...

本文 - J

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

本文 - J
脳卒中の外科 43: 91 〜 97,2015
特集 頚動脈狭窄症の診断と治療
頚部内頚動脈高度狭窄症の血行力学的脳梗塞リスクを予測する
脳循環シミュレーションモデル
,2
2
山田 茂樹 1,大島 まり
,小林 匡治 2,張 浩 2
渡邉 芳彦 3,三宅 英則 3,山本 一夫 1 Cerebral Circulation Simulation Model for Predicting
Hemodynamic Infarction in Severe Carotid Stenosis
Shigeki YAMADA, M.D.1,2, Marie OSHIMA, Ph.D.2, Masaharu KOBAYASHI, M.Eng.2,
Zhang HAO, M.Eng.2, Yoshihiko WATANABE, M.D.3, Hidenori MIYAKE, M.D.3, and
Kazuo YAMAMOTO, M.D.1
1
Department of Neurosurgery & Stroke Center, Rakuwakai Otowa Hospital, Kyoto, 2Interfaculty
Initiative in Information Studies/Institute of Industrial Science, The University of Tokyo, Tokyo,
and 3Department of Neurosurgery, Hamamatsu Rosai Hospital, Hamamatsu, Shizuoka, Japan
Summary: We provide a novel model of cerebral circulation simulation for predicting the risk of hemodynamic infarction in severe stenosis or occlusion at the internal carotid artery (ICA) origin. This
model used the patient-specific multiscale blood flow simulation, which was used to construct the
three-dimensional (3D) model obtained from patient’s data from time-of-flight magnetic resonance angiography, combined with the 1D and 0D models for peripheral branching arteries. In addition to the
morphological information, the inflow and outflow boundary conditions were important for the patient-specific computational flow-dynamic 3D model with the arterial circle of Willis. Inflow volumes
Key words:
・・carotid stenosis
・・hemodynamic infarction
・・phase-contrast MRA
・・IMP-SPECT
・・computational fluid
dynamics
at the bilateral ICAs and vertebral arteries (VAs) were quantitatively measured by using phase-contrast magnetic resonance angiography (PC-MRA), whereas outflow volumes at the major intracranial
arteries were measured by using iodoamphetamine single-photon emission computed tomography
(IMP-SPECT). Each outflow volume (mL/min) on IMP-SPECT was calculated as follows: mean re-
Surg Cereb Stroke
(Jpn) 43: 91-97, 2015
gional cerebral blood flow (mL・min-1・100 g-1 brain tissue) in each newly created vascular territory ×
voxel volume (voxel number × voxel size) × 1.04 (density of a human brain tissue) / 100, and revised
by using the total inflow volume on PC-MRA. We evaluated 11 patients with ≥60% stenosis or occlusion at the unilateral ICA origin. The mean inflow volumes of the ICA and VA in the normal hemispheres were 296 and 153 mL/min, respectively. The mean outflow volumes of the anterior, middle,
and posterior cerebral arteries (ACA, MCA, and PCA) in the normal hemispheres were 86, 169, and 71
mL/min at rest, and 115, 236, and 96 mL/min after the acetazolamide test, respectively. The increasing
ratio of each outflow volume, termed cerebrovascular reserve (CVR), was ≥30% in the normal hemispheres. Three of 11 patients (case 5, 73% stenosis; case 8, 98% stenosis; case 11, occlusion) showed
decreased CVR <10% of the ACA and/or the MCA at the side of the ICA severe stenosis. The stenosis
1
洛和会音羽病院 脳神経外科 脳卒中センター,2東京大学大学院情報学環 生産技術研究所 分散数値シミュレーション開発研究室,3浜
松労災病院 脳神経外科(受稿日 2014. 7. 19)
(脱稿日 2014. 11. 17)
〔連絡先:〒 607-8062 京都府京都市山科区音羽珍事町 2 洛和会音羽病
院 脳神経外科 脳卒中センター 山田 茂樹〕[Address correspondence: Shigeki YAMADA, M.D., Department of Neurosurgery & Stroke
Center, Rakuwakai Otowa Hospital, 2 Otowachinji-cho, Yamashina-ku, Kyoto, Kyoto 607-8062, Japan]
ratio of the ICA origin was only one cause of the decreased outflow volume or CVR of the ACA or
MCA; however, it was directly influenced by the inflow volume of the ICA. This novel multiscale blood
flow simulation model is useful for predicting subsequent hemodynamic ischemic attacks.
