...

【(高志学舎)フォーラム*第一号】

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

【(高志学舎)フォーラム*第一号】
[高志学舎HP150403](5)
【( 高 志 学 舎 ) フォーラム*第一号】
=高志学舎HP150403 ア ッ プ 分 ( 文 責 : 東 海
林邦彦)
* 本「 フ ォ ー ラ ム 」新 設 の 理 由・趣 旨 等 に つ い て は 、本 H P 150403 中 の フ ァ イ ル
(1)を参照のこと。
《全体目次》
《読者からのお便り・投稿など》
「 W H く ん ( 匿 名 希 望 ) か ら の 投 書 」:
《高志学舎からの「お知らせ・お願い」》
「お知らせ・お願い」その1:図書カードを寄贈された方へのお願い:
「お知らせ・お願い」その2:本「フォーラム」への投稿等のお願い:
《本文》
《読者からのお便り・投稿など》
「WHくん(匿名希望)からの投書」:
( 本 年 2 月 本 H P に ア ッ プ し た 、小 生 の 雑 文 た る )
【高志学舎便り・第二号「新
疆――」その1】中の「旅中印象・その5」で、小生が「勉強しなくて
はならないことがありすぎて、死んでる閑もないほどだ。だからJRさ
んにお願いして、<あの世行きの往復切符>をお願いしてみようかー
ー」といささか分けの分からぬボヤキ節を呟いたところ、わが学生時代
からの親友 WH 君*から、メールで、大略以下のような趣旨の「お願い
先など変更の勧告」のお便りがありました(要点ごとに箇条書き整理し
てご紹介いたします):
・ J R で は い さ さ か ( 事 故 が 多 く ) 頼 り な い の で 、「 天 国 ― 地 球 間 往 復 ロ ケ ッ ト 」
に変更した方がよい;
・ つ ま り 、上 記・紀 行 文 を H P 上 に ア ッ プ し て 間 も な く の 、2015 年 2 月 8 日 NHKD
T V 3c h 放 送 の 番 組 で 、
「 火 星 移 住 用 ロ ケ ッ ト 」の 予 約 募 集 を し た と こ ろ 、片 道
切 符 で も 予 約 殺 到 、と の 最 近 ア メ リ カ で 実 際 に あ っ た ー ー 小 生 の 嫌 い な・最 近 の
若 者 言 葉 で い え ば 、マ ジ デ ? ヤ バ イ 、ま た は ジ ェ ジ ェ ! と 、叫 ぶ ほ か な い ー ー ニ
ュ ウ ス が 報 道 さ れ て い た( 小 生 も 見 ま し た が 、皆 さ ん は 如 何 ? )こ と に 鑑 み 、火
星 行 き の 片 道 切 符 で す ら 、こ ん な 人 気 だ か ら 、天 国 往 復 切 符 だ と も っ と 予 約 希 望
1
者 殺 到 と い う こ と に な り そ う だ が 、そ も そ も 東 海 林君 は 、そ ば に 沢 山 文 献 が 揃 っ
て い な い と 何 も 書 け な い 方 だ ろ う し 、火 星 に 移 住 す る た め に 資 料 文 献 を ロ ケ ッ ト
で 持 ち 出 す の は コ ス ト 高 で 貧 乏 人 の 東 海 林 く ん に は と て も 叶 わ ぬ 夢 だ ろ う し 、や
は り 、天 国 に 行 っ て も 、こ の 地 球 に 同 じ ロ ケ ッ ト で 帰 っ て き た 方 が よ い( つ ま り
片 道 で は な く 、 な ん と し て で も 往 復 切 符 が 必 要 );
・ と も あ れ 、 往 復 切 符 の 倍 率 が 数 倍 に な っ て 手 に 入 り に く そ う に な る 事 態 に 備 え 、
「 地 球 帰 還 後 に 何 を し よ う と し て い る か 」等 に つ い て の 、第 三 者 委 員 に よ る「 帰
還 資 格 審 査 委 員 会 」の 審 査 制 度 を 導 入 す る べ き で あ ろ う が 、東 海 林 の 場 合 は 、そ
