Comments
Description
Transcript
全ページ - 加西市WEBサイト
KASAI CITY Public Relations No.607 平成 26 年 11 月 1 日発行 2014 ■加西市播磨国風土記1300年祭プレイベント~祭のはじまり~ 11 月号 p2 ■通学路の安全対策工事の完成状況 p3 ■タウントピックス p10 ■若者が主役のまちづくり「若者応援都市宣言」 p4 ■国民健康保険証が更新されます p12 ■ふるさと納税で加西市にエールを! p5 ■第47回加西市体育大会 各種目の優勝者の皆さん p13 ■安心して子育てができる「子ども・子育て支援制度」 p6 ■講座・イベント、くらし、募集情報 p14 ■平成27年度学童保育園入園の案内 p7 ■休日当直医 乳幼児健診 p18 ■集団乳がん検診のお知らせ p8 ■特別展「加西市の奈良時代寺院と石仏」 「『播磨国風土記』と加西」 p20 ■加西市播磨国風土記 1300 年祭プレイベント~祭のはじまり~ 加西市は 10 月 4 日、玉丘史跡公園で「加西市播磨国風土記 1300 年祭プレイベント~祭のはじまり~」を開催しました。プレイベントでは、観 世流の能楽師・大槻文蔵さんらが紅白の獅子に扮し、半能「石橋(しゃっきょう)」を公演。勇壮で豪快な舞に、多くの観客が魅了されました(2 ページ参照)。 広報かさい 2014.11 月号 加西市播磨国風土記1300年祭プレイベント~祭のはじまり~ 平成 27 年には『播磨国風土記』の編纂から 1300 年を迎えます。10 月 4 日、 『播 磨国風土記』に登場する根日女伝説の舞台でもある玉丘史跡公園で、「加西市 播磨国風土記 1300 年祭プレイベント~祭のはじまり~」を開催し、約 3000 人で賑わいました。 オープニングセレモニーは、市内で活動する「播州加西あばれ太鼓愛好会」 が迫力ある太鼓を披露。観世流の能楽師・大槻文蔵さんらによる「能」のレク チャー公演では、能装束の着付けの実演や結婚式でおなじみの謡「高砂」のう たい方のレッスン。光田和伸さん(加西市播磨国風土記講座講師)の講演では、 播州加西あばれ太鼓によるオープニング 古代の加西市がどれほど重要な地だったのかが語られ、感動が広がりました。 また、半能「石橋(しゃっきょう)」では、勇壮で豪快な紅白の獅子の舞と ともに、藤田流十一世宗家の藤田六郎兵衛さんによる笛や鼓の音色に多くの観 客が魅了されました。 午後は、 「こども狂言塾」の練習発表をはじめ、市内の伝統芸能(住吉神社龍 王舞、網引獅子舞、播磨農高播州歌舞伎、東光寺田遊び・鬼追い)を特別に披露。 県内で活躍するご当地アイドルのステージや特産品抽選会なども行われました。 平成 27 年 5 月 4 日に玉丘史跡公園で開催の「加西市播磨国風土記 1300 年祭」 大槻文蔵さん(右)らが能装束の着付け実演 会場が満員となった半能「石橋」 では、新作能をはじめ、新作狂言『根日女』を披露します。ご期待ください。 こども狂言塾の塾生がおけいこの成果を披露 播磨地域の特産品が当たる「特産品抽選会」 かさいまちあそび 2014 加西市播磨国風土記 1300 年記念事業の 1 つとして 10 月 4 日から 26 日、 「加 西の魅力発見」と「加西を巡り、楽しむ」をテーマに、地域団体・企業・学 校などが主体となり、市内の地域資源を生かした 40 の体験・交流型プログ ラムが行われました。 10 月 12 日には、八王子神社で「お守りづくり体験」が行われ、市内外か ら参加した 14 人が、願い事を書いて自分だけのお守りを作りました。 自分で作ったお守りを見せる子どもたち ふるさとでめぐり、出会う 永田萠の世界 平成 27 年に活動 40 周年を迎えられる加西市出身のイラストレーターで 絵本作家の永田萠さん。加西市播磨国風土記 1300 年記念事業の 1 つとして 10 月 5 日から 26 日、新作を含めた作品を市内各地で展示したほか、講演会 やワークショップなども行い、市内全体で永田萠さんのアートを楽しむ「か さいミュージアム」を行いました。また、北条鉄道では作品を車内に展示し た「萠列車」も運行しました。 2 記念講演会(10 月 5 日、アスティアかさい) 【問合先】 播磨国風土記1300年事業推進室☎㊷8756 ℻㊷8745 [email protected] 広報かさい 2014.11 月号 通学路の安全対策工事の完成状況 加 西 市 は、 平 成 24 年 6 月から小学校区ごとに通学 北条小学校区 歩道だまり・横断歩道・道 路照明の設置 路の安全対策を進めていま す。 現 在、 対 策 が 必 要 な 34 カ所のうち 33 カ所が完 了しました。引き続き、取 富田小学校区 側溝の蓋がけにより 通行幅を確保 北条東小学校区 路肩を着色し通行帯 を確保 り組みを進めていきます。 富合小学校区 路肩を着色し通行帯 を確保 九会小学校区 側溝の蓋がけにより 通行幅を確保 下里小学校区 路肩を着色し通行帯 を確保 賀茂小学校区 交差点の着色 泉小学校区 路 肩 を 着 色 し通 行 帯 を 確 保。歩道だまり・横断歩道・ 道路照明の設置 日吉小学校区 路肩を着色し通行帯 を確保 宇仁小学校区 路肩を着色し通行帯 を確保 西在田小学校区 側溝の蓋がけにより 通行幅を確保 【問合先】 土木課(土木整備係)☎㊷8752 ℻㊷1998 [email protected] スポーツ分野で貢献・活躍された方を表彰 ■かしの木賞(スポーツ部門) 岡井 清さん (56)田原町 九会野球スポーツ少年団 菅原洋一さん (53)北条町黒駒 北条野球スポーツ少年団 本玉隆紀さん (34)中野町 北条少年剣修会 吉田みち代さん(61)北町 加西剣道スポーツ少年団 かしの木賞・さわやか市民賞表彰式 10 月 5 日にアラジンスタジアムで開催さ れた「第 47 回加西市体育大会開会式」で、 スポーツを通じて青少年の健全育成に貢献さ れた方などを表彰する「善意の表彰(かしの 木賞)」「スポーツ振興賞」と、スポーツ分野 で優れた成績を収められた方を表彰する「さ わやか市民賞」「スポーツ功績賞」の贈呈式 が行われました。 ■さわやか市民賞 播磨農業高等学校馬術部 第 48 回全日本高等学校馬術競技大会 第 3 位 ■スポーツ振興賞 長濱正直さん (46)小印南町 軟式野球協会 井上勇一さん (71)玉丘町 バレーボール協会 別府利治さん (66)明石市 剣道連盟 高原幸盛さん (59)西剣坂町 剣道連盟 寺尾利子さん (67)谷町 グラウンドゴルフ協会 ■スポーツ功績賞 加西市女子駅伝チーム 郡市区対抗駅伝 3 部優勝 玉置友耶さん (22)西長町 同駅伝 3 部 1 区区間賞 工藤ひかりさん(17)北条町西南 同駅伝 3 部 2 区区間賞 スポーツ功績賞表彰式 是常 聡さん (60)上芥田町 県ねんりん卓球大会優勝 荒木七海さん (17)山下町 全日本都道府県対抗女子 剣道大会兵庫県予選 高校生の部 優勝 3 広報かさい 2014.11 月号 若者が主役のまちづくり「若者応援都市宣言」 加西市は 9 月 28 日、若者が主役のまちづくりを進め 若者応援都市宣言 1. 老若男女、熱いハートをもった人たちが若者です。 加西市に若者が集まるまちになるよう情熱を伝えます。 1. 溢れる若者のパワーで加西市をめっちゃ元気でハ ピーなまちにします。 1. 世界に羽ばたく若者を育て、世界を引っ張ってい くまちづくりを進めます。 ようと、市民会館で「加西若者主役シンポジウム」を開 催しました。 若者応援都市宣言では、北条高校生徒会長の志方佑衣 さん(2 年・朝妻町)、播磨農業高校の田中三鈴さん(3 年・北条町西南)、西脇高校生徒会長の高橋佑輔さん(2 年・若井町)、神戸学院大学の森田将伍さん(21 歳・鶉 野町)が、加西市の地域文化や風土、伝統を築き上げて きた先人の知恵や地域にかける情熱を継 若者応援 都市宣言 をする生 徒ら 承しながら、若者が共感できる多様で新 しい価値観を受け入れ、誰でも夢がかな うまちを目指し宣言しました。 若者主役計画 FB 加西市は若者の学びと地域づくりへの参画を応援します ■北条高等学校 ■播磨農業高等学校 私たちは、生徒会や ■農高祭 教育類型の生徒を中心 各科・コースの農産物(米・野菜・卵・切り花・鉢物など) に、北条高校のマスコ を販売します。 ット「らかんくん」と サイサイまつりでらかんくんを披露 日時/ 11 月 23 日(日)9:30 ~ 13:00 ともに、サイサイまつりや小学校での読み聞かせなど地域 場所/播磨農業高等学校☎㊷ 1050 の行事やボランティア活動に積極的に取り組んでいます。 ■ふれあい伝統芸能フェスティバル 丹波市の復興ボランティアにも参加しました。ボラン 播磨農高郷土伝統文化継承ク ティアをするって、大変なことだと思う人が多いと思い ラブと市内の伝統芸能団体との合 ますが、北条高校では入学したら、全員がボランティア 同開催で伝統芸能を披露します。 登録をし、「必ず何か役に立とう!」と、積極的に参加 同クラブのメンバーは「練習に励 しているので、抵抗なく取り組むことができます。 