方
はじめに
法
頚部内頚動脈高度狭窄症はアテローム血栓症の一病態で
1.対象
あり,同側脳梗塞のリスク要因の 1 つと考えられている.
対象患者は,狭窄率が NASCET 法で 60%以上の片側内
NASCET 法で 60%以上の無症候性頚部頚動脈高度狭窄症
頚動脈起始部狭窄症とし,両側性病変や頭蓋内動脈の狭窄
に対して,脳卒中治療ガイドライン 2009,脳ドックガイ
合併例は除外した.何らかの外科的治療介入が施されるより
ドライン 2014 で,抗血小板薬による脳梗塞の 1 次予防,
も 前 に,phase contrast
(PC)MRI と 123I-N-isopropyl-p-iodo-
スタチンによる脂質低下療法,2 型糖尿病患者では血糖コ
single photon emission computed toamphetamine
(123I-IMP)
ントロールによるプラークの退縮・安定化などの積極的内
mography
(SPECT)
の両検査を同時期に施行された患者 11
科的治療が推奨されており,さらにこれら内科的治療に加
人
(男性 8 人,女性 3 人,平均年齢 70.7 歳)
について検討し
えて,頚動脈内膜剝離術(carotid endarterectomy:CEA)
た.また,11 例中 9 例は,dual table ARG 法で炭酸脱水酵
が周術期合併症 3%未満の術者,施設という条件付きで推
素阻害薬
(アセタゾラミド:ACZ)
1,000 mg 静脈注射試験を
奨されている20)21).この CEA 推奨の根拠は,Asymptom-
施行されており,これら末梢細動脈拡張後のデータも用いた.
1)
と Asympatic Carotid Atherosclerosis Study(ACAS)
tomatic Carotid Surgery Trial(ACST)7)8)の 2 つの大規模
2.multi-scale blood flow simulation model による
な randomized controlled trial(RCT)の結果で,内科治療
脳循環虚血予測
単独群が年間約 2%前後の脳梗塞もしくは死亡リスクで
わ れ わ れ は,MR angiography(MRA)や CT angiogra-
あったのに対して,CEA 治療群が年間約 1-1.3%のリスク
phy(CTA)などの患者の血管形態情報から Willis 動脈輪周
で有意差があったことに基づいている.しかし,近年の内
辺の主幹動脈を 3D model で作成し,その末梢動脈を 1D
科的治療では脳梗塞発症リスクは年間 1%未満まで低減し
model,さらなる細動脈を 0D model でつなぎ,これを全
てきていると報告されており2)15),今も CEA が無症候性
身循環モデルに組み込んだ multi-scale blood flow simula-
頚動脈高度狭窄症に対して有効な治療であるかは疑問視す
tion を使った研究を以前より行っている(Fig. 1)22).この
2)16)18)19)
.このような背景から,無症候性頚
multi-scale blood flow simulation は,脳血管 3D model の
動脈高度狭窄症の脳梗塞高リスク群を同定する研究とし
形態学的情報と 3D model に流入する血液体積流量(inflow
て,特にプラーク性状診断によるプラークの不安定性と
volume, ml/min)と流出する血液体積流量(outflow volume,
artery to artery embolism のリスクに関する研究が盛んに
ml/min)の境界条件設定が key となる.
