...

TZ-BDT910M/910F/910P

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

TZ-BDT910M/910F/910P
TZ-BDT910MFP 機能追加ちらし .fm 1 ページ
2011年6月15日 水曜日 午後1時6分
品番
録画
再生
ダウンロードによる
ソフトウェア
バージョンアップ
TZ-BDT910M
TZ-BDT910F
TZ-BDT910P
視聴
CATV デジタル
セットトップボックス
安全上の
ご注意
取扱説明書
編集
変更点 説明書
ダビング
他の機器と
写真/音楽
便利機能
このたびは、
ケーブルテレビ局にご加入くださいまして、
まことにありがとうございました。
r 取扱説明書をよくお読みのうえ、正しく安全にお使いください。
r ご使用の前に「安全上のご注意」
(207 ∼213ページ)を必ずお読みください。
r この取扱説明書は大切に保管してください。
r 取扱説明書は、TZ-BDT910M、TZ-BDT910F、
TZ-BDT910P 共用ですが、
機種により接続と
設定内容が異なります。
接続・設定
必要なとき
TM
VQT3F51-2
TZ-BDT910MFP 機能追加ちらし .fm 2 ページ
2011年6月15日 水曜日 午後1時6分
ª この説明書について
本機は制御ソフトの変更により操作や機能の向上が図られています。そのため以下の機能
が使用できるようになりました。
≥ネットワーク接続した宅内のパソコンから録画などの遠隔操作
この変更により、お持ちの取扱説明書とは次ページ以降の赤枠部分が異なりますのでご注
意ください。
≥「l○○」
の表記は、
お持ちの取扱説明書の該当ページをご覧ください。
2
TZ-BDT910MFP 機能追加ちらし .fm 3 ページ
2011年6月15日 水曜日 午後1時6分
ネットワーク接続をする
本機をネットワークに接続すると、
以下のサービスや機能を利用することができます。
接続後は、ネットワーク設定(F142)と連携する機器の設定
(F144 ∼ 146)を行ってください。
1ヵ月の
番組表を
受信する
(F33)
BD-Live、 インター 外出先から お部屋
ネット
ドアホンや 自宅のパソ
e-move
ネットの 操作する ジャンプ ワークを センサーカ コンから録
対応の
情報を
使って
メラの映像 画などの操
(F145) リンク
ディスク 利用する (ブロード (DLNA) ダビング を録画する 作をする
を楽しむ (F104) バンドレ 機能
する
(F102) (F145)
(F60)
シーバー (F108) (F84)
(ブロード
機能)
バンドレ
シーバー
機能)
TZ-BDT910M
ケーブルテレビ宅内線の接続が必要()
(本体表示窓にモデム接続ランプが点灯)
TZ-BDT910F
TZ-BDT910P
LAN ケーブルまたは
無線 LAN アダプターを使っての
宅内 LAN 環境の接続が必要()
LAN ケーブルまたは無線 LAN アダプターを使っ
てのブロードバンド環境の接続が必要( )
ご加入のケーブルテレビ局のサービス内容によりご利用いただけない場合があります。
本機のネットワーク接続方法は、ご加入のケーブルテレビ局により異なりますので設置、設定、変更などは必ず
ご加入のケーブルテレビ局にご相談ください。ご加入のケーブルテレビ局以外のプロバイダー経由でインター
ネット接続されている場合は、
ご加入のケーブルテレビ局ではなくご加入のプロバイダーにご相談ください。
お知らせ
pハブやルーターを経由せず、本機と各機器を LAN ケーブルで直接接続することもできます。
(LAN ケーブルはストレートとクロスのど
ちらを使用しても問題ありません)
pカテゴリー5
(CAT5)以上の LAN ケーブルのご使用をおすすめします。
p接続機器は、本機と同じハブまたはブロードバンドルーター(アクセスポイント)に接続してください。
「※ブロードバンドレシーバー機能はTZ-BDT910Pのみ対応しています。(2011年2月現在)」
の記載を削除しました。バージョンアップによりTZ-BDT910M/TZ-BDT910Fにも対応しました。
接続・設定
127
VQT3F51
3
TZ-BDT910MFP 機能追加ちらし .fm 4 ページ
2011年6月15日 水曜日 午後1時6分
ネットワーク接続をする(つづき)
 ケーブルテレビ宅内線
ブロードバンド
接続環境
インターネット
本機背面
ケーブル
ブロードバンド
接続環境
L A Nケーブル以 外( 電 話 のモジュ
ラーケーブルなど)
を挿入しないでく
ださい。故障の原因になります。
LAN ケーブル
(ストレート)
(市販品)

