...

PS2版DQ5短時間攻略チャートVersion4.0

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

PS2版DQ5短時間攻略チャートVersion4.0
ドラゴンクエスト 5(PS2 版)
ノーセーブ短時間攻略用チャート
Version4.0
記録:7 時間 08 分 17 秒
作成者:右弐(うに)
平成 17 年 5 月 26 日
2
記述フォーマットについて
()
全角括弧
道具
「」
全角かぎ括弧
キャラクター名など
{}
全角中括弧
場合分け関連
本書について
本書で扱っているのは「短時間攻略の戦略」であり、「攻略に必要な知識(フラグ、ボスのデータ、etc)」につい
ては詳しく書かれていませんので、ご了承ください。
これらのデータは、下の「謝辞」で記したサイトに詳しく紹介されています。
謝辞
本攻略にあたっては、「ドラクエ 5 極限攻略データベース」(URL:http://dq5.net/)に記載されている情報を参
考にさせていただきました。この場を借りて感謝の意を表させていただきます。
また、version4.0 への攻略法改善にあたっては、
「シグ」氏、
「赤ちゅん」氏の攻略法を部分的に導入させていただ
きました。優れた攻略法を考案された両氏に感謝いたします。
裏技としては、「ちょん」氏の発見された「地下遺跡の洞窟ショートカット」技を新たに使用しています。有効な
技の発見に感謝いたします。
3
目次
第 1 章 ゲーム開始まで
1.1
電源投入前
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
7
7
1.2
ゲーム開始
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
7
第 2 章 少年時代
9
2.1
2.2
オープニング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
2.3
2.4
2.5
ビスタ港 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
2.6
2.7
サンタローズの洞窟
2.8
レヌール城
2.9
船上 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
9
9
9
10
サンタローズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
サンタローズまでの道のり . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
10
アルカパ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
2.8.1 親分ゴースト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
アルカパで買い物 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
2.10 道中敵が出て . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
2.11 妖精の村へ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
2.12 ドワーフの洞窟 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
2.13 妖精の村で買い物 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
2.14 氷の館へ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
2.14.1 雪の女王 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
2.15 サンタローズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
2.16 ラインハット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
2.17 古代の遺跡へ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
2.18 字幕が終わる . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
第 3 章 青年時代前半、ポートセルミへの船出まで
3.1
15
大神殿 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
3.2
3.1.1 むち男 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
修道院 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
3.3
3.4
3.5
オラクルベリー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
3.6
3.7
3.8
サンタローズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
3.9
にせたいこう戦 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
16
アルカパへ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
アルカパ周辺 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
17
ラインハット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
神の塔へ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
18
4
3.9.1
にせたいこう . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
18
3.10 ビスタの港 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
第 4 章 青年時代前半、結婚まで
4.1
4.2
4.3
ポートセルミ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
4.4
4.5
カボチ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
4.6
4.7
4.8
サラボナへの道中 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
4.9
21
21
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
ラインハット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
ルラフェン
22
魔物のすみか . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
23
サラボナ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
死の火山へ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
4.8.1 溶岩原人 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
サラボナ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
4.10 山奥の村 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
4.11 滝の洞窟 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
4.12 結婚 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
第 5 章 青年時代前半、石化まで
5.1
封印のほこら . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
5.2
5.3
ポートセルミ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
5.4
5.5
5.6
航海 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
5.7
5.8
チゾットへの山道 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
27
27
27
カジノ船 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
28
28
メダル王の城 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
ネッドの宿屋 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
28
チゾット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
5.9 グランバニアへの洞窟 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
5.10 グランバニア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
5.11 試練の洞窟 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
5.11.1 カンダタ、シールドヒッポ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
5.12 グランバニア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
5.13 メダル王の城 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
5.14 デモンズタワー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
