...

(平成28年度版)(PDF:8732KB)

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

(平成28年度版)(PDF:8732KB)
5
38
40
木浜町
9
36
477
水保町
14
37
6
服部町
477 立田町
新
庄
大
橋
さ
ざ
な
み
街
道
環境センター
今浜町
20
小浜町
幸
浜
大
橋
もりやま
フルーツランド
美崎公園
佐川美術館
天
満
大
橋
4
琵琶湖大橋
中
洲
大
橋
ハマビルガオ群生場
なぎさ公園水泳場
15
洲本町
守山市魚つり場
琵琶湖
杉江町
山賀町
草津市
ーロ
3
41
2
29
35
27 16
32
39
8
30
22
18
43
守山市役所
10
25
31
24
勝部
あそび・学び
駅
33
13
駅 26
34
山
守
二町町
栗東市
17
川田町
小島町
播磨田町
21 28
金森町
大門町
古高町
川
下之郷町
大林町
横江町
ード
今市町
すこやかセンター
守山市民ホール
洲
12
中町
石田町
十二里町
欲賀町
1
ンボ
19
赤野井町 荒見町
42
森川原町
野
笠原町
レイ
矢島町
7
新庄町
11
23
野洲市
立入町
浮気町
千代町
伊勢町 阿村町
東
栗
えんまどう公園
若鮎保育園
583-7860
❶ 近江妙蓮公園
北川原公園
カナリヤ第二保育園
581-8128
❷ 守山市民運動公園
ほほえみセンター
514-3960 守山幼稚園
582-2165
❸ ほたるの森資料館
守山市児童センター
585-4822 物部幼稚園
583-9551
❹ みさき自然公園
友愛第二児童館
585-5491 吉身幼稚園
583-6202
❺ びわこ地球市民の森
友愛児童館
583-3243 立入が丘幼稚園
581-0088
❻ 守山市民プール
守山市立図書館
583-1639 河西幼稚園
582-4447
速野幼稚園
585-1175
❼ 芦刈園
❽ 鳩の森公園
❾ バラ・ハーブ園
※平成28年11月頃からは、市役所西側旧法務局へ移転します。
守山市立北公民館
585-1004 中洲こども園
保育園・幼稚園・こども園
585-2454
ひなぎくこども園
585-1177
583-5230
守山町(ふれあい)公園
守山保育園
582-2349 はすねだこども園
野洲川改修記念公園
吉身保育園
582-4477 速野カナリヤこども園 585-7240
野洲川川田河川公園
浮気保育園
583-2790 小津こども園
585-3666
野洲川立入河川公園
古高保育園
583-2810 玉津こども園
585-0202
サッカー場(ビックレイク)
カナリヤ保育園
583-5460 もりの風こども園
582-8202
なぎさ公園
守山市地域子育て支援センター(カナリヤ保育園内) ※地域型保育についてはP26をご覧ください。
守山市子育て応援ハンドブック
1
◦ も く じ ◦
守山市子育てMap… …………………………………………………………………… 1
年齢別子育てカレンダー……………………………………………………………… 4
妊娠したら……………………………………………………………………………… 8
母子手帳の交付 妊婦健康診査受診券交付 プレママサロン
出産育児一時金 助産施設
赤ちゃんが生まれたら………………………………………………………………… 9
出生届 新生児訪問 お子さんの健康審査
お子さんの健康相談、教室 お子さんの心身の発達に悩んだとき
養育医療券交付 特定不妊治療助成事業 風しん予防接種費用助成
こんにちは赤ちゃん訪問 子どもの予防接種
児童手当・児童扶養手当を受けるには…………………………………………… 13
児童手当 児童扶養手当
福祉医療の手続きを………………………………………………………………… 14
医療費の助成
発達支援を受けるには……………………………………………………………… 15
発達障害とは 発達支援事業と療育事業
楽しく遊ぼう!児童館へ行こう!………………………………………………… 17
児童館とは 児童館の役割 ほほえみセンター その他の児童館
子どもといっしょに出かけよう!………………………………………………… 19
えんまどう公園 守山ふれあい公園 美崎公園 びわこ地球市民の森
第1なぎさ公園 第2なぎさ公園 守山市市民プール
子どもといっしょに楽しもう!…………………………………………………… 22
ルシオール アート キッズフェスティバル ほたるパーク&ウォーク
夏まつり 野洲川健康ファミリーマラソン大会
本に親しもう!図書館へ行こう!………………………………………………… 24
市立図書館 「としょかんかざり隊!」に参加しよう
働くパパ・ママの応援!「保育園・地域型保育」
… ……………………………… 25
保育園(こども園(長時部)含む)とは 地域型保育とは 入園要件
保育料 入園申込の受付 申込に必要な書類等 保育所一覧
地域型保育一覧
2
守山市子育て応援ハンドブック
楽しく幼児教育!「幼稚園」
… ……………………………………………………… 27
幼稚園(こども園(短時部)含む)とは 入園対象者 通園区域
保育時間 休園日 保育料 入園申込の受付
申込に必要な書類等 幼稚園一覧
困ったときの保育サービス………………………………………………………… 29
ファミリー・サポート・センター 一時保育
病後児保育
お店屋さんも応援!「赤ちゃんの駅」
… …………………………………………… 32
赤ちゃんの駅登録施設 赤ちゃんの駅登録施設の募集
いろいろな子育て支援……………………………………………………………… 33
地域子育て支援センター
保育園、幼稚園(こども園含む)の地域活動および未就園児対象事業
親子ほっとステーション 自治会子育てサロン
自治会遊友ホリデークラブ
まちの子育てボランティア………………………………………………………… 36
市内で子育て支援活動を行っているボランティア団体等
もうすぐ小学校……………………………………………………………………… 37
市立小学校一覧 転出、転居をするとき 就学援助 人材バンク
教育相談 適応指導教室 守山市ことばの教室、通級指導教室
放課後も安心!「児童クラブ室」
… ………………………………………………… 39
児童クラブ室とは 休室日 開室時間 利用料
お申込み 児童クラブ室一覧
悩んだらまず相談(相談窓口)
… …………………………………………………… 41
家庭や児童に関わる相談 民生委員児童委員
各種相談一覧(市の相談窓口など) 社会福祉協議会への相談
もしや児童虐待ではと思ったら…………………………………………………… 44
虐待の種類
子どもの具合が悪くなったとき…………………………………………………… 45
救急以外での急患、急病のときは
まちのお医者さん…………………………………………………………………… 46
守山野洲医師会 病院、医院リスト
守山市子育て応援ハンドブック
3
年齢別子育て
妊娠時
出産時
出生届 P9
◦ 年齢別子育てカレンダー ◦
届
出
母子健康手帳 P8
健
診
妊婦健診 P8
訪
問
教
室
0 歳
1 歳
4か月児健診 P9
1歳6か月児健診 P9
10か月児健診 P9
新生児訪問 P9
こんにちは赤ちゃん訪問 P11
プレママサロン P8
赤ちゃんサロン P10
ヒブ感染症・小児の肺炎球菌感染症 P12
予 防 接 種
保 育 園・
地域型保育・
幼
稚
園
BCG P11
麻しん・風しん(1期)P11
地域型保育 P25
保育サービス
小 学 校・
児童クラブ
親子でお出かけ
(遊ぶ・楽しむ)
4
守山市子育て応援ハンドブック
児童館・公園・
カレンダー
2 歳
3 歳
4 歳
5 歳
6 歳〜
子ども医療費の助成 P14・児童手当および児童扶養手当 P13
◦ 年齢別子育てカレンダー ◦
2歳6か月児健診 P9
3歳6か月児健診 P9
バイキンマンスクール P10
四種混合(百目せき・ジフテリア・破傷風・ポリオ)P11
水痘 P11
麻しん・風しん(2期)P11
日本脳炎 P12
保育園(こども園(長時部)含む)P25
幼稚園(こども園(短時部)含む)P27
ファミリー・サポート・センター・一時保育・病後児保育 P29 〜 31
小学校 P37
児童クラブ室 P39
イベント・図書館 P17 〜 24
守山市子育て応援ハンドブック
5
携帯電話やパソコンから、守山市の子育てに関する情報を見ることができます。
◦ 年齢別子育てカレンダー ◦
6
守山市子育て応援ハンドブック
◦ 年齢別子育てカレンダー ◦
守山市子育て応援ハンドブック
7
妊娠したら
市では、安心して出産をむかえていただくために、様々な支援を行っています。
妊娠したら
種 別
対象者
内 容
◦ 妊娠したら ◦
母子健康手帳
交付
母子健康手帳を交付します。
申請には、個人番号(マイナ
ンバー)カードが必要です。
妊婦健康診査
受診券交付
妊婦健康診査に対する助成
をします。妊娠の経過や赤
ちゃんの発育状況を確認す
るために、定期的に健診を
受けましょう。
妊 婦
プレママサロン
第1子妊娠中の方を対象に
母子健康手帳の使い方や妊
娠中の過ごし方についての
講義や参加者の交流会を行
います。
実施場所
備 考
妊娠期からの親子の健康記
録となります。
すこやかセン
ターまたは健
康福祉政策課
すこやか
センター
母子健康手帳交付時にお渡
ししています。
日程などは広報もりやま、
すこやかセンターだより、
市ホームページに掲載して
います。
■お問い合わせ すこやか生活課(すこやかセンター内)
☎ 077-581-0201 FAX 077-581-1628
出産育児一時金
