...

試練の中のアメリカ低所得者支援 - 国立社会保障・人口問題研究所

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

試練の中のアメリカ低所得者支援 - 国立社会保障・人口問題研究所
特集:アメリカの社会保障
試練の中のアメリカ低所得者支援
― 労働市場との関係を巡る近年の定量的研究結果を踏まえて ―
酒 井 正
■要約
就労 前提
福祉
当 試練 迎
転換
言
米国 低所得者支援 、労働市場
。福祉改革
10 年以上 経 今、低所得者支援策
、近年 定量的 評価 整理 通
策
期待
高
一方 、就業 最優先
疑問 投
就労
漏 落
探
仕組
福祉
者 増
本
問題 浮 彫
。記録的 長期失業者 増加 背景
。特 、派遣労働等 通
抑制 問題 懸念
悪化 中 改革後
低所得者支援
安定的 自立
就業支援
傾向
、失業保険
現状 確認
。
点
評価 分
。
救済 拡大
、福祉
・
雇用
■
低所得者支援、派遣労働、失業保険
I. (Ellwood,2000)
。福祉制度改革後、景
気
90 年代半
政権下 行
改革 、米国 低所得者支援
性格
変
福祉
受給権
2001 年 若干後退
短
加
見
就労 条件
。福祉制度改革 背景
多
論考
達
呼 。
) 拡大
・
相俟
就業
概 「成功」
言
向
働
分 機能
働
者
、2009年 失業率
9%
厳
、今後、公的 支援 頼
促進
、米国 低所得者支援 今、福祉改革後初
、
観
低迷
方
増
予想
本当 試練 迎
。
言
意味
。
、
祉改革
10 年以上
。福
経 、
「
下」 「就業率 上昇」
本当
、貧困
大量 出
時 充
懸念
表明
当初
数
問題点 浮彫
空前 好景気
、景気
始
者
、就労 前提
福祉制度改革 、
行
深刻
評価 下
。
、2007 年 12 月
2)
、低所得層
(受給件数) 低下
点
増
。特 、長期失業者 増加
1)
勤労所得税額控除(Earned Income Tax Credit,以
下 EITC
、
、80 年代前半以来
、
発表
時 景気停滞
。
今回 景気後退
評価
、
歩踏 込
、
– 47 –
低
表面的 評価 超
安定的 自立
定量分析 展開
分析 概観 、
観点
一
。本稿
提示
海外社会保障研究 Summer 2010 No. 171
新
論点 踏
援策
一体的
、各種 低所得者支
果
役割
考
見
現在
。労働市場 強 回復 兆
米国
、低所得者支援策
問題
。具体的
移行支援
方 投
3 点 中心
稀
検討
考
構成
、II 節 、
、現状
米国
節 、米国 福祉政策 従来
評価
把握
。III
後、IV 節 個々 論点
定量的 分析 紹介
低所得者支援
要因 一
。
概観
大
。通常、
、労働市場
。
労働市場 低所得者 実態
場合 失業保険 含
、貧困 陥 大
論
・
、紙幅 都合
中長期的 傾向 見
者 増加、③失業保
課題、
住宅支援、
本稿 以下
) 長期的 帰結、②就労
低所得者支援 言
業
明示的
、①就労促進策(特
、福祉給付 受
低所得者
等 現物給付
探 、日本 社会保障制度
示唆 得
険制度
最低賃金
。V 節 、日本
示唆 探 結
。
失
米国
II. 近年
関係
労働市場
貧困
様相
、失業保険 消費 最初 下支
果
役割
必要
思
。就労 前提
相補的 関係
触
観点
。
、医療保険
図1
確認
見
福祉
論
本稿
失業率 推移
平均失業率
平均失業率
率 最 低
。同様 、
、27 週間
。直近 失業
失業者総数 約 2 倍
2006 年
(103.8%増)
、
増加分
5000
12.0
4500
10.0
4000
3500
8.0
3000
2500
6.0
2000
4.0
1500
1000
2.0
500
失業率
長期失業者数
– 48 –
推移
.
08
.
20
.
06
20
04
.
総失業率[右軸(%)]
資料出所:Department of Labor (Bureau of Labor Statistics).
図 1 米国
20
02
.
20
.
00
20
98
.
96
19
.
94
19
.
92
19
90
.
19
88
.
19
19
86
.
19
84
.
19
19
19
82
.
0.0
80
.
