...

壱岐歴史紀行

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

壱岐歴史紀行
湯ノ本湾の夕日
壱岐観光のお問い合せは
( 壱 岐 )
〒811-5135
●壱岐観光協会
長崎県壱岐郡郷ノ浦町郷ノ浦281-6郷ノ浦港旅客ターミナルビル
内
TEL.
(0920)
47-3700 FAX.(0920)47-5302
●壱岐交通観光社
( 福 岡 ) 長崎県福岡事務所
長崎県壱岐郡郷ノ浦町60-1
福岡市中央区渡辺通5-23-8サンライトビル2F
TEL.
(0920)
47-1161 FAX.(0920)47-3482
●九郵観光サービス
TEL.
(092)
751-5218 FAX.(092)751-5297
( 長 崎 ) 長崎県観光連盟
長崎県壱岐郡郷ノ浦42
長崎市大黒町3-1
TEL.
(0920)
47-1322 FAX.(0920)47-1219
●JA壱岐旅行センター
TEL.
(095)
826-9407 FAX.(095)824-3087
( 大 阪 ) 長崎県大阪事務所
長崎県壱岐郡郷ノ浦町東触560
大阪市北区梅田1-3-1-800大阪駅前第1ビル8F
TEL.
(0920)
48-1700 FAX.(0920)47-0122
●壱岐民宿協同組合
TEL.
(06)
6341-0012
( 東 京 ) 長崎県東京観光物産センター
長崎県壱岐郡石田町印通寺浦
東京都千代田区平河町2-6-3都道府県会館14F
TEL.
(0920)
44-8011 FAX.(0920)44-8234
TEL.
(03)
5212-9176
■九州郵船 HP. http://www.kyu-you.co.jp
九州郵船(本社) 福岡市博多区神屋町1-27
勝本町
芦辺港
TEL.
(092)
281-0831 FAX.(092)281-0444
博 多 発 着 所 福岡市博多区築港本町13-3
芦辺町
壱岐
TEL.
(092)
281-6636
石田町
壱 岐 発 着 所 郷ノ浦港/長崎県壱岐郡郷ノ浦町281-6
印通寺港
郷ノ浦港
壱岐空港
TEL.
(0920)
47-0003 FAX.(0920)47-0891
郷ノ浦町
芦辺港/長崎県壱岐郡芦辺町箱崎中山2575-22
199
TEL.
(0920)
45-3011
門司IC
3
印通寺港/長崎県壱岐郡石田町印通寺浦196
TEL.
(0920)
44-5015
博多港
呼子港
202
204
呼 子 発 着 所 佐賀県東松浦郡呼子町大字呼子1744-11
203
TEL.
(0955)
82-3924
323
鳥栖IC
東背振IC
佐賀大和IC
武雄北方IC
東 京 事 務 所 東京都千代田区丸の内1-2-1
263
福岡IC
福岡空港
太宰府IC
甘木IC
日田IC
久留米IC
八女IC
202
嬉野IC
東京海上ビルディング新館6F503号A室
大村空港
TEL.
(03)
3214-1881
3
大村IC
諫早IC
■オリエンタルエアブリッジ
本
社 長崎県大村市箕島町593-2
TEL.
(0957)
53-6692
原の辻遺跡に、元寇に、
壱岐の歴史散策
壱 岐 営 業 所 長崎県壱岐郡石田町筒城東1724
TEL.
(0920)
44-6177
一支國パスポート発行中
▲▲▲
最大30%割引サービス
一冊でご家族全員利用OK
有効期限2006.3.31
まで何度でもOK
(使用時に写真貼付下さい。)
壱岐歴史紀行
船や宿、観光施設など割引特典が受けられます。
壱岐で楽しく遊ぶための必須アイテム。
申込み方法(郵送)
住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上、
パスポート作成料(1册につき300円分
の切手)を同封の上、壱岐観光協会宛に
ご郵送下さい。
もっとイキイキ!
