Comments
Description
Transcript
「アニマルあいズ」 2015年 秋 Vol.16-3(PDF
2015 秋 16-3 Vol. 目次 表紙のことば 動物園百景 アキクサインコの風景 ̶̶̶̶ 1 特集 アムールヒョウ、オランウータンの繁殖に向けて 堂前弘志、出村 哲、坂牧朝仁 ̶̶̶̶ 2 この夏生まれた赤ちゃんたち 髙田洋之、北地真理子 ̶̶̶̶ 4 グラフ 動物園夏のアルバムから ̶̶̶̶ 6 表紙のことば 動物園の住人たち フタユビナマケモノ フタユビナマケモノ 田中舘憲橘 ̶̶̶̶ 8 住人たちのエピソード ナマケモノは何者か 今回の表紙は先日いしかわ動物園の仲間に なったばかりの、フタユビナマケモノです。 夜行性のナマケモノは日中ほとんど動きませ さつ えい 木村元大 ̶̶̶̶ 9 ん。そこでナイトズーの時に撮影することに しました。しかし南米の森に着いてみると頭 えが に描いていたナマケモノは見当たらず、木の ながぐつ日誌 トキ自然ふ化の試み 野田英樹 ̶̶̶̶ 10 マーラの赤ちゃん 卜部倫昭 ̶̶̶̶ 10 動物園とぴっくす 今年はキツネ年 辰口丘陵公園のお話 上に大きな毛糸のかたまりがありました。多 分これがナマケモノなのでしょう。でもどこ が顔かもわかりません。これではどうしよう もないなぁと待っていましたが全く動く気配 がありません。見事なナマケっぷりです。と 大井 毅 ̶̶̶̶ 11 石倉哲夫 ̶̶̶̶ 11 ころが45分後、担当者が晩ご飯を持ってくる と急に人が変わったように動き出しました。 と やっと動いたかと写真を撮り始めたのですが、 めん どう 行事案内、お知らせ、編集後記 12 動物園スクラップブック 14 枝にぶらさがって面倒くさそうに食べる姿か らはやっぱりナマケ感が…、君はやっぱりナ マケモノなんだねぇと納得しながらしばらく 見てしまいました。 (写真、文 田島一仁) アキクサインコの風景 かべ かた 壁ドン、肩ドン、ううん指トン て あら いま世間の女子たちは壁ドンにキュンキュンしてるってウワサ…。だけど、わたしたちはそんな手荒な 事はしないんだよね。やさしくそっと指に乗る。それが『指トン』 。それだけなのかって。これが案外、キ かんぺき ュンキュンくるんだわ。ちょっと首をかしげてポージングすれば、もう完璧。 ところで最近、キュンキュン足りてるかな。 1 特集1 は ん しょく アムールヒョウ、オランウータンの繁 殖 に 今夏、アムールヒョウのメス、 コロンが福山市立動物園からやっ て来て、オランウータンのメス、 ドーネが福岡市動物園に旅立ちま した。いずれも繁殖を目的とした 借り受け、貸し出しでの移動で、 と ひとつの動物園では成し遂げられ わく こ ないその目的への、枠を超えた取 り組みです。 7月7日の夕方、出発前の給餌 福岡市動物園に到着、 さっそくオランウータン舎へ れまでオスのブロトスとの繁殖を 大変うれしいです。そして、これ 望んできましたが、繁殖適齢期に まで育ってきた環 境 やブロトス アムールヒョウはロシアのアム なっても、いっこうにそのような から一度離れ、良い刺激を受けて ール川流域に生息するヒョウの亜 行動が見られません。いしかわ動 戻ってきてくれれば、また違った 種 の 一 つ で、2013年 のWWFの 物園が移転する前にゴリラをペア 展開もあるかもと期待していま 調査では野生下で48〜50頭しか で飼育していましたが、一度も繁 す。 希少なアムールヒョウ てきれい き あ しゅ しょう がい いないと推測され、日本の動物園 殖せずにその 生 涯 を終えてしま では現在7園で13頭が飼育されて いました。当時の飼育課長が、幼 いっしょ かん きょう し げき もど ちが (堂前 弘志) オランウータン、 ドーネの旅立ち いるのみです。