る意見もある
行われている
4)6)14)
.一方,不安定プラークを除外した無
症候性頚動脈高度狭窄症の脳梗塞リスクとしては,脳血管
3.inflow volume の境界条件設定─PC MRI
予備能(cerebrovascular reserve:CVR)低下による血行力
内頚動脈(ICA)と椎骨動脈(VA)の血液体積流量(以下,
学的脳梗塞のリスクが知られている6).この血行力学的脳
血流量)は,PC MRI が最も再現性,信頼性に優れた検査
梗塞リスク予測は,狭窄率や狭窄血管径のみの評価では不
法として確立しており,3D model の inflow volume 境界
十分であり,対側内頚動脈の狭窄程度,Willis 動脈輪や軟
条件として採用した.PC MRI による ICA と VA の血流
髄膜吻合(leptomeningeal anastomosis)を介した側副血行
量は,頭蓋頚椎移行部で 4 動脈に対して垂直となる断面で
路の発達,末梢血管拡張の程度などを評価する必要があ
心電図同期撮像にて計測している.PC MRA の撮像パラ
る.これら複数の要因を加味したバリエーション豊富な病
メータは,TR 24 msec; TE 5 msec; flip angle 15°; section
態に対して大規模臨床試験によるエビデンスを確立してい
thickness 3 mm; field of view 140 mm; matrix size 256×
くことは難しく,computational fluid dynamics(CFD)を
192; velocity encoding 100-150 cm/sec に設定し,MRI 付
使った血流シミュレーションによる患者個々のリスク予測
属ソフトで各動脈を囲むように関心領域(ROI)を設定し
が将来有望と考えている.今回,血流シミュレーションに
て,ROI 内の平均血流量(ml/min)が自動計測される.
よる脳循環虚血予測モデルの可能性について自験例を交え
て紹介する.
4.outflow volume の境界条件設定─123I-IMP SPECT
3D model の outflow volume 境 界 条 件 と し て 必 要 な
92 脳卒中の外科 43: 2015
Image-Based 3D Model
Outflow
Peripheral 1D Model
Outflow
Outflow
Outflow
Flow rate
Outflow
Outflow
Pressure
<1 mm
Inflow
Inflow
Outflow
Boundary
Condition
0.1 mm
Outflow
Inflow
Inflow
Capillary 0D Model
Fig. 1 Schema of the multiscale blood flow simulation model.
Willis 動脈輪より末梢側の前大脳動脈(ACA),中大脳動脈
flow 総 量 と SPECT に よ る outflow 総 量 を 一 致 さ せ る べ
(MCA),後大脳動脈(PCA)は,血管径が細くて流量が少
く,outflow volume は inflow volume 総量によって補正し
なく,弯曲・ねじれなど複雑な走行であるため,現状の
た値を用いた.ACZ 投与後も同様に rCBF より各血管の
PC MRI や超音波エコー検査では十分に信頼に足る血流量
血流量を算出した.CVR は,(ACZ 投与後血流量-安静
の定量値は得られない.そこで,outflow volume の計測
時血流量)/安静時血流量×100(%)で算出した.
値として,123I-IMP SPECT によって算出される局所脳血
流 量(rCBF; ml/min/100 g)を 応 用 し て,ACA,MCA,
結
果
PCA の平均血流量(ml/min)を算出する方法を新たに開発
対象 11 症例の片側内頚動脈起始部狭窄症の NASCET
し,この血流量の妥当性と信頼性について統計学的に検証
法による狭窄率と PC MRI による狭窄より遠位部での両
し,十分に臨床応用可能であることを最近報告した23).
側 ICA と VA の血流量(ml/min)を Table 1 にまとめ,代
123
I-IMP は脳血流量と直線的相関関係を示す定量性に優れ
表症例として Case 8 の 3D-TOF MRA と PC MRI を Fig.