おすすめの壱岐
長崎県壱岐対馬国定公園
心に響く…
旅がはじまる。
「一支国」―かつて魏志倭人伝に記されていた
大陸と日本をつなぐロマンと夢の島、
「壱岐」
紺碧の玄界灘と壮大な自然は時を越えても、
なお、訪れる旅人たちの心をつかんではなさない
CONTENTS
出 逢 い あ ふ れ る 壱 岐 の 旅
郷ノ浦町………………………………
3
石田町………………………………4
芦辺町………………………………5
勝本町………………………………6
お す す め ス ポ ッ ト (1)
景観………………………………8
体験…………………………………9
温泉、美味、絶景、そしてあたたかい島の人々
うち寄せる波のように、心にずしんと響いていく…
そうだ、あの島に逢いにいこう。
島内アクセス……………………10・
15壱岐MAP………………………111
4
港MAP…………………………16-17
壱岐歴史紀行…………………18-21
お す す め ス ポ ッ ト (2)
グルメ………………………………22
祭り・土産…………………………23
島外アクセス……………………24-
さ きょうばな
■左京鼻
八幡半島のなだらかな草原を越えるとそこには
約1kmの海蝕崖。
壮大な景観は一見の価値あり。
01
01
素敵な旅のはじまり、
はじまり。
出迎えてくれたのは、
海と山とあったかい島の人々。
「いってきます」
出
逢
い
あ
ふ
れ
る
島
の
旅
温
泉
、
グ
ル
メ
、
絶
景
を
満
喫
!
たけ つじ
岳ノ辻展望台
島の最高峰に位置する標高
213mの展望台。天候に恵ま
れれば壱岐全土はもちろん
九州まで一望できる。歌人
折口信夫の歌碑も建立。
壱岐郷土館
壱岐の歴史、考古、民
俗 、美 術 を 映 像 を ふ
ま え て 紹 介 。古 代 象
ステゴドンの復元も
ある。
春一番の搭
気象用語
「春一番」
発祥の地。
多くの漁師を遭難させた
春に吹く突風を春一番と
呼んだことがきっかけ。現
在、海難者の冥福を祈り慰
霊碑が建立されている。
ゆかわ
壱岐文化村・湯川温泉
壱岐の風土や文化を知る上
で貴重な資料を数多く展示。
同じ敷地内には天然温泉の
湯川温泉があり旅の疲れを
ほぐしてくれそう。
ジェットフォイル(ヴィーナス)
壱岐と博多をわずか1時間で走るジェットフ
ォイル。揺れが少なく爽快な船の旅が満喫で
きる。
人
気
を
集
め
て
い
る
の
も
納
ッ
プ
ル
か
ら
家
族
連
れ
ま
で
教
え
て
く
れ
る
か
ら
安
心
。
カ
渡
さ
ん
。
基
礎
か
ら
や
さ
し
く
は
イ
ン
ス
ト
ラ
ク
タ
ー
の
馬
す
ぐ
乗
れ
ま
す
よ
﹂
と
い
う
の
ッ
ク
。
﹁
は
じ
め
て
の
方
で
も
り
に
ぴ
っ
た
り
の
シ
ー
カ
ヤ
を
探
検
し
た
り
思
い
出
づ
く
珊
瑚
礁
を
発
見
し
た
り
洞
窟
シ
ー
カ
ヤ
ッ
ク
シーカヤック
インストラクター 馬渡邦隆さん
壱岐出会いの村
Haruichiban
02
Yukawaonsen
Takenotuji
03
はる つじ
原の辻展示館
あんこくじ
安国寺
にしきはま
錦浜(石田町)
1339年足利尊氏が天下の
安泰を祈るために建立。高
麗版大般若経
(重要文化財)
をはじめ樹齢約千年とい
われる大杉などは必見だ。
くよしばま
くよしはま
大浜(石田町)
清石浜(芦辺町)
魏志倭人伝に記された一支国の王
都として注目を集める
『原の辻遺跡』
。
ここでは出土品の紹介はもちろん、
コンピュータ検索機や土器パズル
等があり、
見て体験して学べる展示
ツインズビーチ(郷ノ浦町)
(塩樽・小水浜)
つつきはま
筒城浜(石田町)
「魚と一緒に泳ごう!!」夏休み期間中、クラゲよけ