LANケーブルを
使って接続する
有線

LAN ケーブル
(ストレート)
(市販品)
WAN
1
2
3
4
または
ハブまたは
ブロードバンドルーター
●
UPLINK
ハブを接続する場合は、通信端末が
ブロードバンドルーター機能対応で
ある必要があります。
ケーブルモデムや通信端末
●
TZ-BDT910Pでインターネットの
情報を利用する場合や、
外出先から
操作する場合などに必要です。
お部屋ジャンプリンク
(DLNA)機能を使う
LAN ケーブル
(ストレート)
(市販品)※
テレビに録画した番組
をダビングする
ドアホンやセンサー
カメラの映像を録画
HDD内蔵ビエラなど
ドアホン・センサーカメラ

D
DLNA対応機器
LNA対応機器
接続に関して詳細は、接続する機
器の取扱説明書をご覧ください。
自宅のパソコンから
録画などの操作
パソコン
※ 接続機器とルーターの接続は、LAN ケーブルまたは無線 LAN で接続してください。
128
VQT3F51
4
TZ-BDT910MFP 機能追加ちらし .fm 5 ページ
2011年6月15日 水曜日 午後1時6分
 ケーブルテレビ宅内線
ブロードバンド
接続環境
インターネット
ケーブル
ブロードバンド
接続環境
無線 LAN
アダプター
(市販品)
本機背面

無線ブロードバンドルーター
(アクセスポイント)
LAN ケーブル
(ストレート)
(市販品)

無線 LAN
アダプター
DY-WL10
(市販品)を
使って接続する
無線
WAN
1
2
3
4
または
UPLINK
ケーブルモデムや通信端末
TZ-BDT910Pでインターネットの
情報を利用する場合や、
外出先から
操作する場合などに必要です。
●
お部屋ジャンプリンク
(DLNA)機能を使う
LAN ケーブル
(ストレート)
(市販品)※
テレビに録画した番組
をダビングする
ドアホンやセンサー
カメラの映像を録画
HDD内蔵ビエラなど
ドアホン・センサーカメラ