当園のヒョウ(亜 い時から一緒に飼育していたので 種は不明)は高齢化が進み、昨年 兄妹のような関係になってしまい 9月にはオスのマウントが22歳で 繁殖しなかったのかな…、と声を 7月7日、ドーネが福岡市動物 死亡し、ヒョウの後継を探してい 落として言っていたことを思い出 園に旅立ちました。約1カ月前か た時に福山市立動物園のご理解ご します。たぶん、ドーネと 協力を得てお借りすることができ ブロトスもそのような関係 ま し た。 コ ロ ン は ま だ2歳 と 若 になっているはずで、この く、繁殖には早いのですが、引き ままペアリングを続けてい 続きオスの導入にも積極的に取り っても将来へつなげること 組み、今後はいしかわ動物園でも は難しいでしょう。いっそ こうれい か さい あとつぎ おどろ この希少で驚きの運動能力を持っ の事、別のオスとペアリン たアムールヒョウの保全に貢献し グさせた方が繁殖の可能性 ていきたいと考えています。 が出てくるかもしれませ こうけん オランウータンの 将来に向けて ん。そうして、2年間の約 はな 束で、いしかわ動物園を離 れることになりました。う まく赤ちゃんを身ごもって オランウータンのドーネは、こ 2 無事に帰ってきてくれれば 7月9日、少し落ち着いて食べ物を口にした 堂前 弘志 オランウータンの森担当 出村 哲 ネコたちの谷担当 坂牧 朝仁 動物病院 向けて ら、輸送オリの補強、オリに入れ し食べる程度でしたが るトレーニング等の準備をしまし 水分はしっかり取りま た。初めてオリを見たドーネはダ した。3日目は相変わら ッシュで逃 げてしまいましたが、 ず好きな物しか食べま 少しずつ慣らし中に入れる様にな せんが新しい環境には慣れてきた ェックし、用意しておいた馬肉や ると、扉を少し閉め徐々に密閉で 様子でした。今現在は環境にも慣 鶏頭をペロリと完食し、我々を安 きる様にし、中で過ごす時間をだ れ食も安定している様子です。早 心させてくれました。屋外展示場 んだん長くしていきました。出発 く赤ちゃんが出来ていしかわ動物 の 馴 致 では、初日から全身の 強 当日夕方、普段通りにオリに入り 園に帰って来るといいですね。 靭 な筋肉を使いネコ科らしい 跳 ましたが、運び出す段階で吠えて に とびら じょじょ ふ だん ほ 暴 れ だ し ま し た。250kgあ る オ お リが手で押さえなければならない よ ゆう 8月のナイトズーでは余裕で来園者の真上に登場 (出村 哲) けいとう われわれ じゅん ち きょう じん ちょう やく りょく さく 躍 力 で6m程の高さまで柵を一気 か に駆け登る姿を見せ、現在ではさ アムールヒョウのコロン じゅう おう む じん らに放飼場全体を 縦 横 無 尽 に駆 け回る姿が見られます。 程ガタガタ動きました。何とか落 ち着かせオリをトラックに乗せ水 6月24日にネコたちの谷に新し 野生のアムールヒョウは、ロシ 分の多い餌を少量与え送り出しま く仲間入りしたメスのアムールヒ アや中国の東北部など世界最北に したが、陸路約14時間の長旅は ョ ウ「 コ ロ ン 」 は、2014年3月 生息しているため、夏の暑さは苦 心配でした。その後、私はすぐに 11日、広島県福山市立動物園で 手なコロン。ミストなどで暑さ対 空路福岡へ向かい、ドーネの到着 生まれました。性格は少し甘えん 策は行っていますが、常に「ハァ を待ちました。 坊で、好奇心旺盛、そして食いし ハァ」と荒い呼吸をして体温調整 AM6:50、トラックが福岡市 ん坊です。 をしています。そのため、屋外に 動物園に無事到着しオリを舎内に 当園に到着した時のコロンは、 放飼する時は、冷房のきいた寝室 搬 入 しました。かなり興奮気味 長旅の疲 れも見えましたが、「フ からなかなか出ずに我々を困らせ で暴れていたので、私と福岡の担 ゥー」と元気に威 嚇 で挨 拶 をし、 ます。 