...

ディズニーワールドのチケットフロリダ

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

ディズニーワールドのチケットフロリダ
2016 年 7 月 7 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日) 通巻 6957 号 発行人:埼玉県障害者団体定期刊行物協会
1983 年7月 19 日第三種郵便物承認
〒332-0011 川口市元郷 1-10-13
[email protected]
http://ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/
NO.87
S S T K
特定非営利活動法人
編集人
木 ようの家
NPO 法人木ようの家(地域活動支援センター木ようの家)
運営日 月~土 9:30~16:00
〒285-0014 佐倉市栄町 7-15
TEL/FAX 043-486-7686
郵便振替口座 00100-4-39320 加入者名 木ようの家
<木ようの家>
巻頭言 「夏海の一人暮らし」に向けて
メンバーの日々・ピックアップ
第 14 期総会報告 1
第 14 期総会報告 2
シリーズ地域連携
5
1
2
3
4
5
<まあるい会>
社会参加報告・ジャパンパラ報告
会員・寄付者・川柳
まあるい会から
まあるい会メンバー近況
木ようの家・まあるい会からお知らせ
6
7
8
9
10
夏海の一人暮らしに向けて
4月1日に「障害者差別解消法」が施行されました。障害者差別解消法では、障害があることで不当な
差別的取り扱いをしないことと合理的配慮をしないことが差別とされています。そしてこれらは公的機
関の義務(民間は努力義務)とされています。
夏海の意志を確認した上で、一人暮らしを始めようと、法律の施行に先立ち、3月からアパート探し
を始めました。何件か不動産屋を回りましたが、知的障害があると伝えると、大家さんからはことごと
く断られ続けました。これは障害を理由とした差別ではないかと思い、早速障害福祉課に相談に行きま
した。私としては、ただ話を聞いてくれるだけだろうと思っていたのですが、予想に反し、障害福祉課
では、直接大家さんにというわけにはいかないが、回った不動産屋に法律の趣旨説明に赴き、さらに市
内全戸に成田市が作成した障害者差別解消法のリーフレットを回覧するという対策を示してくれまし
た。改めて公的機関に義務化されたことの大きさを実感しました。ただどれだけの人が回覧を読んだの
だろう?どうせなら全戸配布をしても良いのでは?これを読んだ大家さんはどう思っているのだろ
う?という疑問が残りました。この障害者差別解消法は、障害がある人への差別をなくすことで、障害
のある人もない人も共に生きる社会をめざすものです。法律の趣旨が社会に浸透していくことを願うば
かりです。
さて、夏海の一人暮らしは、3月末にケアマネージャーによる支援計画を立ててもらい、5月から事
業所探しを始めました。事業所は人手不足に加え、成田市では知的障害者の経験がないところが大半で
す。ケース会議を開いたり、面談をしても、二の足を踏むばかりでした。
事業所が決まるまでに2カ月を要しました。
成田市ではこういうケースは初めてということで、モデルケースにしようと期待を寄せています。
7 月、いよいよ夏海の一人暮らしがスタートします。
1
(大田友子)
2016 年 7 月 7 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6957 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
ある日の「木ようの家」・・・ピックアップ活動報告
それぞれの午後 4 月 1 日(金)
昼休みは、好きなことをしていい時間。それぞれの午後を楽しんでいます。
4 月から通い始めた彩さんは手話の本を持ってきて『勉強したい』とスタッフに。すごいね!意欲的
智美さんは「カフェてふてふ」の開店に合わせてドリップ珈琲の入れ方を練習。適量の豆を測り、珈琲
ミルに入れ、こぼさないように曳くことがなかなか難しい。
「バリスタ見習い」の名札を付けて、ボラ
ンティアの美濃さんと練習。ヒロさんは相変わらずモクモクとシュレッダーにいそしみます。
昼「休み」なのになぜか皆休んでない??