5.14.1 オーク Lv20 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
5.14.2 キメーラ Lv35 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
5.14.3 ジャミ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
第 6 章 青年時代後半、天空城浮上まで
6.1
39
グランバニア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
6.2
6.3
6.4
カボチ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
6.5
6.6
グランバニア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
39
39
エルヘブン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
エルヘブンへの道のり . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
40
迷いの森 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
5
6.7
妖精の村 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
40
6.8 サンタローズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41
6.9 天空への塔 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41
6.10 地下遺跡の洞窟 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41
6.11 天空城 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41
6.12 妖精の村 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
6.13 妖精の城 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
6.14 天空城 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
第 7 章 青年時代後半、奥様復活まで
7.1
43
ボブルの塔 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
7.1.1 ゴンズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
7.2
7.1.2 ゲマ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
サラボナ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
7.3
7.4
7.2.1 ブオーン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
大神殿への準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
大神殿 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
7.4.1
7.4.2
ラマダ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
49
イブール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50
第 8 章 青年時代後半、The End まで
8.1
51
グランバニア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
8.2
8.3
8.4
海の神殿 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
8.5
エビルマウンテン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
51
51
ジャハンナ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
魔界 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
8.5.1
8.5.2
8.5.3
8.5.4
8.6
52
ゲマ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52
ヘルバトラー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
53
ミルドラース・変身前 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
ミルドラース・変身後 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56
エンディング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
58
7
第 1 章 ゲーム開始まで
1.1
電源投入前
DQ5 のソフトをトレイに入れる。メモリーカードは差し込まない。差し込んでおくと冒険の書作成時のチェック
で 2 秒ほどロスするためである。
コントローラは「株式会社フジワークテクニカ」の「アナログ連射コントローラ・技」を用いる。
セロテープを用意。連射固定のときに貼り付け、トイレなどにいくときに使う。
ビデオの録画を開始する。
1.2
ゲーム開始
PS2 の電源を投入する。ここから時間を計測し始める。
連射設定をする。△ボタン、×ボタンは押しっぱなしで連射になるように設定。
ゲーム開始までの操作と所要時間は、PS2 の型番により異なる。
SCPH-50000 では、冒険の書を作る画面になるまでは、×ボタン連打が最も早く、SQUARE ENIX のロゴ表示ま
での時間は、電源投入から約 31 秒である。
*注:電源投入からの時間を記録として計測する場合、この「ゲーム起動に要する時間」に PS2 の型
番による優劣が出てしまうので、異なる型番の PS2 でプレイされた記録を比較する際には考慮に入れ
る必要がある。
冒険の書を作る。メモリーカードに記録はしない。
9
第 2 章 少年時代
戦略概要
まずアルカパで(ブーメラン)を買うことが最優先される。
レヌール城では「主人公」「ビアンカ」ともに Lv6 まで上げて、「親分ゴースト」を倒す。
「雪の女王」は「主人公」を Lv8 にして挑む。
(命の木の実)は使わない。「レックス」に使うためにすべてとっておく。
買い物リスト
アルカパ(ブーメラン)
アルカパ(木の帽子)(キメラの翼)4 個
妖精の村(毛皮のフード)(石のキバ)(やくそう)8 個
ラインハット(青銅の鎧)
2.1
オープニング
グランバニア王室のシーンになったら、L3 ボタンも押しっぱなしで連射になるように設定する。
△連打約 1 分 15 秒。
2.2
船上
船内で回収するアイテムは以下のとおり。
タンス左(守りの種)、タンス右(やくそう)
甲板タル(やくそう)(すごろく券)
船倉タル(やくそう)(すごろく券)
甲板中央に戻る前に R1 ボタンを一瞬押す。
「パパス」と話す前に、西北西を上に画面回転しておく。
北を上に画面回転し、「パパス」と話す。
上ボタンを押したまま△連打し、「はい」→「はい」と選ぶ。
2.3
ビスタ港
タル(10G)を回収。
第 2 章 少年時代
10
2.4
サンタローズまでの道のり
最初のスライムは普通に倒す。Exp3、3G
あと 2 回戦闘がある。敵が残り 1 匹になるまで「主人公」は防御する。
「パパス」が戦闘中にホイミを唱えると時間のロスになる。
2 戦目終了後、「ビアンカ」との会話まで×連打。以降△連打。
2.5
サンタローズ
(皮の帽子)回収
{Lv3 以上なら}(守りの種)を使う。(皮の帽子)装備。
{Lv2 なら}(皮の帽子)装備。
「道具整理」する
2.6
サンタローズの洞窟
{Lv3 以上なら}4 ターン以内で倒せる敵は原則として倒す。
{Lv2 なら}全ての敵から逃げる。
以下のものを回収して装備しながら進む。装備時に所持金を確認。
(皮の盾)装備、(旅人の服)装備、(50G)
薬師の親方を助けて、洞窟を出る。
{(やくそう)を使った場合}
(やくそう)を取りに行く
薬師のほらあな(手織りのケープ)回収
(力の種)(おなべのふた)(やくそう)を回収。
「サンチョ」と話してストーリーを進める。
連打 60 秒
2.7
アルカパ
「パパス」の話が終わったら、「小島の少年、北側」と話す。
「パパス」と話して、ストーリーを進める。
ビアンカに起こされる。
売却物の分岐を見て、売るものを先に取る。
タンス左(キメラの翼)、タンス右(守りの種)
「武器屋」売却。
必ず売却するもの。
主人公(布の服)(手織りのケープ)(皮の帽子)(ひのきの棒)
ビアンカ(果物ナイフ)(手織りのケープ)
袋(すごろく券)(おなべのふた)(力の種)
2.8. レヌール城
所持 G によって場合分け。
{Lv2、かつ、125G 以下の場合}(守りの種)1 個を売却した段階の所持 G で判断する。
{188G 以上}
{176G 以上}主(キメラの翼)
{168G 以上}ビ(おなべのふた)
{156G 以上}主(キメラの翼)ビ(おなべのふた)
{146G 以上}主(キメラの翼)(守りの種)
{138G 以上}主(守りの種)ビ(おなべのふた)
{126G 以上}主(キメラの翼)(守りの種)ビ(おなべのふた)
(ブーメラン)購入→「主人公」装備
(守りの種)が残っていたら「主人公」に使う。
「レヌール城」に向かう。敵を倒しつつ進み、HP を全快にしなければならないタイミングで城に入る。
2.8
レヌール城
ビアンカが誘拐される前に、北を上に画面回転しておくと時間短縮できる。
Lv アップする前の最初の戦闘数回は特に死に易いので注意する。
合流後、「ビアンカ」を先頭にする
タンス左(やくそう)、タンス右(手織りのケープ)回収。
HP が減っていたらここで回復。
(やくそう)をすぐに使いそうなら(やくそう)から取る。
ビ(手織りのケープ)装備
袋の(やくそう)も「ビアンカ」に持たせる。
「レヌール王」と話し、「はい」と答える。
城の内部から「宿屋」に向かう。
途中で敵を倒して、「ビアンカ」を Lv3 以上にしてから泊まる。