0
27週間以上の失業者数[左軸(1,000人)]
9.3%
超
9%
。同図
以上 長期失業者数 掲載
重要
扱
、年間
1983 年以来
、米国 福祉 考
本特集号 別 論文 詳
、医療制度
2009 年
。2009 年
記録
、失業保険制度
関係
、1980 年
約
試練
中
低所得者支援
半分(= 46.6%÷103.8%= 45%) 27 週間以上
11月 失業保険給付期間 延長 含 景気対策法
長期失業者 増加
案
、記録的 失
業 長期化
窺
。平均失業期間 、2009 年時点
。就業人口比率 見
2009 年
63.1%
年
24.4 週
月平均 失業率
高
州
計 20 週間
公的 支援 頼
人
形 給付期間 延長
法案 、給付期間 最大
長 、3
業率
不況後 雇用 回復 弱 、遅
、今
間 上乗
。
。近
(New York
景気
労働者
当初
増
5人
正規雇用
置
。
年7月
止
計算
。
因
況下
満了
人
224 万人
以上 増
受給
、正規雇用減
賃金
低 )
可能性
。
後
数
急激
者
達
者
期間
移
2.5 倍
者 割合) 1年間 13.4%
→ 52.4%)上昇
切
、失業保険
職 見
様子
学歴化
Statistics)
。
状況 政府 手 拱
。
。
者
、所得
割合
見
貧困
変
25%
割合 、
30 年
、直近(2008 年)
大
、貧困者
– 49 –
変化
年間 通
者 割合 、10%前後
(U. S. Census Bureau,Historical
、貧困者 占
。但 、近年、
中 長
既婚者 割合 減
増加、
傾向 見
気変動 密接 相関
大統領 、2009 年
就
35 ∼ 40%前後 推
高
。
、短期的 変化 見
La bo r,U n e m pl oy m e n t I ns u r a n ce,P r og r a m
傾
、大体 10 ∼ 15%前
、人種
急増
(U.S. Department of
見
中長
実質 GDP
Poverty Tables – People,Table 18)6)。
期的
給付期間
人
変化
。
3
四半世紀
保
(39.0%
額
貧困率
、一人当
職 就
満了
、
(Blank et al.,2006)
。貧困者 占
業者
2009 年第 3
、1 年間
引 金
必要
基準
見
推移
。給付満了率(半年前 失業給付
開始
。
200%以下
増加
購入
5)
間、大
、失業保険 給付期
。給付期間 満了
四半期
3)
貧困
食料
用
向的 上昇
長期失業者 増加 伴
推移
値 公式 貧困基準(絶対的貧困基準)
(Mulligan,2010)
。不
雇用 抑制
労働市場 動向 背景
倍
期的 観点
(
。
最低限
6.55
最低賃金 引 上
少 受 皿
間
2009
連邦最低賃金
疑
減税策 含
家計
原
引 上
7.25
月
就
(McKernan et al.,2009)
。米国
1人
増加傾向
最後
企業
。職 失
失
、
者 雇
、更 失業
月以上仕事
、貧困 状況
、
換
、2
、以上
250万人
。Mulligan(2010)
6 週間 上乗
署名
雇用対策法案 署名
。2008 年 9 月
、
2009年7月
近
増加
不
特 失
(労働政策研
延長
Times 電子版,2010 年 2 月 20日)
。正規雇用 削減
一方 、
更
延長
保険給付
14 週間延
8.5% 超
究・研修機構,2009)
。2010 年 3 月
長 職 見
州
、連邦政府 各州 失業給付期
、2006 年
低下
59.3%
失業保険給付
4)
規定
失業率 高止
及
。米国
署名
、貧困率 景
指摘
相関関係 弱
海外社会保障研究 Summer 2010 No. 171
(Hoynes et al.,2006)
。
不況
、今回
。2009 年 数値
、2008 年 公式 貧困率
、前年
至
急激
(同上,Table 2)
。
、2009 年
働
2008 年
5.7%
上昇
、2)連邦政府
貧困率 、2007 年
定
者
、失業
多
、
生産性
賃金
後長期
負
存在
影響
、技能形成機会
(現不況下
喪失
)景気回復後
制裁
給
変更 、大
特徴 持
時間軸
福祉拡充策
、多
。公
、文字通 暫定的
政権
続
。長期失業者
場合
。
労働
影響
、就労支援
、等
年代
20
9)
削減
人的資本 失
数多
及 可能性
付
組
、Council of Economic Advisers(2010,Ch.
研究
参加 拒
後
6 歳以下 場合
義務付
支援
。
8) 指摘
超
的扶助 、就労 前提
貧困 拡大
転換
、3)受給者 一定期間受給
間 貧
低賃金
労働者 増加
5 年間
時間) 就労
(Acs,2009)
。
、働
一生涯
付与
給付期間 合計 個
最低週 30 時間(子
上
6.4%
上
者本人
給付 総額 連邦政府 一括
8)
人
、
失業者
決
、州
仕組 (lump-sum block grant)
働
増加
困率
仕組 (matching grant)
。年間
年間 通
者
一定割合 (無制限 )負担
長期 失業者 急増
者
、
応
、上 見
、今後 貧困率 上昇 懸念
通
得
13.2%
上
12.5%
主要 変更点 、1)連邦政府 受給
仕
見
、1960
揺 戻
行
福祉抑制 流
州
汲
条項
独自 就労促進策 実施
増加
改革
通
、
大
。
(根岸,2006)
。
一見冷徹
件
中
見
就労 要
、州独自 規程 他 制度 存在 背
景
、実際
柔軟
補足的 対応
(藤原・江沢,2007)
。
III. 米国
低所得者支援策
概要
適用除外 「就労」 多様 解釈、税制 通
給付
1996 年 施行
EITC 等
個人責任・就労機会調整法
、連邦政府 受給者 最大 20%
(Personal Responsibility and Work Opportunity
般的 呼称
「福祉改革法」 用
「我々 知
福祉 終
公 的 扶 助
。
) 、
貧困家庭 対
置 換
定
時間以上、
「主
。
7)