ネット内に壱岐近海の魚を放流している、日本初の
辰ノ島(勝本町)
キラキラ輝く大海原を背景に、
たくさんの出会いと感動が
待っていた。 心もおなかも大満足になれるのは、
豊かな自然の恵みと、
島人たちの笑顔のおかげ。
「こんにちは」
「いただきます」
マリンパル壱岐
『海』をテーマとしたマリンパ
ルは、
海の神秘と生物たちの生
態などを展示紹介している。1
階には新鮮な特産物が手に入
おんたけ
男岳神社石猿群
松永記念館
「日本の電力王」
「電
力の鬼」と称された
松永安左ェ門の偉業
の数々を展示。敷地
内には博多の路面を
走っていたチンチン
電車がある。
Marinparu
04
Ohama
が
こ
こ
に
あ
る
。
ま
で
夢
中
に
な
れ
る
マ
リ
ン
ブ
ル
ー
し
め
る
の
だ
と
か
。
大
人
か
ら
子
供
壱
岐
の
海
は
眺
め
て
も
潜
っ
て
も
楽
る
イ
ン
ス
ト
ラ
ク
タ
ー
の
ひ
と
り
。
て
海
の
素
晴
ら
し
さ
を
教
え
て
く
れ
さ
ん
は
、
マ
リ
ン
ス
ポ
ー
ツ
を
通
し
囲
ま
れ
る
ん
で
す
﹂
そ
う
語
る
川
迫
﹁
海
の
中
で
は
キ
レ
イ
な
魚
の
壁
に
マ
リ
ン
ス
ポ
ー
ツ
祈願成就を願い、祭神の猿田彦命にちなんだ石猿が奉納さ
れたという男岳神社。一体一体が色々な表情をみせる石猿
は230余体にのぼる。
はらほげ地蔵
海の中に祀られた6体の石地蔵。由来は
今だ不明だが、お腹に丸い穴が開けら
れていることから「はらほげ地蔵」と呼
ばれ、地元の人々に親しまれている。
マリンスポーツ・インストラクター
川迫誘大さん
Harunotuji
Harahoge
Sakyobana
を
も
唸
ら
せ
る
逸
品
で
す
。
岐
の
ウ
ニ
は
、
ま
さ
に
島
の
宝
。
食
通
そ
ん
な
海
女
さ
ん
た
ち
が
獲
っ
た
壱
で
ウ
ニ
漁
に
没
頭
す
る
の
だ
と
か
。
負
け
ず
、
早
朝
か
ら
日
が
暮
れ
る
ま
井
さ
ん
。
玄
界
灘
の
厳
し
い
波
に
も
ニ
を
獲
る
の
は
、
海
女
歴
50
年
の
坂
約
1
分
か
ら
2
分
間
素
潜
り
し
て
ウ
う
に
うに・海女
坂井ヨシコさん
Ontake
05
※市街局番(0920)
名 称
壱 岐 郷 土 館
壱 岐 文 化 村
壱岐風土記の丘
小さな美術館
松 永 記 念 館
朝市
江戸時代より続く勝本の朝市(毎朝8時頃∼)。とれたての
海や山の幸が道いっぱいに並べられ、地元の人々だけで
なく多くの観光客でにぎわう。郷ノ浦でも朝市が行われ
2種類のイルカが放たれ、泳ぎ
回っている。直接触れたり餌
付けもでき、イルカと遊べる
ふれあいの場として人気のス
ふどき
壱岐風土記の丘
古墳群や中世の山城跡
を巡る歴史散策公園。
江戸時代の古民家を移
築した資料館もあり、
壱岐の歴史と文化に触
れることができる。
磯あそび in 勝本
ウニ、サザエなどを直に観て、採って、食べることができる。地元
の漁師が宝島と呼ぶほどの磯の宝庫「根島」を開放。
(実施期間/4月∼9月・要予約)
問い合わせ先
47-4141
壱岐島内の先人達の使用した品々が無造作に展示してあり、
それを手に触れて観れる興味深い施設。
■料金/一般300円・中高生240円・小学生150円・15名以上2割引 ■休館日/月曜日
47-5008
47-1819
18世紀中期の古民家の移築復元。
壱岐で出土した考古資料と民俗資料の展示。■年中無休
■料金/大人300円・小人100円・20名以上割引
43-0809
“香りと芸術の家”
の名の通り木とハーブの香りでいっぱいのログハウスの可愛い美術館。
