...

国際アカデミー - 公益社団法人日本青年会議所本会

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

国際アカデミー - 公益社団法人日本青年会議所本会
国際アカデミー
1.国際アカデミーの目的
公益社団法人日本青年会議所のメイン事業の一つである「国際アカデミー」は、1987年
11月のアムステルダムにおける世界会議でJCIの公認行事として正式に承認され、4つの目
的を達成されるべく始められた。一つには、世界各地から集まる若者たち同士、並びに日本JC
のメンバーとの相互理解を深めること。二つには、トレーニングの機会を与えて明日のリーダー
を育てること。三つには、JCIをより良くし、全体的な発展に寄与すること。四つには、最終
的には、恒久的かつ永久の世界平和確立を実現すること。この目的は、事業の根底を流れる目的
として今なお息づいているといえる。これまで国際アカデミーが果たしてきた役割は、各NOM
の代表者が一同に日本に集まり人的ネットワークを構築しただけではなく、海外参加者の日本J
Cの運動に対する理解の促進と日本各地で開催することによって様々な日本文化を世界に紹介
することが出来たことであり、日本という国に対するいろいろな角度からの理解を促すことが出
来たことであるといえる。
さらに、日本JCメンバーにとっても多くの海外メンバーとの交流は、
世界を身近に感じることができたと同時に、グローバルな視点を養うことができたものと確信す
る。本事業は異なる宗教・文化背景から価値観の違う者同士が寝食を共にしながら研修すること
により、お互いの違いを理解し、尊重し合い、かつ、JAYCEE として同じ志を高め合い、今後
の活動の方向性を共有し合う貴重な機会を提供するものである。この日本JCの国際アカデミー
が規範となって、1996年よりヨーロッパ地域ではLOMの理事長を対象にした「ヨーロピア
ンアカデミー」
、
さらに1998年からはアフリカ・中東地域において
「アフリカンアカデミー」
、
2000年からはアメリカ地域において「アメリカンアカデミー」が開催されている。したがっ
て、4エリア全てを対象とする日本JCの国際アカデミーは、これまでの開催を一つの座標軸と
して今後更なる研究を推し進め、リーダーシップ育成プログラムにとどまらず、より個性的かつ
有意義でグローバルなプログラムを世界に提供すべく研究を積んでいく必要がある。
2.過去の事業内容
第一回
特別委員長 福田 朋英(渋川JC)
開催年月日 1988年4月17日~23日(8日間)
開催場所
沖縄・東京
参加者
海外参加者 42ヶ国45名
講 師
ポール・ハーシー博士 (Chairman of The Board of Trustees & President
国内参加者 55名
Professor of Organizational Behavior and Management, California
American University)
アドリアン.K.H.テオ(Former JCI Staff Officer, and ITF)
L.A.ロイ・バナーシー(1973 年 JCI 会頭)
ラモン・デル・ロザリオ(フィリピン大使、1951 年 JCI 会頭)
長尾 源一(1981 年 JCI 会頭)
グレゴリー・クラーク(上智大学教授)
(当時)
内 容
「情況対応のリーダーシップ」
「国際人の養成」
第二回
特別委員長 木浦 正幸(上越JC)
開催年月日 1989年5月20日~27日(8日間)
開催場所
仙台・横浜
参加者
海外参加者 52ヶ国54名
講 師
ダニエル・クイン・ミルズ
国内参加者30名
モーリス・ハリス
マンソー・ゴース
アドリアン・K・H・テオ
ジェニファー・ユー(1988 年 JCI 会頭)
前田 博(1970 年 JCI 会頭)
アラン・M・ウエバー
第三回
特別委員長 吉田 純也(三国芦原金津JC)
開催年月日 1990年4月18日~24日(7日間)
開催場所
宮崎・広島
