびと、子どもを遊ばせたい」という時に、ご利用
ください。畳のコーナーや授乳コーナーもありますので、赤
ちゃん連れの方もお気軽にお越しください。
子育て相談
子育てに困ったり、不安になったりするこ
とはありませんか?人に話すことで気持ちが
楽になることもあります。自分一人で悩みを
抱え込まないで、気軽にご相談ください。お
子さんを遊ばせながらお伺いします。個別、
電話でのご相談もお受けします。
子育て情報提供
子育て講座
各機関の事業や各サークルの紹
介など、子育てに役立つ情報の提
供をします。
子育て中の親を対象に子育て
講座を毎月開催します。
※満車の場合は、布土公民館
駐車場をご利用ください。
17
広報みはま 2015.04
4月の休日急病当番医
当番日
当 番 医
診療場所
当番医師
診療科目
電話番号
5日(日)(医)浜田整形外科・内科クリニック 整形外科・内科 82-5511
12日(日) (医) 大
岩
医
院 (豊 浜) 内科・小児科 65-0184
19日(日) 知多厚生病院(担当医:榊原医院)内科・小児科 82-0395
26日(日) (医)浜田整形外科・内科クリニック 整形外科・内科 82-5511
各種健診・予防接種・教室・募集などの
お知らせをまとめました。
◎受付時間は、午前9時〜正午までです。都合により変更になる場合があります。 健康推進課 ☎82-1111(内線287・289)
29日(水) 知多厚生病院(担当医:白井医院)内科
82-0395
保
健
セ
ン
タ
ー
だ
よ
り
6・7ヶ月児 わいわい育児広場
==
〈子どもの健康診査〉
==
4か月児健診は赤ちゃん訪問で案内、1歳6か月児・
3歳児健診は個別通知します。場所は保健センターです。
◎4か月児健康診査とお母さんの歯科相談
実施日
対象者
4月15日(水)
H26年12月生まれ
5月20日(水)
H27年1月生まれ
受 付 午後1時〜1時30分
持ち物 母子健康手帳・お母さんの歯ブラシ
◎1歳6か月児健康診査とフッ素塗布
実施日
対象者
4月8日(水)
H25年9月〜10月15日生まれ
6月3日(水)
H25年10月16日〜11月生まれ
受 付 午後0時45分〜1時10分
持ち物 母子健康手帳・歯ブラシ・コップ・タオル
◎3歳児健康診査とフッ素塗布
実施日
対象者
4月10日(金)
H24年4月生まれ
5月8日(金)
H24年5月生まれ
受 付 午後0時45分〜1時15分
持ち物 母子健康手帳・歯ブラシ・コップ・タオル
==
〈子育て相談(予約制)
〉
==
日 時 4月24日(金) 午前10時〜11時
場 所 保健センター
離乳食・事故防止編
〈予約制 定員20名〉
日 時 4月28日(火) 午前10時〜11時30分
対象者 平成26年9月生〜10月生
持ち物 母子健康手帳
内 容 消防士による事故の予防、離乳食の話と試食
*次回の離乳食・事故防止編は6月16日(火)
子育て編は6月26日(金)です。
日 程 4月7日(火)
対象児 平成26年2月〜3月生まれ
お子さんの
★歯科健診とフッ素塗布
内 容
★普段のお手入れ・ブラッシングのお話
★虫歯予防のお話
保護者の方の歯科健診 場
所 保健センター
受付時間
①12:40 ②13:10 ③13:40
受付時間までにお越しください。
持 ち 物
母子健康手帳、仕上げ磨き用歯ブラシ、コップ
タオル
*全員対象の教室です。欠席される場合はご連絡ください。
*次回は6月9日(火)です。
==
〈すくすく計測〉
==
身体計測とお友達づくり、相談などを行っています。
日 時 4月24日(金) 午前10時〜11時
場 所 保健センター
対象者 どなたでも
持ち物 すくすくカード(持っている方のみ)
==
〈子育て何でも相談コーナー〉
==
子育てネットワーカーが子育ての悩みをお聞きします。
乳児おむつ購入費助成がより使いやすくなりました
がより使いやすくなりました!
○対 象 満1歳に満たない児
*申請は乳児を養育している保護者でお願いします。
○助成内容 町内のお店で、購入したベビー用品・育児
用品が対象になります。
(お子さんが生まれた日付以降
のレシートで確認します。
)
例:授乳関連用品(母乳パット、清浄綿、粉ミルク、
哺乳ビン、乳首、消毒液、授乳用クッション、授
乳用ケープ、授乳用ブラジャーなど)
おむつ関連用品(おむつ、おしりふきなど)
離乳食関連グッズ
(離乳食用食器、ベビー椅子、ベビーフードなど)
沐浴・入浴関連用品
(ベビー石鹸、ベビーローションなど)
キャリー用品(抱っこひも、チャイルドシート、
ベビーカーなど)
ベビー寝具、ベビー柵、ベビー衣類、
ベビーおもちゃなど
○限 度 額 乳児一人につき 第1子 10,000円
第2子 20,000円、第3子以降 30,000円
*申請用紙はこんにちは赤ちゃん訪問時にお渡ししていますが、ホームページでも印刷できます。
◎医師・栄養士による健康相談
日 時 4月14日(火) 午後1時30分〜3時
対象者 どなたでも
申込先 保健センター
◎保健師による健康相談
日 時 4月24日(金) 午後1時30分〜3時
対象者 どなたでも
申込先 保健センター
*かかりつけ医がいる方は主治医にご相談下さい。
プレママ&ママの“うきうきサロン”
(母乳編)
〈予約制〉
お産に必要な呼吸法と筋トレ、産後の骨盤の矯正にマ
タニティヨガを体験してみませんか?
日 時 5月12日(火) 午前9時30分〜11時30分
対 象 者 妊婦さん、産後10か月までのお母さん
持 ち 物 母子健康手帳、バスタオル
内 容 マタニティ(産前・産後)ヨガ、
ミニ講座(母乳編)など
子育て応援ホットライン
子育て相談専用電話 ☎82-1328
時 間 午前8時30分〜午後5時15分
内 容 子育て・しつけ等の相談(保健師が対応します。)
広報みはま 2015.04
18
地域のサロン
医療・福祉
27
2
7
町制60周年記念事業
美浜町役場(保健
(保健・福祉・介護)
・福祉・介護
護)
美浜町地域包括支援センター
美浜町地域包括支援センター
美浜町社会福祉協議会
介護予防教室
シ
ルバーヘルス事業
シルバーヘルス事業
赤ちゃん訪問時にお祝い品をプ
レゼントします。
健やか赤ちゃん応援事業として、
おむつ購入費助成の範囲が広が
りました。
(詳しくは、広報4月号
をご覧ください。)
歳が大きくなっても、
歳
が大きくなっても、
これからの人生を楽しむために
こ
れからの人生を楽しむために
今日からできることがあります
今日
からできることがあります!
美浜町保健センター
美浜
浜町保健センター
〒470-2492
〒
470-2492
美浜町大字河和字北田面106
美浜町
町大字河和字北田面106
☎0569-82-1111(内線287
☎05
69-82-1111(内線287・289)
∼あなたのため 大切な人のため∼
∼あ
なたのため 大切
切な人のため∼
がん検診
が
ん検診を
を受けましょう
受けましょう!
がんは日本人の死因の第1位です。
が
んは
は日本人の死因の
の第1位です。
しかし、
し
かし、
早期に発見
早期に発見し治療すれば、
し治療す
治
れば、治
治る病気に
る病気に
なりつつあります。
な
りつつあります。
がん検診の大切さを知り、
がん検診の大切さ
さを知り、
がん検診を受けましょう
がん検診を受け
けましょう!
エンジョイプランにて作成
エ
ンジョイプランにて作成
成
第2次元気ばんざい
第
2次元気ばんざい!
みはま21計画推進中
中
みはま21計画推進中
健康づくり
健康づ
くり
応援団と
応援団と
一緒に歩き
き
ま
しょう。
ましょう。
野間公民館 食と健康の館の
食と健康の館の
ウォーキングコース出来ました。
ウォーキングコース出来ました。
保健センターでは、
保健セン
ターでは、
赤ち
赤ちゃんからお年寄りまでの町民の皆さん
ゃんか
ん らお年寄りまでの町民の皆さん
の健康
康づくりのお手伝いをしています。
の健康づくりのお手伝いをしています。
赤ちゃん訪問、
ん
種、
パパママ教室・マタニティーサロン、
マタニティーサロン、
赤ちゃん訪問、
乳幼児健診、予防接種
予防接種、
パパママ教室
各種がん
検診
診、
健康づくり教室、
出前講座など様々な事業を
を行っています。
検診、
健康相談、健康づくり教室、
出前講座など様々な事業を行っています。
※掲載してある事業は天候などの事情により変更することがあります。
※掲載
してある事業は天候などの事情により変更す
することがあります
す。
年 齢
料 金
検 診 名
50人
40歳以上
1,400円
胃がん検診
便潜血反応検査
制限なし
40歳以上
500円
大腸がん検診
○
視触診
マンモグラフィー
45人
35歳以上
1,300円
乳がん検診
○
○
細胞診検査
制限なし
20歳以上
1,200円
○
○
PSA
(血液検査)
30人
50歳以上
500円
超音波検査
50人
40/45/50/55/
60/65/70歳女性
(H27.4.1現在)
1,000円
※8月頃に検診の案内を送付します。
歯周疾患検診対象年齢
35歳:(昭和54年4月2日〜昭和55年4月1日生)
40歳:(昭和49年4月2日〜昭和50年4月1日生)
50歳:(昭和39年4月2日〜昭和40年4月1日生)
60歳:(昭和29年4月2日〜昭和30年4月1日生)
70歳:(昭和19年4月2日〜昭和20年4月1日生)
歯周疾患検診(無料)を受けましょう!
※5月中旬にがんクーポン券を送付します。
子宮頸がん検診
20歳:(平成6年4月2日〜平成7年4月1日生)
乳がん検診
40歳:(昭和49年4月2日〜昭和50年4月1日生)
大腸がん検診
40歳:(昭和49年4月2日〜昭和50年4月1日生)
45歳:(昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日生)
50歳:(昭和39年4月2日〜昭和40年4月1日生)
55歳:(昭和34年4月2日〜昭和35年4月1日生)
60歳:(昭和29年4月2日〜昭和30年4月1日生)
がん検診の無料クーポン対象年齢
クーポン券は
大切に保管を!
平成27年度 保健センター事業紹介(成人・介護予防)
がん検診・骨密度検診(予約制)
1 回 定 員
バリウム検査
○
○
○
<申込み開始日>
4月10日(金) 午前8時30分〜
検 査 内 容
○
○
○
○
○:午前検診…受付時間 午前8時30分〜11時(子宮頸がんは午前9時15分〜)
●:午後検診…受付時間 午後1時〜3時(子宮頸がんは午後1時15分〜)
5月13日(水)
○
○
○
骨密度検診
5月14日(木)
○
○
子宮頸がん検診 前立腺がん検診
5月15日(金)
○
○
○
○
○
6月22日(月)
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
6月23日(火)
6月24日(水)
○
○
○
○
7月2日(木)
○
○
●
○
○
●
○
7月3日(金)
●
○
○
○
○
○
7月6日(月)
○
○
○
7月7日(火)
9月1日(火)
○
7月23日(木)
9月28日(月)
※町民の方で、今年度中に上記年齢に達する方は受けることができます。(骨密度検診のみH27.4.1現在の年齢となります)
30代の健康づくり健診
定 員
50名
50名
50名
身体計測・腹囲測定・血圧・尿検査・胸部レントゲン検査
血液検査(肝機能、血糖、HDL、LDL、中性脂肪、貧血)
運動指導
①午前9時15分〜9時30分 ②午前9時45分〜10時
③午前10時15分〜10時30分
※待ち時間解消のため、受付時間を3つに分けます。
1,000円 6月2日(火) 午前8時30分より
日 程
7月2日(木)
7月3日(金)
7月6日(月)
対象者 昭和50年4月1日〜昭和59年3月31日生まれの方で健診を受ける機会
のない方
日程および定員
健診内容
受付時間
費 用
申 込 み
40歳健診
対 象 者 昭和49年4月2日〜昭和50年4月1日生まれの方で
①美浜町国民健康保険に加入の方
②上記以外の方で健診を受ける機会のない方
日 程 6月25日(木) 定員50名
検診内容 問診・身体計測・血圧測定・診察・尿検査・血液検査(肝機能、脂
質、糖代謝、腎機能、尿酸、貧血等)・胸部レントゲン検査
オプション健診 肝炎ウイルス検査、胃がん検診、乳がん検診、子宮頸がん検診、大
腸がん検診、骨密度検診
費 用 美浜町国民健康保険加入の方…無料、それ以外の方は1,500円
(オプション健診については、前頁のがん検診の費用を参照ください。肝炎ウイルス検査は無料)
申 込 5月25日(月) 午前8時30分より
胸部レントゲン検査を受けましょう! 結核や肺がんの早期発見のため、年に一度は検査を受けましょう。
対 象 者 美浜町に住所を有する方
・今年度中に40歳以上になる方
(昭和51年3月31日以前に生まれた方) 次の方は除きます
・職場、学校、施設等で検査を受ける機会の ・6か月以内に胸部のレ
ントゲン撮影をした方
ない方
・肺の病気で治療中の方
費 用 無料
・病院で定期的に検査を
検査内容 検診車での胸部レントゲン撮影
(デジタル撮影)
受けている方
不要
・妊娠中、妊娠している
国保特定健診日
可能性がある方
(広報みはま5月号をご覧ください)
申 込 み
日 程
医師・栄養士相談
14日(火)
12日(火)
16日(火)
14日(火)
18日(火)
8日(火)
20日(火)
10日(火)
15日(火)
12日(火)
16日(火)
8日(火)
保健師相談
24日(金)
22日(金)
26日(金)
24日(金)
28日(金)
25日(金)
23日(金)
27日(金)
25日(金)
22日(金)
26日(金)
25日(金)
25日(金)
22日(金)
27日(金)
25日(金)
24日(金)
22日(金)
薬剤師相談
健康相談(予約制)午後1時30分〜
3時まで
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
高齢者の予防接種
地区
河和
野間
古布
布土
河和
奥田
8月27日(木)
5月25日(月)
予 定 日
美浜町総合公園体育館 09:00〜14:30
美浜町保健センター
美浜町保健センター
献 血 会 場
10:00〜15:30
13:30〜16:00
受付時間
献 血
11月15日(日)
美浜町保健センター
10:00〜15:30
2月24日(水)
定期接種
Hib感染症
肺炎球菌感染症
4種混合
麻診・風診1期
2期
日本脳炎1期
2期
B C G
水 痘
子宮頸がんワクチン
対象年齢
生後2か月〜
生後60か月
生後3か月〜生後90か月
生後12〜24か月
年長児
生後6か月〜生後90か月
9歳以上13歳未満
生後1年未満
1歳〜3歳
小学6年生〜高校1年生
保健センター
町内の予防接種
契約医療機関
保健センター
保健センター
接種場所
町内の予防接種
契約医療機関
保健センター
対象年齢の方には案
子どもの予防接種 内通知しています。
接種回数:1回
費 用:麻しん風しん混合ワクチン
自己負担金 5,000円
(公費負担 5,000円)
風しんワクチン
自己負担金 3,000円
(公費負担 3,000円)
*手続きは保健センターで行っています。
※風しんの抗体価が十分でない者とは、
HI法によるHI抗体価が16倍以下の者。
ただし、女性は、HI抗体価が32倍以
下の者も対象にする。(抗体検査は、
自己負担となります。)
〜風しん予防接種費用の一部助成〜
対 象 者:風しんの抗体価が十分
でなく以下に当てはま
る方。
①妊娠を予定又は希望する女性。
(ただし、妊娠中の者を除く)
②上記の者と婚姻関係にある男性
及び妊娠中の者の夫
献血にご協力を!
