...

1 製品仕様の決定 DS-UWBを選んだわけ

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

1 製品仕様の決定 DS-UWBを選んだわけ
本稿では,筆者ら(サイレックス・テクノロジー)が開発した
の量産品も市場に登場しつつありました.これら無線 LAN
無線画像転送システムを取り上げる.本システムは UWB 通信
を用いた無線プロジェクタ・アダプタもすでに数種類発売
技術を用いて,JPEG-2000 のディジタル・データをリアルタ
されており,ある程度の市場性が見込めることは確実と思
イムでネットワークに配信するものである.このようなシステ
えました.
ムでは,画質や伝送速度,接続の安定性などの要求仕様を満た
す必要がある.ここでは,こうした課題をクリアするために筆
● 新規性と実現性のバランスをとり,DS-UWB に賭ける
者らがどのようにして通信方式やデバイス,システム構成を決
一方,次世代の高速無線通信規格として「UWB」という
定していったのかその過程を紹介する.また,開発したシステ
ことばが業界を騒がせており,その標準化はIEEE 802.15.3a
ムの実機評価をもとに,製品化への課題をまとめる.(編集部)
として策定中と報道されていました.標準の候補としては
複数の方式が提唱されており,筆者らのプロジェクトが発
筆者らは UWB(ultra wideband)通信を利用したリアル
足した時点では,米国 Freescale Semiconductor 社の提唱
タイム無線画像転送システム(UWB-XGA システム)を開
する DS-UWB(direct sequence-ultra wideband)方式と
発しました.このプロジェクトはもともと「無線プロジェ
MBOA(現在 WiMedia Alliance)の提唱する MB-OFDM
クタ・アダプタ」という製品構想で始まりました.会議室
(mul-ti band-orthogonal frequency division modulation)
でプレゼンテーションを行うとき,話し手がノート・パソ
方式が最終候補としてしのぎを削っている,というところ
コンを抱えてプロジェクタの前に移動し,ビデオ・ケーブ
までは情報を把握していました.
ルをねじ込み,ファンクション・キーを押して外部モニタ
MB-OFDM 方式は,当時米国 Intel 社が提唱した USB の
出力へ切り替える,この一連の作業を行うようすを見るた
無線化仕様である Wireless USB 注 1 の基本仕様として採用
びに,「あのケーブルがなくなったらさぞ便利だろう」と考
することが発表されていました.参入メーカも多く,業界
えたのが発端です.
全体に勢いが感じられる一方で,試作品も含めてチップ開
発が進んでおらず,実現性に一抹の不安を残していました.
1
製品仕様の決定
── DS-UWB を選んだわけ
一方,DS-UWB はFreescale Semiconductor 社1 社の提唱
であるものの,民生機器向け UWB チップセットの草分け
である米国 XtremeSpectrum 社注 2 直系の技術を保有して
この構想が持ち上がった当時(2004 年)は,伝送速度が
11Mbps の無線 LAN(IEEE 802.11b)が普及期を迎えてお
り,また伝送速度54Mbps のIEEE 802.11g やIEEE 802.11a
KeyWord
90
注 1 :その後,Certified Wireless USB としてUSB-IF(Implementers Forum)
で規格が策定された.
注 2 :同社は 2003 年 11 月に米国 Motorola 社(現在の Freescale Semiconductor 社)に買収された.
DS-UWB,IEEE 802.11b,MB-OFDM,JPEG-2000,XS110,KS8695P,RB5C634A,EP1C6F256,
AD9882A,ADV7125
Design Wave Magazine 2006 November
表1
通信方式の検討
通信方式
IEEE 802.11
UWB(DS-UWB)
プラス要因
¡すでに普及しており,実績のある技術である