– 50 –
外
一般
。
「就労活動」
現金給付
TANF(Temporary Assis-
tance for Needy Families)
州
移行
的 行
、AFDC(Aid to Families with
、
、福祉受給家庭 州独自 財政
適用対象
。福祉改革法
Dependent Children)
。
大統領
実現
下、子
場合 適用除外
(end
welfare as we know it)
」
公約
適用除外 認
一
Reconciliation Act、略称 PROWA。以下
。
、TANF 受給者 週
30
就労活動(core work activity)
」
「就労関連活動(supplementary work activity)
」
従事
義務付
、
「主
試練
就労活動」
通常 雇用 給与 支払
(低所得者向
・
職業教育訓練 含
(受給者 「主
条件
。
「主
「就労関連活動」
異
、
、
。尚、TANF
10)
、2006 年 見直
定義
以上
。
額 大幅 引 上
達
。
所得支援 中核
細
一
見
捉
場合
、就労 前提
就業 促
(所得効果 無
先験的
働供給
抑制
必要
明
限
間違
福祉
)就業 促
者
、福祉
初
者
窺
見
。
、退出後
報告 当
割合 低下
(Loprest,2003)
。
仕事
点
就
、次節
定量的 分析
有意 影響
– 51 –
2
様子
詳
。
EITC
・
3分
、景気 後退期
TANF 退出者 、不安定
留意
、TANF
就業
見出
労
。
状況
半数
1、2 年 経 時点
以外
(Gruber,2005,Ch.21)
。
、
・
推察
離脱
退出
可能性
公的医療保険)
景気 影響 差 引 必要
改革 就業 促
育児補助金 拡大 、子
(低所得者向
。就業率
。
福祉
)低所得者
低下 加速
就業率 上昇 大
、非就業者
、
、複数 定量的分析
90 年代後半 、特 低学歴
事際上
記録
影響 完全 切
難
福祉改革
。但 、構造的
EITC
(既 就業
EITC
捉
補
TANF
。
点
離
低所
担 、州
EITC
支援
構造
機能
上
1994年頃
減少
40%以上
。当時好景気
安 全 網(invisible safety
net)
」
(Currie,2006)
。
14)
、90 年代後半 加速 、2001 年
時
(Office of Management
and Budget)
、
「見
得層
始
1993年 給付
大幅
福祉受給 実態
減少 福祉改革以前
)導入
給付総額
、
変化
。2009年現在、EITC
給付総額 、TANF
、
「働
福祉改革 低所得層
特徴
政権下
。
。
、低所得者 税制
、
改革
(make work pay)
」
0 0
12)
一体的
割 合
省
。1975 年 (当初、時限立法
回 424億
制度
措置 伴
給付(還付) 受
EITC
、90 年代 米国 福祉 、就労
、単 就労 強 奨励
、低所得者 勤労
、全国統一的 基準
通
。
前提
11)
。制度 詳細
受給
、就労促進 整合的 制度整備
就労要件
形 現金 受 取
仕組
0 0 0 0
無
受給者
・
福祉
不可欠
、端的 言
所得 比例
、医療保険
、時々
、各州
育児 担 者
前提条件
、
50%以上 就労参加 厳格 義務付
一方、EITC
。
前提
。母親 就業 促
、就業中 母親 代
認
就労活動」
措置 、就労
移行 支
確保
数
切 離
福祉
)仕事 直接
教育 「就労関連活動」
変
、
就労活動」 週 20 時間以上参
加
州
。
受給
TANF
低所得者支援
食料購入補助) 受給資格
13)
、
中
、就業率 対
一方 、既 就業
海外社会保障研究 Summer 2010 No. 171
者 労働時間
。
促
影響
、EITC
意味
見出
、一方
IV. 「就労
。
化 背景
、
平均所得
二
前提
関連
変
福祉」
陥穽
課題
・
上昇
1. 「就労
(Blank,2006)
。
試算
、最低賃金
・
受給 合
就業
。
厚生
EITC
貧困
観点
因) 含
考
福祉」
利用−中長期的
帰結
福祉改革法
指標
、受給者
(撹乱要
就業
。福祉改革
所得者 厚生
前提
1996 年
超
、所得
16)
低
派遣労働
福祉行政
現金給付
自体
求
。両者
行政側 機能 当然異
求
重点
受給者
移行
影響 精確 検討
。前者
、受給資格 有
。
無 含 個々 貧困家庭 状況 正確 判断 、
、
・
給付額 算定
技能
消費額 福祉改革後 下位層
上位層
者
、労働市場 状況
、消費
変化
見
必要
Meyer and Sullivan(2008)
総
。
上昇
素 見
、細
、交通費
消費
消費 構成要
実態
括
一様
報告
、先
移
、結婚 促 、未婚者 出産
子
関
・
。
移行支援 過程
・
(Family Cap) 呼
派遣会社 利用
給者
追加的 持
個々
給者
州間 制度導入
、
高
。
企業
言
機会 少
。TANF 受
派遣労働
就職
最近 研究 、家族形成 対
通
– 52 –
派遣労働者
考
就職
、福祉受
割合 極
(Autor and Houseman,2006)
。
、不安定・低賃金 教育訓練
、将来 見込
一方 、派遣労働者
雇
派遣
働
(dead-end)
」 仕事
差異 自然実験
場合、受
、
2 ∼ 3% 過
派遣労働 対
19 州
時期
典型
2 割以上
割合
。
福祉改革法施行前
既 実施
、
22)
。
派遣会社 雇用
形
18)
19)
、移行
、
「仲介業者」 利用
給者 派遣会社 利用
給付額 増額
上昇
橋渡
、全産業 占
、TANF 受給
、子
企業
民間委託契約 拡大
明確 意思表明 行
目的 具現
措置
支援
奨励
(公的支援 、理
想的 家族形態
仕事 見付 方 教
多 行
、TANF
含
、一方、後
(Pavetti et al.,2000)
。各州
。
、二人親家庭 望
後 出産
彼
。
触
目的
)
。
通 、失業者 対
買 物 料理、家事 時
間 減
求
階層
