...

市報かぞ 平成26年2月号

by user

on
Category: Documents
230

views

Report

Comments

Transcript

市報かぞ 平成26年2月号
市報
かぞ
平成26年
2014
KAZO
2
第47号
2月15日発行
さとる
市民カメラマン 坂本 了さん撮影
迫力の鬼追い豆まき式(不動ヶ岡不動尊總願寺節分会)
主な内容
特集 市政についての話し合いを開催しました
■ 消費税率の引上げに伴う水道料金等の改定のお知らせ
加須市の人口
1 月 1 日現在( )は前月比
115,812人(−85)
総人口
■ 加須市ふるさと写真コンクール審査結果
市政についての話し合いを開催しました
テーマは
「公共施設の再整備について」
「子どもを産み育てやすいまちづくりについて」
※発言者と質問の内容は一致していません。
公共施設の再整備の説明の
中で、複合化や片寄せ、再
配置で対応するとあります。合
併で重複施設もあるとのことで
すが、検討対象施設327棟の
うち、再整備や重複施設の統廃
合はどれくらいあるのですか。
大越公民館
いつどの施設を廃止するの
か、複合化するのかといっ
たことを決めるのはこれからで
す。
公共施設の再整備について
は、自分たちの地域にはどのよ
うな施設があって、どういう状
況であるか、また、市全体では
どういう状況であるかを知って
いただきたいと考え、今回テー
マとしています。具体的な対応
については、皆さんと一緒に考
えていきたいと思います。
公共施設は、その地区に必
要であったからできたもの
です。老朽化したから統合する
のではなく、地区で必要かどう
かを十分に考えてください。
公共施設は、その当時必要
であったのでつくりました
が、現在は合併などもあり状況
が変わっています。今後は、本
当に必要な施設は何か、皆さん
と十分に話し合いながら再整備
を進めていきます。
Q
公共施設の再整備にあたっ
ては、耐震化該当施設から
優先的に行った方が良いと思い
ます。
A
耐震化は当然重要ですが、
再 整 備 に あ た っ て は﹁ 耐 震
化﹂、﹁子どもの施設﹂、﹁市民が
常 時 利 用 す る 施 設 ﹂、﹁ 避 難 所 ﹂
の4点を総合して判断すること
としています。
Q
A
Q
A
平成25年10月5日(土)、11月9日
(土)・16日(土)・23日(土)・11月30日
(土)、12月7日(土)・15日(日)の7日
間、「公共施設の再整備について」「子
どもを産み育てやすいまちづくりに
ついて」をテーマに、市政についての
話し合いを開催しました。
市内20会場で約900人の皆さんにご参
加いただき、市民の皆さんから多数
の貴重なご意見をいただきました。
皆さんからいただいたご意見の一部
を紹介します。
問合せ 秘書広報課(☎内線313・319)
②
公共施設の再整備の予算が
約341億円だと言われて
もよく分かりません。
小学校の児童数が減ってい
るが、市の財政を考えると
統廃合することが良いと考えま
す。
地元の皆さんから、ここま
でになったらしょうがない、
隣の小学校と一緒にした方が良
いという声が来るまで、小学校
の統合は考えていません。
地元で管理している集会所
を改修する場合、補助金は
出るのでしょうか。
公共施設の再整備におい
て、加須のように広い地域
では、統合は難しいのではない
でしょうか。また、これまでに、
統合した事例や、今後予定して
いる施設は、どれくらいあるの
ですか。
北川辺総合支所
(北川辺西)
これまで統合した施設とし
て給食センターがあり、4
つから3つにしました。こうい
う施設は、こうしたら良いので
はというお話を、何かの機会に
聞かせていただければ、市とし
ても検討する際のヒントになっ
ていくと思います。
③
キャッスルきさい
北川辺総合支所
(北川辺東)
地元の自治会で集会所を整
備する場合、補助金が出ま
す。修繕する場合は、工事費の
1 / 2 以 内︵ 上 限 1 0 0 万 円 ︶、
新築・改築の場合は、工事費の
7/ 以内︵上限800万円︶の
補助金が出ます。どういう形で
整備するかは地元でよく話し
合っていただきたいと思いま
す。
10
Q
A
Q
A
田ケ谷総合センター
高柳コミュニティセンター
樋遣川公民館
不動岡コミュニティセンター
市の1年間の一般会計の予
算は約380億円です。公
共施設の再整備に必要な341
億円が、
大きいのか小さいのか参
考にしてもらえればと思います。
また、公共施設の再整備に係
る基金が、現在約 億円ありま
す。再整備にあたっては、基金
を有効に活用し、他の行政サー
ビスに影響を与えないようにし
ていきます。
40
Q
A
Q
A
学童保育は、何時までやっ
ていますか。子どもを預け
る方は仕事をしているので、出
来るだけ長い時間やってもらい
たいです。
19
赤ちゃんの駅事業とはどう
いうものですか。
子育てに対してたくさんの
事業をやってますが、他の
市町村との比較が分かりませ
ん。他の市町村でやってない事
業はありますか。
時間については、平日は放
課後から 時まで、また、
土曜日などの学校休業日は、8
時から 時まで行っています。
鴻茎コミュニティセンター
加須市だけの事業は少ない
と思いますが、例えば、公
立の幼稚園が小学校の附属幼稚
園のように数多くあります。子
育てサロン事業も加須市として
つくりました。休日小児科診療
も、先生に輪番でやっていただ
いています。
19
学童保育については、現在
では臨時に預かるのは難し
いですが、現在の制度の中でも
できるかどうか研究していきま
す。
また、ファミリーサポート制
度がありますので、活用してい
ただきたいと思います。
学童保育は、働いている人
しか預けられず、臨時に学
童で預かってもらえるよう考え
てください。
大桑公民館
豊野コミュニティセンター
Q
A
Q
A
市民プラザかぞ
三俣公民館
特に乳幼児を子育て中の方
が、安心して外出できるよ
う、主にオムツ替えや授乳がで
きる場所を、公共施設や民間施
設に設置しているものです。平
成 年3月現在、104施設の
中に157か所あります。
JAほくさい種足研修所
Q
A
Q
A
25
④
育児休業について、地元企
業にも働きかけることはあ
るのですか。
ワークライフバランスの取
り組みとして、これまでも、
優れた取り組みをしている企業
を表彰してきました。今年度は、
2、200社に育児支援を含め
たワークライフバランスに関す
る啓発を行いました。今後にお
いても継続して実施していきた
いと思います。
他市に住む若い男女に、加
須市は子育てがしやすいま
ちであり、将来住んで、子ども
を産み育ててみたいと思っても
らえるように、他市に向けての
情報発信を工夫してほしいで
す。
幼稚園に上がる前の1年間
に、私立では、有料でいろ
いろなことをやっていますが、
公立の幼稚園でもそのような考
えはありますか。
結婚相談所の成婚率などの
状況は。
現 在 の 登 録 者 数 は 、 男 性
131人、
女性 人、
計215
人です。平成 年度の実績で
は、男女それぞれ 人に相手を
紹介をし、その内、実際にお見
合いをしたのが 組。結婚相談
は758件。婚約成立は、今年
度が5組、昨年度は4組ありま
した。また、年3回のお見合い
パーティーも実施しています。
84
79
志多見公民館
公立幼稚園は、子育て支援
センターの機能も持ってお
り、就園前の子どもと幼稚園の
子どもとが、定期的に遊びを通
して交流したり、親子で楽しめ
る遊びを紹介したりする未就園
児集会を行っています。その折
に、保護者の方に対して情報提
供する場も設け、また、保護者
の方の相談も受け付けて支援す
る形をとっており、今後も充実
させていきたいと思います。
Q
A
大利根総合福祉会館
他市の方が、加須市に住ん
で、子育てしてもらえるよ
うな市外に向けた情報発信の工
夫について、研究していきたい
と思っています。また、他市の
方に対しての情報発信について
は、電子媒体が有効なため、市
のホームページを多くの方にみ
てもらえるよう工夫してまいり
ます。さらに、子育てメールも
充実させていきたいと思います。
⑤
礼羽公民館
水深公民館
25
40
Q
A
アスタホール
原道コミュニティセンター
Q
A
Q
A
消費税率の引上げに伴う水道料金等の改定のお知らせ
加須市の水道事業、下水道事業および農業集落排水事業は、事業規模(課税売上高1,000万円超)によ
り、消費税法の適用を受けた課税事業者として事業運営を行い、その事業に要する必要な経費は料金
や使用料などの収入によって賄うこととしています。
このたび、平成26年4月1日から消費税率が5%から8%に引き上げられることに伴い、市では「消
費税率引上げへの対応方針」を定めました。