た核種として知られており,脳血流自動解析ソフト NEU-
3 に 示 す. ま ず, 健 側 ICA の 平 均 血 流 量 は 296 ml/min
RO FLEXER(日本メジフィジックス)と QSPECT & Dual
で,VA の 平 均 血 流 量 は 153 ml/min で あ っ た. 狭 窄 側
table ARG 法の開発・普及により,日本全国の施設で同じ
ICA の血流量は,狭窄率 70%以上で狭窄率の上昇ととも
3D ROI テンプレートを患者脳に自動適合変形・標準化す
に減少している傾向にあり,Case 5-11 の狭窄側 ICA の血
ることが可能となり,全国で同じ基準を使った rCBF の定
流量は健側 ICA と比較して半分以下に低下していたが,
9)10)
.NEURO FLEXER で標
狭窄率 65%以下の Case 1-3 では血流低下は認められな
準設定されている各血管支配領域の 3D ROI は,灰白質の
かった.Table 2 は安静時 123I-IMP SPECT によって算出さ
rCBF 測 定 を 目 的 と し て い る た め, こ れ ら を ACA,
れた両側 ACA,MCA,PCA の血流量
(ml/min)を,Table
MCA,PCA の各支配領域の全域をカバーするように ROI
3 は ACZ 投与後の血流量(ml/min)と CVR(%)を 示 す.
テンプレートを改変した(Fig. 2).MCA についてはさら
安 静 時 の 健 側 outflow volume の 平 均 血 流 量 は,ACA=
に M1 灌流域と M2 前枝・後枝灌流域の 3 領域の ROI テ
86 ml/min,MCA=169 ml/min,PCA=71 ml/min で
ンプレートを作成した.新たに作成した 3D ROI テンプ
り,Case 4,7-9,11 において狭窄側 MCA の血流量が健
量値が得られるようになった
あ
レートを用いて自動計算された rCBF 値に ROI の voxel
側と比較してわずか 15%未満程度の低下を認めた. 一
体積と脳実質の密度
(=1.04 g/ml)
を掛け合わせて,平均血
方,ACZ 投与後の健側の平均血流量は,ACA=115 ml/
流量
(ml/min)を算出した.multi-scale blood flow simula-
min,MCA=236 ml/min,PCA=96 ml/min に上昇してお
tion の 3D model に利用できるように,PC MRI による in-
り,Case 4-5,7-11 において ICA 狭窄側の ACA と MCA
Surgery for Cerebral Stroke 43: 2015 93
A B
C D
ACA/MCA/PCA
ACA/MCA/PCA
anterior M2/posterior M2/BG + Thalamus
anterior M2/posterior M2/M1
Fig. 2 A: Original template. B: Modified template. C: Original template. D: Modified template.
Table 1 Stenosis ratio and side of ICA origin and blood flow volumes (ml/min) measured by using PC-MRA
Case
Case 1 (44, F)
Stenosis ratio
Side
Left ICA
Right ICA
Left VA
Right VA
60%
Left
342
312
130
230
Case 2 (65, M)
60%
Right
202
353
174
229
Case 3 (63, M)
62%
Right
244
250
96
180
Case 4 (82, M)
68%
Right
199
169
114
122
Case 5 (70, M)
73%
Left
125
416
218
188
Case 6 (59, M)
95%
Right
252
66
132
111
Case 7 (79, F)
95%
Left
117
270
174
156
Case 8 (90, M)
98%
Left
87
298
251
113
Case 9 (75, F)
Near occlusion
Left
0
287
47
145
Case 10 (77, M)
Near occlusion
Right
330
0
190
190
Case 11 (74, M)
Occlusion
Right
298
0
105
72
The values in boldface mean decreased blood flow volumes (ml/min) of the stenotic ICA.
ICA: internal carotid artery, PC-MRA: phase-contrast magnetic resonance angiography, VA: vertebral artery
94 脳卒中の外科 43: 2015
Rt. ICA; 298 mL/min
Lt. ICA; 87 mL/min
ICA-VA
Stenosis
Lt. VA; 251 mL/min
Rt. VA; 113 mL/min
Fig. 3 S
ample images of three-dimensional time-of-flight magnetic resonance angiography and phase-contrast magnetic
resonance imaging.