防災訓練
4 月 13 日(水)
4 月恒例の防災訓練。毎年、地震体験と消火器利用体験にミレニアムセンターへ向かいます。
今年は、スタッフのサポートなしで各自、消火器体験。始めはこわごわレバーに手をかけますがすぐに
なれて大胆に消火器を使って鎮火。結果が目に見え楽しんでやってます。次は恐怖の地震体験震度 7、
でもその翌日に熊本で地震が起きるなんて想定外でした。参加メンバーは智美さんとヒロさんと学生の
北岡さんだけ。夏海さん、真梨奈さん、彩さん、信君全員「怖いからいや」と体験拒否でした。
手話ダンス
5 月 2 日(月)
一か月に一度の待ちに待った手話ダンス。衣装(佐野さん制作)をつける
と役になり切り?曲に乗って「手のひらを太陽に」。かなり様になって
きましたよ。ミツバチの真梨奈さん、お尻を振るところで大いに笑い
がとれ、おけらの夏海さんも手つきがすっかりおけらさん。トンボは
智美さん、アメンボは茉耶さん、信君もミミズさん役で参加。ヒロさ
んは自称ミッキーなのですが、なかなか参加の機会がないですねぇ。
震度 7 を体験中
お話し会
5 月 26 日(木)
久々のお話し会。紙芝居をメンバーが自分で読むことも
定着してきました。
昼休みに一回だけ練習した夏海さんですが、とても上手に
読めます。でも、今日はみんなお昼にお腹いっぱい食べすぎた?
ぽわーんと眠そうな人が多くて、ヒロさんはとうとうソファで
寝入ってしまい、真梨奈さんも椅子に腰かけながらこっくりさん。
一人、拍子木をカンカンたたく茉耶さんがしっかり聞いていました。
ボランティア佐々木さんのお別れ会
絵画教室 6 月 2 日(木)
厚紙の造形。先生が用意してくれた厚紙に各自が四角、丸、三角などそれぞれ自由に線を書きハサミ
でカット。線に沿ってハサミを入れるのはなかなか大変。
「上手にできたね」と先生からお褒めの言葉。
次にカードにアクリル絵の具で色付け、大胆なカラーを使う智美さん、水玉模様にするヒロさん、それ
ぞれの個性が発揮。仕上げはいよいよカードの立体工作。カードに切れ目を入れて組み立てていきます。
信君はカードを高く高く積み上げ、夏海さんは、色の組み合わせがおもしろい。
城
址
公
園
へ
菖
蒲
見
学
それぞれ、個性的でちょっと思いつかないような不思議
で素敵な作品が完成!!
絵画教室も 3 年目。ハサミや筆の使い方など少しずつ積
み上げたことが作品に活きてきているね。
2
2016 年 7 月 7 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6957 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
第 14 期
NPO 法人木ようの家総会報告
5 月 21 日土曜日 NPO 法人木ようの家の第 14 期総会を開催しました。
正会員 33 名中出席者 19 名、委任状提出者 10 名の計 29 名の出席で総会は成立しました。
第一号・第二号議案は、2015 年度の活動報告と会計報告です。
① 地域生活支援事業(地域活動支援センター・日中日帰りショートステイ・障害者一時介護)
② 障がい者と地域住民が「共に生きるための事業」(地域交流体験・点字名刺・聖隷病院等のバザー)
③ 環境保全・まちづくり事業(町内清掃・金毘羅縁日十日市)
④ 差別のない社会を目指す事業(共に育つ教育支援・障がい児者高校進学支援・介護等体験学生受入)
⑤ 情報提供サービス(会報年 4 回・ホームページ・地域活動支援センター便り月 1 回発行)
⑥ その他の事業(平和、教育、環境に関わる団体への支援・福祉の地域連携・スタッフ研修・親睦交流)
2015 年度の収支計算は、収入 9,555,303 円、支出 9,195,803 円で収支差額 359,500 円でした。
以上の報告を事務局工藤より行い、全員の拍手で承認されました。
第三号・第四号議案は、2016 年度の活動計画と予算です。
2015 年度から新たな提案、拡大事業として、福祉の地域連携から生まれたカフェ「てふてふ」の新規事業
の拡大と支援。また、メンバーが自立して社会生活が営めるように親以外の支援者によるヘルパー事業も障
害者一時介護事業の拡大として検討します。(次ページに一覧を掲載)
2016 年度の予算は収入が 9,630,000 円、支出予定額は 10,214,167 円。約 584,167 円の繰り入れを行う必要
があります。厳しい会計状況です。メンバーの利用量が頭打ちになり様々な経費が掛かっている現状を事務