※海外から帰国後、1か月以上経過していれば献血
できますので、是非ご協力下さい。
予防接種
電話番号
82-0395
87-2111
82-5511
82-0205
82-0106
87-0063
○高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種費用の一部助成
定期予防接種対象者
65歳(昭和25年度生) 70歳(昭和20年度生)
75歳(昭和15年度生) 80歳(昭和10年度生)
85歳(昭和5年度生) 90歳(大正14年度生)
95歳(大正9年度生)
*60歳以上65歳未満の方で身体障害者福祉手帳1級の方
任意予防接種対象者(上記の年齢以外の方で下記のとおりです)
66歳〜69歳、71歳〜74歳、76歳〜79歳、81歳〜84歳、
86歳〜89歳、91歳〜94歳、96歳以上
接種回数:1回
*5年以内に同予防接種を接種された方は接種ができません。
*補助が受けられるのは、初回のみです。
費 用:自己負担3,000円(公費負担 5,000円)
○インフルエンザ予防接種費用の一部助成(10月から)
対 象 者:65歳以上
*60歳以上65歳未満の方で、身体障害者福祉手帳1級の方
町内の医療機関で接種してください。
費 用:1,000円(公費助成 2,500円)
場 所:予防接種契約医療機関(共通)
医療機関名
知多厚生病院
渡辺病院
浜田整形外科・内科クリニック
榊原医院
辻医院
前田医院
講演会・各種講座
お元気度チェックをしましょう
高齢者の閉じこもり防止と近所の人々とのふれあ
いを目的にした地域の「たまり場」的サロンです。
高齢者サロン活動
美浜JA会館
毎週火曜日
10:00〜15:00
古布老人憩いの家
偶数月第3月曜日 19:30〜11:30
ふれあい広場
いこいの家サロン
10:00〜11:30
矢梨漁村センター
5・7・9・11・1・2月 19:30〜11:30
切山千歳の家
5〜6回/年
やなしサロン
切山サロン
100円サロンみなみ
奥田北中老人憩いの家
毎月第1・2・3火曜日 19:30〜11:30
奥田南区公会堂・南区憩いの家
毎週土曜日
19:30〜11:30
13:00〜15:00
10:00〜12:00
10:00〜15:00
上野間公民館
上野間おきらく会
毎月第4月曜日
上
美浜緑苑集会所
野 おしゃべりサロン緑苑 毎月第2火曜日
美浜緑苑集会所
間
マザーグース緑苑
毎週土曜日
19:30〜11:30
奥田かようサロン
奥田公民館
いきいき倶楽部
柿並公会堂
野間公民館
毎月第2・4金曜日 19:30〜11:30
若松公会堂
毎月第3木曜日
19:30〜11:30
茶話会、食事会、健康体操、ゲーム、趣味の作品作りなど、
各サロン趣向を凝らして実施しています。
若松サロン
柿並サロン
野
毎月第2・4月曜日 19:30〜11:30
間 細目おしゃべりサロン 細目憩いの家(公会堂)
毎月第4水曜日
19:30〜11:30
奥
田
おしゃべりサロン奥田 毎月第4火曜日
南
部
すずめのいえ
河
月1回(月曜日) 10:00〜11:30
和 おしゃべりサロン和み 河和港観光総合センター・分室
毎月第2木曜日
19:30〜11:30
浦戸老人憩いの家
コミュニティサロン北方 毎月第4火曜日
北方コミュニティセンター
10:00〜12:00
布 おしゃべりサロン布土 毎月第3水曜日
10:00〜13:00
JAアグリス布土支店
土
ぬくもりカフェ
毎週月曜日
10:00〜15:00
布土公民館
会 場・開催日
日常生活を送るために必要な力(生活・運動・栄
養・お口の機能・物忘れなど)が低下していないかど
うか、簡単な質問用紙でチェックを行い判定するもの
です。
65歳になられた方には、介護保険証送付時にチェ
ック用紙を同封します。お元気度
をチェックして、日頃の健康づく
りに役立てましょう。
サ ロ ン 名
*詳細は広報でお知らせします。
元気にはつらつと暮らすためのヒントを専門家が
伝授します。
●健康講演会
健康に関する旬な話題を提供します。
●いきいき健康講座
「膝痛・腰痛予防講座」「転倒予防講座」「認知症
予防講座」「食と健康講座」など、介護予防に関す
る内容を実施します。
はつらつ(筋力向上)教室
筋力向上・維持を目指す方に納得の
教室です。
「みんなで楽しく筋力をつけたい」
「自分のペースに合わせて筋力をつけたい」
こんな事業もやっています!!
*詳細は保健センターまでお問い合わせください。
認知症に対する正しい知識を持ち、地
認知症
域や職域において認知症の人や家族を
サポーター養成 支援する認知症サポーターを養成して
講座
います。小・中学校をはじめ、各団体
対象です。
家族介護や福祉、介護予防に興味があ
ハートフルケア
る方を対象とした、家族介護の知識と
セミナー
技術を学ぶための講座です。
安否の確認を兼ねた、おおむね65歳以
上の高齢者に対して食事サービスの提
供を行います。
おおむね65歳以上のグループ・団体の
シルバーヘルス 皆さんの健康づくりを応援します。健
事業
康体操、健康講話、健康劇、料理教室、
体力測定など
訪問給食
サービス事業
母子健康手帳の交付
交付日 月〜金曜日
場 所 保健センター
時 間 午前8時30分〜
午後5時15分
妊娠届出書
持ち物
☆再交付の場合は印鑑が必要
☆転出された場合は
『母と子のしおり』を
転出先で交換してくださ
い。
☆ご都合の悪い方はお問い合
わせください。
10月6日
(火)
歯科編
9月
23
(金)
10月
27
(金)
11月
18
(金)
12月
22
(金)
1月
26
(金)
2月
11
(金)
3月
12月1日
(火)
母乳編
3月1日
(火)
栄養編
午前9時15分〜11時40分
③ 11月29日(日)
① 5月31日(日)
④ 2月7日(日)
② 9月13日(日)
こんにちは!! 赤ちゃん訪問
*生後2か月頃に、訪問します。
てください。
*新生児届出はがきで、希望日を教え
明・計測・子育て情報ををお届けします。
まれた家庭を訪問させて頂いています。予防接種の説
赤ちゃんのすこやかな成長を願って、赤ちゃんの生
日 程
沐浴などの体験を通して、心構えを…
時 間
妊婦さんだけでもかまいません!
お父さんになる方とご一緒にどうぞ!
パパママ教室 【予約制】
平成27年度 保健センター事業紹介(母子)
プレママ&ママのための“うきうきサロン”
【予約制】
7月14日
(火)
栄養編
時 間 午前9時30分〜11時30分
☆終了後に、助産師・保健師による「何でも相談」もあります。
☆託児希望の方は、ご相談ください。
内容と日程
5月12日
(火)
母乳編
8月
11
(金)
☎82-1328
子育てサークルの紹介・子育てサークルの立ち上げや活動、子育て支援グループ等の
お手伝いをしています。
生涯学習センター ☎82-6464
河和児童館 ☎82-1305 子どもが気軽に遊べる場所づくり、色々な行事を計画しています。
自由に遊べる「なかよし広場」
・
「子育て相談」
・
「子育て情報の提供」
・
「サークル育成」
など、子育ての応援をしています。
子育て支援センター(布土保育所内2F) ☎82-5881
子育て支援センター 野間分室(野間保育所内)
各保育所 遊びの会、育児相談、乳児・延長保育事業等、子育てのお手伝いをしています。
児童手当・保育所入所・児童虐待の防止に関する相談等をしています。
役場子育て支援課 ☎82-1111(内線222)
美浜町の子育て関係機関
妊婦さん同士、産婦さん同士、
おしゃべりに花をさかせましょう!
(財)日本中毒センター 中毒110番
☆誤飲事故の相談ダイヤル(無料)
子どもの事故に気をつけよう!
(妊娠中・産後の生活など)
・マタニティヨガ
・フリートーク
・ミニ講座
子育て相談 (保健師)【予約制】
7月
28
(金)
大阪☎072-727-2499
365日24時間受付
6月
24
(金)
午前10時〜11時
身体計測・気になること相談
5月
12
(金)
時 間
内 容
4月
22
(金)
子育て応援ホットライン
24
(金)
心理士による子育て相談【予約制】
時 間 午前8時30分〜午後5時15分
内 容 子育て・しつけ等の相談
保健師が対応します。
(乳幼児子育て相談専用電話)
時 間 ① 午前9時30分〜 ② 午前10時30分〜
場 所 保健センター
内 容 お子さんの発達・しつけ・発達等
の相談
心理士が対応します。
4か月児健康診査
受付時間 午後1時〜1時30分
対象児には個人通知します。
【実施予定日と対象児】
8月19日(水)
7月15日(水)
6月17日(水)
〃 5月生 3月16日(水)
〃 4月生 2月17日(水)
〃 3月生 1月20日(水)
〃 2月生 12月16日(水)
5月20日(水) H27年1月生 11月18日(水)
〃 11月生
〃 10月生
〃 9月生
〃 8月生
〃 7月生
4月15日(水) H26年12月生 10月21日(水) H27年6月生
9月16日(水)
1歳はっぴー教室
受付時間 ①午後0時40分 ②1時10分 ③1時40分
対象児には個人通知します。
内 容 歯科健診(こども・保護者)
フッ素塗布・虫歯予防の話など
10月13日(火)
8月11日(火)
6月9日(火)
4月7日(火)
〃 10月生〜 11月生
〃 08月生〜 09月生
〃 06月生〜 07月生
〃 04月生〜 05月生
H26年02月生〜 03月生
【実施予定日と対象児】
12月8日(火)
〃 12月生〜H27年1月生
開催日
H26年
対象者
時間・内容
わいわい育児広場
開催日
対象者
H26年
H26年
9・10月生
H27年
11・12月生
H27年
1・2月生
3・4月生
H27年
5・6月生
H27年
7・8月生
託児締切
済
時間・内容
4月14日(火) 午前10時〜11時30分
★離乳食の話と試食
6月23日(水) ★消防士による
事故の予防
8月18日(火) (スタッフ)
管理栄養士
10月20日(火) 消防士
12月15日(火)
受付時間 午後0時45分〜1時15分
対象児には個人通知します。
3歳児健康診査
2月16日(火)
H28年
12月22日(火)
10月20日(火)
8月25日(火)
6月16日(火)
H27年
4月28日(火)
すくすく子育て編 離乳食★事故防止編 定員20名
H27年
H27年
6・7・8月生
6月26日(金) 9・10・11月生 午前10時30分
〜11時30分
H26年
★自己紹介
12月生
9月25日(金)
★子育て情報の紹介
H27年
1・2月生 ★遊び方
★手作りおもちゃ紹介
H27年
12月25日(金) 3・4・5月生 (スタッフ)
子育てネットワーカー
保健師
H28年
3月25日(金)
1歳6か月児健康診査
受付時間 午後0時45分〜1時10分
対象児には個人通知します。
【実施予定日と対象児】
〃 8月生 2月12日(金)
〃 3月生
〃 2月生
8月21日(金)
9月11日(金) 〃 9月生〜10月15日生 3月11日(金)
7月10日(金) 〃 6月16日生〜7月生 1月8日(金) H25年1月生
〃 12月生
【実施予定日と対象児】
〃 8月生
2月3日(水) 〃 6月16日生〜7月生
3月2日(水)
5月8日(金) 〃 5月生〜6月15日生 12月11日(金)
4月10日(金) H24年4月生 11月13日(金) H24年10月16日生〜11月生
〃 4月生
4月8日(水) H25年9月生〜10月15日生 10月7日(水) H26年3月生
6月3日(水) 〃 10月16日生〜11月生 11月4日(水)
H26年1月生
〃 12月生 12月2日(水) 〃 5月生〜6月15日生
8月5日(水)
〃 2月生
7月1日(水)
9月2日(水)
すくすく計測
2月9日(火)
2歳・2歳6か月児の歯科健診・フッ素塗布(予約制)
時 間
内 容
4月
5月
26
(金)
6月
24
(金)
7月
28
(金)
8月
25
(金)
22
(金)
9月 10月 11月 12月 1月
26
(金)
2月
25
(金)
3月
25
(金)
22
27
(金)
(金)
23
(金)
24
(金)
午前10時〜11時
身体計測・お友達づくり
受付時間 ①午前9時 ②9時30分
【実施予定日と対象児】
③9時45分 ④10時
2 歳
2歳6か月
⑤10時15分
5月21日(木)
H24年10月生〜 11月生
H25年04月生〜 05月生
⑥10時30分
7月16日(木)
〃 12月生〜H25年01月生
〃 06月生〜 07月生
⑦10時45分
9月17日(木)
〃 08月生〜 09月生
H25年02月生〜 03月生
内 容 歯科健診
11月19日(木)
〃 10月生〜 11月生
〃 04月生〜 05月生
フッ素塗布
1月21日(木)
〃 12月生〜H26年1月生
〃 06月生〜 07月生
ブラッシングについて 3月17日(木) H26年02月生〜 03月生 〃 08月生〜 09月生
平成27年度 美浜町予防接種対象者
生後5か月〜
通知対象者
1歳未満
H26.10
H26.11
H27.1
H27.3
H27.4
H27.5
H27.6
H27.7
H27.8
H27.9
初回3回目から1年後〜1年半後の1回接種
生後5〜8か月時に1回接種
初回3回目から1年後の1回接種
20日〜56日の間隔で3回接種
初回(生後7か月未満):27日以上の間隔で3回接種
追加:初回後,60日以上1回接種
初回(生後7か月未満):27日〜56日の間隔で3回接種
追加:初回後、7か月〜13か月に1回接種
標準間隔及び回数
*通知対象者には、個人通知します。転入された方は、予防接種のご案内をしますのでお知らせください。
*日程は広報みはまでご確認ください。 *対象者は生まれ年月日を表示しています。
H27.2
三種混合の接種を希望される方は保健センターまでご連絡ください。
H26.12
接種可能な
予防接種名
接 種 月 4月
9月
7月
8月
5月
6月
10月
11月
12月 H28 1月 2月
3月
年齢
生後2か月〜
生後2か月すぎたら接種可能です。町内契約医療機関(知多厚生病院・渡辺病院・濱田整形外科内科 クリニック・
ヒ ブ
5歳未満
榊原医院)に予約をしてください。町外にかかりつけ医がおり、接種を希望される方は事前に保健センターへ
生後2か月〜
小児肺炎球菌
申請が必要になります。
5歳未満
1期
通知対象者 H26.11〜12 H26.12〜 H27.1〜3 H27.2〜4 H27.3〜5 H27.4〜6 H27.6〜7 H27.7〜8 H27.7〜8 H27.8〜9 H27.9〜11 H27.10〜12
ジフテリア・百日咳 初回
H27.1
生後3か月〜
破傷風・ポリオ 7歳半未満
【四種混合】 1期
H25.11
H25.12
H26.3