み、皆さんに楽しんでいただける これからの目標は、地域の子どもたちともっと関わり よう、精一杯頑張ります」と意気込みを話してくれました。 播磨農業高校播州歌舞伎 を持つような企画に挑戦し、 日時/ 11 月 23 日(日)10:00 ~ 12:30 小雨決行 私たちを中心に加西の若者や 場所/播磨農業高校 歌舞伎棟 子どもたちを元気づけていき 出演団体/播磨農業高校、播州伊勢音頭振興会、播州加 たいと思います。 西あばれ太鼓、石部神社等祭り太鼓振興会、ひまわりっ 富合小学校で読み聞かせ 子クラブ、いずみ子供太鼓 教育類型 生徒会文化委員長 野田菜摘(2 年) 問合先/善防公民館☎㊽ 2643 11 月から若者の「はたらく」をサポート ①社会起業家志望の若者グループを対象に、加西での地 ③加西の若手起業家や事業者と連携し、新しい地域マー 域活性化プロジェクトの経費を一部(最大 10 万円)助成。 ケティングを開発します。 ②若者の起業促進を目的として起業する際のマーケティ ④起業やプロジェクトの資金について、クラウドファン ング調査費を一部助成(12 月~予定)。 ディング(インターネットを介した共感型の資金調達方 東北復興支援チャリティー「服興市」 法)での調達をサポートします。 加西市の若者主役計画に賛同した「神戸学院大学服興 58,560 円 で、 東 北 の 子 ど 市プロジェクトチーム」(加西市在住の学生が中心)が もたちにクリスマスプレ 9 月 27・28 日、市民会館で協賛企業や賛同者から集め ゼントを届ける予定です。 た衣服など約 1800 点を販売しました。集まった支援金 4 【問合先】 ふるさと創造課(市民参画係)☎㊷8706 ℻㊸1800 [email protected] 広報かさい 2014.11 月号 ふるさと納税で加西市にエールを! ふるさと納税制度の始まった平成 20 年 4 月から ■特典商品の例 26 年 9 月までに、加西市に寄附いただいた合計は、 ・3 万円の寄附の場合 約 1 億 3 千万円(延べ 650 名)になりました。皆 さまからいただいた寄附は、特色ある「まちづくり」 + (子育て支援・福祉医療の充実など)に活用してい ます。市民の方をはじめ、加西市を故郷にする方や 市外にお住まいのご家族などにお声かけいただき、 全国に誇れる魅力ある加西市の創造に温かいご支援 をお願いします。 甘くてジューシー「加西ゴール デンベリー A」(2㎏) ■ふるさと納税の特徴 ・5 万円の寄附の場合 加西の自然風景が詰まった「純 粋はちみつ」(250g × 1 本) ①応援したい自治体に寄附できる。 ②税金が控除される/ 3 万円寄附すると、2 万 8 千 + 円の税金(所得税と住民税)控除対象。 ③まちづくり事業(子育て支援・定住促進・福祉医 療の充実など)の中から使い途を選択。 ④特典商品がもらえる/ 3 万以上の寄附をされた 方に、加西の産品などをお贈りしています。 ほんのり甘酸っぱい加西のいち ご「根日女の恋詩」(4 パック) 飼料にこだわり、加西の自然が育 んだ極上たまご (20個×3パック) 【問合先】 財政課(財政係)☎㊷8710 ℻㊷1586 [email protected] 「北条鉄道サンタ列車」を運行 クリスマスツリーなどを飾った列車内で、サンタさんからプレゼント をもらったり、歌をうたったりしながら、北条町から粟生までの往復 1 時間の小旅行を楽しみます。 ■運行期間/ 12 月 3 日(水)~ 23 日(火) ※団体は平日のみ ■運行時間/北条町駅 10:40 発と 11:40 発の 1 日 2 便 ※日曜日のみ 12:40 発を増便し 1 日 3 便 ■運 賃/大人 1,000 円、小学生以下の子ども 500 円 毎年大人気のサンタ列車 ■定 員/ 1 便 60 人(先着順) ■問合先/北条鉄道㈱☎㊷ 0036 北条鉄道利用促進キャンペーン「片道無料」 加西市は、北条鉄道の良さを認識してもらおうと「北条鉄道利用促進 キャンペーン」を実施します。優待券を利用して乗車された方は、1 回 分の乗車が無料になります。 また、北条鉄道からドーナツをプレゼントします。キャンペーン期間 中の沿線イベントなどにご利用ください。 北条鉄道利用促進キャンペーン ~応援は 年1回の 乗車から~ 北条鉄道乗車優待券 有効期限/平成 27 年 1 月 31 日 ※複写・印刷したものは無効 ■期 間/ 11月1日(土)~平成27年1月31日(土) ■利用方法/①優待券を切り取ってください。 ②降車(運賃支払い)時に優待券を運転士にお渡しください。 ■注意事項/ 1枚につきお一人様、1回限り有効です。 ※複写、印刷したものは無効です。 【問合先】 北条鉄道㈱☎㊷0036 人口増政策課☎㊷8700 ※優待券は切り取って使用してください。 5 広報かさい 2014.11 月号 安心して子育てができる「子ども・子育て支援制度」 平成 27 年 4 月から始まる「子ども・子育て支援制度」 に伴い、加西市で暮らすすべての子育て世帯が安心して 子育てできる環境の整備をはじめ、子どもたちの健やか で豊かな育ちを保障するため、幼児期の学校教育・保育 の質をより一層高めていきます。 ■保育所・幼児園・幼稚園・認定こども園の一覧 保育所 (園) 幼児園 幼稚園 認定こ ども園 1 号認定 4歳 5歳 2号 認定 3号 認定 北条西(公立) ○ ○ 泉第三(公立) ○ ○ 富田(私立) ○ ○ 北条(私立) ○ ○ 受付園(所) 3歳 ■認定区分 1 号認定(教育)/保育を必要としない 3 歳以上の子 2 号認定(教育 + 保育)/両親共働きなどにより、保育 が必要な 3 歳以上の子 多聞(私立) ○ ○ ○ ○ ○ 善防(私立) ○ ○ ○ ○ ○ 3 号認定(保育)/両親共働きなどにより、保育が必要 北条東(公立) ○ な 3 歳未満の子 ○ ○ ○ ○ 賀茂(公立) ○ ○ ○ ○ 九会(公立) ○ ○ ○ ○ 別府(公立) ○ ○ ○ ○ 日吉(公立) ○ ○ ○ ○ 泉(公立) ○ ○ ○ ○ 宇仁(公立) ○ ○ ○ ○ 北条(公立) ○ 西在田(公立) ○ 白竜(私立) ○ ○ ○ ○ ○ ○ 愛の光(私立) ○ ○ 保育を必要とする理由(2 号・3 号認定) 両親ともに次のいずれかに該当する方が対象です。 ①就労(1 カ月 48 時間以上勤務)、②妊娠・出産、 ③疾病・障害、④介護等、⑤災害復旧、⑥求職活動中、 ⑦就学中、⑧虐待・DV、⑨育児休業中の継続利用 ■平成 27 年度からの変更点 ・保育の必要な理由は、両親の勤務状況などから判 断します(同居の祖父母等の証明は必要ありません) 。 ※多聞と善防は、平成 27 年度から認定こども園になる ・専業農家以外で農業を理由に入園を希望する方は、 予定です。 納品書や出荷証明などが必要です。 ※愛の光は、0 歳児の受け入れは行っていません。 ・求職活動中は最長 3 カ月入所できます。期限内に証 ※各園の電話番号は、市ホームページをご覧ください。 明書等の提出がなければ認定取消・退所となります。 平成 27 年度保育所・幼児園・幼稚園・認定こども園入所者の募集 ■保育利用(2 号・3 号認定の園児) ■保育・教育利用手続きの注意事項 受付日時/ 11 月 17 日(月)、18 日(火)9:00 ~ 17:00 ・申請書は、各園・こども未来課で配布しています。 受付場所/市役所こども未来課(議会棟 1 階) ・2 人以上希望する場合は、それぞれ手続きが必要です。 必要な物/支給認定申請書、印鑑、勤務証明書または保 ・保育所を継続利用の方は、通園先へ提出してください。 育を必要とする状況確認書(民生委員の証明) ・市外の保育所を希望の方は、受付期間が異なりますの で、こども未来課でお早めに手続きをしてください。 ■教育利用(1 号認定の園児) 6 ・受付日に来られない方は、11 月 25 日(火)までにこ 受付日時/ 11 月 17 日(月) 、18 日(火)15:00 ~ 17:00 ども未来課へ申し込みください。 受付場所/幼稚園・幼児園・認定こども園 ・見学を希望される方は事前に園に連絡してください。 必要な物/支給認定申請書、印鑑 ・希望者が一定基準に満たない幼稚園は休園します。 ■加西市立幼稚園の休園等に関する規程 満たず 12 人以上の場合」または「対象児童数の 80%を 市内幼稚園では、入園希望者が 15 人に満たない場合 超えて申し込みがなされ、その数が 8 人以上の場合」は は休園となります。ただし、15 人に満たない場合でも 休園を 1 年に限り猶予します。なお、入園願書締め切り 10 人以上で、小学校区の就学対象幼児数(校区対象児童 時に、休園規程に該当する幼稚園の入園希望者には他の 数)の 80%を上回る場合は開園します。また、「15 人に 幼稚園への入園希望を再度お聞きします。 【問合先】 こども未来課☎㊷8726 ℻㊷8731 [email protected] 広報かさい 2014.11 月号 平成27年度学童保育園入園の案内 加西市は、放課後や長期休業中に家庭や地域で保育を受けることが できない児童に対して、学童保育園を開設しています。