局工藤から説明し、拍手で承認を得ました。その他議案の主たるものは、理事 13 名の再任に係る議案です。
古谷さつき理事が、来年 3 月に転出により理事任期 2 年の途中でやめることになるため、再任はせず、今期
で退任となりました。残り 12 名はそのまま再任となり、また、総会後の臨時理事会において、酒井綾乃理
事長を代表理事として選出しました。
総会後、近くのイタリアンレストランを借り切って、メンバー含め 30 名が参加し懇親会を行いました。
木ようの家のメンバーたちの一日の流れと一週間の流れ
月
火
水
木
金
午前
9 時 30 分
清掃活動
開所
朝
の 会(日程・体調確認)
10 時
作
町内清掃
昼食休憩
ふるさと体操・チラシ折・手芸・調理・点字作業
昼
12 時~
午後
業 的 活 動
の
買物
会・歯磨き・ラジオ体操
創 作 的 活 動 軽スポーツなど
余暇的活動 地域交流
13 時~
音楽教室
ウォーキング
歴博・卓球
パン・おやつ
美術館見学
手話ダンス
畑作業
散歩軽スポ他
絵画教室
市立図書館
学生と外出
お話会
調理実習
カルタ ピアノ
自由時間
映画会など
16:00 帰宅時
日誌記入
間まで
お茶タイム
3
2016 年 7 月 7 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6957 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
2016 年度の事業計画書
2016 年 4 月 1 日から 2017 年 3 月 31 日まで
(1)特定非営利活動に係る事業
事業名
内 容
実施日時
① 地 域 生 活 ・地域生活支援センター事業
毎月曜~金曜
支援事業
事
業
・日中日帰りショートステイ事業
② 障 が い 者 ・地域交流体験事業
地域交流スペースの運営
民が「共に
市内福祉事業所作品販売
木ようの家
随時
・障害者一時介護事業 早朝 2H 夕方 3H 6:00~
と地域住
実施予定場所
17:00~
毎月曜~土曜
木ようの家
生 き る た ・点字名刺作成事業
金曜日
木ようの家
佐倉夏祭り参加
8月
新町
聖隷佐倉市民病院でバザー
年 1 回 12 月
聖隷佐倉市民病院
佐倉の秋祭り参加
10 月
木ようの家
サマーコンサート
7月
新町
クリスマスコンサート
12 月
ミレセン会議室
李政美・太田武二ライブ
12 月
ミレセンホール
シルバーサロン
毎月第 4 土曜日
お話し会
隔月木曜日
地域連携会議(社協・子ども・高齢者)
毎月
カフェ「てふてふ」
随時
栄町から新町
毎月 10 日
新町美術館駐車場
めの事業」 ・各種地域行事参加
・交流イベントの開催
③ 環境保全・ ・町内清掃
まちづくり ・金毘羅縁日十日市
④ 差 別 の な ・共に育つ教育支援
随時
佐倉教会
木ようの家
〃
佐倉市・近隣市町村
い 社 会 を ・障がい児・者の高校進学支援
随時
木ようの家
目 指 す 事 ・就園就学相談会
年2回
木ようの家
業
年 6 週間
木ようの家
年間 4 回
木ようの家
サ ー ビ ス ・ホームページ更新
随時
木ようの家
事業
毎月
木ようの家
・介護等体験実習生研修 6 名
⑤ 情報提供・ ・会報発行
・地域活動支援センター便り
その他の非営利活動に係る事業
① 他団体と
の協働
② 親睦・研
修事業
平和・環境・教育・福祉のまちづくりに関
随時
千葉県圏域随所
親の会・父親の会等交流会の実施
毎月
木ようの家
スタッフ研修・ジョブコーチ会議
毎月
全体懇談会
年2回
わる他団体と協働 (東部地区社協・商店会
含)
4
木ようの家
2016 年 7 月 7 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6957 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
みんな来てね
~カフェ「てふてふ」5 月 6 日に開店~
賛助会員も募集中!! よろしくお願いします。
メンバーの地域就労の場として、ワーカーズコープ
とコラボで運営することになりました。
当面は毎週金曜日、午前中 9 時~11 時の 2 時間はマ
ルシェてふてふ、無農薬新鮮野菜の販売をアグリベア
の吉竹さんのご協力で開催し、午後 1 時半~3 時半の 2
時間をカフェとして開店します。
オープンの日メンバーで参加
珈琲タイム
カフェでバリスタ見習い中の智美さん
毎金曜午前 9 時からは野菜販売!!