地下(30G)(力の種)回収。
(力の種)→「主人公」に使う。
台所奥のつぼから(たいまつ)(やくそう)と回収。上にたいまつがくるようにとる。
MP 尽きるまで Lv 上げ→泊まる
城内から「親分ゴースト」へ向かう。
長い距離を歩くフロアは、敵を出してから進むようにする。
北を上に画面回転し、「親分ゴースト」と話して、「お化けキャンドル」3 匹を倒す。
このあと、「主人公」Lv6、「ビアンカ」Lv6 になるまで Lv 上げをして、泊まる。
外から「親分ゴースト」へ向かう。
途中、(やくそう)(キメラの翼)回収。
「ビアンカ」の(やくそう)の個数に不安があれば、すべての(やくそう)を渡しておく。
11
第 2 章 少年時代
12
2.8.1
親分ゴースト
戦術の概要
まず、並び替えで、「主人公」を先頭にする。
「主人公」は打撃。
「ビアンカ」の MP の使い方は「マヌーサ」2 回と「メラ」、適宜(やくそう)
撃破後
△連打 40 秒
(ゴールドオーブ)を入手したら、ビ(キメラの翼)を使いアルカパに戻る。
2.9
アルカパで買い物
「道具整理」する。
「防具屋」(木の帽子)→「主人公」装備
「道具屋」(キメラの翼)4 個→「主人公」
2.10
道中敵が出て
「ボロンゴ」の作戦を「命令させろ」以外にする。時間短縮のため。本攻略では命令を聞くようにはならないの
で、作戦の種類は何でもよい。
2.11
妖精の村へ
家で目覚める。
酒場「ベラ」と話す→地下室「ベラ」と話す→階段を上る
ポワンの話が終わる。
袋(手織りのケープ)「ボロンゴ」装備
主(キメラの翼)を使って村を出る。時間短縮のため。以降、キメラ脱出と呼ぶ。
「ドワーフの洞窟」へ向かう。
戦闘で、「ベラ」を先頭にする。
キャラの HP が半分を切りそうな戦闘は、「ベラ」の MP 温存のため、逃げる。
「雪の女王」戦で「主人公」を Lv8 にしておきたいので、基本的には敵と戦う。ただし、「スカンカー」「マッ
ドプラント」などのマヌーサがかかると大幅に時間をロスするため、これらの敵が多く出たら逃げることにする。
ザイルまで+Exp413 で「主人公」Lv8、+Exp565 で「ボロンゴ」Lv5
2.12. ドワーフの洞窟
2.12
ドワーフの洞窟
以下のものを回収して、洞窟を出る。
(100G)(25G)(すばやさの種)(カギの技法の書)(120G)(命の木の実)
洞窟を出たら、
主(木の帽子)→「ボロンゴ」装備
2.13
妖精の村で買い物
「防具屋」以下のものを購入
(毛皮のフード)→「主人公」装備
「道具整理」する
「よろず屋」以下のものを購入
(石のキバ)→「ボロンゴ」装備
(やくそう)7 個→「主人公」 G があれば 9 個まで余分に買う→袋
2.14
氷の館へ
村を出て、「氷の館」へ向かう。
「主人公」の道具欄は 1 個あいているようにする。(魔法の聖水)のため。
「ザイル」を倒す。HP140。これは楽勝。
2.14.1
雪の女王
戦術の概要
気合ためがくる可能性があるターンでは、「主人公」は HP42 以下のキャラの回復をする。
「ベラ」は最大 HP が 38 しかないので、なるべく全快にする。
撃破後
(春風のフルート)(ブーメラン)を回収して、外に出る。
(キメラの翼)使う。このとき G を確認する。妖精の村に入る。
花畑の(命の木の実)回収
「ポワン」と話してサンタローズに戻る。
△連打 80 秒
13
第 2 章 少年時代
14
2.15
サンタローズ
「サンチョ」には(サクラひとえだ)を渡さない。
「道具整理」する。
教会「パパス」と話す→村の入り口「パパス」と話す
連打 130 秒
2.16
ラインハット
話しが終わる。階間違い注意。
壁越しに「ヘンリー」→「王妃」→
{G が足りなければ}(不思議な木の実)回収→
「奥の兵士」→「王」の順
「ヘンリー」と話す→「宝箱」→「階段」
「ヘンリー」が誘拐されたら、中庭から「パパス」のところへ向かう
「パパス」と別れたら、右扉から外に出る。
旅の防具屋と話す。所持 G、アイテムで売却物が分岐。
主(旅人の服)、袋(ブーメラン)は必ず売却する。
{455G 以上}
{405G 以上}袋(すばやさの種)
{395G 以上}袋(魔法の聖水)
{345G 以上}袋(すばやさの種)(魔法の聖水)
{330G 以上}主(不思議な木の実)
{280G 以上}主(不思議な木の実)、袋(すばやさの種)
{270G 以上}主(不思議な木の実)、袋(魔法の聖水)
{220G 以上}主(不思議な木の実)、袋(すばやさの種)(魔法の聖水)
(青銅の鎧)購入→「主人公」装備
2.17
古代の遺跡へ
戦わないと全滅がありえる敵、戦ったほうが早そうな敵とは戦う。ほかは逃げる。
バギを唱えるための MP をできるだけ残しておく。
遺跡(力の種)→「主人公」に使う。
「パパス」のところへ行く。これ以降はすべて戦う。
「ヘンリー」のところへ行く。
(エルフの飲み薬)(魔物のえさ)回収
「ゲマ」MP があまっていればバギを使う。その後逃げて全滅する。
4 分ほどボタン連打。
2.18
字幕が終わる
「物語の続きを、プレイする」→「はい」
15
第 3 章 青年時代前半、ポートセルミへの船出まで
戦略概要
絶対に仲間にするのは「エビルアップル」「スライムナイト」
できれば仲間にするのは「おばけきのこ」
メタルスライムを最低 1 匹倒したい。
買い物リスト
オラクルベリー(スライムの服)(チェーンクロス)
アルカパ(キメラの翼)8 個、(やくそう)20 から 30 個くらい
ラインハット(はがねの剣)
3.1
大神殿
「ヘンリー」と話す。「ヨシュア」がいる階段を下りてすぐ上ると話が進む。
奴隷部屋では時計回りに全員と話す。
3.1.1
むち男
戦術の概要
確実に勝たなくてもよい。勝っても負けても時間がかからないことが重要。
行動
「主人公」バギ連発のみ。
「ヘンリー」作戦にまかせて放っておく
撃破後
ストーリーを進めて、たるで流される。
待ち 110 秒
第 3 章 青年時代前半、ポートセルミへの船出まで
16
3.2
修道院
マリアの洗礼が終わったら、(1000G)回収
外に出て「ヘンリー」と 2 回話す。仲間になる。
袋(木の帽子)→「ヘンリー」
このとき所持 G を確認する。オラクルベリーでの売却物を決める。
{1405G 以上}
{1404G 以下}所有している以下の不要物のうち、上から優先的に売却物を選ぶ。
20G(おなべのふた)
25G(手織りのケープ)
20G(奴隷の服)2 個
50G(すばやさの種)
100G(魔物のえさ)
60G(魔法の聖水)
3.3
オラクルベリー
カジノに入って、(銀の髪飾り)(絹のローブ)回収し、キメラ脱出。再び町に入る。
「武器屋」以下のものは必ず売却
主(銀の髪飾り)(絹のローブ)
ヘ(ブロンズナイフ)
上でチェックしたものを売る。
以下のものを購入。
(チェーンクロス)→「ヘンリー」装備
「防具屋」で以下のものを購入。
(スライムの服)→袋
歩いて外に出て、町周辺でうろうろし、エンカウントなしで夜にする。
夜になったらモンスターじいさんと話す。
(魔物のえさ)回収
馬車を買う。キメラ脱出。
3.4
アルカパへ
途中の敵とはできるだけ戦う。全滅しやすいので、戦闘終了後は常に全快にする。
「主人公」の MP が尽きるまでは、西の山で、「エビルアップル」を仲間にするために戦う。
尽きたら町に入る。
「道具整理」する。
「道具屋」(キメラの翼)8 個→「主人公」
(やくそう)買えるだけ→ふくろ
3.5. アルカパ周辺
宿に泊まって、イベントを見る。
酒場 B1(小さなメダル)回収。キメラ脱出。
3.5
アルカパ周辺
「エビルアップル」を仲間にする。仲間になったらサンタローズへ向かう。
袋(石のキバ)→「アプール」
袋(スライムの服)→「アプール」装備
戦闘で並び替え。「主人公」「アプール」「ヘンリー」の順にする。
3.6
サンタローズ
(賢さの種)回収。洞窟へ入る。
「アプール」の賢さが 17 以上になったら、(賢さの種)を使う
左(すばやさの種)、右(鉄の胸当て)回収
ア(鉄の胸当て)→「ヘンリー」装備
(闇のランプ)(天空の剣)(力の種)回収
ア(力の種)→「主人公」に使う。
帰りながら(850G)回収
洞窟を出る。キメラ脱出。
関所を抜け、ラインハットへ向かう。
3.7
ラインハット
夜なら泊まる。昼だったら「アプール」の賢さ次第。
「武器屋」
(はがねの剣)購入→「主人公」、装備しないことに注意
地下道に入る。
戦闘で並び替え。「アプール」「主人公」「ヘンリー」の順にする。
{「スライムナイト」が仲間になり次第}主(はがねの剣)→「ピエール」装備
宝箱左(はがねのキバ)回収
ア(はがねのキバ)装備
地下道を抜ける。
「デール」から(ラインハットのカギ)入手
そのまま宝物庫に向かう。
(鉄の鎧)(1200G)(命の木の実)回収
{ここで、「スライムナイト」が仲間になっていなければ}
キメラ脱出して外で戦って仲間にする。
ア(鉄の鎧)→「ピエール」装備
倉庫(小さなメダル)回収。
旅の扉に入る。
17
第 3 章 青年時代前半、ポートセルミへの船出まで
18
3.8
神の塔へ
修道院に行き、「マリア」を仲間にする。
{宿泊する必要があるなら}泊まる。キメラ脱出。
{宿泊する必要がないなら}
{昼なら}(闇のランプ)を使う
{夜なら}キメラ脱出
夜になってしまうと旅の扉は使えないことに注意。
塔に入る。
メンバーは「アプール」「主人公」「ピエール」「マッシュ」。
「ヘンリー」の装備を「マッシュ」に渡す。
「マッシュ」がいなければ「ヘンリー」。
基本的に敵とは戦う。
(650G)回収
宝箱右(不思議な木の実)回収。
{メンバーに「マッシュ」がいれば}
宝箱左(うろこの盾)回収
ア(うろこの盾)→「マッシュ」装備
(ラーの鏡)回収
{「アプール」が命令を聞かなければ}すぐに 1F に落ちる。戦闘数を増やすため。
{「アプール」が命令を聞けば}通路を南に戻ってきてから、中央の空洞に落ちる。塔の 5F は敵が出ないので。
そのまま塔を出て、旅の扉に入る。
3.9
にせたいこう戦
メンバーは「主人公」「ヘンリー」「アプール」「ピエール」
中庭を抜けて、城 4F へ向かう。宿に泊まる必要はない。
「ヘンリー」は何も装備していない場合は、(チェーンクロス)だけ装備させる。
袋(魔物のえさ)1 個→「主人公」
左側の太后に(ラーの鏡)を使う。
3.9.1
にせたいこう
戦術の概要
ルカニ、マヌーサをかけて、打撃で倒す。
「アプール」が命令を聞くようになっていない場合は、回復を考えて戦う必要がある。
わらいぶくろを優先的に倒す。
3.10. ビスタの港
19
行動
「アプール」が命令を聞かなければ
ターン
主人公
ヘンリー
アプール
ピエール
1
(魔物のえさ)>打撃
マヌーサ
打撃
2
(魔物のえさ)>回復>打撃
ルカナン
回復>打撃
3
回復>打撃
ルカナン
回復>打撃
4
回復>打撃
打撃
回復>打撃
5 以降
回復>打撃
マヌーサ>打撃