の 研 究 構 想 と そ れ へ の 意 欲 、そ れ に 引 き 換 え て の 能 力 不 足 と 要 領 の 悪 さ ゆ え に 遣
り 残 し た こ と の 多 さ・無 念 さ 等 を 、彼 此 勘 案 し 情 状 酌 量 し て 、切 符 は 何 と か 入 手
できるであろう;
・ な お 、 そ の 天 国 行 き ロ ケ ッ ト の 添 乗 員 は 、 男 性 客 一 人 に つ き 、( ;ブ ラ ジ ル ・ サ ン
バ 嬢 も 顔 負 け の )オ ッ パ イ:ボ イ ン ボ イ ン 、オ シ リ:プ リ ン プ リ ン の 、グ ラ マ ー
美 人 一 人 が 付 添 い に あ た る こ と が 、「 ロ ケ ッ ト 法 」 上 義 務 付 け ら れ る こ と と な る
で あ ろ う( た だ し 、単 に 側 に 座 っ て い る だ け の 添 乗 員 で は な く 、文 字 通 り「 体 あ
た り 」で の 蘇 生 術 を 施 す こ と が ロ ケ ッ ト 法 上 義 務 付 け ら れ る で あ ろ う し 、そ の 蘇
生 術 の 専 門 資 格 修 得 に は 、札 幌 市 ス ス キ ノ 某 所 の ス ス キ ノ 専 門 学 校 が 指 定 学 校 と
な る で あ ろ う 。ま た 上 記 ブ ラ ジ ル・サ ン バ 嬢 の 出 稼 ぎ 用 ヴ ィ ザ は 日 本 国 政 府 に よ
り 大 幅 に 緩 和 さ れ る で あ ろ う ー ー こ こ で 突 如 サ ン バ が 出 て き た の は 、W H 君 、例
の カ ー ニ バ ル の 季 節 、 サ ン バ を テ レ ビ で み て い て 、 い つ も 、 10 年 く ら い 若 返 っ
た よ う な 生( = 性 ? )の 興 奮 を 覚 え る か ら で も あ り 、信 者 な ら ず て と も 、カ ー ニ
バ ル =「 復 活 」祭 と い う 連 想 も あ る か ら だ そ う で あ り ま す )ー ー と も あ れ 、こ の
地 球 上 で 、イ エ ス・キ リ ス ト 以 外 は 、死 ん で 再 生・復 活 し た 人( = 神 ? ! )は い
な い と さ れ て き た こ と に 鑑 み 、男 だ っ た ら か か る 美 人 添 乗 員 に 付 き 添 っ て も ら っ
た ら 、再 生・復 活 ど こ ろ か 、も っ と 元 気 に な っ て 、同 じ ロ ケ ッ ト で 帰 っ て 来 た く
なるであろう!との御託宣。**
* こ の W H 君 と い う 人 は 、小 生 の 学 生 時 代 以 来 の 親 友 で 、
(上記メールからも
そ の 片 鱗 が 窺 え る よ う に 、そ し て 、そ の 名 の 通 り )、学 生 時 代 か ら H( エ ッ
チ )度 は 常 人 の W 倍 と い う 精 力 絶 倫 男 だ が 、世 間 の こ と に 関 し て は 、何 事
も「 ガ ハ ハ 、ガ ハ ハ ー ー 」と 豪 快 に 笑 い 飛 ば し 、
「 そ げ な こ と 、広 大 無 辺 な
宇宙からみたらいうまでもなく、その中に浮ぶ塵ごたる、こん地球の、誕
生 以 来 36 億 年 の 時 間 か ら 見 て も 、「 へ 」 み た い に 、 チ イ セ ー チ イ セ ー ! そ
んなケツの穴の小さかことで、どげんすっか!!ガハ、ガハーー」などと
叱り飛ばし(彼は、今は、さる北海道の某離島に居をかまえ、昼は天文学
的思索をつづけ、夜は星をみて過ごしているーーそれもあって、かれの話
2
は 、い つ も こ の よ う に 、宇 宙 論 的 ス ケ ー ル の 話 に な る )、か つ 、す べ て の こ
の世のことは、常にキニカルに見、斜にかまえて対峙しーー等等、およそ
(大学という蛸壺式狂人病院で、自他共に慢性急性自閉症系精神病にかか
ったような生活を送ってきた、そして生来、いたって小心者の俗物にすぎ
ない)小生などとは、およそ真逆のタイプの男である(だからこそ敬愛す
べ き 友 人 と し て の 関 係 が 50 年 近 く も 続 い て い る の で あ ろ う 。ち な み に か れ