平成 27 年 4 月からの入園を希望される方は、次のとおり手続きをしてください(継 続利用の方も手続きが必要)。 また、賀茂・宇仁小学校区でも、平成 27 年 4 月に新しく学童保育 園を開園し、受け入れを開始します。 ■平成 27 年度からの変更点 ・全学年の児童が受け入れ対象になります。 ・定員を超える場合は、原則として 1 年生から順番に受け入れします。 ・保育の必要な理由は、両親の勤務状況などから判断します(同居の 祖父母等の証明は必要ありません)。 ・専業農家以外で農業を理由に入園を希望する方は、納品書や出荷証 明などが必要です。 ・入園希望者が 5 人以上の場合は開園します。 学童保育園で勉強する児童 指導員を募集 指導員登録制度を行っています。登 録を希望される方は、こども未来課ま で連絡してください。 ■学童保育園概要 実施園(定員) ・北条(70 人) ・北条東(70 人) ・富田 (30 人) ・賀茂 (30 人) ・下里(35 人) ・九会(80 人) ・富合(35 人) ・日吉 (35 人) ・宇仁 (30 人) ・西在田(30 人) ・泉 (26 人) 入園資格 市内の小学校に通い、保育が必要な児童 保育を必要とする理由/両親ともに①~⑤のいずれかに該当する方が対象です。 ①就労(勤務または自営) ②就学 ③妊娠出産(産前産後 2 カ月) ④疾病・障がい ⑤介護 申込方法 11 月 25 日(火)までに、こども未来課(市役所 1 階)へお申し込みください。 必要書類 ①学童保育園入園申請書 ②児童の状況確認票 ③保育に欠ける申立書 ※申請書はこども未来課と各学童保育園で配布。市ホームページでもダウンロードできます。 保育料 児童 1 人につき月額 6,000 円(8 月のみ月額 12,000 円) 。別途、おやつ・保育材料費として 1,500 円程度必要 保育時間 授業のある日/授業終了後~ 18:00(月曜日~金曜日) 長期休業中/ 8:00 ~ 18:00(平日のみ) 【問合先】 こども未来課☎㊷8726 ℻㊷8731 [email protected] 産後ママ専用の「産後ケアダイヤル」サービスを始めました 加西市は、産後女性の育児不安の解消を図り、安心して子育てでき る環境を整備することを目的として、10 月から加西病院マタニティ センターに産後ケア相談の専用電話を設置しました。心身ともに不安 定になりやすい時期の女性の相談に助産師が応じます。 ■産後ケアダイヤル(電話番号)/☎㊷ 0727 ■受付時間/平日 9:30 ~ 16:00 ※年末年始を除く ■対象/出産後おおむね 1 年以内の母親 ■内容/母乳(授乳・卒乳)相談や育児相談など ■相談時間/ 10 分以内(必要に応じて母乳外来で対応します) 平成 19 年にオープンした加西病院マタニティーセ ンター。安心して出産できる環境や出産後のフォロ ーも万全です。他病院で出産された方の相談にも応 じます。 ■相談料/無料(通話料は利用者のご負担となります) ※業務の都合上、電話に出られない場合があります。 【問合先】 人口増政策課(人口増政策係)☎㊷8700 ℻㊸1800 [email protected] 7 広報かさい 2014.11 月号 集団乳がん検診のお知らせ 女性がかかるがんの中で最も多いのは乳がんです。乳 ■場所/健康福祉会館 がんは、2 年に 1 回の検診と毎月 1 回の自己触診を行い、 ■対象/ 40 歳以上(昭和 50 年 4 月 1 日以前生まれ) 早期発見・早期治療をすることで、治る可能性の高いが の女性市民で、昨年度受けていない方 んです。この機会に受けましょう。 ※クーポン対象者は 2 年連続で受診可能です。 ■日程/平成 27 年 1 月 5 日(月)、8 日(木)、19 日(月)、 ■料金/ 40 歳代 3,000 円、50 歳以上 2,800 円 2 月 2 日(月)、8 日(日)、16(月) ■定員/各日 30 人(1/8、2/8 は 60 人) ※時間は午後。2 月 8 日のみ午前。 ■申込/ 11 月 10 日(月)から健康課で受け付けします。 【問合先】 健康課(健康係)☎㊷8723 ℻㊷7521 [email protected] はちまるにいまる 8020達成者を表彰 11月8日は「いい歯の日」 加西市歯科医師会と加西市は、80 歳になっても自分の歯を 20 本以上残そ うという取り組み「8020 運動」を推進しています。今年度、達成された 50 人の方々が、9 月に健康福祉会館で行われた「敬老月間ふるさと芸能大会」 で表彰されました。 いくつになっても自分の歯でおいしく食事が食べられるように「しっかり 噛む習慣」「定期的な歯科健診」「毎日の歯磨き習慣」を心がけましょう。 「敬老月間ふるさと芸能大会」で達成者を表彰 ■ 8020 運動達成者(50 音順、敬称略、掲載許可者のみ) 飯尾紀子 岩﨑幸一 岩﨑佐津子 岩本 治 上原信司 岡井まさ子 岡井政義 菊元正吉 熊澤キヨ子 黒田一夫 黒田葊之 小谷源𠀋 西面弘司 佐伯幸子 佐伯大一 三枝武則 繁田孝美 菅野末子 髙田 徳 高見敬一 髙見道代 田中 娃 田中正美 田中眞有美 辻 太郎 常峰 修 内藤絢子 長田弘子 中谷注連夫 中根幸子 西脇勝美 藤中艶子 藤原尊二 別府昌彦 蓬莱美壽 前田あつ子 松本ゑみ子 森 茂一 森井知子 吉田完次 【問合先】 健康課(健康係)☎㊷8723 ℻㊷7521 [email protected] 住民票・印鑑登録証明書・税証明書は自動交付機をご利用ください 住民票・印鑑登録証明書・税証明書は自動交付機で取得できます。利用には暗証番号の登録された「しみんカード KASAI」(印鑑登録証)が必要です。 ■自動交付機はここが便利 ■自動交付機利用時間 ・土、日、祝日や閉庁時間でも利用できます。 市役所/平日 7:30 ~ 20:00、土曜日 8:30 ~ 17:00 ・申請書の記入が不要のため、短時間で取得できます。 アスティアかさい 3 階/ 9:00 ~ 19:00 ・窓口交付に比べ、手数料が 1 通につき 50 円お得です。 ■しみんカードの取得方法 ■取得できる証明書 ①住民票の写し(住民票コード入りを除く)、②印鑑登 録証明書、③所得・課税証明書、④納税証明書 ※①は同一世帯員のものも可。 ②~④は本人のものに限る。 ※完納証明、軽自動車の車検用納税証明書は取得できま せん。 8 印鑑と本人確認書類(運転免許証、パスポートなど) を持参して、暗証番号の登録手続きをしてください。 ■市民課の窓口時間を延長 毎月第 2・4 水曜日は市民課の窓口業務を 19 時まで 延長しています。窓口業務時間延長時にも「しみんカ ード KASAI」 (印鑑登録証)を作成することができます。 【問合先】 市民課(市民年金係)☎㊷8720 ℻㊸8045 [email protected] 広報かさい 2014.11 月号 加西病院のコーナー 加西病院ホームページ http://www.hospital.kasai.hyogo.jp 糖尿病の方を生涯にわたってサポート 「日本糖尿病療養指導士」 薬剤部/入院中の患者さんへの内服薬やインスリン製剤 の説明、使用方法などのサポートをしています。 ■「日本糖尿病療養指導士」とは 栄養科/栄養相談(予約制)をしています。現在の身体 糖尿病についての 状況をお聞きし、検査データと照らし合わせて、食事内 豊かな知識と指導の 容の調整・調理方法のアドバイスを行っています。 経験をもち、医療法 検査科/血糖自己測定器の使用方法や検査データの説明 のもとで療養指導チ をしています。 ームの一員として質 リハビリテーション科/入院中の患者さんの身体状況を の保証された自己管 確認しながら適切な有酸素運動を紹介しています。 理指導を行うことの できる、医療従事者に与えられた資格で 療養指導チーム 毎週、医師・病棟看護師・外来看護師・日本糖尿病療 す。資格は 5 年ごとに更新されます。 養指導士が集まり情報交換を行っています。 ■加西病院の日本糖尿病療養指導士の人数 ■糖尿病療養指導士の思い 看護部 6 人・薬剤部 2 人・栄養科 2 人・検査科 2 人・ 糖尿病は、習慣化した食行動・活動不足・精神面(ス リハビリテーション科 1 人の 13 人が、資格をもってい トレス)・生活環境などが複雑に絡み合い影響する病気 ます。 です。糖尿病をもつ方は、病気とつきあい、さまざまな 障がいを乗り越えながら、少しでも健康に近づきたいと ■活動内容 いう思いで療養に取り組まれていると思います。私たち 看護部/糖尿病と診断される前の生活を含め、日常生活 糖尿病療養指導士は、糖尿病治療を受けられている方の についてお聞きし、今後の生活で治療をうまく取り入れ 生涯の療養のサポート役になりたいと考えています。糖 るにはどうすればいいのかを一緒に考えていきます。入 尿病治療の主役は、糖尿病をもつ方おひとりおひとりで 院は、糖尿病教育入院の専門病棟を設けています。外来 す。加西病院には話せる環境があります。どうぞ気軽に では、個別相談に応じる専門外来(予約制・臨時可)を 声をかけてください。ぜひ加西病院をご利用ください。 設けています。