被保険者や被扶養者である家族が出産した時の出産費として、ご加入の健康保
険から出産育児一時金が支給されます。また、死産・流産・早産の場合も支給さ
れる場合があります。手続きについては、ご加入の健康保険または出産される医
療機関にお問い合わせください。
助産施設
助産施設とは、保健上必要があるにもかかわらず、経済的理由により入院助産
を受けることができない妊産婦が入院し、助産を受けることができる施設です。
手続きなど詳細については、こども家庭相談課までお問い合わせください。
■お問い合わせ こども家庭相談課
☎ 077-582-1159 FAX 077-582-1138
8
守山市子育て応援ハンドブック
赤ちゃんが生まれたら
市では、お子さんの健やかな成長をお手伝いするために、様々な支援を行って
います。
出生届を出しましょう
届出に必要なもの
◦ 赤ちゃんが生まれたら ◦
出生届は、赤ちゃんが生まれた日を含めて、14
日以内に本籍地、住所地、出生地のいずれかに届出
をしてください。土・日曜日、祝日に出生届を提出
することもできますが、関連するその他の手続き(児
童手当・福祉医療費受給券の申請など)が必要とな
る場合、再度、平日にご来庁いただきます。
お問い合わせ(077)
届書(医師の出生証明書) 市民課
印鑑
☎ 582-1122
母子健康手帳
FAX 583-9737
お子さんが生まれたら
種 別
対 象 者
内 容
実施場所
備 考
新生児訪問
新生児および
産婦
新生児を家庭訪問し、発達・発育
等の指導、産後の健康相談をお受
けします。
ご自宅
など
2か月程度まで
の赤ちゃんに訪
問を行います。
実施場所
備 考
すこやか
センター
日程などは広報
もりやま、すこ
やかセンターだ
より、市ホーム
ページに掲載し
ています。
お子さんの健康診査
種 別
対 象 者
内 容
4か月児
健康診査
4か月頃の
子ども
身体計測、問診、医師の診察、相
談(発達、育児、栄養など)
10か月児
健康診査
10か月頃の
子ども
身体計測、問診、医師の診察、歯
科 集 団 指 導、 相 談( 発 達、 育 児、
栄養など)
1歳6か月児
健康診査
1歳6か月頃の
子ども
身体計測、問診、医師の診察、歯
科診察、相談(発達、育児、栄養
など)フッ素塗布、ブラッシング
指導
2歳6か月児
健康診査
2歳6か月頃の
子ども
身体計測、問診、歯科診察・保護
者 歯 科 診 察、 相 談( 発 達、 育 児、
栄養など)フッ素塗布、ブラッシ
ング指導
3歳6か月児
健康診査
3歳6か月頃の
子ども
身体計測、問診、医師の診察、歯
科診察、検尿、視力検査、相談(発
達、育児、栄養など)フッ素塗布、
ブラッシング指導
守山市子育て応援ハンドブック
9
お子さんの健康相談・教室
◦ 赤ちゃんが生まれたら ◦
種 別
対 象 者
内 容
すくすく健康
相談
乳幼児期の
子ども
各種相談(栄養、歯科、育児、乳児、
母乳、ことば、発達、心、虐待など)
赤ちゃんサロン
5か月までの
乳児
育児相談や親同士の交流をしてい
だけます。
バイキンマン
スクール
1歳〜 3歳の
幼児と保護者
むし歯を予防するため歯科相談、お
やつ指導、むし歯リスクを判定する
簡単な唾液検査などを行います。
よちよちサロン
多胎児の乳幼児と
保護者、または多
胎児を妊娠中の方
子育て、遊びなどを通じ、保護者
同士の情報交換が行えます。
栄養相談
希望者(要予約)
離乳食の進め方など栄養にかかる
相談を行います。
実施場所
備 考
随 時
すこやか
センター
日程などは広
報 も り や ま、
すこやかセン
タ ー だ よ り、
市ホームペー
ジに掲載して
います。
お子さんの心身の発達に悩んだとき
種 別
対 象 者
発達相談・
育児相談
乳児〜思春期の
子どもと保護者
内 容
実施場所
備 考
発達・心理面などに関する発達や育 すこやか
児の相談と具体的な支援を行います。 センター
そのほか
種 別
対 象 者
内 容
養育医療券交付
低出生体重児等
で養育医療が必
要な子ども
指定医療機関での養育医療にかか
る医療費の助成を行います。
特定不妊治療
助成事業
風しん予防接種
費用助成
実施場所
1回の特定不妊治療(保険外診療分)
に要した費用のうち、県から助成
を受けた費用を差し引いた額の2分
「滋賀県特定不
の1に対し、上限を5万円(治療法に
妊治療費助成」
よっては上限2万5千円)を助成しま すこやか
を受けている方
す。併せて、男性不妊治療の助成も センター
あります。詳しくは、すこやか生活
課までお問い合わせください。
滋賀県が実施して
いる「風しん抗体
検 査 」を 受 け て、
抗体価が低いと判
定された人
備 考
随時 風しん(または、麻しん風しん混
合)の予防接種費用のうち、7割
の額(上限7千円)を助成します。
詳しくは、すこやか生活課までお
問い合わせください。
■お問い合わせ すこやか生活課(すこやかセンター内)
☎ 077-581-0201 FAX 077-581-1628
10
守山市子育て応援ハンドブック
こんにちは赤ちゃん訪問
市では、赤ちゃんの健やかな成長を願い、生後3か月および1歳を迎えられた
お子さんがおられる全家庭に「こんにちは赤ちゃん訪問」を行っています。
地域の民生委員児童委員さんが「おめでとう」の気持ちを込めて訪問し、子育
て情報の提供とともにお子さんの様子をお伺いしています。お子さんの成長や育
児のことで気になることがありましたら訪問時にお知らせください。
☎ 077-582-1159 FAX 077-582-1138
こどもの予防接種
生後2か月を過ぎたらいろいろな予防接種を受けることができます。予防接種
を済ませて病気に対する抵抗力をつけましょう。
子どもの予防接種
種 別
BCG(結核)
四種混合(百日
せき・ジフテリ
ア・破傷風・ポ
リオ)
対 象 者
1歳になる1日前まで
生後3か月〜 7歳6か月に
なる1日前まで
二種混合(ジフ 11 〜 13歳になる
テリア・破傷風) 1日前まで
水痘
麻しん・風しん
混合(MR)
接種回数
備 考
1回
※生後5 〜 8か月
の間の接種が望
ましい。
初回
20日以上の間隔で3回
※20 〜 56日の間
隔が望ましい。
追加
初回接種終了後、6か月以上の間
隔で1回
※初回終了後、1
年 〜 1年6か 月
までの間の間隔
が望ましい。
◦ 赤ちゃんが生まれたら ◦
■お問い合わせ こども家庭相談課
1回
1 〜 3歳になる
1日前まで
3か月以上の間隔で2回
1期
1 〜 2歳になる
1日前まで
1回
2期
小学校入学前の4月1日
〜翌年3月31日までの
間
1回
※1歳〜 1歳3か月
の 間 に1回 接 種
し、6か 月 〜 1
年 後 に1回 接 種
が望ましい。
守山市子育て応援ハンドブック
11
種 別
日本脳炎
対 象 者
1期
3歳〜 7歳6か月になる
1日前まで
ヒブ感染症
小児の肺炎球菌
感染症
生後2ヶ月から5歳になる1日前まで
◦ 赤ちゃんが生まれたら ◦
2期
9 〜 13歳になる
1日前まで
接種回数
初回
6日以上の間隔で2回
※6 〜 28日 の 間
隔が望ましい。
追加
初回終了後から6か月以上
おいて1回
※初回終了後、お
お む ね1年 後 に
1回 接 種 が 望 ま
しい。
1回
初回
27日以上の間隔で1歳になる
(標準的な開始時期)
1日前までに3回
生後2 〜 7か月に
追加
なる1日前に開始
初回接種終了後、7か月以上
おいて1回
初回
27日以上の間隔で3回
(標準的な開始時期)
生後2 〜 7か月に
なる1日前に開始
追加
初回接種終了後、60日以上
あけて1歳以降に1回
ヒトパピローマ
小学6年生〜高校1年生
ウイルス感染症
相当年齢の女子
(子宮頸がん予防)
備 考
【サーバリックス(2価ワクチン)】
1回目接種から1か月後、
6か月後の計3回
【ガーダシル(4価ワクチン)】
1回目接種から2か月後、
6か月後の計3回
※27 〜 56日の間
隔が望ましい。
※初回終了後、7
〜 13か 月 の 間
隔が望ましい。
※1歳 に な る1か
月 前 ま で に20
〜 56日 の 間 隔
が望ましい。
※1歳〜 1歳3か月
の間隔が望まし
い。
※ヒトパピローマ
ウイルス感染症
ワクチンは、平
成25年6月14日
以降、積極的な
接種の勧奨を控
えています。接
種を希望され
る 人 は、 医 療
機 関 に て「 有 効
性」と「リスク」
を十分理解して
接種してくださ
い。
■お問い合わせ すこやか生活課(すこやかセンター内)
☎ 077-581-0201 FAX 077-581-1628
12
守山市子育て応援ハンドブック
児童手当・児童扶養手当を受けるには
児童手当
■お問い合わせ こども家庭相談課
☎ 077-582-1159 FAX 077-582-1138
児童扶養手当
父母の離婚などにより、一方の親と生計を同じくしていない児童、または、父
もしくは母が重度の障害の状態にある児童を養育する人等に対して、児童の健や
かな成長を願って手当を支給します。支給時期は、4月、8月、12月に分けて、
それぞれの前月分までが支給されますが、この手当を受けるためには、申請が必
要です。手続きなど詳細については、こども家庭相談課までお問い合わせくださ
い。
◦ 児童手当・児童扶養手当を受けるには ◦
児童手当は中学校修了前までの児童を養育されている人に対して、手当を支給
するものです。支給時期は、6月、10月、2月に分けて、それぞれの前月分まで
が支給されますが、この手当を受けるためには、申請が必要です。
申 請 方 法 出生日などの翌日から数えて15日以内もしくは同月中に
申請してください。
※申請が遅れると、受給できない月が発生します。また、