7 月 8 月の「てふてふ」予定
無農薬新鮮野菜ですよー
夏休み期間なので子ども向けプラン目白押しです。
暑い夏、涼しい室内で楽しみましょう。どなたでも参加できます。涼みに来てください。
※7 月 22 日
13 時半から
作って遊ぼう 夏休みの自由研究にしちゃおう!!
新町在住椿さんの工作教室
※7 月 29 日
13 時半から
子ども夏祭り 誰でも参加 OK 親子でどうぞ
ヨーヨー・輪投げ・かき氷
※8 月 5 日
参加費 300 円<材料費・冷茶・おやつ込>
参加チケット一人 300 円
13 時半から 沖縄から平和を考える学習会
観光旅行ではない沖縄旅行企画もご紹介
※8 月 12 日
13 時半から
ふまネット参加は無料
※8 月 19 日
13 時半から
受付 13 時 30 分
※8 月 26 日
受付 13 時 30 分
<珈琲クッキー付 300 円>
基地のこと、憲法のこと一緒に考えましょう
ふまねっと ・・・地域包括支援センターのご協力で開催
終了後一緒にお茶しましょう
<珈琲&クッキー300 円お茶 200 円>
子ども映画会 「となりのトトロ」予定
遅れないでね
13 時半から
親子券 500 円
参加費 200 円<おやつと冷茶>
お話し会 絵本読み聞かせ&手遊び・・・脳トレにもなるよ!!
地域にお住いの方、シルバーの方も是非どうぞ 参加費 200 円<お茶・おやつ付き>
5
「
て
ふ
て
ふ
」
は
こ
こ
2016 年 7 月 7 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6957 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
社会参加報告
4 月 29 日
カラオケ&ボーリング報告
カラオケシダックスで楽しみました。
参加メンバー10 名、学生青年スタッフ 5 名、3 つの部屋に分かれそれぞれ楽しみました。
ヒロさんは、コナンのアニメソングを歌いました。
ディズニーソング以外初めて聞いたけど、どこでひそかに練習し
ていたの?
さて、行きの電車で京成佐倉から一緒になったスタッフ情報
諒君、昇君は電車の中ですでにハイテンションだったとか・・・
カラオケのウォーミングアップしていたのかな?
4 月 29 日今日が誕生日の愛さん、同じグループのメンバーは、
ハッピーバースディ―を歌ってお祝いしました。おめでとう!!
6 月 18 日 ユーカリボールで学生さんと真剣勝負!!
メンバー12 名、学生青年スタッフ 5 名、4 レーンを借り切ってボーリングをしました。
もちろんガーターなしレーン。ガーターはないはずですが、う~ん、なぜかガーターになる人も・・・。
でもこのガーターなしレーンで上手に左右ぶつかりながら不思議と最後、ど真ん中にボールを当てるつわも
のがいるんですよ。ほんとに不思議。
今回は、諒君、昇君、亮君の 3 男子がなんと体育大学の
順大生を脅かす真剣勝負で盛り上がりました。
スペアやストライクをしっかり取っていくんですよね。
特に昇君、前回よりすごくうまくなってました。
聞けば、一位を取りたくて練習したとか・・・
次回は 11 月。さて今度は大学生全員をうち負かす人が出てくる
かな?