Table 2 Blood flow volumes (ml/min) of the bilateral ACA, MCA, and PCA measured by using IMP-SPECT at rest
Case
Case 1 (44, F)
Case 2 (65, M)
Case 3 (63, M)
Case 4 (82, M)
Case 5 (70, M)
Case 6 (59, M)
Case 7 (79, F)
Case 8 (90, M)
Case 9 (75, F)
Case 10 (77, M)
Case 11 (74, M)
Stenosis ratio
60%
60%
62%
68%
73%
95%
95%
98%
Near occlusion
Near occlusion
Occlusion
Side
Left
Right
Right
Right
Left
Right
Left
Left
Left
Right
Right
Left ACA
113
122
88
75
113
62
77
83
55
85
58
Right ACA
116
115
89
67
113
67
86
91
62
92
58
Left MCA
239
222
179
141
215
129
154
157
96
160
111
Right MCA
239
219
180
128
216
134
173
180
112
173
104
Left PCA
89
88
76
68
95
55
73
77
42
69
48
Right PCA
90
98
80
62
92
50
70
74
47
63
48
The values in boldface mean the slightly decreased blood flow volumes (ml/min) of the MCA at the stenotic side, compared with
those at the contralateral side.
ACA: anterior cerebral artery, MCA: middle cerebral artery, PCA: posterior cerebral artery, IMP-SPECT: iodoamphetamine singlephoton emission computed tomography
Table 3 Blood flow volumes (ml/min) and cerebrovascular reserves (%) of the bilateral ACA, MCA, and PCA measured by using
IMP-SPECT at the acetazolamide test
Case
Case 1 (44, F)
Case 3 (63, M)
Case 4 (82, M)
Case 5 (70, M)
Case 6 (59, M)
Case 7 (79, F)
Case 8 (90, M)
Case 9 (75, F)
Case 11 (74, M)
Stenosis ratio
Side
60%
62%
68%
73%
95%
95%
98%
Nearly occlusion
Occlusion
Left
Right
Right
Left
Right
Left
Left
Left
Right
Left ACA
(%)
156 (37)
129 (46)
90 (20)
114 (0)
83 (33)
107 (40)
73 (−11)
70 (26)
81 (41)
Right ACA
(%)
159 (37)
126 (42)
79 (18)
128 (13)
88 (33)
152 (76)
114 (26)
98 (58)
79 (37)
Left MCA
(%)
339 (42)
270 (51)
171 (22)
216 (0)
176 (36)
205 (33)
135 (−14)
111 (16)
157 (41)
Right MCA
(%)
342 (43)
281 (56)
150 (17)
262 (21)
177 (32)
314 (81)
239 (33)
190 (69)
101 (−2)
Left PCA
(%)
127 (43)
112 (48)
80 (18)
111 (17)
73 (34)
123 (67)
93 (21)
58 (37)
68 (43)
Right PCA
(%)
127 (42)
119 (49)
74 (19)
114 (23)
69 (38)
119 (70)
94 (27)
81 (70)
67 (40)
The values in boldface mean cerebrovascular reserves (%) that decreased to <10%.
ACA: anterior cerebral artery, MCA: middle cerebral artery, PCA: posterior cerebral artery, IMP-SPECT: iodoamphetamine singlephoton emission computed tomography
Surgery for Cerebral Stroke 43: 2015 95
の 血 流 量 が 健 側 よ り も 低 下 し て い た が,CVR の 程 度 は
ト 調 査 で, 本 症 例 が 日 本 の 脳 卒 中 治 療 ガ イ ド ラ イ ン や
ICA の狭窄率のみに依存しておらず,Case 5,8 で ICA
American Heart Association ガイドライン上の CEA 推奨
狭窄側の ACA と MCA の CVR が消失しており,Case 11
例にもかかわらず3)21),回答者 4,669 人中 49%が内科治療
で MCA のみ CVR が消失していた.