当初の申請内容と異なる状況となったときは、再度届
出が必要か必ずご確認ください。
申請に必要なもの 印鑑、申請者名義の口座が分かるもの(通帳、キャッシュ
カード等)
、申請者本人の健康保険証など、状況により必
要なものが異なります。詳細についてはこども家庭相談
課までお問い合わせください。
※公務員の方は、所属庁からの支給となる場合があります
ので、勤務先に確認してください。
■お問い合わせ こども家庭相談課
☎ 077-582-1159 FAX 077-582-1138
守山市子育て応援ハンドブック
13
福祉医療の手続きを
医療費の助成
市では、医療費の一部を助成し、保健の向上と福祉の増進を図ることを目的と
した福祉医療費助成事業を実施しています。
区 分
内 容
小学校入学までの児童
子ども
小中学生の児童
※3
精神障害者
(児)
精神障害者保健福祉手帳1
〜 2級で、自立支援医療費
の支給認定を受けている人
無料
心身障害者
(児)
身 体 障 害 者 手 帳1 〜 3級、
療 育 手 帳A1 〜 B1、 特 別
児童扶養手当証書1 〜 2級
対象の人
◦健康保険証
◦印鑑
◦入院費の領収書 ◦印鑑
◦振込先がわかるもの
無料または一部負担
18歳未満の児童(障害を持
つ20歳未満の子)を養育し
ている母子・父子家庭の母・
父とその児童
※1 所得制限有
母子家庭
父子家庭
手続きに必要なもの
無料
乳幼児
所得制限なし
◦ 福祉医療の手続きを ◦
助成の対象
◦健康保険証 ◦印鑑
◦子の身体障害者手帳など
(障害を持つ20歳未満の子
の場合)
転入の場合は
本人・配偶者・
◦健康保険証 ◦印鑑
※2
◦身体障害者手帳、療育手帳、
扶養義務者の
精神障害者保健福祉手帳ま
所 得( 課 税 )
たは特別児童扶養手当証書
証明書
◦健康保険証 ◦印鑑
◦精神障害者保健福祉手帳
◦自立支援医療受給者証
※1 所得制限は助成対象の区分により異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
※2 扶養義務者とは直系血族および兄弟姉妹のことをいいます。詳しくはお問い合わせください。
※3 平成25年10月以後の入院費が対象(ただし、市外在住中の入院費は対象外)。保険対象外の治療費
や食事代、差額ベッド代は除きます。また、高額療養費や付加給付を差し引いて支給されます。
申請について
助成対象として要件を備えていても、申請が行われない限り助成することはで
きません。受給要件などの詳細は、事前にお問い合わせください。
受給券・助成券の有効期限および更新手続きについて
助成対象者に交付している受給券・助成券は、所得制限などによる対象者の見
直しを行うため、原則、有効期限を毎年7月末までとし、8月に更新(乳幼児につ
いては10月に更新)をしています。更新が必要な人には、市役所から通知をしま
すので、手続きをしてください。
■お問い合わせ 国保年金課
☎ 077-582-1120 FAX 077-582-1138
14
守山市子育て応援ハンドブック
発達支援を受けるには
発達障害とは
●言葉の発達の遅れ
●コミュニケーションの障害
●対人関係・社会性の障害
●パターン化した行動、こだわり
それぞれの障害の特性
知的な遅れを
伴うことも
あります
自閉症
広汎性発達障害
注意欠陥多動性障害 ADHD
●不注意(集中できない)
●多動・多弁(じっとしていられない)
●衝動的に行動する(考えるよりも先に動く)
◦ 発達支援を受けるには ◦
発達障害とは、「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習
障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が
通常低年齢において発現するもの」(発達障害者支援法 第2条 第1項)と定義さ
れています。
アスペルガー症候群
学習障害 LD
●基本的に、言葉の発達の遅れはない
●コミュニケーションの障害
●対人関係・社会性の障害
●パターン化した行動、興味・関心のかたより
●不器用(言語発達に比べて)
●「読む」、「書く」、「計算する」等の
能力が、全体的な知的発達に比べて
極端に苦手
(発達障害情報・支援センター ホームページより引用)
市では、発達上の課題のある人が生まれてから就労期に至るまで、継続した相
談を受け、関係機関と連携しながら、その人の発達や特性に合わせた支援を行っ
ています。
守山市子育て応援ハンドブック
15
発達支援事業と療育事業
発達支援事業
◦ 発達支援を受けるには ◦
16
療育事業
発達相談
相談員(心理職)が個別面談や心理検査を行い、発達や日常生活に
かかわるさまざまな相談に応じます。
言語指導
言語指導員が発音やコミュニケーションに課題のある幼児(5歳児)
の相談・指導を行います。
就労支援
青年期、成人期の進路相談や就労に向けての相談を行います。学校
や事業所など市内外の関係機関との連携を図りながら、就労・就労
継続・自立に向けた支援を行います。
療育教室
(あゆっ子教室)
発達に遅れや偏り、あるいはそれらの疑いのある子ども達と保護者
に対して、療育を行っています。教育指導員が個々の発達段階や課
題に応じた遊びを提供し、心理職が定期的に個別相談やカウンセリ
ングを実施する中で、子ども達の豊かな育ちや保護者の育児を支援
します。
親子療育教室
(のびのび教室)
発達の支援が必要と思われる子どもと保護者のための親子教室で、
集団での遊びの場を提供し、子育てのアドバイスを行います。
■お問い合わせ 発達支援センター(すこやかセンター内)
☎ 077-582-1158 FAX 077-581-1628
守山市子育て応援ハンドブック
楽しく遊ぼう!児童館へいこう!
児童館とは
児童館の役割
◦遊びや活動を通して子どもの成長・育成の増進を
図ります。
◦子どもの遊びの拠点として、子どもの安定した日
常の生活を支援します。
◦保護者同士の交流の場を提供するとともに、子育
てに関する悩みなどについての相談・援助を行
い、不安の軽減や問題の早期発見に努めます。
◦地域の方々との世代間交流を図るとともに、地域における子どもの健全育成活
動の拠点としての役割を担います。
施 設 名
内 容
◦ 楽しく遊ぼう!児童館へいこう! ◦
児童館は、
18歳未満のすべての子どもを対象とし、
遊び・生活の援助と地域における子育て支援を行い、
子どもを心身ともに健やかに育成することを目的と
しています。守山市に住んでいる0 〜 18歳までの
子ども・保護者が、無料で自由に安心して遊べる施
設です。各年齢に応じて、さまざまな事業を行って
います。
住所・電話番号(077)
【開館時間】
月・水・木・金曜日 9時45分〜 18時
土・日曜日 9時45分〜 17時
(火曜日および祝日は閉館)
※利用時間は子どもの年齢によって異なります。
おもちゃ、遊具有
主な活動内容
ほほえみセンター
(大型児童センター) (図書館と共用)
ほほえみサロン(9時45分〜 14時45分)
対象:就学前の乳幼児とその保護者
守山五丁目3-16
体操・絵本の読み聞かせ、身体計測・ (図書館横)
フラワーアレンジメント・音あそび・ ☎ 514-3960
クリスマス会・保護者活動など
フレンズタイム(15時〜閉館)
対象:小学生から18歳までの児童 バドミ
ントン・テーブルサッカー・卓球など、
折り紙クラブ、生け花教室、にぎや
か交流会(夏まつり・秋レクなど)
守山市子育て応援ハンドブック
17
その他の児童館
施 設 名
内 容
住所・電話番号(077)
◦ 楽しく遊ぼう!児童館へいこう! ◦
【開館時間】
守山市児童センター 9時30分〜 12時、
13時〜 17時(冬季:11月 13時〜 16時45分、 矢島町3091
(会館と共用)
12月〜 1月 13時〜 16時30分)
(市地域総合センター内)
日曜日および祝日は閉館
☎ 585-4822
おもちゃ、運動遊具有 ※様々な事業を開催しています。詳しくはお電
話ください。
友愛児童館
友愛第二児童館
【開館時間】
月〜金曜日:9時〜 12時、13時〜 18時
守山二丁目1-23
土曜日:8時〜 12時、13時〜 17時
(カナリヤ保育園併設)
(日曜日および祝日は閉館)
☎ 583-3243
※様々な事業を開催しています。詳しくはお電
話ください。
【開館時間】
月〜金曜日:9時〜 12時、13時〜 18時
土曜日:8時〜 12時、13時〜 17時
(日曜日および祝日は閉館)
※様々な事業を開催しています。詳しくはお電
話ください。
水保町1154-2
☎ 585-5491
:無料駐車場
:和式トイレ
:洋式トイレ
:オムツ交換場所
:自動販売機
18
守山市子育て応援ハンドブック
子どもといっしょに出かけよう
自然の中で、のびのびからだを動かそう。市内には、親子でお出かけできるス
ポットがもりだくさん!お天気の良い日に、子どもといっしょにでかけよう。
えんまどう公園
◦ 子どもといっしょに出かけよう ◦
園内には、芝生広場があり、毎日、子どもた
ちが元気に駆けっこをしています。休日には多
くの親子連れが訪れ、遊具でからだを動かした
り、水あそびしたりして楽しんでいます。
場 所 焰魔堂町地先
■お問い合わせ ☎ 077-582-1134
(建設管理課) 守山ふれあい公園
園内は多くの木々に囲まれ、丘や小川が流れ
る自然豊かな公園です。大型遊具には、トンネ
ルスライダーやロッククライミングがあります
ので、子どもといっしょに挑戦してみては。
場 所 守山四丁目地先(市民病院横)
■お問い合わせ ☎ 077-582-1134
(建設管理課) 美 崎 公 園