当者と記録係のみ舎内に残り、ド その後、コロンのためにリフォー 今後も更にコロンにとって快適 ーネを落ち着かせました。静かに ムした寝室へスムーズに入室しま な環境作りに努め、そして将来的 なるのを待ってオリの扉を開ける し た。 早 速、 緊 張 か 好 奇 心 か、 には世界的にも貴 重 な種である と、意外とすんなりと出て来て寝 全身で飛び跳ねるように寝室をチ アムールヒョウの種の保存に貢献 えさ あた はん にゅう しん しつ ゆうどう あま ぼう こう き しんおうせい つか い かく あい さつ きん ちょう は あら ほう し れいぼう こま さら き ちょう ほ ぞん 室に誘導する事ができてホッとし するためにオスを導入し、コロン ました。警 戒 して室内を歩き回 が母となる姿を期待したいと思い り、餌は全く食べませんがスポー ます。 ツドリンクは飲んでくれました。 これからは徐々に気温も下が 外のテナガザルの声を気にして、 り、コロンにとっては過ごしやす 声がする度に聞き耳を立てる状態 い季節がやってきます。雪深い北 で、夕方にはイチゴ、煮イモを少 陸の冬は初体験のコロン、また新 けい かい に ねむ たな動きや表情を見せてくれると 量食べ眠そうな感じでした。 2日目も眠そうで好きな物を少 緊張しながら、初めてパドックに出たコロン 思います。 (坂牧 朝仁) 3 特集2 この夏生まれた赤ちゃんたち り、数分後には無事 赤ちゃんが産まれま し た。 サ ク ラ は4回 ブラッザモンキーの 赤ちゃん誕生 目の出産ということ ブラッザモンキーは、額にある で、出産後は赤ちゃ オレンジ色の三日月状の模様と、 かか いっ んを軽々と抱 えて一 鼻からあごにかけて白いあごひげ 生 懸 命 な め、 子 育 のような長い毛が生えているのが しょう けん めい かん ろく てベテランの貫 禄 を とく ちょう 特 徴 で「世界で最も美しいサル 発 揮 し て い ま し た。 のひとつ」とも言われています。 その姿を特に興味深 8月7日の朝、ユミにしがみつ そうに見たり触 った く赤ちゃんを確認しました。ジー りしたのが3番目の プ(父)ユミ(母)の間の、3頭 兄のココでした。ま 目の赤ちゃんでした。頭から長い だサクラとつながっ 尻尾の先まで金色の体毛が生えて 大家族になった シロテテナガザル ているヘソの緒をひっぱったり赤 いました。シロテテナガザルの赤 ちゃんの頭をなでたりする姿は、 ちゃんとは違い、成長が早く、今 微笑ましい兄弟愛を感じさせる場 では金網を自力で上がったり木の テナガザルは、オスメスのペア 面でした。 とその子どもたちで構成される平 体色はサクラと同じく淡 褐 色 均3~4頭の群れで生活するとい ですが、出産当日はほとんど毛が われていますが、6月26日、シロ 生えておらず頭部と背中の淡 褐 テテナガザルのルーク(父)とサ 色 がなんとなくわかる程度でし さわ 生まれて1週間目、まだ体毛はうすく、手足のピンク色が目立つ お ほほ え ちが かなあみ たん かっ しょく たん かっ しょく じ はだ クラ(母)の間に4頭目の赤ちゃ た。あとは地 肌 が見え顔や手足、 んが誕生し6頭の大家族になりま お腹は薄いピンク色でした。最初 した。 のうちはしっかりお腹と両足の間 ころ しっ ぽ うす 当日の午後3時40分頃、放飼場 に抱え、しがみつく赤ちゃんを見 の正面ガラス前の台で出産が始ま せてもらえず、雌雄を見分けるの し ゆう だ 母親のユミに抱かれる赤ちゃん おす に苦労しました。なんとか雄であ ることがわかり5種類の名前から こう ぼ 公 募 で選んでもらい、ルークの 「ル」にちなんだ「ルル」が最多 あい しょう となり愛 称 が決定しました。2カ 月が経過したルルは、体長は3~ 4倍ほどに成長し顔も黒くなり、 サクラの後ろに回ることができる 1カ月半も経つと目つきもしっかりしてくる 4 までに成長しました。 