これにより、消費税が最終的には消費者に負担を求めることを予定している税であるという基本的性
格に鑑み、適切な転嫁措置として水道料金などの改定を実施することとしました。
問合せ 水道課(☎0480・65・5222)、下水道課(☎0480・65・8981、0480・65・5432)、
各総合支所上下水道担当(騎西☎内線184、北川辺☎0280・61・1207、大利根☎0480・72・1318)
■ 改 定 日 ■ 平成26年4月1日
■ 改定の内容 ■ 増税相当分(3%)の額を、改定前の料金に加算します。
≪水道料金≫
平成26年4月1日からの料金 ∼全地域共通∼
基本料金(1か月につき)
改定後【税込】
メーター口径
432円
(+ 12円)
13㎜
596円
(+ 16円)
20㎜
1,182円
(+ 32円)
25㎜
1,758円
(+ 48円)
30㎜
3,106円
(+ 86円)
40㎜
5,348円
(+ 148円)
50㎜
11,808円
(+ 328円)
75㎜
21,312円
(+ 592円)
100㎜
49,824円
(+1,384円)
150㎜
改定前後の料金の比較(平成26年度)
地 域
水量料金(1㎥につき)
改定後【税込】
水量区分
108円
(+3円)
10㎥まで
129円
(+3円)
11∼ 20㎥
162円
(+4円)
21∼ 30㎥
194円
(+5円)
31∼ 50㎥
237円
(+6円)
51∼100㎥
292円
(+8円)
101㎥∼
平成26年度の激変緩和措置
313円
(+8円)
101㎥∼※1
270円
(+7円)
101㎥∼※2
・( )内の数字は改定前
料金との比較
※1 加須地域の平成26
年度における100㎥
を超える水量料金
の単価
※2 騎西・北川辺・大利
根地域の平成26年
度における100㎥
を超える水量料金
の単価
∼ メーター口径20㎜、使用水量50㎥/2か月での試算 ∼
加須
騎西
北川辺
改 定 前
7,360円
改 定 後
7,552円(+192円)
大利根
≪下水道使用料≫
平成26年4月1日から平成27年3月31日までの使用料 ∼地域別∼
地域
1か月
当たり
基本料金
加須地域
水量
10㎥まで
11∼20㎥
21∼30㎥
超過料金
31∼50㎥
(1㎥につき)
51∼100㎥
101㎥∼
改定後【税込】
騎西地域
水量
改定後【税込】
大利根地域
水量
改定後【税抜】
(+24円) 10㎥まで 1,008円(+28円) 10㎥まで
874円
850円
(+ 2円) 11∼20㎥ 113円(+ 3円) 11∼20㎥
94円
90円
(+ 3円) 21∼35㎥ 123円(+ 3円) 21∼30㎥
109円
95円
(+ 3円) 36∼50㎥ 133円(+ 3円) 31∼50㎥
123円
100円
(+ 3円) 51∼100㎥ 144円(+ 4円) 51㎥∼
137円
105円
(+ 4円) 101∼200㎥ 154円(+ 4円) 基本料金と超過料金の合計額に消費税
152円
164円(+ 4円) および地方消費税相当額を加えた額
201㎥∼
※北川辺地域は、下水道処理区域外のため掲載なし
⑥
平成27年4月1日からの使用料 ∼全地域共通∼
改定後【税込】
1か月当たり
水量
10㎥まで
基本料金
925円(+25円)
11∼20㎥
99円(+ 2円)
21∼35㎥
113円(+ 3円)
超過料金
36∼50㎥
126円(+ 3円)
(1㎥につき)
51∼100㎥ 139円(+ 3円)
101㎥∼
153円(+ 4円)
改定前後の料金の比較(平成26年度)
地 域
改 定 前
改 定 後
加須
4,600円
4,718円(+118円)
・平成27年3月31日までは
激変緩和措置を講じている
ため、地域ごとに異なる料
金体系となっています。
・( )内の数字は改定前料
金との比較
下水道マスコットキャラクター
「スイスイ」
∼ 使用水量50㎥/2か月での試算 ∼
騎西
5,360円
5,506円(+146円)
北川辺
−
−
大利根
4,672円
4,806円(+134円)
≪農業集落排水処理施設使用料≫
平成26年4月1日から平成27年3月31日までの使用料 ∼地域別∼
加須・大利根
騎西
全地域
地域
基本料金
1か月当たり
使用料金(1㎥につき)
2,262円(+62円)
61円(+1円)
72円(+2円)
改定後 税込
北川辺
41円(+1円)
平成27年4月1日から平成28年3月31日までの使用料 ∼地域別∼
加須・大利根
騎西
全地域
地域
基本料金
1か月当たり
使用料金(1㎥につき)
2,262円(+62円)
61円(+1円)
66円(+1円)
改定後 税込
北川辺
51円(+1円)
平成28年4月1日からの使用料 ∼全地域共通∼
1か月当たり
基本料金
使用料金(1㎥につき)
改定後 税込
2,262円(+62円)
61円(+1円)
・平成28年3月31日までは激変緩和措置を講じているため、地域ごとに異なる料金体系となっています。
・( )内の数字は改定前料金との比較
改定前後の料金の比較(平成26年度)
地 域
改 定 前
改 定 後
加須
7,400円
7,574円(+174円)
∼ 使用水量50㎥/2か月での試算 ∼
騎西
7,900円
8,124円(+224円)
北川辺
6,400円
6,574円(+174円)
大利根
7,400円
7,574円(+174円)
■ 経過措置など
■
改定日前から継続してお使いの場合、4、5月検針分は改定前の料金が適用され、6月検針分以降
から改定後の料金が適用されます。また、加須市では、水道料金などの一元化(統一)に際して、段
階的に料金を再編する激変緩和措置を講じていますので、この期間における改定についても、消費税
率の引上げと同様の経過措置により、料金を算定します。
加入分担金の改定のお知らせ
水道の給水装置工事の申込みの際に徴収する加入分担金についても改定を実施します。
下表のとおり、増税相当分(3%)の額を、改定前の額に加算します。
なお、平成26年4月1日以降の納付分から適用となりますのでご注意ください。
平成26年4月1日からの加入分担金(1給水装置につき) ∼全地域共通∼
メーター口径
改定後 税込
メーター口径
改定後 税込
13㎜
194,400円(+ 5,400円)
50㎜
3,726,000円(+103,500円)
20㎜
313,200円(+ 8,700円)
75㎜
10,044,000円(+279,000円)
25㎜
550,800円(+15,300円)
100㎜
20,574,000円(+571,500円)
30㎜
1,015,200円(+28,200円)
150㎜
31,428,000円(+873,000円)
40㎜
2,181,600円(+60,600円)
※( )内の数字は改定前単価との比較
⑦
日本一のリサイクルのまちを目指して!21
〜布団の資源化を始めました〜
平成25年11月から、新たに布団の資源化を始めました。クリーンセンターに集められた
布団の中から、資源化できるものを再生事業者に売却し、布団の資源化を推進しています。
問合せ 資源リサイクル課(☎内線266)
●布団の資源化
市民の皆さんが粗大ごみや直接持ち込みごみとして加須および大
利根クリーンセンターに搬入した布団は、クリーンセンターで資源
化できないもの(まくらや座布団など)を取り除き、市内の再生事業
者に売却されて、資源化されています。
※市民の皆さんのごみの分け方・出し方は、これまでと変わりません。
●資源化の流れ
収集ごみ
粗大ごみ
(戸別収集)
開綿・洗浄・資源化
布団の選別
収集
加須・大利根
クリーンセンター
直接持ち込みごみ
粗大ごみ
加須クリーンセンターの様子
売却
再生
事業者
資源化
持込
【資源化の対象となるもの】
布団・ぬいぐるみなど
綿、ポリエステル綿、羽毛、羊毛
●クリーンセンターに直接搬入される方へのお願い
各クリーンセンターの焼却施設内の係員の指示に従い、所定の布団置場に搬入をお願いします。
搬入の際、紐や袋などは取り外してください。
ボランティア袋の利用について
街路樹の落ち葉は、
ボランティア袋を
ご利用ください。
◎ボランティア袋は、各地区のリサイクル推進協
力会(自治会長さんや区長さん)、または道路課
および各総合支所建設課から、必要な枚数をも
らってください。
◎ボランティア袋に入れた落ち葉は、燃やすごみ
として、ごみ集積所に出してください。
家具の リサイクルフェア
市民の皆さんから提供された家具を、
市内在住の方に無料でお渡しします。
と き
3月13日㈭ 9時∼16時
14日㈮ (12時∼13時除く)
15日㈯ 9時∼11時
ところ
加須クリーンセンター
※応募が重複する場合は抽選
⑧
地域医療ネットワークシンポジウムを開催します!