は、かの西郷隆盛の末裔とかで、そのせいか、上記のように、今も薩摩弁
を話し、西郷さんもかくありきか、とでもいうような豪快そのものの話し
方 を す る 。一 説 に よ る と 、か の 西 南 戦 争 で 城 山 ま で 追 い 詰 め ら れ た 西 郷 は 、
部下数人とともに、錦江湾から密かに脱出、海路、蝦夷地に渡り榎本武揚
らの尽力で道内某所の離島で、堕落した明治国家とはことなる第二維新政
府・新国家の建設・独立のため残りの人生を捧げて奮闘したのであるが、
かれはその5代目の末裔とのことーーつまり、かの義経伝説などとは一味
も 二 味 も 違 う 、 高 志 あ る 西 郷 伝 説 こ こ に あ り ! ! )。
――ともあれ、小生としては、本「高志学舎フォーラム」第一号の文章
として、これを要約紹介することには、とくに最後の・美人添乗員の部分
と か 、「 ケ ツ の 穴 」 な ど と い う 品 格 を 欠 く 表 現 等 に つ き 、「 こ と も あ ろ う に
投稿欄開設後第一回目の投稿文の内容として如何なものか、今後がおもい
や ら れ る な ー 」、と の 、読 者 か ら の ご 批 判・ご 心 配 も 予 想 さ れ 、個 人 的 に も
やや抵抗もあったのであるが、かかるWH君のような個性もまた、現代社
会においてはもはや絶滅危惧種になりつつある「高志の人」の範疇にはい
るのではないか、すくなくとも、わが「高志」とはかかる意味で非常に懐
の深い概念であることを示す良い機会ではないか、むしろ「ケツの穴」な
ど と い う 普 段 品 格 あ る ひ と な ら 口 に し な い よ う な コ ト バ で も 、W H 君 の よ
うな真に高志ある豪傑が発するコトバであるからこそ、あまり違和感もな
く、そのいやらしさも消去されるのである――などと考え、掲載すること
としました。
――ちなみに、この「ケツの穴――」というコトバがでたことに触発さ
れ て 、小 生 と し て は こ こ で 、ま さ に 上 記・高 志 的「 ケ ツ の 穴 」( ! )と は 真
逆 の 、「 低 志 」的「 ケ ツ の 穴 」事 例( ! ! )を も 紹 介・言 及 し か か っ た の で
あるが、これはなんと言っても、桜吹雪のもと「ピッカピカの一年生」が
全 国 的 に 誕 生 す る こ の 季 節 に 、そ し て 本「 高 志 学 舎 」HP で の「 フ ォ ー ラ ム 」
一号に紹介するのは、いささか時期にそぐわぬことでもあり、高志の名を
貶めることになりそうであると判断し、今回は、割愛することとしたーー
ただし、この事例は、単に個人的エピソードの週間誌的記事たるにとどま
らず、
( ま た 、人 の ケ ツ の 穴 を と や か く 言 う 人 は 、ま ず も っ て 自 ら の ケ ツ の
3
穴の大きさを考えてからにすべきで、そうでないと、批判されるべきは夜
郎自大的批判者でしかなかったということになりかねない、という一般的
教 訓 以 外 に も )、
「 有 名 高 校・有 名 大 学 」神 話 = ブ ラ ン ド 信 仰 と い う も の が 、
如何にこの国の大学―学問、ひいて教育というものを駄目にしているか、
の、一事例パターンとして、その他の事例パターンとともに、より社会的
公的問題次元に一般化しつつ、整理して紹介する価値のあることと考えて
い る の で 、別 途 後 日 、当 HP[便 り ]の「 特 集:教 育 ― 大 学 ― 学 問 」と で も 題
す る 特 集 に て 、「 現 代 大 学 動 物 図 鑑・類 型 論 」と で も 称 し て 、パ ロ デ ー 的 に
取り上げたいと考えている。
― ― な お ま た 、小 生 が 、上 記 の よ う に 最 初「 往 復 切 符 を J R さ ん に ー ー 」
と 発 想 し た の は 、わ が 郷 里 ・あ の 岩 手 の 大 地 が 生 ん だ( そ も そ も 文 学 と い う