心配そうな母親 をしり目に金網 を自分で登って みる 髙田 洋之 アシカ・アザラシたちのうみ担当 北地 真理子 サルたちの森担当 上を歩いたりしています。それを しないのです。ショコラは 心配そうに引っ張って戻すなど目 赤ちゃんを自分の乳の方へ が離 せないユミが大変そうです。 前足を使って上手に誘導す 姉のジュンコとモモも姉弟愛たっ るのですが、赤ちゃんはお乳を見 13日齢で哺 乳 瓶からミルクを飲 ぷりで、大変そうなユミのお手伝 つけることができません。仕方が むようになったので、14日齢に いをするかのように、赤ちゃんに ないので口からチューブを入れて はチューブの授乳をやめ哺乳瓶だ べったりくっついて世話をしてい 強制的にミルクをやることになり けになりました。20日齢にはプ る姿を見ることができます。 ました。4日齢 でようやく顔や胸 ールで泳ぎの練習も始めました。 のあたりに吸い付く行動が見られ 安定して授乳出来るようになり体 ましたが、相変わらず授乳は確認 重 も7.5kgま で 増 え た の で、25 できません。ショコラも乳が張る 日齢で試しにショコラに戻してみ のか赤ちゃんを何度も誘導します ることにしました。 が、飲む気配はありません。次の 18日 ぶ り の 親 子 の 再 会 で す。 7月19日の夜にカリフォルニア 日にはショコラの乳から母乳が垂 しかしショコラは赤ちゃんを自分 アシカのショコラがメスの赤ちゃ れてきて赤ちゃんは一度だけ口を の子だと認識しないようでした。 んを出産しました。ショコラにと つけましたが、その後も授乳は確 赤ちゃんが近寄ると大きく鳴いて って二度目の出産です。事前の超 認できませんでした。 威 嚇 をするのです。1時間もしな もど はな し てい (髙田 洋之) カリフォルニアアシカ の出産 音波検査では逆子のようだったの じょうず ゆうどう 母親ショコラと赤ちゃん、残念ながら授乳はできなかった れい ほ にゅう びん い かく しゅう りょう ほ いく いうちに親子の再会は 終 了 しま 残念ながら人工哺育に した。次の日も試してみたのです 心配をよそに朝出勤すると元気な いつかは授乳してくれるという でした。戻す時期が少し遅かった 赤ちゃんの鳴き声が聞こえてきま 期待を胸に7日齢まで様子を見て ようです。 した。産室につけた監視カメラで いましたが、6.8kgあった体重が 赤ちゃんは飼育係が育てること 確認すると陣痛から出産までそれ 5.9kgまで減ってしまいました。 になってしまいましたが、ショコ ほど時間がかからなかったようで また、1日2回強制授乳をするた ラの隣の部屋に入れてお互いの存 す。 めに赤ちゃんを引き離していたた 在は確認できるようにしていま め、ショコラにもストレスがかか す。まだまだ手探り状態ですがこ るようになってしまいました。そ れから赤ちゃんが順調に成長でき こで一時的にショコラと赤ちゃん るようにしていきたいと思ってい 無事に産まれてきて喜んだ次は を離し、授乳の練習をしながら体 ます。 授乳の確認です。仕事の合間に監 重を増やしていくことにしまし 視カメラのモニターを見ながら、 た。最初はお互い鳴き合い落ち着 授乳していないかどうかショコラ かないようでしたが、日が経つに と赤ちゃんを観察します。しかし つれ鳴き合う回数も減ってきまし 2日経っても授乳を確認出来ませ た。 ん。赤ちゃんが乳に吸い付こうと だんだん吸い付く力も強くなり で出産にかなり時間がかかるので は…と心配していましたが、その かん し じんつう 授乳の確認 が、ショコラは赤ちゃんに無関心 おそ となり (北地 真理子) たが ほ にゅうびん 哺 乳 瓶でミルクを飲む赤ちゃん 5 グラフ 動物園夏のアルバムから 6月13日、カピバラに3頭 の子どもが生まれました。 昨年生まれた4頭と合わせ て9頭の大家族になりまし た。 