Comments
Description
Transcript
プレスリリース | 第5回市民のリスク意識調査結果 資料編
第5回市民のリスク意識調査 資料編 2010年8月26日 株式会社三菱総合研究所 1.調査概要 (1)調査方法:非公開型インターネットアンケート(株式会社マクロミル) ( 2 ) 調 査 対 象 : イ ン タ ー ネ ッ ト 調 査 モ ニ タ ー ( 日 本 在 住 の 20 歳 以 上 の 男 女 ) ( 3 ) 調 査 期 間 : 2010 年 07 月 29 日 (木 曜 日 )~ 2010 年 07 月 30 日 (金 曜 日 ) ( 4 ) 有 効 回 答 者 数 : 1,032 名 ( 男 性 516 名 女 性 516 名 ) 2.回答者の属性 回答者の属性は現在の日本の人口構成に近いサンプルとなるよう配慮しました。 (1)性別 (2)年齢構成 性別 12才未満 12才~19才 0.0% 0.0% 60才以上 20才~24才 (n=1032) 7.6% 9.5% 55才~59才 6.5% 25才~29才 15.5% 50才~54才 10.9% 年齢 (n=1032) 女性 50.0% 男性 50.0% 45才~49才 10.2% 30才~34才 10.8% 40才~44才 14.9% (3)地域 地域 四国地方 (n=1032) 1.9% 中国地方 4.5% 35才~39才 14.1% (4)職業 九州地方 北海道 8.2% 4.5% 東北地方 8.0% 職業 (n=1032) 学生 6.0% パート・アル バイト 10.2% 近畿地方 15.4% 会社員(技術 系) 14.4% 関東地方 40.5% 専業主婦 22.8% 中部地方 17.0% 自由業 自営業 1.7% 5.8% - 資料編 1 - Copyright© Mitsubishi Research Institute,Inc. その他 公務員 経営者・役 3.9% 員 7.9% 2.4% 会社員(事務 系) 15.4% 会社員(その 他) 9.4% 3.調査結果 ( 1 ) 2010 年 1~ 6 月 「 最 も 怖 い と 感 じ た ニ ュ ー ス 」 2010 年 の 上 半 期 ( 6 月 末 ま で ) の 「 最 も 怖 い と 感 じ た ニ ュ ー ス 」 に つ い て 、 設 問 で 挙 げ た 21 の ニ ュ ー ス の う ち 『 世 界 金 融 不 安 』( 12.3% ) が 一 番 怖 い と 回 答 し た 人 が 最 も 多 く 、 次 い で 『 広 島 県 工 場 内 自 動 車 暴 走 12 人 殺 傷 事 件 』( 12.0% )、 3 番 目 に 『 雇 用 情 勢 の 悪 化 』 ( 11.3% ) と い う 結 果 と な り ま し た 。 た だ し 、『 特 に な い 』 の 回 答 者 割 合 が 過 去 の 調 査 結 果 と 比 較 し て か な り 高 く 、 2010 年 の 上半期は突出して「怖いと感じたニュース」は例年と比べて少なかったと考えられます。 0% 10% 世界金融不安(ギリシャ危機等による世界的株安・ユーロ安等)(通年) 12.3 広島県工場内自動車暴走12人殺傷事件(6月) 12.0 雇用情勢の悪化(失業率の悪化、新卒求人の水準悪化等)(通年) 11.3 宮崎県における口蹄疫の流行(4月~) 11.1 チリ巨大地震に伴う津波(2月) 11.0 足利市連続乳児骨折傷害事件(5月) 米国における自動車大規模リコール(1月) 3.8 韓国海軍哨戒艦沈没に伴う朝鮮半島情勢悪化(3月~) 3.7 大手航空会社更生法申請、経営破綻(1月) 大阪府羽曳野市居酒屋銃発砲4人殺傷事件(1月) 2.2 6.5 8.2 8.0 10.7 5.5 40% 6.6 10.6 7.8 4.7 3.0 3.5 5.4 2.4 2.2 30% 11.2 4.1 4.6 20% 5.1 3.5 2.3 2.4 0.9 4.6 高校同級生刺傷事件(神奈川県/山口県)(6月) 2.2 3.3 高速増殖原型炉「もんじゅ」運転再開(再開前後のトラブル発生等を含む) 2.0 1.7 1.7 (5月) 宮城県石巻市男女3人殺傷・連れ去り事件(2月) 