H26.4
H26.5
H26.6〜7
通知対象者 H25.10
H26.1
H26.2
H26.8
H26.9
追加
B C G
ジフテリア・百日咳
1期 生後3か月〜 対象者
破傷風
追加 7歳半未満 未接種者
【三種混合】
1
期
2
期
小学3年生 通知対象者
追加
2期
H9.12〜
H10.4/1
H18.4〜5
H18.6〜7
H18.9〜11
H18.12
対象年度になりましたら通知します。
H9.8〜11
方 針
接種の差し控えにより接種機会を逸した H7年4月2日生〜H19年4月1日生(20歳未満)
高校3年生 通知対象者
対 象 者
2期
【期限延長】
20歳未満
H9.4〜7
H19.1〜4/1
日本脳炎は2期を含めて計4回接種します。
母子手帳をご確認ください。
9歳以上13歳未満の者(9歳〜10歳が望ましい)
1期追加後、5年程度あけて1回接種
生後3か月〜 対象者
初回:20日〜56日の間隔で3回接種
不活化ポリオ 追加
7歳半未満 未接種者 ポリオをこの期間に接種されたい場合は知多厚生病院等への紹介状を発行しています。保健センターへご連絡ください。 追加:初回3回目から1年後〜1年半後の1回接種
満1歳〜2歳未満
H26.4/1〜 H26.4/30〜 H26.5/31〜
H26.9
H26.10
H26.11
H26.12
H27.1
H27.3 満1歳〜2歳未満で1回接種
H27.2
H26.7
H26.8
麻しん風しん 1期 (H26年度生) 通知対象者
5/30
6
4/29
年長児
H22.3〜
混合
満5歳〜7歳未満の就学前で1回接種
2期
通知対象者 H21.4/2〜 H21.6〜8 H21.9〜11 H21.12〜
5
H22.2
H22.4/1
(H21年度生)
3歳〜
H24.11〜 H24.11〜 H25.1〜2 初回は1〜4週の間隔で2回目を接種
初回
H24.9〜10 H24.10
H24.3〜4 H23.3〜5 H24.5〜6 H24.7〜8
H24.9
通知対象者 H24.2
H24.8
H25.1
H25.1
7歳半未満
4歳〜
H23.10
H23.11
H23.4〜5
H23.6
H23.7
H23.8〜9
H23.12
H24.1〜2 初回2回目から1年以上あけて1回接種
通知対象者
H23.3
7歳半未満
日
本
脳
炎
受けられ
ない場合
……不活化ポリオ・四種混合・ 三種混合・二種混合・
日本脳炎・インフルエンザ・ヒブ・肺炎球菌など
……BCG・麻しん風しん混合ワクチンなど
※ただし、
同じ種類のワクチンの間隔は定められた期間を守りましょう。
四種混合と四種混合の間隔は20日以上の間隔をあける。
ヒブとヒブの間隔は,
4週間以上あける。
◎体温37.5度以上
◎病気にかかり体調が悪く薬をのんでいる。風邪薬等は飲み終わってから2週間あけてから起こしください。
◎医師が不適当と判断した
◎おたふく・水ぼうそう等感染症にかかり4週間たっていない
◎生ワクチン接種
(BCG・ロタ・麻しん風しん等)
から27日以上間隔があかない
不活化ワクチン接種
(四種混合,
三種混合等)
から6日以上間隔があかない
◎喘息・中耳炎・アレルギー等で加療中の方は、
知多厚生病院等への紹介状を接種日以外でも発行しておりますので、
申請をしてください。
上野間小・布土小・ 平成15年度生まれ・夏休みまでに接種出来なかった人の予備日として 1回接種
ジフテリア・破傷風【二種混合】 小学6年生 通知対象者 野間小・奥田小
南部小・河和小
12月25日を予定しています。
1歳以上3歳
2回接種(1回目から3か月以上あける)
水痘
通知対象者
1歳を過ぎたら通知します。契約医療機関へ予約してください。
未満
小学6年生〜
2価:1回目を0月として1か月.6か月後
通知対象者 平成14年4月2日生〜平成15年4月1日生(中学1年生)積極的勧奨になりましたら通知します。契約医療機関に予約をしてください。 4価:1回目を0月として2か月.6か月後
高校1年生
子宮頸がん
受け方
場 所 美浜町保健センター(ヒブ、肺炎、水痘、ポリオ、子宮頸がん以外)
受付時間 午後0時30分∼1時30分
(番号札をお取りください。
)
接種開始 午後1時∼
★母子手帳は忘れずに
★安全に実施するため必ず保護者が同伴してください。
(同伴できない場合は委任状が必要です)
生ワクチン
不活化ワクチン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
麻しん風しん
BCG
4か月児健診
日本脳炎
四種混合
がん検診
がん検診
がん検診
3歳児健診
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
3歳児健診
四種混合
4か月児健診
二種混合
日本脳炎
1歳6か月児健診
8 月
曜日
1歳6か月児健診 土
30代健診 日
30代健診 月
火
水
30代健診 木
がん検診 金
土
日
3歳児健診 月
火
水
木
日本脳炎 金
4か月児健診 土
日
月
火
水
木
四種混合 金
二種混合 土
がん検診 日
月
火
水
日本脳炎 木
金
BCG
二種混合 土
7 月
曜日
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
日
BCG
日本脳炎
4か月児健診
3歳児健診
四種混合
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
がん検診 1
1歳6か月児健診 2
9 月
曜日
火
水
木
BCG
金
日本脳炎 土
日
月 がん検診
火 四種混合
麻しん風しん
日
水 麻しん風しん
四種混合
金 麻しん風しん 月 麻しん風しん
がん検診
がん検診
がん検診
40歳健診
BCG
4か月児健診
日本脳炎
四種混合
1歳6か月児健診
6 月
曜日
土
日
月
火 日本脳炎
水
木
BCG
金 二種混合
土
日
月
火
月 麻しん風しん 水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
〒470-2492
火 四種混合
水 4か月児健診
木
金
土
日
月
BCG
火
水
木
金 麻しん風しん
4か月児健診
四種混合
3歳児健診
BCG
1歳6か月児健診
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
3 月
月
火
水
木
金
土
日
月 麻しん風しん
日
金
土
日
25
26
27
月 日本脳炎 28
火
29
水 麻しん風しん 30
木
31
曜日
麻しん風しん 火
1
四種混合 水 1歳6か月児健診 2
1歳6か月児健診 木
3
金
4
土
5
日
6
月 日本脳炎 7
火
8
水
9
木
BCG
10
金 3歳児健診 11
3歳児健診 土
12
日
13
月
14
日本脳炎 火 四種混合 15
水 4か月児健診 16
4か月児健診 木
17
金
18
土
19
日
20
月
21
BCG
火
22
四種混合 水
23
木
24
2 月
曜日
火
水
木
BCG
金
4か月児健診 土
日
四種混合
3歳児健診
麻しん風しん
日本脳炎
1 月
火
木
日
金
水
月
土
木
火
日
水 1歳6か月児健診 金
土
月
木
金
日
火
水 1歳6か月児健診 土
月
木
火
日
水
月
金
木
火
土
水 日本脳炎 金
日
月
土
木
火
金 3歳児健診 日
水 日本脳炎 土
月
火
日
木
水
金
月
火 四種混合 木
土
水 4か月児健診 金
日
土
月
木
12 月
曜日
11 月
曜日
曜日
曜日
10 月
日程・時間等変更する場合があります。毎月の広報みはまでご確認ください。
美浜町保健センター ☎0569-82-1111(内線287・289) 美浜町大字河和字北田面106
問合先
日本脳炎 金
二種混合 土
日本脳炎 日
月
火
日本脳炎 水
木
1歳6か月児健診 金
土
がん検診受付開始
日
3歳児健診
月
火
水
木
BCG
4か月児健診 金
土
日
月
火
水
四種混合 木
金
土
日
月
火
水
麻しん風しん 木
金
土
日
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
5 月
曜日
曜日
4 月
平成27年度 保健センター事業予定表
5月の休日急病当番医
当番日
3日(日)
4日(月)
5日(火 )
6日(水)
10日(日)
17日(日)
24日(日)
31日(日)
保
健
セ
ン
タ
ー
だ
よ
り
当 番 医
診療場所
当番医師
診療科目
(医 ) 共 生 会 南 知 多 病 院 内科
大 岩 医 院 (内海) 内科
(医) 顕 心 会 辻 医 院 内科・小児科
知多厚生病院(担当医:宮本院長)内科
岩
医
院 (豊浜) 内科・小児科
(医) 大
知多厚生病院(担当医:榊原医院) 内科・小児科
(医)浜田整形外科・内科クリニック 整形外科・内科
知多厚生病院(担当医:白井医院) 内科
電話番号
65-1111
62-0138
82-0106
82-0395
65-0184
82-0395
82-5511
82-0395
◎受付時間は、午前9時〜正午までです。都合により変更になる場合があります。
*受付時間は、午後0時30分〜1時30分
(接種開始は午後1時から)
平成26年4月生まれ
*下記の未接種の方も接種できますので、お越し
麻 し ん 風 し ん 第1期 4月28日(火)
ください。
平成21年4月2日〜5月生(年長)
日本脳炎:平成7年4月2日生〜
平成19年4月1日生(特例措置)
4種混合
初 回
平成26年11月〜12月生まれ
ジフテリア
平成19年4月2日生〜
4月21日(火)
・
百
日
咳
平成25年10月生まれ
破
傷
風
平成24年1月生(7歳半未満)
追 加
ポ
リ
オ
4種混合:90ヶ月未満
麻しん風しん混合:第1期(1歳以上2歳未満)
2種混合
第2期(保育園年長、小学
ジフテリア
第2期 4月02日(木) 野間小6年生・奥田小6年生
校就学前の1年間)
傷
風
破
BCG接種:1歳未満
*不活化ポリオワクチン(90ヶ月未満の方)は、紹
第1期 4月01日(水) 平成24年2月生まれ
介状を発行しますので、保健センターまでお問
日 本 脳 炎
4月03日(金)
・
合せください。
平成9年度生まれ(高校3年生相当)
第2期 4月06日(月)
*3種混合を希望される方は、保健センターにご
連絡ください。
*転入された方は、予防接種確認のため母子手帳を
B
C
G 4月14日(火) 平成26年10月生まれ
持って保健センターにご来所ください。
種 別
(
)
(
)
日 程
対 象 者
「高齢者肺炎球菌ワクチン」予防接種費用の一部を助成します
高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種が、平成26年10月1日から予防接種法の改正により定期の予防接種
となりました。
美浜町では、平成28年3月31日まで、高齢者に多い肺炎球菌による肺炎を予防するため、高齢者肺炎球
菌ワクチンの接種費用の一部を助成します。
接種対象者は下記のとおりとなりますが、このワクチンの有効性、安全性、副反応の状況等を確認した
上で接種を希望される方は、予防接種実施医療機関にて接種を行ってください。
ただし、過去5年以内に同予防接種された方は接種ができませんのでご注意ください。
☆対象者 美浜町に住所を有する者で、下記のとおりです。
●定期予防接種対象者
65歳 昭和25年4月2日生まれ〜昭和26年4月1日生まれの方
70歳 昭和20年4月2日生まれ〜昭和21年4月1日生まれの方
75歳 昭和15年4月2日生まれ〜昭和16年4月1日生まれの方
80歳 昭和10年4月2日生まれ〜昭和11年4月1日生まれの方
85歳 昭和5年4月2日生まれ〜昭和6年4月1日生まれの方
90歳 大正14年4月2日生まれ〜大正15年4月1日生まれの方
95歳 大正9年4月2日生まれ〜大正10年4月1日生まれの方
※60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方。
●任意予防接種対象者
医 療 機 関 名
地 区 電話番号 予約
(上記の年齢以外の方々で、下記のとおりです。)
河 和 82-0395 要
66歳〜69歳、71歳〜74歳、76歳〜79歳、 知多厚生病院
渡辺病院
野 間 87-2111 要
81歳〜84歳、86歳〜89歳、91歳〜94歳、
96歳以上
浜田整形外科・内科クリニック 古 布 82-5511 要
☆接種回数 1回
榊原医院
布 土 82-0205 要
☆料 金 自己負担金 3,000円
辻医院
河 和 82-0106 要
(公費負担 5,000円)
前田医院
奥 田 87-0063 要
☆期 間 4月1日〜平成28年3月31日
☆場 所 予防接種実施医療機関
※詳しくは、美浜町保健センター(☎82−1111)にお尋ねください。
27
広報みはま 2015.04
美浜町8020推進運動のお知らせ
80歳以上で自分の歯が20本以上ある
元気な方を表彰します
自薦、他薦は問いません。
「我こそは!」と思う方は、ぜひ申込みく
ださい。また、ご家族やお知り合いの方で、対象となる方がおられま
したらぜひご紹介ください。
対 象 者 昭和11年3月31日以前に生まれた町内
在住の方で、20本以上ご自分の歯が残
っている健康な方(虫歯などがあっても、
対象になります。)
募集期間 4月1日(水)〜5月20日(水)
審査方法 右記の町内歯科医院により紹介していた
だきます。
表 彰 式 平成27年秋頃実施予定 問 合 先 美浜町保健センター ☎82-1111(内線289)
薬剤師によるお薬相談が始まります
「定期健康相談」
に、薬剤師によるお薬相談が加わ
ります。気軽にご利用下さい。
日 時 5月22日(金) 午後1時30分〜3時
(奇数月第4金曜日に開催)
場 所 美浜町保健センター
お薬に関すること
内 容 処方薬について、
なら何でもどうぞ
薬の飲み合わせ、
健康食品など
美浜町薬剤師会の薬剤師が対応します。
*5/15(金)までに予約してください。
☎82−1111(内線289)
歯 科 医 院
か わ む ら 歯 科
榊原歯科クリニック
鈴木歯科クリニック
つづきファミリア歯科
ときしグリーン歯科
橋
本
歯
科
平
野
歯
科
みはま歯科クリニック
地 区
上野間
野 間
河 和
奥 田
布 土
河 和
布 土
野 間
電話番号
87-1888
87-0128
82-3456
87-3277
82-6455
87-4100
82-3303
87-3311
平成27年度
保
健
セ
ン
タ
ー
だ
よ
り
・
河
和
児
童
館
だ
よ
り
がん検診の申込みがスタートします!