また、足潰瘍(あしかいよう) ・壊疽(え そ)の予防指導のためにフットケア外来も行っています。 (日本糖尿病療養指導士 常峰秀美) 加西病院の救急医療受け入れを一時停止 電気設備点検に伴う停電のため、救急医療の受け入れを停止し 日時/ 11 月 8 日(土)11:00 ~ 17:00 ます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 問合先/加西病院・用度管理課☎㊷ 2200 児童虐待は社会全体で解決すべき問題です 11 月は児童虐待防止推進月間です。 「虐待を受けたと思われる子どもがいたら」 「ご自身が出産や子育てに悩んだら」「子育てに悩む親がいたら」の場合は、地域 福祉課または児童相談所にご連絡ください。 加西市では、通報が 16 件、相談が 511 件(平成 25 年度)ありました。 ■児童虐待とは・・・ 身体的虐待/殴る、蹴る、叩く、激しく揺さぶる、やけどを負わせるなど 性的虐待/子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にするなど ネグレクト/家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、重い病気になっても病院に連れていかないなど 心理的虐待/言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別扱い、子どもの目の前で家族に対して暴力をふるうなど 【問合先】 地域福祉課☎㊷8709 児童相談所☎0570-064-000 9 広報かさい 2014.11 月号 9/28 自然環境を生かした「トライアスロン」 9/29 あいさつで世界一の学校を ▲豊かな自然の中を駆け抜ける選手。 ▲のぼり(縦 1.8m、横 0.6m)を設置した児童。 全国でも珍しい、ため池を利用したトライアスロン 北条東小学校の児童会が、あいさつに関するのぼり 大会が善防公民館周辺コースで開催され、市内外から 旗 11 本を正門横に掲げました。6 年生 46 人が考えた 個人競技とリレー競技に約 200 人が参加しました。 標語のうち、教員らが選んだ 11 点が書かれています。 参加者はスイム 1.5km、バイク 40km、ラン 10km で、 『「おはよう」で 笑顔の魔法 かけようよ!』を考え 市内を駆け抜けました。 た鈴木健一くんは「おはようをみんなで掛け合い、魔 加西市の柴本浩成さん(若井町)は、男子総合 9 位 法のように学校中や地域の方が笑顔になって、あいさ と大健闘しました。 つで世界一の学校を目指したい」と話してくれました。 タ ウ ン ト ピ ッ ク ス 10/2 泉小学校の校庭に熱気球が出現 10/5 鶉野飛行場の資料館がオープン 播磨風船飛行 隊(鵜鷹司隊長) の 協 力 で、 早 朝 泉小学校に高さ 27m の 熱 気 球 が 現れました。 登校した児童 ら は「 大 き い。 乗ってみたい」 と 大 興 奮。 鵜 鷹 隊 長 ら か ら、 気 球の飛び方や仕 ▲問合先/同保存会(三宅会長)☎㊾ 0759。 組みなども教わ 「鶉野平和祈念の碑苑保存会」運営の「鶉野飛行場 りました。 資料館」(鶉野町 2193)が、開館しました。開館日は 藤原妃乃花さ ん(6 年)は「登 毎月第 1・3 日曜日 10:00 ~ 16:00、入場は無料です。 ▲熱気球に大喜びの児童。 校中に気球が見えたので、うれしくて走って学校に 行った。今度は気球に乗って空高く飛んでみたい」と 話してくれました。 ホームページがより見やすくなりました。ス マートフォンにも対応 加西市ホームページ 加西市 8 機などが展示されています。 同保存会の上谷昭夫さんは「飛行場の歴史を多くの 人に知ってもらいたい」と話されました。 加西市のことなら 10 同飛行場の歴史をまとめたパネル 13 枚や戦闘機模型 検索 テレビで緊急情報「まちナビ」 サンテレビ のデータ放 送で緊急情 報などを発 信 災害に備えて「かさい防災ネット」 災害時に避難勧告などの防 災情報をメールで自動配信 広報かさい 2014.11 月号 10/7 柿の収穫で児童と大学生が協力 10/10 助産師が中学生に命の大切さを伝える ▲神戸大学農学部の学生と一緒に収穫する児童(鶉野町)。 ▲生徒らに 13 歳の心と体の変化を尋ねる大塚さん。 九会小学校の 3 年生 54 人が、神戸大学食資源教育 妊娠・出産の知識を習得してもらおうと、加西病院 研究センターの協力で「柿の収穫体験」をしました。 の助産師による出前講座が善防中学校で行われました。 児童は「枝から実までが短いため、ハサミを使うの 1 年生 57 人は、大塚記美代助産師から仕事内容や に注意すること」と教わり、渋柿の平核無柿(ひらた 13 歳の心と体の変化などを教わりました。また、出 ねなしがき)を収穫。橋本耕助くんは「いっぱい採れ 産の瞬間のビデオも視聴し、命の大切さを学びました。 て楽しかった」と笑顔でした。その後、二酸化炭素ガ 同講座は、加西市および加西病院、市内中学・高校 スにつけて渋みをとり、給食(10 月 23 日)で食べました。 が連携し企画。今後、他の中学校と高校で行います。 ま ち の 出 来 事 10/13 荒木七海さんが剣道の全国大会に出場 10/19 満開のコスモスを満喫 ▲小学 1 年生から北条少年剣修会で剣道を始めた荒木さん。 ▲一面に咲くコスモスを楽しむ参加者。 教育委員会は、全日本都道府県対抗女子剣道優勝大 宇仁郷まちづくり協議会主催の「コスモスまつり」 会団体戦(7 月 19 日・日本武道館)に兵庫県代表とし が行われ、参加した約 450 人が休耕田や沿道に咲く赤・ て出場した荒木七海さん(甲子園学院高校 3 年・山下町) 白・ピンクの花を見ながら、2 ~ 7km(3 コース)の に、今後の活躍を期待して賞賜金を贈呈しました。 ウォーキングを楽しみました。 荒木さんは、先鋒として出場し、ベスト 8 に貢献。 「戦 親子 3 人で参加した片山優愛さん(8 歳)は、「一面 術などを学び、貴重な体験ができた。大学でも剣道を に咲いていて、とてもきれい。これからもコスモスで 続け、より強くなりたい」と抱負を語ってくれました。 いっぱいのまちであってほしい」と話してくれました。 子育て、定住支援情報なら 子育て・定住 支援情報サイト ふるさと加西は風土記1300年 事業の取り組 み等を紹介 遊ぶ・見る・ 食べるなど の観光情報 が満載 11 広報かさい 2014.11 月号 国民健康保険証が更新されます 12 月 1 日に国民健康保険被保険者証が更新されます。11 月 20 日頃から、世帯ごとに郵送します。 ■保険証の色と配達方法 ■保険証が届かないと思ったら? 現在お使いの保険証(若竹色)の有効期限は、11 月 不在で保険証を受け取りできなかった場合は、郵便局 30 日です。12 月 1 日からの新しい保険証(藤色)を簡 で 12 月 5 日頃まで保管されます。その後は市民課(国 易書留郵便で郵送します。 民健康保険係)で保管していますので、身分証明書と印 鑑を持参して窓口へお越しください。 【問合先】 市民課(国民健康保険係)☎㊷8721 ℻㊷1792 [email protected] 国民年金保険料は社会保険料控除の対象です 国民年金保険料は、納付した全額が社会保険料控除と このため、日本年金機構から 11 月上旬に、1 年間に して所得から控除され、所得税・市県民税が減額されま 納付した保険料の額を証明する「社会保険料(国民年 す。控除の対象は、平成 26 年 1 月から 12 月中に納めた 金保険料)控除証明書」が送付されます(平成 26 年 10 保険料です(過年度分や追納保険料なども含む) 。 月 1 日から 12 月 31 日までに、初めて国民年金保険料 また、配偶者やご家族の保険料を支払っている場合は、 を納められた方へは、翌年の 2 月上旬に送付されます)。 合わせて控除を受けることができます。社会保険料控除 国民年金は、老後はもちろん、不慮の事故など万が一 を受けるためには年末調整や確定申告を行うときに、領 のときにも心強い味方となる制度です。納め忘れのない 収証書など保険料を支払ったことを証明する書類の添付 ように納めましょう。 が必要となります。 【問合先】 控除証明書専用ダイヤル(11/4 ~ H27.3/16)☎0570-058-555 050 から始まる電話でかける場合☎03-6700-1144 加西市勤労者住宅資金融資の案内 加西市は、勤労者を対象に、住宅の建築・購入・増改 ■対象者(①~⑤の全てに該当する方) 築等に必要な資金融資のあっせんを行っています。 ①市内に 1 年以上居住している勤労者(事業主や家族従 ■融資の内容 業員は除く) で、 同一事業所に 1 年以上勤務している方。 