Comments
Description
Transcript
終 章 - 各務原市
終 章 終 章 今後の都市計画マスタープラン改定の考え方 今回の都市計画マスタープランの改定にあたっては、平成 14 年に策定された都市計画 マスタープラン(平成 18 年 9 月改訂)に沿って実施された各事業・施策の進捗状況・整備 実績を整理した。その結果、平成15年以降平成21年までの概ね7年間の市の取り組み や実績が明らかとなり、都市計画マスタープランが適切に運用されているかの確認を行 うことができた。 今後は、この都市計画マスタープランについて、今回のように社会経済情勢の変化等を 踏まえつつ、各事業・施策の進捗状況や取り組みを定期的に確認する、5年ごとに実施さ れている都市計画基礎調査を活用する等の方法により、そのフォローアップを適切に行い ながら、必要に応じ部分的改定を機動的に行うなどの対応を図るものとする。 こうした対応により、大きな社会経済情勢の変化や策定段階では想定していなかったよ うな状況の変化を受けた適切な政策判断が可能になるものと考えられる。 284 参 考 資 料 284 1.歴史的な分割統治の状況 本 市 の都 市 形 成 過 程 を把 握 するため、様 々な資 料 等 をもとに戦 国 時 代 から安 土 桃 山 時 代 までの武 将 の城 砦 ・館 や江 戸 時 代 の藩 ・旗 本 領 地 の分 布 図 を作 成 した。ただし、これ らの図 の情 報 には諸 説 が伝えられる場 合があるため、ここでは参 考 資 料として掲 載 してい る。その分 布 図 を見 ると、中 世 ・近 世 時 代 の本 市 においては、複 数 の権 力 者 により分 割 統 治 されていた状 況 がうかがえる。それが明 治 期 以 降 の都 市 構 造 に影 響 を与 えていると考 えられる。 武将の城砦・館分布図 (戦国から安土桃山時代) 多治見氏 人見氏 赤座氏 各務氏 ■ 猿 啄城 □ 八 幡 山 (加 佐 美 山 )城 ◇ 更 木(西市 場) □ 各 務城 三井氏 坪内氏 大沢氏 ■ 鵜 沼(宇留 摩)城 □ 三 井城 ■ 犬 山城 ■ 伊 木山城 織田氏 ■ 松 倉城 伊木氏 蜂須賀氏 ◇ 堀尾氏 ■ 城砦 □ 城砦(伝承) 生駒氏 ◆ ◆ ◆ 武将の館 ◇ 武将の館(伝承) ※ この図 は、 記録・ 伝承 等をも とに 作成し てい るが、 それ らには 諸説 が伝え られ る場合 もあ る。 285 江戸時代の藩・旗本領地分布図 幕 府 領・尾 張 藩 領・旗 本 領 (戸田氏・金田氏・徳山 氏・室 賀 氏 )が 入 り 組 ん だ 地域 旗 本徳山 氏 尾 張藩領 旗 本坪内 氏 ※ この図 は、「 各務原 市史 通史 編 近世・ 近代 ・現代 」(昭 和 62 年) の記載 事項 に基づ き 概念的 地域 を図示 した もので ある 。江戸 時代 でも時 期に より変 更や 重複が ある 。 286 2.まちづくり関連組織 ■まちづくり関連審議会・委員会等一覧表 審議会等 会長・委員長等氏名 設置根拠 所掌事務等 総合計画のうち基本構想及び基本計画の 策定に関する調査及び審議 287 総合計画審議会 星野鉄夫(各務原商工会議所会頭) 地方自治法 総合計画審議会条例 都市戦略会議 榎本行雄(企業経営者) 都市戦略会議設置要綱 都 市 戦 略 と 政 策・施 策 の 立 案 に つ い て 意 見 を聞き、総合計画に反映させる 防災会議 森 災害対策基本法 防災会議条例 地域防災計画の作成等 環境市民会議 寺嶋昌代(東海学院大学教授) 環境市民会議設置要綱 地球環境の保全及び持続可能な社会に向 け た 取 り 組 み に 関 す る 施 策 の 調 査 、検 討 等 農業振興地域整備促進協議会 前田 農業振興地域整備促進協議会規則 農 業 振 興 地 域 整 備 計 画 の 策 定・変 更 、事 業 の推進等に関する重要事項の協議 都市計画審議会 小 島 秀 俊( 岐 阜 県 道 路・舗 装 技 術 協 会 顧 問 ) 都市計画マスタープラン策定委員会 ( H13~ 14・ 20~ 21 年 度 ) 越澤 景 観 基 本 計 画 策 定 委 員 会 ( H16 年 度 ) 瀬口哲夫(名古屋市立大学大学院教授) 景観基本計画策定委員会設置要綱 景観審議会 瀬口哲夫(名古屋市立大学大学院教授) 都市景観条例 緑審議会 水野瑞夫(岐阜薬科大学名誉教授) 緑の条例 緑 