地域医療ネットワークシステム「とねっと」は、平成24年7月の本格稼働から約1年半が経
過しました。
医療機関どうしの情報連携が進むとともに、
救急搬送現場での活用も増えていま
す。さまざまな場面で進められている「とねっと」の利活用の状況を皆さんにお知らせし、
地域全体で医療連携をさらに進めるために、以下のとおりシンポジウムを開催します。
問合せ 医療体制推進課(☎0480・63・0882)
○シンポジウムにご参加ください!
とき 3月8日(土) 13時開場、13時30分開演
ところ 幸手市北公民館(幸手市大字内国府間867) レクリエーションホール
費用 無料
内容
【第1部 基調講演】
テーマ 慢性期・急性期医療における「とねっと」の活用
講師 三島 秀康氏
(社会医療法人JMA東埼玉総合病院院長)
昨年開催の様子
【第2部 演劇】
演目 くま先生のSOS∼とねっと利活用によるメリット編∼
出演 「劇団菜のはな」東埼玉総合病院スタッフと地域住民による劇団
主催 埼玉利根保健医療圏医療連携推進協議会
共催 埼玉県
在宅医療について、一緒に考えてみませんか?
∼「在宅医療・介護を考える」講演会開催∼
社会全体で長寿化が進行しているなか、在宅医療の果たす役割はより重要になっています。
誰にとっても必要となりうる在宅医療について、理解を深めるための講演会を以下のとおり
開催します。
とき 3月15日(土) 13時開場、13時30分開演
ところ パストラルかぞ(加須市上三俣2255) 小ホール
申し込み 不要 費用 無料 定員 300人(先着順)
講師 石井 苗子氏
(女優、東京大学医学部客員研究員、聖路加看護大学客員研究員、
保健学博士、ヘルスケアカウンセラー)
内容 石井 苗子氏
講演(約90分) 演題 「最期を自宅で過ごせる幸せ」
講師ご自身の経験を踏まえ、介護と看護の違い、ケアと治療の違いについてお話をいただ
き、終末期における在宅医療、在宅介護の必要性についてご講演いただきます。
問合せ 医療体制推進課(☎0480・63・0882)
みつ こ
⑨
加須市ふるさと写真コンクール審査結果
4
第 回
『わたしの加須自慢』
テーマ
第4回加須市ふるさと写真コンクールに多数のご応募をいただきありがとうございました。
今回は、自然の部・人物の部の両部門を合わせて80人、132点の応募がありました。
審査の結果、市長賞2点、市議会議長賞2点、優秀賞6点、入選8点、佳作6点の24点が入賞し
ました。今月号では、入賞したすべての作品をご紹介します。
問合せ 秘書広報課(☎内線313・319)
自然の部の作品
人物の部の作品
「勇姿」
ゆきまさ
永野 敬昌さん(久下)
市長
賞
自然の部
人物の部
市長
賞
ゆうし
「もうすぐ誕生」
むかわ
六川 誠さん(南篠崎)
「かぞどんとこい!祭り」の日
に、すばらしい獅子舞を拝見し、勢いのある獅
子の姿を表現するため、ファインダーで獅子
の動きを捕らえながら、低速シャッターでシ
ンクロ撮影をしてみました。
市の一大イベント「加須市民平和祭」
にちなみ、ジャンボこいのぼり4世制作作業の様
子で、目の大きさと人物との比較を強調したい
と思いました。被写体が室内にも関わらず、構図
と色彩豊かに仕上がった一枚です。
(本町地内/7月21日撮影)
(加須市民体育館/12月16日撮影)
「落葉拾い」
石川 和美さん(花崎)
市議会
議 長
賞
自然の部
人物の部
市議会
議 長
賞
「埼玉大橋の夕焼け」
関 誠一さん(久喜市)
幼稚園の園児さんたちが楽し
そうに落葉で遊んでいました。先生に承諾を
とり撮らせてもらいました。園児さんたちの
無心で無邪気な姿がとても可愛かったです。
わたしにとって、加須市の自慢と
言えば、こいのぼり、うどん…プラス埼玉大橋かな。
夕陽に輝く光景が好きで、幾度か足を運び撮影し
た1枚です。
(加須はなさき水上公園/11月26日撮影)
(埼玉大橋/1月27日撮影)
⑩
入選 ﹁花の宵﹂
入選 ﹁こいのぼりが浮かび上がったよ﹂
ばくふ
優秀賞 ﹁紫の瀑布﹂
あさひ
優秀賞 ﹁朝陽に染る﹂
大鹿 雅子さん︵割目︶
ゆうし
優秀賞 ﹁雄姿﹂
藤倉 光枝さん︵大門町︶
のりお
宇佐美 哲雄さん︵鴻茎︶
よしゆき
月3日撮影︶
栗原 友司さん︵小野袋︶
こいぬま
︵大越地内/
鯉沼 兆章さん︵旗井︶
25
(妙光寺/12月31日撮影)
日撮影︶
︵玉敷公園/5月2日撮影︶
塚越 友子さん(騎西)
︵玉敷公園/4月
日撮影︶
すいぎょう
月
入選 「水行」
︵渡良瀬遊水地/
(浮野の里/6月9日撮影)
︵利根川河川敷/5月3日撮影︶
⑪
せいじゃく
すみこ
10
(渡良瀬遊水地/11月17日撮影)
優秀賞 ﹁静寂﹂
加野 智士さん(芋茎)
優秀賞 ﹁気合を込めて﹂
入選 「朝日の中で!」
杉田 秀夫さん︵外田ケ谷︶
日撮影︶
22
のりあき
︵妙光寺/7月
石澤 純子さん(久下)
11
工藤 紀昭さん︵杉戸町︶
︵ふじアリーナ/5月5日撮影︶
優秀賞 「浮野の里で」
12
佳作 ﹁霧の鉄塔回廊﹂
佳作 ﹁葦焼き﹂
げんかん
佳作 ﹁厳寒の妙﹂
ちょうこう
入選 ﹁朝光のかがやき﹂
れいめい
日撮影︶
入選 ﹁黎明﹂
︵渡良瀬遊水地/3月
鈴木 サカヱさん︵久下︶
日撮影︶
池田 健二さん︵向古河︶
︵渡良瀬遊水地/9月
山中 栄一郎さん︵柳生︶
まさる
︵渡良瀬遊水地/1月6日撮影︶
福田 雅さん︵愛宕︶
ふみはる
︵渡良瀬遊水地/1月
日撮影︶
荒井 文治さん︵騎西︶
︵渡良瀬遊水地/1月1日撮影︶
︵加須未来館/
月9日撮影︶
佳作 ﹁おじいちゃん大好き﹂
日撮影︶
佳作 ﹁美人ばっかり﹂
︵本町地内/7月
佳作 ﹁やくどう﹂
︵豊野コミュニティセンター駐車場/8月 日撮影︶
入選 ﹁語らい﹂
日撮影︶
入選 ﹁鬼は外﹂
月
宮地 英敏さん︵花崎北︶
17
西川 輝子さん︵多門寺︶
21
21
青鹿 和子さん︵道目︶
︵加須はなさき水上公園/
24
豊田 和代さん︵花崎︶
︵總願寺/2月3日撮影︶
27
鈴木 清子さん︵さいたま市︶
15
11
10
⑫
平成24年度決算に基づく
加須市財務書類4表を公表します
問合せ 財政課(☎内線322・323)
財務書類4表は、現金の動きを基本とした会計方式では把握できない資産や債務などの市の財務情報を把握し、これ
からの行財政運営に役立てるため、平成21年度決算から作成、公表しています。
平成24年度決算では、平成23年度に比べ負債が減少し、財政の安全性を計る純資産比率が増えるなど、債務残高の
圧縮や将来への備えなどへの成果が表れています。
※普通会計とは、一般会計に特別会計の一部を加えたもの。連結とは、普通会計に水道・下水道事業会計とその他
の特別会計、一部事務組合、第三セクターなどを加えたものです。
※端数処理をしているため、合計額などは一致しない場合があります。