単独を選択したことは熟慮に値する12).さらに 2014 年,
考
米国内科学会の機関誌 Annals of Internal Medicine に「健
察
常人に対する頚動脈エコーなどの頚動脈狭窄スクリーニン
頚部内頚動脈高度狭窄症に対する血行力学的脳梗塞のリ
グ検査は追加検査や外科的処置につながるものであり,そ
スク評価は,脳血管撮影などによる狭窄部位の狭窄率と
れらは深刻な害をもたらす可能性があるため,スクリーニ
Willis 動脈輪を介した前交通動脈や後交通動脈の側副血流
ング検査を行うべきではない」とする勧告が論文で掲載さ
の有無に加えて,SPECT や PET が信頼性の高い脳血流
れた5)11)13).この勧告の理由として,無症候性頚動脈高度
評価法として以前より行われてきた6)16).これら脳血流シ
狭窄症の脳梗塞高リスク群を選別する方法が確立されてい
ンチグラフィーで使われる局所脳血流量(rCBF)は「脳代
ないにもかかわらず,無症状の患者にさまざまな侵襲的検
謝」を意識して使用される測定単位であり,これを頚動脈
査が行われていること,また,昨今の内科的治療を上回る
エコーや PC MRI で使用される平均血液流量(ml/min)に
根拠がないにもかかわらず CEA や CAS が行われ続けて
変換して使用することで,頚部頚動脈狭窄病変によって生
いることへの懸念が挙げられている.このような背景か
じる脳血流量の変化を直接的に評価できるようになったと
ら,著者らは無症候性については狭窄率のみによって治療
考えている.つまり,片側 ICA 起始部高度狭窄による狭
法を選択する時代は終焉したと考えており,可能なかぎり
窄側 ICA の血流量低下と健側 ICA や VA の血流量増加と
低侵襲の検査でプラーク性状診断による不安定性の評価と
Willis 動 脈 輪 に よ っ て 補 完 さ れ た ACA,MCA,PCA 本
脳血流量評価を行い脳梗塞高リスク群を同定したうえ
幹の血流量の変化が,本モデルにより同一視点で捉えられ
で,個々の症例ごとに介入治療の是非を慎重に検討するこ
るようになった.具体例として,95%以上の高度狭窄によ
とが必要と考えている.
り片側 ICA の血流量が非常に低下していても,Willis 動
本モデルの問題点としては,PC MRA と SPECT とい
脈 輪 の 末 梢 側 で は ACA と MCA の 血 流 量 は 安 静 時 も
うまったく異なる検査法を用いて inflow volume と out-
ACZ 投与後もまったく左右差を認めない症例(Case 6)も
flow volume を算出しているため,各定量値の総和が必ずし
あれば,片側 ICA の狭窄率が 70%台でもすでに狭窄側の
も一致しないが,血液の一連の流れとして考えるときには
ACA と MCA の血管予備能がまったくない(ACZ 投与に
(QSPECT
どちらかに合わせる必要がある.123I-IMP SPECT
よる血流増加がない)症例(Case 5)もあり,これらの違い
& Dual table ARG 法)で得られる rCBF の定量値は,two
を側副血行路による補完的血流量の差として定量的に評価
compartment model で動脈血中から脳組織への拡散率を
できた.また,outflow volume として 123I-IMP SPECT を
固定しており,123I-IMP 静脈投与 10 分後の一回動脈採血
利用することで,ACZ 投与による健側の末梢細動脈拡張
法により散乱線補正,放射線崩壊補正など多くの仮定関数
で増加した血流量から,狭窄側の末梢細動脈の拡張レベル
式を使用しているため,個人差や誤差が出やすいことが知
(≒末梢血管抵抗)が推定可能と考えており,末梢血管拡張
られている17).一方で,PC MRA による血流量の定量値
を含めた脳虚血シミュレーションモデルを近日中に確立し
は十分に信頼性が確立されているので,PC MRA によっ
たいと考えている.さらに,この multi-scale blood flow
て測定された inflow volume の総和を使って outflow vol-
simulation model を発展させ,血圧変動や脱水による血液
ume の総和が一致するように補正した.もう 1 つの問題
粘稠度の上昇,呼吸障害による動脈血中酸素分圧低下・二
点として,SPECT で算出したすべての血流量を Willis 動
酸化炭素分圧上昇などのさまざまなストレス環境をコン
脈輪末梢側 ACA,MCA,PCA の outflow volume として
ピュータ上で構築して,生体の反応性をより忠実に再現す
おり,leptomeningeal anastomosis を介した側副血行路に
るモデルを目指したいと考えている.