〜愛する家族のためにも必すがん検診を受けましょう〜
申込み開始日:4月10日(金) 午前8時30分〜
申 込 み 方 法:①保健センター窓口での申込み
②電話による申込み
※受付開始日午前中の電話による申込みは、混雑が
予想されます。
窓口での申込みにご協力ください。
日 程:広報みはま4月号 保健センター事業紹介
(保存版)をご覧ください。
休館日
毎週月曜日
●4月の楽しい教室案内
児童館には、ちびっこギネスに挑戦しようのあそびが
あります。今月は「ビーズうつし」です。ピンクビーズ
50個・ブルービーズ100個・お豆24個・じゅず玉10個
・スポンジ30個の中から一つ選んで箸でつまんで皿に移
してね!何分でできるかな?
おたのしみ会
新一年生をお迎えして、みんなでトランプあそびを楽
しもう!
日 時 4月18日(土)午前10時∼11時30分
内 容 絵本の読み聞かせ
トランプあそび
参加費 無料
対象者 小学生
持ち物 お茶、タオル
申 込 4月4日(土)午前9時より河和児童館へお申込
みください。
開催日 4月14日(火)、21日(火)、28日(火)
時 間 午前10時∼11時30分
対象者 2、3歳児とその保護者
持ち物 お茶、タオル
*動きやすい服装で来てください。
*水、金曜日の午前中は、おもちゃが出ています。
遊びにきてください。
にち
5
げつ
6
か
7
すい
もく
きん
ど
1
2
3
4
8
9
10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
休館日
コアラ教室
行事
やくそく
*館内はお茶以外の飲食は禁止です。児童館にたいせつなものは、持ってこないようにしましょう。
(お金、ゲーム機など)
広報みはま 2015.04
28
国民年金への加入と届出
国
民
年
金
へ
の
加
入
と
届
出
住民課医療係(内線258)
届出の内容により、届出先が異なりますのでご注意ください。手続きには、年金手帳や必要な書類がありますので、
事前に住民課医療係又は半田年金事務所 ☎21-2322 におたずねください。
こんなとき
どうする
届出先
国民年金に入る・やめる
20歳になったとき
会社を退職したとき
国民年金に加入の手続きをする
国民年金に加入の手続きをする
(被扶養配偶者も同様)
第1号被保険者→美浜町
………………………………
第3号被保険者→配偶者の勤務先
美浜町
結婚や退職等で配偶者の扶養に
なったとき
第3号被保険者への種別変更の
手続きをする
配偶者の勤務先
配偶者の扶養からはずれたとき
第3号被保険者から第1号被保険
者への種別変更の手続きをする
美浜町
年金手帳をなくしたとき
再交付の手続きをする
第1号被保険者→美浜町
………………………………
第3号被保険者→年金事務所
海外に居住する場合
希望者は任意加入の手続きをする
海外に居住する→美浜町
………………………………
海外に居住している→年金事務所※
※日本国内の最終住所地を管轄する年金事務所
保険料を納める
口座振替を開始・変更するとき
国民年金保険料口座振替納付
(変更)申出書を提出する
銀行・郵便局・農協・漁協・信用金庫・
信用組合・労働金庫・年金事務所
納付書を紛失したとき
納付書の再発行を申し出る
半田年金事務所 ☎21-2322
クレジットカード納付を開始・
変更するとき
国民年金保険料クレジットカード
納付(変更)申出書を提出する
半田年金事務所 ☎21-2322
保険料を納めるのが困難なとき
保険料免除の申請をする
美浜町、半田年金事務所
30歳未満で保険料を納めるのが困
難なとき
若年者納付猶予の申請をする
美浜町、半田年金事務所
学生で保険料を納めるのが困難な
とき
学生納付特例の申請をする
美浜町、半田年金事務所
もらう年金を増やす
定額以上の保険料を納めたい
付加保険料の手続きをする
………………………………
国民年金基金に加入する
美浜町
………………………………
国民年金基金へ 0120-43-63-73
60歳∼65歳になるまで
任意加入の手続きをする
美浜町
国民年金保険料の免除申請ができる対象期間についてのお知らせです。
国民年金は、所得が少ない時や失業等により保険
料を納付することが経済的に困難な場合、保険料の
免除を申請することができます。
対象期間は、申請時点の2年1ヵ月前の月分まで
です。※失業等による場合は離職票をご持参ください。
【申請方法】
美浜町役場住民課医療係又は半田年金事務所
☎21-2322に申請してください。
29
広報みはま 2015.04
【ご注意ください】
・2年1ヵ月前の月分まで免除申請をすることがで
きますが、申請が遅れると万一の際に障害年金など
を受け取れない場合があります。
・申請期間に対応する前年度所得に基づき、審査を
行いますので、免除が承認されないことがあります。
守ろう
春の全国交通安全
運動が始まります。
【期 間】5月11日(月)〜20日(水)
【一斉街頭監視】 5月15日(金)
【一斉街頭監視】 午前7時30分〜
【運動の基本】
子供と高齢者を交通事故から守ろう
【取組重点】
○自転車の安全利用を進めよう
○全ての座席でシートベルトとチャイルド
シートを正しく着用しよう
○飲酒運転を根絶しよう
守
ろ
う
交
通
ル
ー
ル
今後の交通安全運動の日程
・夏の交通安全県民運動
7月11日(土)〜20日(月)
一斉街頭監視7月15日(水)
・秋の全国交通安全運動
9月21日(月)〜30日(水)
一斉街頭監視9月25日(金)
・年末の交通安全県民運動
12月1日(火)〜10日(木)
一斉街頭監視12月4日(金)
平成26年美浜町交通事故統計がまとまりましたので、一部を掲載します。
1 交通事故発生状況(3年間比較)
年 別
平成 24 年
平成 25 年
平成 26 年
発生件数
131
112
108
増 減
−12
−19
−4
毎年1件または2件の死亡事故が発生しました。
死者数
2
1
1
増 減
0
−1
0
負傷者数
156
153
153
増 減
−28
−3
0
死傷者計
158
154
154
増 減
−28
−4
0
(人)
2 年齢別死傷者数
運転経験の豊富な40歳
から49歳の31名、30歳
から39歳の27名の順で多
く、若者の20歳から24歳
も21名と多く発生しまし
た。
35
30
31
25
20
21
19
15
10
5
0
★死亡者
27
4
7
3
0∼5
6∼8
9∼12
こども
4
13∼15
10
8
4
6
16∼19 20∼24
若 者
25∼29
30∼39 40∼49 50∼59
一 般
60∼64
4
★
6
65∼69 70∼79 80以上 (歳)
高 齢 者
3 類型別事故発生状況
4 事故発生の原因となった法令違反
車両対車両が多く、その内追突事故が過半数を超え
ています。
安全不確認、前方不注意などの安全運転義務違反が全
体の94%を占めています。
法 令 違 反
件 数
信号無視
1
追越し
0
歩行者妨害
0
交差点安全
0
徐 行
0
一時不停止
1
運転操作
6
前方不注意
32
安全運転
安全不確認
58
義務違反
その他義務違反
5
小 計
101
その他
4
優先通行
1
合 計
108
類 型
追突
車両
出合い頭衝突
右左折
対
正面衝突
その他
車両
小 計
車両 対 自二輪車
車両 対 自転車
車両 対 歩行者
車両 単独
自二輪車 単独
合 計
件 数
39
16
2
4
7
68
15
11
11
2
1
108
広報みはま 2015.04
30
安
全
で
住
み
よ
い
ま
ち
づ
く
り
春の安全なまちづくり県民運動
【期間】5月11日(月)〜20日(水)
【年間スローガン】
犯罪にあわない 犯罪を起こさせない
犯罪を見逃さない
【運動の重点】
○住宅を対象とした侵入盗の防止
○自動車関連窃盗の防止
○特殊詐欺の被害の防止
○子どもと女性の犯罪被害防止
今後の安全なまちづくり県民運動の日程
・夏の安全なまちづくり県民運動
8月1日(土)〜10日(月)
・秋の安全なまちづくり県民運動
10月11日(日)〜20日(火)
・年末の安全なまちづくり県民運動
12月1日(火)〜20日(日)
振り込め詐欺被害防止
1億5,654万円
平成26年中、半田署管内で発生した
振り込め詐欺の被害額です。
風邪をひいた。
金をくれ。
まー大変。
用意するわ。
被害者の99%は振り込め詐欺を知っ
ていたのに…
こんな電話がかかっていませんか
●息子を装って
…電話番号が変わった
●証券会社等を装って
…名義を貸してください
…名義貸しは違反で、逮捕されます
●役所を装って
…医療費の還付金が
あります
対 策
●家にいても留守番電話設定を!
●家族で合言葉を決めましょう!
●だまされた振り作戦にご協力を
自宅に息子を装ったり、警察や役所を装った電
話があった際はただちに警察署へご連絡ください。
あなたの協力が犯人検挙に結びつきます!
半田警察署
☎21-0110
犯罪のない明るいまちに
現在、美浜町には約2,700基の防犯灯が設置されています。
この防犯灯の一つひとつを点検するには、大変な時間と労力が必要です。
そこで、近所の防犯灯が球切れの場合、防犯灯のある場所と電柱番号を防災安全
課までご連絡ください。
それにより迅速に修理することができますので、ご協力をよろしくお願いします。
なお、修理完了後の連絡はしておりませんので、ご了承ください。
防災安全課(内線208)
31
広報みはま 2015.04
行楽期における火災の
被害防止について
割
ほ
ど
が
3
月
か
ら
5
月
に
か
け
て
発
が
心
配
さ
れ
ま
す
。
な
る
こ
と
が
多
く
、
火
災
発
生
の
増
加
野
火
災
が
発
生
し
や
す
い
気
象
条
件
に
気
が
乾
燥
し
、
強
風
が
吹
く
な
ど
、
林
こ
の
時
期
は
、
降
水
量
が
少
な
く
、
空
に
、
屋
外
で
の
活
動
が
増
え
て
き
ま
す
。
ば
こ
な
ど
と
な
っ
て
い
ま
す
。
こ
れ
は
、
は
、
た
き
火
・
ぼ
た
焼
き
・
放
火
・
た
生
し
て
い
ま
す
。
そ
の
主
な
出
火
原
因
災
の
な
い
行
楽
期
に
し
ま
し
ょ
う
。
火
に
関
す
る
正
し
い
知
識
を
持
ち
、
火
利 で
し 利 際 十 ど が 対 は
レ ょ 用 の 分 に 、 策 、 旅 用 旅 ま
ジ う す 避 気 よ 宿 を 火 館 す 館 た
ャ 。 る 難 を り 泊 講 災 ・ る ・ 、
上 経 つ 火 さ じ を ホ 機 ホ こ
ー
で 路 け 災 れ る 起 テ 会 テ の
を
の の 、 を る こ こ ル が ル 時
楽
多 な 期
注 確 万 起 皆 と さ
し
意 認 一 こ 様 は な 等 く ど は
む
を な 火 さ も も い の な の 、
方
よ ど 災 な 寝 ち よ 関 り 宿 家
は
く 、 が い た ろ う 係 ま 泊 族
各
守 施 起 よ ば ん な 者 す 施 旅
自
り 設 き う こ で 予 の 。 設 行
で
を 等
ま を た に な す 防 方
防
全
国
的
に
み
る
と
、
林
野
火
災
の
6
暮
ら
し
を
守
る
知
多
南
部
消
防
署
で
す
春
の
行
楽
シ
ー
ズ
ン
の
到
来
と
と
も
持
ち
帰
る
。
る
た
め
、
各
自
の
ゴ
ミ
は
き
ち
ん
と
生
の
原
因
や
延
焼
拡
大
の
原
因
と
な
◎
紙
く
ず
な
ど
の
ゴ
ミ
類
は
、
火
災
発
火
遊
び
は
絶
対
し
な
い
。
◎
不
用
意
に
た
き
火
は
し
な
い
。
ま
た
、
投
げ
捨
て
な
ど
は
絶
対
に
し
な
い
。
で
吸
う
か
、
携
帯
灰
皿
を
携
行
し
、
◎
た
ば
こ
は
灰
皿
な
ど
が
あ
る
と
こ
ろ
楽
し
い
も
の
に
す
る
た
め
に
災 た 出 春
★ す の レ
春 。 取 ジ こ に ば か に
の
扱 ャ の 至 こ け な
行
い ー よ っ の る っ
楽
に を う て 投 機 て
期
注 楽 な い げ 会 暖
を
意 し 火 る 捨 が か
火
す む 災 と て 多 く
災
る 一 を 考 な く な
の
こ 人 防 え ど な る
な
と ひ ぐ ら に り と
い
が と た れ よ 、 山
必 り め ま り た な
要 が に す 、 き ど
に
で 火 は 。 火 火
、
、
ラジオ付戸別受信機の販売について
〜情報入手手段のひとつとして〜
ラジオ付戸別受信機の販売をしています。
2台目の購入も可能です。2台目の販売金額は一律6,000円
● 販売台数(250台)に限りがあります。
お早めにお申込み下さい。
● ● ■製 品 名:ラジオ付戸別受信機
■販売価格:1台約16,000円を6,000円で販売予定
※ただし、次に掲げる要件に該当の場合は1,000円(初回購入時の1台限り)
①75歳以上の方がいる世帯
②65歳以上の方のみの世帯(お買い上げ時に確認いたします。)
■電 源:AC(100V)アダプター、単3形電池アルカリ乾電池3個
■受信内容:AM・FMラジオ、各区による地域放送、チャイム、同報無線親局(役場)からの行政放送、
J-ALERTによる消防庁からの緊急地震速報等
■受診状況:地形や周囲の建物の状況により、電波を受診しにくいところがあります。ご了解の上、お買い
求めください。
■受付期間:品物がなくなるまでの平日(午前9時〜午後5時)
■販売場所:美浜町役場防災安全課(役場庁舎内2階) ☎82-1111(内線207)
注1: 携帯電話、ワンセグテレビ等と同じように、電波を受信しにくいことも予想されます。できる限り窓側
等電波の入りやすいところに置いていただきますようお願いいたします。
注2: 電化製品の近くに設置したり、タコ足配線の影響で雑音を発生することがあります。
広報みはま 2015.04
32
フ
ォ
ト
ニ
ュ
ー
ス
美浜町制60周年記念ロゴマークが決定しました!!