※平成25年3月31日現在 住民基本台帳人口:116,142人
【貸借対照表(バランスシート)】
借方(左側)には市が保有する土地や建物、現金などの資産の状況が示され、貸方(右側)にはその資産形成のた
めに、どのように資金を調達してきたのかが示されています。
平成25年3月31日現在(単位:百万円)
貸 方
普通会計 連 結
【連結】
1 固定負債
38,884
65,628 市民一人当たりの貸借対照表
2 流動負債
4,072
6,608
負債 62万2千円
負債合計
42,956
72,236
(前年度 65万4千円)
資産 201万6千円
純資産
114,884 161,872 (前年度 204万7千円) 純資産 139万4千円
(前年度 139万4千円)
234,107 負債・純資産合計 157,840 234,107
借 方
普通会計 連 結
1 公共資産
142,979 213,014
2 投資等
7,361
8,307
3 流動資産
7,501
12,787
資産合計
157,840
【行政コスト計算書】
資産形成以外の行政サービスに要した費用と、その財源の一部として市民が負担した使用料・手数料・負担金な
どの金額を表したものです。
平成24年4月1日∼平成25年3月31日(単位:百万円)
普通会計
連 結
【経常行政コスト】
1 人にかかるコスト
2 物にかかるコスト
3 移転支出的なコスト
4 その他コスト
経常行政コスト合計 A
【経常収益】
使用料・手数料・分担金・負担金など B
純経常行政コスト A−B 5,808
11,560
14,553
596
6,740
18,295
35,082
1,703
32,517
61,820
886
21,917
31,631
39,902
【純資産変動計算書】
平成24年4月1日∼平成25年3月31日(単位:百万円)
期末純資産残高
普通会計
114,540
△ 31,631
25,265
6,567
146
△3
連 結
160,987
△ 39,902
25,210
15,162
146
270
114,884
161,872
※詳細な財務書類などは市のホームページをご覧ください。
⑬
経常行政コスト
53万2千円
(前年度 53万2千円)
経常収益
18万9千円
(前年度 17万9千円)
純経常行政コスト
34万4千円
(前年度 35万3千円)
【資金収支計算書】
貸借対照表の純資産の1年間の変化が分かります。
1 期首純資産残高
2 純経常行政コスト
3 一般財源
4 補助金等受入
5 臨時損益
6 その他
市民一人当たりの行政コスト計算書【連結】
1年間の現金の流れを経常的収支、公共資産整備収支、
投資・財務的収支の3つに区分して表したものです。
平成24年4月1日∼平成25年3月31日(単位:百万円)
1 経常的収支
2 公共資産整備収支
3 投資・財務的収支
当年度資金増減額
期首資金残高
経費負担割合変更差額
期末資金残高
普通会計
6,767
△ 1,553
△ 4,877
337
2,600
2,936
連 結
9,315
△ 1,888
△ 6,457
970
6,747
△1
7,716
1,000円
5,000円
県北東部地区の月別注意報発令状況 ( )内は、平成24年度(単位:日) 発令日数 0(1)0(0)0(0)2(3)5(0)0(0)7(4)
合計
9月
8月
7月
6月
5月
4月
※測定局 礼羽小学校
引き上げ期間 平成26年度から平成35年
度までの10年間
問合せ 税務課(☎内線126)、各総合支
所市民税務課(騎西☎内線115、北川辺☎
0280・61・1202、大利根☎0480・72・1315)
光化学スモッグ注
意報の発令状況を
お知らせします
4,000円
合計
(個人市県
民税)
引き上げ後
(年額)
3,500円
1,500円
市民税
県民税
引き上げ額
(年額)
500円
500円
本市を含む県北東
部地区における平成
年4月から9月ま
での光化学スモッグ
注意報の発令状況は、
次のとおりです。
発令された合計日
数は7日で、健康被
害の届け出はありま
せんでした。
今後も市では、光
化学スモッグ注意報
発令時には、速やか
に市民の皆さんにお
知らせし、注意を呼
び掛けます。
東日本大震災からの復興に関
し、平成27年度までに地方公共
団体が緊急に実施する防災・減
災事業に必要な財源を確保する
ため、平成26年度から10年間、
個人市県民税の均等割が次のよ
うになります。
25
現行
(年額)
3,000円
1,000円
問合せ 環境政策課︵☎内線232︶
個人市県民税の均等割が
引き上げになります
市では、光化学スモッグによ
る健康被害︵目や喉の痛み︶の防
止を図るため、県が発令する光
化学スモッグ注意報を受けて、
防災行政無線により学校をはじ
め、市内各所に注意を呼び掛け
ています。
平成26年度から
﹁くらしの110番﹂トラブル情報
問合せ 市民相談室消費生活相談︵☎内線177︶
市では、市民の皆さんを対象とした消費生活相談窓口を
開設しています。ここでは、埼玉県消費生活支援センター
に寄せられた、問題商法など特徴的な相談事例とアドバ
イスを紹介します。
美容医療は医療行為であるに
もかかわらず十分な説明がされ
ていないケース、施術後、予想
外の腫れや痛みに悩まされる
ケースなどが発生しています。
︻消費者へのアドバイス︼
①消費者が選択できる医療なの
で、施術を受けるかどうかや医
療機関、医師の選択については
さまざまな情報を収集して判断
しましょう。
②美容医療は経済的負担が大き
く身体的負担やリスクがあるこ
とを念頭に、本当に自分に必要
かどうかよく考えましょう。
③契約内容、解約方法、費用、
施術内容、リスクを医師や医療
機関によく確認し、その場で施
術や契約を勧められてもいった
ん家に書類などを持ち帰り、ほ
かの医療機関と比較して検討し
ましょう。
美容医療の施術、契約の前によく考えて!
顔がほっそりする
Q ︻と事い例う︼効
果に期待して、美
容クリニックで注射を打つこと
にした。1回8万円で3回、効
果がなかった場合に4回目が無
料になるコースを契約した。1
回目の施術後、顔がこわばるな
どの症状が出たため、解約した
いので未施術の2回分の代金を
返金してほしいと言ったが断ら
れた。
します︼
美容医療
A ︻サおー答ビえス︵
二重まぶた手術、
シワ シ
・ ミ取りなどの美容を目
的とした自由診療︶
の勧誘 契・約 ・
施術に関する深刻なトラブルに
ご注意ください。
低料金や割引を強調した広告
を見て、美容外科に行ったとこ
ろ、高額な施術や即日施術を勧
められる例が見られます。
⑭
NEWS② 回覧板はきちんと早めに
回しましょう!
∼協働によるまちづくりは地域の“絆”から∼
問合せ 協働推進課(☎内線346)
家 族・地 域の絆 推 進
運動講演会を開催
します!