参加者
海外参加者 54ヶ国56名
講 師
ブレイン・バートレット(Excellent Leadership Seminar トレーナー)
国内参加者41名
ロナルド・ジェイ・ソーラー博士
内 容
「エクセレント・リーダーシップセミナー」
「ホームステイ」
「小旅行」
「インターナショナルバザールへ参加」
「パネルディスカッション・・・地球市
民社会の実現とJCIの役割」
「SPCセミナー」
第四回
特別委員長 増田 晴信(神戸JC)
開催年月日 1991年9月26日~10月3日
開催場所
三木・洋上(おりえんとびいなす号)
参加者
海外参加者 66ヶ国68名
講 師
青木 保(大阪大学人間科学部教授)
国内参加者13名
安岡 利美(財団法人 国際交流協会専務理事)
C.W.ニコル(ナチュラリスト)
ビル・ポッター(JCIトレーナー)
河関 憲明(1989年APDC議長)
岩田 功(1991年日本JC副会頭)
内 容 「FF法の実践」
「基調講演A」
「基調講演B」
「C.W.ニコル講演会」
「国内参加者セミナー」
「ホームステイプログラム」
「国内参加者講演」
「LEADER2000」
第五回
特別委員長 永田 耕一(神戸JC)
開催年月日 1992年5月16日~24日
開催場所
神戸・広島・北九州
参加者
海外参加者 60ヶ国62名
講 師
ブレイン・バートレット(Excellent Leadership Seminar トレーナー)
国内参加者52名
ビル・ポッター(JCIトレーナー)
内 容
「ホームステイプログラム」
「エクセレント・リーダーシップセミナー」
「広島への小旅行」
「リーダーシップセミナー(ビル・ポッター)
」
「JCI−ASPAC開会総会」
「ネイキッド リーダーシップ トレーニ
ングセミナー」
「The Age of Global Citizenship 分科会」
第六回
特別委員長 小野木 孝二(岐阜JC)
開催年月日 1993年7月18日~25日
開催場所
三国・芦原・金津・東京
参加者
海外参加者 62ヶ国64名
講 師
ブレイン・バートレット(Excellent Leadership Seminar トレーナー)
国内参加者53名
内海 孚(大蔵省顧問)
内 容
「エクセレント・リーダーシップセミナー」
「輝け地球市民のオリエンテ
ーリング」
「東京への小旅行」
「JC東京会議参加」
「JCIセミナー」
第七回
特別委員長 大島 博(東京JC)
開催年月日 1994年7月17日~24日
開催場所
岐阜・東京・横浜
参加者
海外参加者 67ヶ国67名
国内参加者Aコース9名 Bコース
41名
講 師
内 容
ブレイン・バートレット(Excellent Leadership Seminar トレーナー)
「エクセレント・リーダーシップセミナー」
「ホームステイプログラム」
「パチンコバトルゲーム」
「国際フレンドシップフェスティバル」
「東京小
旅行」
「MOTTAINAI セミナー」
「まちの応援見本市」
「JCIフォーラム」
第八回
特別委員長 永井 淳二(横浜JC)
開催年月日 1995年7月15日~23日
開催場所
北上・仙台・横浜
参加者
海外参加者73ヶ国75名
講 師
ブレイン バートレット(Excellent Leadership Seminar トレーナー)
国内参加者49名
草木 賢一
スティーブ・ヴァンメイター
岩崎俊輔
トーマス・J・クリアー(1996年JCI会頭)
テリー・スザンナ
内 容
「エクセレント・リーダーシップセミナー」
「ホームステイプログラム」
「地球市民ワークショップ」
「トレーディングゲーム」
「基調講演」
「東北小
旅行」
「国際ネットワーカーフォーラム」
「ジュニアピースアカデミー」
第九回
特別委員長 田中 誠二(京都JC)
開催年月日 1996年5月18日~26日
開催場所
倉敷・金沢
参加者
海外参加者73ヶ国73名
講 師
ブレイン・バートレット(Excellent Leadership Seminar トレーナー)
内 容