1.61.5 1.6 浜名湖ボート転覆女子生徒死亡事故(6月) 1.6 3.2 1.0 1.5 0.9 1.4 東海道新幹線架線切断事故(1月) 1.5 1.4 2.0 羽田空港航空管制システムトラブル(1月) 1.4 沖縄県米軍普天間基地移設問題(通年) 1.4 大相撲暴力団交際・賭博問題(通年) 1.3 中国4邦人死刑執行(4月) 1.1 反捕鯨船、調査捕鯨船団監視船衝突事故(1月) 1.0 政府日米安保条約改正時核持ち込み密約認定問題(3月) 0.7 その他(上記以外で脅威と感じるニュースベスト3がある) 2.9 3.4 1.6 4.1 1.5 1.6 1.4 1.2 0.3 0.8 0.5 1.8 特にない 11.8 8.4 無回答 0.0 4.3 18.5 8.1 1位/番目 2位/番目 3位/番目 設 問 : 上 記 の 2010 年 1 月 か ら 6 月 ま で の 半 年 間 に 発 生 し た 出 来 事 の う ち 、 あ な た の 生 活 の 安 全 性 を 脅 か し た ( 怖 い と 感 じ た ) ニ ュ ー ス に つ い て 、「 最 も 怖 い と 感 じ た もの」から「3 番目に怖いと感じたもの」まで順番をつけて 3 つ選択してくださ い。 - 資料編 2 - Copyright© Mitsubishi Research Institute,Inc. (2)市民個人が脅威と感じるリスク 市 民 が 最 も 脅 威 と 感 じ る リ ス ク は 『 自 然 災 害 の 発 生 』 で あ り ( 44.0% )、 第 4 回 調 査 ( 2009 年 12 月 ) の 結 果 ( 34.2% ) か ら 9.8%も 増 加 し ま し た 。 ゲ リ ラ 豪 雨 な ど の 気 候 変 動 に 伴 う 極 端 現 象 の 増 加 な ど が『 自 然 災 害 の 発 生 』 に関する危機意識の高まりに寄与した可能性があります。 一 方 、 調 査 結 果 ( 1 ) 2010 年 1~ 6 月 「 最 も 怖 い と 感 じ た ニ ュ ー ス 」 に お い て 自 然 災 害 の 回 答 ト ッ プ で あ る『 チ リ 巨 大 地 震 に 伴 う 津 波 』が 5 位( 11.0% ) に留まっていることから推察すると、 『 自 然 災 害 の 発 生 』の 実 績 に 基 づ い て 増 加したのではなく、他のリスクの数値が低下したため、相対的に上昇したと いう可能性もあります。 0% 10% 20% 21.9 10.5 大規模感染症の発生 雇用問題(リストラ、会社の倒産、過労死、他) 7.5 7.2 7.0 テロ 6.7 8.3 5.6 犯罪増加(窃盗、殺人、誘拐、放火、他) 6.6 病気やけが(災害や事故を除く) 40% 60% 70% 11.7 8.3 10.7 6.8 5.4 5.5 4.9 4.7 7.4 5.0 50% 13.4 44.0 自然災害の発生(地震、風水害、他) 金融破綻 30% 政情不安(戦争、他) 3.9 4.5 4.9 事故に遭遇(交通事故、火災(放火を除く)、他) 2.4 7.2 1.8 科学技術災害の発生(原子力災害、危険物等災害、他) 7.4 3.5 5.8 1.7 食品の安全性の破綻 3.5 4.0 1.4 少子高齢化に伴う問題(年金問題、老人介護問題、労働力不足、他) 3.6 3.6 1.1 医療現場の崩壊(医療機関不足、医師不足、他) 3.2 4.8 2.1 0.8 3.7 環境問題(温暖化、廃棄物問題、環境汚染、エネルギー・資源枯渇、他) 1.5 0.8 2.5 教育現場の崩壊 0.7 インフラ障害に伴う問題(大規模停電、システム障害、他) 0.5 情報化に伴う問題(ネット犯罪、個人情報漏洩、サイバーテロ、他) 0.8 1.9 1.0 1.8 1.6 無回答 0.0 3.4 1位/番目 2位/番目 3位/番目 設 問 : 上 記 の よ う な「 災 害 や 様 々 な 危 機 」に つ い て 、あ な た 個 人 と し て「 最 も 脅 威 に 感 じ る も の 」 か ら「 3 番 目 に 脅 威 に 感 じ る も の 」 ま で 順 番 を つ け た 上 で 、最 大 3 つ 選 択 してください。 - 資料編 3 - Copyright© Mitsubishi Research Institute,Inc. (3)国家としての脅威 「( 3 )市 民 個 人 が 脅 威 と 感 じ る リ ス ク 」と 同 様 に 、国 家( 日 本 )と し て 最 も 脅 威 と 感 じ る リ ス ク は 『 自 然 災 害 の 発 生 』 で し た ( 27.8% )。 こ の 結 果 は 、 2009 年 12 月 の 調 査 結 果( 16.8% )か ら 11.0%も 高 く な っ て い ま す 。一 方 で『 政 情 不 安 』( 13.8%) は 、 2009 年 12 月 の 調 査 結 果 ( 18.6% 、 第 1 位 ) か ら 5.2% 低下し、第 3 位となっています。 『 テ ロ 』に つ い て は 2009 年 12 月 の 15.0% か ら 14.4% に 、 『大規模感染 症 の 発 生 』 は 7.7% か ら 7.5% に 、 そ れ ぞ れ 微 減 し て い ま す 。 0% 10% 20% 30% 27.8 自然災害の発生(地震、風水害、他) テロ 14.4 政情不安(戦争、他) 13.8 大規模感染症の発生 7.5 雇用問題(リストラ、会社の倒産、過労死、他) 7.2 少子高齢化に伴う問題(年金問題、老人介護問題、労働力不足、他) 4.6 犯罪増加(窃盗、殺人、誘拐、放火、他) 3.8 7.8 5.3 1.2 環境問題(温暖化、廃棄物問題、環境汚染、エネルギー・資源枯渇、他) 0.9 インフラ障害に伴う問題(大規模停電、システム障害、他) 0.8 食品の安全性の破綻 0.3 情報化に伴う問題(ネット犯罪、個人情報漏洩、サイバーテロ、他) 9.4 5.8 8.9 9.1 3.1 1.6 医療現場の崩壊(医療機関不足、医師不足、他) 8.7 50% 6.5 9.5 16.1 教育現場の崩壊 2.5 4.0 1.6 科学技術災害の発生(原子力災害、危険物等災害、他) 9.2 9.8 10.9 金融破綻 40% 9.2 7.9 10.7 7.6 4.2 5.5 4.3 5.9 3.8 4.6 1.6 3.2 2.9 2.8 0.8 1.9 1.4 1.5 上記の中には特にない 2.0 2.5 無回答 0.0 3.9 1位/番目 2位/番目 3位/番目 設 問 : 上 記 の よ う な「 災 害 や 様 々 な 危 機 」に つ い て 、国 家( 日 本 )と し て「 最 も 脅 威 に 感 じ る も の 」 か ら 「 3 番 目 に 脅 威 に 感 じ る も の 」ま で 順 番 を つ け た 上 で 、 最 大 3 つ 選 択してください。 - 資料編 4 - Copyright© Mitsubishi Research Institute,Inc. (4)個人の対策実施状況 様々な脅威に対して、個人がどのような対策を実施しているかを尋ねたところ、病気や けが、食品、事故など、自らの身を守るためにできることが多いリスクについて対策を講 じ て い る 傾 向 が 確 認 さ れ ま し た 。『 大 規 模 感 染 症 の 発 生 』 に つ い て は 、 第 1 回 調 査 ( 2008 年 8 月 ) の 結 果 ( 12.5% ) か ら 第 3 回 調 査 で 倍 増 し ま し た ( 26.9% ) が 、 今 回 の 調 査 で も 減 少 し て お ら ず( 27.6% )、対 策 を 実 施 す る 意 識 が あ る 程 度 定 着 し て い る と 考 え ら れ ます。 全 体 と し て は 、 最 も 多 く の 人 が 対 策 を 講 じ て い る 『 病 気 や け が 』 に お い て も 41.3% に 留まっており、個人による対策実施には課題や限界があると考えられます。 (どちらかといえば)対策を講じている 0% (どちらかといえば)対策を講じていない 20% 病気やけが(災害や事故を除く) 40% 60% 80% 55.2 41.3 分からない 100% 3.5 食品の安全性の破綻 32.2 62.2 5.6 事故に遭遇(交通事故、火災(放火を除く)、他) 31.6 63.8 4.7 大規模感染症の発生 27.6 環境問題(温暖化、廃棄物問題、環境汚染、エネルギー・資源枯渇、他) 27.2 自然災害の発生(地震、風水害、その他) 26.4 69.3 66.7 70.7 情報化に伴う問題(ネット犯罪、個人情報漏洩、サイバーテロ、他) 23.3 68.9 犯罪増加(窃盗、殺人、誘拐、放火、他) 22.9 71.8 金融破綻 インフラ障害に伴う問題(大規模停電、システム障害、他) 14.3 7.0 76.7 84.8 3.1 6.1 2.9 7.8 5.3 8.9 8.2 設 問 : 脅 威 に 対 す る 日 頃 か ら の 備 え( 平 常 時 の 対 策 ・ 準 備 )と し て あ な た 自 身 は 、対 策 を 講 じ て い る と 思 い ま す か 。上 記 に 示 す 脅 威 の そ れ ぞ れ に つ い て 、 「( ど ち ら か と い え ば )対 策 を 講 じ て い る 」 「( ど ち ら か と い え ば )対 策 を 講 じ て い な い 」 「分からない」 から選択してください。 - 資料編 5 - Copyright© Mitsubishi Research Institute,Inc. (5)行政の対策実施状況 行 政 の 平 常 時 の 対 策 ・ 準 備 に つ い て 、『( ど ち ら か と い え ば ) 対 策 を 講 じ て い る 』 と 考 え る 人 は 第 3 回 調 査 ( 2009 年 6 月 )と 比 較 し た 場 合 、全 般 的 に 減 少 し て い ま す 。例 え ば 『 自 然 災 害 の 発 生 』で は 49.9% か ら 37.8% に 、 『 大 規 模 感 染 症 の 発 生 』に つ い て は 44.0% か ら 31.0% へ と 減 少 し て お り 、 昨 年 に 比 べ て 行 政 に よ る 対 策 が あ ま り 実 感 さ れ て い な い と いえます。 (どちらかといえば)対策を講じている (どちらかといえば)対策を講じていない 0% 20% 40% 60% 37.8 自然災害の発生(地震、風水害、その他) 52.5 34.0 環境問題(温暖化、廃棄物問題、環境汚染、エネルギー・資源枯渇、他) 55.7 31.0 大規模感染症の発生 食品の安全性の破綻 27.5 科学技術災害の発生(原子力災害、危険物等災害、その他) 25.3 58.0 60.7 61.0 分からない 80% 100% 9.7 10.3 10.9 11.8 13.7 犯罪増加(窃盗、殺人、誘拐、放火、他) 23.1 テロ 21.5 63.5 15.0 政情不安(戦争、他) 21.4 63.5 15.1 インフラ障害に伴う問題(大規模停電、システム障害、他) 16.2 金融破綻 16.0 情報化に伴う問題(ネット犯罪、個人情報漏洩、サイバーテロ、他) 14.1 65.9 64.4 70.9 69.6 11.0 19.4 13.1 16.3 少子高齢化に伴う問題(年金問題、老人介護問題、労働力不足、他) 12.0 雇用問題(リストラ、会社の倒産、過労死、他) 11.3 76.8 11.8 医療現場の崩壊(医療機関不足、医師不足、他) 10.7 78.2 11.1 教育現場の崩壊 9.7 77.7 78.0 10.3 12.3 設 問 : 脅 威 に 対 す る 日 頃 か ら の 備 え( 平 常 時 の 対 策 ・ 準 備 )と し て 国 や 自 治 体 は 、対 策 を 講 じ て い る と 思 い ま す か 。上 記 に 示 す 脅 威 全 て に つ い て 、 「( ど ち ら か と い え ば )対 策 を 講 じ て い る 」「( ど ち ら か と い え ば ) 対 策 を 講 じ て い な い 」「 分 か ら な い 」 か ら 選択してください。 - 資料編 6 - Copyright© Mitsubishi Research Institute,Inc. ( 参 考 ) 2009 年 1~ 12 月 「 最 も 怖 い と 感 じ た ニ ュ ー ス 」 2009 年 の 1 年 間 で「 最 も 怖 い と 感 じ た ニ ュ ー ス 」に つ い て 、第 4 回 調 査( 2009 年 12 月 ) と同様の設問にて今回あらためて調査しました。 