NEWS①
◇講師
萩原 なつ子氏︵立教大
学院 世紀社会デザイン
研究科教授︶
21
調査専門調査会﹂委員、前
文部科学省﹁中央教育審議
会生涯学習分科会﹂委員も
務める。
◇主催
家族 地
・ 域 の 絆 の 推 進に
家族 地
よる住みよいまちづくりに
・ 域の絆推進運動
ついて一緒に考えてみませ
推進本部、加須市
んか。
皆さんお誘い合わせの上、
ご来場ください。入場は無
料です。
◇とき
◇プロフィール
3月9日㈰
山梨県生まれ。
◇日程
明治学院大学文学部英文
学科卒業。お茶の水女子大 ○ご利用ください
・ 時 分∼
∼ ひととき託児制度 ∼
家族 地
・域の絆推進運動 学院に進学し、修士課程修
ポスター 標・語コンクール、 了後、トヨタ財団でアソシ 会 場 内 に ひ と と き 託 児
絆事業表彰式、加須うど エイト プ
・ ログラム オ
・フ ︵2歳児から就学前児童
ん こいのぼり検定表彰式
ィサー、東横学園女子短期 の一時預かり︶の場所を設
・
大学助教授として活躍。宮 けます。
・ 時 分∼
家族 地域の絆推進運動 城県環境生活部次長に就任。 託児を希望される方は、
・
︵ 厳守 ︶
までに、
退任後、武蔵野工業大学環 2月 日㈭
講演会
境情報学部助教授を経て、 協 働 推 進 課 へ ご 連 絡 く だ
◇ところ
2006年より立教大学大 さい。
キャッスルきさい
学院 世紀社会デザイン
1階 多目的室
研究科にて活躍、現在に至
◇講演テーマ
﹁ 家 族 地
・ 域 の 絆 で あ な る。
たも私も笑顔で輝くまちづ 認定特定非営利活動法人
日本NPOセンター副代
くり﹂
表 理 事 。内 閣 府﹁ 男 女 共 同
参画会議 基本問題 影・響
14
13
45
30
21
萩原 なつ子氏
27
回覧板はきちんと
早めに回しましょ
う!
NEWS②
皆さんがお住まいの地域
の 自 治 協 力 団 体︵ 自 治 会 ・
区︶や、市からの大事なお
知らせなどについて、情報
を共有することは、協働で
まちづくりを進めていく上
でとても重要です。
回覧板は、このようなさ
まざまな情報を、皆さんで
伝達していく大切な役割を
持っています。
情報によっては、お知ら
せする期限が決まっている
な ど 、回 覧 が 遅 れ る と 、大
事な情報を期限内にお伝え
できない方が出てきてしま
い ま す 。ま た 、回 覧 板 が 雨
により濡れてしまうなどす
ると、回覧物の状態が悪く
なり、内容を正確にお知ら
せすることができなくなっ
てしまいます。
回覧板は、ご覧になった
ら、責任を持ってきちんと
早めに次の方に回しましょ
う。
⑮
協働NEWS!
NEWS① 家族・地域の絆推進運動
講演会を開催します!
加須市・羽生市水防事務組合水防協議会が
開催されました
1月26日、みのりで平成26年加須市交通指
導員研修会および特別点検が行われました。
加須市交通指導員協議会の意思統一を図ると
ともに、交通事故のない平和な地域社会に向
けて職務心得を再認識しました。
Q 人
お の は ら あ い ら
最優秀賞
■﹁あなたの愛を おすそわけ﹂
樋遣川小学校5年 小野原 愛來
入 賞作 品 は最 優 秀賞 、 優 秀
賞 、佳 作 の順 に 次の と お り
です。
平成 年度 に 募 集し た市 内
小 中学生の人権に関す る
ポ ス タ ー の 入 賞 作 品を教
えてください。
権
25
Q
&
A
あら い
わ だ
さかまき
わたなべ
ようへい
はる な
ゆ り
ら む
な の は
か な
たけ だ
なり た
ま ひろ
あずさ
つき た
ひき ち
たかはし
あんじゅ
みちあき
とも や
ゆう き
ゆうせい
もえ か
ま ほ
さや か
ふく だ
なな み
さくらい
かず き
なな は
あ り さ
は せ がわ
はやし
つるまき
や ま も と あおい
し の づ か つばさ
まつなか
の ぐち
お の だ
なま い
み う ら かなた
い が ら し
あお き
佳作
不動岡小学校1年 髙橋 真哲
礼羽小学校1年 青木 杏樹
礼羽小学校2年 五十嵐 智弥
原道小学校2年 三浦 奏
大利根東小学校3年 生井 優希
原道小学校3年 小野田 侑聖
礼羽小学校4年 野口 紗佳
志多見小学校4年 福田 真帆
不動岡小学校5年 松中 萌香
水深小学校5年 篠塚 翼
三俣小学校6年 山本 葵
田ケ谷小学校6年 鶴巻 七海
昭和中学校1年 林 亜梨沙
加須西中学校2年 桜井 七葉
加須平成中学校3年 長谷川 一輝
︵敬称略︶
なお、市内小 中学生から募
集した人権作文の優秀作品に
ついては、市内小 中学校およ
び公民館などの公共施設に、
配 布 す る 予 定 の﹁ 人 権 文 集 ﹂第
4集で紹介します。
問合せ 生涯学習課
︵☎0480
1223︶
年度人権に関するポスター
昭和中学校3年 引地 梓さん
優秀賞
平成
62
1月14日、本庁舎で都市計画審議会が開
催され、「加須都市計画生産緑地地区の変更」
ほか1件に関する諮問に対し、審議を行い
ました。そして、1月17日、会長から諮問
に対しての答申が提出されました。
TOPICS
A
優秀賞
■﹁えがお﹂
三俣小学校1年 渡部 羅夢
■﹁みんな なかよし﹂
大桑小学校2年 酒巻 祐理
■﹁みんなの笑顔 まもろうよ﹂
大桑小学校3年 和田 春那
■﹁みんな なかよし﹂
北川辺東小学校4年 新井 洋平
■﹁ み ん な で 広 げ よ う 友 だ ち の
輪﹂
高柳小学校6年 武田 菜乃葉
■﹁みんな友達﹂
加須西中学校1年 成田 花菜
■﹁人権を守るのはあなた﹂
加須平成中学校2年 附田 真尋
■﹁ 心 の 傘 を 取 ろ う も う 一 人
じゃない﹂
昭和中学校3年 引地 梓
25
加須市都市計画審議会が開催されました
市政
交通指導員特別点検が行われました
1月27日、パストラルかぞで加須市・羽生
市水防事務組合水防協議会が開催され、平成
25年3月に策定された加須市地域防災計画お
よび羽生市地域防災計画、消防組織の変更な
どを踏まえ、水防計画の見直しを行いました。
⑯
運ばれ、さまざまな全身疾患
毎 年2月 は 全 国 生 活 習 慣
ご存じですか!文化財
を引き起こします。
病 予 防 月 間 です
︻歯周病の予防と改善︼
い おう じ
や く し に ょ ら い ざ ぞ う 市指定有形文化財
①歯みがき時に口の中を観察 ﹁医王寺 薬師如来坐像﹂昭和 年 月 日指定
Aさん 歯周病は、生活習
すること、②定期的に歯科検
慣病の一つだと聞いたので
診を受診すること、③危険因
に満ちた表情で迎えてくれ
すが、どういった症状が現
子
を
減
ら
す
こ
と
で
歯
周
病
を
予
ます。平安時代の作とみら
たい ない
こう じ
れるのでしょうか。
防
し
、
全
身
疾
患
の
改
善
に
つ
な
れ、
胎内には弘治2
︵155
さい しき
がります。
歯周病は生活習慣病の一
6︶
年に像の修復や彩色を施
つです。年齢に関係なくか
した旨が記されています。
︻全身的な危険因子︼ かります。
ご開帳は、1月8日で、
食生活 喫煙 不規則な生
歯周病とは、歯を支えて
年毎の寅年4月8日には、
活 ストレス
いる歯周組織
︵歯肉 歯根膜
大開帳が行われています。
歯槽骨 セメント質︶に炎症
なお当薬師堂には、
江戸時
ちょうせんつうしん し
が起こる病気の総称です。
代の朝鮮通信使の行列を描い
炎症が歯肉だけの状態を﹁歯
た絵馬
︵享保4
︵1719︶
年
さん がく
肉炎﹂、炎症が歯槽骨や歯根
芋
茎
の
医
王
寺
︵
曹
洞
宗
︶
境
奉納︶
があります。
また、
算額
み ま ご
膜にまで広がった状態を﹁歯
内の一角に、本堂と見紛う ︵和算と呼ばれる日本独自の
周炎﹂といいます。
ほどの大きなお堂がありま
数学。
その問題が解けた記念
あん えい
歯周病の初期は自覚症状
す 。お 堂 は 薬 師 堂 で 、安 永
に、
解き方を板に記した︶
も
があまりなく、放置しがち
4︵ 1 7 7 5 ︶年 に 建 立 さ
奉納されていて、
ともに市指
です。気が付いた時には歯
れました。堂のいたる所に
定有形民俗文化財に指定され
を支える歯槽骨が溶け、歯