ついては考慮できていない.したがって,たとえば MCA
昨今,無症候性頚動脈高度狭窄症に対する CEA や頚動
本幹からの順行性血流よりも leptomeningeal anastomosis
脈ステント留置術(carotid artery stenting:CAS)の外科
を介した逆行性血流のほうが発達している症例では,適切
的治療の適応については,内科的治療の進歩を鑑みて見直
な outflow volume が算出できないと考えられる.
されるべきとする意見が増えている
2)16)18)19)
.代表例とし
て,2008 年に New England Journal of Medicine に掲載さ
ま
と
め
れた 60 歳代で周術期リスクの低い 70%以上の無症候性頚
multi-scale blood flow simulation が,頚動脈狭窄症に対
部頚動脈高度狭窄症例に対する治療方針に関するアンケー
する血行力学的脳梗塞のリスク評価に利用できる可能性に
96 脳卒中の外科 43: 2015
ついて紹介した.multi-scale blood flow simulation の 3D
model の境界条件として,PC MRA で測定された inflow
volume と 123I-IMP SPECT で 測 定 さ れ た outflow volume
の定量値を代入することで,より実際の病態に近い patient-specific な 血 流 解 析 が 可 能 に な る と 考 え て い る.
multi-scale blood flow simulation はいまだ開発・研究中の
技 術 で あ る が,PC MRA に よ る 平 均 血 流 量 評 価 と 定 量
123
I-IMP SPECT(QSPECT & Dual table ARG 法 )に よ る
rCBF 評価は,どちらも多くの施設で行われており,副次
的にデータを再利用するのみで,患者への新たな検査負担
を課すことなく,Willis 動脈輪を介した補完的血流変化量
を客観的に評価する新たな手法として臨床的価値があると
考えている.さらに今後,データを蓄積し,血行力学的脳
梗塞の客観的リスク予測ツールとして発展させていきたい.
利益相反
本研究・論文に関連して,研究費・特許取得を含む企業
との財政的関係,当該株式の保有,公的研究費などの開示
すべき利益相反関係は,著者全員について一切,存在いた
しません.
文
献
  1) Endarterectomy for asymptomatic carotid artery stenosis.
Executive Committee for the Asymptomatic Carotid Atherosclerosis Study. JAMA 273: 1421-1428, 1995
  2) Abbott AL: Medical(nonsurgical)intervention alone is now
best for prevention of stroke associated with asymptomatic
severe carotid stenosis: results of a systematic review and
analysis. Stroke 40: e573-583, 2009
  3) Brott TG, Halperin JL, Abbara S, et al: 2011 ASA/ACCF/
AHA/AANN/AANS/ACR/ASNR/CNS/SAIP/SCAI/SIR/
SNIS/SVM/SVS guideline on the management of patients
with extracranial carotid and vertebral artery disease: executive summary. A report of the American College of Cardiology Foundation/American Heart Association Task Force on
Practice Guidelines, and the American Stroke Association,
American Association of Neuroscience Nurses, American Association of Neurological Surgeons, American College of Radiology, American Society of Neuroradiology, Congress of
Neurological Surgeons, Society of Atherosclerosis Imaging
and Prevention, Society for Cardiovascular Angiography and
Interventions, Society of Interventional Radiology, Society of
NeuroInterventional Surgery, Society for Vascular Medicine,
and Society for Vascular Surgery. Circulation 124: 489-532,
2011
  4) Esposito-Bauer L, Saam T, Ghodrati I, et al: MRI plaque imaging detects carotid plaques with a high risk for future cerebrovascular events in asymptomatic patients. PLoS One 8:
e67927, 2013
  5) Goldstein LB: Screening for asymptomatic carotid artery stenosis: caveat emptor. Ann Intern Med 161: 370-371, 2014
  6) Gupta A, Chazen JL, Hartman M, et al: Cerebrovascular reserve and stroke risk in patients with carotid stenosis or occlusion: a systematic review and meta-analysis. Stroke 43:
2884-2891, 2012
  7) Halliday A, Harrison M, Hayter E, et al: 10-year stroke prevention after successful carotid endarterectomy for asymptomatic stenosis(ACST-1): a multicentre randomised trial.