館の前面に新設した
「ハーブ苑」
も魅力。
館の奥にティールームがある。
■料金/一般500円・中高生300円・小学生200円
44-6688
イルカパーク
イルカタッチング、餌付けなどが楽しめます。
(年中無休)
■料金/大人200円・小中学生100円・20名以上1割引 ■餌付けAM10:00/PM15:00
(1匹100円)
42-0759
湯 あ そ び 広 場
サ ン ド ー ム 壱 岐
温泉プール・お風呂・露天風呂などバラエティ豊かに楽しめる温泉施設です。
■料金/大人800円・小学生400円 ■休館日/毎週火曜日
(夏休み期間は無休)
43-0170
1階は地場産品直売所。
2階は
「海」をテーマとしたアミューズメント施設。
■料金/500円・小学生以下300円 ■休館日/第1・第3水曜日・12/31∼1/3
48-5800
地元の人々に親しまれているボーリング場。■料金/(平日)一般470円・学生370円・
(土日祭日)一般520円・学生420円
※団体15名以上1ゲーム50円割引 ■年中無休
47-2121
大自然に囲まれた島のプレイは爽快そのもの、手ごろなコースでゴルフの醍醐味を満喫。
■料金/平日8,950円・土日祭13,470円 ■休場日/1/1■セルフ営業12/31 毎週火曜日
(祭日を除く)
42-1028
マリンパル壱
観 壱 岐 ボ ウ ル
光 壱岐カントリー倶楽部
施
観
光 マリンスポーツ(スキューバダイビング・ジェットスキー他)
設 弦
の 壱 岐 マ リ ー ナ マリンスポーツ(ジェットスキー・シードラゴン・水上スキー他)
ご
マリンスポーツ
案 シ ー ガ ル イ ン (体験ダイビング・ダイビングスクール・ジェットスキー・ウインドサーフィン他)
内
宿泊研修館をはじめキャンプサイト、昆虫の森、体験農園など施設が充実。
焼 酎 製 造 工 場
ウ ニ 加 工 工 場
湯
ノ
本
温
泉
ス 勝 本 町( 湯 ノ 本 )
ポ ゲートボール場
ー
ツ サンドーム壱
施 青 嶋 公 園
設
サンドーム壱岐
クアハウス形式の温泉。露天風
呂プール、サウナ、トレーニン
グルームの他テニスやサッカ
ー施設まで揃っている。子ども
から大人まで、幅広い年齢の方
に人気のリラクゼーションス
全天候型多目的施設
芦辺町ふれあい広場
筒城浜ふれあい広場
「ありがとう」
心がリセットされたみたい。
遊んで、
浸って、和む、
この島に出逢えてよかった。
Irukapark
Yunomoto
Sandomuiki
ノ 浦
本
辺
石
田
43-0491
壱岐の名物サザエ、ウニ採りを体験できる。もちろん、お土産つき!!
■料金/大人3,000円・小学生2,000円・道具レンタル1,500円
43-0171
スルメイカを自ら加工し一夜干作りを体験することができる。
出来上がった製品はクール便で送ります。
(要予約)■料金/1500円
(送料別)
勝本町漁協
輝く朝日を浴びながらの定置網漁。捕れたての海の幸による朝食有。
■3月∼10月末迄、
AM7:00∼約3時間
(要予約)■料金/大人3,500円・小中学生2,000円
刺し網漁の体験と捕れたての魚による本場の漁師料理。
■3月∼10月末迄、AM10:00∼又はPM14:00∼約3時間(要予約) ■料金/貸切5名迄35,000円(1名増毎プラス5,000円)
勝本町漁協湯ノ本支
所
勝本町漁協湯ノ本支
所
刺し網・地引き網・かご漁・釣り船・マリンスポーツ(ジェットスキー・バナナボート他)
■要予約のものあり。
詳しい内容・料金についてはお問い合せ下さい。
■問合せ先/090-2518-5764 大島兼光
(代)
47-3787
きれいなビーチで力いっぱい網を引くと、玄海の元気な魚がはねる。10名以上からOK!