*注:回復は、HP60 以下になったキャラに対し行う。
「アプール」が命令を聞けば
ターン
主人公
回復>打撃
ヘンリー
アプール
ピエール
1
(魔物のえさ)>打撃
マヌーサ
ルカニ
打撃
2
(魔物のえさ)>打撃
打撃
打撃
打撃
3
打撃
打撃
打撃
打撃
4 以降
打撃
打撃
打撃
打撃
撃破後
「ヘンリー」が抜ける。キメラ脱出。ビスタの港へ向かう。
3.10
ビスタの港
画面回転で南東を上にしてから船長と話す。時間短縮のため。
待ち 60 秒
21
第 4 章 青年時代前半、結婚まで
戦略概要
まず、ルーラを覚えにルラフェンヘ行く。
その後「ボロンゴ」を仲間にする。その他のモンスターは仲間にしない。
溶岩原人戦の前までに、「主人公」は必ず Lv13 + 2242Exp、「ピエール」はできれば Lv9 にしておく。
それ以降は、時間のかからなそうなものだけ戦う。
逃げるときは 4 人全員で個人逃げをする。
結婚相手は「フローラ」を選ぶ。
買い物リスト
ルラフェン(マジックシールド)
カボチ(鉄兜)(キメラの翼)8 個
4.1
ポートセルミ
船が着く。キメラ脱出。ルラフェンへ向かう。
主人公が Lv14 になり、リレミトを覚えるまでは、基本的に敵とは戦う方針で進む。
4.2
ルラフェン
普通に歩けば夜に着く。
「防具屋」(マジックシールド)購入→「ピエール」装備
ベネットの家(魔法の聖水)回収
「ベネット」と話す。
×連打→△連打→×連打。キメラ脱出。
(ルラムーン草)を取りに行く。
この道中は敵が強いので、無理に戦うことは避ける。
途中で(闇のランプ)を使用。
(ルラムーン草)をとる。(キメラの翼)を使う。
第 4 章 青年時代前半、結婚まで
22
ルラフェンに再び入る。
左(小さなメダル)、右(すばやさの種)回収
酒場 2F(不思議な木の実)回収
宿(小さなメダル)回収
「ベネット」と話す。
ルーラでラインハットへ。
4.3
ラインハット
夜なので、まず泊まる。
{まだ回収していなければ}タンス左(不思議な木の実)回収
{死者がいたら}教会で復活させる。
「ヘンリーの部屋」に行ってから、ルーラでポートセルミへ。カボチへ向かう。
4.4
カボチ
地下(メガンテの腕輪)回収
「道具整理」する
民家(力の種)(小さなメダル)回収
主(力の種)使う→「主人公」
よろず屋の地面(小さなメダル)回収
「よろず屋」
所持 G で分岐する。
{1300G 以上}売却は無しで購入
{1299G 以下}所持しているアイテムを以下の優先順位で売却
{「マッシュ」がいなければ}
(チェーンクロス)(うろこの盾)(木の帽子)(鉄の胸当て)
{「マッシュ」がいれば}
(うろこの盾)(木の帽子)(鉄の胸当て)
以下のものを購入
(鉄兜)→「ピエール」装備。
(キメラの翼)8 個→「主人公」
キメラ脱出。
袋(不思議な木の実)全部使用→「ピエール」 2 個ある。
袋(魔法の聖水)全部→「ピエール」 売却していなければ 2 個ある。
袋(ビアンカのリボン)→「主人公」
魔物のすみかに向かう。
4.5
魔物のすみか
床(小さなメダル)回収
「ボロンゴ」を仲間にする。
4.6. サラボナへの道中
(鉄の胸当て)(木の帽子)があまっていたら「ボロンゴ」装備。
{「主人公」が Lv14 未満なら}
リレミトが使えないので、(鉄の胸当て)を取って Lv 上げをするか、歩いて脱出する。
{「主人公」が Lv14 未満なら}
リレミトで脱出。
ルーラでルラフェンへ。
4.6
サラボナへの道中
うわさのほこらは無視して通り抜ける。
ルラフェン南の洞窟(小さなメダル)回収
洞窟を抜けて、サラボナへ向かう。
4.7
サラボナ
泊まる。
(鉄の盾)回収
ルドマンの話を聞く。
主(皮の盾)⇔ア(鉄の盾)
主(鉄の盾)装備
キメラ脱出。死の火山へ向かう。
4.8
死の火山へ
ここからは敵が強い。
敵が出たら、倒したほうが早いもしくは安全だ、と思われるとき以外はすべて逃げる。
ただし、「主人公」が溶岩原人撃破時点で Lv14 にならなそうであれば、倒せそうなものは戦う。
Exp11369 必要。Lv13 に上がってから Exp2242 以上。
回復は「主人公」の MP と(やくそう)で行い、「ピエール」の MP は温存する。
23
第 4 章 青年時代前半、結婚まで
24
4.8.1
溶岩原人
戦術の概要
「ピエール」にスカラを 2 回かけ、一人で戦う戦術を基本とする。
「アプール」のルカニは補助的に使う。
1 ターン目のルカニが効かなかった場合は、あきらめて 2 匹に減らしてから再度使う。
「マッシュ」がいる場合は、甘い息を使う。
残り 1 匹になったら全員で攻撃する。
(魔法の聖水)を使えば、MP が尽きる前に倒すことができる。
行動
「ピエール」の MP が 5 未満、HP が 54 以下になったら、(魔法の聖水)を使用する。
「主人公」は戦闘終了後に MP8 以上あるように気をつける。
「マッシュ」がいるかどうかで、戦術は大きく異なる。
マッシュがいない場合
戦闘開始から 1 匹撃破まで
戦況
ピエール
アプール・ボロンゴ
主人公
1 ターン目
防御
ルカニ
スカラ「ピエール」
いれかえ:アプール→ボロンゴ
2 ターン目
ベホイミ「主人公」>防御
防御
スカラ「ピエール」
3 ターン目、ルカニ左端
ベホイミ>防御
防御
打撃
それ以外
そうがえ:ピエール
ベホイミ>打撃
*注1:
『−』は、馬車にいることを表す。
1 匹倒したあと
戦況
ピエール
アプール
主人公
ルカニなし
ベホイミ>打撃
ルカニ
−
ルカニ左端
ベホイミ>打撃
−
打撃
それ以外
ベホイミ>打撃
−
−
−
2 匹倒したあと
そうがえ
主人公
ピエール
アプール
ボロンゴ
ベホイミ>打撃
ベホイミ>打撃
ルカニ>打撃
打撃
−
4.9. サラボナ
25
マッシュがいる場合
1、2 ターン目
他の 3 人:マッシュがいない場合と同じ。
「マッシュ」:最後尾に配置して、甘い息を使う。
3 ターン目以降、
ターン
ピエール
眠り 2 匹以上
回復>防御
アプール
主人公
マッシュ
バギ
バギ
甘い息
眠り 1 匹以下 回復>打撃
−
−
甘い息
*注 2:
「マッシュ」が死んでしまった場合は、速やかに「マッシュ」なしの戦術に移行。
撃破後
リレミトで洞窟を出て、(キメラの翼)でサラボナへ。
4.9
サラボナ
アンディの家(小さなメダル)回収
ルドマンと話して、キメラ脱出。山奥の村へ向かう。
4.10
山奥の村
ダンカンと話して、ストーリーを進める。「ビアンカ」が仲間になる。
墓の前(小さなメダル)回収
酒場(小さなメダル)回収
ルーラでサラボナへ。水門を通過して、滝の洞窟へ。
洞窟に入るまでは戦闘はすべて逃げる。「ビアンカ」の Lv アップを回避するため。
4.11
滝の洞窟
メンバー「主人公」「ピエール」「アプール」「ボロンゴ」
「ピエール」が溶岩原人戦前に Lv9 になっていたら、ジャミ戦までの経験値は足りているので、戦闘は全て逃げ
てよい。
(安らぎのローブ)(1200G)(水のリング)回収
リレミトで脱出し、ルーラでサラボナへ。
第 4 章 青年時代前半、結婚まで
26
4.12
結婚
ルドマンの家に行き、ストーリーを進める。
結婚相手は「フローラ」を選ぶ。
ルーラ脱出し、山奥の村へ向かう
「よろず屋」
(シルクのヴェール)回収
以下のものを購入
(まんげつ草)5 個→袋
(やくそう)7 個→「アプール」
(やくそう)30 個程度→袋
このとき所持 G が、2600G 以上あるかを確認する。
(力の種)回収→「主人公」に使う
ルーラでサラボナへ。サラボナに入ると、結婚式イベントが始まる。
△連打、左ボタン固定、3 分 30 秒
27
第 5 章 青年時代前半、石化まで
戦略概要
「フローラ」がいる間の戦闘は、すべて逃げる。Lv アップによるタイムロス回避のため。
「フローラ」が抜けてからの戦闘は、戦ったほうが早いと思われるものだけ戦う。
買い物リスト
チゾット(まどろみの剣)(炎のツメ)
グランバニア(ドラゴンメイル)(風神の盾)2 個(ファイト一発)5 個
メダル王の城(奇跡の剣)
5.1
封印のほこら
ルドマンの別荘で目覚める。
ルドマンと話した後、2F で寝てから、キメラ脱出する。そのまま封印のほこらに行って帰ってくると、夜になっ
てしまうため。
封印のほこらのつぼをチェックし、リレミトで脱出。
(キメラの翼)でサラボナへ。
ルドマンと話す。(天空の盾)(2000G)回収
ルーラでポートセルミへ。
5.2
ポートセルミ
教会横(小さなメダル)回収。
山奥の村で確認した所持 G により分岐
{2600G 以上なら}そのまま港へ
{2600G 未満なら}宿屋で山賊ウルフを倒し、1500G を回収後、港へ
船を出港させる。カジノ船へ向かう。
5.3
カジノ船
(小さなメダル)2 個、(踊り子の服)回収。
ルーラでオラクルベリーへ。
第 5 章 青年時代前半、石化まで
28
5.4
航海
メンバー入れ替え「主人公」「ピエール」「アプール」「ボロンゴ」
ネッドの宿屋へ向かう。途中の戦闘は、すべて逃げる。本攻略では「フローラ」を一切戦闘に使わないので、Lv
アップは単純に時間のロスである。
回復には「フローラ」のベホイミを積極的に使っていく。
5.5
ネッドの宿屋
入ったらすぐに出て、メダル王の城に向かう。
5.6
メダル王の城
(てっかめん)回収
主(天空の盾)→「ピエール」
主(てっかめん)→「ピエール」装備
ピ(鉄兜)→「ボロンゴ」装備
フ(水のリング)→「ピエール」
(水のリング)を渡しておくのは、あとで探すのが面倒になるのを避けるため。
ルーラでネッドの宿屋へ。チゾットへの山道へ向かう。
5.7
チゾットへの山道
途中の戦闘はすべて逃げる。
老婆のほらあな左のつぼ(小さなメダル)回収
老婆と話す。△連打 50 秒。
泊まる。力+5 される。約 60 秒かかるので判断の分かれるところだと思うが、今後のボス戦すべてにおいて主人
公の打撃ダメージが主体となるので、泊まったほうが早いと判断している。
山肌(祈りの指輪)(水の羽衣)回収
主(水の羽衣)→「ボロンゴ」装備
洞窟(小さなメダル)回収
5.8
チゾット
(ファイト一発)回収
(小さなメダル)回収
「武器屋」以下のものを売却
主人公(安らぎのローブ)
フローラ(モーニングスター)(みかわしの服)
以下のものを購入
(まどろみの剣)→「主人公」装備
(炎のツメ)→「ボロンゴ」装備
5.9. グランバニアへの洞窟
5.9
グランバニアへの洞窟
「ピエール」を先頭に、メンバー入れ替え。途中の戦闘はすべて逃げる。
(さまようよろい)(世界樹の葉)回収
(小さなメダル)回収
外の老人に、「いいえ」→「いいえ」→「いいえ」と答える。
(すごろく券)(小さなメダル)(水の羽衣)回収
(1600G)(命の石)回収
洞窟を出て、グランバニアへ。
5.10
グランバニア
サンチョの家に行く。ストーリーを進める。
(命の石)(レースのビスチェ)回収
オジロンと話す。
ベランダ(小さなメダル)回収。