ものは、民謡や民話と同じく、風土性というものが抜きがたく染み付いた
もので、経験というものの本質的理解不可能性のゆえに、その風土を経験
し た も の で な け れ ば 、そ の 真 の 味 わ い は 分 か ら な い よ う に 思 え る )、そ し て
小生も敬愛愛読してやまない、かの宮沢賢治の・深い精神性を湛えた名作
「銀河鉄道――」のことが頭にあったからなのですが、今回はWH君の上
記提案(とくに上記・美人添乗員云々のはなし)の誘惑に負け、上記・天
国往復ロケットに、文字通り、乗り換えましたーー。
**なお、一説によると、小生の正体はもともと X 星出身の宇宙人(X 星時
間 一 年 = 地 球 時 間 100 年 の 予 定 で 地 球 文 明 研 究 の た め X 星 か ら 派 遣 さ れ
た 留 学 生 )だ っ た の で は な い か( そ れ で 、普 段 か ら 日 本 的 規 格 外 の 言 動 が
多 い の で は な い か ー ー )、 と の 説 も あ り 、 而 し て そ の 説 の ニ ユ ウ ス ソ ウ ス
は 、小 生 が 昨 年 の お 正 月 に 見 た 初 夢 で 、X 星 か ら 当 NPO 宛 に 金 塊 が 届 け
ら れ る と い う「 夢 の お 告 げ 」が あ っ た と い う こ と な の で あ る( 当 HP に 昨
年 の お 正 月 後 に 掲 載 し た 文 書 参 照 )が 、そ の 真 偽 の ほ ど は 、な お 現 在 検 証
中 で あ る が 、 い ず れ に し て も 、 も し 然 り と す れ ば 、( 上 記 一 年 目 の 留 学 期
間 が 切 れ た 時 点 で 、小 生 に は 、X 星 か ら 、帰 還 用 ロ ケ ッ ト で の お 迎 え が あ
る の で )上 記 の 天 国 行 き 往 復 ロ ケ ッ ト の こ と は 心 配 し な く て も よ い 、と い
うことになろう。
― ― ち な み に 、 小 生 の 正 体 が X 星 人 で あ る と す れ ば 、 上 記 W H 君 の そ れ
は さ だ め し Y( 猥 ? )星 人 と い う こ と に な り 、い ず れ に し て も 、両 人 と も
に、宇宙人の名に相応しい超・規格派である、ということは疑い得ない。
ー ー ち な み に つ い で に 。「 宇 宙 人 」 と い え ば 、 最 近 も 元 総 理 大 臣 の 言 動 に
対 し て 、 そ の 弟 ・ 政 治 家 が 、「 兄 は 、 宇 宙 人 か ど う か は と も か く 、 す く な
く と も 日 本 人 で は な い こ と だ け は 確 か だ 」と 批 判 し て い る と の情 報 に ネ ッ
4
ト で 接 し た の で あ る が 、小 生 自 身 と し て は 、宇 宙 人 と 呼 ば れ る の は 大 歓 迎
で あ る が 、「 非 国 民 」 な ど と い う 戦 前 戦 中 さ か ん に 使 わ れ た こ と ば で 呼 ば
れ る こ と だ け は( 協 同 体 へ の 過 剰 同 調 圧 を と も す れ ば 発 動 し や す い 、こ の
島 国 で は 、そ の 圧 の ま え で は 生 息 不 能 な 、は ぐ れ オ オ カ ミ 的 一 住 民 の 小 生
だ け に )ご 勘 弁 ね が い た い( 上 記 ロ ケ ッ ト の お 迎 え が 来 な か っ た ら 、ユ ダ
ヤ 人 の よ う に 、い つ で も 亡 命 で き る よ う に あ れ こ れ 準 備 し て お く か ー ー )。
――――――――――――――――
《高志学舎からの「お知らせ・お願い」》*
* こ こ か ら は 、 超 マ ジ メ な 話 ; 今 回 は 下 記 二 件 で す :
「お知らせ・お願い」その1:図書カードを寄贈された方へのお願い:
これまで、「当ホームページ中の「新疆――」の文章、興味深く拝見
しましたよーー」と、お手紙でご感想等まで書いて送っていただいた