(橋本観光地引き網)■料金/1網40,000円 ■年中無休
壱岐を代表する名産品をまじかで見学できます。詳しくは観光協会まで。
野球・ソフトボール・テニス・バレー・バスケット・バドミントン・卓球・ゲートボール
42-1180
44-5079
47-3700
問い合わせ先
47-3611
壱岐カントリー倶楽部
野球・ソフトボール・テニス
42-1028
42-0793
43-0835
体育館/バレー・バスケット・バドミントン・武道
プール/25m・6コース
勝本町教育委員会
室内ゲートボール(6面)
42-0095
各種風呂・室内テニスコート・トレーニングルーム・温水プール
43-0170
子供遊具(自動車・二輪車・一輪車)
45-2995
壱岐島開発観光センター
ゲートボール(4面)
・テニスコート(2面)
45-3693
陸上競技場・野球・ソフトボール・テニス・サッカー・ラグビー・フットボール・相撲
キャンプ場のほか、テニスコートや他目的グラウンド、体育館などスポーツ施設が充実
施設(種目)
町
町
町
町
44-6666
46-0789
名 称
キ 郷
ャ 勝
ン
プ 芦
場
( 夜 間 )4 4 - 6 3 4 2
凧の絵づけや苺狩り
(3月末∼4月)
クッキー教室、
イカさき体験など様々な体験できる施設。
■要予約
施設(種目)
大 谷 公 園
勝本総合公園
B&G海洋センタ
47-0507
47-5519
44-8288
シーカヤック、釣筏は人気の体験メニューです。■料金/シーカヤック大人3,000円・小人2,400円
(要予約)
名 称
方にの二効褐
は囲様人能色
、
ぜま子ともで
ひれ。
都も高神
こて会おく経
、
このの肌、
湯痛だかったき天
った二福然
へん喧も上や。
リ湯た!人岡温
ツ
。び噪
ュノで本。か泉
ヤが
り
か
﹁
り
ウ本す
ツ
癒らヤはマの﹂当気らが
さ
離
さ
チ温とに持やあ
で
れれごっな泉大来ちっる
湯ノ本・温泉客
た、
自満ぱどは喜てよてと
北原聖子さん・鶴田寛子さん い 然 悦 り
。の赤びよか来聞
47-6614
日本の電力王といわれ、明治・大正・昭和を生き抜いた松永安左ェ門の記念館。
■料金/大人100円・小人50円・20名以上1割引 ■休館日/12/29∼1/3・火曜日の午後・水曜日
壱岐出会いの村
壱岐風民の郷
磯あそびin勝
イカの一夜干し作り体
つ ぼ 網 観 光
刺 し 網 観 光
壱岐海遊クラ
観 光 地 引 網
イルカパーク
施設(種目)
壱岐の歴史を映像・模型・データベース等を交えて展示している。
(歴史資料館)平成15年に壱岐出身の彫刻家“小金丸幾久氏”の作品を展示した美術館がオープンしました。
■料金/大人200円・小人100円・15名以上2割引■毎水曜日休館■12/28∼1/3・5月∼11月(18時まで)12月∼4月(17時まで)
45-0204
レストハウス
4 4 - 6 6 7 3
問い合わせ先
壱岐出会いの村キャンプ場
46-0789
串山キャンプ場(予約不要)
勝本町役場
少弐公園キャンプ場
芦辺町役場
筒城浜キャンプ場
44-6673
4 2 - 1 1 1 1
4 5 - 1 1 1 1
※上記施設ご利用の方は事前にご連絡の上、
予約等をお願いいたします。
06
07
も っ と イ キ イ キ ! お す す め の 壱 岐
景 観
猿し営す澄朝多のはてま
岩てむよんにい玄、いる
で眺ん武高るで
。季野﹂
何節元とい
めで岩さか猿
言
度でさ て
﹁ 45 の が
るす。
m
も違んうと
猿が夏 よ遙
に
足う。のて
岩、場 うか
は
眺
を表
もが私はもに彼
、
め
運情 近綺 はお及見方
好
びをるく麗 冬客ぶえを
き
た見時でな 場さ海る見
。
いせ間店ん空のん蝕猿つ
スる、
そをでが早が崖岩め
体 験
猿さる
岩いわ
猿岩 ・お土産屋
野元美恵子さん
橋本観光地引網
橋本 虎雄さん
うタんはし聞かまとそ宝でた力
でー。、いくっす人味庫味旬を
すの最指でとた。
﹁気わ・わの合
。方近導す本と体をえ壱う魚わ
岐
で員﹂
。をせ