園内には水生生物が生息する新川や水生昆虫
が生息する観察池、環境学習・体験学習の拠点
となるパークセンターがあります。また、12
サイトのキャンプ場などの施設もあり、子ども
も大人も自然に親しむことができます。
場 所 今浜町十軒家2870-2
休業日 火曜日・祝日の翌日、年末年始は休業
料 金 デイキャンプ600円/1サイト(市内在住者)
(※7、8月有料) ■お問い合わせ ☎ 077-585-4280(美崎公園パークセンター)
守山市子育て応援ハンドブック
19
びわこ地球市民の森
◦ 子どもといっしょに出かけよう ◦
42.5haの広大な敷地に、長い時間をかけて
昆虫や鳥などのさまざまな生き物が暮らせる豊
かな森をつくろうと、みんなで植樹・育樹活動
をしています。森の中は5つのゾーンに分かれ、
四季の花や緑、木の実のある観察フィールド、
水辺の環境学習フィールドなど、子どもも大人
も自然を楽しめます。また、大型遊具が設置さ
れている公園です。
場 所 今浜町・水保町・洲本町地先
■お問い合わせ
☎ 077-585-6333(県・森づくりセンター)
第1なぎさ公園
夏はヒマワリが、冬は菜の花が約12,000本
咲き、冬は雪の残る比良山とのコントラストを
楽しめます。
■お問い合わせ
☎ 077-582-1266(守山市観光物産協会)
☎ 077-583-2727(シルバー人材センター)
☎ 077-582-1134(建設管理課)
守山市市民プール
開設期間 7月第1土曜日から8月末まで
開設時間 午前9時半から午後4時まで
場 所 守山市幸津川町2840
開 業 日 ◦夏休み前の期間 土・日・祝日のみ(平日は休業日)
◦夏休み期間中 火曜日を除く毎日(火曜日は休業日)
料 金 中学生以下180円 一般370円
■お問い合わせ ☎ 077-585-6075(開設期間中のみ:守山市市民プール)
☎ 077-582-1169(文化・スポーツ課)
20
守山市子育て応援ハンドブック
北 川 原 公 園
:無料駐車場
:和式トイレ
:洋式トイレ
:オムツ交換場所
:自動販売機
◦ 子どもといっしょに出かけよう ◦
市民や地域のみなさまに集まって頂き、憩い
の場になるよう、公園の整備を行い、平成26
年6月14日にオープンしました。園内には、多
目的広場や木陰の広場を配し、お子さまから高
齢者までの幅広い年齢層の人が楽しむことがで
きます。また、大型遊具が設置されています。
場 所 川田町地先
(29台分、身障者用1台含む) ■お問い合わせ ☎ 077-582-1134(建設管理課)
:遊具
守山市子育て応援ハンドブック
21
子どもといっしょに楽しもう
市内ではたくさんのイベントを開催しています。参加おまちしています♪
ルシオール アート キッズフェスティバル
◦ 子どもといっしょに楽しもう ◦
「自然・芸術・まちのハーモニー 〜“アート”と“ほたる”が出会うとき〜」
をテーマに様々な音楽家によるコンサートや、芸術家、図書館・美術館など
の文化施設によるワークショップに参加できる音楽芸術イベントです。子ど
もから大人までコンサート・アート体験・食のマルシェなど1日中楽しいイ
ベントが開催されます。詳しくはお問い合わせください。
場 所 市民ホール、立命館守山中学校・高等学校、あまが池プラザ・親
水緑地、守山宿・町家 うの家、佐川美術館、チカ守山
開 催 日 5月下旬ごろ
■お問い合わせ 文化・スポーツ課 ☎ 077-582-1169 (市民運動公園他)
ほたるパーク&ウォーク
指定の駐車場にマイカーを駐車し、バスに乗り換えて市内のほたる飛翔地
を散策し、ほたる観賞、各種イベントを楽しむことができます。平成28年は、
ルシオール アート キッズフェスティバルと同日開催します。日程等、詳し
くはお問い合わせください。
場 所 ほたるの森資料館他
開催期間 5月下旬ごろ ※バスの運行は開催期間中の金・土・日曜のみ
■お問い合わせ ☎ 077-583-8686
(実行委員会事務局 認定NPO法人びわこ豊穣の郷)
もりやま夏まつり
JR守山駅西口広場から銀座西交差点、中山道を
会場として、駅前周辺の商店街や企業が参画して各
種イベントを開催する守山の夏の風物詩です。詳し
くはお問い合わせください。
場 所 JR守山駅西口広場〜銀座通り〜
中山道一帯
開 催 日 7月下旬ごろ
■お問い合わせ ☎ 077-582-1131(商工観光課)
22
守山市子育て応援ハンドブック
ほたるのまち守山 野洲川健康ファミリーマラソン大会
:無料駐車場
守山市子育て応援ハンドブック
◦ 子どもといっしょに楽しもう ◦
野洲川の自然を楽しみながら、家族や仲間と一緒に自分の体力にあわせて、
マイペースで走る大会です。申込み等詳しくはお問い合わせください。
場 所 野洲川歴史公園サッカー場(ビックレイク)、野洲川堤防コース
参 加 費 300円〜 500円(予定)
開 催 日 3月上旬ごろ
■お問い合わせ ☎ 077-582-1169(文化・スポーツ課)
23
本に親しもう!図書館へ行こう!
◦ 本に親しもう!図書館へ行こう! ◦
図書館には、子どもたちが読みたくなるような本がたくさんあり、またイベン
トも多く開催しています。赤ちゃんのためのファーストブックは、定番のものか
ら人気のものまで各種取り揃えてあります。おはなし会は小さな子どもから本に
親しむことができ、
おともだちとみんなで楽しめる場です。ぜひ、
お子さんといっ
しょに図書館へお越し下さい。
市立図書館
開館時間等
開館時間
平日:10:00 〜 20:00、土日:10:00 〜 18:00
休 館 日
毎週火曜日、国民の祝日(火曜日と重なるときはそ
の翌日も)、資料整理日、年末年始、特別整理期間
※図書館の全面改築により、現図書館は8月31日で閉館し、9・10月は休館となります。11月頃からは、
仮設図書館(市役所西側旧法務局 吉身二丁目5-9)での運営となります。ご迷惑をおかけしますが、ご
協力をお願いいたします。
子ども向けサービス
項 目
内 容
水曜おはなし会
きせつのおはなし会
毎週水曜日午後 2 時から 2 階の集会室で、毎月第 2 土曜日は午前 11 時から 1
階のお話コーナーで絵本の読み聞かせをしています。対象は就学前のお子さん
ですが、その場で臨機応変に対応していますのでぜひ来てください。
出前おはなし会・
ブックトーク
図書館司書があなたのまちにお話会やブックトークの出前をします。
わくわく教室
夏休みに市内小学生を対象に工作などを行っています。夏休み前に各小学校か
ら案内をします。
大型絵本
とっても大きい絵本なので、大人数で読み聞かせをされる場合に最適です。カ
ウンターまでお尋ねください。
紙芝居枠の貸出
3 セットありますので、どなたでも 1 週間借りることができます。
「としょかんかざり隊!」に参加しよう
毎月のテーマをもとに折り紙や工作で図書館を飾っ
ています。子どもから大人までどなたでも参加できます
ので、みんなで楽しく飾りつけをしましょう。
■お問い合わせ 守山市立図書館(守山五丁目3-17)
☎ 077-583-1639 FAX 077-583-6949
24
守山市子育て応援ハンドブック
働くパパ・ママの応援!〜保育園・地域型保育〜
保育園(こども園(長時部)含む)とは
地域型保育とは
地域型保育※ とは、家庭的保育者の自宅等を活用して家庭的な雰囲気の中で、
少人数(最大5人まで)を個性に合わせたきめ細やかな保育をする家庭的保育(保
育ママ)や、会社の事業所などの保育施設などで、従業員の子どもと地域の子ど
もを一緒に保育をする事業所内保育のことです。
※仕事や病気などで昼間に家庭で保育が困難な0 〜 2歳児の乳幼児が対象。
入園要件
守山市に住民登録している児童で、児童の保護者・同居
の親族が次の事情により児童を保育できない場合です。
①保護者が働いている場合
②居宅内で子どもと離れて家事以外の労働をする場合
③母親が出産予定日前6 ヵ月以内であるか、産後6 ヵ月
を経過していない場合
④保護者が疾病などの状態にある場合、その全治するまでの期間
⑤保護者が家族を介護している場合
⑥災害の復旧に当たっている場合
⑦求職活動を継続的に行っている場合
⑧卒業後の就労を目的として大学や職業訓練校等に就学している場合
⑨虐待やDVのおそれがある場合
⑩育児休業を取得する場合(「就労」の入所要件で在園中の児童のみ)
⑪その他、入所が必要であると福祉事務所長が認める場合
◦ 働くパパ・ママの応援!〜保育園・地域型保育〜 ◦
保育園とは、保護者が働いている、また病気の状態にあるなど、家庭において
十分に保育することができない0 〜 5歳児の児童を、保護者に代わって月〜土曜
日の間、保育する施設です。
保育料
保育料は、児童の年齢や家庭の市民税課税状況により算定されます。ただし、
延長保育料は別途利用料がかかります。
なお、保護者の負担を軽減するため、同時に2人以上の児童が入園する場合は、
2人目の児童の保育料を半額とし、3人目以降の児童は無料になります。
※給食を実施していない家庭的保育室を利用する場合は、保育園保育料の70%に相当する額となります。
守山市子育て応援ハンドブック
25
入園申込の受付
・新年度4月入園の申込受付は、前年の9 〜 10月ごろに行います。
(広報もりやま、市ホームページなどでお知らせします)
・年度途中の入園申込受付は、入園希望月の前月の5日が締切となります。
(詳しくは、こども課までお問い合わせください)
◦ 働くパパ・ママの応援!〜保育園・地域型保育〜 ◦
申込に必要な書類等
・保育所等入所申込書兼支給認定申請書(申込児童1人につき1枚)
・保護者が家庭で保育できないことを証明する書類(就労証明書や母子手帳など)
・印鑑
保育所一覧
名 称
市 立
一 般