方々のうち、その手紙のなかに、当NPOの当面の活動内容として昨年
まで取り組んできた(過去形!)3.11被災学校への図書カード送付
活動を、現在も継続して取り組んでいると誤解されて、図書カードを同
封していただいた方が、これまで二名おられました。
個人的に小生としては、感想文を書いて送っていただくことじたい、
(上記「新疆――」の小文も、小生なりに少なくない時間とエネルギ
ーを投下して書いているだけに)その反響をお聞かせいただくことは、
何にもまして嬉しく、ありがたく、また励みにもなる、ことでありま
すーーその気持ちは、何であれ、なにか一つでも、「創作」のようなも
のに時間とエネルギーを投下した経験のあるひとであれば、共感いた
だけるのではないか、と思います。( す く な く と も 、 無 視 な い し 無 反 響 と い
う 形 で の「 反 響 」は 、書 い た 当 人 に と っ て は 、そ れ が 不 特 定 多 数 の ひ と を 名 宛 人
と す る 文 章 で あ っ て も 、一 番 辛 い 、気 に な る こ と で あ り 、逆 に 、悪 意・底 意 あ る
罵 倒・嘲 笑 と か 、辛 ら つ を 極 め る 酷 評 と か の 否 定 的 反 応 の 方 は 、す く な く と も 目
は 通 し て も ら っ て い る 場 合 が 多 い で あ ろ う か ら 、手 ご た え あ り と し て 、以 っ て 瞑
す べ き こ と と い え よ う 。)
しかも、(その感想文を寄せていただいた以外に、それに加えて)、
上記図書カードまで同封していただいたこと、小生としては、昨年春
まで寄付集めに苦慮・東奔西走の日々であっただけに、そのご厚情に
5
は文字通り「有り難い」こととして感謝いたしておる次第です。
ただ、当NPOは、当HPの他の箇所でもお知らせしておりますよ
うに、昨年 5 月、岩手県沿岸被災小学校二校への図書カード寄贈とい
う活動を終了して以降は、少なくとも、寄付等のかたちでのオカネの
受け渡しを伴う活動は致しておりません。現在は、本「高志学舎便り・
フォーラム」等での社会的発信を中心として、今後の活動の方向性等
を模索してまいりたいと考えているところです( そ の よ う な 意 味 で は 現 在
の と こ ろ そ の よ う な 寄 付 集 め 等 の 活 動 は 開 店 休 業 中 と い う こ と で あ り 、そ の 点 も
ふ く め 金 銭 的 出 入 り は 全 く ゼ ロ で 、貸 借 対 象 表 の 貸 し 方 借 り 方 と も に 実 質 ゼ ロ と
い う 優 等 生 的( ! )資 産 状 況 で す ー ー た だ し 、郵 貯 口 座 だ け は 、将 来 に 備 え 、残
し て お き た く 、 二 桁 の 数 字 の 預 金 が 残 し て あ り ま す )。*。
――大略以上のような次第ですので、一般論としましては、勝手な
がら当面(といいますのは、多くの同志のご賛同ご協力のもとで、寄
付「需要―使用」先とそのための関連活動内容が明確になり、それを
遂行する実行組織体制が確実なものになるまでは)、当NPOへの・こ
のような図書カードの送付はなさいませんように、お願いもうしあげ
ますとともに、すでにお送りいただいた分につきましては、BOOK
SHARINGの会という札幌に事務所をおいて活動しているNPO
団体(この団体についての概要は、下記註**をご参照ください)に
そのまま(「横流し」的)寄付という形で処理させていただきたく、事
情ご賢察のうえ、よろしくご了承のほどお願い申し上げる次第です。
* 上 記 の「 寄 付 等 の か た ち で の オ カ ネ の 受 け 渡 し を 伴 う 活 動 」は 、そ れ が ど ん
な に 小 額 で あ っ て も 、( 少 な く と も ー ー カ ネ と は 縁 な き 衆 生 で し か な か っ た
ー ー こ の 小 生 に と っ て は )非 常 に 心 理 的 負 担 を 伴 う も の で あ る こ と 、す く な