︵も は の と 当 い 験 集 る だ
石多 リ 橋 語 に う し め 体 か 鮮 そ て
田い ピ 本 る う 声 て て 験 ら 魚 の 獲
町そ ー さ の れ を よ い だ こ の 場 っ
(郷ノ浦町)
地
引
き
網
︶
は ぜ
がんみゃく
初瀬のマグマ岩脈
成長してきたマグマが噴火
直前に地中で固まった状態
になった地質学上に類をみ
ない貴重な岩脈。太古の地
球の息吹を間近で感じとる
ことができる。
木の香りに包まれたログハウスの美術館。
ハーブ苑やティールームもあり、くつろげ
(郷ノ浦町)
夕日と漁火
鬼の足跡
日が暮れはじめると港にい
くつもの光が灯る。港から
出港したイカ釣り漁船の漁
り火だ。刻一刻と色彩を変
えてゆく壱岐の夕日と漁り
火の光は、観る者の心まで
優しく染めてくれそうだ。
壱岐を代表する景観の一つ。
東シナ海に面して突出した
半島で先端の崖は平均30
mの高さ。天然芝生で覆わ
れており、周囲110mに及
ぶ浸食による大穴は鬼の足
跡と呼ばれています。
かざたみ
さと
壱岐風民の郷
(郷ノ浦町)
体験、交流、やすらぎ、健康の4つのゾーン
(勝本町)
からなる遊んで学べる体験型施設。
(郷ノ浦町)
じゃ
08
筒城浜ふれあい広場
キャンプ場のほか、テニスコートや多目的
(石田町)
グランド、
体育館などスポーツ施設が充実。
壱岐の緩やかな丘陵をいかしたゴルフ場。勝本ダム
の一部を池越えするコースなど、全12ホール(パー36)
(勝本町)
うに加工工場見学
釣り
壱岐の名物うにの加工現場が見学できる。
お土産コーナーでのショッピングも人気だ。
日本三大魚場の一つ玄界灘に囲まれた壱岐
は、魚の宝庫。年中多くの釣り客が訪れる。
(郷ノ浦町)
焼酎工場見学
たに
蛇ヶ谷
辰ノ島にある高さ60mと
いう見事な断崖。悠久の歳
月をかけ海蝕によってでき
たもの。自然が創りだす神
秘的な造形美は一見の価値
あり。この辰ノ島には、白砂
の海水浴場をはじめ、天然
記念物イワダレネズや、海
(勝本町)
浜植物群落
(国指定)
がある。
壱岐カントリー倶楽部
つつきはま
小さな美術館
(郷ノ浦町)
麦焼酎発祥の地、壱岐。歴史の
深い本格焼酎の工場見学が楽
しめる。もちろん試飲もOK。
しょうにこうえん
元寇の際、弱冠19才にして奮戦討死した少弐資時を
少弐公園
祀る公園。海岸沿いの遊歩道を歩きながら眺める景
(芦辺町)
色は、はるか昔から変わらぬ美しさを称えている。
イカの一夜干し体験
壱岐の特産品であるスルメイ
カを自ら加工し一夜干しを作
ることができる。
09
定期観光バス(予約制)
壱岐交通株式会社 TEL0920-47-1161 FAX0920-47-3482
●運航期間およびコース
※定期観光バスA、
B、
C、
Dコースとも従来通り1割引の金額表示です。
コース名
運行コース
一人あたり(円)
大人5,200
小人3,370
C+B 9:05∼16:45 ☆昼食代含む
A一周
12:20
12:30
12:40∼12:55
●乗合(路線バス)での探訪コース(通年)
13:20∼13:50
コース名
運行コース
郷ノ浦本町BT
(9:35)
→城山入口下車→
(10:15着)
→遊歩道・城山・朝市・
勝本城跡と
曽良の墓・
朝市コース
14:05∼14:25
14:45
14:55∼15:15
湯ノ本→鬼の岩屋→芦辺港(フェリー)→八幡半島→左京鼻→はらほげ地蔵
B午後
15:25∼15:50
(下車のみ)
(16:20)
15:55 16:10∼16:35
16:40
16:45
大人2,450
小人1,220
(10:54)
→西岸廻り
(11:41着)
イ
9:05
9:10
9:45∼10:05
10:10∼10:30
郷ノ浦本町BT→郷ノ浦港→かつもとイルカパーク→朝市→
C午前
10:35∼10:55
11:20∼11:35
大人1,420
小人 710
11:40
城山公園→亀石→焼酎工場・見学→郷ノ浦本町BT
D芦辺港
10:20
C+Bの芦辺港まで 9:05∼14:45☆昼食代含む
原の辻