キメラ脱出。再びグランバニアに入る
サンチョの家(命の木の実)回収
「主人公」「ピエール」のみ「道具整理」する。
「防具屋」以下のものは売却する。
主人公(青銅の鎧)(鉄の盾)
ピエール(はがねの剣)(鉄の鎧)(マジックシールド)
マッシュ(チェーンクロス)(鉄の胸当て)
これらは「マッシュ」がいなければ袋に入っている。
袋(さまよう鎧)(水の羽衣)(レースのビスチェ)(踊り子の服)
ここで 19900G に達していなければ、袋の中のものを適当に売る。
以下のものを購入
(風神の盾)2 個→「主人公」装備
(ドラゴンメイル)→「主人公」装備
「道具屋」以下のものを購入
(ファイト一発)3 個→「ボロンゴ」、2 個→「主人公」
つぼ(力の種)(小さなメダル)回収
主(風神の盾)⇔ピ(世界樹の葉)、「ピエール」装備
主(力の種)→「主人公」に使う。
ボ(ファイト一発)1 個→「ピエール」
袋(ファイト一発)→「アプール」
袋(やくそう)1 個→「主人公」
ルーラでグランバニアへ。試練の洞窟へ向かう。
29
第 5 章 青年時代前半、石化まで
30
5.11
試練の洞窟
並び替え「ピエール」「アプール」「ボロンゴ」「主人公」
(小さなメダル)(刃の鎧)回収
ピ(刃の鎧)装備
最後のフロアは、右奥のスイッチを 2 回踏めば、左奥のスイッチを踏む必要はない。
(王家の証)回収
5.11.1
カンダタ、シールドヒッポ
戦術の概要
先にシールドヒッポを倒す。基本的な役割分担は次の通り。
「ピエール」べホイミ
「アプール」ルカニ、(やくそう)
「ボロンゴ」打撃
「主人公」打撃、(ファイト一発)
ベホイミの回復でも次ターンに死にそうなら、(やくそう)で回復する。
カンダタとシールドヒッポの打撃が同一キャラにあたると死んでしまう。
先頭のキャラはその確率が高いので、防御している。
2 番目以降のキャラに打撃が集中したり、カンダタの痛恨の一撃を受けて、死者が出ることがありえるが、そのと
きは「主人公」が(世界樹の葉)で復活させる。
行動
打撃の優先順位は、シールドヒッポ>カンダタ
ターン ピエール
アプール
ボロンゴ
主人公
ルカニ→シールドヒッポ
打撃
打撃
1
防御
2
ベホイミ
ルカニ→カンダタ
打撃
(ファイト一発)「ボロンゴ」
3
ベホイミ
(やくそう)>打撃
打撃
(ファイト一発)「主人公」
4 以降
ベホイミ
(やくそう)>打撃
打撃
打撃
撃破後
階段を上って、リレミトで脱出。
ルーラでグランバニアへ。
5.12
グランバニア
オジロンと話してストーリーを進める。即位式を終える。
教会で目覚める。
ベッドを調べて、ストーリーを進める。
会議室を出る前に、南を上に画面回転する。
5.13. メダル王の城
タンス(小さなメダル)(空飛ぶ靴)回収
ルーラでメダル王の城へ。
5.13
メダル王の城
(奇跡の剣)もらう→「ピエール」装備
主(空飛ぶ靴)を使う。
{死者がいれば}北の教会で生き返らせ、再び(空飛ぶ靴)を使う。
デモンズタワーへ向かう。
5.14
デモンズタワー
メンバーは「主人公」「ピエール」「ボロンゴ」「アプール」
途中の戦闘は、戦ったほうが早いと思われるもの以外はすべて逃げる。
逃げるとき、攻撃力の高い敵なら、先頭の「主人公」だけが防御して、個人逃げをする。
回復はなるべく(やくそう)で行う。
「主人公」の MP はキメーラ戦前に 29 以上にしておく必要がある。
右側の扉から入る。
アームライオン戦は、先頭の「主人公」は防御。
ホークマン 2 匹は、間をすり抜けて進む。
(力の種)(まどうしのローブ)回収
主(力の種)→「主人公」に使う。
(メガンテの腕輪)回収
東側の石像の炎は、なるべくよける。
(世界樹の葉)回収
主(世界樹の葉)1 枚→ピエール
西側の石像の炎は、無視して強行突破。ダメージ 45 を受けるので、回復させる。
31
第 5 章 青年時代前半、石化まで
32
5.14.1
オーク Lv20
戦術の概要
(ファイト一発)を「ピエール」に使用。ルカニをかけて倒す。
回復は考えないので、次に打撃を受けたら死にそうなキャラは防御する。
防御しても死にそうなら、「アプール」の(やくそう)で回復する。
行動
ターン
主人公
ピエール
打撃
1
ボロンゴ
アプール
(ファイト一発)「ピ」
ルカニ
打撃
2
3 以降
防御>打撃
打撃
ルカニ>打撃
防御>打撃
防御>(やくそう)>打撃
撃破後
HP を全快にする。
{「主人公」の MP が 29 未満なら}
(魔法の聖水)(祈りの指輪)で 29 以上にする
キメーラ戦後は主人公が死んでいる可能性があるので、このタイミングで MP を回復する。
5.14.2
キメーラ Lv35
戦術の概要
「ピエール」は(天空の盾)を使い、「アプール」は「主人公」が回復することで、この 2 人は死なないように戦
う。「主人公」「ボロンゴ」は死んでも構わない。
2 ターン目に「主人公」が死にそうなら、「アプール」は防御し、
2 ターン目に「主人公」が死なないなら、「アプール」は(ファイト一発)を使う。
行動
ターン
主人公
ピエール
ボロンゴ
アプール
1
ベホイミ「ア」 (天空の盾) (ファイト一発)「ピ」
2
ベホイミ「ア」
打撃
打撃
防御>(ファイト一発)「ボ」
3
ベホイミ「ボ」
打撃
打撃
防御
4 以降
防御
打撃
打撃
防御
撃破後
生きているキャラの HP を全快にする。
ピエールの MP もなるべく全快にしておく。
{「ボロンゴ」が生きていたら}
ピ(ファイト一発)→「ボロンゴ」
ルカニ
5.14. デモンズタワー
5.14.3
33
ジャミ
戦術の概要
「ピエール」を、スカラ 2 回と(天空の盾)で固めて、一人で倒す基本戦術である。
「アプール」は、ルカニを使う。
「ピエール」の、ジャミに対する先行・後行が安定しないので、余裕を持って回復や(天空の盾)使用を行う必要
がある。
この戦術は、「主人公」「ピエール」の HP が 101 以上で、吹雪 2 回に耐えられる場合を想定している。また、
「ボロンゴ」が最初から死んでいる場合を想定しているが、生きている場合は、より安全に戦うことができる。
戦闘の流れは、以下のように 5 段階に分けられる。
1.スカラ 2 回を使うまで
とにかく、まずはスカラ 2 回を「ピエール」にかける。
2.(天空の盾)を使用するまで
「ピエール」の HP が全快に近く、(天空の盾)を使用したターンに
「主人公」の後行でのベホイミが使えなくても死なない状況をまず作り、
その状況が維持できなくなった時点で(天空の盾)を使用する。
その際、「主人公」が死ぬ可能性がある場合には、
『死者にベホイミをかけた場合、その次の並び順にいるキャラに効果が及ぶ現象』
(以降『スライド回復』と呼ぶ)を使い、確実に後行でベホイミが入るようにする。
3.(ファイト一発)の使用、「アプール」のルカニ使用までの生存が確定するまで
攻撃の準備。これ以降、「主人公」は死んでもよい。
4.バリア解除イベント未発生の場合
イベントが発生するまで耐える。めったにこの状況にはならない。
5.バリア解除イベント発生済みの場合
本格的に攻撃。「ピエール」の HP が 50 以下にならないことと、
(天空の盾)の効果が切れないことの 2 点に注意する。
ルカニがかかっていれば、打撃での回復量 33 程度、
ルカニがかかっていなければ、打撃での回復量 20 程度を想定して戦う。
なお、この戦術は必勝ではなく、負けるパターンは主に 2 つある。
・(天空の盾)を使えるチャンスがなく、効果が切れた後、メラミを受ける。
・「ピエール」の MP が尽きる。
また、理論的に考えられる負けパターンとして、次の場合がある。
・ジャミの最初の 4 ターンが全体攻撃で、4 ターン目終了時点で「主人公」「アプール」が死に、
5 ターン目にジャミが先行しメラミ、6 ターン目にジャミが先行で吹雪、と行動し、
さらにそれぞれで受けるダメージが大きい場合。
実際に起こることはまずない。確率 1/10000 程度。
準備として行うことは、スカラ、(天空の盾)使用、(ファイト一発)使用、ルカニ、バリア解除イベント発生、
の 5 つ。
戦闘中、キャラの HP 以外で常に頭においておくことは、(天空の盾)使用後の経過ターン数の 1 つだけである。
第 5 章 青年時代前半、石化まで
34
行動
前述の 5 段階に分けて記述する。
また、「ボロンゴ」が生きている場合の行動を最後に記述する。「ボロンゴ」の行動は、この 5 段階とは関係な
く選択される。
1.スカラ 2 回を使うまで
「ピエール」にスカラ 2 回がかかったら、2に移行する。
ターン
主人公
ピエール
アプール
1∼3
スカラ「ピエール」
防御
防御
*注 1:
「主人公」が 2 ターン目に死んだ場合は 3 ターン、そうでなければ 2 ターンかかる。
5.14. デモンズタワー
35
2.
(天空の盾)を使用するまで
(天空の盾)を使用したら、3に移行する。
下表で、『自由』の場合に選択する行動の優先順位は以下のとおり。
ベホイミ「ア」>(ファイト一発)「ピ」>打撃
戦況
主人公
バリア解除と
主人公
ピエール
主人公 MP
HP
HP
未
51∼Max
63∼Max
1∼50
32∼62
82∼Max
52∼81
MP5 以上
未 MP5 未満
既
ピエール
アプール HP
1∼30
ベ「ピ」
自由
防御
(や)「ピ」
(天空の盾)
防御
ベ「ピ」
自由
防御
防御
89∼100
32∼62
76∼Max
31∼75
83∼Max
63∼82
防御
31∼62
83∼Max
1∼50
63∼82
31∼62
101∼Max
76∼100
63∼75
0
防御
自由
63∼Max
51∼58
31∼Max
防御
101∼Max
59∼88
アプール
自由
(や)「ピ」
(天空の盾)
ベ「ピ」
ベ「主」
防御
(や)「主」
(や)「ピ」
(天空の盾)
防御
ベ「ピ」
ベ「主」
(や)「ピ」
(天空の盾)
ベ「ピ」
ベ「主」
(や)「ピ」
32∼62
101∼Max
82∼100
防御
(や)「ピ」
死亡
(天空の盾)
防御
(や)「ピ」
*注 1:
『ベ』はベホイミ、『(や)』は(やくそう)使用の意味である。
*注 2:表の範囲外の状態になることはない。
ただし「アプール」が死んでいることはあり、これは表には書いていない。
その場合も「主人公」「ピエール」の行動は同じである。
*注 3:バリア解除発生済みの場合、「主人公」の MP はいったん全快しているので、
(天空の盾)を使用する前に 5 未満になる状況は起こらないと想定してよい。
*注 4:(天空の盾)を使用する前に 6 ターンが経過し、ジャミのマホカンタが切れた場合、
「アプール」の表中の『防御』の領域は、ルカニ>打撃、の優先順位で行動する。
有利な戦況であるが、現実に起こることはあまりない。
第 5 章 青年時代前半、石化まで
36
3.
(ファイト一発)の使用、「アプール」のルカニ使用までの生存が確定するまで