D
DLNA対応機器
LNA対応機器
接続に関して詳細は、接続する機
器の取扱説明書をご覧ください。
自宅のパソコンから
録画などの操作
パソコン
※ 接続機器とルーターの接続は、
LAN ケーブルまたは無線 LAN で接続してください。
p当社製無線LAN アダプター DY-WL10
(市販品)以外は使用できません。DY-WL10
(市販品)の取扱説明
書もよくお読みください。
pスペースの都合などにより、本機背面または前面に無線 LAN アダプター DY-WL10
(市販品)を接続する
接続・設定
お知らせ
のが困難な場合は、無線 LAN アダプターに付属の延長用 USB ケーブルを使って接続してください。
p無線 LAN アダプター(市販品)を使って LAN 接続する場合は、LAN ケーブル(有線)では使用できません。
p802.11n
(2.4 GHz / 5 GHz 同時使用可)
の無線ブロードバンドルーター(アクセスポイント)
をお選
びください。5 GHz でのご使用をおすすめします。2.4 GHz で電子レンジやコードレス電話機などを同
時にご使用の場合、通信がとぎれたりします。また、暗号化方式は「AES」にしてください。
129
VQT3F51
5
TZ-BDT910MFP 機能追加ちらし .fm 6 ページ
2011年6月15日 水曜日 午後1時6分
基本操作 選び
f「接続されていません」が表示されているとき
携帯電話、パソコンと接続する
ネットワークの接続(F127 ∼ 129)、
「IPアドレ
ス /DNS 設定」
(F159)を確認してください。
ブロードバンドレシーバー設定
ブロードバンドレシーバー機能をご利用になるには、
対応サービスへの加入が必要です。
1
決定する
f 機器パスワードを初期化するには
手順 5 のあと「機器パスワード初期化」
を選び、
[ 決定 ] を押す
を押す
「する」を選び、[ 決定 ] を押す
2
「その他の機能へ」を選び、
3
「初期設定」を選び、
自宅にあるパソコンで操作する
を押す
本機と接続したパソコンから遠隔操作ができます。
パソコンを使って以下の操作を行ってください。
を押す
4 「LAN 通信設定」を選び、
( ブラウザ)ソフトを起動
1 インターネット閲覧
させ、本機の IP アドレス
(F
F 左記、手順 6 で確
を押す
認)をアドレス欄に入力する
pログイン画面が表示されます。
5
「ブロードバンドレシーバー設定」を選び、
6
「接続形態」を選び、
を押す
「確定」をクリック
2 機器パスワードを入力し、
する
p初めてログインするときはパスワードが未設定
を押す
です。ここで設定してください。以降のログイン
時は、設定したパスワードを入力します。
ブロードバンドレシーバー設定
接続形態
pサービスの機器登録で設定済みの機器パスワー
インターネット
入
機器パスワード初期化
ネットワークからの番組消去
ドをお持ちの方は、それと同じパスワードを入
切
力してください。
機器ID確認
IPアドレス
IPアドレス: ---. ---. ---. --接続状態 : インターネット接続
決定
3 操作内容を選ぶ
p各操作は画面の指示に従ってください。
戻る
機器 ID :
ブ ロ ード バ ンド レ シー バ ー機 能 を使 って イ ン
ターネット経由で携帯電話から操作するとき、機
器を特定するための番号です。
番組編集 [HDD] 番組の番組名入力や消去
p消 去する場合 は、
「ネット ワーク
インターネット:本機を宅外 / 宅内の機器から操
からの番組消去」を「入」にしてく
作する場合
ださい。
家庭内ネット :本機を宅内の機器からのみ操作
レコーダー操作 本機の録画、電源入/切など
する場合
8
接続・設定
または「家庭内ネット」を
7 「インターネット」
選び、
を押す
ヘルプ 操作方法などの説明
「はい」を選び、
を押す
ログアウト 操作の終了
145
VQT3F51
6
TZ-BDT910MFP 機能追加ちらし .fm 7 ページ
2011年6月15日 水曜日 午後1時6分
本機の設定を変える(初期設定)
1
音声ガイドの設定
を押す
番組表の内容や録画一覧、
選局時、エラーメッセージな
どを音声や操作音でお知らせします。
p実際と異なる読み上げを行う場合がありますが、故
障ではありません。
p「音声ガイド機能」
を
「入」
に設定すると、
「デジタル出
力」
(F155)は自動的に「PCM」
になります。
(
「切」
に
戻しても
「PCM」
のままです)
pDV 入力のときは、
出力されません。
2 「その他の機能へ」を選び、 を押す
3 「初期設定」を選び、 を押す
4 初期設定の項目を選び、 を押す
例)
音声ガイド機能
初期設定
読み上げ音量
設置
HDD/ディスク
映像
読み上げ速度
音声
画面設定
クイックスタート
テレビ/機器/ビエラリンクの接続
LAN通信設定
電源
「切」
状態からの起動を高速化します。