世界をめざす―米澤諒君ジャパンパラ新潟で優勝―
6 月 4 日 5 日、新潟で行われたジャパンパラ陸上競技大会において素晴らしい成績を収めました。
800m で 2 分 00 秒 43 の大会新記録を達成し見事優勝。1500m も 4 分 17 秒 27 と自己新記録で第 6 位入
賞。世界大会レベルの強豪選手がいる中で、持てる力を十二分に発揮し勝利を勝ち取りました。
日頃は、週 3 日
水・木・土をニッポンランナーズで走り込み、同じく週 3 日
月・火・金を木ようの家
で練習しています。特に火曜のトラック練習はスピード強化を狙った厳しい練習で、途中で吐いたり、ゴー
ル後立ち上がれないくらい消耗することもあります。でも、諒君は一度も「いやです」とか「走りたくあり
ません」という弱音を吐きません。
走ることが本当に好きでなければ厳しい練習は続けられません。
「走ることが好き」これが諒君の一番の強みです。
今年は 7 月に大阪で全国大会、10 月に岩手で国体に出場します。
現在 800m の日本記録は 1 分 58 秒です。何とかこの記録に近づけ
るように日々練習を重ねています。
皆さんの応援をよろしくお願いします。
6
2016 年 7 月 7 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6957 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
特定非営利活動法人木ようの家をご支援頂きありがとうございます
賛助会員 3,000 円/年 正会員 5,000 円/年 団体会員 10,000 円/年
会費振込先郵便局 口座番号 00100-4-39320
加入者名 木ようのいえ
6 月 30 日まで会費を納入いただいた方(順不同・敬称略)
正会員 2016 年度分 31 名
和
太
鼓
の
鼓
動
身
体
を
揺
さ
ぶ
ら
れ
・
・
忍
個人名の記載省略
賛助会員 2016 年度分 39 名
個人名の記載省略
団体会員 2016 年度分 4 団体
会員名の記載省略
4/1~6/30 お手伝いをいただいた方(敬称略)
個人名の記載省略
青年&学生スタッフ 水曜スタッフ 社会参加 4 月カラオケ 6 月ボーリング
個人名の記載省略
4/1~6/30 ご寄付をいただいた方(敬称略)
寄付金
個人名の記載省略
子ども服・バザー品・日用品・食品など:
個人名の記載省略
7
レ
ギ
ュ
ラ
ー
へ
少
年
の
汗
体
当
た
り
・
・
春
菜
デ
ゴ
イ
チ
が
負
け
る
も
の
か
と
吐
く
蒸
気
・
・
笑
声
川
柳
で
パ
ワ
ー
不
足
の
脳
刺
激
・
・
隠
居
川
柳
『
パ
ワ
ー
』
・
・
笑
声
選
2016 年 7 月 7 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6957 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
SSTK NO.116
まあるい会 ・会 報
編集人 まあるい会代表 米澤 しのぶ
〒285-0025 千葉県佐倉市鏑木町 743-4
TEL&FAX 043-497-6747
―障がいのある子もない子も共に学び、遊び、育ち合うことのできる学校でありたい―
笑顔で生きる♪♪♪
5 月 14 日ミレニアムセンターでドキュメンタリー映画「HUG&PEACE」の上映会と交流会をし
ました。映画はふとしたことで知り合った角田憲勇さんの監督作品。角田さんは全身の運動障害などを招く
難病の脊髄小脳変性症患者。穏やかな笑顔がとても素敵な方でした。同じ病気を持つ友人で和歌山国体千葉
県代表のスイマー佐久間勇人さんを撮った 30 分のドキュメンタリー映画でした。やさしい歌声の挿入歌「約
束の時、虹を超えて」が印象的でした。映画を見た後角田さんはご自身の難病を医師から告げられた当時の
戸惑い、そして時間は有限だと実感し、様々なことに工夫し挑戦をして前向きに過ごしている現在までを話
してくださいました。始めた趣味の一つが映像を手掛けること。映画を通して、「一生懸命になれることが
あること、そして人とつながって生きること、それが幸せに通じる」という角田さんのメッセージが熱く伝
わってきました。乗り越えて来たたくさんの時間の上にある今の生き方が輝いて見えました。