国内参加者66名
「エクセレント・リーダーシップセミナー」
「ホームステイプログラム」
「地球市民セミナー」
「広島への小旅行」
「ASPAC金沢への参加」
「地
球市民会議」
「金沢ふれあいトリップ」
第十回
特別委員長 今西 界雄(北上JC)
開催年月日 1997年7月19日~27日
開催場所
北九州・横浜
参加者
海外参加者78ヶ国80名
国内参加者Aコース12名 Bコース44名
講 師
ブレイン・バートレット(Excellent Leadership Seminar トレーナー)
エドワード・ダニエル・ミラー(ライフプランニングセミナー考案者)
高木善之(ネットワーク「地球村」代表)
小田全宏(ルネッサンス・ユニバーシティ代表)
林 泰義(計画技術研究所所長)
村田義郎(エム環境デザインシステム所長)
内 容
「ライフプランニングセミナー」
「ホームステイプログラム」
「北九州JCオリジナルプログラム」
「エクセレントリーダーシップセミ
ナー」
「エンジョイスペースワールド」
「グローバルネットワーカーズフ
ォーラム」
「地球環境セミナー」
「LOMホスピタリティーナイト」
「M
ETプログラム」
第十一回
特別委員長 島村 恵三(岡山JC)
開催年月日 1998年7月18日~26日
開催場所
新潟・横浜
参加者
海外参加者72ヶ国72名
講 師
レジナルド・スコーマンス(1991年JCI会頭)
国内参加者54名
ペトリ・ニスカネン(1998年JCI会頭)
王子 英(1995年JCI会頭)
ベニー・エレビー(JCI事務総長)
近辻 宏帰(新潟県佐渡トキ保護センター 所長)
大熊 孝(国立新潟大学工学部教授)
内 容
「地球益セミナーⅠ生態系編」 「地球益セミナーⅡ都市環境編」
「地球益セミナーⅢエネルギー編」 「アカデミー宣言ワークショップ」
「テーブルディスカッションⅠ・Ⅱ・Ⅲ」「リーダーシップトレーニング」
「NOM会頭トレーニングセミナー」
第十二回
特別委員長 小林 豊光(大阪JC)
開催年月日 1999年8月1日~8日
開催場所
広島
参加者
海外参加者74ヶ国74名
講 師
レジナルド・スコーマンス(1991年JCI会頭)
内 容
「エクセレントリーダーシップセミナー」
国内参加者58名
「地球益セミナー(地球益創造Ⅰ)」 「地球益セミナー(地球益創造Ⅱ)」
「地球益セミナー(地球益創造Ⅲ)」
第十三回
特別委員長 酒井 良太(名古屋JC)
開催年月日 2000年7月29日~8月6日
開催場所
山形
参加者
海外参加者71ヶ国71名
講 師
レジナルド・スコーマンス(1991年JCI会頭)
国内参加者42名
王子 英(1995年JCI会頭)
内 容
「エクセレントリーダーシップセミナー」
「フィールドワークショップ」
「共生プログラム」
第十四回
委員長
鈴木 信善(札幌JC)
開催年月日 2001年10月5日~10月12日
開催場所
高松・大阪
参加者
海外参加者57ヶ国57名
講 師
レジナルド・スコーマンス(1991年JCI会頭)
国内参加者 49名
上島 一泰(2001年JCI法制顧問)
立川 敬二(NTTドコモ 代表取締役社長)
小和田 恆(元国連大使、元外務省事務次官)
加藤 義和(株式会社加ト吉 社長)
内 容
「リーダーシップセミナー」
「ビジネスセミナー」
「高松JCプログラム」
「学校訪問プログラム」
「国際交流プログラム」
「JCI会頭セミナー」
「日本JC50周年式典」
第十五回
委員長
山田 幸恵(東京JC)
開催年月日 2002年7月21日~7月28日
開催場所
藤沢・鎌倉・横浜
参加者
海外参加者68ヶ国68名
講 師
アルベール・イリバロンド(1992年JCI 会頭)
国内参加者 52名
サルバドール・サルヴィ・バトル(2002年JCI会頭)
土屋龍一郎(2001年日本JC会頭)
内 容
「士を知るプログラム」
「EIAセミナー」
「EIAフォーラム」
「インタラクティブプログラム」
「ホームスティプログラム」
「湘南協和プログラム」
第十六回
委員長
伊藤 嘉浩(名古屋JC)
