...

www.smbc-card.com www.smbc.co.jp

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

www.smbc-card.com www.smbc.co.jp
グループ各社の紹介(平成 20 年 9 月末現在)
www.smbc.co.jp
三井住友銀行は、平成 13 年 4 月にさくら
銀行と住友銀行が合併して発足しました。
平成 14 年 12 月、株式移転により持株会社
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
(SMFG)を設立し、その子会社となりま
した。
三井住友銀行は、国内有数の営業基盤、
グ
ル
ー
プ
各
社
の
紹
介
三
井
住
友
銀
行
・
S
M
F
G
カ
ー
ド
&
ク
レ
ジ
ッ
ト
・
三
井
住
友
カ
ー
ド
戦略実行のスピード、更には有力グループ
会社群による金融サービス提供力に強みを
持っています。SMFG の下、他の傘下グ
ループ企業と一体となって、お客さまに
質の高い複合金融サービスを提供していき
商 号:株式会社三井住友銀行
事 業 内 容:銀行業務
設立年月日:平成 8 年 6 月 6 日
本店所在地:東京都千代田区有楽町 1-1-2
頭 取:奥
正之
従 業 員 数: 22,113 名(就業者数)
拠 点 数
国 内
1,515 カ所
(本支店475〈内被振込専用支店 38〉、出張所167、代理
店1、付随業務取扱所 23、無人店舗 849)
海 外
41 カ所
(支店 19、出張所 6、駐在員事務所16)
(注)国内拠点数は、コンビニエンスストア ATM を除いて
います。
ます。
SMFG カード&クレジット(FGCC)は、
平成 20 年 10 月に三井住友カードとセディ
ナ * を傘下に持つ中間持株会社として誕生
しました。FGCC は、グループのクレジッ
トカード事業戦略の要としてグループ統一
的な戦略方針の策定と、三井住友カードとセ
ディナの一体的な連携体制の構築を担い、
格付情報(平成 20 年 12 月末現在)
Moody’s
Standard & Poor’s
Fitch Ratings
格付投資情報センター(R&I)
日本格付研究所(JCR)
長期
短期
Aa2
A+
A+
A+
AA −
P−1
A−1
F1
a −1
J −1+
財務情報
(連結)
経常収益
経常利益
当期純利益
純資産額
総資産額
(単位:億円)
H18.03
H19.03
H20.03
H20.09
27,502 29,256
34,110 15,426
8,620
7,166
7,349
1,782
5,635
4,017
3,518
949
35,982 54,124
50,807 52,033
1,044,185 985,706 1,086,377 1,078,721
商 号:株式会社 SMFG カード&クレジット
事 業 内 容:子会社および関連会社の経営管理等
設立年月日:平成 20 年 10 月 1 日
本社所在地:東京都千代田区有楽町 1-1-2
代 表 者:國部
毅
従 業 員 数: 30 名
(平成 20 年 12 月末現在)
「グループトータルでのスケールメリットの
トップラインシナジー
の極大化
徹底追求」と「各社の強みを活かしたトップ
ラインシナジーの極大化」の実現を図ってま
いります。
スケールメリットの追求
*セディナは、セントラルファイナンス、オーエムシー
カード、クオークの 3 社が、平成 21 年 4 月(予定)に合併
3社合併
(H21.04(予定))
してできるわが国最大級のコンシューマーファイナンス
会社です。
www.smbc-card.com
三井住友カードは、国内における「VISA」
ビジネスを通じて「安心で豊かな消費生活
のパイオニアとして、また日本のクレジッ
の実現」に積極的に貢献し、トップブランド
トカード業界を牽引する一員として、多く
企業としての更なる飛躍を目指しています。
のお客さまに支持されてきました。三井住
友フィナンシャルグループにおける戦略的
事業会社として重要な役割を担っており、
高いブランド力と総合的なカード事業の展
開力を活かし、お客さまのニーズに合った
クレジット機能を中心とする決済・ファイ
ナンスサービスを提供しています。カード
12
中間期ディスクロージャー誌 2008
格付情報(平成 20 年 12 月末現在)
商 号:三井住友カード株式会社
事 業 内 容:クレジットカード業務
設立年月日:昭和 42 年 12 月 26 日
[東京本社]東京都港区海岸 1-2-20
本社所在地:
[大阪本社]大阪市中央区今橋 4-5-15
代 表 者:月原
紘一
従 業 員 数: 2,144 名
長期
日本格付研究所(JCR)
財務情報
カード取扱高
営業収益
営業利益
会員数(千人)
短期
J −1+
A+
(単位:億円)
H18.03
H19.03
H20.03
H20.09
41,813
1,482
258
14,067
47,538
1,576
141
14,951
53,752
1,684
169
16,406