両 親 と 子 ど も た ち、 大・中・小のカピバラが見 られます。 もう しょ び 題してクールZOO。今年の7月は猛 暑 日 が続 すず ふん い き きました。少しでも涼 しい雰 囲 気 を、と言う みな ことで動物にも来園者の皆 さんにも氷のプレ ゼントをおこないました。 今年も小学生を対象に「サマースクー ちょうせん かいさい ルー飼育係に 挑 戦」が開催されました。 6 8月7日、ドリームナイト・アット・ザ・ し えん ズー2015を開催しました。特別支 援 学 校の生徒さんと、そのご家族だけを招待 する特別のナイトズーです。世界規模で じっ し 実 施 されているイベントで、いしかわ動 物園は2012年より参加しています。 今年も8月の第2週からナイトズーを開催し ました。やはりライオンは人気者。 ナイトズーで行われるナイトガイド。 カピバラはいつでも元気ですが、今 年は家族が多いだけに大にぎわい。 8月23日、レッサーパンダの赤ちゃん ふ つう が誕生。普 通 は7月までに生まれるの おそ ですが、こんなに遅いのは記録的です。 写真は生後1週間目、しばらくはカメ ラのライブ映像での公開になります。 7 シリーズ 動物園の住人たち つめ フタユビナマケモノ 田中舘 憲橘 南米の森担当 ナマケモノには、前足の爪 が2 したナマケモノは、「神戸どうぶ 本あるフタユビナマケモノと3本 つ王国」で飼育されていた2歳 の さい おす あるミユビナマケモノがいます。 雄 で、体長52cm、体重4.2kgで 現在日本で飼育されているのは、 す。展示場所は、「南米の森」の フタユビナマケモノがほとんどで パカ展示場の一角に専用の木と、 す。生息地は、南アメリカ北部の ぶら下がれるロープを観覧通路上 コロンビア、ベネズエラ北部、ス まで取り付けました。 リナム、ブラジル北部、ペルー北 餌 は、午前10時と午後3時30 部 の 熱 帯 雨 林 で す。 体 長60~ 分の2回にキュウリ、ニンジン、 70cm、 体 重5~9kgで、 少 な い キャベツ、リンゴ、固形飼料(水 動きと少量の木の葉、実、植物の でふやかしたもの)を与えていま 芽、果実を食べるだけで生きてい す。その中でも水分が多いキュウ けるため、最もエコロジーな動物 リが、大好きなようです。餌をぶ とになりました。この動きに、怠 とも言われています。1日の半分 ら下げて取り付ける専用の金具に け者ではなく「働き者」か、と思 キュウリを付けると、後ろ足でぶ ってしまうぐらいでした。しか ら下がってすぐに食べてしまい、 し、この動きも2時間ぐらいで終 ねむ 以上を眠り、ほとんどの時間をぶ ら下がって過ごし、ゆっくりした なま えさ 眠っていなくても動きはとてもゆっくり あた しょく よく おう せい 食 欲 旺 盛 な育ち盛りの子どもの わり、お気に入りの場所を見つけ ました。唯一排便の時だけ地上に ようです。 ると夕方まで眠り続けました。広 下 り ま す。 哺 乳 類 で は 珍 し く、 展示公開は、8月13日の午前8 い場所に出られて興奮していたの 外気温20~30℃の範 囲 で体温が 時でしたが、想定外の早い動きと だと思います。 変化する変温動物です。 体の 柔 軟 性 に驚 きの連続でした。 8月に行われた「ナイトズー」 新しく「南米の森」に仲間入り 当初専用の木の高さが約5mでし では、夜行性動物のナマケモノは たが、木の頂上に上 さぞかしよく動くだろうと思って がり、さらに背伸び いましたが、お客様の歓声とカメ をするという動き ラ撮影にも我関せずで、マイペー に、 下 で 見 て い た スに眠り続ける姿が、まさに「怠 獣 医 や飼育技師か け者」といった感じでした。夜間 らどよめきがあが の行動を暗視カメラで録画したと りました。 