または、市外在住の勤労者で、同一事業所に 3 年以上 対象 住宅の建築・購入・増改築 限度額 2,000 万円以内 期間 35 年以内 ③年齢が 20 歳以上 60 歳未満の方(ただし、完済時に 76 利率 固定金利型 年 1.92%(10 月 1 日~) ※ただし資金交付時の金利を適用 歳未満の方) 取扱金融機関 近畿労働金庫北播支店 ⑤取扱金融機関の指定する保証機関の保証が受けられる方 勤務している方 ②市内に自己の住宅を建築・購入・増改築しようとする方 ④市税を滞納していない方 【問合先】 商工観光課(商工振興係)☎㊷8715 ℻㊸1802 [email protected] 広告 12 広告 広報かさい 2014.11 月号 第47回加西市体育大会 各種目の優勝者の皆さん ■第 44 回町対抗家族バレーボール大会 男子 一部 西高室 二部 畑 三部 大村 女子 一部 坂本 二部 下若井 三部 市村 ■第 45 回親善サッカー大会 一般 KFC 中学 泉中 少年 九会 SSS ■第 40 回剣道大会 個人戦 小学生 1・2 年 小学生 3・4 年 小学生 5・6 年男子 小学生 5・6 年女子 中学生 1 年男子 中学生 1 年女子 中学生 2・3 年男子 中学生 2・3 年女子 一般男子 一般女子 団体戦 小学生 中学生男子 中学生女子 ■第 48 回ソフトテニス大会 一般男子 村上雅和・藤原良昭 一般女子 森 美咲・大門真美 ■第 32 回硬式テニス大会 男子ダブルス 相馬子郎・小林俊広 女子ダブルス 宮長康子・野田幸江 ジュニアシングルス 福本直弥 ■第 39 回バドミントン大会 男子ダブルス 一部 中田典昭・小林亮介 二部 上村高浩・安野勝也 三部 長丸克己・古家利昭 女子ダブルス 一部 今井幸子・岩崎真悠香 二部 長丸ひろ子・岡本由紀 ジュニア 木藤芳亮・高見陽々樹 ■第 15 回バウンドテニス大会 ラリー戦 がんばろ会 団体戦 レインボー 柳光士郎 三田井麻梨愛 三田井龍馬 櫻井愛莉 大西啓介 長谷川仁菜 千石岳司 松岡柚那 常峰泰地 荒木七海 北条少年剣修会 A 善防中 B 北条中 A ■第 38 回少林寺拳法演武大会 組演武 少年の部 低学年 前川慶徳・仲井彰都 中学年 小牧奏明・永吉将都 高学年 小田裕斗・岩本尚磨 一般の部 切貫裕介・西田克成 親子の部 森口泰吉・輝一 乱捕 少年の部 中学年 宮崎凌輔 高学年 岩本尚磨 ■第 21 回市長杯地区対抗ゲートボール大会 富合チーム ■第 25 回市長杯グラウンド・ゴルフ大会 男子の部 堀井清種 女子の部 菅野睦子 ■第 48 回卓球大会 ダブルス 大野隆司・田居修一 シングルス 一部 田居修一 二部 松島直輝 三部 半田達平 四部 藤原 駿 ■第 47 回柔道大会 個人戦 小学低学年 田中 淳 小学中学年 田中庸右 小学高学年 小岩綾人 ■第 45 回空手道大会 型競技 幼年 松尾 玲 小学低学年 荻野妃香理 小学高学年 辻 侑月 中学 松岡大暉 一般 大垣隆一 組手競技 幼年 荻野安香理 小学低学年 西尾優人 小学高学年 荻野秀斗 中学 吉岡悠吏 一般 前田空渡 【問合先】 文化スポーツ課(社会体育係)☎㊷8773 ℻㊸1803 [email protected] 第48回加西市文化祭「文芸祭」上位入賞者の皆さん 「一般の部」応募作品と「ジュ ニアの部」入賞作品を掲載した 作品集を 11 月 10 日(月)から、 市 内 4 公 民 館、 図 書館、教育委 員会(市役所 6 階)で入手でき ます(無料。数に限りあり)。 ■一般の部/市長賞 俳句 吉野 静 短歌 大谷明美 川柳 大黒政子 神戸市 坂元町 赤穂市 ■一般の部/教育委員会賞 俳句 井上益子 加東市 小路喜美子 北条町北条 短歌 山野淑子 谷口町 河原すみ子 畑町 川柳 安部美葉 神戸市 細野晃一 岐阜県養老郡 ■ジュニアの部/市長賞 俳句 安積知史 賀茂小 3 年 短歌 埴岡みつき 賀茂小 3 年 川柳 高見優里 兵教大附属中 2 年 ■ジュニアの部/教育委員会賞 俳句 牛尾颯希 泉中 3 年 橋本小春 富合小 6 年 短歌 大西流生 泉小 4 年 高井将臣 北条小 4 年 川柳 前野陽輝 九会小 6 年 辻村彩華 富合小 5 年 【問合先】 文化スポーツ課(芸術文化係)☎㊷8775 ℻㊸1803 [email protected] 広告 13 広報かさい 2014.11 月号 講座・イベント 障がい者(児)社会参加促進事業 健康福祉まつりと同時開催 加西市史を読む会 ■中世「中世後期の普光寺・酒見寺」 普光寺と酒見寺の寺領経営や寺内勢 力、周辺地域との関係から、大寺院 が存在する地域の状況を考えます。 日時:11/8(土)10:30 ~ 12:00 場所:アスティアかさい 3 階集会室 講師:図書館郷土資料係職員 定員:先着 60 人 参加費:200 円※加西市史購入者無料 問合先:図書館郷土資料係☎㊳ 0106 ■就業支援講演会「今、障がい者の ステージを上げるために」 日時:11/15(土)10:30 ~ 12:00 場所:健康福祉会館大会議室 講 師: 竹 村 利 道 代 表 (NPO 法 人 ワ ー ク ス み ら い 高 知) ※ 障 が い者と職員が一緒に 安全・安心のまちづくり市民大会 事業をつくるという 姿勢で、高知市内に飲食店や美術館 「暴力追放」をテーマに、加西市民 の警察官賞や交通安全ポスター入賞 などを展開し、年間 5 億円以上の事 者等の表彰式、「暴力団情勢・暴力 業収入をあげられています。 団対応方法」の講演を行います。 参加費:無料 日時:11/21(金)19:00 ~ 20:30 問合先:就労支援講演会実行委員会 場所:健康福祉会館大会議室 (事務局 NPO カラーズ加西)☎⑳ 7448 ■加西福祉まつり「ほらいずん 2014」 講師:田中東雄さん(公益財団法人 暴力団追放兵庫県民センター) 日時:11/15(土)10:00 ~ 15:30 問合先:危機管理課☎㊷ 8751 場所:健康福祉会館 1 階ホール・ふ れあいの間 2 内容:①障がい者・高齢者支援団体、 保育・幼児園、市民団体による絵画 人権講演会「拉致被害者の家 や手芸、工芸作品などの展示と販売 族からの訴え」 ②障がい者や高齢者施設入所者を対 日時:12/6(土)14:00 ~ 15:30 象としたソーシャルアロマ施術が行 場所:健康福祉会館 大会議室 えるボランティア養成講座 講師:有本明弘さん、有本嘉代子さ 参加費:無料 ん(北朝鮮による拉致被害者家族連 問合先:NPO ふきのとう☎㊼ 2077 絡会) 定員:400 人※当日先着順 問合先:人権推進課☎㊷ 8727 聴覚障がい者と共に学ぶ楽し い料理教室 旬の野菜を使った簡単なおせち料理 を作ります。 日時:12/14(日)9:00 ~ 13:00 場所:市民会館コミュニティーセン ター 2 階料理教室 講師:食育グループ「そら豆くん」 定員:20 人 参加費:300 円 持ち物:エプロン、三角巾 募集期間:12/6(土)まで 申込先:加西聴覚障害者協会(常峰) ℻㊷ 3337、(國井)℻㊸ 2535 広告 14 第 10 回議会報告会 日時・場所:時間は 19:00 ~ 20:30 11/11(火)健康福祉会館(北条中校区) 11/12(水)北部公民館 (泉中校区) 11/18(火)南部公民館(加西中校区) 11/19(水)善防公民館(善防中校区) ※お住まいの校区以外でも参加可。 内容 1 部 / 9 月 議 会 報 告(平 成 25 年 度 決算、平成 26 年度補正予算、条例等) 2 部/市民アンケートの報告 問合先:議会事務局☎㊷ 8790 ふるさと再発見の旅 ■古法華秋祭りと日本最古の石仏を 訪ねて いこいの村はりまと加西市歴史街道 ボランティアガイドの共同企画。バ スに乗って、古法華秋祭りや日本最 古の石仏を見学します。 日時:11/23(日)9:00 ~ 13:30 集合場所:いこいの村はりま 定員:先着 50 人(要予約) 参加費:1,500 円(いこいの村はり までの昼食代と保険代を含む) 申込先:観光案内所☎㊷ 8823 古法華石仏祭り 多聞寺住職による読経や新石仏入魂 式、加古光会の「大根炊き(中風除 け)の接待」などが行われます。 日時:11/23(日)9:00 ~ 12:00 場所:古法華自然公園内「古法華寺」 周辺 問合先:古法華寺保存会(中村) ☎㊽ 3224 神鉄ハイキング ■一乗寺の紅葉と加西の地酒満喫 コース 法華山一乗寺の紅葉と酒蔵富久錦を 巡る約 11km のコースです。 日時:11/9(日)10:30 ~ 15:00 集合場所:播磨下里駅 参加費:無料 ※申込不要 ※昼食は持参してください。 問合先:観光案内所☎㊷ 8823 初めての紅葉ライトアップ 「五百羅漢」 ろうそくに浮かび上がる羅漢と紅葉 のライトアップが織りなす幻想的な 世界をご覧ください。 日時:11/21(金)~ 24(月・祝) 17:00 ~ 20:00 場所:羅漢寺(北条町北条 1293) 拝観料:200 円 問合先:観光案内所☎㊷ 8823 広告 広報かさい 2014.11 月号 グラウンド・ゴルフ協会長杯 日時:12/7(日)8:30 ~ ※雨天の場合 12/14(日)に延期 場所:ぜんぼうグリーンパーク 参加費:500 円(当日徴収) 定員:200 人※先着順 申込方法:市内 4 公民館にある申込 用紙に記入し下記へ。 募集期間:11/5(水)~ 20(木) 申込先:グラウンド・ゴルフ協会 (大西)☎㊸ 0313 ℻⑳ 7197 お正月の『しめなわづくり』教室 初心者コースのめがねを作ります。 