く と も 、人 様 か ら 寄 付 を 預 か り 、そ れ を 必 要 と す る 人 た ち・施 設 等 に 渡 す と
い う 、い わ ば 媒 体 と し て の 活 動 で す ら 、当 然 の こ と な が ら 、そ の 活 動 内 容 の
明 確 性 と 組 織 体 制・基 盤 が 確 実 で な け れ ば 、や っ て は い け な い こ と 、今 回 の
本 当 に さ さ や か な 、寄 付 集 め ー 図 書 カ ー ド 寄 付 の 活 動 を 通 し て 、痛 感 し た 次
第です。
そ の 他 、 今 回 2012 年 9 月 か ら 2014 年 5 月 ま で の N P O の 立 ち 上 げ ー 法
人化―寄付集め等の、文字通り研究等を完全中断しての東奔西走の日々は、
現 役 時 代 か ら 無 償 契 約 論・ボ ラ ン テ ア 論・非 営 利 組 織 論 等 を も 研 究 テ ー マ の
一 つ の 柱 に す え 、多 少 は 研 究 会 と か 論 文 と か も 書 い た り し て き た だ け に 、い
わ ば 理 論 研 究 の あ と の 、 自 ら 現 場 を 立 ち 上 げ て の 「 実 践 行 動 」、 な い し 、 そ
れ ら に つ い て の 「 法 社 会 学 的 実 態 調 査 」( 現 に 幾 つ か の 非 営 利 団 体 の 施 設 と
か 関 係 団 体・役 所 等 の イ ン タ ヴ ィ ウ 等 に 関 西 ― 東 京 ― 仙 台 ― 岩 手 等 を 手 弁 当
6
で 駆 け ず り 回 っ た )の 日 々 で も あ り 、而 し て ま た そ れ は 、当 然 の こ と な が ら 、
机 上 の 文 献 研 究 だ け で は 得 ら れ な い 、様 々 な 貴 重 な 経 験・情 報 を 得 る 機 会 で
も あ り ま し た ー ー す く な く と も 、「 寄 付 ・ 非 営 利 = 性 善 説 」 な る キ レ イ ご と
的 無 条 件 的 前 提 等 式 を も っ て ア プ リ オ リ か つ カ テ ゴ リ カ ル に 臨 む こ と は 、当
該 事 象 の 理 論 認 識 作 業 に と っ て も 危 険 で あ る こ と 、い ろ い ろ の 事 例 を つ う じ
て 見 え て く る も の が あ り ま し た( そ の 意 味 で は こ の 貴 重 な 経 験 は 、是 非 今 後
の 上 記 研 究 テ ー マ の 理 論 化 作 業 に 活 か し て い き た い も の と 考 え て い ま す )し 、
な に よ り も 、み ず か ら が 身 銭 を き っ て の「 高 志 」的 「 志 士 」 に な っ た つ も り
で の 活 動 で あ っ た だ け に 、普 段 の「 差 し 障 り の な い だ け の よ そ よ そ し い 関 係
性 」 で は 見 る こ と の な い 、「 こ の 世 」 の 「 人 間 と 社 会 」 の 真 実 ( と い う よ り
も、虚と実)を、垣間覗き見た思いがしている次第です。
* * こ の B O O K S H A R I N G の 会 と い う の は 、荒 井 さ ん と い う 、北 海 道 新
聞記者を脱サラして、数年まえから立ち上げ、不要な本を引き取って集め、
道 内 の 過 疎 地 の 学 校 の 図 書 館 に 送 る と い う 運 動 ( さ ら に は 3.11 発 生 後 は 、
被災地に仮設図書館を建てたり、また直接本を送ることもしてきておりま
す )を 続 け て い る 方 を 中 心 に し て 何 人 か の 熱 心 な ボ ラ ン テ ア で 続 け て お ら れ
る 団 体 で 、小 生 も 上 記 法 人 を 立 ち 上 げ る 過 程 で 三 度 ば か り そ の 事 務 所( 中 島
公 園 近 く の 小 学 校 廃 校 跡 の「 星 園 」と い う 市 民 運 動 関 係 団 体 が 集 ま っ て い る