まあるい会のメンバーや参加した方たち一人一人も自己紹介や映画の感想などを話しました。県外から参
加した方も同じ病気になったことで苦労した体験など話してくださり、とても内容の濃い交流会となりまし
た。
<以下アンケートから抜粋>
・進行性の難病と向き合うだけでも精神的・肉体的にどれほどお辛いことかと思いました。その中で水泳を
始めついには国体で優勝!!素敵な生き方だと感動しました。たくさんの方に観ていただきたい映画です。
・脊髄小脳変性症という病名すら知りませんでした。障害の種類や程度に関わらず、やはり人間は皆同じだ
と改めて思いました。
・角田さんがおっしゃったように限りある人生日々精一杯生きていきたい。
・私の人生、何ができるのか考えさせられている。温かい人の輪が広がって大きくなっていく地域社会づく
りを行いたい。
・「できなくなることを考えて嘆くより今できることをやっていくことが大事。」「時間は有限であると考え
て、今までできなかったことに踏み出せた。」 自分に起こったことに意味を見出だして前に進まれている姿
に、そうありたいと思いました。
(文責:中邨)
8
2016 年 7 月 7 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6957 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
近 況
※息子は二年生になり、昨年はプールを怖がってましたが、今年は積極的に顔をつけて泳ぐ練習をしてます。
【和田】と漢字で書けるようになりました^_^
(和田)
※諒は、たくさんの応援をいただいて、市役所の仕事と陸上練習の二足のわらじ生活を始めた。親子とも、次第に
新しい生活に馴染んできたが、定時制の給食(夕食)がなくなり、お弁当を含めて、家で三度三度アスリート食を用意
する母は結構大変になった。いいことが一つ。この頃諒は、自分から時々、カレーや親子丼作りをしてくれる。まだ
手伝いは必要だが、少しずつ進歩してくれたら嬉しい。良くないことが一つ。母はちょっと横に成長中。
(汗)
(米澤)
※近くのイオンが閉店し、ちょっと先にイオンタウンができた。恵介は、食事や買い物によく行っている。お菓子の
店は、気に入っているようだ。私は、遠いように思い行きませんでした。友人が「近いよ。」と言うので、行ってみた。
今後、恵介に買い物を、頼もうかな。(佐藤)
※先日、スーパーへ売り出しの品を買いに行った時の事。6月からスーパーが遠くなってしまったので、ビール一
箱とティッシュ5箱入りを4つ、他諸々。マンションの駐車場に着いてからが大変です。亮が自分が持つからと肩にビ
ールの箱を担ぎ上げもう片方にティッシュ四つと諸々が入った大きな袋を持とうとするのですが、多すぎて持てず
「入りきらないティッシュ2つは私が持つよ」と言うと怒り出す始末、仕方なく先に帰る事に(>_<)暫くすると帰宅してビ
ールは台所へ、ティッシュは物置部屋へ。何ともタフな亮です。よその人に「亮君は凄いね~‼」と誉められたい気持
ちは分かるけど、一緒に歩く手ぶらの私の立場はどうなるの~‼(-o-;)でも母は助かりました♥ (浅田)
※念願だった「ディズニー客船のカリブ海クルーズとフロリダディズニーワールド」に、孫達と行ってきました。(今回、
ディズニーに興味ない夫は辞退) 船長のミッキーほか、沢山のキャラクターと写真を撮り大感激! 一緒に行ったグ
ループに、車椅子の方が 2 人参加して楽しんでいました。車椅子専用の広い船室があり、料金も変わらないそうで
す。また、ディズニーワールドのテーマパークでも、車椅子で働いている方を何人か見かけました。日本の療育手帳
での優遇サービスも使え、目一杯 夢と魔法の世界を満喫してきました。(山崎)
※ひろに、アカウント侵入されないためにパスワードを設定しているのに、あれこれ色々なパスワードを覚えきれ
ない母は、パスワードを書いたメモをつい、パソコンの近くに貼ってしまった。次の日、私のアカウンドで作業をする
ひろがいました。パスワードは人に知られないよう、気をつけましょう。 (酒井)
※1 年ほど前からピアノを習い始めました。「レッスンに来たときに楽しんでもらえればいい。宿題とかも出しませ
ん」とおっしゃる先生なので気楽に始めさせましたが、先日まさかの発表会! 2 年に 1 回行っているそうです。1 レ