ころ、朝5時ぐらいまで頻 繁 に木 動きから「怠け者」と名づけられ ゆいいつはいべん ほ にゅう るい めずら はん い じゅう なん せい おどろ せ の じゅう い ひん ぱん を上下し、地上にも数回下りてい たナマケモノは、天 る姿が見られ、改めて夜行性動物 井 に取り付けてあ であると認識させられました。こ る空調のダクトに れからは、ナマケモノが脱走しな 前足が届きそうに いかどうかが心配ですが、長い目 なったため、木の頂 でゆっくりと飼育していきたいと 上を約50cm切るこ 思います。 じょう 8 さつえい 頂上で背伸びし てん ぶら下がって食事中 かんせい だっそう シリーズ 住人たちのエピソード ナマケモノは何者か 木村 元大 編集部 しょう さい 今 年8月 に い し か わ 動 物 園 の モノのより 詳 細な生 「南米の森」にやってきたフタユ 態がわかってきたこ ビナマケモノ。スローな動きと愛 とで、ナマケモノは くるしい様子から動物園の新たな 木の葉や木の実、昆 だい かつ やく ちゅう 人気者として大 活 躍 中 です。た ね こん ちゅう 虫 などを食べている だナマケモノは1日の大半は寝 て ことが判明しまし いるため、多くの来園者の方から た。しかし、野生の は、ナマケモノが長時間動かない ナ マ ケ モ ノ 1 頭 が1 様子から「本当に生きているの」 日に食べるといわれ 「あまり動かなくて、つまらない」 る 植 物 の 量 は8g程。 なんて声も聞こえてきます。今回 これではほとんど食 みな 長いかぎ爪で上手に食べ物をつまみます はもう少しナマケモノについて皆 べていないと言われ さんが興味を持ってもらえるよう ても仕方がないかもしれません。 に、いくつかお話したいと思いま ナマケモノはあまり動かないた す。 め、少量の食べ物でも十分生きて なぜナマケモノは動きがゆっくり いくことができます。 なのか ナマケモノはなぜあんな かぎ爪の活用法 ナマケモノの指 にもゆっくりとした動きで生きて をよく観察してみると木の枝にぶ いけるのか、それはゆっくりとし ら下がるために長いかぎ爪が発達 た動きで「身を守っている」から しています。こんなに発達したか です。ナマケモノはあまり動かな ぎ爪があるならば、捕食者に威嚇 ぎ たい ほ しょく い かく ぼうぎょ したり、防御したりすることがで 者であるジャガー、ピューマやオ きるのではないか、と私は思いま セロットに見つからないようにし すが、残念ながらナマケモノには ていると言われています。つま かぎ爪を使って、捕食者を追い払 り、ゆっくりした動きや長い時間 うだけの筋力がありません。あま 動かないことにナマケモノは特化 り動かないために筋肉が発達して した動物なのです。 いないからです。しかし、この長 せっ しゅ 風から栄養を摂 取 するのか 16 いかぎ爪ですが、木の枝にぶら下 世紀にヨーロッパで初めてナマケ がる以外にも活用法があります。 モノが 紹 介 されたときに、ナマ それは餌を上手につまんだり、ま ケモノが食べ物を探している様子 れに地上に降りた際に這って移動 や食べる様子が少なかったことか したりするときに使います。 ら、 「この動物は餌を全く取らず、 ナマケモノだって大変 ナマケモ 風から栄養を取っている」と考え ノはあまり動かないことに特化し られていました。その後、ナマケ た動物なので、それに 伴 ってい しょう かい えさ 先述したとおり、ナマケモノは筋 肉があまり発達していないので、 もし捕食者に見つかってしまうと に づめ いことで樹木に擬 態 して、捕 食 しゃ くつかのリスクを負っています。 逃 げることができません。また、 き そ たい しゃ 基 礎 代 謝 がとても低い動物なの で、急激な環境の変化によって体 くず 調を崩し、死に至ることもありま す。 ふ だん 普段はゆっくり、のんびりして いることが多いナマケモノです が、意外と大変なリスクを負って けんめい 懸命に生きています。