就業時間 拡大 伴 、
「余
暇時間」
行 一
17)
支出 増加
変化
、下位層
用
(Joyce et al.,2004;
Kearney,2004;Ryan et al.,2006)20)21)。
15)
福祉受給 減少 就業率 上昇
減
見出
労働供給 抑制
証拠
個々人
影響
、非就業者 就業
理論通
既就業者
・
「行 止
評価
雇用 、
者 仕事 経験 与
、賃金 待遇 良 安定的 雇用
試練
経由地
機能 果
見方
。派遣労働 積極的 活用
福祉
22)
当局 、上 相反
側面(派遣雇用
見方
安定的
面) 期待
思
就労要件 満
実際
就業率
受給者
」
貧困
者
。最低賃金
就
(Work First)
」
研究
TANF 受給者
後
。
就業率
雇用
派遣労働 就
者 比較 行
就
高
者 初
受給
遣労働
場合 比
賃金 雇用 高
有効
示
投
Autor
Houseman
就職
疑問
就職
研究
2008) 。
就業意欲
研究 、元来 仕事能力
高
者
派遣労働
可能性 充分 調整
派遣雇用
就職率
。
、業者
見方 違 、
、
派遣労働
影響
仕事
推定 行
外的要
場合 派遣雇用
確
。
結果、直接雇用
後 就業率・賃金
有意
。一方、派遣労働
場合
、
後 就業率・賃金
傾向
、無職
。
– 53 –
与
後 就業 収入 異
場合、
就職
就職率 違
場合 、
低下
選択
派遣会社
異
上昇
(Autor and Houseman,2006;Autor and Houseman,
26)
、
、直接雇用 就職
。
定量的 評価 大
言
異
操作変数(=賃金
因)
業
、業者
積極的 活用
25)
、
完全
著
。彼
業者 順
、各個人
就職率 高
27)
後
運営
提供 各地域 複
参加者 就労支援
、派
形 最初 仕事 就
市
直接雇用・派遣雇用 対
24)
職 就
、
重要
高
場
。
名 通 )迅速 職探
。
直接雇用
。少
大差
) 割 当
当
多 、福祉
割合 派遣労働以外 就
合 比
割
、
経験
満
(
「就労第一
市 、福祉受給者 対
。
、派遣労働
低 賃金 甘
後 高 賃金 伸
、
者
者 直接
就労条件
就労支援
番 割 当
州 福祉受給者 関
業務統計 用
異
数 非営利団体 業者(contractor) 委託
。
、Heinrich et al.(2005)
州
最低限
、実際
、派 遣 労 働
賃金
研究
州
目的
継続
。
多
、
用
。
(
支援
)
、
定量的
提示
大
資源配分 効率的
従来
結果
、TANF 申請者
(
給付 削減
Houseman
修正 、
、計算上、
超
意味
州
一
・
EITC
。Autor
社会実験 近 状況 巧
問題 、
「就業
福祉改革 帰結 関
後 賃金
」
以下 示
後 安定的 就業
問
業
上
場合 比
。
促
、
正確 値
TANF 受給者 中長
仕事 就
就業
派遣労働 就
期的 雇用・賃金 、個々 企業 直接雇用
場合
得
受給者 、支援
。特 、派遣労働
形
推計
結果 、
「
側
、
低所得者支援
。
、当然、後者
雇用
中
。
「
良 」
、直接雇用
後 就
海外社会保障研究 Summer 2010 No. 171
業率・賃金 高
。彼
、直接雇用 就職
補完的 分析
場合
数 雇用主 下
見出
、
平均的 少
多 。先 触
傾向
事実
後 賃金上昇 大部分 同
一雇用主
Security Income,略称 SSI) 受給資格
低技能
雇用 結
最終目
的
、派遣労働
言
析結果
普遍的 結論 導
留保 必要
。派遣労働 効果的 安定的 雇用
、長期的 帰結
・
行政側 共有
額
問題意識
月以上
評価
意味 、政府 主導 導入
所得
40%以上
極
得収入
理由
福祉
落
。貧困
、稼得収入 福祉受給
有効
制裁 理由
多
200%以下
職業訓練
離脱
・
、就労
者
橋
女性
、義務違反 対
。
、分
28)
実験
最弱者
、事実 必
非自発的
TANF
。
、先行研
見
。
。
、
研究 特定 地域
。
離
TANF
働
30)
究 彼
低
得
者 、過去 3 年 間
、両方 合
水準
経験
。
(Blank and Kovak,2009)
得
、福祉
受給
1
、稼
者
雇 用 維 持・ 向 上
(Employment Retention and Advancement Project、略
称 ERA)
成果 期待
派遣労働 不利
、
。
、不景気
可能性
。
点
表 1 就業
、福祉 受給
低所得
・
割合
(Blank (2007) Table 1 再掲)
企業 派遣労働 用
問題
関
、景気
受給者 派遣労働 就職
変
好 悪
場合 帰結
喫緊 検討課題
含
。
29)
2. 「就労
前提
人
福祉」
漏
落
増加
就労支援
、働
有効
機能
働
。彼女
・
、精神疾患 抱
・
理由
就
働
多
研究
Houseman
先行研究 結果 挑
支援 比
者
(Blank,2007)
。働
。
渡
、働
一見思
直
接雇用 就職
Autor
低下
TANF 受給者
。就労支援
労働者 安定
踏
脱 、上
継続就業
示唆
傾向的
、
悩
就業
継続就業
、彼女
達
(
)
仕事
。
障害者給付(Supplemental
– 54 –
定義 1
定義 2
1990 年
10.0%
14.8%
1995 年
11.6%
16.2%
2000 年
13.7%
18.8%
2001 年
16.4%
21.7%
2002 年
17.3%
22.9%
2003 年
16.5%
21.0%
2004 年
19.6%
25.3%
資料出所:March Supplement of the Current
Population Survey
18 ∼ 54 歳 ,18 歳以下 子
持 ,貧困
200% 以下 家庭
属
全
・
割合.
定義 1:前年 ,福祉 受給
,稼得収
入
者.2004年時点 ,135万人.
定義 2:前年 ,2,000
以下 収入
,
且 1,000
以下 福祉
受給
者.2004 年時点 ,173 万人.
