Comments
Description
Transcript
平成25年度とよかわデジモニ 第3回アンケート結果
平成25年度とよかわデジモニ 第3回アンケート結果 テーマ 「地球温暖化・エコライフ に関するアンケート」 環境部環境課 豊川市企画部秘書課広報広聴係 □アンケート実施期間:平成25年9月10日から9月30日まで □回収率:84人/100人 □男女別:男…37人/41人、女…47人/59人 □年代別構成比 男 1 女 1 男 2 女 8 男 7 10代 20代 2 30代 22 女 15 男 7 女 10 男 6 女 9 男 10 女 3 男 3 40代 17 50代 15 60代 13 70代 80代 10 4 女 1 男 1 女 0 男 37 女 47 合計 1 84 「地球温暖化・エコライフに関するアンケート」(回答数単位:人) ① 地球温暖化に対して関心がありますか。 とても関心がある 27 関心がある 49 あまり関心がない 8 全く関心がない 0 ② 地球温暖化について、どの程度の問題と考えていますか。 とても深刻な問題である 43 比較的深刻な問題である 37 あまり深刻な問題ではない 3 全く深刻な問題ではない 1 ③ あなたは、地球温暖化を防止するために今の暮らしを変えることができま すか。 変えられる 17 少しなら変えられる 62 変えられない 2 変える必要がない 3 ④ あなたが生活の中で取り組んでいることについて、当てはまるものを選択 してください。(複数選択可) 冷房28℃以上、暖房は20℃以下に設定している 52 不要な照明やOA機器のスイッチオフを心掛けてい る 77 蛇口をこまめに閉めるなど、節水を心掛けている 63 シャワーを使う時間を短くするよう心掛けている 44 自宅の光熱費を把握している 56 エコクッキング(食材を使い切る、中火を上手に使 う)を実践している 30 地産地消を心掛け、地元産の商品を選択している 42 エコマークやグリーンマークの付いた商品を買うよ うにしている 4 エコドライブを実践している 37 出掛けるときは、公共交通機関や自転車を積極的に 利用している 18 地域の環境イベントに参加している 緑のカーテンを設置している 特に何も取り組んでいない ⑤ 3 15 1 あなたが所有している省エネ製品をすべて選択してください。(複数回答 可) 省エネタイプの冷蔵庫 37 省エネタイプのエアコン 44 省エネタイプのテレビ 47 燃料電池や高効率の給湯器 6 LED照明 39 ペアガラスなどのエコガラス 13 ハイブリッド車 7 電気自動車 1 太陽光発電 7 太陽熱温水器 4 所有していない その他 12 3 ・生活の為、設備費にかけられない ・雨水タンクの設置 ・給湯器はない。不要と考える ⑥ 地球温暖化を防止するため、家庭でできる効果的な行動は何だと思います か。 こまめな節電や節水などの身近な取り組み 71 電化製品や自動車などの省エネ製品への買い替え 26 太陽光発電などの再生可能エネルギーの導入 27 公共交通機関の利用 26 その他 9 ・電化製品を使わない ・地球温暖化について話し合うこと ・無駄な買い物を控えること ・生活の為高額設備費にかけられない ・地球の表面を、土を多くする、森を守る、山も守る ・我が家の裏庭はコンクリート舗装せずハーブ菜園にてエコ環境にしています ・買い替えよりも、今ある製品を使い、他のことで考えることも大事だと思い ます ・これも人間という動物が進化した結果なので無理に止める必要なない。それ で地球が滅んでもそれは人間という種の進化の結果である ・近場は自動車を利用しない。自転車や徒歩で行く ⑦ 地球温暖化の防止に最も貢献できるのは、どの主体だと思いますか。 国 18 自治体 6 企業 30 消費者 30 ⑧ 地球温暖化防止のため、市の施策として重点的に行うべきことは何だと思 いますか。(2つまで選択可) 公共施設における太陽光発電などの再生可能エネル ギー設備の積極的な導入 30 公用車の、ハイブリッド車など低公害・低燃費車へ の移行 7 省エネ機器や再生可能エネルギー設備の設置費に対 する助成 34 電気自動車の導入や充電インフラの整備 12 省エネ対策の方法や情報の提供 34 小中学校での環境教育の拡充 37 その他 4 ・公共交通機関と連携してより便利に利用しやすくする ・職員一人一人の意識改革 ・自治体で出来る範囲のことはただの自己満足にすぎない。国を越え地球レベ ルでの対策をしなければ地球の温暖化には意味がない。豊川市が温暖化対策を する何万倍もの規模で中国など国が逆行している ・農地の緑化「草生栽培・れんげなどの緑肥利用」 ⑨ 公共施設に、太陽光発電などの再生可能エネルギー設備を設置することに ついて、どう思いますか。 設置コストがかかっても多くの施設に設置すべき 13 庁舎や学校など、ある程度施設を絞って設置すべき 54 設置コストがかさむなら、あまり設置すべきでない 15 設置すべきでない ⑩ 2 補助制度があれば、導入を検討する省エネ設備等はありますか。(2つま で選択可) 太陽光発電 40 太陽熱利用設備 17 家庭用燃料電池(エネファーム) 19 ヒートポンプ式給湯器(エコキュート) 17 エネルギー管理システム(HEMS) 電気自動車 その他 6 28 6 ・詳しく知らないので、どれがいいか選べない ・コンポスト ・古い家なので、そこまでやらなくてもいいと思います ・電気代等の出費が設置費用に上回って節約できるなら考えたい ・補助をしないと採算が合わないというのは省エネではないのでは ・エネファーム、HEMS、エコキュートが何かわからない ⑪ 地球温暖化防止のため、あなたが市に期待する啓発事業は何ですか。(2 つまで選択可) 出前講座や講演会などの充実 13 省エネコンテストなどイベントの充実 26 学校での環境教育の充実 46 広報紙やホームページでの情報提供 37 家庭の省エネ診断の実施 29 その他 3 ・あまり期待していない(担当者がお役所仕事になり効果を期待できない) ・ありません ・実際に温暖化をしているのか、原因は何かを把握してからの話では。