法人立
夜 間
電話番号
(077)
開所時間
守山保育園
勝部一丁目14-27
所 在 地
582-2349
7:00 〜 19:00
吉身保育園
吉身二丁目6-61
582-4477
7:00 〜 19:00
玉津こども園
赤野井町39-3
585-0202
7:00 〜 19:00
浮気保育園
浮気町321-2
583-2790
7:00 〜 19:00
小津こども園
欲賀町879
585-0226
7:00 〜 19:00
古高保育園
古高町5
583-2810
7:00 〜 19:00
中洲こども園
幸津川町1406
585-2454
7:00 〜 19:00
ひなぎくこども園
今浜町20
585-1177
7:00 〜 19:00
はすねだこども園
川田町1372-2
583-5230
7:00 〜 19:00
カナリヤ保育園
守山二丁目1-23
583-5460
7:00 〜 19:30
若鮎保育園
下之郷町565-1
583-7860
7:00 〜 19:00
速野カナリヤこども園
木浜町1667
585-7240
7:00 〜 19:00
もりの風こども園
勝部三丁目9-15
582-8202
7:00 〜 20:00
カナリヤ第二保育園
下之郷三丁目3-2
581-8128
24時間
※土曜日の保育は、園により開所時間が異なりますので、ご注意ください。
ご利用の前には、必ず最新の状況を各施設にご確認ください。
地域型保育一覧
(平成28年4月現在)
名 称
おはな
すまいるるーむ
ふゅーちゃー
ぴっころ
はぐ・HUG
ぽっぽ
ななくさ
保育所かりん
所 在 地
電話番号
(077)
開所時間
守山一丁目6-11 ドマーレ清水202号
599-0487
8:00 〜 18:00
播磨田町314-1 旭ハイツ107号
516-4353
8:00 〜 18:00
吉身五丁目2-32 ロイヤルヒル守山103号
598-1035
8:00 〜 18:00
勝部一丁目18-62 駅前コーポラス201号
584-4357
8:00 〜 18:00
水保町1255-268
585-8902
8:00 〜 18:00
赤野井町135
585-0539
8:00 〜 18:00
守山五丁目8番23号 フォレスト仁王104号室
596-3224
8:00 〜 18:00
立田町4135-2
599-0539
7:00 〜 19:00
■お問い合わせ こども課 ☎ 077-582-1129 FAX 077-582-1138
26
守山市子育て応援ハンドブック
楽しく幼児教育 〜幼稚園〜
幼稚園(こども園(短時部)含む)とは
入園対象者
入園できる幼児は、市内に住む3 〜 5歳児です。
通園区域
市内全域とします。ただし、小学校通学区域の幼児の就園を優先します。
保育時間
◦ 楽しく幼児教育 〜幼稚園〜 ◦
幼稚園は、学校教育法で定められた幼児の
ための学校です。小学校就学の始期に達する
まで幼児を保育し、適切な環境のもと、その
心身の発達を助長することを目的としていま
す。
月〜金曜日 8:30 〜 14:00(水曜日は11:30まで)
休園日
土、日曜日・祝日、夏休み・冬休み・春休みの定める期間
保育料(平成28年度)
保育料は、幼児の年齢や家庭の課税状況(市民税所得割額)により、算定され
ます。なお、保護者の負担を軽減するため、3歳児から小学校3年生までの範囲
内に子どもが2人以上いる場合は、第2子は半額、第3子以降は無料になります。
守山市子育て応援ハンドブック
27
入園申込の受付
・新年度4月入園の申込受付は、前年の9 〜 10月ごろに行います。
(広報もりやま、市ホームページなどでお知らせします)
・上記募集期間締切後に申込みがあったときは、定員に余裕がある場合には、
順次受け付けます。
(詳しくは、こども課までお問い合わせください)
◦ 楽しく幼児教育 〜幼稚園〜 ◦
申込に必要な書類等
・入園申込書兼支給認定申請書(申込児童1人につき1枚)
・印鑑
幼稚園一覧
名 称
市 立
法 人 立
所 在 地
電話番号(077)
守山幼稚園
勝部一丁目13-1
582-2165
物部幼稚園
二町町253
583-9551
吉身幼稚園
吉身三丁目2-51
583-6202
立入が丘幼稚園
立入町226-1
581-0088
小津こども園
欲賀町879
585-0226
玉津こども園
赤野井町39-3
585-0202
河西幼稚園
今市町25-1
582-4447
速野幼稚園
水保町2399-1
585-1175
中洲こども園
幸津川町1406
585-2454
ひなぎくこども園
今浜町20
585-1177
はすねだこども園
川田町1372-2
583-5230
速野カナリヤこども園
木浜町1667
585-7240
もりの風こども園
勝部三丁目9-15
582-8202
■お問い合わせ こども課
☎ 077-582-1129 FAX 077-582-1138
28
守山市子育て応援ハンドブック
困ったときの保育サービス
ファミリー・サポート・センター
⑤報酬
おねがい会員
①登録
おまかせ会員
④援助活動
私達が会員の
『はしわたし』を
お手伝い
いたします。
②援助の申し込み
ファミリー・サポート・センター
①登録
③援助活動の依頼
こんなときにご利用ください !
◦ 困ったときの保育サービス ◦
ファミリー・サポート・センターとは、育児の援助を受けたい人(おねがい会
員)と、育児の援助を行いたい人(まかせて会員)が会員となって、育児について
助け合う会員組織です。利用の際は会員の登録が必要ですので、詳しくは社会福
祉協議会にお問い合わせください。
・保育園・幼稚園などの送迎をお願いしたいとき
・保育園・幼稚園などの登園前や降園後にお子さんを預かってほしいとき
・学校の放課後や学童保育(児童クラブ室)終了後に、お子さんを預かって
ほしいとき
・保護者の体の調子が良くないとき
・乳幼児を連れて出かけにくいとき(健診・通院・参観日・冠婚葬祭など)
・保護者がリフレッシュをしたいとき
※おねがい会員は0歳から小学6年生までの子どもを養育しておられる保護者の方が対象です。
※育児援助を受けるための理由は問いません。
※守山市に在住または在勤の方が対象です。
利用料金
基本時間月曜日〜金曜日(7:00 〜 19:00)
700円/時間
基本時間以外の時間および土曜日、日曜日、祝日
800円/時間
■お問い合わせ 守山市社会福祉協議会(すこやかセンター内)
☎ 077-582-2220 ホームページ http//www.moriyama-shakyo.or.jp
守山市子育て応援ハンドブック
29
一時保育
家庭で保育している方でも、保護者が病気・冠婚葬祭、習い事のあるときなど、
必要な時間だけ一時的に子どもを預けることができます。
利用料金等
カナリヤ保育園
カナリヤ第二保育園
保育時間(基本)
8:30 〜 17:00
9:00 〜 18:00
保育日
利用料金
◦ 困ったときの保育サービス ◦
実施施設
月〜金曜日(祝日を除く)
0歳児
600円/時間
1・2歳児
400円/時間
3 〜 5歳児
300円/時間
※上記利用料とは別に食事代300円がかかります。
申込みについて
登録制となりますので、あらかじめご利用希望日までに申込みの手続きをして
ください。詳しくは、ご利用希望の保育園にお問い合わせください。
■お問い合わせ
カナリヤ保育園(守山二丁目1-23)
☎ 077-583-5460
カナリヤ第二保育園(下之郷三丁目3-2)
☎ 077-581-8128
病後児保育
通園通学中の児童が「病気回復期」にあり、通常の集団保育ができない間、保
護者の都合で家庭での養育が困難な場合に、病後児保育室に預けることができま
す。看護師、保育士が連携して児童をお預かりしますので、安心してご利用くだ
さい。
利用料金等
実施施設
保育日・時間
30
病後児保育室すくすく(市民病院 別館2階)
月〜金曜日(祝日を除く)の8:30 〜 18:00
定 員
1日4人まで
対象児童
・市内在住の認可保育園(家庭的保育室含む)、幼稚園(こども園含む)に通園通学する
児童
・市外在住者のうち、市内の認可保育園(家庭的保育室含む)、幼稚園(子ども園含む)、
小学校(1 〜 6年生)に通う児童
・保護者が市内に通勤・通学している児童
利用料金
・市内在住 2,000円/日 ・市外在住 3,000円/日
守山市子育て応援ハンドブック
申込みについて
登録制となりますので、あらかじめご利用希望日までに申込みの手続きをして
ください。詳しくは、病後児保育室にお問い合わせください。
■お問い合わせ
病後児保育室すくすく(守山四丁目14番1号 市民病院 別館2階)
☎ 077-581-0350
◦ 困ったときの保育サービス ◦
守山市子育て応援ハンドブック
31
お店屋さんも応援!「赤ちゃんの駅」
市では、子育て家庭が安心して外出できる環境づくりとして、市内の事業所
の皆さんと一緒に「赤ちゃんの駅」の設置を進めています。「赤ちゃんの駅」とは、
子育て中のご家庭が外出時に「おむつ替え」や「授乳」のために気軽に立ち寄るこ
とのできる施設のことです。
BABY STATION
授乳
◦ お店屋さんも応援!「赤ちゃんの駅」◦
32
守山市
おむつ
替え
「赤ちゃんの駅」登録施設の募集
市では、
「赤ちゃんの駅」登録施設を随時募集
しています。子育てしやすい社会をつくりましょ
う。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
■市ホームページ
http://www.city.moriyama.lg.jp
■お問い合わせ
こども課 ☎ 077-582-1129
赤 ちゃん の 駅
このステッカーが目印です!