ぜひ動物園 こ にお越しの際は、そんな姿をじっ くりとご覧ください。 は ともな ゆっくり、のんびり休んでいるナマケモノ 9 シリーズ ながぐつ日誌 はんしょく かんきょうしょう 今年のトキの繁 殖 は環 境 省 の トキ自然ふ化の試み 野田 英樹 トキ・リクガメ担当 ちょう せん 挑 戦 です。巣の中の卵 しゅう ちゃく 方針により昨年以上に完全自然繁 に 執 着 し な い よ う に、 殖を徹 底 することになりました。 仮想敵を同居させると ところが卵を片 っ端 から落した い う 試 み で す。 一 度 ペ り、メスの追い回しが発生し抱卵 アの部屋に昨年生まれ てっ てい かた ぱし ほうらん ほう き 放棄したりと、なかなか順調には ぎ らん いきません。仕方なく擬卵の使用 の若鳥を入れたところ、 しつ よう 執 拗 に追い回したので、 や一時的な卵の保護をしました。 効果が強すぎると判断 そして迎 えたふ化の 瞬 間、こ し、 卵 に 穴 が 開 き 始 め の時に親が破卵させてしまうこと た時に隣 室 との緩 衝 帯 に若鳥を 的に破卵させてしまいました。 が多いのです。これを防ぐために 入れてみました。最初の数時間は 来年は 植 栽 で隠 れ場所を増や 昨年までは先にふ化したヒナを入 網越しに若鳥を追っていたのです した上で、若鳥同居作戦を成功さ れる「いしかわ方式」を実施しま が、こちらに来ないと安心したの せたいと考えています。 し た が、 今 年 は 「 若 鳥 作 戦 」 に か、すぐに関心が卵に向き、結果 むか しゅん かん じっ し シリーズ ながぐつ日誌 りん しつ 若鳥作戦。最初の数時間、オスは緩衝帯の若鳥に夢中でしたが… かん しょう たい あみ ご しょく さい かく マーラの赤ちゃん 卜部 倫昭 小動物プロムナード担当 となり 7月10日にマーラの赤ちゃんが このナナが生まれた時、私は隣で て周りをキョロキョロ見回してい 誕生しました。名前は「ナナ」メ 展示しているレッサーパンダのお たら、お客様が「いや、展示して ス で す。 お 父 さ ん は「 ト ウ チ ャ 食事ガイドをしていました。する いるウサギみたいなネズミです」 ン」 、お母さんは「フラウ」です。 と、お客様から「そこにいるネズ との返事が。びっくりしてすぐガ ミが子どもを イドを切り上げ、マーラ達を見に 生んでいます 行くと、なんと展示場の真ん中で だい じょう ぶ 生後2日目のナナ、元気です 10 けど大 丈 夫 フラウが子どもを生んでいたので ですか」と言 す。このまま展示場に置いておく われたので わけにもいかず、 獣 医 と相談し す。それを聞 て赤ちゃんとフラウをすぐ寝室に いたとき最初 入れて安静にさせました。今では はレッサーパ 生まれた時の倍以上に大きくなっ ンダ展示場の ており、さすがネズミの仲間は成 野ネズミのこ 長が早いなあと感心しています。 とかなと思っ じゅう い しんしつ シリーズ 動物園とぴっくす 今年はキツネ年 大井 毅 動物病院 どうこう 動物園に保護されてくる野生動 ぽの先が白く、瞳孔がネコのよう 多かった理由はわかりませんが、 物の種類は年によってかなり違い に縦長で、キツネ特有の臭いがす ネズミなどの餌が豊富で繁殖に適 があります。哺 乳 動物としては ることなどで犬と区別がつきま した 状 況 だったのでしょうか。 タヌキが常連さんですが、キツネ す。キツネは警戒心 はめったに保護されることはあり が強く、神経質なた ません。タヌキもキツネも同じイ めか動物園でもなか ヌ科で県内に広く生息しています なか繁 殖 がうまく が、交通事故でひかれて死亡した いきません。このた り、保護されたりするのもタヌキ め、キツネを希望す ちが ほ にゅう し けい かい しん る動物園も多く、豊 いによると思われます。 