(ファイト一発)の使用が済み、「アプール」の 7 ターン目以降の生存が確定したら、4に移行する。
なお、2で『自由』が選択できた場合、この4への移行条件をはじめから満たしている場合がある。その場合は、
3の行動は一回も実行せずに、4に移行する。
下表で『自由』の場合に選択する行動の優先順位は以下のとおり。
ベホイミ「ア」>(ファイト一発)「ピ」>(世界樹の葉)「ア」
戦況
主人公
ピエール
アプール
(天空の盾)
ジャミ状態
ピエール HP
生存
死亡
使用後ターン数
1
マホカンタ有
101∼Max
51∼100
21∼50
マホカンタ無
ルカニ未
ルカニ済
ベ「ア」
−
2
3
自由
生存
死亡
防御
−
4∼
(天空の盾)
ベ「ピ」
ない
(や)「ピ」 *注 1
101∼Max
51∼100
ベ「ア」
101∼Max
51∼100
打撃
−
自由
(天空の盾)
ルカニ
−
打撃
−
ベ「ピ」
−
自由
(天空の盾)
ベ「ピ」
*注 1:この戦況になると負ける可能性があるが、この戦況になる可能性は極めて低い。
戦闘開始から 5 ターン目までが以下のように進んだ場合にのみ、可能性がある。
・1,2 ターン目のジャミの行動が「吹雪」と「バギクロス」で、「主人公」が死亡
・3,4 ターン目が「吹雪」と「バギクロス」、または「バギクロス」2 回で、
「主人公」と「アプール」が死亡
・5 ターン目にジャミが先行し、「メラミ」を使う
ジャミの 5 ターン目までの行動が上記の通りであったとしても、「主人公」の受ける
ダメージが 4 回とも上限値に近い場合にしか、この戦況にはならない。
*注 2:
「主人公」は死んでしまっても、生き返らせることはない。
4.バリア解除イベント未発生の場合
バリア解除イベントが発生したら、5に移行する。
ほとんどの場合、すでにバリア解除イベントは発生している。
その場合は、4の行動は 1 回も実行せずに、5に移行する。
戦況
主人公
ピエール HP
ピエール
(天空の盾)使用後ターン数
1 101∼Max
71∼100
アプール
2 ベ「ア」>打撃
3 4∼
(天空の盾)
防御
ルカニ>防御
ベ「ピ」
51∼70
*注 1:
「アプール」は死んでしまっても、これ以降生き返らせることはない。
5.14. デモンズタワー
37
5.バリア解除イベント発生済みの場合
ジャミの残り HP が 130 を切るまで、下表にしたがって行動する。
ジャミの残り HP が 130 を切ったら確実にあと一撃で倒せるので、どんな状況でも打撃をする。
戦況
ルカニと
主人公
ピエール
ピエール HP
(天空の盾)使用後ターン数
生存者数
ルカニ未
1 101∼Max
打撃
2 打撃
81∼100
50∼80
ルカニ済
2 人以上
101∼Max
68∼100
アプール
3 4∼
(天空の盾)
打撃
ベ「ピ」
打撃
打撃
(天空の盾)
打撃
ベ「ピ」
50∼67
ルカニ済
1人
101∼Max
68∼100
−
打撃
(天空の盾)
−
ベ「ピ」
50∼67
「ボロンゴ」が生きている場合
ボロンゴの行動は、上の1∼5とは無関係で、死んでしまうまで以下のように選択する。
戦況
ボロンゴ
1 ターン目
(ファイト一発)「ピ」
バリア解除未
防御
バリア解除済
打撃
撃破後
ボタン連打で勝手にストーリーが進む。
△ボタンを押しっぱなしに固定し、休憩をする。
ボタン連打 10 分 40 秒。
39
第 6 章 青年時代後半、天空城浮上まで
戦略概要
エルヘブンまでのメンバーは「主人公」「ピエール」「アプール」「ボロンゴ」
エルヘブン以降のメンバーは「主人公」「ピエール」「レックス」「タバサ」
敵とは基本的にすべて戦う。天空城浮上までに、「タバサ」が Lv19 になっているようにする。
買い物リスト
妖精の村(知力の兜)
サンタローズ(ドラゴンキラー)
6.1
グランバニア
おばさんの話が終わる。「レックス」「タバサ」が仲間になる。
オジロンと話す。ルーラでカボチへ。
6.2
カボチ
「道具整理」する。
(闇のランプ)を使い夜にする。
(神秘の鎧)回収
主(神秘の鎧)→「ピエール」装備
主(まどろみの剣)→「ピエール」装備
レ(天空の剣)装備
タ(まふうじの杖)→「アプール」
ピ(奇跡の剣)→「主人公」装備
ピ(天空の盾)→「レックス」装備
袋(命の木の実)3 個→「レックス」に使う
袋(すばやさの種)全部→「タバサ」に使う
ルーラでグランバニアへ。
6.3
エルヘブンへの道のり
メンバーは「主人公」「ピエール」「アプール」「ボロンゴ」
敵とは基本的に戦う。
第 6 章 青年時代後半、天空城浮上まで
40
6.4
エルヘブン
(魔法のカギ)(魔法のじゅうたん)回収
ルーラでグランバニアへ。
6.5
グランバニア
2F(3000G)(星降る腕輪)回収
主(魔法のじゅうたん)⇔レ(鋼鉄の鎧) 道具欄の一番上におくため。
主(星降る腕輪)→「ピエール」装備
ピ(刃の鎧)装備
ピ(神秘の鎧)→「レックス」装備
ア(まふうじの杖)→「ピエール」
ボ(水の羽衣)→「タバサ」装備
ルーラでサラボナへ。迷いの森へ向かう。
6.6
迷いの森
メンバーは「主人公」「ピエール」「レックス」「タバサ」
メタルスライムが出たら倒す。
民家(エルフの飲み薬)回収
(妖精の剣)(1500G)回収
6.7
妖精の村
「防具屋」
以下のものは売却。
主人公 (はがねの鎧)(妖精の剣)
レックス(マジックシールド)(モーニングスター)
タバサ (安らぎのローブ)
ピエール(まどろみの剣)
ボロンゴ(炎のツメ)(鉄兜)
アプール(はがねのキバ)
袋 (まどうしのローブ)
(知力の兜)購入→「主人公」装備
「道具整理」する。
宿に泊まる。
ルーラでオラクルベリーへ。(魔法のじゅうたん)でサンタローズに向かう。
6.8. サンタローズ
6.8
サンタローズ
「武器屋」
(ドラゴンキラー)購入→「ピエール」装備
ルーラでメダル王の城へ。天空への塔に向かう。
6.9
天空への塔
並び方を変更「レックス」「ピエール」「主人公」「タバサ」
倒せる敵はすべて倒しながら進む。回復は主人公の MP を優先的に使う。
(世界樹の葉)回収
(マグマの杖)回収
レ(マグマの杖)→「タバサ」装備
ルーラでオラクルベリーへ。地下遺跡の洞窟へ向かう。
6.10
地下遺跡の洞窟
倒せる敵はすべて倒しながら進む。回復は主人公の MP を優先的に使う。
乗らなくてもよいトロッコは、乗らずに歩いて進む。
(950G)(命の木の実)回収
(魔法の聖水)(750G)回収
回復ポイント周辺で、「タバサ」が Lv18 になるまで Lv 上げを行う。
{「レックス」が呪いを受けていたら}
さらに「レックス」が Lv20 になるまで Lv 上げを行う。
経験値が過剰気味になるので、このあとは乗らなくてもよいトロッコにも乗る。
プサンの回っている線路からは、離れて歩き、会話の発生を避ける。
(祝福の杖)回収
ピ(星降る腕輪)→「タバサ」
ピ(まふうじの杖)→「タバサ」
レ(祝福の杖)回収→「タバサ」
ショートカットの裏技を使って進む。はしごのある壁からマップに戻る。
6.11
天空城
ストーリーを進める。
プサンのイベント上の会話が終わった後、もう一度プサンと話す。
ボタン連打 4 分
ルーラで妖精の村へ。
41
第 6 章 青年時代後半、天空城浮上まで
42
6.12
妖精の村
「レックス」がトヘロスを唱えてから泊まる。
ポワンと話す。(妖精のホルン)入手。
ルーラでメダル王の城へ。妖精の城に向かう。
6.13
妖精の城
主(妖精のホルン)使用。
女王と話す。(光るオーブ)入手。
過去のサンタローズで、洞窟の前の男と話し、教会の前の「主人公」と話す。
(ゴールドオーブ)入手。
(いかずちの杖)(プリンセスローブ)回収
ルーラで天空城へ。
6.14
天空城
プサンと話す。天空城が浮上する。
すぐに操作パネルに乗り、南南東に進む。
ボブルの塔の西の砂漠で着地させる。
(世界樹のしずく)回収
(フックつきロープ)回収
主(プリンセスローブ)→「タバサ」装備
主(世界樹のしずく)→「タバサ」
レ(世界樹の葉)→「主人公」>「ピエール」>「タバサ」の優先順位
「道具整理」する
ルーラが効かないので歩いて外に出る。
43
第 7 章 青年時代後半、奥様復活まで
戦略概要
メンバーは「主人公」「ピエール」「レックス」「タバサ」で固定。
「レックス」Lv23、「タバサ」Lv22 にしてからゲマを倒す。
これでミルドラース戦で「レックス」「タバサ」が Lv27 になるための経験値が得られていることになる。
そこから先の敵は、倒したほうが早そうな場合以外はすべて逃げる。
ボス撃破順序は、ゴンズ→ゲマ→ブオーン→ラマダ→イブール
買い物リスト
買い物はなし。
7.1
ボブルの塔
屋上から入る。途中で空洞から落ちた方が近道。
1F のレバーを動かしてから、地下へ向かう。
まずはゴンズを倒しに向かう。
ホイミ・ベホイミは「主人公」、ベホマは「レックス」が回復を担当する。
「レックス」40、「主人公」0、程度になるまで、MP を使ってよい。
・ゴールデンゴーレムに対しては、ラリホーを使いながら逃げる。
・アンクルホーンは、マホトーンと(まふうじの杖)で呪文を封じて、倒すのはあとまわしにする。
・通常戦闘でも、ピンチになったら(世界樹のしずく)を使ってよい。
第7章
44
7.1.1
青年時代後半、奥様復活まで
ゴンズ
戦術の概要
スクルトで防御を固めつつ、バイキルトをかけて、打撃で倒す。
最初の 3 ターン程度は「ピエール」が回復係になる。
ピエールはゴンズより行動が遅いので、AI 作戦を用いて対処する。
もしピエールがゴンズに先行してしまったら、次のターンにタバサが回復する。
準備としてやることは、スクルト、バイキルトの 2 つだということを頭において戦う。
準備が整ったら、コマンド入力は△連打で行う。
行動
戦況
レックス
ピエール
主人公
タバサ
1 ターン目
スクルト 5 回
命大事に
打撃
バイキルト「主」
レックスに
先行回復が必要
↓
(祝福の杖)
バイキルトがかかるまで
先行回復が不要
打撃
バイキルト「レ」
ピエールに
先行回復が必要
バイキルトがかかるまで
先行回復が不要
(祝福の杖)
打撃
バイキルト「ピ」
それ以降
撃破後
(竜の左目)(エルフの飲み薬)回収
ゲマへ向かう。
{「レックス」Lv23、「タバサ」Lv22 に満たなければ}ゲマの前で Lv 上げをする。
ゲマ撃破に必要な MP は次の通り。
・「レックス」:21、フバーハ 1 回、スクルト 5 回、予備フバーハ 1 回
・「ピエール」:42、ベホマ 6 回
・「主人公」 :0、
・「タバサ」 :34、ルカナン 2 回、バイキルト 3 回、予備ルカナン 2 回
足りなければ、(魔法の聖水)(祈りの指輪)で回復する。
命大事に
7.1. ボブルの塔
7.1.2
45
ゲマ
戦術の概要
フバーハ、スクルトで防御を固めつつ、ルカナン、バイキルトをかけて、打撃で倒す。
ルカナンがかかるまではほとんどダメージを与えられないので、「主人公」を先頭にして防御する。