28,913
908
119
17,640
www.smfl.co.jp
三井住友ファイナンス&リースは、平成19
レーティングリース事業等株主との連携体
年10月に三井住友銀リースと住商リース(株)
制は、業界屈指です。時代を先取りしたハ
が合併して誕生しました。三井住友フィナン
イクォリティなリース業務を通じて多様化
シャルグループが持つ財務ソリューション提
するお客さまのニーズにお応えし、リース
供力を活かした銀行系リース会社の顧客基
業界のリーディングカンパニーとして社会
盤・ノウハウと、住友商事グループが持つ多
に貢献いたします。
様なバリューチェーンを活かした商社系リー
ス会社の顧客基盤・ノウハウを結集・融合し
て、質・量の両面で本邦ナンバーワンのリー
ス事業確立を目指しています。
ユーザービジネス・サプライヤービジネ
スという強力なチャネルを持つ営業力、付
加価値の高い商品・サービス、航空機オペ
格付情報(平成 20 年 12 月末現在)
財務情報
商 号:三井住友ファイナンス&リース株式会社
事 業 内 容:リース業務
設立年月日:昭和 38 年 2 月 4 日
[東京本社]東京都港区西新橋 3-9-4
本社所在地:
[大阪本社]大阪市中央区南船場 3-10-19
代 表 者:石田
長期
格付投資情報センター(R&I)
日本格付研究所(JCR)
浩二
従 業 員 数:1,601 名
短期
a −1
J −1+
A+
AA −
グ
ル
ー
プ
各
社
の
紹
介
(単位:億円)
H18.03*
H19.03*
リース検収高
6,155
4,889
営業収益
営業利益
H20.03
H20.09
5,836
5,034
10,405
4,625
6,197
3,751
6,300
3,799
7,084
4,626
322
214
315
247
362
210
*上段は三井住友銀リース、下段は住商リースの計数を表示してい
ます。
三
井
住
友
フ
ァ
イ
ナ
ン
ス
&
リ
ー
ス
・
日
本
総
合
研
究
所
・
S
M
B
C
フ
レ
ン
ド
証
券
www.jri.co.jp
日本総合研究所は、情報システム・コン
業務提携を行い、平成 21 年 1 月、社名を
サルティング・シンクタンクの 3 つの機能
JSOL とし新たなスタートをきりました。
を有機的に結び付けた、付加価値の高い
今後もグループ会社として緊密な連携を図
サービスを提供する知識エンジニアリング
りつつ、これまで培ってきたノウハウをも
企業です。金融をはじめとするさまざまな
とに、NTT データグループの有する多様な
分野に対応した経営革新・ IT 関連のコンサ
リソース・ノウハウ等を活用することで IT
営業収益
1,158
846
881
406
ルティングや戦略的情報システムの企画・
サービス企業として一層の成長・発展を目
営業利益
52
30
38
△8
構築、アウトソーシングサービスの提供を
指します。
財務情報(3 月期)
(単位:億円)
H18.03
H19.03*
H20.03
H20.09
*H18.07 に日本総研ソリューションズ(現 JSOL)を分社化
行っているほか、国内外の経済調査分析・
政策提言等の情報発信、新事業の創出を行
うインキュベーション活動等、多岐にわた
る活動を展開しています。
平成 20 年 12 月、一般事業法人をはじめ
とした幅広いお客さまに向けた IT ソリュー
ションを提供するグループ会社・日本総研
ソリューションズと NTT データとの資本・
商 号:株式会社日本総合研究所
事 業 内 容:システム開発・情報処理業務、コンサ
ルティング業務、シンクタンク業務
設立年月日:平成 14 年 11 月 1 日
[東京本社]東京都千代田区一番町 16
本社所在地:
[大阪本社]大阪市西区新町 1-6-3
代 表 者:木本
泰行
従 業 員 数: 1,929 名
www.smbc-friend.co.jp
SMBC フレンド証券は、業界トップクラ
今後とも「リテールマーケットで日本を
スの財務基盤と高い経営効率を誇る、リ
代表する質の高い証券会社」を目指して、お
テール向け事業を中核とするフルライン
客さまのニーズに応じた質の高い商品・サー
サービスの証券会社です。全国 75 カ所に
ビスの提供に努め、一人ひとりのお客さま
財務情報
店舗を展開し、地域に密着した独自性のあ
との間に強い信頼関係を築いてまいります。
るサービスの提供に努めるとともに、平成
商 号: SMBCフレンド証券株式会社
18 年 9 月からは三井住友フィナンシャルグ
ループの 100 %出資会社となり、三井住友
銀行をはじめとしたグループ各社との連携
を一段と強化し、協働ビジネスを展開して
います。
(単位:億円)
H18.03
H19.03
H20.03
H20.09
営業収益
685
587
605
245
営業利益
310
212
190
34
事 業 内 容:金融商品取引業務
設立年月日:昭和 23 年 3 月 2 日
本社所在地:東京都中央区日本橋兜町 7-12
代 表 者:玉置
勝彦
従 業 員 数: 2,189 名
三井住友フィナンシャルグループ
13
Fly UP