赤ちゃんの駅登録施設
アル・プラザ守山
児童センター(地域総合センター) 吉身幼稚園
ロイヤルホームセンター 守山店
友愛児童館
立入が丘幼稚園
上新電気㈱ 守山店
友愛第二児童館
河西幼稚園
バロー 守山駅東店
玉津こども園
速野幼稚園
関西アーバン銀行 守山支店
小津こども園
中洲こども園
滋賀銀行 守山支店
はすねだこども園
市民体育館
滋賀銀行 守山北支店
速野カナリヤこども園
市民ホール
滋賀銀行 播磨田支店
ひなぎくこども園
北公民館
市役所
もりの風こども園
エルセンター
すこやかセンター
守山保育園
図書館
守山会館
吉身保育園
ビッグレイク
吉身会館
浮気保育園
埋蔵文化財センター
玉津会館
古高保育園
駅前総合案内所
小津会館
カナリヤ保育園
老人憩いの家
河西会館
若鮎保育園
うの家
速野会館
カナリヤ第二保育園
シルバーワークプラザ守山
中洲会館
守山幼稚園
セルバ守山
ほほえみセンター
物部幼稚園
あまが池プラザ
守山市子育て応援ハンドブック
いろいろな子育て支援
地域子育て支援センター
実施内容
名 称
対 象
開催日時
赤ちゃん
CLUB
0歳児
月2回 火・金曜日
10:15 〜 11:00
手遊びや赤ちゃん体操などをして遊びます。
リトル
CLUB
1歳児
月2回 月・水曜日
10:15 〜 11:00
手遊びや体操、体育用具などを使って遊びます。
月〜土曜日
10:00 〜 15:00
好きな時間に遊びにいける保育室です。雨の日
の遊び場としても利用できます。
水・金曜日
11:00 〜 13:00
子どもが大好きな遊具がたくさんあります。
アンパンマン
ルーム
屋上開放
青空保育
0〜5
歳児
毎週火曜日
10:30 〜 1時間程度
内 容
ふれあい公園(市民病院横)で出前保育を行いま
す。紙芝居・絵本などの読み聞かせや歌をうたっ
たり、手遊び・体操などをして遊びます。
◦ いろいろな子育て支援 ◦
子育て親子の交流を中心に楽しく子育てができるよう、カナリヤ保育園内に地
域子育て支援センターを設置して、就学前の乳幼児とその保護者を対象に支援を
行っています。実施日等の詳細は、お問い合わせください。
その他の内容
・子育て親子の交流の場の提供(「にこにこ広場」などの開催)
・子育てなどに関する相談、援助など(電話や市民サービスセンターでの育児相
談の実施)
・地域の子育て関連情報の提供(広報紙「ほほえみ」・
「おててつないで」の発行)
・地域支援活動の実施(公共施設に出向いて、親子交流や子育てサークルの援助)
■お問い合わせ 地域子育て支援センター事務局(カナリヤ保育園内)
☎ 077-583-5460 FAX 077-583-5980
保育園・幼稚園・こども園の地域活動および未就園児対象事業
子育ての拠点施設である保育園や幼稚園・こども園が地域の子育て家庭を支援
するため、イベントの開催や子どもの遊び、交流できる場を提供しています。詳
しくは、各保育園・幼稚園・こども園にお問い合わせください。(日程・内容等
については、4月下旬〜 5月に市ホームページでお知らせします)
守山市子育て応援ハンドブック
33
実施内容
◦ いろいろな子育て支援 ◦
実施施設
実 施 内 容
保 育 園
幼 稚 園
こども園
・育児講座、親子教室等を実施しています。
・子育て相談を随時受け付けています。
・夏祭り、運動会等の園の行事に在園児の家族や卒園児、地域住民および未就園児等を招待しています。
・園外でも地域とのふれあいの場を開催しています。
・世代間交流として、地域の高齢者との交流を実施しています。
・保育園未就園児とその保護者を対象とした保育体験を実施しています。
・未就園児とその保護者を対象に在園児との交流や親子のふれあい遊びを実施しています。
・子育て相談を随時受付けています。
・保護者を対象に子育てや入園に向けてのワンポイントアドバイスを実施しています。
・地域の伝統行事や自然についての情報を発信しています。
※詳しくは各園におたずねください。
親子ほっとステーション
「親子ほっとステーション」は、子育て中の保護者の交流の場・情報交換の場
として、家庭教育の支援を図ることを目的に、市内の各公民館で実施しています。
子育てのことで悩んでいる、困っている、保護者同士で情報交換がしたい、子ど
ものお友達を探しています等、いろいろな方が集まって開催しています。ぜひ気
軽にご参加ください。
名 称
開催日時
もりやま親子
ほっとステーション
月2回程度 金曜日
10:00 〜 11:30
場 所
問合わせ先
もりやま親子
あかちゃんクラス
月1回程度 金曜日
10:00 〜 11:30
守山公民館
守山公民館
☎ 583-5229
吉身親子
ほっとステーション
月3回程度 木曜日
9:30 〜 11:30
吉身親子
ベビークラス
月2回程度 水曜日
9:30 〜 11:30
吉身公民館
吉身公民館
☎ 583-1650
小津親子
ほっとステーション
月3回程度 金曜日
10:00 〜 11:30
小津公民館
小津公民館
☎ 585-3366
たまつ親子
ほっとステーション
毎週 火曜日
10:00 〜 12:00
玉津公民館
玉津公民館
☎ 585-4822
河西のびのび
ほっとステーション
月3回程度 火曜日
9:30 〜 11:30
河西公民館
河西公民館
☎ 583-2792
はやの親子
ほっとステーション
月3回程度 火曜日
10:00 〜 11:30
はやの0歳
ほっとステーション
月1回 第1金曜日
10:00 〜 11:30
速野公民館
速野公民館
☎ 585-3953
中洲なかよし
ほっとステーション
月2回 第3水曜日 第4木曜日
10:00 〜 11:30
中洲ベビー
ほっとステーション
月1回 第1木曜日
10:00 〜 11:30
中洲公民館
中洲公民館
☎ 585-2004
※参加費無料。ただし、実施内容によっては実費負担が必要な場合があります。内容や開催日時等の詳細
は各公民館へお問い合わせください。
■お問い合わせ 生涯学習課 ☎ 077-582-1142 FAX 077-581-2733
34
守山市子育て応援ハンドブック
自治会子育てサロン
■お問い合わせ 守山市社会福祉協議会 ☎ 077-583-2923
遊友ホリデークラブ
身近な自治会館を主な活動の拠点として、地域の特性や特色を生かした体験や
活動の機会を地域の自治会が提供しています。子どもたちの生きる力を育むとと
もに、地域の教育力(子育て力)の向上を目的としています。
対 象 年 齢 4歳児以上から高校生まで
実施自治会 36自治会で実施(平成27年度)
実 施 内 容 ボランティア活動、福祉活動、ものづくり活動、軽スポーツ・レ
ク活動、国際交流活動、音楽活動、伝承遊び活動や子ども料理教
室など各自治会で多様なプログラムを実施しています。
◦ いろいろな子育て支援 ◦
参加者同士の交流を図り、育児不安等の予防、解消を支援するとともに、地域
全体での子育て支援の土壌づくりを推進しています。
実施自治会 44自治会で実施(平成27年度)
実 施 内 容 手遊び、四季折々の行事の他、ミニ運動会、施設外へのお出かけ
等身体を使った遊びや、お菓子作りを通した食育などを中心とし
て、各自治会で多種多様なプログラムを実施しています。
■お問い合わせ 生涯学習課
☎ 077-582-1142 FAX 077-581-2733
守山市子育て応援ハンドブック
35
まちの子育てボランティア
市内で子育て支援活動を行っているボランティア団体等
◦ まちの子育てボランティア ◦
団 体 名
活 動 日
活動範囲
対 象
オアシス
随 時
市内
未就園児等
集団託児
お話会たんぽぽ
随 時
(主に金曜)
市内
未就園児〜
高齢者
絵本の読み語り、人形
劇、紙芝居、ストーリー
ティリング、手遊び等
折り紙グループ
随 時
市内
未就学児等
折り紙の指導など
ころんころん
クラブ
随 時
市内
未就園児等
そらいろえぷろん
随 時
(月3回)
市内
未就学児
託児ボランティア
シャボン玉
随 時
市内
未就園児
託児、親と子の遊び指
導
ふうせん
随 時
市内
未就園児等
手作り人形劇、ペープ
サ ー ト、 パ ネ ル シ ア
ター、折り紙等
めじろ会
随 時
市内
未就学児等
食育の指導など
ボランティア
サポーター
子ども将棋
教室の会
月2回
市内
小学1年生〜
小学6年生
カナリヤバンド
クンピー
日曜日
市内
特定非営利活動法人
アートNPO・ZOO
随 時
市内
活動内容等
お問い合わせ
絵本の読み聞かせ、紙
芝居、パネルシアター、 ※1
保護者向けの講演等
守山市社会福祉
協議会
読み聞かせ
☎ 583-2923
将棋を通して子どもさ
んに道徳をおしえる
☎ 090-5640-8531
日本将棋連盟
近江守山支部
会長 原田
未就園児〜
高齢者
バンド演奏
☎ 583-3243
代表 田中
未就園児〜
高齢者
アートに触れる機会の ☎ 080-3033-0221
企画・運営(お話し会、 (18:00 〜)
ワークショップ等)
代表 西川
※1 守山市社会福祉協議会に設置されている「ボランティアセンター」の登録団体ですので、詳しくは守
山市社会福祉協議会にお問合わせください。
市内で子育て支援活動を行っているボランティア団体等を主宰しておられ
る方で、掲載を希望される方は、市こども課(☎ 077-582-1129)までご連
絡ください。
36
守山市子育て応援ハンドブック
もうすぐ小学校!