建 物 内 )に 訪 ね て い っ て い ろ い ろ 相 談 し た 経 緯 も あ り 、そ の 後 も 本 の バ ザ ー
ル 等 で 本 を 買 っ た り し て 協 力 し た こ と も あ り ま す 。と も あ れ 、我 々 の 活 動 と
も 志 は か な り 近 い 団 体 で す し 、な に よ り も 精 力 的 に 活 動 を 展 開 し て い る 信 用
で き る 団 体 で す (「 札 幌 ブ ッ ク シ ェ ア リ ン グ 」 と 入 力 す れ ば ホ ー ム ペ ー ジ に
ア ク セ ス で き る は ず で す )。
「お知らせ・お願い」その2:本「フォーラム」への投稿等のお願い:
既述のように、新設の当「フォーラム」は、上記のような、当NPOか
らのやや事務的な「お知らせ・お願い」だけではなく、広く、当NPOの
趣旨に関心をもち、または当HPの・上記「お便り」等をお読みになって、
いろいろの感想を懐かれた方々の、ご意見・感想を自由に述べていただき、
それを契機として自由に議論を交わしていただく、その様な意味で、文字
通り自由な意見交流の場としての「フォーラム」を提供しようとするもの
でもあります。このフォーラムが、われわれのいう真の意味での「高志」
ある未来世代を育てるという前向きの方向性をもった「高志」ある現在世
代間の、そのような「高志」ある目標に向けての、自由闊達な論議・意見
交換の場となることを、開設にあたり熱く希求するとともに、皆様方にお
7
かれましても、趣旨ご賢察のうえ、積極的な投稿をお願いする次第です。
なお、開設・編集の任をみずから引き受けました小生としては、その社
会的責任を全うするためにも、この機会に、投稿文掲載等にあたっての最
低限の自主的コードを、以下のように設定させていただきたい、と考えま
す:
1 . 投 稿 文 は 、 当 N P O 専 用 メ ー ル : [email protected] 宛 に お 送 り 下 さ
い。
2 . 掲 載 の 採 否 等 は 、 当 然 の こ と な が ら 、 言 論 ・ 表 現 の 自 由 を 最 大 限 尊 重 す る と
いう原則(上記「お知らせ・お願い・その1」からも窺われるように、多少
はエッチな内容のものでも、それが全体のコンテクストから判断して、高志
的スパイス・エスプリの効いたユウモア・風刺の一部であるとか、上記WH
君の投稿のような「品格あるシモネタ」話!と判断される限り、むしろ大歓
迎)のもと、最終的には編集者たる小生の解釈するところの「高志」的基準
にもとづく「独断と偏見」で決めさせていただきます。
3 . 投 稿 は 、 例 外 な き 原 則 と し て 、 実 名 と さ せ て い た だ き ま す ( 無 署 名 な い し 匿
名にすると人間如何に無責任で勝手なことを書くかは、小生現役時代に学生
に講義の感想を書かせた経験からも痛感している、そのトラウマがあるから
で も あ り ま す )。た だ し 、こ れ ま た 当 然 な が ら 、個 人 情 報 保 護 の 精 神 を お 互 い
に守ること、また、議論にあたっては名誉毀損的個人攻撃にならぬよう、自
戒を込めてお願いいたしたいと考えます。
4 . 当【 フ ォ ー ラ ム 】は い う ま で も な く 、当 H P 内 の【 お 便 り 】等 か ら の コ ピ ー ・
引 用 に あ た っ て は 、最 低 限 、そ の 出 典 た る 当 U R L を 明 記 し て い た だ き ま す 。
この点、更に敷衍して申し上げれば、この種のだれでも覗ける形で公開され
た H P に し た 以 上 、止 む を 得 な い こ と と は い え 、誰 が み て い る か わ か ら な い 、
だれに引用・コピーされるか分からない、署名入りであれば、いつ思わぬと
こ ろ か ら 批 判 攻 撃 の 矢 玉 が と ん で く る か わ か ら な い * 、な ら ば 、
「思うところ
あっても黙っていたほうがお利口さん」というもの、せいぜい当たり障りの