日時:12/6(土)9:00 ~ 11:30 場所:丸山総合公園管理棟 対象:小学生以上(小学生は保護者 同伴) 講師:高井照夫さん、藤原節子さん (加西市シルバー人材センター) 定員:先着 20 人 参加費:300 円 募集期間:11/1(土)8:30 ~ 申込先:勤労者体育センター ☎&℻㊼ 1420 レンコン堀り体験(大工町) 家族でレンコン掘りに挑戦してみま せんか。個人でも参加可能です。 日時:11/9(日)8:30 ~ 12:00 ※雨天時は 11/16(日)に延期 場所:大工町字寺の下 383 定員:20 人 ※先着順 参加費:1 人 500 円 ※大工町の方は無料 申込先:大工町区長 (神田憲一)☎㊺ 1600 県立農林水産技術総合セン ター「公開デー」 農産物販売(大根や白菜など)、生 き物とのふれあい、豆乳づくり体験 などが行われます。 日 時:11/15( 土 )10:00 ~ 15:00 ※雨天決行 場所:同ンター(別府町)☎㊼ 2408 広告 公民館からのお知らせ ■中国古代文字で遊ぶ 彩字と篆刻で世界に一つしかないオリジナル年賀状を作りましょう。 日時:11/14(金)~ H27.3/13(金)の毎月第 2 金曜日 13:30 ~ 16:30 講師:植野無人さん 定員:先着 15 人 参加費:300 円 材料費:1 回 500 円 持ち物:毛筆または水彩画筆、書道用下敷き、水入れ、タオル、新聞紙 募集期間:11/10(月)まで 場所・申込先:南部公民館☎&℻㊾ 0041 ■おしゃれマダムのキムチづくりとキムチを使った料理講座 白菜を使ってキムチづくり。キムチを用いた料理も学びます。 日時:11/19(水)、26(水)9:30 ~ 12:30 講師:藤本ひろ子さん 定員:先着 20 人(両日受講できる方) 参加費:2,600 円(材料費含む) 持ち物:エプロン、三角巾、マスク、布巾、タオル各 2 枚、 ゴム手袋、キムチ持ち帰り用ビニール袋(厚手) 募集期間:11/10(月)まで 場所・申込先:南部公民館☎&℻㊾ 0041 ■善防公民館空調工事 空調入替工事に伴い、ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願い します。詳しい期間等は、決まり次第同館ホームページでお知らせします。 期間:12/15(月)~ H27.2 月末頃 問合先:善防公民館☎㊽ 2643 県立農業大学校「収穫祭」 はくさい・ネギ・レタス・大根・さ つまいもなどの農産物販売。わた菓 子・焼きそばなどの模擬店。 日時:11/15(土)10:00 ~ 16:00 16(日) 9:00 ~ 15:00 場所:同校(常吉町)☎㊼ 1551 第14回加西市書道展 会派を越えた書風の作品を展示。 日時:11/7(金)~ 9(日) 9:00 ~ 17:00 ※ 9 日は 16:00 まで 場所:市民会館コミュニティーセン ター 2 階 問合先:書道文化協会☎㊾ 0331 くらし 第 11 回加西市定例教育委員会 どなたでも傍聴できます。 日時:11/25(火)14:00 ~ 場所:市役所 5 階大会議室 問合先:教育総務課☎㊷ 8770 男性向け無料結婚相談 「婚活パーティーに参加するだけで 終わってしまう」「女性との付き合 い方が分からない」などでお悩みの 方の相談に応じます。加西市と民間 業者との共同事業です。 日時:11/23(日)10:00 ~ 12:00 場所:アスティアかさい 3 階地域交 流センター会議室 対象:30 ~ 40 代の男性 申込:希望の時間を電話またはメー ルで申し込みください。 申込先:Office Keiko ☎ 078-778-6865 [email protected] 就職支援セミナー ■履歴書や応募書類の作り方 日時:11/14(金)14:00 ~ 15:00 ■ビジネスマナーや求人票のホンネ 日時:12/18(木)14:00 ~ 16:00 場所:アスティアかさい 3 階集会室 定員:各講座先着 20 人 申込先:加西市ふるさとハローワー ク☎㊷ 7600 広告 15 広報かさい 2014.11 月号 特設人権相談を開設 わくわく子育て情報 ■やってみよう 3B 体操 日時:11/17(月)10:00 ~ 11:00 場所:オークタウン加西 体育室 講師:前田恵津子さん(日本 3B 体操協会) 対象:2 歳以上の子どもと保護者 持ち物:飲み物・タオル・体育館シューズ・靴袋・運動のできる服装 申込先:北部子育て学習センター ☎㊹ 0719 ■子どもの病気 子どもが病気になった時の対応の仕方を学びます。 日時:11/20(木)13:30 ~ 14:30 場所:アスティアかさい 3 階 集会室 講師:酒井圭子医師(さかいこどもクリニック) 定員:30 人 募集期間:11/18(火)まで 託児:先着 5 人(要予約) 申込先:加西市ファミリーサポートクラブ ☎㊷ 0111 ■保育所であそぼう! 参加者募集 日時・場所:11/13(木)10:00 ~ 11:30 九会幼児園☎㊾ 0142 11/13(木)10:00 ~ 11:30 北条南保育所☎㊷ 3162 対象:在宅育児中の保護者と子ども 費用:参加者 1 人 50 円(傷害保険料) ■自由に遊べるひろば 日時:平日 10:00 ~ 15:00 ※登録、利用料は不要 場所:ほくぶキッズ(オークタウン加西)☎㊹ 0719 ぜんぼうキッズ(善防公民館) ☎㊽ 3404 全国一斉「女性の人権ホット ライン」強化週間 ■ねひめキッズからのお知らせ ●家庭教育講座「どうする?イヤイヤ期の子育て」 日時:11/7(金)11:00 ~ 12:00 ● 3B 体操 3 つの道具を使って運動します。親子で楽し く体を動かしましょう。 日時:11/14(金)11:00 ~ 12:00 ● 3 歳さんおいでおいで 日時:毎週月曜日 13:00 ~ 13:30 対象:H22.4 月~ H24.3 月生まれの子ども(市内在住) ●すくすくひろば+かんがるーひろば 子どもの身体測定をします。妊婦の方も一緒にお話しましょう。 日時:11/18(火)10:30 ~ 11:30 場所・問合先:ねひめキッズ(西上野町)☎㊷ 5710 ※毎週月~土曜日 10:00 ~ 15:00 は自由に遊べます。登録、利用料は不要です。 あぜ焼き等に注意ください 農作業中や作業後の火災が多発して います。そのほとんどが草刈り後の 雑草や剪定枝、あぜ焼きなどの延焼 が原因となっています。火を扱う場 合は、周囲の山林や建物、洗濯物な どにも十分気をつけて取り扱いくだ さい。 問合先:農政課☎㊷ 8741 新しい人権擁護委員 人 権 擁 護 委 員 は、 住 民 の 人 権 相 談 や人権啓発活動を行いま す。 次 の 方 が 10 月 1 日 付けで法務大臣から委嘱 されました。 人権擁護委員 塚本竹士さん(新任・多加野地区) 問合先:人権推進課☎㊷ 8727 広告 16 法務省と人権擁護委員連合会は、毎 年 12 月 10 日 の「 世 界 人 権 宣 言 」 採 択 日 を 最 終 日 と す る 1 週 間(12 月 4 ~ 10 日)を「人権週間」定め て い ま す。 市 で は、 毎 月(8・1 月 を除く)第 1 火曜日に「特設人権相 談」を行っています。「いじめ」や「差 別」、「プライバシーの侵害」などで お悩みの方は、ご相談ください。 日時:12/2(水)10:00 ~ 12:00、 13:00 ~ 15:00 ※ 相 談 は 無 料。 秘 密 は厳守されます。 場所:市民会館コミュニティーセン ター 1 階会議室、アスティアかさい 3 階地域交流センター(午前中のみ) 問合先:人権推進課☎㊷ 8727 夫・パートナーからの暴力やセクシャ ルハラスメントなど、女性をめぐる 様々な人権問題について、電話相談 に応じます。相談は無料。秘密は厳 守します。 日時 11/17(月)~ 21(金)8:30 ~ 19:00 11/22(土) 、23(日)10:00 ~ 17:00 電話相談番号:0570-070-810(全国 共通ナビダイヤル) 相談員:人権擁護委員、法務局職員 問合先:神戸地方法務局人権擁護課 ☎ 078-392-1821 11月は「労働保険適用促進強 化期間」 社員やアルバイトなど、労働者を 1 人でも雇い入れた事業主は、労働保 険(労災保険・雇用保険)の加入手 続きをして、労働保険料を申告・納 付することが義務付けられていま す。労働保険の加入手続きをされて いない事業主は、ご連絡ください。 問合先:西脇労働基準監督署 ☎ 0795-22-3366 西脇公共職業安定所☎ 0795-22-3181 広報かさい 2014.11 月号 12月1日は「世界エイズデー」 エイズの予防法は正しい知識をもつ ことです。患者・感染者に対する差 別や偏見をなくし、「エイズ」のこ とを知りましょう。感染の不安のあ る方は、エイズ検査・相談(匿名・ 無料)を受けましょう。希望の方は 電話で予約してください。 