Lancet 376: 1074-1084, 2010
  8) Halliday A, Mansfield A, Marro J, et al: Prevention of disabling and fatal strokes by successful carotid endarterectomy in patients without recent neurological symptoms: randomised controlled trial. Lancet 363: 1491-1502, 2004
  9) Iida H, Itoh H, Nakazawa M, et al: Quantitative mapping of
regional cerebral blood flow using iodine-123-IMP and
SPECT. J Nucl Med 35: 2019-2030, 1994
10) Iida H, Nakagawara J, Hayashida K, et al: Multicenter evaluation of a standardized protocol for rest and acetazolamide
cerebral blood flow assessment using a quantitative SPECT
reconstruction program and split-dose 123I-iodoamphetamine. J Nucl Med 51: 1624-1631, 2010
11) Jonas DE, Feltner C, Amick HR, et al: Screening for asymptomatic carotid artery stenosis: a systematic review and meta-analysis for the U.S. preventive services task force. Ann
Intern Med 161: 336-346, 2014
12) Klein A, Solomon CG, Hamel MB: Clinical decisions. Management of carotid stenosis─polling results. N Engl J Med 358:
e23, 2008
13) LeFevre ML, U.S. Preventive Services Task Force: Screening
for Asymptomatic carotid artery stenosis: U.S. preventive
services task force recommendation statement. Ann Intern
Med 161: 356-362, 2014
14) Markus HS, King A, Shipley M, et al: Asymptomatic embolisation for prediction of stroke in the Asymptomatic Carotid
Emboli Study(ACES): a prospective observational study.
Lancet Neurol 9: 663-671, 2010
15) Marquardt L, Geraghty OC, Mehta Z, et al: Low risk of ipsilateral stroke in patients with asymptomatic carotid stenosis on
best medical treatment: a prospective, population-based
study. Stroke 41: e11-17, 2010
16) Morales-Valero SF, Lanzino G: Asymptomatic carotid artery
stenosis: time to rethink our therapeutic options? Neurosurg
Focus 36: E2, 2014
123
17) 撫中正博,飯田秀博:N-isopropyl-p-[ I]iodoamphetamine
123
( I-IMP)と回転型ガンマカメラによる局所脳血流定量法の
開発とその評価─テーブル参照法の理論と精度について.核
医学 29: 385-389, 1992
18) 永田 泉:EBM からみた CAS と CEA.脳外誌 19: 576-579,
2010
19) Naylor AR: What is the current status of invasive treatment
of extracranial carotid artery disease? Stroke 42: 2080-2085,
2011
20) 日本脳ドック学会“脳ドックの新ガイドライン作成委員会”
:
脳 ド ッ ク の ガ イ ド ラ イ ン 2014. 響 文 社, 北 海 道,2014,
pp64-70
21) 日本脳卒中学会:無症候性頸部頸動脈狭窄・閉塞.脳卒中治
療ガイドライン 2009.協和企画,東京,pp227-229
22) Oshima M, Torii R, Tokuda S, et al: Patient-specific modeling
and multi-scale blood simulation for computational hemodynamic study on the human cerebrovascular system. Curr
Pharm Biotechnol 13: 2153-2165, 2012
23) Yamada S, Kobayashi M, Watanabe Y, et al: Quantitative
measurement of blood flow volume in the major intracranial
arteries by using 123i-iodoamphetamine SPECT. Clin Nucl
Med 39: 868-873, 2014
Surgery for Cerebral Stroke 43: 2015 97
Fly UP