ない持って回った表現での投稿・議論に留めておこうーー、等の萎縮的姿勢
に陥る可能性があり、それらを考慮して、当HPも写真入りのフエイスブッ
ク方式での「顔の見える限定会員制クラブ掲示板」にでもするか、等の提案
もあり、今後も、無断コピー対策もふくめ、ネットの利便性にひそむ「蔭」
の部分にどう対応して、その本来の利便性を最大限活用していくか(インタ
ネ ッ ト 社 会 独 自 の「 互 酬 原 則 」は 如 何 に し て 実 現 可 能 か 、な ど )、今 後 の 課 題
として模索と試行錯誤を重ねていく他ないだろうと考えています(他HPの
先行経験もふくめ、皆様からのいいアイデアなど、お聞かせいただければ幸
い で す )。
8
* 一 般 論 と し て は 、か の ホ ッ ブ ズ 先 生 の 言 を も っ て す れ ば「 万 人 が 万 人 に と
っ て の 狼 」で あ る よ う な 近 代 競 争 社 会 、そ し て 、ど こ か ら 砲 弾 や 刃 物 が 刺
さ っ て く る か 分 か ら な い よ う な 現 代 グ ロ ー バ ル・リ ス ク 社 会 で あ っ て み れ
ば 、な お 更 の こ と 、特 殊 的 に は と り わ け 小 生 の よ う に 、そ の 職 業 的 出 自 が
上 記 「 狂 人 病 院 」 出 身 者 に と っ て 、( 思 い 起 こ す だ に 再 発 し そ う な ) 人 間
不 信 ・ 人 間 嫌 い 病 の P T S D は 深 刻 な も の が あ り 、「 進 化 し た サ ル 」 と し
て の 人 間 に あ っ て は 、智 慧・知 識 の 進 化 と「 倫 理 的 人 間 性 」と は 反 比 例 す
る も の で あ る( = 文 明 論 的 真 理 と し て の「 人 間 性 反 比 例 法 則 」)、と の 不 信
感 は 根 深 い も の が あ っ て 、上 記 の よ う な 心 配 症 に 悩 ま ざ る を 得 な い の で あ
る( と く に 、
「 便 り 」中 に は 、小 生 個 人 の 自 分 史 的 情 報 は い う ま で も な く 、
小 生 の 今 後 の ー ー し か し あ る 意 味 、人 生 の す べ て を か け て 模 索 し て 結 果 た
る ー ー 研 究 構 想 め い た こ と も 、い ろ い ろ 書 か ざ る を 得 な い と こ ろ 、ア イ デ
ア に 著 作 権 は 存 在 せ ず 、研 究 者 た る も の 、芸 術 家 と 同 様 、
「アイデア勝負」
み た い な 本 性 は 抜 き が た い も の が あ る だ け に 、そ し て 小 生 自 身 、そ う し た
アイデアの盗用ともいえるような、いくつかの、嫌な悔しい思いをした、
経 験 も あ る だ け に ー ー )。 ― ― い ず れ に し て も 、 当 高 志 学 舎 H P ( の 、 と
く に「 便 り 」欄 )は 、H P と は い え 、公 共 機 関 の 広 報 目 的 の そ れ で も な く 、
営 利 企 業 の 商 売 目 的 の そ れ で も な く 、あ く ま で も 、一 小・非 営 利 組 織 の H
P か ら の 個 人 的 お 便 り( な い し ア ナ ウ ン ス メ ン ト・交 流 )を 目 的 と す る も
の で あ っ て 、単 な る「 店 の 冷 や か し 」は 、当 方 と し て も 、あ ま り 気 持 ち の
良 い も の で は な く 、す く な く と も 、ア ク セ ス し て 小 論 等 を お 読 み い た だ い
た 方 は 、上 記 メ ー ル ア ド レ ス に て 実 名 に て( た っ た 一 行 一 文 な り と も )感
想などお書きいただきたく、くどいようですが、最後にこの場をかりて、
お願い申し上げる次第です。
@@@@@ 以上、フォーラム第一号・終わり @@@@@@
9
Fly UP