日 時:12/1( 月 )、2( 火 )、3( 水 ) 10:00 ~ 11:00、12/4(木)、18(木) 13:30 ~ 14:20 場所:加東健康福祉事務所 問合先:加東健康福祉事務所 健康管理課☎ 0795-42-9436 消火器の訪問販売に注意!! 【事例】○△商事と名乗る業者が家に来て、「消防署から依頼され、消火器 の点検をしています。自宅にある消火器を見せてください」と言うので見 てもらったところ、「有効期限は 5 年だが、過ぎてしまっているので交換 が必要です」と言われた。 普段から使うことがないので断ったが、「消火器の設置は義務付けられ ています」と言われ、消防署からの依頼だし、法的な義務があるなら仕方 ないと思い、契約書に記名・押印して 20,000 円を支払い交換してもらった。 【解説】消火器の購入・交換をしつこく迫る悪徳商法が増えています。業 者は、「一般家庭にも消火器を設置しなくてはなりません」、「消防署の依 頼で来ました」などと言葉巧みに契約を迫り、不当な価格で消火器の販売・ 交換をする場合もあります。 一般の家庭では、もしもに備え消火器を自主的に設置することは望まし インターネットオークション を開催 市税滞納者から差し押さえた動産を インターネット上で公売するインター ネットオークションを開催します。 公売物件:動産 参加申込:11/ 5(水)~ 18(火) せり期間:11/25(火)~ 27(木) ■動産の下見会 日時:11/12(水)10:00 ~ 12:00、 13:00 ~ 15:00 場所:市役所 1 階多目的ホール ※詳しくは市ホームページをご覧く ださい。 問合先:収納課☎㊷ 8714 東播都市計画「中野地区地区 計画」の変更案の縦覧 内容:区画道路 3 号の路線変更 期間:11/20(木)~ 12/4(木) 場 所: 都 市 計 画 課( 市 役 所 5 階 )、 各公民館、地域交流センター ※市ホームページでも確認できます。 意見提出:縦覧期間中に、閲覧場所 にある所定の意見書を提出すること ができます。 ■東播都市計画変更の説明会 東播都市計画加西市ごみ焼却場の廃 止手続きについて説明します。 日時:11/25(火)19:30 ~ 場所:賀茂会館(福住町 7) 問合先:都市計画課☎㊷ 8753 いですが、設置の義務はありません。また、消防署が消火器の販売・交換 を業者に依頼することはありません。 強引に購入を勧めるような業者には特に気をつけましょ う。不審に思ったときは、 『身分証明書等の提示を求める』、 『契約書にサイン・押印しない』等を実行しましょう。 契約してしまっても、クーリング・オフや契約の取り消 し等ができる場合もあります。 問合先:加西市消費生活相談窓口(月火木金 9:00 ~ 16:30 ※祝日を除く) ☎㊷ 8739、消費者ホットライン(平日 9:00 ~ 17:00、土日祝 10:00 ~ 16:00)☎ 0570-064-370 加西市は北条市街地の住環境 整備に取り組んでいます 北条市街地は北条鉄道や神姫バスの 乗り場に近く、徒歩で大型商業施設 にも行くことができる大変便利な地 域です。一方で狭あい道路と呼ばれ る 4 m未満の道路が多く、高齢化や 人口流出の影響から老朽空き家が増 加しています。北条市街地住環境整 備では、住民の皆さまと一体となり、 より良いまちづくりを目指して、老 朽空き家の除却や道路整備などに取 り組んでいます。また、まちづくり の専門家による「ま ちづくり勉強会」 なども行っていま す。詳しくは市ホー ムページをご覧く ださい。 問合先:都市計画課☎㊷ 8753 狩猟解禁に伴う事故防止 11 月 15 日から 27 年 2 月 15 日(シカ・ イノシシは 27 年 3 月 15 日まで延長) の間、狩猟が解禁になります。狩猟 は、個人的な趣味として楽しむこと の他に鳥獣の個体数調整を通じて農 林業被害を防止する役割も持ってい ます。ご理解をいただき、事故防止 にご協力をお願いします。 ■入山者(ハイカー)の皆さんへ ①黄色などの目立つ服装を心がけて ください。白色タオルはシカと間違 えられやすいため、使用を控えてく ださい。 ②休日は狩猟者が集中しますので、 特に注意してください。 ③「わな」は非常に危険ですので、 設置の看板がある場所へは近づかな いでください。 問合先:農政課☎㊷ 8741 広告 17 広報かさい 2014.11 月号 募集 地域密着型サービス事業所 (複合型サービス)を公募 平成27年度兵庫教育大学附属 小学校・中学校 新入生募集 ■附属小学校(☎ 0795-40-2218) 出 願 資 格:H20.4/2 ~ H21.4/1 生 ま れ、入学時に兵庫県内に保護者と同居 定員:105 人 説明会:11/21(金)13:30 ~ 出願期間:12/1(月)~ 4(木) ■附属中学校(☎ 0795-40-2224) 出願資格:H27.3 月に小学校卒業見 込み、入学時に兵庫県内に保護者と同居 定員:120 人 説明会:11/20(木)13:30 ~ 出願期間:12/15(月)~ 18(木) ※詳しくはお問い合わせください。 病児・病後児保育室 ひまわり パート・看護師を募集 資格:看護師免許を有する方 勤 務 日 時: 平 日( 週 2 日 )8:15 ~ 19:15、土曜(月 2 日)8:15 ~ 12:15 ※時間は相談に応じます。 賃 金: 時 給 1300 ~ 1600 円( 交 通 費規定支給)※経験による 募集人数:1 ~ 2 人 募集期間:11/22(土)まで 応募方法:市販の履歴書と資格証の 写しを郵送してください。 申込先:〒 675-2312 加西市北条町 北条 28-1 アスティアかさい 2 階 さかいこどもクリニック☎㊸ 0415 介護が必要な高齢者が住み慣れた地 域で生活を送れるよう支援する「地 域密着型サービス」のうち、「地域 密着型複合型サービス」を整備・開 設する事業者を募集します。 地区・整備量:加西市全域で 1 施設 募集期間:12/10(水)~ H27.1/9(金) ※公募要領や様式は、長寿介護課窓 口または市ホームページをご覧くだ さい。 問合先:長寿介護課☎㊷ 8788 平成27年度播磨看護専門学校 一般入学試験 募集人数:25 人程度 募集期間:12/5(金)~H 27.1/6(火) ※期間内消印有効 試験日:H27.1/23(金)、24(土) 試験場所:同校(加東市家原 812-1) ※詳しくはお問い合わせください。 問合先:同校事務課☎ 0795-42-3961 税 納期内納付にご協力を 平成 26 年度国民健康保険税 5 期の 納期限は 12 月 1 日(月)です。 問合先:税務課☎㊷ 8712 休日当直医 11 月 2 日(日) 徳岡内科 11 月 3 日(月) 坂部整形外科 11 月 9 日(日) 横田内科医院 11 月 16 日(日) 米田病院 11 月 23 日(日) あさじ医院 11 月 24 日(月) 佐竹医院 11 月 30 日(日) 北条田仲病院 12 月 7 日(日) 西村耳鼻咽喉科 ☎㊷ 0178(北条町) ☎㊸ 1444(北条町) ☎㊷ 5715(北条町) ☎㊽ 3591(尾崎町) ☎㊹ 0225(若井町) ☎㊷ 4057(北条町) ☎㊷ 4950(北条町) ☎㊷ 6020(北条町) ※診察時間は 9:00 から 17:00 まで。 ※当直医日程は変更になる場合がありますので、必ず医療機関に電話確 認してください。加西消防署(☎㊷ 0119)で確認することもできます。 広告 18 乳幼児健診 ■母子健康手帳の交付申請 【印鑑、 妊娠届出書(産院でもらった方のみ)】 ■妊婦健康診査費の助成申請 【印鑑、市内に住民票があることが 確認できる書類(免許証等)を持参。 母子健康手帳交付時にも申請可】 対象:妊婦 受付時間:平日 8:30 ~ 17:15 申請場所:健康課(健康福祉会館) ■ 2 カ月児(先天性股関節脱臼)健診 日時:11/25(火)13:00 ~ 13:45 対象:平成 26 年 9 月生まれの乳児 ■ 4 カ月児健診 ①日時:11/4(火)13:00 ~ 13:45 対象:平成 26 年 6 月生まれの乳児 ②日時:12/2(火)13:00 ~ 13:45 対象:平成 26 年 7 月生まれの乳児 ■ 1 歳 6 カ月児健診 日時:11/11(火)13:00 ~ 13:45 対象:平成 25 年 5 月生まれの幼児 ■ 2 歳児食と歯の教室 日時:11/ 5(水)13:00 ~ 13:15、 14:00 ~ 14:15 対象:平成 24 年 11 月生まれの幼児 ■ 3 歳児健診 日時:11/18(火)13:00 ~ 13:45 対象:平成 23 年 9 月生まれの幼児 ■乳幼児保健相談 日時:11/19(水)13:00 ~ 13:30 対象:希望者 ■離乳食講習会(予約制) 日時:11/13(木)13:00 ~ 13:30 対象:4 ~ 6 カ月の乳児の保護者 定員:10 人 ■①プレママ教室パート 2、②パパ ママクラブ(予約制) ①日時:11/ 7(金) 9:00 ~ 9:30 ②日時:12/12(金)13:00 ~ 13:30 対象:妊娠 5 カ月以降のママ・育児 協力者 健診実施場所:健康福祉会館 ★母子健康手帳をお持ちください。 