掲 げ ら れ た〝 拝 み 絵 馬 〟は
ています。
がグラグラしたり、最終的
目「が良くなるように﹂
と奉
︻部分的な危険因子︼ に歯が抜け落ちたりします。
納されたものです。
歯石 歯並び 不適合な冠
歯周病は、大人が多くか
不良習癖
薬師如来は病気や災いを
かっている病気ですが、小
除いてくれる仏で、特に
がんびょう ち ゆ
中学生などの若年層にまで
問合せ 各保健センター
眼病治癒には霊験あらたか
広がっています。
︵加須☎0480
1311、 といわれます 。医王寺の薬
ひのき
騎西☎0480
3361、 師 様 は 檜
︻歯周病と全身の関係︼
の寄木造りで、
っ こう がっ こう ぼ さつ
じ あい
北川辺☎0280
3322、 日に光
歯周病にかかると、歯周
月・光菩薩を伴い、
慈愛
紹介者 来須芳秋さん
︵芋茎︶
大利根☎0480
5799︶
病菌が血管を 通 っ て 体 中 に
⑰
身の回りのことやご意見などがありま
し た ら 、 お 気 軽 に 電 話 か ハ ガ キまたは
Eメールで秘書広報課へ 〒347-8501 加須市下三俣290 ☎0480・62・1111(内線313・319)
メール
[email protected]
みんなで
コ ミュニ ケ ー ショ ン
プラーク(歯垢)
72 62 73 62
歯周病
【全身疾患】
糖尿病 呼吸器疾患 脳血管疾患 心循環器疾患 低体重児出産・早産
●
鴻茎小
鴻茎・川南
55
所在地 芋茎350
R122
芋茎
9
30
12
●コンビニ
鴻茎コミュニティセンター
●
騎西城南産業団地
★
医王寺
生涯学習課
(☎0480・62・1223)
問合せ
わたしたちの広場
問合せ 草間 豊さん(☎0480・66・3808)
第 回箱根 駅 伝 出 場
∼チームの た め の 走 り を ∼
「ハッピー南京玉すだれの会」
顔
石川 颯真さん︵弥兵衛︶
相手も自分も笑顔になれる
きいき
い
気持ちの中、
それでも練習を積
わたしは、
第 回箱根駅伝に
み重ねてこれたのは、監督や
日本大学4区の選手として出
コーチが自分の復調を信じ、
声
場しました。
区間順位は 位で
を掛け続けてくださったから
したが、後続との差を開き、
だと思います。
シード圏内の8位で襷を繋ぐ
駅伝はチーム戦。
一人崩れれ
ことができました。
ばチームも崩れてしまう。
しかし、
この1年は決して楽
なものではありませんでした。 ﹁ チームのための走りを!﹂と
自分に言い聞かせ、
夢の大舞台
高校とは比較にならない走距
を走りました。
離、スタイルの違う練習法、新
途中、
苦しい時は何度もあり
しい生活環境など、
慣れない事
ました。しかし、踏んばり続け
が多くあり、
納得できる走りが
る事ができたのは、
応援してく
できませんでした。
もどかしい
ださる皆さんの思いがあった
からです。
今年はチームに支えられて、
日本大学は総合7位、シード
獲得となりました。来シーズ
ンは自分がチー ムを支えられ
る よ う に 、少 し で も 上 の レ ベ
ル を 目 指 し て 頑 張 り ま す 。こ
れ か ら も 、応 援 よ ろ し く お 願
いします。
がんばってます
わたしたち「ハッピー南京玉すだれの会」は、ボラ
ンティア活動として、平成22年から活動を始めまし
た。
南京玉すだれでは竹製のすだれを持ち、それを口
上に合わせながら、輪や橋など、さまざまな形に変化
させていきます。時々、元に戻らず苦労します。
現在、男性2人、女性8人の合計10人で活動してい
ます。練習は月2回、第1・3木曜日の午後に大桑公
民館で楽しく和気あいあいと行っています。
練習の成果は市内公共施設やお祭りをはじめ、市
外でも披露しています。昨年5月に行われた第42回
神戸まつりでは日本南京玉すだれ協会の会員と共に
南京玉すだれを披露し、272人が参加した世界最大の
パレードとしてギネス記録に認定されました。
衣装を着て披露すると観客が驚きと感動で、大き
な拍手をしてくださり、わたしたちも嬉しくなりま
す。これからも、多くの人に感動と喜びを届けていき
たいと思います。
南京玉すだれに興味がある
方は、ぜひ見学に来てください。
わたしたちと一緒に、加須に誇
れる玉すだれにしていきまし
ょう。
活動の様子
わたしたち
笑
90
90
12
⑱
皆さんの思い出や記念にこのコーナーをご利用ください。
お申し込みは秘書広報課へ(☎内線 313・319 [email protected])
メール
はつ
らつ
家ぞく大すき
堀内 賢二さんご家族︵北大桑︶
紹介者 優希さん︵小学校2年︶
紀子さん︵小学校2年︶
ぼくは家ぞくが大すきです。 を つ く っ て く れ た り 、 い っ
パパは、晴れていると、いっ しょにべんきょうをしてくれ
し ょ に サ ッ カ ー を や っ て く れ ま す 。た の し く て 、い つ も い っ
ま す 。マ マ は 、お い し い ミ ー ト しょの家ぞくが大すきです。
ソ ー ス ス パ ゲ テ ィ を 作 っ て わたしの家ぞくは、りょこ
くれます。紀子とは、カード うが大すきです。夏休みや冬
ゲームであそびます。おじい 休みは、旅行につれていって
ち ゃ ん は 、 い っ し ょ に お か い く れ ま す 。わ た し は 、双 子 な の
ものに行ってくれます。おば で優希といっしょにがっこう
あちゃんは、おいしいごはん へ行っています。スイミング
もピアノもいっしょに行って
い ま す 。と き ど き 、け ん か も し
ますが、あそんだりべんきょ
うしたりできるので、双子で
よかったと思います。
パパもママもおしごとをし
ているので、かえりがおそい
けれど、おじいちゃんとおば
あちゃんがいつもいっしょに
いてくれるので、さみしくあ
り ま せ ん 。い ま 、家 ぞ く み ん な
でごはんをたべに行くのが一
番 の た の し み で す 。わ た し は 、
家ぞくが大すきです。
家
族
静岡県
花と温泉 隠れた歴史遺産のまち
静岡県
河津町
田口 みどりさん(小野袋)
わたしのふるさと河津町は、東京駅から特急踊り子号で2時間半
程、伊豆半島の東南部、相模灘に面する人口7,000人余りの町です。
温暖な気候で、昔から町内各地にある温泉や今井浜・河津浜の海水
浴場、河津川上流の河津七滝、旧天城トンネル、天城山中の河津七滝
ループ橋など名所が数々あります。最近は、早咲きの河津桜が有名に
なりました。この桜は、1月下旬から咲き始め3月上旬まで咲き続く、
大きく濃いピンクの花びらが美しいのが特徴です。河津川沿いを河口
まで続く桜並木は、菜の花の黄々とのコントラストも美しく春を満喫
できます。夏には、今井浜や河津浜に多くの人が海水浴に訪れます。わ
たしも子どものころは今井浜で泳いだり、河津浜に初日の出を見に行
きました。
また、749年に開かれたと伝えられている、南禅寺に祀られてあった
平安時代前期、静岡県最古の「薬師如来坐像」をはじめとする24体の仏
像が、昨年、オープンした「河津平安の仏像展示館」に展示されていま
す。この春は、河津桜を楽しみながら、河津町を訪れてみませんか。
河津町
河津町役場
●
だる
⑲
● 来宮神社
●
河津バガテル公園 河津川
南禅寺●
伊豆急行線
河津
135
河津平安の仏像展示館
南禅寺
お さ ん ぽ
フォト
加須をもっと知ってもらいたい
1月19日、加須市民体育館で、「加須うどん・こ
いのぼり検定」が実施されました。加須市初のご
当地検定には、70人が参加し、問題に真剣に取り
組んでいました。
かぞ
このコーナーでは、いきいきとした皆さんの姿や、
まちかどの話題、イベントなどを紹介しています。
身のまわりの出来事や地域活動に関する写真や情
報がありましたら、下記までご連絡ください。
秘書広報課(☎内線313・319)
メール [email protected]
大人の仲間入り
1月12日、市内4地域で、加須市成人式が盛大
に行われ、20歳となった1,245人の門出が祝われ
ました。
出席した皆さんは、これまでの成長への感謝
と、これから成人として社会に参加することへの
思いを新たにしていました。
(写真は加須地域)
親子でよい歯!