開催年月日 2003年10月12日~10月17日
開催場所 長野
参加者
海外参加者53ヶ国53名
国内参加者 43名
講 師
アルベール・イリバロンド(1992年JCI 会頭)
内 容 「自己再発見プログラム」
「EIAセミナー」
「信州食祭り」
「スクール de アカデミー」
「ホームスティプログラム」
第十七回
委員長
千葉 悠晃(神戸JC)
開催年月日 2004年7月11日(日)~16日(土)
開催場所 名古屋
参加者
海外参加者 61ヶ国61名
国内参加者 40LOM47名
講 師
レジナルド・スコーマンス(1991年JCI 会頭)
メインテーマ 『千 里 同 風』 英訳:Feeling the Same Wind
Everywhere
内 容 「EIAセミナー」
「ナチュラルステップスタディ」
「お能・体験スタディ」
「日本文化シアター」
「ホームスティプログラム」
「環境・社会貢献型企業スタディ」
(トヨタ自動車本社)
「名古屋 食・文化の祭典」
「いのちプログラム」
第十八回
委員長 石坂 浩(雪国JC)
開催年月日 2005年7月16日(土)~24日(日)
開催場所
神戸・名古屋
参加者
海外参加者 66NOM66名(1名途中で帰国のため卒業65名)
国内参加者 38LOM44名
オブザーバー 1名(ベトナム)
講 師
コースリーダー:レジナルド・スコーマンス氏(1991年JCI会頭)
松山政司(1999年日本JC会頭)
上島一泰(2000年日本JC会頭・
(財)地球市民財団理事)
田沢茂之/金谷直子(セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン)
倉石和明(2005年日本JCグローバルモラリティ推進会議議長)
榎本正美(2005年日本JC循環型社会創造委員会副委員長)
メインテーマ:「誰がために」~我々は誰のために行動し何を残すこと
ができるのか~
(英訳)
「TAGATAMENI」~For Whom Do We Exist and What Do We
Owe To Them~
内 容
「ホームスティプログラム」
「神戸みなと祭りへの参加」
「座禅体験」
「ナチュラルステップスタディ」
「ユニティープログラム」
「地球市民財団プログラム」
「グローバルモラルティプログラム」
「リーディングウィズアウトバンダリーズプログラム」
「JCI の可能性探求プログラム」
「コミットメントプログラム」
「サマーコンファレンス2005視察」
「サマーコンファレンス2005・アクションプランの発表」
「愛・地球博(EXPO2005)視察」
第十九回
委員長 原田 憲太郎(福山)
開催年月日 2006年5月20日(土)~27日(土)
開催場所
松江・高松
参加者
海外参加者 65NOM 65名
国内参加者 35LOM 42名
講 師
コースリーダー:レジナルド・スコーマンス氏(1991年度JCI会頭)
ラース・ハシュランド氏(2006年度JCI会頭)
メインテーマ 「自他共栄」
(英訳)
「JITA-KYOEI」~Prosper Coexistence for Oneself and All Other
Things~
内 容
「メインセミナーⅠ~Ⅴ」
「JCIプログラム」
「縁(ENISHI)プログラム」
(ホームステイ日本文化体験プログラム/出雲大社参拝スタディー/縁体
験セミナー)
「フレンドシップサロン」
第二十回
委員長 森田 康大(あきる野)
開催年月日 2007年7月7日(土)~14日(土)
開催場所
盛岡
参加者
海外参加者 67NOM 67名
国内参加者 51LOM 51名
講 師
コースリーダー:ラース・ハシュランド氏(2006年度JCI会頭)
メインテーマ 「武士道」
(英訳)
「BUSHIDO」
内 容
「モジュール」
「ホームステイ」
「KAKEHASHI プログラム」
(学校訪問/日本食文化体験プログラム/中尊寺参拝)
「フレンドシップサロン」
第二十一回
委員長 尾﨑 俊也(松江)