ッスン 30 分月 3 回でどんなものか・・・と心配していましたが、エーデルワイスを両手で弾きました。親子共にドキド
キでしたが、人前で演奏することもいい経験となり、機会を作ってくれた先生には感謝です。 (山本)
※ 最近の淳はTVもCDも早くに切り上げて寝るのが早い。朝 5 時ころからご飯はまだかのモーニングコール。7 時
半ころに行ってみるとすでにお釜のご飯が大量になくなっている。お茶椀も片付けてある。でもゴミ箱を見るとシーチ
キンかサバ缶、ふりかけ、納豆など何を食べたかわかる。そう、ゴミ箱は一人でいる間に何をしていたかの重要な
情報源。時に捨ててほしくないものも入っていたりする。ゴミ袋をきっちり縛って収集場所に持っていってあるときは
特に要注意!ゴミから目が離せない今日この頃の母です。
(中邨)
※近くにイオンタウンができ、健吾は休みの度に行っています。この間は、ピンクのシャツを買って、ハワイアンカ
フェでパフェを食べてきたそうです。(*_*)
(美濃)
9
2016 年 7 月 7 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6957 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
夏のイベントへお越しください
梅雨明けとともに暑い夏がやってきますね。
木ようの家も栄町に来てから早 5 年目!地域の方たちと協働で様々なイベントや行事を企画運営してきました。
さて今年も下記の予定で夏のイベントを企画しています。お時間が許しましたら是非ご参加ください。
※ サマーコンサート トーンチャイムの音色にのせて素敵な曲をお楽しみください。
7 月 18 日海の日 13 時~14 時 30 分 場所 美術館横 佐倉教会で 参加費無料
「夏休み子ども創作絵日記」ワークショップ 木のおもちゃ作り アトリエソーワークス主催
※
8 月 11 日木 13 時~15 時 30 分 場所 てふてふ 新町 60-1 参加費材料費・飲み物付 1200 円
※ 夏祭りダンス&フェスタ 新町商店会主催のダンス&フェスタ 今年もカムロちゃん登場かな?
フリマや出店もたくさん おいしく楽しく夏の夜を楽しみましょう 商店会くじ引きもあります
8 月 11 日山の日 16 時半~20 時半 市立美術館駐車場
木ようの家 夏季休業期間
いつも木ようの家をご利用いただきありがとうございます。
今年の夏季休業期間は下記のようになっております。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
2016 年 8 月 13 日~8 月 23 日 24 日から通常通り開店いたします。
2015 サマーコンサートの様子
観劇のお知らせ・・・チケットは木ようの家で取扱い中
9 月 4 日 17 時開演 佐倉市民音楽ホール わらび座歌舞音曲劇「げんない」 主催こどものあしたプロジェクト
☆まあるい会☆
通常学級で学ぶ障がい児の佐倉市内あるいは近郊に住む保護者の会
<定例会>
8 月 12 日 9 月 9 日 10 月 14 日 10 時 30 分~
基本的に第 2 金曜日 場所 特定非営利活動法人木ようの家
問い合わせ先
米澤
043-497-6747
☆高校進学を実現させる会☆
障がい児の高校進学を実現させる定例会を開催します。
<対象> 公立高校進学に興味のある障がいのある生徒・保護者・関係者の方
県教委交渉
8 月 3 日(水)15:00~17:00 県庁本館 2 階
秋季募集合格発表
県教委交渉
8 月 25 日 15 時~17 時
千葉県立中央図書館第二会議室
問い合わせ 藤田 080-5452-1247
★共に育つ教育を進める千葉県連絡会★
県教委交渉:8 月 1 日(月)10:30~場所:千葉市きぼーる
8 月交流会
8 月 31 日水
15 階会議室4
10 時~12 時 場所未定 問い合わせ 橋本
043-497-3028
どの子もみんな一緒に!~障がいのある子の学校生活を考える勉強会~
7 月 24(日) 13:30~16:00 千葉中央コミュニティセンター
まあるい会
NPO 法人
事務局
木ようの家
美濃真奈美
事務局
工藤啓子
phone &fax
043-489-3356
phone &fax
043-486-7686
発行人
埼玉県障害者団体定期刊行物協会
〒332-0011 川口市元郷 1-10-13
10
Fly UP