1月23日、大利根保健センターで、「親と子の
よい歯のコンクール」表彰式が行われました。
これは、親子共に歯の健康に優れた方を表彰
するもので、今回は4組の親子に表彰状が贈
られました。
市民カメラマン 大鹿 雅子さん撮影
狙い通りの一投!フロアカーリング
1月19日、ふじアリーナで、「第3回加須市フ
ロアカーリング大会」が行われました。当日は
市内のフロアカーリング愛好者39チーム131
人が参加し、熱い戦いを繰り広げました。
市民カメラマン 平塚 弘幸さん撮影
貴重な湿地環境の保全
1月26日、浮野の里で、地域住民組織の葦の
会などにより、ヨシ焼きが実施されました。
浮野の里は、県内でも数少ないノウルシの
群生場所です。ヨシ焼きは、貴重な植物の生育
環境の保全、樹林化の防止などに効果があり
ます。
⑳
地域で災害に備える
1月26日、花崎北公園で、花崎北第2区自主
防災会による、自主防災訓練が行われました。
消防職員の指導のもと消火器を使った初期消
火訓練、AEDを使用しての応急救護訓練の
ほか、煙体験や炊出し訓練も行い、自分たちの
地域を守るための災害対策を学びました。
渡良瀬遊水地で自然を満喫
2月1日、渡良瀬遊水地で、遊水地探鳥ハイキ
ングが行われました。
好天に恵まれ、参加した50人は双眼鏡を手に、
かわいらしい鳥を観察しながら、渡良瀬遊水地の
豊かな自然や歴史をハイキングで楽しみました。
素晴らしい歌声を響かせて
1月26日、パストラルかぞで、合併4周年記念
ジョイントコンサート「かぞ合唱祭」が開催され、
訪れた皆さんはコーラスの響きに聞き入ってい
ました。
加須会場
騎西会場
なわとびで体力向上!
2月1日、加須市民運動公園とふじアリーナ
で、小・中学生とその保護者を対象に、「平成25
年度加須市なわとび大会」が開催され、日ごろの
練習の成果を発揮しました。
市民カメラマン 青鹿 和子さん撮影
冬の伝統行事のだるま市
2月1日、玉敷神社境内で、だるま市が開催さ
れました。だるま市は古くから行われている玉敷
神社の祭事で、参道や境内に縁起物のだるま屋な
どの露天商が立ち並び、多くの人が訪れて伝統行
事を楽しんでいました。
玉敷神社
總願寺
市民カメラマン 柿沼 克男さん撮影
今年1年の息災を願って
2月3日、不動ヶ岡不動尊總願寺で、また玉敷
神社で、年男たちが「鬼は外、福は内!」の大きな
掛け声とともに、厄落としと今年1年の無病息災・
家内安全などを願う豆まきが行われました。
㉑
市民カメラマン 坂本 一男さん撮影
市税の納付にご協力くだ
き、市が開催する講座や
さい
イベントへの参加申し込み
市税を納期限内に納付
などさまざまな手続きが
せず、再三の納税催告に
あります。 時間365
も応じていただけない方
日申請可能ですので、ぜ
に対しては、財産調査や
ひご利用ください。詳し
勤務先調査、または居宅
くは、市のホームページ
などの捜索を実施し、預
電子申請 へ。
金や給与、保険、不動産、
︵ http://www.city.kazo.
動産など財産を発見し次
︶
lg.jp
第、これらを差し押え、滞
問合せ IT推進課
︵☎内線387︶ 納税額に充当します。
なお、経済的な事情な
どにより、納付が困難と
男女共同参画市民企画委
認められる場合は、減免
員募集
や納税の猶予、分割納付
市では市民の皆さんと
など納税の緩和措置があ
行政との協働で男女共同
りますので、ご相談くだ
参画を推進していくため
さい。平成 年度分市税
に、男女共同参画市民企
を翌年度以降に持ち越す
画委員会を設置していま
ことのないよう、年度内
す。男女共同参画に関す
の市税の納付にご協力く
るセミナーや講演会など
のイベントの企画 運営、 ださい。
問合せ 収納課
男女共同参画情報紙の編
集 発行などを行います。 ︵☎内線129 139 144︶
市内在住で興味のある方
はお問い合わせください。 加 須 市 環 境 美 化 活 動 サ
※火曜日を除く
ポート事業参加団体募集
申込 問合せ 男女共同
応募要件 団体 企業など
参 画 課︵ ☎ 0 4 8 0
で、市が管理する道路
7400︶
︵おおむね長さ100m
以 上 の 道 路 ︶や 公 園 な ど
録試験に合格している方
ウ 加須市手話通訳者養
成 講 座 修 了 者︵ 同 程 度 の
技術を有する方を含む︶
試験内容 筆記、手話の
読み取り、手話表現、面接
※受験資格アおよびイの
方は、面接試験のみ
※試験日など詳しくは、
障がい者福祉課へお問い
合わせください。
※受験申込書は障がい者
福祉課にあります。
申込 問合せ 障がい者
福祉課︵☎内線179︶
35
かざはり
平成 年度北川辺農園新
規利用希望者募集
対象 市内在住で1年間
を通して農園を管理でき
る方
申込期間 3月3日㈪∼
日㈪
募集場所 区画数 風張
農園1、柳生新田農園3、
新古河農園3
※申し込み多数の場合は
農園ごとに抽選
区画面積 1区画 ㎡
利用期間 4月1日㈫∼
平成 年3月 日㈫
年間利用料 3、
000円
31
の公共施設を、年4回以
上にわたって環境美化活
動ができること。
支援内容
①美化活動を行うために
必要な物品や用具などの
支給または貸与
②緑化に必要な花の種
苗の支給
③収集または搬出が困難
なごみの回収
④活動団体の名称を表示
したサインボードの設置
⑤ボランティア活動保険
への加入
申込 問合せ 環境政策
課︵☎内線233︶
加須市登録手話通訳者を
募集
業務内容 依頼者のもと
へ派遣し手話通訳業務を
行 う︵ 時 間 に 応 じ て 報 償
金を支給︶
受験資格 市内に住所を
有し、1年以上地域の中
で手話活動の経験があり、
次のいずれかを満たす方
ア 手話通訳士の資格を
有する方
イ 手話通訳者全国統一
試験または旧都道府県登
17
☎0480・62・1111㈹
加須市役所(本庁舎)〒347-8501 加須市下三俣290
騎西総合支所
〒347-0192 加須市騎西36-1
☎0480・73・1111㈹
北川辺総合支所
〒349-1292 加須市麦倉1481-1
☎0280・62・2111㈹
大利根総合支所
〒349-1193 加須市北下新井1679-1 ☎0480・72・1111㈹
※公共施設への電話のかけ間違いにご注意ください。
﹁電子申請 届出サービス﹂
をご利用ください
自宅などのパソコ
ンから﹁電子申請 届
出 サ ー ビ ス ﹂を 利 用
して、県や市への申
請手続きの一部をイ
ンターネットで行う
ことができます。
引っ越しにともな
う転出の届出や水道
関係手続き、犬の登
録や注射に係る手続
26
27
おしらせ
URL
24
61
25
㉒
加須市は、埼玉県都市競艇組合に加盟し、配分金はさまざまな事業に活用されています。次回のボートレース
戸田競艇(都市競艇組合主催)開催日は、3月12日㈬∼17日㈪です。
31
創業 起業相談
加須市商工会では、創
業 起業を目指している方
を対象に経営指導員など
が無料で各種相談を受け
付けていますので、
お気軽
にご利用ください。また、
3月8日㈯ 時∼ 時、
本所で休日相談窓口を開
設しますので併せてご利
用ください。
※創業 起業相談ご利用の
際は事前に電話でお申し
込みください。
申込 問合せ 加須市商工
10
13
3月のオープン市長室
は、第1回定例市議会
のため、お休みさせて
いただきます。
問合せ 秘書広報課
(☎内線316)
会 本 所︵ ☎ 0 4 8 0
0842︶、各支所
︵騎西
☎0480
022
4、北川辺☎0280
2380、大利根☎0
480
3439︶
3 月のオープン市長室
62
72
73
61
加須警察署だより
振り込め詐欺防止コールセンター!