橋市動植物公園と富 ところが、今シーズンは7頭の 山市ファミリーパー キツネの保護があり、そのうち6 クへ2頭ずつがもら 頭が無事、成長しました。幼いキ われていきました。 ツネは子犬そっくりですが、しっ 今年キツネの保護が 動物園とぴっくす たつくち じょうきょう はん しょく が多数を占めます。習性などの違 シリーズ えさ 保護されたキツネの兄弟 辰口丘陵公園のお話 石倉 哲夫 副園長 ぬ み ちが き れい いしかわ動物園の副園長は辰口 ートやプール、スワン型ボートな 塗り直し、見違えるように綺麗に 丘 陵 公園の副園長も兼ねていま どの楽しい遊具もたくさんあり入 なりました。動物園へお越しの節 すので、丘陵公園のPRを一言。 園無料の子どもたちの人気スポッ は丘陵公園にも是非お立ち寄りく ご存知でしょうか。いしかわ動 トです。 ださい。 物園の正式名称は「辰口丘陵公園 しかし、オープン以来30年が経 いしかわ動物園」です。少し変な 過して施設の痛みが目立ち、樹木 言い方ですが、いしかわ動物園は も大きくなりすぎて入り口も分か 辰口丘陵公園の一部なのです。 りにくいとの声が出ていました。 空から見るといしかわ動物園は そこで少し贅沢ですが入り口に きゅうりょうこうえん れんらく こ ぜ ひ し せつ ぜいたく 丘陵公園のすぐ横にあり、連絡通 立派な看板を設置し丘陵公園のイ 路で結ばれています。 メージアップを図りました。また 丘陵公園は面積が動物園の約2 作業員さんの頑張りで自転車やボ 倍。豊かな緑に囲まれたテニスコ ート乗り場、 休 憩 テーブル等も がん ば きゅう けい 辰口丘陵公園の入口にある新しい看板 11 12 13 6/6 ~ 9 乗鞍岳ライチョウ卵採集に参加 7/19 カリフォルニアアシカ 1 頭出産 6/8 日本動物園水族館協会中部ブロック飼育技術 者研修会に参加(東伊豆町) 7/22 レッサーパンダ(タンタン)死亡 6/8 ~ 9 日本動物園水族館協会中部ブロック獣医師研 究会開催 7/30 マガモ♂ 1 羽死亡 6/13 カピバラ 3 頭出産 7 月中 レクチャー 3 件 裏側探検 1 回 動物園工房 1 回 鳥類 76 羽 哺乳類 4 頭 保護 6/20 アキクサインコ 2 羽搬入 6/24 福山市立動物園よりアムールヒョウ♀1頭搬入 8/3 神戸どうぶつ王国よりフタユビナマケモノ♂ 1 頭 搬入 8/5 のとじま水族館へハコネサンショウウオ、イモ リ貸出 8/7 ドリームナイトアットザズー開催 ブラッザモンキー 1 頭出産 6/25 大町山岳博物館へスバールバルライチョウ卵 12 個搬出 6/26 シロテテナガザル 1 頭出産 6/28 トキの巣立ち始まる 6/30 オカメインコ 1 羽死亡 6 月中 レクチャー 6 件 裏側探検 1 回 講師派遣 1 件 動物園工房 1 回 鳥類 92 羽 哺乳類 9 頭 保護 7/2 スバールバルライチョウ 2 羽孵化 7/3 ポニー♂(ノッチ)死亡 7/7 福岡市動物園へオランウータン♀(ドーネ)搬出 7/10 マーラ 1 頭出産 7/15 ~ 9/14 特別展「カエルのひみつ」開催 7/16 のとじま水族館へホクリクサンショウウオ貸出 7/24.27.29 サマースクール開催 8/8.9.14.15.16. ナイトズー実施 22.23.29.30 8/10 富山市ファミリーパークへキツネ♀ 2 頭、オオ タカ 1 羽搬出 ウミネコ 1 羽死亡 8/20 アオバト♂ 1 羽死亡 8/22 〜 23 環境フェア出展協力 8/23 レッサーパンダ 2 頭出産 8 月中 レクチャー 2 件 裏側探検 1 回 動物園工房 1 回 鳥類 36 羽 哺乳類 2 頭 保護 2015 秋 Vol.16-3 https:/www.facebook.com/ishikawazoo.official