Comments
Description
Transcript
この夏、読書に挑戦してみませんか! この夏、読書に挑戦してみませんか
平成 28 年 7 月 22 日 南部小学校図書館教育係 この夏、読書に挑戦してみませんか! 楽しみな夏休みがもうすぐです。暑い夏、外で元気に遊ぶのもいいですが、 時には涼しい部屋で、じっくり本と向き合うのもいいですね。知らないことを 調べたり、長いお話をじっくり読んだりできるよい時間です。本の世界に浸っ て楽しんでみてはいかがでしょうか。 1 冊の本を選んで読書感想文を書くのも、充実した夏休みになりますよ。みなさんも読書感想文を書 いて応募してみませんか。読書して感じたこと・考えたことを 感じたこと・考えたことをしっかり 感じたこと・考えたことをしっかり書けるといいですね。 しっかり書けるといいですね。 今年の課題図書は、 1 類(長野県課題図書) 2 類(全国課題図書) 低学年 1,2 年生 低学年 1,2 年生 ないしょにかんぱい!;宮川ひろ(童心社) ボタンちゃん;小川洋子(PHP研究所) くじらさんのーたーめならえんやこーら;内田鱗太郎(鈴木出版) ひみつのきもちぎんこう;ふじもとみさと(金の星社) ぼくはチューズデー;ルイス・カルロスモンタルバン(ほるぷ出版) みずたまのたび;アンヌ・クロザ(西村書店) あなたをずっとあいしてる;宮西たつや(ポプラ社) アリとくらすむし;島田たく(ポプラ社) 中学年 3,4 年生 中学年 3,4 年生 宇宙への夢、力いっぱい!;若田光一(PHP 研究所) 二日月;いとうみく(そうえん社) ちゃいろいつつみ紙のはなし;アリソン・アトリー(福音館書店) さかさ町;F.エマーソン・アンドリュース(岩波書店) きずなを結ぶ震災学習列車―三陸鉄道、未来へ; 木のすきなケイトさん;H.ジョゼフ・ホプキンズ(BL 出版) 堀米薫(佼成出版社) コロッケ先生の情熱!古紙リサイクル授業;中村文人 (佼成出版社) つばさ;大島理惠(文研出版) 高学年 5,6 年生 高学年 5,6 年生 さくらいろの季節;蒼沼洋人(ポプラ社) 茶畑のジャヤ;中川なをみ(鈴木出版) ありがとう実験動物たち;太田京子(岩崎書店) ワンダー;R・J パラシオ(ほるぷ出版) 魚屋しめ一物語;柳沢朝子(くもん出版) ここで土になる;大西暢夫(アリス館) フラフラデイズ;森川成美(文研出版) 大村智ものがたり苦しい道こそ楽しい人生; 馬場錬成(毎日新聞出版) ※3類として、1類・2類を除く図書が対象となるものもあります。 締め切 締め切り;8 月 26 日(金 日(金)までに担任の先生に出してください。原稿用紙(B4サイズ)に書いてくだ )まで さい。低学年は、 低学年は、650~800字 低学年は、650~800字、中 650~800字、中・ 、中・高学年は、1,000~1,200字 高学年は、1,000~1,200字です。 1,000~1,200字です。応募票が必要で です。 すので、担任の先生にお願いしましょう。 ※参考にしてみてください <読書感想文の書き方> ① 読む本を選ぶコツ ★自分にあった本を選ぼう 本を選ぶ時は、自分の好きなものや興味のあることが書いてある本を選びましょう。 ② 本をしっかり読むコツ ★場面を思い浮かべて読もう お話はことばや絵でいろいろな場面を表しています。場面を思い浮かべながら読むと、お話の内容が 頭の中に入ってきます。 ★あらすじを読み取ろう 「いつ」 「どこで」 「だれが」 「どうしたか」 (そして) 「どうなった」を読み取り、お話を短くまとめま しょう。ノートなどに簡単にまとめておくと、後で感想文を書く時に役立ちます。 こんな本もお薦めですよ <1・2年生> <3・4年生> <5・6年生> ともだちのまほう(あかね書房) こわいおばけの話(あかね書房) 風になった名犬チロリ(岩崎書店) へなちょこ(学研プラス) とっておきの名探偵(偕成社) 絵本はなちゃんのみそ汁(講談社) ぼくらのウソテレビ(くもん出版) おしいれのぼうけん(童心社) がんばれ!名犬チロリ(岩崎書店) かえってきたまほうのじどうは ジャレットのきらきら魔法 なつやさいのなつやすみ (学研プラス) おひさまへんにブルー(国土社) (ポプラ社) “いのち”のすくいかた(集英社) 月の満ちかけ絵本(あすなろ書房) 1週間の物語(偕成社) んばいき(金の星社) 暗号クラブ1ガイコツ屋敷と秘密 あめ・のち・ともだち(国土社) 「悩み部」の結成と、その結末 のカギ(KADOKAWA) きっときみに届くと信じて (金の星社) ねむの花がさいたよ(小峰書店) カンナ道のむこうへ(小峰書店) (ひかりのくに) ホームランを打ったことのない ウォルト・ディズニー(ポプラ社) 君に(理論社) 楽しみながら読むうちに、読む力がつき、表現力も豊かになります。いろいろな本を読み、たくさん の発見や冒険の旅をして下さい。