美浜町制60周年記念ロゴマーク
の募集に、全国から101点の応募
をいただきました。ご応募いただ
きました皆様、ありがとうござい
ました。
厳正なる審査の結果、美浜町制
60周年記念ロゴマークが決定しま
した。
2月24日(火)、最優秀賞を受賞
されました、美浜町在住の斎藤哲
昌さんをお招きし、表彰式を行い
ました。
斎藤さんは、『自分のデザインし
た作品で、美浜町をPRできるこ
とが、とても光栄です。』と話され
ました。
このロゴマークは、町や各種関
係団体等が行う町制60周年記念事
業の啓発に活用していきます。
最優秀賞作品
受賞者:斎藤 哲昌 様
(美浜町在住)
【作品説明】
60年という歳月によって育まれ
た、美浜町の芳醇な実りを、特産
品のミカンをモチーフに、軽やかなタッチで表現しま
した。瑞々しいグリーンと、太陽のような明るいオレ
ンジをキーカラーに、温暖で自然豊かな風土や、ほの
ぼのとした美浜らしさが伝わるようなデザインを目指
しました。
優秀賞(2点)
受賞者:塩﨑 榮一 様(大阪市在住)
重田 修 様(川崎市在住)
子供からの防災教育
~東日本大震災から4年~
地震の怖さと「自分の身は自分で守る」
大切さを知ってもらおうと、平成26年12
月17日(水)及び平成27年1月27日(火)〜1
月29日(木)に町内の保育所及び小学校で地
震体験車出前体験講座を開催しました。
保育所及び小学校の児童や教職員等が
「三河地震」や「東日本大震災」等を想定
した地震を体験しました。
33
広報みはま 2015.04
海外での経験を美浜の子ども達へ 「グローバル教育コンクール2014」受賞報告
2月12日(木)、河和南部小学校の東航平教諭が
「グローバル教育コンクール2014」での【独立行政
法人国際協力機構地球ひろば所長賞】の受賞報告に
町長を訪問されました。
東教諭は平成23年6月から平成25年3月まで
JAICAの青年海外協力隊員としてネパールへ約2年
間派遣されておられましたが、今回の受賞は滞在中
に撮影した写真によるものです。
今回受賞した8枚の写真を見た町長より「受賞お
めでとうございます。子供たちの笑顔がいっぱいで、
すばらしい写真ですね。」との感想に、「特にいい写
真を撮ろうと意識したのではないのですが、現地の
子どもたちの表情や風景が良かったので、このよう
な写真になりました。河和南部小学校の児童にも写
真を見せたり、ネパールでの様子を話したりしてい
ます。」と、今後も青年海外協力隊での経験を美浜
の児童生徒にも伝えていきたいと語ってくれました。
フ
ォ
ト
ニ
ュ
ー
ス
美浜町の生徒が上位を独占!!
「第14回毎日パソコン入力コンクール全国大会」及び「第15回全国中学生創造ものづくり教育フェアパソコン入力コンクール全国大会」受賞報告
2月4日(水)、「遊Net学院」所属の美浜町在住半田商業高
等学校3年小川華奈さん、半田商業高等学校2年板谷初奈さん、
阿久比高等学校1年坂本若菜さん、東海南高等学校1年阪井真
帆さん、野間中学校2年久綱陽平さん、野間中学校2年千賀捺
月さん、野間中学校2年松本百加さん、野間中学校2年田村有
梨沙さん、奥田小学校4年久綱りんかさん、奥田小学校4年久
綱ひかりさんが「第14回毎日パソコン入力コンクール全国大会」
及び「第15回全国中学生創造ものづくり教育フェアパソコン
入力コンクール全国大会」で大変優秀な成績を収められ、その
受賞報告に町長を訪問されました。久綱陽平さんは全国及び海
外からの6万9,226名の参加者の中から和文中学生の部で全国
第1位というすばらしい成績を収められました。また、同部門
で千賀捺月さんが第2位、松本百加さんが第3位と、美浜町の
生徒が上位独占するという快挙を成し遂げてくれました。
町長より「全国第1位おめでとうございます。」との言葉に、
久綱さんは「今後も優勝できるように引き続き頑張ります。」
と力強く喜びを語ってくれました。
「第30回防災ポスターコンクール」受賞報告
2月13日(金)、「誰でもアーティストクラブ」所
属の野間小学校1年新美優月さんと河和小学校6年
岡田実久さんが「第30回防災ポスターコンクール」
の受賞報告に町長を訪問されました。全国から
12,139点の応募があった中、優月さんが防災推進
協議会会長賞、実久さんが佳作というすばらしい賞
を受賞されました。
優月さんは去年に引き続き全国2位にあたる賞を
受賞され、他に例を見ない快挙を成し遂げられまし
た。
町長より「受賞おめでとうございます。受賞され
たときはどのような気持ちでしたか。」との質問に、
優月さんは「昨年に引き続き受賞でき、防災担当大
臣にも会えてうれしかったです。」と、一方実久さん
は、「受賞を聞いたときはびっくりしたけど、とても
うれしかったです。」と喜びを語ってくれました。
広報みはま 2015.04
34
フ
ォ
ト
ニ
ュ
ー
ス
第9回野間公民館まつり開催!!
3月1日(日)野間公民館で「野間公民館まつり」が開催
されました。野間公民館サークルと野間小児童の作品が数多く
展示され、野間小児童と野間中生徒もボランティアとして参加
し、豚汁のお運
び、サークルの
手伝いや司会と
活躍してくれま
した。そして、
地域の縦のつな
がりを深めまし
た。
美浜町観光大使が一日消防署長を
務めました。
3月1日から7日までの春季全国火災予防運動に合わせ、火
災予防のPRの為に美浜町観光大使美浜愛さんと、南知多町の
キャラクター・ミーナが、3月4日(水)、知多南部消防組合
の一日消防署長を務めました。
辞令交付を受けたあとには、はしご車訓練の見学や南知多町
内の保育所を訪問しました。
名鉄河和駅では、美浜町観光PRマスコットキャラクター・
のまっキーも合流して、駅の利用者や買物客などに火災予防の
広報を行いました。
★4月のケーブルテレビ★
放送時間、チャンネルが一部変更になりました。
役場だより
地デジ11ch
(111ch)
月∼土 午前8時30分∼/午後5時∼/
翌午前0時30分∼
日曜日 午前8時30分∼/翌午前0時30分∼
地デジ12ch
(122ch) 毎 日 午後0時30分∼
まるごと美浜
地デジ11ch(112ch) 毎 日 〈1回目〉午前7時∼午後1時 〈2回目〉午後5時∼11時
※1回目と2回目の内容は同じです。
○春の文協まつり 芸能大会
4月1日(水)∼5日(日)
問合先 知多半島ケーブルネットワーク ☎0120-344-868
統計 散歩道 ⑩
〜『ナイチンゲールと統計』 ぱーと3〜
ナイチンゲールが取りまとめた報告書は、
統計になじみの薄い国会議員や役人たちに
もわかりやすいように、当時としては珍し 統 計 法 に 基 づ く
かったグラフを用いて、視覚に訴えるプレ 国 の 統 計 調 査 で
す。調査票情報
ゼンテーションを工夫しました。今も「鶏 の 秘 密 の 保 護 に
のとさか」と呼ばれる円グラフの一種はこ 万全を期します。
の過程で彼女によって考え出されたものです。この結果、
衛生改善命令が出され、2月には約42%まで跳ね上がっ
ていた死亡率を4月に14.5%、5月に5%に抑え込みま
した。 この功績によりナイチンゲールは「クリミアの天使」
と呼ばれ、そこから看護師のことを「白衣の天使」と呼
ぶようになったと言われています。
その後、ナイチンゲ
ールは1859年に女性
として初めて王位統
計協会の会員に選ば
れ、その16年後には
米国統計学会の名誉
会員にもなっていま
す。
「統計実務基礎知識」(発行 財団法人
統計情報研究開発センター)から引用
クリミア戦争における死因分析を表したグラフ 総務省統計局ホームページから引用
〜統計は 次代を読み解く パートナー〜
35
広報みはま 2015.04
暮
ら
し
の
情
報
ひ
ろ
ば
仕
重 調 最 い
募 次
( 収 を 事 で 集 の 国 要 査 も る こ
配 す 訪 内 健 資 と 勢 な 結 重 全 の
布 る 問 容 康 格 お 調 基 果 要 て 国
・
り 査 礎 は な の 勢
な
し
回
、 担 方 町 調 を 数 、 統 方 調
収
内 査 実 値 美 計 を 査
調 当
予
在 員 施 と 浜 調 対 は
査 調
定
住 を す な 町 査 象 日
票 査
数
の 募 る り に で と 本
を 区
は
配 の
20 集 に ま と す す に
、
布 各
歳 し あ す っ 。 る 住
1
・ 世
以 ま た 。 て こ 国 ん
人
回 帯
も の の で
上 す り
。 、
資
格
を
有
す
る
方
で
、
社
会
保
険
応
雇 募
募 平 用 集
資 成 期 人
格 28 間 員
年
保 3 平 1
育 月 成 名
士 31 27
・ 日 年
幼
5
稚
月
園
1
教
日
諭
〜
子
育
て
支
援
課
内
線
2
2
2
)
子
育
て
臨支
時援
職セ
員ン
募タ
集ー
企
画
政
策
課
内
線
2
2
7
)
平
成
国27
勢年
調
査
員
募
集
調
報
問 申
面 提
※
7 合 込 日 接 出 万 酬 月 査
) 先 期 連 試 書 円 金 24 員 布 た ラ 回 今
限 絡 験 類 前 額 日 期 ・ 世 イ 答 回
後
企
(土) 間 回 帯 ン 先 の
収 へ 回 行 調
画 5
詳 調 ( 2 (
政 月
細 査 予 調 予 8 を の 答 方 査
策 7
に 員 定 査 定 月 行 み が 式 は
い
得 と 、
課 日
つ 申 ) 区
25 ま 調 ら な オ
( (木)
担
い 込
日
す 査 れ り ン
内 午
当
て 書
(火) 。 票 な 、 ラ
線 後
は
で
〜
の か オ イ
2 5
、
約
10
2 時
後
7
配 っ ン ン
を
予
定
)
)
及
び
雇
用
保
険
に
加
入
で
き
る
方
(
面 受
賃 勤
接 付 1 金 務
日 期 日
時
間 当 1 間
決
り 時
定 4 6,間 1
次 月
当 日
第 1 3 り 6
連 日 0 1,時
間
絡 〜 0
し 4 円 0 週
ま 月
5 5
す 14
0 日
。 日
円
す 国
。 一 本
斉 年
に 10
国 月
勢 1
調 日
査 を
が 基
実 準
施 と
さ し
れ 、
ま 全
(
2
調
査
区
担
当
で
約
1
3
0
世
帯
ダイヤモンド婚・金婚を迎えられるご夫婦の方へ
美浜町と美浜町社会福祉協議会では、結婚後60年・50年という歳月をともに歩
まれ、幾多の喜びとご苦労をともに分かち合ってこられた、今年ダイヤモンド婚並
びに金婚を迎えられるご夫婦をお祝いいたします。
該当される方は、下記の要領でお申込みください。
◆主 催 美浜町・美浜町社会福祉協議会
◆日 時 6月24日(水) 午後1時30分より
◆場 所 美浜町総合公園体育館 サブアリーナ
◆申込先等
ダイヤモンド婚(結婚60年)
金婚(結婚50年)
対 象
昭和30年(1955年)1月1日〜同年12月31日
までの間にご結婚されたご夫婦であり、美浜
町に住民票を有する方
昭和40年(1965年)1月1日〜同年12月31日
までの間にご結婚されたご夫婦であり、美浜
町に住民票を有する方
申 込
問 合 先
美浜町役場 福祉課介護係
☎82-1111(内線362) 83-0755
美浜町社会福祉協議会
☎83-2066 82-5160
◆そ の 他 ご夫婦の氏名と住所、電話番号、生年月日、結婚された年月日を申し添え、電話又はファック
スでお申込みください。
◆申込期限 4月17日(金)まで
広報みはま 2015.04
36
暮らしの情報ひろば 4月号
暮
ら
し
の
情
報
ひ
ろ
ば
ラ
ブ
会
員
限
定
先
着
順
)
(
総
合
公
園
体
育
館
内
)
定
員 5
歳
15 児
名 の
( み
み
は
ま
ス
ポ
ー
ツ
ク
27
年
4
月
1
日
現
在
満
0
0
0
円
申 申
込 込 ※ し
先 期 大 、
限 会 高
当 校
美
浜 4 日 生
町 月 集 は
体 24 め 2
育 日 ま 0
協 (金) す 0
会 午 。 円
事 後
務 5
局 時
参
円 に 加
登 費
未 録
登 し 体
録 て 育
の い
方 る 協
は 方 会
1,は 硬
1,式
テ
5
0 0 ニ
0 0 ス
円 0 部
く
、
元
気
よ
く
」
を
モ
ッ
ト
ー
に
こ
対 参
象 加 ズ
費 ム
室
平
成 9,
自
主
勉
強
の
場
で
す
。
「
賢
く
、
楽
し
以
上
の
方
々
に
よ
っ
て
運
営
さ
れ
る
ニ
ス
部
に
登
録
し
て
い
る
方
み
は
ま
寿
大
学
は
、
町
内
の
60
歳
勤
・
在
学
又
は
体
育
協
会
硬
式
テ
未
登
録
の
方
は
5
0
0
円
た
だ
部
に
登
録
し
て
い
る
方
は
無
料
生
涯
学
習
セ
ン
タ
ー
☎
82
‐
6
4
6
4
広報みはま 2015.04
日
時
4
月
23
日
〜
7
月
9
日
(
毎
参
加 テ 勤
費 ニ ・
ス 在
体 部 学
育 に 又
協 登 は
会 録 体
ソ し 育
フ て 協
ト い 会
テ る ソ
ニ 方 フ
ト
ス
種
参
加 子 目
資 の
格 部 ダ
) ブ
ル
美
ス
浜
(
町
男
内
子
に
の
在
部
住
、
・
女
在
種
参
加 一 目
資 般
格 女 ダ
子 ブ
美 ・ ル
浜 超 ス
町 壮 (
内 年 一
に の 般
在 部 男
住 ) 子
の
・
部
在
、
場
日
所 ( 時
予
総 備 5
合 日 月
公 24
園 5 日
テ 月 (日)
ニ 31
ス 日 午
コ (日) 前
ー ) 9
ト
時
〜
総
合
公
園
体
育
館
☎
82
‐
5
2
0
0
場
日
所 ( 時
予
総 備 5
合 日 月
公 3
園 5 日
テ 月 (日)
ニ 10
ス 日 午
コ (日) 前
ー ) 9
ト
時
〜
テ春
ニ季
ス町
大民
会ソ
(フ
82 参 一 ト