試練
、福祉改革後、確実 増
(表 1)31)。福
祉改革後
低下 要因
、他 福祉
(藤原・江沢,2007) 、実際
漏 落
福祉自体
就業
「絶 切
」女性
(“disconnected” sin-
悪化
考
家族 同居
知
近年、低所得者層
(所得移転)
家族
同居
援 受
就業
離
。機会 不平等 助長
。
者 増
支援
受
確認
and Kovak,2009)
。現下
恐
責任
、
(Blank
福祉
仕事 就
受給
週、求職活動
最初
課題
eligibility”)
。失業前
賃金
得
要件
前提
今
際
失業保険
。職 失
、消費 減少
大
関係
大
可能性
。失業保険 、職 失
消費 、
(貧困
)職
見
受
取
36)
。先
触
基本給付期間 上乗
。
準 複雑
、単純 言
。人
雇) 行
、
経済学
業保険給付
多 支払
企業
企業 将来 税率 高
者
、
支払
役割
– 55 –
(大量解
解雇者 対
失
、
仕組 、
験料率(experience rating) 採用
状態
間、支
26
。各企業 支払 保険料率(税率) 算定基
大
所得 低下
消費変動 好
基本命題
家族
役割
、基本的
賃金 大体半分程度 額
一方、失業保険料(税) 企業
、労働市場 悪化
期待
者 、失業前 週
形 給付期間 延長
、福祉 就労
、一
4四半期(“base period”)
、連邦政府 、
貧困 脱
直近 四半期
5四半期
35)
週間
見
。
(“monetary
当
必要 支援
、毎
報告
間
定額以上
者
第一 要件
手段 用
含
。
、貧困 陥
、
。受給者 、電話
(“nonmonetary eligibility”)
更 貧困 深刻化
失業保険―
同
離職 余儀
。以上 受給要件 満
3.
構造
受給資格 第二 要件 、失業前 充分 就業期
不況 、
者
基本的
可能性
近親者 頼 傾向 増
一方 、近親者
、連邦政府
異
状態
公的支援 本来 目
、各州
34)
求職活動
、家
族機能 負荷
必要
。本人
、家族 支
考
的
仕組
。米国 失
運営
従
故 、福祉
脱
支援
490 億
給付額 上回
業保険制度 、州
増
(Haider and McGarry,2006)
。
役割 期待
。
、TANF
、家族内
新
見
2008 年時点 失業保険 給付総額
多
(Card and Lemieux,2000)
、
福祉
失業保険 近
一方 、失業保険
労働
。今回 不
33)
。就労 前提
、福祉
、若年層
伴
失業保険制度 設
真 先 行
状況
。従来
仕組
、失業保険給付期間 延長 雇用対策
福祉
gle mothers) 、
、
重要 目的 一
況
。
低所得者支援
最小
計
者 増
、
。
・
指摘
32)
市場
持
中
経験料率 企業 大量解雇 抑制
経
。
海外社会保障研究 Summer 2010 No. 171
機能
。但 、
税率 引 上
上限
応
設
福祉
、
伴 給付増 税率 引 上
的 困難
完
全
。
失業
給付 必要
増 、失業保険給付 財源 枯渇
、州政府 連邦政府
者
借 入
、現在、40%以下 過
、1)上記
行
者 割合
受給資格
、
理由
申請 行
。歴史的
1970 年代前半
。
給付
対
、近年
(2006)
実証的
政策目標
上
間(“base period”) 短
額 引 下
州
挙
定量的
、失業保険財政
調
Levine
枯渇
場合
)給付
、税率 引 上
対応
言 。税率 引 上
上
、企業
意味
。労
働市場 深刻 時 、失業保険財源確保
完全 経験料率
技能労働者
変更
、低
更 雇
。
、不安定 低賃金 仕事 就
、
(
充分
。失業保険財政 変化
雇用
必要 賃金 最低
低技能労働者 、
未
、財政構造 面
対応
取
受給要件 緩和
背景
根拠
、州 (受給資格 厳
受給率
有力 手段 、就業履歴算定期
社会保険
、制度設計 単純
点
制限
場合、
・
難
注意 要
2008) 。不況期
受 易
考 方 提案
米国 失業保険制度
(Simms and Kuehn,
失業保険 役割 期待
適用
(Nicholson and Needels,2006)
。
37)
。
受給要件
制度 根本的 課題
、失業保険 受
60%近
低下
。
深刻
、給付 本当 必要 場合
、3)給付期間 満了
38)
特別
。失業保険 受給
2)受給資格
給率
経済的
場合 区別
失業保険 受給
者
充分 予想
“targeted eligibility rule”
。
失業者
伴
、政治
。
意味
「不完全 」経験料率
境 曖昧
39)
不況 煽
V. 仕事 性質 故 )失業保険
受給要件 満
懸念
。
、低技能労働者
既 多
満
要件
者
可能性
定量的
多 、結
者 大幅 増
。就業期間
至
最低要件
2010)
。
実証結果
極端
考察
思
必
食
「働
見
福祉
緩和
– 56 –
確
福祉
。2010 年中
再可決
短
(Kuhn and Riddell,
、受給要件
踏
、近年
、抜本的 変更
、長期的 年間労働供給時間 減少 起
最近
分析
議会
TANF
“nonmonetary eligibility”
満
局、受給要件 満
、
米国
問題 表出
(Levine,
、就業期間 最低要件 短
不安定 就業
、就労 前提
体系 、労働市場 深刻 悪化
者 要件
報告
2006)
。
本稿
、賃金 最低額要件 関
漏 落
。
離
、就業
。米国 福祉
」 徹
、少
者 出
継続的
試練
見
。就労
前提
・
引 起
福祉 補完 、
機能 劇的 高
課題 多 。現下
脱
者 数 増
就業
、貧困状態
者 増加
翻
、日本
仕組
長
。本稿
執筆
究所)
、白瀬由美香(同左) 各氏
頂
。記
、本稿 残
就業 促
、
感謝申 上
誤
貴重 示唆
。言
筆者 帰属
。
持 低所得者支援 主張
特 、強 主張
一
。福
祉施策 潜在的 伴 就業意欲 阻害
最小限
影響
低所得者支援 行
考
方自体 異論 挟 余地
減少
大
。
40)
国
言
、就労 受給 要件
義務付
長期的 帰結
評価
、受給者 不安定
備
雇用 押 込 誘因
通
労働力
福祉施策 当然
施策 、
仕組
、元
問題
、就労 志向
。派遣労働
就職 中長期的 福祉
、
機能
米国
脱却
本来的
充分
福祉改革 特徴
一括補助金
現場
近
対応
一
可能
仕組
、就労
停止
可能性 有
本当 停止
影響
都合
仕組
橋
、給付
特 甚大
建設 中止
、
支出
、導入
。
。
(Currie,2006)41)。
予想
予算上
給
、発育
子
道路
、
強
反面、受給者
段階
福祉
。
州
必要
執筆
Howard Chernick (City University of New York, Hunter
。
、
2010 年 3 月末日現在 入手可能 資料
College)、黒田有志弥(国立社会保障・人口問題研
。勤労所得税額控除 導入 近年
付
本稿
基
長期失業者 増加 、今後、福祉
漏 落
低所得者支援
謝辞
福祉
中、失業保険制度 、
中
慎重 期
注
1) 米国 福祉制度改革 評価
日本語 論
,阿部(2004)
,根岸(2006)
,藤原・江
沢(2007)等 有益
.