もし、ルカナンが 2 回かかる前にマホカンタがきたら、バイキルトを優先してかける。
ルカナンが 1 回かかっていれば、マホカンタが切れるのを待つ。
ルカナンが 1 回もかかっていなければ、(天空の剣)を使い、ルカナンをかける。
「タバサ」がルカナンとバイキルトをかけおわるまでは「ピエール」が回復係になる。ピエールはゲマより行動
が遅いので、AI 作戦を用いて対処する。
その間、死にそうなキャラがでたら、「タバサ」が(祝福の杖)で回復する。
もし死者が出た場合は、「そうがえ」コマンドを実行し、スクルト効果が切れない裏技を発動させながら(世界樹
の葉)で生き返らせる。
準備としてやることは、フバーハ、スクルト、ルカナン、バイキルトの 4 つだということを頭において戦う。
その間の「タバサ」の行動の優先順位は、
(祝福の杖)>ルカナン>バイキルト(主人公>レックス>ピエール)
である。
準備が整ったら、コマンド入力は△連打で行う。
行動
各キャラの行動は以下のとおり。
戦況
主人公
レックス
ピエール
タバサ
バイキルト
スクルト回数
バイキルト
先行回復
未
済
0∼4
5
バイキルト
未
1 ターン目
ルカナン
マホカンタ有
防御
済
不要
必要
済
フバーハ
スクルト
未
命大事に
ルカナン
(天空の剣)
バイキルト*
防御
ルカナン
0 回成功
ルカナン
マホカンタ無
1 回成功
ルカナン
2 回成功
マホカンタ無
ルカナン
バイキルト× 3 未
バイキルト*
マホカンタ有
打撃
打撃
打撃
バイキルト*
バイキルト× 3 済
*注 1:
『バイキルト』のところでは、「主人公」→「レックス」→「ピエール」の順番でかける。
また、すでに 3 人ともにかかっている場合は、防御をする。
*注 2:死者が出た場合は、(世界樹の葉)で適宜生き返らせる。
その際、「そうがえ」コマンドを実行し、スクルト効果が切れないようにする。
*注 3:概ね、左→右、上→下へと戦況は変化する。
(祝福の杖)
命大事に
第7章
46
青年時代後半、奥様復活まで
撃破後
(竜の右目)回収
リレミトで一回脱出。正面から再び塔に入る。これ以降の戦闘は、全て逃げてよい。
(デビルアーマー)回収
(フックつきロープ)を使うときは、フックにくっつき、静止してから△ボタンを押す。
メッセージ表示中に戦闘に入ると、戦闘終了後にフリーズする恐れがある。
竜に目を入れて、内部に入る。
(ドラゴンオーブ)回収
(ドラゴンの杖)2 個回収
リレミトで脱出する。
{(世界樹のしずく)を消費していれば}
ルーラで天空城へ。MP が少なければ(キメラの翼)を使用する。
(天空のベル)(世界樹のしずく)回収
主(世界樹のしずく)→「タバサ」
歩いて外に出る。
ルーラでサラボナへ。
7.2
サラボナ
宿屋で泊まる。ルドマンと話し、ルーラ脱出。
つぼを見に行く。つぼを調べたらリレミトで脱出。ルーラでサラボナへ。
再び町に入り、すぐに出る。
タ(星降る腕輪)→「ピエール」装備
メンバー入れ替え「主人公」「ピエール」「レックス」「タバサ」
町から出たときの位置が右であることに注意して、見晴らしの塔に入る。
7.2.1
ブオーン
戦術の概要
フバーハ、スクルトで防御を固めつつ、バイキルト、ルカナンをかけて、打撃で倒す。
最初は前 2 人が防御して打撃に備える。
スクルトがかかったら「レックス」を先頭にする
「ピエール」「タバサ」が回復係、「レックス」がスクルト役になる。
とにかく回復とスクルトを優先して、「主人公」以外は合間に攻撃をする、という感覚で戦えば、MP が尽きる前
に倒すことができる。
なお、(天空のベル)をまだ入手していない場合に限り、(世界樹のしずく)を使用してもよい。
7.2. サラボナ
47
準備としてやることは、フバーハ、バイキルトの 2 つであり、
常に考慮しなければならないことは、(天空の盾)、スクルト、ルカナン、の 3 つであることを頭において戦う。
行動
戦闘開始 4 ターン目まで
ターン
主人公
ピエール
レックス
タバサ
1
2
防御
防御
フバーハ
バイキルト「主」
回復>防御
(天空の盾) (祝福の杖)>バイキルト「レ」
スクルト
3
4
(祝福の杖)>バイキルト「ピ」
戦闘開始 5 ターン目以降
そうがえ:「レックス」「ピエール」「主人公」「タバサ」
・「レックス」:(天空の盾)>瀕死の場合は防御>スクルト>打撃
・「主人公」 :打撃
・「ピエール」「タバサ」は下表の通り。
戦況
ピエール
要回復
ブオーン
キャラ
守備力
2人
1人
レックス
他瀕死
他普通
0人
80∼
16∼64
0
80∼
0∼64
80∼
16∼64
0
タバサ
バイキルト× 3
未
済
回復
(祝福の杖)
打撃
(祝福の杖)
回復
ルカナン
バイキルト
防御
回復
ルカナン
打撃
(祝福の杖)
打撃
ルカナン
バイキルト
防御
*注 1:バイキルトの優先順位は、「レックス」>「ピエール」である。
(天空の盾)を使いなおすターンに、「レックス」にバイキルトをかけるチャンスがある。
撃破後
(最後のカギ)自動的に取得
ルドマンの妻(5000G)回収
第7章
48
7.3
青年時代後半、奥様復活まで
大神殿への準備
{(天空のベル)を取得していなければ}
ルーラで天空城へ。
(天空のベル)回収
{(世界樹のしずく)を消費していれば}
(世界樹のしずく)回収
ルーラが効かないので歩いて外に出る。
{(祈りの指輪)が壊れていれば}
ルーラでグランバニアへ。
宝物庫(祈りの指輪)(エッチな下着)(幸せの帽子)回収
ルーラでオラクルベリーへ。
並び替え「ピエール」を加える。
(天空のベル)を使い、大神殿へ向かう。
7.4
大神殿
戦闘はすべて逃げる。
並び方は「主人公」「レックス」「タバサ」「ピエール」のままでよい。
死者が出そうな敵の組み合わせなら、先頭の「主人公」のみ防御し、残り 3 人は個人逃げで対処する。
「蛇手男」を倒す。△連打で打撃のみ。
(天空の鎧)回収
「竜戦士× 2」を倒す。△連打で打撃のみ。
このタイミングで装備変更。使うコマンドは全て「わたす」であることに注意。
{グランバニアの宝物庫に行っていれば}
主(幸せの帽子)→「タバサ」装備
主(天空の鎧)→「レックス」装備
主(奇跡の剣)→「ピエール」装備
レ(神秘の鎧)→「主人公」装備
レ(ドラゴンの杖)→「主人公」装備
ピ(星降る腕輪)⇔レ(ドラゴンの杖)、レ(星降る腕輪)装備
マーサと話す→「いいえ」「いいえ」「はい」「はい」と選ぶ。
7.4. 大神殿
7.4.1
49
ラマダ
戦術の概要
フバーハ、スクルトで防御を固めつつ、バイキルトをかけて、打撃で倒す。
ルカナンは効きにくいので、序盤で余裕があったらかけてみる、という程度にする。
最初は「ピエール」が回復役。「タバサ」はバイキルトをかけ終えたら回復役に回る。
ラマダはすばやさが低いが、「ピエール」は先行できないことがある。
準備として行うことは、フバーハ、スクルト、バイキルト、ルカナン、4 つであり、
常に考慮することは、(天空の盾)使用の 1 つだけであることを頭に入れておく。
行動
戦況
主人公
レックス
タバサ
ピエール
先行回復
必要
1 ターン目
バイキルト「レ」まで
打撃
不要
フバーハ
バイキルト「主」
スクルト
(祝福の杖) バイキルト「レ」
バイキルト「ピ」まで
(天空の盾)>
バイキルト「ピ」
ルカナン 0 回成功
スクルト→
ルカナン
ルカナン 1 回成功以降
打撃
命大事に
命大事に
打撃
撃破後
イブールへ向かう。
イブール戦前に、「レックス」の MP を全快にする。(魔法の聖水)(祈りの指輪)を使う。
第7章
50
青年時代後半、奥様復活まで
イブール
7.4.2
戦術の概要
まず馬車のメンバーを殺す。Lv アップによるタイムロスを防ぐため。
「レックス」のフバーハと(天空の盾)でダメージを軽減し、「主人公」のバイキルト攻撃と「ピエール」の(ド
ラゴンの杖)でダメージを与えるのが基本戦術。
回復係は「タバサ」。緊急時は「レックス」が回復する。
準備として行うことは、第 1 ターンに馬車のモンスターを出して死亡させることの 1 つだけである。
常に考慮することは、フバーハ、「レックス」のマホカンタ状態、「イブール」のマホカンタ状態、バイキルト、
の 4 つであることを頭に入れて戦う。
行動
・「主人公」 :打撃
・「タバサ」 :バイキルト「主」>(祝福の杖)>防御、の優先順位で行動
・「ピエール」:(ドラゴンの杖)
・「レックス」:下の表の優先順位で行動
イブール行動
レックス行動
輝く息
マホカンタ
フバーハ> (天空の剣) >ライデイン
痛恨
防御
(天空の剣)>(天空の盾)>回復>打撃
イオナズン
いてつく波動
(天空の盾)>(天空の剣)>ライデイン
撃破後
(命のリング)入手。「主人公」のアイテムに入ったことを確認。
左右両階段が選べるフロアでは、左階段から上る。
「フローラ」のもとへ戻る。
51
第 8 章 青年時代後半、The End まで
戦略概要
メンバーは「主人公」「ピエール」「レックス」「タバサ」に加え、「サンチョ」もエキストラとして使う。
途中の敵は、すべて逃げる。それでもミルドラースまでに「レックス」「タバサ」は Lv27 になる。
買い物リスト
ジャハンナ(ミラーアーマー)(水鏡の盾)
8.1
グランバニア
オジロンと話し、「いいえ」と選ぶ。
ルーラでグランバニア。歩いてルイーダの店に向かうとサンチョが話し掛けてきてタイムロスになる。
ルイーダの店で「レックス」「タバサ」「サンチョ」を仲間に加える。
ルーラでエルヘブンへ。海の神殿へ向かう。
並び順は、「タバサ」「ピエール」「レックス」「アプール」
8.2
海の神殿
ピ(水のリング)使用
主(炎のリング)(命のリング)使用
8.3
魔界
(賢者の石)「タバサ」自動入手
ザオラルを使える「主人公」が死なないように注意して、ジャハンナへ向かう。
8.4
ジャハンナ
「防具屋」
以下のものを売却する。63000G 必要。
ピエール(ドラゴンキラー)
主人公(ドラゴンメイル)(いかずちの杖)(デビルアーマー)
{グランバニア宝物庫へ行っていれば}
第8章
52
青年時代後半、The End まで
(エッチな下着)
袋(まふうじの杖)(水の羽衣)
G が足りなければ、「サンチョ」の装備も売る。それでも足りなければ適当に売る。
以下のものを購入。
(ミラーアーマー)→「ピエール」 装備しないことに注意。
(水鏡の盾)→「タバサ」装備
レ(星降る腕輪)→「ピエール」装備
袋(まんげつ草)→「主人公」2 個、「タバサ」2 個
水車小屋のタル(エルフの飲み薬)回収
ルーラでジャハンナへ。エビルマウンテンへ向かう。
8.5
エビルマウンテン
すべて逃げながら、ゲマへ向かう。
8.5.1
ゲマ
戦術の概要
まず馬車のモンスターを出して、死亡させる。
スクルト、フバーハで防御を固めつつ、バイキルトをかけて、打撃で倒す。
バイキルトをかけおわるまでは「ピエール」が回復係になる。