‐ 加 般
5 者の
2
0 募部
0 集)
総
合
公
園
体
育
館
☎
ま
せ
ん
。
な
お
、
途
中
か
ら
の
受
ば
、
申
込
書
を
書
く
必
要
は
あ
り
そ
の
旨
を
申
し
出
て
い
た
だ
け
付
け
て
い
ま
す
。
性
を
育
て
ま
す
。
を
通
し
て
運
動
能
力
の
獲
得
や
社
会
発
達
段
階
に
合
わ
せ
た
プ
ロ
グ
ラ
ム
ェ
ル
ネ
ス
講
座
」
を
開
催
し
ま
す
。
総
合
公
園
体
育
館
窓
口
に
て
受
け
必
要
で
す
。
会
員
申
込
は
美
浜
町
ス
ポ
ー
ツ
ク
ラ
ブ
の
会
員
登
録
が
申
込
予
定
の
方
は
事
前
に
み
は
ま
春
季
テ町
ニ民
参ス硬
加大式
者会
募
集
さ 等 ま 1 の
い に た 1 で
。 ご 、 ) 各
加 各 へ 自
入 自 問 で
の に 合 役
上 お せ 場
、 い て (
ご て く ☎
参 傷 だ 82
加 害 さ ‐
く 保 い 1
だ 険 。 1
引
き
続
い
て
受
講
さ
れ
る
方
は
、
で
に
お
願
い
し
ま
す
。
26
年
度
に
か
ら
受
講
で
き
る
よ
う
4
月
末
ま
で
す
が
、
で
き
れ
ば
5
月
の
開
講
だ
さ
い
。
申
込
受
付
期
間
は
随
時
老
人
ク
ラ
ブ
会
長
へ
提
出
し
て
く
上
、
生
涯
学
習
セ
ン
タ
ー
又
は
、
本
格
的
な
幼
児
教
室
「
キ
ッ
ズ
ウ
キみ
ッは
ズま
ウス
ェポ
ルー
参
82
ネツ
‐ 加
ク
5 者スラ
2
講
0 募座ブ
0 集
総
合
公
園
体
育
館
☎
申
講
申
そ
の 事 込 時 込 祉 師
他 務 先 か 開 大
ら 始 学 山
局
子 本
キ ( み
4 ど ッ 総 は
月 も 秀
ズ 合 ま
9 発 人
ウ 公 ス
日 達 先
ェ 園 ポ
ル 体 ー
(木) 学 生
部 (
ネ 育 ツ
ス 館 ク
午 教 日
講 内 ラ
前 授 本
9 ) 福
座 ) ブ
さ 等 ま へ
い に た 問
。 ご 、 合
加 各 せ
入 自 て
の に く
上 お だ
、 い さ
ご て い
参 傷 。
加 害
く 保
だ 険
平
み成
は27
ま年
度
学寿
生大
募学
集
講
も
可
能
で
す
。
37
場 時
所 間 週
木
日 午 曜
本 後 日
福 5 全
祉 時 12
大 半 回
学 〜 )
体 6
育 時
館 半
リ
セ
ン
タ
ー
に
あ
り
ま
す
。
記
入
の
申
込 し 案 1
方 ま 内 ・
法 す は 2
) 「 月
広 の
申
報 7
込
み 回
書
は を
は
ま 予
、
」 定
生
に (
涯
掲 開
学
載 講
習
は
、
午
前
7
時
30
分
に
決
定
す
る
各
自
で
役
場
(
☎
82
‐
1
1
1
1
)
は
、
午
前
7
時
に
決
定
す
る
の
で
そ
の
他
雨
天
等
で
中
止
す
る
場
合
そ ( 申
申
※ ※
の 総 込 時 込
期 ま た 申 大
他 合 先
限 す 場 込 会
公
。 合 後 当
雨 園 美
5
で 、 日
天 体 浜
月
も 当 集
等 育 町
参 日 め
16
で 館 体
日
加 不 ま
中 内 育
費 参 す
止 ) 協
(土)
は 加 。
会
す
徴 と
事
る
午
収 な
務
場
後
5
局
合
し っ
受 資 う 生 の
場
開
(
講 野 西 タ 東 総 所 な 講 格 。 の 一
ど 料
月 間 学 ー 学 合
余 年
町
学 級 ) 級 公 開 は
暇 間
5 級 (
( 園 ・ 実 無 内
を 、
奥
・ (
河 体 閉 費 料 の
明 寿
負 ( 60
6 野 田
和 育
る 大
・ 間 ・
港 館 校 担 社 歳
く 学
8 公 上
観 サ 式 ) 会 以
過 に
野
、
・ 民
光 ブ
ご 参
見 上
間
9 館
総 ア 合
し 加
学 の
・ ) 公
合 リ 同
ま し
・ 方
民
11
セ ー 講
し て
実
ナ
館
ン ) 座
・
習
ょ 人
)
関
す
る
こ
と
、
商
品
の
ト
ラ
ブ
ル
な
訪
問
販
売
・
通
信
販
売
の
契
約
に
17 所
回
あ
ぜ
ー
り
あ
祭
り
」
を
開
催
い
セ
ル
プ
・
ア
ゼ
ー
リ
ア
で
は
、
「
第
商
工
観
光
課
(
内
線
2
6
4
)
知
的
障
害
者
福
祉
サ
ー
ビ
ス
事
業
消
費
生
活
相
談
お窓
知口
らの
せ
セ
ル
プ
・
ア
ゼ
ー
リ
ア
☎
82
‐
2
2
6
0
り
決
定
し
ま
す
。
担
当
・
森
田
「
あ第
ぜ17
開ー回
催り
のあ
ご祭
案り
内」
布
土
小
学
校
に
も
駐
車
で
き
ま
す
。
※
駐
車
場
が
大
変
混
み
合
い
ま
す
。
☎ 協
20 会
‐ 知
5 多
1 支
5 部
1
ッ
グ
作
り
、
射
的
ゲ
ー
ム
な
ど
⑤
体
験
コ
ー
ナ
ー
オ
リ
ジ
ナ
ル
バ
唱
、
ダ
ン
ス
、
ビ
ン
ゴ
大
会
な
ど
応
募
が
あ
る
場
合
は
、
面
接
に
よ
で
提
出
し
て
く
だ
さ
い
。
複
数
人
応
募 ュ
ア
履 ル
歴 車
書 )
作 に
成 乗
し れ
、 る
事 方
務
所
ま
問 場
合 所 午
後
先
役 1
愛 場 時
知 1 30
県 階 分
宅 町 〜
地 民 4
建 相 時
物 談 30
取 室 分
引
業
日 の 会
時 で を
、 開
4 お 催
月 気 し
14 軽 ま
日 に す
(火) ご 。
利 予
用 約
く 不
だ 要
さ で
い す
。
④
ス
テ
ー
ジ
企
画
③
飲
食
模
擬
店
み
た
ら
し
団
子
な
健 ど
康
体
操
、
合
五
目
ご
は
ん
、
フ
ラ
ン
ク
フ
ル
ト
、
ォ
ン
ケ
ー
キ
、
カ 花
レ 苗
な
ー ど
ラ
イ
ス
、
②
他
施
設
バ
ザ
ー
多
支
部
で
は
、
不
動
産
の
無
料
相
談
料
品
、
お
も
ち
ゃ
手 な
芸 ど
品
、
シ
フ
応
募
資
格
軽
貨
物
自
動
車
(
マ
ニ
愛
知
県
宅
地
建
物
取
引
業
協
会
知
勤
受
付 時 務 ま
期 間 時 で
間 程 間 (
継
度
4 ( 平 続
月 曜 日 も
1 日 週 あ
日 は 3 り
〜 希 日 ま
4 望 ・ す
月 に 1 )
17 よ 日
日 る 4
)
総
務
課
(
内
線
2
1
3
)
不
動
産
無
料
相
談
会
作
雇 賃 募
用 金 集 の 業
期 等 人 チ 内
員 ラ 容
間
1
シ
5 時 1 配 会
月 間 名 布 員
及 募
1 8
び 集
日 2
営 ・
〜 0
業 就
10 円
月
業
募
31
集
日
美
浜
町
シ
ル
バ
ー
人
材
セ
ン
タ
ー
☎
82
‐
4
4
8
0
美
人浜
町
臨材シ
時セル
職ンバ
員ター
募ー
集
相
相
室 談 ※ 〜 談
場 毎 正 日
所 月 午 時
第 ・
役 2 午 4
場 水 後 月
1 曜 1 8
階 日 時 日
〜 (水)
4 午
町
時 前
民
相
10
時
談
行
い
ま
す
。
相
談
は
無
料
で
す
。
の
た
め
の
助
言
や
あ
っ
せ
ん
な
ど
を
門
の
消
費
生
活
相
談
員
が
問
題
解
決
暮
ら
し
の
情
報
ひ
ろ
ば
ど
消
費
生
活
に
関
す
る
相
談
に
、
専
日 ご す い た
場
★ 内
①
★
不 す 芸 石 ク マ パ 容 美 所 午 時 来 の た し
場 で だ ま
前
浜
要 ! 術 窯 ッ ド ン
町 セ 10 4 く 、 け す
ク ピ キ レ 工
品
大 ル 時 月 だ 皆 る 。
ラ ザ ー ー 房
バ
字 プ 〜 29 さ 様 催 い
ブ も な ヌ で
ザ
布 ・ 午 日 い お し ろ
作 販 ど 、 は
ー
土 ア 後 (水) 。 誘 を い
品 売 盛 パ 、
い 準 ろ
字 ゼ 2
展 し り ウ 焼
日
合 備 と
和 ー 時 昭
を ま だ ン き
用
わ し 楽
田 リ
開 す く ド た
雑
和
せ て し
8 ア
催 ! さ ケ て
貨
の
の い ん
0
ん ー パ
日
し
、
上 ま で
。 キ ン
食
ま
、
、 、
平成27年度分「高齢者タクシー助成券」について
町では高齢者タクシー助成券事業を実施し
ています。初乗り運賃と迎車料金を助成する
ものです。1人年間12枚の助成券を配布し、
移動手段のない高齢者の外出を支援します。
(障害者福祉タクシーとの重複配布は致しませ
ん。
)
対象となる方は
①町内に住所を有する70歳以上の方
②運転免許証を有していない方(運転免許証
を返還した方を含む)
③住民基本台帳カード若しくは運転経歴証明
書をお持ちの方
上記全ての項目に当てはまる方です。
申請・交付手続きは福祉課介護係(☎821111 内線361、362)にて行っています。
【住民基本台帳カード交付申請について必要なもの】
①写真(1枚)
※撮影から6ヶ月以内で申請者本人のみが写っている
もの。大きさは、縦4.5cm×横3.5cm(無背景・
無帽、正面を向き顔が鮮明にわかるもの)
②手数料 500円
③本人確認書類 官公庁が発行した写真付の身分証明書
(パスポート・各種障害者手帳など)とその他の身分
証明書(健康保険証・年金手帳・年金証書・医療受
給者証など)が必要です。
※写真付の身分証明書のない方は、即日交付出来ません
のでご注意ください。
なお、住民基本台帳カードの受領に関しては、暗証番
号(4桁)を入力する必要があるため、本人に限らせて
いただきます。住民基本台帳カード交付申請について、
ご不明な点がございましたら住民課戸籍住民係(☎821111 内線230、259)までお問合せください。
広報みはま 2015.04
38
暮らしの情報ひろば 4月号
コ
ン
ク
ー
ル
」
の
募
集
に
際
し
、
多
開
所
時
間
「平
利し成
用 あ27
券わ年
せ度
」
に日分
つ帰
いり
て
第
42
回
「
人
権
を
理
解
す
る
作
品
住
民
課
(
内
線
2
3
0
)
午
前
9
時
〜
午
後
5
時
「第
作 人42
品権回
コを
ン理
ク解
ーす
ルる
」
認
く
だ
さ
い
。
画
課
窓
口
、
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
で
ご
確
件
な
ど
詳
細
に
つ
い
て
は
、
都
市
計
[email protected]
暮
ら
し
の
情
報
ひ
ろ
ば
福
祉
課
(
内
線
3
6
2
)
ア
ド
レ
ス
種
補
助
金
は
廃
止
に
な
り
ま
す
。
要
と
が
で
き
ま
す
。
な
お
、
現
行
の
各
◆
わ
っ
ぱ
る
◆
ゆ
め
じ
ろ
う
☎
☎
予
約
・
問
合
先
73 73 72 72
‐
1
6
7
4
‐
3
2
0
1
‐
6
4
5
4
‐
6
4
6
4
り
安
全
に
住
み
や
す
く
改
修
す
る
こ
用
す
る
こ
と
に
よ
り
、
空
き
家
を
よ
り
ま
す
。
耐
震
改
修
の
補
助
金
と
併
修
工
事
を
す
る
空
き
家
が
対
象
に
な
成
約
し
た
登
録
物
件
の
中
で
耐
震
改
は
個
別
の
相
談
も
可
能
で
す
。
※
相
談
日
に
都
合
の
つ
か
な
い
方
場
所 午
前
美 9
浜 時
町 30
役 分
場 〜
正
町 午
民
相
談
室
家
バ
ン
ク
内
で
売
買
ま
た
は
賃
貸
の
補
助
金
制
度
が
変
わ
り
ま
す
。
空
き
4
月
1
日
か
ら
空
き
家
バ
ン
ク
の
平成27年度 『年間行事カレンダー』を配布します。
平成27年度に予定している町の行事をまとめ
た年間行事カレンダーを全戸に配布いたします
のでご利用ください。
なお、日時・時間等変更する場合があります
ので、毎月の「広報みはま」でご確認ください。
日 約 談
時 制 を
で 行
4 す い
月 。 ま
14 秘 す
日 密 。
(火) は 相
厳 談
守 は
し 無
ま 料
す 、
。 予
都
市
計
画
課
(
内
線
2
4
6
)
あ
る
方
、
ご
家
族
の
た
め
の
巡
回
相
め
じ
ろ
う
・
わ
っ
ぱ
る
で
は
障
害
の
場 展 左
所 示 記
期 の
役 間 と
場
お
玄 4 り
関 月 で
ホ 10 す
ー 日 。
ル (金)
ま
で
食と健康の館からのお知らせ
福
祉
課
(
内
線
2
6
1
)
障
害
者
の
た
巡め
回の
相
談
郵 に ぽ 「 年
送 て の し 4
日 郵 宿 あ 月
送 知 わ 1
4 し 多 せ 日
月 ま 美 日 以
上 す 浜 帰 前
旬 。 利 り に
利
用
出
用
)
生
券
を
)
」
は ( の
が か 方
き ん に
空
補き
助家
金バ
制ン
度ク
の
改
正
秘書広報課(内線212)
知
多
南
部
相
談
支
援
セ
ン
タ
ー
ゆ
作
品
の
展
示
に
つ
き
ま
し
て
は
、
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
部
で
佳
作
1
名
が
選
ば
れ
ま
し
た
。
で
入
選
3
名
、
佳
作
2
名
、
標
語
の
美
浜
町
か
ら
は
、
ポ
ス
タ
ー
の
部
所
を
所
有
す
る
70
歳
以
上
(
昭
和
20
ご
ざ
い
ま
し
た
。
☎83-3600
食と健康の館 10周年大感謝祭
誰でも描けるお地蔵様
日 時
日 時
5月17日(日) 午前9時〜午後3時
場 所 食と健康の館
内 容 大抽選会、バンド演奏、餅つき大会、ビンゴ大会、
体験コーナーなど、イベント盛り沢山!