2) 本 稿
景 気 後 退 時 期 特 定 ,National
Bureau of Economic Research(NBER) 判断 準拠
.
3)
引 上
,
政権下 決定
2007
年7月
段階的 引 上
一環
(労働
政策研究・研修機構,2008)
.
4) 政府 ,2008 年 6 月 11 月
給付期間 延長
.
5) 米国 公式貧困基準 定義
,U.S. Census
Bureau
(http://www.census.gov/hhes/
www/poverty/povdef.html) 参照
.
,
貧困基準 開発経緯
,Fisher(1992) 詳
.
6) 尚,
,低所得者層
就業実態
,複数 仕事
持
象徴的 挙
,総雇用者 占
割合 限
見
複数 仕事 就 者 5%程度 ,
比率
10 年
大
変
.農業従事者
割合 高 州 ,複数 仕事 就 者
割合 高 傾向 見
,景気
相関
見出
実態
(Campbell,2009)
.
7) 本節
TANF 及 関連
諸制度
記述
,主
阿部(2002)
,Gruber(2005,Ch. 17 &
Ch.21)
,根岸(2006)
,藤原・江沢(2007)
,Kim and
Joo(2009) 参考
.本節
説明 極
大
,
詳
上記文献 他 U.
S. House of Representatives(2004) 参考
.
,各州独自 法 基
実際 運営
,黒田(2009)
州 例
参考
.
8)
,連邦政府 財源 基
給付 上限 設
意味
,連邦政府財源 使用法
– 57 –
海外社会保障研究 Summer 2010 No. 171
関
州政府 裁量 拡大
側面 有
.
9) 就労義務 補完的 ,勤労所得 対
給付削減率
引 下
.
10)
,
「就労率」 関
州間 比較・時系列的
比較 困難
.SIPP(Survey of Income
and Program Participation) 1996 年,2001 年,2004
年
(
年 4 月分) 用
,
統一的 「就労」 定義
福祉 受給
・
就業率 計算
,公
表
就業率 高 ,就労関連活
動
拡
景気後退期
必
就業率
落
(Kim and Joo,2009)
.
11)当初 TANF
受給者 50% 就労参加
義務付
,実際
低
下率分 規定 就労参加率
差 引
.
,20%
低下
,
就労参加率 30%(=50% -20%) 満
.2006 年 見直
,
低下 算入
(Blank,
2007)
.
12)EITC 導入経緯
根岸(2006) 詳
.
13)
・
(Food Stamp) ,2008 年
名称
SNAP(Supplemental Nutrition Assistance
Program)
変
.
14)福祉改革
影響 関
包括
的 評価
,Blank(2002)
,Blank(2006)
,
阿部(2004) 有益
.
15)代表的 研究
,Eissa and Leibman(1996)等
.
16)但 ,給付前 給付後 所得水準 比
方法 ,人
給付制度
場合
行動 考慮 入
,貧
困削減効果 評価
手段
意味
見方
.端的 言
,給付
故 労
働供給 抑制
・
起
可能性
考慮
(Glazer and
Rothenberg,2001)
.
17)所得 ,恒常的 所得
以外 変動所得
構
成
考
(但 ,二
完全 識
別
計測
難
)
.
個
人 厚生水準
重要
恒常所得
.消費 ,恒常所得
応
変動
考
,消費 見
厚生水準 指標
適切
.
,勤労所得 増加
余暇消費 犠牲 伴
可能性
,
(所得
)消費 見 必要
.
18)福祉改革後,育児 理由
就労要件 適用除外
基準 厳
,子
持
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
上
考
.
19)各州
・
導入時期
,
Kearney(2004) 整理
.
20)EITC 出生
対
影響 用
,
影響 確認
(Baughman and Dickert-Conlin,2007)
.
21)
紹介
研究 主 独立的 研究者
評価
,行政当局
等 数多
評価研究 委託
行
。
結論 様々
,
「公的 見解
」
断
,論点
上記 研究群
多
共有
付記
.委託研究
各年 TANF Annual Report 参
照
.
22)民間団体
委託 拡大
事象 ,
「小
政
府」 志向
政権以来 流
中 捉
.福祉 民間化 進
過程
課
題
,木下(2007) 詳
.
23)派遣労働
柔軟 就業条件
側面 ,受
給者 就業 資
要因
.特 ,幼 子
持 親
正規雇用 硬直的 労働時
間
就業 妨
可能性
,派
遣労働
就業
考
.
,派遣会社 派遣先 企業 代
労働
者 選別
機能 担
可能性 指摘
(Autor,2001)
.
24)Heinrich et al.(2007)
,派遣雇用
就職 賃
金・雇用 長期的
影響 与
同様 結論 得
.但
,
後派遣雇用以外 職 得 場合 限
指摘
.