上記問合先:健康課☎㊷8723 広報かさい 2014.11 月号 ■相談コーナー 相談内容 日時・場所 人権相談(人権問題に係る相談)☎㊷ 8727 11/4(火)13:30 ~ 15:30、12/2(火)10:00 ~ 12:00、13:00 ~ 15:00、 市民会館(12/2 の午前中のみ地域交流センターでも開催) 法務局における人権相談所☎ 0795 ㊷ 0201 月~金曜日(休日を除く) 8:30 ~ 17:15 神戸地方法務局社支局(木曜日は人権擁護委員が対応) 行政相談(行政に係る諸問題)☎㊷ 8739 11/27(木)13:30 ~ 15:30 アスティアかさい 3 階ワークルーム 市民相談(市民の日常生活上の諸問題)☎㊷ 8739 月~金曜日 9:00 ~ 16:30 アスティアかさい 3 階市民相談室 消費生活相談(商品購入に関するトラブル等)☎㊷ 8739 月火木金 教育相談(いじめ・不登校、子どもの悩み等)☎㊷ 3730 月~金曜日 9:00 ~ 17:00 総合教育センター ※予約制 夜間電話法律相談(多重債務、解雇等)☎ 078-341-9600 11/9(日)、23(日)17:00 ~ 21:00 ※つながりにくい場合があります。 心配ごと相談☎㊸ 0303 11/13(木)13:30 ~ 16:00、27(木)9:00 ~ 11:00 健康福祉会館 法律相談☎㊸ 0303 11/27(木) 9:00 ~ 11:00 健康福祉会館 ※予約制 身体障害者福祉相談☎㊸ 0303 11/13(木)13:30 ~ 16:00 健康福祉会館 精神障害者福祉相談☎㊷ 8725 11/26(水)13:00 ~ 15:00 市役所 6 階会議室 知的障害者福祉相談☎㊷ 8725 11/12(水)10:00 ~ 12:00 健康福祉会館 こころのケア相談☎ 0795-42-5111 11/27(木)13:15 ~ 15:00 加東健康福祉事務所 ※予約制 アルコール問題相談☎ 0795-42-5111 11/11(火)13:15 ~ 15:00 加東健康福祉事務所 ※予約制 母子・父子相談☎㊷ 8709 月~金曜日 8:30 ~ 17:15 市役所 1 階地域福祉課 児童虐待・養育相談☎㊷ 8709 月~金曜日 8:30 ~ 17:15 市役所 1 階地域福祉課 DV相談☎㊷ 8736 月~金曜日 9:00 ~ 17:00 ※電話でご相談ください。 療育・養育相談(0 ~ 18 歳までの子をもつ保護者)☎㊷ 6704 月~金曜日 9:00 ~ 17:00 健康福祉会館 児童療育室 高齢者に関する相談(介護・医療・保健等)☎㊷ 7522 月~金曜日 8:30 ~ 17:15 健康福祉会館 スマイル健康相談(食生活などの健康等)☎㊷ 6700 11/5(水)、19(水)受付 13:00 ~ 14:00 健康福祉会館 ※予約制 ニコニコ健康相談(健診結果の見方等)☎㊷ 8723 11/26(水)受付 13:00 ~ 14:00 健康福祉会館 ※予約制 エイズ・肝炎ウィルス検査・相談☎ 0795-42-9436 11/6(木)、20(木)、12/4(木)13:30 ~ 14:20 加東健康福祉事務所 ※予約制、匿名、原則無料 ボランティア相談☎㊸ 8133 11/6(木) 、12/4(木)13:30 ~ 15:30 健康福祉会館 税理士による無料税務相談☎㊸ 1217 11/6(木)、20(木)、12/4(木)13:00 ~ 15:30 市役所 5 階会議室 おくやみ 死亡者 高見 昇 石野まつゑ 松田善伊 福永為雄 篠倉繼也 松田一子 岡田増夫 岡村守明 末葊一子 市浦 修 芝 幸博 小池末子 原田恒雄 中村 宏 石野秀男 民輪きよの 年齢 喪主 85 96 99 87 76 72 72 70 82 64 83 85 89 58 64 92 高見利明 石野正弘 松田茂樹 福永雅一 篠倉和己 松田清和 安田早苗 岡村明彦 末葊 侑 市浦 尚 芝 博良 小池哲郎 原田 比 中村尚弘 石野尚樹 民輪吉弘 9:00 ~ 16:30 アスティアかさい 3 階市民相談室 死亡者 谷川靜男 野﨑智恵子 阿木正義 増田謙造 河上 操 上原志づ子 藤原 勉 大塚信子 小西ふじゑ 西脇辰夫 塩河 勲 宮川 啓 金鹿みさ子 大橋おふさ 橋本たみゑ 町名 戸田井町 尾崎町 野条町 北条町横尾 若井町 中西町 北条町黒駒 山下町 若井町 鶉野町 三口町 北条町北条 満久町 牛居町 西谷町 国正町 年齢 85 62 82 86 72 98 65 90 93 84 79 82 82 106 95 喪主 谷川レイ子 野﨑和夫 阿木康之 増田正幸 河上裕文 上原義男 藤原正裕 大塚敏記 小西新一 西脇博司 塩河 誠 宮川達也 金鹿勇次 大橋義昭 橋本博文 町名 若井町 上野町 下宮木町 大内町 田原町 西長町 谷町 下万願寺町 殿原町 西剣坂町 鶉野町 下万願寺町 窪田町 田原町 鶉野町 敬称略。9月18日~ 10月19日届出・掲載承諾分 ※市外で死亡届を提出された方で「おくやみ」に掲載を希望 される方は、ふるさと創造部秘書課(☎㊷8701)まで。 広告 19 広報かさい 2014.11 月号 特別展「加西市の奈良時代寺院と石仏」「『播磨国風土記』と加西」 ■特別展「『播磨国風土記』と加西」 奈良時代の加西市には、法隆 1300 年 前 に 編 纂 寺や薬師寺と同じ伽藍(がらん) された日本最古の を整えた寺院が建っていたこと 地誌である『播磨国 が分かってきました。市内の遺 風土記』に記されて 跡から出土した遺物などから、 いることは、現在の どのような景観だったのかを復 加西市にどれだけ 元していきます。また、市内に 残っていて、どこの は日本最古級の石仏が二体も残 地域のことなのか。『播磨国風土記』の成り立ち っています。そのうちのひとつ から、そこに記された賀毛郡の地名や伝承をパネ 「古法華石仏」の実物大高精細 『播磨国風土記』の基礎をパネ ルで解説 ルで説明します。また、市内の風土記の遺称地や 国重要文化財「古法華石仏」 写真を、播磨国風土記 1300 年祭を記念して作成し、初公開し 周辺にある歴史遺産の解説もしています。 ます。入場は無料です。 期間/ 11 月 4 日(火)~ 28 日(金) 期間/ 11 月 1 日(土)~ 30 日(日)9:00 ~ 17:00 平日 8:30 ~ 17:15 場所/埋蔵文化財整理室(北条町古坂 1-23) 場所/市役所 1 階市民ホール 【問合先】 埋蔵文化財整理室☎&℻㊷4401 円形と方形を組み合わせ、ちょうど昔の鍵の穴の ような形をした日本独特の古墳の形なんじゃ。前 方後円墳は中央政権と関係が深い豪族にしか造ることが 許されなかったと言われておる。この古墳にねむる人が ■第 12 回 玉丘古墳と根日女(ねひめ)伝承 その 2 今回は、前回に引き続き玉丘古墳と根日女伝承じ ゃ。今日は玉丘史跡公園(玉丘町)まで来てみたぞ。 博士、目の前に見える 高いクラスの人であったことを物語っておるんじゃ。 風土記どきどき!堀の内の墳丘を見学することは できるんですか。 のが、播磨国風土記の 進入路が整備されておるから墳丘の様子や露出し 中で根日女がねむると記述さ た石棺の一部なども見学できるぞ。また史跡公園 れた玉丘古墳ですか。大きな 内には、陪塚(ばいちょう)やクワンス塚古 古墳ですね。 墳など多くの古墳も点在しており、歴史好き 玉丘古墳 全長 109 m、県下で 6 番目の規模で、4 世紀末頃 に造られた前方後円墳なんじゃ。 体長 7 ~ 10㎜ ○咬まれたときは/病院で医師の診察を受ける。 問合先/環境課☎㊷ 8716 芝生広場や大型遊具なども整備されているから、 家族連れでもめっちゃ楽しめますねぇ! 前方後円墳って? セアカゴケグモに注意! ○見つけたときは/家庭用スプ レー殺虫剤で駆除するか、足で 踏みつぶす。 にはたまらない公園じゃぞ。 問合先/播磨国風土記 1300 年事業推進室☎㊷ 8756 ふるさと納税は加西市に 市外に住まれている加西市出身の方、加西市にゆかりのある方、 加西を訪れ加西ファンとなった方、ふるさと納税(ご寄付)を お願いします。 問合先 財政課☎ 0790 ㊷ 8710 KASAI データバンク 人口/ 45,983(- 30) | 男/ 22,345(- 26) |女/ 23,638(- 4) |世帯数/ 17,180(- 14) H26.9.30 現在(前月比) 9 月の出生数/ 33 人 死亡数/ 39 人 ■ 11 月 12、26 日は市民課窓口を延長(17:15 ~ 19:00) ■ 加西市ホームページ http : //www . city . kasai . hyogo . jp ■ 加西市の市外局番は 0790 です。誌面では省略しています。 発行/加西市 〒 675-2395 加西市北条町横尾 1000番地 ☎ 0 7 90 ㊷1 110( 代 ) 編集/加西市ふるさと創造部秘書課 ☎ 0 7 90 ㊷8 7 0 1 ℻0 7 90㊸ 0291 パンチ穴を開けられる場合はこちらを中心に合わせてください ■特別展「加西市の奈良時代寺院と石仏」