39
広報みはま 2015.04
場 所
参加費
講 師
定 員
申込先
4月27日(月)
午前10時30分〜正午
食と健康の館
1,800円(税込)
(受講料、材料費込)
にわぜんきゅう先生
30名
食と健康の館
平
成
27
年
4
月
1
日
に
町
内
に
住
数
の
応
募
を
い
だ
だ
き
あ
り
が
と
う
〈
4
年
生
・
5
年
生
の
部
〉
〈
3
年
生
の
部
〉
敢
闘
賞
相
川
希
実
(
布
土
)
第
3
位
溝
渕
凌
央
(
西
美
浜
)
準
優
勝
平
野
桃
菓
(
布
土
)
優
勝
中
野
心
春
(
布
土
)
第
3
位
千
賀
琉
生
(
野
間
奥
田
)
第
3
位
須
田
結
季
菜
(
美
浜
東
)
準
優
勝
森
田
大
裕
(
美
浜
東
)
優
勝
本
多
春
奈
(
美
浜
東
)
優
勝
山
下
凌
平
(
布
土
)
第
3
位
竹
内
結
美
(
美
浜
東
)
第
3
位
伊
藤
な
こ
(
上
野
間
)
準
優
勝
都
筑
か
ん
な
(
上
野
間
)
優
勝
大
崎
奈
緒
(
野
間
奥
田
)
第
3
位
百
合
草
貴
史
《
ミ
ッ
ク
須
藤
ス
田
田
ダ
明
美
ブ
日
優
ル
香 布 日 日 ス
河 土 本 本 》
優
勝
栗
田
啓
嗣
(
(
準
優
勝
岩
本
康
輝
〈
小
学
5
年
の
部
〉
(
)
《
個
人
の
部
》
第
3
位
美
浜
東
B
チ
ー
ム
第
3
位
上
野
間
A
チ
ー
ム
準
優
勝
美
浜
東
A
チ
ー
ム
優
勝
野
間
奥
田
チ
ー
ム
《
団
体
の
部
》
場 期
所 日
総
合
公
園
体
育
館
2
月
1
日
(日)
第
3
位
中
野
日
菜
乃
(
布
土
)
美
浜
町
ス
ポ
ー
ツ
冬少
季年
卓団
球
大
会
準
優
勝
松
村
裕
史
(
西
美
浜
)
32
回
全
美
浜
卓
球
大
会
2
月
8
日
(日)
優
勝
盛
田
航
我
(
西
美
浜
)
〈
6
年
生
の
部
〉
30
〈
中
学
女
子
2
部
〉
第
3
位
平
60 野
歳 輝
以 幸
上
の ス
リ
部 ー
〉 ピ
第
3
位
蟹
江
夏
海
(
河
和
中
)
第
3
位
大
岩
晴
香
(
野
間
中
)
準
優
勝
牧
之
瀬
佳
南
(
野
間
中
)
第
3
位
永
田
世
喜
男
布
土
ン ク
キ ラ
ー ブ
優
勝
田
口
絢
捺
(
野
間
中
)
〈
中
学
女
子
1
部
〉
準
優
勝
岩
本
年
雄
(
布
土
ク
ラ
ブ
)
優
勝
関
泰
三
(
布
土
ク
ラ
ブ
)
第
3
位
田
島
秀
一
(
河
和
中
)
第
3
位
大
岩
廉
(
河
和
中
)
〈
一
般
男
子
30
歳
以
上
の
部
〉
準
優
勝
平
山
工
晟
(
河
和
中
)
優
勝
五
反
田
綾
女
(
上
野
間
)
準
優
勝
本
多
拓
人
(
美
浜
東
)
優
勝
家
田
龍
希
(
美
浜
東
)
第
3
位
栗
田
啓
嗣
(
日
本
福
祉
大
)
第
3
位
高
橋
優
也
(
日
本
福
祉
大
)
準
優
勝
砂
山
亮
太
(
日
本
福
祉
大
)
優
勝
伊
藤
蒼
葉
(
日
本
福
祉
大
)
第
《
シ
3
ン
位
グ
ル 池 寺 中
29 ス 田 田 山
歳 》 昭 圭 聖
以
子 佑 梨
下
布 布 野
の
土 土 間
部
ク ク 中
〉
ラ ラ 組
ブ
第
3
位
小
島
聖
矢
(
野
間
中
)
第
3
位
家
田
龍
希
(
河
和
中
)
準
優
勝
渡
邉
聡
太
(
野
間
中
)
〈
中
学
生
の
部
〉
第
3
位
新
美
た
ん
ぽ
ぽ
野
間
奥
田
優
勝
川
村
健
人
(
河
和
中
)
〈
中
学
男
子
2
部
〉
〈
小
学
6
年
の
部
〉
〈
一
般
男
子
ブ
)
優
勝
井
田
乃
愛
(
野
間
中
)
優
勝
浅
野
尚
男
(
ピ
ン
ポ
ン
館
)
準
優
勝
田
島
奈
々
華
(
野
間
奥
田
)
第
3
位
川
村
健
人
(
美
浜
東
)
組 ・
優
勝
久
綱
陽
平
(
野
間
中
)
〈
中
学
男
子
1
部
〉
第
3
位
市
野
美
也
子
ピ
ン
ポ
ン
館
)
準
優
勝
須
田
明
日
香
(
河
和
中
)
〈
一
般
男
子
準
優
勝
榊
原
勝
兵
(
十
人
会
)
第
3
位
竹
部
莉
菜
(
野
間
奥
田
)
優
勝
村
山
友
将
(
布
土
)
(
歳
以
下
の
部
〉
第
3
位
田
中
秀
宜
(
十
人
会
)
準
優
勝
荒
居
明
良
(
布
土
)
(
第
3
位
日
比
結
菜
(
野
間
中
)
29
第
3
位
棚
橋
友
幸
(
ピ
ン
ポ
ン
館
)
第
3
位
野
田
龍
彦
(
西
美
浜
)
準
優
勝
石
田
千
紗
(
西
美
浜
)
)
第
3
位
中
山
聖
梨
(
野
間
中
)
〈
一
般
女
子
)
優
勝
藤
田
美
優
(
日
本
福
祉
大
)
)
準
優
勝
廣
井
優
香
(
日
本
福
祉
大
)
(
第
3
位
百
合
草
真
由
美
(
日
本
福
祉
大
付
属
高
)
ク
ラ
ブ
第
3
位
平
野
彩
(
河
和
中
)
第
3
位
村
井
聡
真
(
布
土
)
第
3
位
都
筑
創
太
(
西
美
浜
)
)
〈
一
般
女
子
歳
以
上
の
布 部
土 〉
)
)
ス
リ
ー
ピ
ン
キ
ー
優
勝
岩
本
江
利
子
(
ン
館
(
歳
以
上
の
部 ピ
〉 ン
ポ
準
優
勝
飯
島
玲
子
(
ピ
ン
ポ
ン
館
)
(
60
〈
中
学
生
の
部
〉
)
第
3
位
百
合
草
淳
代
日
(日)
(
第
3
位
仲
野
佳
恵
子
年
年度
度美
納浜
少町
年
剣
道
大
会
25
優
勝
千
賀
優
基
斗
(
西
美
浜
)
暮
ら
し
の
情
報
ひ
ろ
ば
26
1
月
第
3
位
神
谷
源
(
美
浜
東
)
第
平
成
(
)
〈
一
般
女
子
)
優
勝
池
田
昭
子
(
布
土
ク
ラ
ブ
)
(
)
ピ
ン
ポ
ン
館
)
(
準
優
勝
榊
原
ユ
キ
子
総
合
公
園
体
育
館
・ 組 ・
)
・
総
合
公
園
体
育
館
〈
小
学
4
年
以
下
の
部
〉
場 期
所 日
)
(
和 ク 福 福
中 ラ 祉 祉
大 大
組 ブ
日
本
福
祉
大
場 期
所 日
〈
初
心
者
・
低
学
年
の
部
〉
(
準
優
勝
安
藤
泉
冴
(
布
土
)
(
第
3
位
廣
澤
暖
人
(
布
土
)
第
3
位
中
村
通
世
(
ピ
ン
ポ
ン
館
)
広報みはま 2015.04
40
暮らしの情報ひろば 4月号
暮
ら
し
の
情
報
ひ
ろ
ば
(
エ
コ
ミ
ン
ト
ン
)
優
勝
山
本
卓
八
・
磯
部
志
依
組
〈
ミ
ッ
ク
ス
ダ
ブ
ル
ス
1
部
B
〉
(
河
和
B
C
)
場 期
所 日
第
15
22
日
日
(日)
組
準
優
勝
久
米
浄
山
(
河
和
小
)
〈
小
学
3
年
生
男
子
の
部
〉
優
勝
沼
田
真
絋
(
上
野
間
小
)
第
3
位
(
日
福
大
Ⅱ
部
)
〈
小
学
2
年
生
男
子
の
部
〉
近
藤
成
浩
・
細
井
ひ
と
み
組
準
優
勝
(
日
福
大
Ⅱ
部
)
西
川
晃
龍
・
金
牧
奈
々
香
組
優
勝
(
ブ
ラ
ッ
ク
シ
ャ
ト
ル
)
平
田
拓
磨
・
今
井
奈
津
美
組
税務職員募集(大学卒業程度)
職 種
国税専門官
①昭和60年4月2日〜平成6年4月1日生まれの者 ②平成6年4月2日以降生まれの者で次に掲げる者
受験資格
・大学を卒業した者及び平成28年3月までに卒業する見込みの者
・人事院が上記に掲げる者と同等の資格があると認める者
【インターネット】4月1日(水)〜4月13日(月)
【郵送 又 は持参】4月1日(水)及び4月2日(木)
申込期間
(注)郵送の場合は、4月2日(木)までの通信日付印があるもの、持参の場合は、4月2日(木)
問 合 先
17時までに提出があったものに限り、受け付けます。 第1次試験 6月7日(日)
第2次試験 7月14日(火)から7月22日(水)までのうち、いずれか指定する日 名古屋国税局 人事第二課 試験係 TEL 052-951-3511(内線3450)
国税庁ホームページの名古屋国税局コーナー(http://www.nta.go.jp/nagoya)
自衛官募集のお知らせ
1 採用種目等
採用種目
幹部候補生
28年春入隊
採用後の概要
受験資格等
陸海空自衛隊の幹部
自衛官を養成する。
20歳以上26歳未満(22歳未満は大卒者
(見込含)
)
大学院修士課程修了者
(見込)
は28歳未満
受付期間 3月1日(日)〜5月1日(金)
1次試験 5月16日(土)・17日(日)(17日は飛行要員のみ)
2次試験 6月16日(火)〜6月19日(金)(内1日)
3次試験 飛行要員のみ実施
海上要員 7月13日(月)〜17日(金)
航空要員 7月18日(土)〜8月6日(木)
受験資格(年齢)上限は入隊時の年齢
2 問合先
自衛隊愛知県地方協力本部半田地域事務所
半田市南末広町6−2半田ビル2F(☎21-0004)
41
広報みはま 2015.04
(
エ
コ
ミ
ン
ト
ン
)
第
3
位
森
田
雅
志
・
木
田
恵
佳
組
(
河
和
B
C
)
準
優
勝
石
原
康
二
・
杉
山
裕
美
組
優
勝
(
美
浜
西
B
C
)
準
優
勝
熊
澤
絋
日
(土)
〜
15
日
(日)
川
村
由
里
子
河
和
B
C
組
準
第
優
3
勝
位
杉
山
下 ( 田
ブ 樹
宰 ラ 美
洋
ブ ッ ・
ラ ク
ッ シ 神
谷
ク
シ ャ 麻
ャ ト 衣
ト
ル ル 組
)
《
団
体
の
部
》
第
3
位
野
田
茜
音
(
奥
田
小
)
準
優
勝
谷
川
美
央
(
河
和
小
)
囲
将
優 棋 第 準 優 碁 第 準 優
3 優 3 優 位 勝 勝 B 位 勝 勝
勝
グ 松 八 林 ル 清 木 豊
二
尾 代 ー 水 学 川
村
清 彰 順 プ 建 新 廣
司 吉 浩
数 邦 三
重
囲
碁
A
グ
ル
ー
プ
参 場 期
加 所 日
者
生 3
囲 涯 月
碁 学 1
20 習 日
名 セ (日)
ン
将 タ
棋 ー
8
名
第
3
位
川
村
昌
巳
土
井
基
裕
・
永
田
麻
也
花
組
〈
ミ
ッ
ク
ス
ダ
ブ
ル
ス
2
部
〉
14
〈
小
学
生
男
子
の
部
〉
《
個
人
の
部
》
国税専門官採用試験受験者募集案内
試 験 日
〈
ミ
ッ
ク
ス
ダ
ブ
ル
ス
3
部
〉
2
月
)
ブ
ラ
ッ
ク
シ
ャ
ト
ル
〈
男
子
ダ
ブ
ル
ス
〉
南
知
多
町
総
合
体
育
館
第
ミ 31
ニ回
バ南
知
ス多
ケラ
ッイ
トオ
ボン
ーズ
ク
ルラ
大ブ
会杯
(
優
勝
広
瀬
大
輔
美
浜
西
B
C
場 期
所 日
)
第
3
位
中
野
勘
介
(
上
野
間
小
)
15
ー
ル
ク
ラ
ブ
準
優
勝
美
浜
ミ
ニ
バ
ス
ケ
ッ
ト
ボ
(
〈
小
学
5
年
生
男
子
の
部
〉
準
優
勝
杉
浦
倫
護
(
上
野
間
小
)
竹
内
輝
行
社
会
人
バ
ド
ミ
ン
ト
ン
大
会
2
月
)
第
3
位
片
岡
洸
喜
(
奥
田
小
)
総
合
公
園
体
育
館
(
〈
小
学
6
年
生
男
子
の
部
〉
(
美
浜
西
B
C
)
準
優
勝
斉
藤
勝
範
・
藤
本
淳
組
場 期
所 日
)
第
3
位
坂
野
航
一
朗
(
河
和
小
)
組
ブ
ラ
ッ
ク
シ
ャ
ト
ル
)
〈
小
学
4
年
生
女
子
の
部
〉
美
浜
西
B
C
第
3
位
松
下
政
義
〈
ミ
ッ
ク
ス
ダ
ブ
ル
ス
1
部
A
〉
優
勝
関
晶
真
・
榊
原
美
樹
組
(
(日)
大
塚
洋
成
(
ド
リ
ブ
ン
)
(
回
美
浜
町
柔
創道
立会
記
念
大
会
2
月
第
3
位
高
木
泉
里
(
奥
田
小
)
(
日
福
大
Ⅰ
部
)
)
〈
小
学
5
年
生