25)
、受給者 属性
結果
。
高 生産性 反映
観察
属性(高 学歴等) 持
者
直接雇用
現実 思
、
(
高
属性 持
受給者
)派遣労働
就
明
有効
考
。但
、同
州
州 業務統
計 分析
Dyke et al.(2006)
、職探
支援 受
職業訓練支援 受
後 賃金 高
示
。
26)Autor and Houseman(2006) Autor and Houseman
(2008) 基本的 似 内容 論文
,本稿
最 終 改 訂 2009 年 8 月
Autor and
Houseman(2008)
主 分析内容 紹介
.
尚,Autor and Houseman(2006)
金井
(2008)
解説
.
27)業 者
電話
基
(Autor and
Houseman,2006)
.
– 58 –
試練
28)Andersson et al.(2007) 全国的 統計
,派遣労
働
他 安定的 雇用 移
者
限
,他 条件
後 賃金 上昇
見出
,福
祉受給者 限定
分析
.
29)Heinrich et al.(2007) ,派遣労働
就業 長
期的 持
効果 景気 好 悪
依存
.
30)就業 阻害
要因
者 ,就労
参加
傾向
.
31)他 統計 用
包括的 推計
,
Blank and Kovak(2009) 参照.
定義
,近年,福祉
就労
外
・
増
示
.
32)
間
自体 ,意図
側面
.
33)失業保険 関
・
,給付
期間 長
失業期間 長
例 典
型
.Meyer(1990)等 参照
.
34)各州
失業保険 主要 変更点 ,毎年,
Monthly Labor Review 誌上 掲載
.
35)直近 四半期 含
雇用履歴管理上 歴史
的 経緯 依
,実質的 長 “base
period” 課
,現在
州
(技術的 進歩
)直近 4 四半期 “base
period”
(Levine,2006)
.
36)給付額 算定式 州
異
,上限額 下限額
州
定
.
37)失業保険 受給率 低下
理由
,労働組合組織率 低下,受給資格要件 厳格
化,受給率 低 地域
労働移動 増加
挙
(Simms and Kuehn,2008)
.
38)
節
失業保険制度変更 政策含意
,Levine(2006) 多
依
.
39)
節
制度改革 議論 ,
現行
制度 前提
.
抜本的 失
業保険制度 改
案
,個人勘定方式
「失業保険」
.
案
議論 ,Nicholson(2008)等 詳
.
40)就労促進的 制度
現在 生活保護制
度
,受給者
働
者
既
米国
就業率 高
報告
(玉
田・大竹,2004)
.
41)実際 ,
・
TANF
離脱
母親 乳児 死亡率 高
示唆
研究
(Leonard and Mas, 2008)
.
中
低所得者支援
参考文献
Acs, G., 2009, “Poverty in the United States, 2008,” The
Urban Institute
Andersson, F., Holzer, H., and J. Lane, 2007, “Temporary
Help Agencies and the Advancement Prospects of Low
Earners,” NBER Working Paper 13434
Autor, D., 2001, “Why Do Temporary Help Firms Provide
Free General Skills Training?” Quarterly Journal of
Economics 116(4): 1409-1448
Autor, D., and S. Houseman, 2006, “Temporary Agency
Employment: A Way Out of Poverty?” Blank, R., Danziger, S., and R. Schoeni (eds.) Working and Poor How
Economic and Policy Changes are Affecting Low-Wage
Workers Russell Sage Foundation
Autor, D., and S. Houseman, 2008, “Do Temporary-Help
Jobs Improve Labor Market Outcomes for Low-Skilled
Workers? Evidence from ‘Work First’,” (Forthcoming,
American Economic Journal: Applied Economics)
Baughman, R., and S. Dickert-Conlin, 2007, “The Earned
Income Tax Credit and Fertility,” Journal of Population
Economics 22(3): 537-563
Blank, R., 2002, “Evaluating Welfare Reform in the United
States,” Journal of Economic Literature 40(4): 1105-66
Blank, R., 2006, “What Did the 1990s Welfare Reforms
Accomplish?” Auerbach, A., Card, D., and J. Quigley
(eds.) Public Policy and Income Distribution Russell
Sage Foundation
Blank, R., 2007, “Improving the Safety Net for Single Mothers Who Face Serious Barriers to Work,” The Future of
Children 17(2): 183-197
Blank, R., Danziger, S., and R. Schoeni, 2006, “Work and
Poverty during the Past Quarter-Century,” Blank, R.,
Danziger, S., and R. Schoeni (eds.) Working and Poor
How Economic and Policy Changes are Affecting LowWage Workers Russell Sage Foundation
Blank, R., and B. Kovak, 2009, “The Growing Problem of
Disconnected Single Mothers,” Heinrich, C., and J.
Scholz (eds.) Making the Work-Based Safety Net Work
Better Russell Sage Foundation
Card, D., and T. Lemieux, 2000, “Adapting to Circumstances: The Evolution of Work, School, and Living
Arrangements among North American Youth,” Card, D.,
and T. Lemieux (eds.) Youth Employment and Joblessness in Advanced Countries University of Chicago Press
Campbell, 2009, “Multiple Jobholding in States in 2008,”
Monthly Labor Review December
Council of Economic Advisers, 2010, Economic Report of
the President
Currie, J., 2006, The Invisible Safety Net Protecting the
– 59 –
海外社会保障研究 Summer 2010 No. 171
Nation’s Poor Children and Families Princeton University Press
Dyke, A., Heinrich, C., Mueser, P., Troske, K., and K. Jeon,
2006, “The Effects of Welfare-to-Work Program Activities on Labor Market Outcomes,” Journal of Labor Economics 24(3): 567-607
Eissa, N., and J. Leibman, 1996, “Labor Supply Response to
the Earned Income Tax Credit,” Quarterly Journal of
Economics 111:605-637
Ellwood, D., 2000, “Anti-Poverty Policy for Families in the
Next Century: From Welfare to Work – and Worries,”
Journal of Economic Perspectives 14(1): 187-198
Fisher, G., 1992, “The Development and History of the Poverty Thresholds,” Social Security Bulletin 55(4): 3-14
Glazer, A., and L. Rothenberg, 2001, Why Government Succeeds and Why It Fails Harvard University Press
Leonard, J., and A. Mas, 2008, “Welfare Reform, Time Limits,
and Infant Health,” Journal of Health Economics 27:
1551-1566
Levine, P., 2006, “Unemployment Insurance over the Business
Cycle: Does It Meet the Needs of Less-Skilled Workers?”