小学校は、6歳から義務教育として行われる普通教育のうち基礎的なものを習
得することを目的としています。市教育委員会では、各市立小学校の通学区域を
定め、住民登録の住所により就学すべき学校を指定しています。
学 校 名
所 在 地
電話番号(077)
守山小学校
勝部一丁目13-1
582-2424
物部小学校
二町町252
583-9595
吉身小学校
吉身三丁目2-26
583-2386
立入が丘小学校
立入町222
581-0081
小津小学校
欲賀町853
585-0138
玉津小学校
赤野井町9-1
585-0008
河西小学校
小島町1843
582-2174
速野小学校
木浜町112
585-1014
中洲小学校
幸津川町1406
585-2040
◦ もうすぐ小学校! ◦
市立小学校一覧
※市では、小学校下学年(1 〜 3年)の学級編成を市独自の施策により32人程度にしています。個に応じ
たきめ細やかな指導を行うことができ、学習に落ち着いて取り組むことができています。
■お問い合わせ 学校教育課 ☎ 077-582-1141 FAX 077-582-9441
市立守山小学校
転出・転居をするとき
在学している学校に転校の届出をすると転校に必要な書類(①在学証明書②教
科書給与証明書)が発行されますので、新しく転校される学校に提出してくださ
い。
守山市子育て応援ハンドブック
37
就学援助
市内にある公立小・中学校に在籍する児童・生徒のいる家庭で経済的にお困り
の保護者に対して、就学援助費(学用品費、通学用品費、学校給食費など)を給
付します。なお、対象となる世帯の基準がありますのでお問い合わせください。
◦ もうすぐ小学校! ◦
人材バンク
学校園が各教科・特別活動・学校行事などさまざまな教育活動において、専門
的な知識や技能を子どもたちに伝えていただく人の登録を行っています。
各校園または学校教育課にて登録をお願いします。
教育相談
市では、児童生徒および保護者が学校生活の悩みや教育に関するさまざまな問
題の解決を図るために、相談事業を実施していますので、気軽にご利用ください。
●在籍する学校での相談
●学校教育課での相談 ☎ 077-582-1141
●教育研究所の相談(面談・電話相談) ☎ 077-583-4217
適応指導教室
不登校児童、生徒を対象に守山市教育研究所で適応指導教室「くすのき教室」
を開設しています。この教室は、市内在住の不登校の小・中学生の学校復帰をめ
ざした学習や体験活動を通して指導や支援を行っています。
■お問い合わせ 守山市教育研究所 ☎ 077-583-4217
守山市ことばの教室・通級指導教室
ことばを話したり聞き取ったりすることや発達について心配があるお子さんの
相談、指導を行っています。言語・発達などに関する教育相談を希望される人は、
在籍する園や学校を通じて各教室へお申込みください。
教室は、下記の学校に設置しています。
●守山市ことばの教室…立入が丘小学校、玉津小学校
●通 級 指 導 教 室…立入が丘小学校、玉津小学校、中洲小学校、
守山中学校、守山北中学校
38
守山市子育て応援ハンドブック
放課後も安心!〜児童クラブ室〜
児童クラブ室とは
に
◦ 放課後も安心!〜児童クラブ室〜 ◦
児童クラブ室とは、保護者が就労等
より昼間家庭にいない小学校等に就学
している児童に、遊びや生活の場を提
供して、その健全な育成を図ることを
目的とした施設です。
休室日
日曜日、祝日および年末年始など
※クラブの状況により変更する場合があります。
開室時間
小学校の授業日 13:00 〜 18:00(19:00)
小学校の休業日 (8:00)8:30 〜 18:00(19:00)
※有料による延長保育を実施しています。
利用料(平成28年度)
月額 9,000円(ただし、8月は12,000円。)
※市では保護者負担の軽減を図るため、減免制度を設けています。(例:兄弟で
利用する場合など。)
おやつ代 2,000円
お申込み
お子さんが就学している小学校区の児童クラブ室に直接お申し込みください。
守山市子育て応援ハンドブック
39
児童クラブ室一覧
名 称
住 所
小学校区
電話番号
(077)
◦ 放課後も安心!〜児童クラブ室〜 ◦
物部児童クラブ室
二町町236-1
(物部小学校敷地内)
物 部
583-9927
吉身児童クラブ室
吉身三丁目2-1
(吉身小学校敷地に隣接)
吉 身
583-6272
立入が丘児童クラブ室
立入町216
(立入が丘小学校敷地内)
立入が丘
581-0145
小津児童クラブ室
欲賀町853
(小津小学校敷地内)
小 津
585-1967
玉津児童クラブ室
矢島町316-1
(地域総合センターに隣接)
玉 津
585-3174
河西児童クラブ室
小島町1843
(河西小学校敷地内)
まほろば児童クラブ
カナリヤクラブ
今市町12-1
(河西小学校近隣)
河 西
514-1855
守山二丁目1-23
(友愛児童館内)
特定非営利活動法人
経営支援
リエゾンオフィス
583-3243
守山一丁目6-13-102
(銀座商店街内)
カナリヤ第四クラブ
梅田町5-1
(藤和ハイタウン守山)
カナリヤ第二クラブ
水保町1154-2
(友愛第二児童館内)
ひなぎく学童クラブ
今浜町20
速野・中洲
(ひなぎくこども園に併設)
585-1177
幸津川町1406
(中洲小学校校舎内)
中 洲
585-2730
吉身三丁目3-8
(吉身小学校近隣)
吉 身
583-6272
吉身児童クラブ室2
守山市
※指定管理者によ
る運営
581-1755
カナリヤ第三クラブ
中洲児童クラブ室
設 置 者
守 山
581-8777
558-7222
速 野
社会福祉法人
友愛
585-5491
社会福祉法人
むつみ会
守山市
※民間委託による
運営
■お問い合わせ こども課
☎ 077-582-1129 FAX 077-582-1138
40
守山市子育て応援ハンドブック
悩んだらまず相談(相談窓口)
子育てに関する悩みなど様々な相談をお受けしています。困ったときは、ひと
りで抱え込まずに気軽に相談してください。
子育てには、いろいろな悩みや心配ごとがでてきて、だれかの助けが必要なと
きがあります。そんなときは、ひとりで抱え込まないで気軽に相談してください。
また、周りに悩んでいる人がいたら、相談窓口を教えてあげてください。秘密は
固く守ります。
相談項目
相談内容
家庭児童相談
家庭における育児や18歳までの子どもに関するさまざまな相談ができます。子育
てや子どもとの関わり方に悩んでいたり、子どものことで心配なことがあれば、
ぜひ相談してください。
児童の虐待の連絡
子どもを虐待から守るため「もしや児童虐待では」と思われたら、迷わず連絡して
ください。
ひとり親家庭相談
母子・父子家庭におけるさまざまな悩み(就労、家事、育児、経済的問題、離婚
その他各種)に対して生活と子育ての両立ができるように相談に応じます。
DV相談
配偶者等からの暴力を受けて悩んでいるとき、一人で悩まず相談してください。
配偶者暴力相談支援センターや警察と連携し、支援を行います。
◦ 悩んだらまず相談(相談窓口)◦
家庭や児童に関わる相談
■お問い合わせ こども家庭相談課
☎ 077-582-1159 FAX 077-582-1138
民生委員児童委員
民生委員児童委員は、社会経験が豊かで、社会福祉の増進に努めるため厚生労
働大臣から委嘱された人で子育て・福祉に関する相談にのります。
生活のこと、子どものこと、高齢者のこと、障害者のことで相談のあるときは、
近くの民生委員児童委員にご相談ください。
■お問い合わせ 健康福祉政策課
☎ 077-582-1123 FAX 077-582-1138
守山市子育て応援ハンドブック
41
各種相談一覧(市の相談窓口など)
市では、様々な悩みにお応えする相談窓口を設置しています。悩んだら、まず
相談してください。
◦ 悩んだらまず相談(相談窓口)◦
相談項目
相談の内容
家庭児童相談
家庭における育児や
子どもに関する相談
ひとり親
家庭相談
子育て相談
母子・父子家庭にお 月曜日〜金曜日
け る 悩 み( 就 労、 家 8:30 〜 17:15
事、育児、経済的問 (休日などを除く)
題、離婚その他各種)
の相談
子育てに関する相談
各相談場所へお問い
合わせください。
発達相談
相談員(心理職)によ 月曜日〜金曜日
る個別面談や心理検 8:30 〜 17:15
査、発達や日常生活 (休日などを除く)
に関わる相談
(予約制)
教育相談
不登校や子育てに関
する相談
少年に関する
相談
42
相談日・時間
月曜日〜金曜日
9:00 〜 17:00
(休日などを除く)
非行など子どもの問 月曜日〜金曜日
題に関する相談、就 8:30 〜 17:15
学・就労に関する相 ( 土 日、 祝 日、 年 末
談
年始を除く)
すくすく
健康相談
健康相談など
栄養相談
栄養士による食生活
に関する相談(予約
制)
守山市子育て応援ハンドブック
日程などは、広報も
りやま、すこやかセ
ン タ ー だ よ り、 市
ホームページで確認
いただくかお問い合
わせください。
相談場所
お問い合わせ
電話(077)
こども家庭相談課
こども家庭相談課 ☎ 582-1159
各保育園・幼稚園・
各こども園
ほほえみセンター 地域子育て支援セ
ンター
ほほえみセンター
☎ 514-3960 地域子育て支援セ
ンター
☎ 583-5460
発達支援センター 発達支援課
(すこやかセンター) ☎ 582-1158
教育研究所
(エルセンター)
教育研究所
☎ 583-4237
守山野洲
少年センター
守山野洲
少年センター
☎ 583-7474