¡パソコン側の無線機能がすでに市販されており,
プロジェクタ側を作るだけでよい
¡「日本初の UWB 採用製品」というインパクトが狙える
¡既存 UWB チップ「XS110」で伝送速度 110Mbps,
次世代チップでは 220Mbps ∼ 660Mbps と発表されており,
速度面で IEEE 802.11 に大差をつけられる可能性がある
¡UWB はピコネット方式であり,モード設定や SSID/WEP
設定などの煩雑さがない
マイナス要因
¡IEEE 802.11 対応の無線 LAN プロジェクタはすでに先行
製品が発売されており,新規性に乏しい
¡IEEE 802.11a/g の伝送速度は 54Mbps,実効スループット
は 25Mbps 程度にとどまる
¡動作モード(アドホック/インフラストラクチャ),
セキュリティ設定(SSID,WEP/WPA 設定,パスワードや
証明書など)が煩雑である
¡いまだ発展途上の技術であり,実績がない
¡標準規格や法制上の問題が残されている
¡パソコン側,プロジェクタ側をセットで販売する必要がある
ノート・パソコン
UWB
無線通信
ノート・パソコン
デバイス・ドラ
イバ,ユーティ
リティなど
UWB
無線通信
受信/表示器
ユニット
プロジェクタ
VGA接続
受信/表示器
ユニット
送信器ユニット(ドングル)
:
USB,CompactFlashなどで
パソコンへ接続
(a) ソフトウェアによるキャプチャ
プロジェクタ
VGA接続
VGA
接続
送信器ユニット:
VGAコネクタで
パソコンへ接続
(b)ハードウェアによるキャプチャ
図1 キャプチャ方式の検討
表示画像をキャプチャし,ネットワークに送信するだけでソフトウェアにかなりの負担がかかる.今回は送受信ともに専用ハードウェアを用意した.
いました.すでに量産仕様のチップセットである「XS110」
た.しかし,
がリリースされているなど,実現性において先行している
¡当時パソコンに装着できる UWB アダプタの入手性が不
ことがうかがえました.
明瞭だった
既存の市場を考えて IEEE 802.11 の無線 LAN ベースに
¡表示画像をキャプチャし,ネットワークに送信するだけ
するか,将来性に賭けてMB-OFDM のUWB にするか,両
でソフトウェアに相当の負荷がかかり,パソコンの使用
者の中間をとって DS-UWB にするか,企画,営業,ソフ
体感速度を損なう(図 1)
トウェア/ハードウェア開発の担当者を交えて議論を重ね
た結果,DS-UWB を採用することを決定しました(表 1).
¡Windows Media Player のような動画表示は原則として
キャプチャできない仕様になっている
などの問題があり,今回は送受信側ともに専用ハードウェ
● 送受信側ともに専用ハードウェアを用意
要求性能は当時のノート・パソコンやオフィス向けプロ
アを用意し,アナログ VGA 出力信号を用いて接続する構
成としました.
ジェクタで一般的だった,1,024 × 768 ピクセル(いわゆる
XGA)の画像サイズ,30 フレーム/s(目標値)のフレーム速
● 必要性能を出すため JPEG-2000 チップを採用
度としました.ただし,比較的動きの少ないプレゼンテー
24 ビット・カラーの XGA 画像 1 枚は,無圧縮で 2.25M
ションを主な用途とすることから許容下限を 15 フレーム/s
バイト(18M ビット)の容量があります.採用する UWB チ
と設定しました.
ップセット(XS110)の実効スループットが 66Mbps(60%)
受信側(表示側)には専用ハードウェアが必要ですが,送
と仮定しても,無圧縮では 3.7 フレーム/s のフレーム速度
信側(キャプチャ側)はパソコンのバス(USB や mini-PCI,
しか実現できません.30 フレーム/s を達成するためには,
SD カードなど)に UWB アダプタを装着し,ソフトウェア
少なくとも容量比で 1/8 に圧縮する必要があります.
で表示画像をキャプチャして送信する構成も考えられまし
DCT(離散コサイン変換)を用いる古典的な JPEG の場
Design Wave Magazine 2006 November
91
2
Fly UP