Blank, R., Danziger, S., and R. Schoeni (eds.) Working
and Poor How Economic and Policy Changes are Affecting Low-Wage Workers Russell Sage Foundation
Loprest, 2003, “Fewer Welfare Leavers Employed in Weak
Economy,” Snapshots of America’s Family No.5 (The
Urban Institute)
McKernan, S., Ratcliffe, C., and S. Cellini, 2009, “Transition
In and Out Poverty,” Understanding Poverty Fact Sheet
No.1 (The Urban Institute)
Meyer, B., 1990, “Unemployment Insurance and Unemployment Spells,” Econometrica 58(4): 757-782
(邦訳 井堀利宏,土居丈朗,寺井公子訳,2004,
『成
功
政府 失敗
政府』岩波書店)
Gruber, J., 2005, Public Finance and Public Policy Worth
Publishers
Haider, S., and K. McGarry, 2006, “Recent Trends in
Resource Sharing among the Poor,” Blank, R., Danziger,
S., and R. Schoeni (eds.) Working and Poor How Economic and Policy Changes are Affecting Low-Wage
Workers Russell Sage Foundation
Mulligan, C., 2010, “Attack of the Minimum-Wage Increase,”
New York Times 電子版 2010 年 1 月 20 日
Heinrich, C., Mueser, P., and K. Troske, 2005, “Welfare to
Temporary Work: Implications for Labor Market Outcomes,” The Review of Economics and Statistics 87(1):
Pavetti, L., Derr, M., Anderson, J., Trippe, C., and S. Paschal,
2000, The Role of Intermediaries in Linking TANF
Recipients with Jobs: Final Report Submitted to U.S.
Department of Health and Human Services, Office of the
Assistant Secretary for Planning and Evaluation http://
www.aspe.hhs.gov/hsp/intermediaries00/index.htm
Ryan, S., Manlove, J., and S. Hofferth, 2006, “State-Level
Welfare Policies and Nonmarital Subsequent Childbearing,” Population Research and Policy Review 25: 103-126
154-173
Heinrich, C., Mueser, P., and K. Troske, 2007, “The Role of
Temporary Help Employment in Low-Wage Worker
Advancement,” NBER Working Paper13520
Hoynes, H., Page, M., and A. Stevens, 2006, “Poverty in
America: Trends and Explanations,” Journal of Economic Perspectives 20(1): 47-68
Joyce, T., Kaestner, R., Korenman, S., and S. Henshaw, 2004,
“Family Cap Provisions and Changes in Births and
Abortions,” Population Research and Policy Review
23(5-6): 475-511
Kearney, M., 2004, “Is There an Effect of Incremental Welfare Benefits on Fertility Behavior? A Look at the Family
Cap,” Journal of Human Resources 39(2): 295-325
Kim, J., and M. Joo, 2009, “Work-related Activities of Single
Mothers before and after Welfare Reform,” Monthly
Labor Review Dec.: 3-17
Kuhn, P., and C. Riddell, 2010, “The Long-Term Effects of
Unemployment Insurance: Evidence from New Brunswick and Maine, 1940-1991,” Industrial and Labor
Relations Review 63(2): 183-203
Nicholson, W., and K. Needels, 2006, “Unemployment
Insurance: Strengthening the Relationship between Theory and Policy,” Journal of Economic Perspectives
20(3): 47-70
Nicholson, W., 2008, “The Evolution of Unemployment
Insurance in the United States,” Comparative Labor Law
and Policy Journal
Simms, M., and D. Kuehn, 2008, “Unemployment Insurance
during Recession,” Recession and Recovery No.2 (The
Urban Institute)
U. S. House of Representatives, 2004, 2004 Green Book
Background Material and Data on the Programs within
the Jurisdiction of the Committee on Ways and Means
阿部 彩,2002,
「EITC(Earned Income Tax Credit) 就
労 貧困削減 対
効果:文献
」
『海
外社会保障研究』140: 79-85
阿部 彩,2004,
「
福祉改革 効果 批判」
『海外社会保障研究』147: 68-76
金井 郁,2008,
「論文 Today 派遣雇用−貧困
脱出
手段
?」
『日本労働研究雑誌』573: 100-101
木下武徳,2007,
『
福祉 民間化』日本経済評
論社
– 60 –
試練
黒田有志弥,2009,
「
州
公的扶
助制度:CalWORKs −
公的扶助制度研究
端緒
− 」GCOE
・
・
・
GCOESOFTLAW-2009-3
玉田桂子・大竹文雄,2004,
「生活保護制度 就労意欲
阻害
公的扶助制度
比
較」
『日本経済研究』50
根岸毅宏,2006,
『
福祉改革』日本経済評論社
藤原千沙・江沢
,2007,
「
福祉改革再考−
支
仕組
日本
示唆−」
『季
中
低所得者支援
刊社会保障研究』42(4): 407-419
労働政策研究・研修機構,2008,
「
【特集】最低賃金制度
欧米諸国 最近 動向
合衆国 連
邦最賃,10 年
引 上 」
『海外労働情報』2008 年
9月
労働政策研究・研修機構,2009,
「
合衆国 失業
給付期間 延長 決定 ―長期失業者数559万人
対応―」
『海外労働情報』2009 年 12 月
(
– 61 –
・
国立社会保障・人口問題研究所研究員)
Fly UP