埼玉県警察では、埼玉県から委託
を受けた民間事業者職員による振り
込め詐欺被害防止に向けた注意喚起
県警マスコット
の電話を行う事業を実施しています。 「ポッポくん」
注意喚起電話の実施地区について
は、被害状況や今後発生が懸念されるなど、
状況に応じて決定します。
振り込め詐欺被害防止コールセンター
(☎0120・110・429)
※防犯教室の開催
加須警察署では学校、企業や地域の会合・
集会などに警察官などを派遣して防犯教室を
開催しています。ぜひご利用ください。
問合せ 加須警察署生活安全課
(☎0480・62・0110内線260・261)
㉓
申込 問合せ 北川辺総
合 支 所 環 境 経 済 課︵ ☎ 0
280
1205︶
加須市民運動公園テニス
コート使用料金改定
加須市民運動公園内テ
ニスコートは3月 日㈪
まで、土のコートから砂
入り人工芝コートに改修
工事を行っています。
4月1日㈫の利用開始
以後の使用料は、2時間
当たり150円から400
円へ改定となり、利用申
し込みの受け付けは3月
1日㈯からとなります。
※児童 生徒および学生
の使用料は2分の1
問合せ 加須市民体育館
︵☎0480
6123︶
62
61
ご厚意ありがとうございました(1月31日現在)
社会福祉のために
加須地域農業まつり運営委員会様 44,070円、匿名
5,000円、ガールスカウト埼玉県第22団代表 貴島淳子様
3,630円、匿名 11,905円、岡安隆市様 1,510円、
JAほくさい騎西中央支店様 71,878円、青木歌謡教室
代表 青木よつ子様 32,852円、㈱伊沢工務店親睦ゴ
ルフ会様 50,000円、三俣手芸クラブ様 7,000円、匿名 4,154円、カラオケスタジオぜろわん様 8,510円、匿名
5,000円、匿名 100,000円、加須市園芸用廃プラ
収集対策協議会様 33,848円、松永アサ子様 18,000円、
ラジオ体操あさとも様 5,000円、田口喜由様 100,000円、田口まさえ様 100,000円、赤荻浩様 5,000円、新井波次様 10,000円、十勝甘納豆本舗様 5,620円、株式会社なとり様 100,000円、加須市カト
レアダンスクラブ様 30,459円、鈴木幸雄様 5,000
円、北川辺青果物出荷協議会様 8,855円、加須リサ
イクル市場様 10,000円、東埼玉バプテスト協会様 10,000円、渡辺清康様 62,463円、日本ワイパブレ
ード株式会社様 14,983円、神田春江様 10,000円、
全日本演歌倶楽部 彩"様 34,366円、アドバンテス
ト労働組合様 20,000円、加須地域農業まつり運営
委員会様 お米77.7kg
環境整備のために
松永喜芳様 100,000円、小林信夫様 100,000円
学校教育のために
匿名 100,000円
生涯学習のために
有限会社メモリアルトネサービス様 エアコン2台
お預かりした義援金(1月31日現在)
双葉町への義援金
15,706,489円
東日本大震災への義援金
33,211,400円
市の木「サ ク ラ」 お申し込みは秘書広報課へ
わが家のアイドルを広報紙に掲載してみませんか。
メール
( ☎内線 313・319 [email protected].
jp)
樋遣川
所在地 下樋遣川427
バーコード読み取り機
50
12
でご利用ください。
㉔
能付きの携帯電話など
この印刷物は、
印刷用の紙へ
リサイクルできます。
加須市の人口 世帯数 44,040世帯(+16) 総人口 115,812人(-85)
平成26年1月1日現在( )内は前月比 男 57,850人(-51) 女 57,962人(-34)
◆◆◆ インフルエンザ予防 ◆ 咳エチケットとうがい 手洗いの励行を! ◆◆◆
教育目標
「明るく元気な子」
「だれとでもなかよくできる子」
「最後までがんばる子」
事業所紹介
34
﹁仲良し♡兄妹♡﹂
あおと
齋藤 充音ちゃん︵5歳︶
あ ゆ
彩侑ちゃん︵2歳︶
樋遣川幼稚園
●
樋遣川公民館
●
︵功一さん・清美さんのお子さん︶
樋遣川幼稚園
有限会社 笠井製作所
有限会社 笠井製作所
有限会社笠井製作所は、
昭和 ︵1970︶年に半導
体部品の製造業として千葉
なん さく ざい
県市川市で創業しました。 機械も保有し、難削材の加工
その後、昭和 ︵1975︶ も手掛けます。
年に加須市南大桑へ移転、 現在、力を入れているのは
昭和 ︵1983︶年に有限 エアシリンダバルブで、従来
油圧で動いていたような設備
会社化しました。
せん ばん
NC自動旋盤を用いたエ を空気圧で動かすために必要
アシリンダバルブ、自動車 な部品です。油による公害も
せっ
部品、半導体などの精密切 なく、オイル代もかからない
さく
削加工で実績があります。 ので注目される一方、空気と
径Φ1∼ ㎜まで、 台の いう流体を制御するための正
NC旋盤で加工でき、フラ 確な切削加工が要求されるた
イ ス ペ ン チ レ ス と い っ た め、長年培った技術力を活用
しています。
また、﹁良い製品づくり、ご
要望にお応えできる企業づく
り﹂
をモットーに地域に根ざし
た企業活動を行っています。
加須市の製造業の振興 繁栄を
目的に、加須市商工会内のも
のづくり研究会として製造業
コマ大戦に出場し、コマの製
造をメインに任されるなど、
高い技術力と地域への貢献で
今後の活躍が期待されます。
樋遣川小学校
樋遣川幼稚園では、たくさんの
人との関わりを大切にしています。
小学生との交流学習や保護者・地
域の方々にお手伝いをいただいて
の体験学習、親子活動などで、園児
は、喜びや感動を共感し、人と関わ
ることのよさを実感しています。
また、月に一度のサッカー教室で
は、大学生コーチを迎え、ともに体
を動かす楽しさを味わっています。 「ヨーグルト大好き!!」
さまざまな人との関わりの中でつ
亀山 凌汰ちゃん(1歳)
くられる心の絆が、園児たちの心 (祐介さん・恵美さんのお子さん)
の成長を支える礎となっています。 ※ご家族のご意向により、地区名は掲載していません。
加須
学校給食センター
●
45
58
エアシリンダバルブ
FAX
URL
発行日/平成26年2月15日 発行/加須市 編集/秘書広報課 〒347-8501 埼玉県加須市下三俣290番地 ☎0480-62-1111㈹ 0480-62-5981㈹ http://www.city.kazo.lg.jp/
市の花「コスモス」
りょうた
Fly UP