今 回 、 設 問 で 挙 げ た 37 の ニ ュ ー ス の う ち 『 新 型 イ ン フ ル エ ン ザ A / H1N1 の 流 行 』 ( 25.1% ) と 回 答 し た 人 が 最 も 多 く 、次 い で『 北 朝 鮮 に よ る ミ サ イ ル 発 射 実 験・核 実 験 』 ( 14.4% )、 3 番 目 に 『 世 界 金 融 不 安 』( 14.2% ) と い う 結 果 と な り ま し た 。 0% 10% 3.7 島根県立大学女子学生殺人遺棄事件(11月) 3.6 中央大学教授刺殺事件(1月) 麻薬等乱用・蔓延問題(通年) 裁判員制度運用開始(5月) 30% 10.0 14.2 40% 14.9 50% 7.5 9.5 11.6 14.4 北朝鮮によるミサイル発射実験・核実験(4・5・7月) 世界金融危機(経営環境悪化による解雇問題、政府デフレ宣言等を含む)(通 年) 駿河湾を震源とする地震(東名高速道路崩落を含む)(8月) 足利事件冤罪判決(逮捕から17年後)(10月) 20% 25.1 新型インフルエンザA/H1N1の流行(通年) 8.0 4.1 4.6 2.9 2.9 2.8 2.3 2.2 2.8 2.6 2.8 2.3 3.8 6.7 2.2 2.4 2.1 平成21年7月中国・九州北部豪雨(7月) 2.0 2.3 2.0 飲酒大学生永福町駅ホーム突き落し事件(5月) 1.8 2.5 2.2 秋葉原耳かき嬢ストーカー殺人事件(7月) 1.8 2.5 1.8 銀座眼科レーシック手術による感染症トラブル発覚(2月) 1.6 2.9 3.3 1.4 1.6 西淀川女児遺棄事件(4月) 1.6 1.3 2.1 3.0 1.3 1.7 3.2 マクラーレン社製ベビーカーによる指切断事故(11月) 1.2 0.4 1.0 香川県受精卵移植医療ミス(2月) 1.2 2.8 2.1 千葉大学園芸学部女子学生殺人遺棄事件(10月) 1.2 0.9 1.6 その他(上記以外で脅威と感じるニュースベスト3がある) 0.8 1.5 アリコジャパン顧客情報流出(7月) 2.1 0.8 0.9 0.8 JR福知山線脱線事故をめぐる調査情報漏洩問題(9月) 0.7 0.6 0.2 麹町クレーン横転事故(4月) 0.6 0.5 0.8 大雪山系トムラウシ山遭難事故(7月) 0.6 1.5 0.9 埼玉県連続結婚詐欺殺人事件発覚(10月) 0.6 1.0 1.4 鳥取県連続詐欺殺人事件発覚(11月) 0.5 1.3 0.5 浅間山・桜島噴火(2月) 0.5 0.8 0.8 成田国際空港における貨物機墜落炎上事故(3月) 0.5 0.9 0.7 「真相報道 バンキシャ!」誤報問題(7月) 0.4 0.2 1.3 愛知県うずら鳥インフルエンザ発生(2月) 0.4 1.1 1.6 群馬県老人福祉施設「たまゆら」火災(3月) 0.4 0.3 0.3 メガライナー(大型バス)出火事故(5月・9月) 0.4 1.7 1.8 ペッパーランチO-157食中毒(9月) 0.3 0.9 0.1 九州電力玄海原子力発電所プルサーマル発電開始(11月) 0.2 0.1 L&G「円天」詐欺事件(2月) 0.2 0.2 0.9 0.8 板橋区クレーン横転事故(6月) 0.2 0.2 0.5 大阪市東成区消火器破裂による負傷事故(9月) 0.0 0.3 0.8 改正臓器移植法案成立(7月) 花王「エコナ関連製品」特定保健用食品表示許可取下げ・販売自粛(9月) 0.0 無回答 7.6 6.2 特にない 2.5 12.3 5.4 1位/番目 2位/番目 3位/番目 設 問 : 上 記 の 2009 年 の 1 年 間 に 発 生 し た 出 来 事 の う ち 、 あ な た の 生 活 の 安 全 性 を 脅 か し た ( 怖 い と 感 じ た ) ニ ュ ー ス に つ い て 、「 最 も 怖 い と 感 じ た も の 」 か ら 「 3 番 目 に 怖いと感じたもの」まで順番をつけて3つ選択してください。 以上 - 資料編 7 - Copyright© Mitsubishi Research Institute,Inc.