バイキルトをかけ終わったら、「タバサ」は(命大事に)に作戦変更して、「ピエール」は補助的に回復。
マヒの回復は最優先で行う。
準備として行うことは、フバーハ、スクルト、バイキルト、第 1 ターンに馬車のモンスターを出して死亡させるこ
と、の 4 つであることを頭において戦う。
常に考慮することは、マヒの回復の 1 つだけである。
準備が済んだら、△連打でコマンド入力を行う。
行動
戦況
主人公
レックス
タバサ
ピエール
バイキルト× 3 まで
打撃
フバーハ→
(賢者の石)>バイキルト
回復>打撃
スクルト→打撃
命大事に
それ以降
*注 1:マヒをしているキャラがいる場合は、マヒの回復を最優先で行う。
撃破後
並び替え「主人公」「ピエール」「タバサ」「アプール」
8.5. エビルマウンテン
(太陽の冠)(聖なる水差し)回収
(メタルキングヘルム)回収
ここで最終戦の準備。袋の道具は逆順に見ていくとこの順番に見つかるはずである。
主(知力の兜)→「レックス」装備
主(太陽の冠)装備
主(メタルキングヘルム)→「ピエール」装備
ピ(星降る腕輪)→「レックス」装備
ピ(ミラーアーマー)装備
ピ(刃の鎧)→「サンチョ」装備
ピ(ドラゴンの杖)→「サンチョ」
タ(賢者の石)→「ピエール」
「道具整理」する。
袋(世界樹のしずく)→「レックス」
袋(祝福の杖)→「タバサ」
袋(祈りの指輪)→「レックス」
袋(メガンテの腕輪)2 個→「アプール」「ボロンゴ」装備
袋(エルフの飲み薬)4 個→「主人公」1 個、「タバサ」2 個、「レックス」1 個
袋(命の木の実)2 個使用
「レックス」が HP215 以下なら「レックス」に使う。
「レックス」HP216 以上なら、HP を 216 以上にできそうなキャラに使う。
該当するキャラが複数いる場合は、「ピエール」>「タバサ」>「主人公」の優先順位。
(世界樹の葉)→「主人公」>「タバサ」>「ピエール」の優先順位で持たせる。
入れ替え「アプール」⇔「レックス」
8.5.2
ヘルバトラー
戦術の概要
「ボロンゴ」を一人だけ馬車から出して、「こうげき」を選択。
2 匹の攻撃を受けてから死ぬようにし、安全に瞬殺を狙う。
もし、2 匹ともに(メガンテの腕輪)が効かなかったら、マホカンタで守備を固めてから攻撃して倒す。
撃破後
(オリハルコンのキバ)自動入手
ミルドラースのいるフロアへ向かう。
会話が始まったら、×ボタンの連射機能を切り、△連打。
会話の間に戦術の確認をする。
53
第8章
54
8.5.3
青年時代後半、The End まで
ミルドラース・変身前
戦術の概要
メンバーは「タバサ」「主人公」「レックス」「ピエール」
「ピエール」は、作戦を「呪文使うな」にし、(賢者の石)を使いつづけさせる。
フバーハで輝く息を防ぎながら、「主人公」「レックス」がバイキルト攻撃をする。
「レックス」はバイキルトがかかるまでは、ライデイン。
「タバサ」はイオラと「サンチョ」は(ドラゴンの杖)を使い、この 2 人は入れ替えながら戦う。
「アプール」は、1 回だけキラーマシン相手に体当たりで(メガンテの腕輪)を発動させる。
仲間を呼ばれたら、倒す方針で戦う。
・キラーマシンを呼ばれるまでは、「タバサ」が常に戦う。「サンチョ」は使わない。
・1 回目のキラーマシン呼び
・「アプール」を「タバサ」と入れ替えて体当たりさせる。
・キラーマシンが次のターンまで生き残ったら、「レックス」のベギラマで先行で倒す。
・「アプール」死後は、2 回目以降のキラーマシンに備える必要がある。
「レックス」にバイキルトをかける余裕はなくなる。
・
「仲間呼び」が発生する可能性のあるターンでは、
「タバサ」を「サンチョ」と入れ替え、(ドラゴンの杖)を使用する。
・キラーマシンが呼ばれた直後の「輝く息」のターンでは、
「主人公」はキラーマシンに打撃、「レックス」はミルドラースに打撃か、ライデイン。
このターンに 1 匹倒せる。
・次のターンでは、キラーマシンが 1 匹残っており、さらに仲間を呼ばれる可能性がある。
「タバサ」を「サンチョ」と入れ替え、(ドラゴンの杖)を使用。
「主人公」、「レックス」は前のターンと同じ。
・悪魔神官を呼ばれたら、「レックス」はライデイン。
その他のキャラの行動は、仲間が呼ばれていない場合と変わらない。
8.5. エビルマウンテン
55
行動
各キャラが取る行動は以下のとおり。
戦況
アプール
タバサ
主人公
レックス
ピエール
波動後 1 ターン目
バイキルト「主」
打撃
フバーハ
呪文使うな
波動後 2 ターン目
バイキルト「レ」
波動後 3 ターン目以降
*(祝)>イオラ
1 ターン目
アプール
仲間なし
生存
キラー
マシン
2 ターン目
生存 1 匹
ライデイン
打撃
打撃
サンチョ
アプール
ベギラマ
1 ターン目
2 ターン目 マホカンタ無
マホカンタ有
サンチョ
波動後 1 ターン目
バイキルト「主」
波動後 2 ターン目
サンチョ
ライデイン
波動後奇数ターン目
*(祝)>イオラ
*打撃>
仲間なし
死亡
イオラ
打撃
ライデイン
打撃
フバーハ
波動後偶数ターン目
サンチョ
1 ターン目
防御
マシン
2 ターン目
3 ターン目(波動直後)
サンチョ
ライデイン
バイキルト「主」
フバーハ
1 ターン目
2 ターン目 マホカンタ無
マホカンタ有
イオラ
呪文使うな
打撃
キラー
悪魔神官
呪文使うな
打撃「キ」
生存 2 匹
悪魔神官
打撃
呪文使うな
ライデイン
打撃「キ」
打撃
*打撃>
ライデイン
サンチョ
打撃
*注 1:
『(祝)>イオラ』は、大きくダメージを受けているキャラがいれば(祝福の杖)を使用。
いなければイオラ。
*注 2:
『打撃>ライデイン』は、バイキルト効果が残っていれば打撃、切れたらライデイン。
凡例 サンチョ:「タバサ」を「サンチョ」と入れ替え、(ドラゴンの杖)を使用する。
打撃 :ミルドラースに対する打撃
打撃「キ」
:キラーマシンに対する打撃
撃破後
△連打 50 秒。
撃破時の各キャラの HP と、ミルドラース・変身後の行動パターンを最終確認しておく。
呪文使うな
呪文使うな
第8章
56
8.5.4
青年時代後半、The End まで
ミルドラース・変身後
戦術の概要
メンバーは「ピエール」「主人公」「タバサ」「レックス」
「サンチョ」は、回復・蘇生が追いつかないときにのみ入れ替え、(ドラゴンの杖)を使う。
フバーハ、マホカンタ、で守りを固めることを優先する。
「主人公」のバイキルト攻撃、「レックス」のライデイン、「タバサ」のイオラ、イオナズンの反射が主力ダメー
ジとなる。
「レックス」「タバサ」の MP が尽きたら、手の空いているキャラが(エルフの飲み薬)を使う。
(世界樹の葉)の最後の 1 枚は、「レックス」が死んでしまったときにのみ使う。
もし、(世界樹の葉)が無ければ、「レックス」が死なないように行動する。
パターン 2 では防御とマホカンタ、
パターン 3 では全快、が追加条件となる。
ローテーションは飛ばされないような戦い方になっている。詳しくはこの後の部分を参照。
・波動:波動のあとは、直後に必ず、フバーハかマホカンタを使用している。
・マホカンタ:パターン 1 で(天空の剣)使用は次のマホカンタまでの間には行われる。
・イオナズン:マホカンタをかけるのは、「レックス」1 人のみ。
各キャラの役割分担は、大まかに以下のようになる。
・「ピエール」と「主人公」のとる行動は単純。
・「ピエール」作戦を「呪文を使うな」にしておき、毎ターン(賢者の石)を使わせる。
・「主人公」攻撃。バイキルトがかかっていないときは防御。
・「レックス」と「タバサ」には、状況に応じてさまざまな行動をとらせる。
戦況の操作は、全てこの 2 人で行うことになる。
・「サンチョ」は、エキストラとして考える。死んでしまっても生き返らせる必要はない。
累積ダメージでミルドラースの行動パターンが変化する。
各パターンで、戦闘中に考慮していなければならないことが異なる。
・パターン 1:フバーハ、マホカンタ、(天空の剣)、バイキルト、の 4 つ。
・パターン 2:フバーハ、バイキルト、の 2 つ。
・パターン 3:フバーハ、マホカンタ、バイキルト、の 3 つ。
8.5. エビルマウンテン
57
行動
・「ピエール」:呪文使うな
・「主人公」 :打撃
・「サンチョ」:(ドラゴンの杖)使用
・「タバサ」「レックス」の行動は、以下の優先順位にしたがって選ぶ。
ミルドラース行動
タバサ、レックスの行動優先順位
パターン
灼熱
打撃
フバーハ>マホカンタ>(天空の剣)>
バイキルト>回復>攻撃
1
イオナズン
凍てつく波動
マホカンタ>(天空の剣)>
バイキルト>回復>攻撃
ルカナン
マホカンタ
フバーハ> (天空の剣)>
バイキルト>回復>攻撃
パターン
灼熱
−
フバーハ>
バイキルト>回復>攻撃
2
メラゾーマ
凍てつく波動
バイキルト>回復>攻撃
打撃
ルカナン
フバーハ>
バイキルト>回復>攻撃
パターン
灼熱
痛恨
フバーハ> バイキルト>回復>攻撃
3
メラゾーマ
ルカナン
マホカンタ>
バイキルト>回復>攻撃
イオナズン
凍てつく波動
フバーハ>マホカンタ>
バイキルト>回復>攻撃
*注 1:
『回復』は、「タバサ」(祝福の杖)使用>「レックス」ベホマ、の優先順位。
*注 2:
『攻撃』は、「レックス」ライデイン>「タバサ」イオラ、の優先順位。
補足 1:表記について
上では、マホカンタはすべて「レックス」に、バイキルトはすべて「主人公」にかける、という意味
で表記している。したがってマホカンタは「レックス」が(天空の盾)を使うことも意味している。
補足 2:行動の選ばれ方について
2 人の行動を優先順位にしたがって選ぶ、という説明がわかりにくいと思うので、具体例で説明をしま
す。
パターン 1、{灼熱、打撃}から始まるターンだとして、
例 1、戦闘開始時
左からフバーハ、マホカンタが選ばれるので
「レックス」フバーハ
「タバサ」マホカンタ
例 2、フバーハがかかっていて、ミルドラースにマホカンタがかかっていたら、
「レックス」(天空の剣)
「タバサ」マホカンタ
例 3、フバーハがかかっていて、HP が全快で、ミルドラースにマホカンタが
かかっていなかったら
「レックス」(天空の盾)
「タバサ」バイキルト
二人あわせてなるべく優先順位の高い行動の組を選択するという意味です。
補足 3:プレイに際して
基本的には以上にしたがって行動を決定するが、考える時間のタイムロスなく正確にコマンド入力す
第8章
58
青年時代後半、The End まで
るのは難しい。
実際のプレイでは、直感に頼ってコマンド入力すること出てくる。←著者の場合。
撃破後
×ボタンの連射機能を入れる。
気を抜かずに進める。
8.6
エンディング
マスタードラゴンには右側から話す。
ラインハットの階の間違いに注意する。
グランバニア王室に入ったら、全ての操作が終了。
The End までの待ち時間は約 8 分。
セーブする場合は、この間にメモリーカードを挿しておく。
Fly UP