すこやかセンター
など
すこやか生活課
☎ 581-0201
社会福祉協議会への相談
次のようなときは、社会福祉協議会にお問い合わせください。
お問い合わせ
電話(077)
相談の内容
どこへ相談すればよいかわ
からないとき
日々の生活のなかで福祉のことについて、どこ
へ相談すればよいか分からないときは、社会福
祉協議会へご連絡ください。適切な機関へおつ
なぎします。
ボランティア活動の相談
ボランティア活動を始めたい、ボランティアさ
んの協力をお願いしたいなど、ボランティアに
関するご相談をボランティアセンター(社会福
祉協議会内)で随時お受けします。
一時的に生計維持が困難と
なる人へ
主に低所得の人を対象に、県社会福祉協議会が
おこなう生活福祉資金の貸付制度があります。
場合により、他の機関や制度をご紹介すること
もあります。
ファミリー・サポート・セ
ンターを利用したいとき
育児の援助を受けたい人の要望に応じて、その
お手伝いができる人を紹介します。相互の信頼
と了解のもと一時的にお子さまを預かるシステ
ムで、会員登録や事前打ち合わせが必要です。
お願いする人は、1時間につき700円〜 800円
を、育児の援助を行う人に、支払っていただき
ます。
い じ め、 虐 待、DV等 く ら
しの中でストレスや息苦し
さを感じたとき
専門知識と経験のあるスタッフが電話(583- 守山市社会福祉協議会
3311)であなたの悩みを受け止めます。(聴か (すこやかセンター内)
せて!ホットライン事業、平日午後1時〜午後 ☎ 583-2923
5時)
車イスの貸し出し(子ども
用もあります。)
けがや介護などで一時的に必要となった人へ、
車イスを無料で貸し出します。貸出期間は、最
長1 ヵ月です。
地域のイベントなどの機材
貸し出し
焼きそばやたこ焼きの鉄板、かき氷・綿菓子・
ポップコーンの機械、そのほかレクリエーショ
ン用品など自治会や学区のイベントで使ってい
ただける機材を、地域の団体へ無料で貸し出し
ます。混み合う時期は譲り合って使ってくださ
い。営利目的および個人への貸し出しはできま
せん。
どこへ寄付するか迷ったら
寄付の相談を随時お受けします。被災地への救
援金・義援金や、そのほか何かに役立ててほし
いというお気持ちなど、金額に関わらず寄付を
広く受付けています。
ご自身での金銭管理などが
不安な人へ
障害や認知症などにより判断能力に不安のある
人の、貴重品の保管や日常の金銭管理などをお
手伝いします。(地域福祉権利擁護事業・有料、
減免制度あり)
守山市子育て応援ハンドブック
◦ 悩んだらまず相談(相談窓口)◦
相談項目
43
「もしや児童虐待では!」と思ったら
◦「もしや児童虐待では!」と思ったら ◦
44
児童虐待は子どもの「からだ」と「こころ」を深く傷つけ、場合によっては「い
のち」にまで危険を及ぼすものです。虐待には大きく分類して「身体的虐待」「性
的虐待」
「ネグレクト」
「心理的虐待」があります。虐待は家庭内で行われるため、
エスカレートしやすく、発見が遅れると重大な結果につながる事があります。
近くの子どもの様子が少しでも気になったら、迷わず連絡してください。子ど
もを虐待から救うことにつながります。
虐待の種類
身体的虐待
性的虐待
身体に傷を負わせたり、生命や健康に危険を及ぼすような行為をいいます。
子どもにわいせつな行為をすること、させる行為、みせる行為等をいいます。
(子
どもをポルノグラフィーの被写体にすることなども含まれます。)
適切な食事を与えない・汚れた衣類を着続けさせる・家に閉じ込める・病気に
ネグレクト
なっても医者にみせないなど、養育に関する不適切な関わりや怠慢、無関心を
(養育の怠慢・拒否)
いいます。
心理的虐待
言葉による“おどし”・無視・拒否的な態度のほか、子どもの目の前で配偶者や
家族に対して暴力をふるうなど、子どもの心を著しく傷つける行為をいいます。
■お問い合わせ
こども家庭相談課 ☎ 077-582-1159
児童虐待ホットライン(24時間受付) ☎ 077-562-8996
児童相談所全国共通ダイヤル ☎ 189「いちはやく」または ☎ 0570-064-000
守山市子育て応援ハンドブック
子どもの具合が悪くなったとき
救急以外での急患・急病のときは
●滋賀県救急医療情報ネット
今、診てもらえる医療機関を探せます。
パソコン・携帯電話から検索(http://www.shiga.iryo-navi.jp/)
電話で自動音声案内:☎ 077-553-3799(湖南地域)
●二次救急(内科・外科系)および小児救急
夜間・休日の救急体制(守山市民病院・野洲病院・
済生会滋賀県病院・草津総合病院・近江草津徳洲
会病院による当番制)
平日 午後6時〜翌朝9時
土曜 正午〜翌朝9時
日曜・祝日・振替休日・年末年始
守山市民病院
(12/29 〜 1/3) 午前9時〜翌朝9時
※当番病院は湖南広域行政組合のホームページ(http://www.konan-kouiki.jp/)などでご確認くだ
◦ 子どもの具合が悪くなったとき ◦
●小児救急電話相談
夜間や休日に、子ども(15歳以下)のケガや急病で、病院へ行った方が良い
か判断に迷った時に小児科医師のアドバイスを受けることができます。
実施日時:平日・土曜日 午後6時〜翌朝8時
日曜・祝日・年末年始(12/29 〜 1/3)
午前9時〜翌朝8時
☎ 077-524-7856
または☎#8000(プッシュ回線、携帯電話、公衆電話)
さい。なお、受診の際は、当日の当番病院に電話でお問い合わせください。
●休日の医療
湖南広域休日急病診療所
栗東市大橋二丁目7番3号(済生会滋賀県病院前)
日曜・祝日・年末年始(12/29 〜 1/3)
午前10時〜午後10時(受付は午後9時30分まで)
診療科目:おもに内科・小児科
受診される前に必ず電話でご確認ください。
☎ 077-551-1599
守山市子育て応援ハンドブック
45
まちのお医者さん
守山野洲医師会 病院・医院リスト
医療機関名
荒堀整形外科
◦ まちのお医者さん ◦
46
住 所
大門町56-1
☎(077)
医療機関名
住 所
☎(077)
582-8885
ひろたに医院
大林町214-5
いしべ耳鼻咽喉科 吉身二丁目6-51
582-1334
広永皮膚科
勝部一丁目1-21-401 583-4153
内科・胃腸科
吉身三丁目14-46
井上クリニック
581-1233
ふくだ医院
山賀町1018
うちだクリニック 守山五丁目8-7
514-3633
ふくはら内科
クリニック
勝部一丁目16-27-103 582-6789
大橋医院
石田町234
585-0014
藤井内科
笠原町1238
大橋内科医院
石田町275-3
585-5666
藤本クリニック 梅田町2-1-303
582-6032
かいつぶり診療所 守山町168-1
514-1715
平家眼科クリニック 播磨田町447-4
581-3494
かさはら医院
播磨田町1456-1
514-0003
前川医院
水保町1278
598-6288
岸本眼科医院
守山一丁目10-8
582-2139
ますだ医院
播磨田町1304-2
581-1634
北野医院
守山三丁目7-11
582-2332
まつかわ小児科 水保町1268-20
585-4153
北野耳鼻科
守山五丁目146-7
583-8711
峯森内科医院
木浜町1670-1
584-2386
きどわき小児科内科 播磨田町3067
583-8187
明愛産婦人科
勝部二丁目4-12
582-6686
久保婦人科
小島町1082
583-8778
小西醫院
洲本町1256-6
584-2666
守山こころの
クリニック
勝部一丁目1-21
小島ビル2階
514-2262
西藤こどもクリニック
播磨田町1052-2
583-2950
メディカルツイン1階
西藤小児科こどもの
呼吸器・アレルギー 守山一丁目12-12
クリニック
582-3110
坂井産婦人科
古高町383
581-0565
佐竹医院
立田町1772-2
585-6030
柴田クリニック 播磨田町3016-7
582-6207
すずきクリニック 浮気町105-3
582-0222
つかもと耳鼻咽喉科 梅田町15-7
581-3387
津田内科医院
焰魔堂町15
582-3094
寺内整形外科
守山六丁目1-63
582-2315
德林クリニック 守山六丁目8-3
514-3811
中西整形外科
582-5030
吉身三丁目14-21
なかにし皮ふ科
勝部六丁目3-34
クリニック
583-4112
はたスポーツ
下之郷一丁目15-8
整形クリニック
516-8600
浜中医院
583-3330
二町町41-1
守山市子育て応援ハンドブック
581-3636
585-6650
582-2322
守山さくら内科
守山三丁目10-13
クリニック
582-6577
守山三愛小児科 守山六丁目18-56
583-8638
守山内科
クリニック
浮気町300-15
グランドメゾン
守山1-101
582-3070
安田医院
吉身一丁目1-9
582-8282
山岡整形外科医院 勝部一丁目17-28
583-1122
やまもと小児科 金森町959
581-2375
山本内科
583-6677
今宿一丁目4-8
山本内科婦人科
梅田町1-25
クリニック
581-1777
米倉眼科
勝部一丁目1-21 583-2134
小島ビル5階501号
渡辺医院
大門町56-1
582-8627
守山市民病院
守山四丁目14-1
582-5151
滋賀県立
守山五丁目4-30
成人病センター
582-5031
滋賀県立小児
守山五丁目7-30
保健医療センター
582-6200
Fly UP