女
子
の
部
〉
準
優
勝
大
橋
彩
人
・
福
田
美
稀
組
(
野
間
中
学
校
柔
剣
道
場
第
3
位
中
野
祐
生
・
石
井
真
喜
組
美
浜
町
文
化
春協
季会
囲主
碁催
将
棋
大
会
第
3
位
美
浜
柔
道
A
優
勝
大
岩
道
場
〈
小
学
生
女
子
の
部
〉
第
3
位
水
野
佐
紀
(
布
土
小
)
第
3
位
茶
谷
悠
加
(
布
土
小
)
準
優
勝
岸
岡
虹
来
(
野
間
小
)
準
優
勝
美
浜
柔
道
A
〈
小
学
6
年
生
女
子
の
部
〉
ご寄附ありがとうございます
布土保育所へ
ワイヤレスマイクハンド型
1台
大型しかけ絵本防災
1冊
平成27年布土初老つくも会 様
河和北保育所へ
32型液晶テレビ
2台
ブルーレイディスクプレーヤー 2台
河和とらう会 様
デュプロ 幼児向け基本セット 4台
業務用掃除機
1台
三和会 様
絵本
133冊
収納庫
1棟
LED照明器具
6台
CDラジオカセット(ベルマーク) 2台
スプリングボール(ベルマーク) 3球
河和北保育所父母の会 様
南部保育所へ
デジタルカメラ
ミシン
1台
1台
南部保育所父母の会 様
かんたんテント用天幕
1枚
パネルシアター
2セット
南和寅卯会 様
野間保育所へ
レゴ基本ブロックボリュームセット 1セット
ワミーベーシック300(ブロック) 1セット
パックス264(ブロック)
1セット
きってねフーズセット
1セット
ピクチュアパズル
7枚
野間保育所父母の会 様
舞台 引割幕(赤幕)
1枚
昭和55年度 卒園有志一同 様
奥田保育所へ
ファンヒーター
電気掃除機
1台
1台
奥田寅卯一円会 様
絵本
71冊
紙芝居
2セット
パネルシアター
4セット
CDラジオカセット(ベルマーク) 2台
ボール(ベルマーク)
2球
奥田保育所父母の会 様
上野間保育所へ
テント天幕
1枚
CDレコーダーカセットデッキ 1台
安全すのこ
7個
造形用ローラー一式
20個
デジタルカメラ(ベルマーク)
1台
スプリングボール(ベルマーク) 4球
上野間保育所父母の会 様
電波時計
1台
積木
1セット
ピアニカ
5台
絵本
8冊
上野間寅卯会(49・50年生)様
子育て支援センターへ
木製アクティブ消防車
1台
トンカチあそび
1台
おでかけスマートフォン
4台
ドクターキットⅡ
1セット
平成27年布土初老つくも会 様
町内小中学校へ
新美南吉英訳絵本
3種類の本を各小中学校2冊ずつ
合計48冊
半田ロータリークラブ 様
野間小学校へ
スポットライト
1台
昭和61年度野間小学校卒業生有志 様
奥田小学校へ
大型液晶テレビ
上野間小学校へ
すもうマット
1台
奥田寅卯一円会 様
1式
上野間寅卯会 様
未申会 様
河和中学校へ
大判インクジェットプリンターセット
1式
つくも会 様
河和とらう会 様
南部寅卯会 様
ご
寄
附
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
す
野間中学校へ
電動紙折機
キーボード
1台
2セット
上野間寅卯会 様
奥田寅卯会一円会 様
平成元年卒業生有志一同(野間学区)様
東日本大震災義援金
ご協力ありがとうございます
美浜町役場募金箱様
34,671円
布土学区青少年を守る会様 20,000円
布土小学校へ
強制通気形開放式石油ストーブ 3台
つくも会 様
河和南部小学校へ
プール屋外用壁掛大型時計
1台
洗濯乾燥機
1台
フロアースクリーン
1台
南和寅卯会一同 様
「不正大麻・けし撲滅運動」を実施します
ケシの仲間には、麻薬の原料となるため法律で栽培が禁止されてい
るものがあり、それらが誤って園芸店などで販売されていることもあ
るため注意が必要です。また不正な大麻に関する犯罪は依然として後
を絶たない状況です。
愛知県では、大麻、ケシの自生及び不正栽培の撲滅と正しい知識を
普及するため、4月15日〜6月30日まで「不正大麻・けし撲滅運動」
を実施します。
植えてはいけないケシを見つけた時は医薬安全課又は最寄りの保健
所までお知らせください。
栽培が禁止されているケシの特徴について
栽培が禁止されているケシの葉は切れ込みが浅くノコギリのように
ギザギザであり、茎を抱きこむように生えています。
詳しくは下記のホームページ(不正けしの見分け方について)をご
覧ください。
問合先 愛知県健康福祉部保健医療局医薬安全課 ☎(052)954-6305(ダイヤルイン) (052)953-7149
ホームページ http://www.pref.aichi.jp/0000043071.html
美浜町消防団観閲式
町内の無火災・無災害を願
い、分列行進や一斉放水、階梯
操法など団員が日頃の訓練の成
果を披露します。自由に見学が
できますので、ぜひお越しくだ
さい。
日 時 4月19日(日)
午前10時〜11時30分
場 所 総合公園グランド
※雨天時は総合公園体
育館メインアリーナ
問合先
防災安全課(内線207)
広報みはま 2015.04
42
美浜町文化財の紹介
ほのぼの日記
鈴木きよし
美
浜
町
文
化
財
の
紹
介
・
ほ
の
ぼ
の
日
記
�� �� ������
「絹本著色義朝最期図」
「絹本著色頼朝先考供養図」 (義朝の最期②)
�� ��
�
��
�
※この写真の2図は、複製画です。
右側の「絹本著色義朝最期図」には、平治元年(1159年)、平治の
��
�
��
乱に敗れて落ちのびる源義朝が野間の地で譜代の家臣であった長田忠
��
����
致父子によって謀殺され、後に頼朝(義朝の子)が忠致父子を磔にす
る話が描かれています。
左側の「絹本著色頼朝先考供養図」には、建久元年(1190年)に
頼朝が上洛の途上に野間に立ち寄り、父の供養をしている様子が描か
れています。野間大坊には、この図の絵解き台本があり、その内容は
概ね「平治物語」に基づいています。
���
�� ��
この2図は、尾張徳川家の初代義直公が狩野探幽に描かせたものを、
2枚1組で大御堂寺に寄進したものと伝えられています。
現在、野間大坊の本殿において、これらの図(複製画)を用いた
「源義朝公最期の絵解き」が行われています。
生涯学習センター ☎82-6464
「2月末」 世
帯
と
人
口
〔前月の差〕
世帯 8,
595(−2)
人口 22,
929(−11)
男 11,
334( 0)
女 11,
595(−11)
う
!
T
43
町
の
ア
ニ
バ
ー
サ
リ
ー
を
祝
福
し
ま
し
ょ
さ
れ
て
い
ま
す
。
ぜ
ひ
、
皆
さ
ん
で
美
浜
を
祝
う
た
め
、
様
々
な
記
念
事
業
が
計
画
に
例
え
れ
ば
還
暦
の
年
、
美
浜
町
の
記
念
し
て
作
製
さ
れ
た
も
の
で
す
。
60 人
歳 間
す
。
表
紙
に
あ
る
ロ
ゴ
マ
ー
ク
も
そ
れ
を
広報みはま 2015.04
町 針
制 に さ
60 も て
周 あ 、
年 る 3
と よ ペ
い う ー
う に ジ
節 、 か
目 今 ら
の 年 の
年 、 町
を 美 長
迎 浜 施
え 町 政
ま は 方
か
い
羽
ば
た
き
ま
し
た
。
な
が
ら
、
そ
れ
ぞ
れ
の
新
し
い
未
来
へ
向
共 143 の
に 名 様
過 、 子
ご 野 で
し 間 す
た 中 。
仲 学 今
間 校 年
と 96 度
の 名 は
別 の 、
れ 卒 河
を 業 和
惜 生 中
し が 学
校
み
、
今
月
の
表
紙
は
、
野
間
中
学
校
卒
業
式
編
集
後
記
料
峭
や
夕
べ
の
使
い
足
早
に
山
田
利
代
子
�
�
�
�
�
�
浜
茶
屋
の
混
み
合
う
昼
餉
春
浅
し
石
川
溥
子
�
�
�
思
考
力
右
往
左
往
の
余
寒
か
な
中
川
の
り
子
幾
年
か
過
ぎ
て
逢
瀬
の
雛
飾
り
内
藤
素
子
�
�
�
狂
い
た
る
地
球
の
地
軸
梅
古
木
山
田
𣳾
�
�
�
御
嶽
の
浮
き
聳
つ
白
さ
今
日
の
春
杉
山
雅
城
�
ひ
っ
そ
り
と
汽
笛
聞
い
て
る
つ
く
し
ん
ぼ
中
村
博
子
み
は
ま
の
文
芸
河
和
衣
水
会
美
浜
町
文
化
協
会
文
芸
部
作
品
コ
ー
ナ
ー
4
行事カレンダー
同報無線放送内容問合せ先
(役場からの放送に限る)
2015.April
SUN
☎83-0135
MON
TUE
1
WED
2
THU
3
FRI
4
4
月
の
行
事
カ
レ
ン
ダ
ー
SAT
12:30 日本脳炎(保セ) 保育所入園式
12:30 日本脳炎(保セ) 10:30 おはなし会
10:30 おはなし会
(図書館)
(図書館)
12:30 二種混合(保セ)
5
6
小学校入学式
19:10 犬の登録及び
狂犬病予防注射
12:30 日本脳炎(保セ)
7
中学校入学式
12:45 3歳児健診
19:00 心配ごと相談
19:30 犬の登録及び
中学校始業式
(美浜町福祉センター)
狂犬病予防注射 (保セ)
小学校始業式
10:00 消費生活相談
10:30 おはなし会
19:30 犬の登録及び
12:45 1歳6か月児健診 (図書館)
狂犬病予防注射 (保セ)
12:40 1歳はっぴー教室 12:45 はじめまして絵本
(保セ)
(保セ)
8
9
10
11
10:30 おはなし会
(図書館)
町少年野球連盟春季大会
14
15
16
17
18
21
22
23
24
25
体育館・心育館休館日
12
9:30 里山クラブ
(野間義朝の森)
春季町民野球大会
春季町民ソフトボール
大会
13
12:30 BCG(保セ)
12:45 はじめまして絵本 10:30 おはなし会
(図書館)
13:30 健康相談(保セ) (保セ)
13:00 4か月児健診
潮干狩り浜開き
(保セ)
10:30 おはなし会
(図書館)
体育館・心育館休館日
19
10:00 美浜町消防団観閲式
(総グ)
春季町民ソフトボール
大会
20
12:30 四種混合(保セ) 9:00 心配ごと相談
(野間公民館)
10:30 おはなし会
(図書館)
13:00 リフォーム
無料相談
体育館・心育館休館日
26
8:45 日曜粗大ごみ受入
(知南ク)
春季町民野球大会
春季町民ソフトボール
大会
春季町民6人制バレー
ボール大会(女子の部)
27
10:00 すくすく計測
(保セ)
10:00 子育て相談
(保セ)
13:30 保健師相談
(保セ)
10:30 おはなし会
(図書館)
16:00 ぬいぐるみの
おとまり会(図書館)
町少年野球連盟春季大会
図書館休館日(館内整理日)
29
28
昭和の日
30
10:30 おはなし会
10:00 わいわい育児広場 10:00 第17回
あぜーりあ祭り (図書館)
(保セ)
12:30 麻しん・風しん (セルプ・アゼーリア) 固定資産税・都市計画税
(保セ)
(第1期)納期限
2町グラウンド・ゴルフ
交流大会
春季町民ゴルフ大会
体育館・心育館休館日
4月分別収集
資源ごみ・不燃ごみの
環境保全課
収集は当日朝8時までに (内線217)
分 別 収 集 日
実 施 地 区
心配ごと相談(午前9時〜正午)(受付11時30分まで)
4月 8日(水) 美浜町福祉センター
4月22日(水) 野間公民館 14日(火)・28日(火)
布土、時志、北方、河和、
新浦戸、浦戸、古布、豊丘
9日(木)・23日(木)
小野浦、野間、奥田、
新栄、上野間
納期限
4月 固定資産税・
4月30日
の
都市計画税(第1期) (木)
納税
美浜緑苑
税務課
(内線248)
23日(木)
平成27年
4月号
4月30日(木)役場税務課で
午後8時まで納税ができます。
ホームページアドレス
http://www.town.aichi-mihama.lg.jp/
発行 美浜町役場 ☎82‐1111 FAX82‐4153
編集 企画部秘書広報課広報情報係 〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106
■町政について皆さんのご意見・ご要望をお寄せください。
美浜町メールサービス
QRコード
ホームページ
からも登録
手続きができ
ます。
Fly UP