ケーブルモデム設定
pテレビの種類や接続端子によっては、表示が遅れる
ブラウザ設定
ことがあります。
決定
戻る
5 設定項目を選び、
p「入」
にすると、内部の制御部が通電状態になるため、
「切」
のときに比べて以下の内容が異なります。
を押す
・待機時消費電力が増えます。
pさらに項目がある場合は、この操作を繰り返し
・本機の動作を安定させるため、予約録画終了時また
てください。
は、午前 4時ごろ(1 週間に一度程度)
に、本機全体
6 設定内容を変更する
を再起動することがあります。
(再起動中は、本体表
示窓に
“PLEASE WAIT”と表 示 さ れ、電 源 以 外 の
ボタン操作が数分間できません。また、
本機から動
お知らせ
作音がしますが、故障ではありません。
)
p操作方法が異なる場合は、画面の指示に従ってください。
・テレビと HDMI 端子で接続時は、テレビの無信号自
p録画中に設定することはできません。
動オフ機能が働かない場合があります。
p「切」
にすると、待機時消費電力は減りますが、起動に
設置
時間がかかるようになります。
自動電源
〔切〕
操作しないとき、節電のため自動的に電源を切る時間を設
定します。
時間を設定すると、本機の動作(録画やダビングなど)が終
了してから 3 時間後、6時間後または 12時間後に、電源が
切れます。
p以下の設定時、
「クイックスタート」は自動的に「入」
になります。
・
「接続形態」
(F159)
:
「インターネット」
または「家
庭内ネット」
・
「お部屋ジャンプリンク機能」
(F159)
:
「入」
・
「ドアホン・センサーカメラ接続」
(F159)
:
「入」
リモコンモード
(F141)
152
VQT3F51
7
TZ-BDT910MFP 機能追加ちらし .fm 8 ページ
2011年6月15日 水曜日 午後1時6分
基本操作 選び
IP アドレス /DNS 設定
決定する
MAC アドレス
家庭内ネットワークで接続されている機器を特定する
接続テスト
ネットワークの接続状態を確認します。
pネットワーク接続をしたあと、または「IP アドレス
/DNS 設定」
の各設定を終えたあとに必ず行ってく
ださい。
p「NG」
が表示された場合、
接続と設定を確認してく
ための番号です。
表示される番号は、
「LAN接続形態」
(F158)の設定に
よって、以下のようになります。
p
「有線」
:背面の LAN 端子に割り当てられた番号
p
「無線」
: 当社製無線 LAN アダプター(DY-WL10)
(市販品)に割り当てられた番号
ださい。
p「宅内機器使用可」は、宅内のネットワーク接続機器
が使用できる状態です。
IP アドレス自動取得
通常は
「する」を選んでおいてください。
ブロードバンドレシーバー設定(F145)
接続形態
p「インターネット」
「家庭内ネット」にすると、
「クイッ
クスタート」
(F152)は自動的に「入」になります。
ネットワークからの番組消去
IP アドレス
サブネットマスク
ゲートウェイアドレス
※
ルーターに DHCP サーバー機能がない場合、ルー
ターの DHCP サーバー機能を「有効」
にしていないと
きのみ設定してください。
p「IP アドレス自動取得」
(F上記)を「しない」にした
あと設定します。
pパソコンを確認して、
「IP アドレス」
にはパソコンと
違った値を、
「サブネットマスク」、
「ゲートウェイア
ドレス」
にはパソコンと同じ値をそれぞれ入力して
ください。
pLAN通信設定のIPアドレスには、
ケーブルモデム設
定の IP アドレスと異なる IP アドレスグループの設
定が必要です。
※ サーバーやブロードバンドルーターが、
IP アド
レスなどを本機に自動的に割り当てる仕組みの
ことです。
機器パスワード初期化
機器 ID 確認
お部屋ジャンプリンク(DLNA)設定(F144)
お部屋ジャンプリンク機能
p「入」
にす ると、
「ク イック スター ト」
(F152)は自
動的に「入」
になります。
本機の名称
アクセス許可方法
機器一覧
ドアホン・センサーカメラの接続設定(F146)
ドアホン・センサーカメラ接続
p「入」
にす ると、
「ク イック スター ト」
(F152)は自
動的に「入」
になります。
DNS-IP 自動取得
通常は
「する」を選んでおいてください。
プライマリ DNS
センサーカメラ録画
機器一覧
手動で
「プライマリDNS」、
「セカンダリDNS」
を設定
する必要がある場合のみ設定してください。
p「DNS-IP 自動取得」
(F上記)を「しない」にしたあ
接続・設定
セカンダリ DNS
ドアホン録画
と設定します。
pパソコンを確認して、
「プライマリ DNS」にはパソ
コンの「優先 DNS サーバー」
の値を、
「セカンダリ
DNS」にはパソコンの
「代替 DNS サーバー」
の値を
それぞれ入力してください。
159
VQT3F51
8
Fly UP