開催年月日 2008年7月14日(月)~18日(金)
開催場所
立川・横浜
参加者
海外参加者 62NOM 65名
国内参加者 45LOM 55名
講 師
コースリーダー:ラース・ハシュランド氏(2006年度JCI会頭)
メインテーマ 「共生~Symbiosis」
(英訳)
「KYOSEI~Symbiosis」
内 容
「モジュール」
「ホームステイ」
「絆~KIZUNA~プログラムⅠ~Ⅲ」
(学校訪問/日本食文化体験プログラム/防災体験)
「フレンドシップサロン」
第二十二回
委員長 池田 雅一(東京)
開催年月日 2009年7月4日(土)~11日(土)
開催場所
鹿児島
参加者
海外参加者 61NOM 61名
国内参加者 30LOM 56名
講 師
コースリーダー:ラース・ハシュランド氏(2006年度JCI会頭)
メインテーマ 「誇り~Pride~」
(英訳)
「HOKORI~Pride~」
内 容
「モジュール」
「ホームステイ」
「敬天愛人プログラム」
(学校訪問プログラム/日本文化体験プログラム/鹿児島文化体験プログラ
ム)
「フレンドシップサロン」
第二十三回
委員長 今泉 学之(秩父)
開催年月日 2010年7月16日(金)~22日(木)
開催場所
つくば
参加者
海外参加者 70NOM 70名
国内参加者 54LOM 69名
講 師
コースリーダー:ラース・ハシュランド氏(2006年度JCI会頭)
メインテーマ 「光明たれ!~Be a Ray of Hope!~」
(英訳)
「KOMYOTARE~Be a Ray of Hope!~」
内 容
「モジュール」
「ホームステイ」
「つくばプログラム」
(学校訪問プログラム/JAXA 訪問プログラム/食文化体験プログラム)
「フレンドシップサロン」
第二十四回
委員長 杉山 純一(仙台)
開催年月日 2011年7月1日(金)~8日(金)
開催場所
富山
参加者
海外参加者 58NOM 58名
国内参加者 52LOM 72名
講 師
コースリーダー:ラース・ハシュランド氏(2006年度JCI会頭)
メインテーマ 「進取~Enterprising Spirit toward the Future~」
(英訳)
「Shin-Shu~Enterprising Spirit toward the Future~」
内 容
「モジュール」
「ホームステイ」
「富山プログラム」
(学校訪問プログラム/民族民芸村・能楽堂訪問プログラム/食文化体験プロ
グラム/仙台訪問プログラム)
「フレンドシップサロン」
第二十五回
委員長 村田 和士(盛岡)
開催年月日 2012年7月5日(木)~12 日(木)
開催場所
札幌
参加者
海外参加者 65NOM 65名
国内参加者 58LOM 72名
講 師
コースリーダー:ラース・ハシュランド氏(2006年度JCI会頭)
メインテーマ 「プリンシプルをもって行動しよう」
(英訳)Activating the Principle
内 容
「モジュール」
「ホームステイ」
「札幌プログラム」
(学校訪問プログラム/食文化体験プログラム/大倉山ジャンプ競技場訪問
プログラム)
「フレンドシップサロン」
第二十六回
委員長 大関 竜太郎(水戸)
開催年月日 2013年7月7日(日)~12日(金)
開催場所
福山
参加者
海外参加者 65NOM 65名
国内参加者 80LOM 99名
講 師
コースリーダー:ラース・ハシュランド氏(2006年度JCI会頭)
メインテーマ つながり~TSUNAGARI~
内 容
「モジュール」
「ホームステイ」
「福山プログラム」
「フレンドシップサロン」
第二十七回
委員長 石川 和孝(東京)
開催年月日 2014年7月6日(日)~11日(金)
開催場所
半田
参加者
海外参加者 70NOM 70名
国内参加者 70LOM 79名
講 師
コースリーダー:ラース・ハシュランド氏(2006年度JCI会頭)
メインテーマ 共鳴~KYOMEI~
内 容
「モジュール」
「ホームステイ」
「半田プログラム」
「フレンドシップサロン」
Fly UP