の 基 本 計 画 改 定 委 員 会 ( H17 年 度 ) 石川幹子(慶應義塾大学教授) 緑の基本計画改定委員会設置要綱 緑の基本計画の見直しに関する検討 建築審査会 藤 井 孝 一 ( (社 )岐 阜 県 建 築 士 会 会 長 ) 建築基準法 建築審査会条例 建築物の許可に対する同意等 文化財審議会 未定 文化財保護条例 文 化 財 の 保 存 及 び 活 用 に 関 す る 専 門 的 、技 術的事項の調査審議 村国座平成の大修理実行委員会 ( H18~ 20 年 度 ) 星野鉄夫(各務原商工会議所会頭) 「 村 国 座 平 成 の 大 修 理 」実 行 委 員 会 規 約 村 国 座 修 理 に 対 す る 提 言・寄 付 金 の 募 集 等 村国座修復検討委員会 ( H17~ 20 年 度 ) 西 真(各務原市長) 実(農事改良組合長会会長) 明(北海道大学大学院教授) 都市計画法 都市計画審議会条例 都市計画マスタープラン策定委員会設置 要綱 和夫(神奈川大学工学部教授) 都市計画に関する基本的な方針案の策定 景観基本計画案の策定、調整及び修正 良好な景観の形成に必要な事項の調査又 は審議 緑の保全及び緑化の推進に関する重要事 項の審議 - 286 都市計画の決定等に関する審議 村国座修理の方針・方法の検討 ■まちづくりに関連する組織等 (部) (課) (所管審議会等) 都市戦略課 総合計画審議会 都市戦略会議 総務部 総務課 防災会議 環境部 環境政策室 環境市民会議 健康福祉部 福祉総務課 産業文化部 商工振興課 都市戦略部 企画財政総室 観光文化課 農政課 都市建設部 農業振興地域整備促進協議会 管理課 用地課 都市計画課 都市計画審議会 景観基本計画策定委員会(H16年度) 景観審議会 都市計画マスタープラン策定委員会(H13~14・20~21年度) 道路課 水道部 水と緑推進課 緑審議会 緑の基本計画改定委員会(H17年度) 建築指導課 建築審査会 下水道課 会計管理者 消防本部 総務課 教育委員会事務局 総務課 文化財課 文化財審議会 村国座平成の大修理実行委員会(H18~20年度) 村国座修復検討委員会(H17~20年度) 選挙管理委員会事務局 288 3.まちづくり関連表彰 ■まちづくり関連受賞一覧表 名称 第25回 緑の都市賞 内閣総理大臣賞 受賞対象 緑の都市づくり LivCom(住みよい都市づくり国際コンクール)2007 銀賞 住みよい都市づくり 受賞日 授賞機関 授賞者 受賞者(肩書きは受賞時のもの) 2005.10.28 財団法人 都市緑化基金 内閣総理大臣 小泉純一郎 各務原市 2007.11.26 Nations in Bloom Ltd.および開催都市 代表 アラン・スミス 各務原市 会長 大西 隆 森 真(各務原市長) 石川 幹子(東京大学大学院教授) 289 2008年度 日本都市計画学会 計画設計賞 水と緑の回廊により21世 紀環境共生都市の基盤を 創る 2008. 5.16 社団法人 日本都市計画学会 第6回 日本都市計画家協会賞 日本まちづくり大賞 市民ボランティア主導によ る美しい都市づくり 2008. 6.15 特定非営利活動法人 日本都市計画家協会 会長 黒川 洸 各務原市パークレンジャー 瞑想の森 市営斎場 2008.11.19 社団法人 建築業協会 各務原市 株式会社 伊東豊雄建築設計事務所 株式会社 佐々木睦朗構造計画研究所 戸田建設株式会社 株式会社 市川工務店 天龍建設株式会社 学びの森 デザイン賞選考小委員会 委員長 天野 光一 2009. 4.25 社団法人 土木学会 景観・デザイン委員会 景観・デザイン委員会 委員長 田村 幸久 第49回 BCS賞(建築業協会賞) 2008年度 土木学会デザイン賞 最優秀賞 288 会長 野村哲也 森 真(各務原市長) 石川幹子(慶應義塾大学環境情報学部教授) 小林正美(明治大学理工学部教授) 山下英也(慶應義塾大学政策・メディア研究科) 岡部好伸((株)朝日コンサルタント) 慶應義塾大学石川幹子研究室 各務原市都市建設部水と緑推進課 Masterplan of Kakamigahara City 各務原市都市計画マスタープラン ■発行 ■編集 平成○年○月 各務原市都市建設部都市計画課 岐阜県各務原市那加桜町1丁目69番地 TEL:058-383-1111(代) http://www.city.kakamigahara.lg.jp 各務原市整備方針総括図