遺跡見学
コース
(第1・第3日曜商店街休み多し)
10:45
11:58
12:23
郷ノ浦―――――――――原の辻―――――――――郷ノ浦
15:10
15:35
7:44
原の辻展示館→印通寺港→うに工場→郷ノ浦本町BT→郷ノ浦港
1日フリー
乗車券
勝本入口バスのりば→(11:35)
→郷ノ浦本町BT
(12:13着)
郷ノ浦本町BT→郷ノ浦港→岳ノ辻展望台→黒崎半島・砲台跡・猿岩→
(通年運行)
一人あたり(円)
8:09
16:35
10:43
17:01
★11:00
11:13
ロ
郷ノ浦―――――原の辻――――――芦辺―――――芦辺港
ハ
芦辺港―――――芦辺――――――原の辻―――――郷ノ浦
10:20
10:45
11:38
12:23
15:33
★13:25
★12:42
12:57
16:15
大人1,000
小人 500
16:35
16:35
17:15
13:38
16:00
17:01
※1日乗車券
(乗り放題)
の料金です。
★=芦辺乗換え
17:40
■見学所要時間
大人4,590
小人3,070
●展示館=40-60分・発掘現場=60∼90分
(時期有り)
●原の辻∼安国寺間=徒歩3分
※上記の他にバス便があります。
※正月3ヶ日は焼酎工場お休みの為、
コースから外れます。※正月3ヶ日は原の辻展示館休館の為、
安国寺に変更となります。
レンタカー
タクシー観光(モデルコース)
コース
名
A
B
C
D
所要
時間
6
時間
5
時間
4
時間
2時間
20分
料金〈税込み〉
(円)
小型(4名)
26,100
23,100
18,800
13,200
モデルコース
大型(9名)
41,500
36,900
29,900
20,800
郷ノ浦→岳ノ辻展望台→筒城浜→原の辻遺跡→焼酎工場→八幡半島→元寇遺跡
→男岳神社→イルカパーク→城山公園→鬼の岩屋→黒崎砲台跡→猿岩→牧崎→
郷ノ浦
郷ノ浦→岳ノ辻展望台→黒崎砲台跡→猿岩→鬼の岩屋→城山公園→イルカパー
ク→元寇遺跡→八幡半島→原の辻遺跡→筒城浜→錦浜→うに工場→郷ノ浦
郷ノ浦→岳ノ辻展望台→黒崎砲台跡→猿岩→鬼の岩屋→八幡半島→原の辻遺跡
→筒城浜→松永記念館→焼酎工場→郷ノ浦
郷ノ浦→岳ノ辻展望台→筒城浜→原の辻遺跡→焼酎工場→八幡半島→うに工場
→郷ノ浦
バス・タクシーご案内
市外局番〈0920)
■貸切バス
■タクシー
壱岐交通株式会社…………………TEL.47-1161
(郷ノ浦町
文化バス・タクシー株式会社……)
…
TEL.45-0234
(芦辺町)
壱岐交通タクシー……………… TEL.47-1155
(郷ノ浦町)
…勝本タクシー………………… TEL.42-2255
(勝本町)
……文化バス・タクシー……… TEL.45-0234
(芦辺町)
………瀬戸タクシー…………… TEL.45-2331
(芦辺町)
…………玄海タクシー………… TEL.44-5657
(石田町)
※青色文字はインターネットで情報提供しております。
HP. http://www.ikikankou.com
(原島・長島・大島連絡船) 市外局番(0920)
フェリー
「みしま」
市外局番(0920)
壱岐ドライブ……………TEL.47-0012
22台
(軽乗6台・普乗16台)
…
TEL.47-1081
40台(軽乗20台・軽貸1台・普乗11台・普貸1台・8人乗3台・
東和レンタカー…………
10人乗マイクロ2台・27人乗、
29人乗マイクロ各1台)
郷ノ浦町役場 TEL.47-1211 フェリー待合所・売店 TEL.47-0571
カーフェリー 大川海運物産(株)福岡本部
TEL.47-5357
…
博多―――壱岐(芦辺)――対馬(厳原)―――対馬(比田勝)
20台
(軽乗9台・普乗9台・8人乗1台・10人乗マイクロ1台)
22:00→→直航→→03:10
(厳原)03:20→→06:00
00:30→→02:45
(芦辺)02:55→→05:20
10:50→→直航→→14:55
15:50→→18:30
TEL.44-5077
13台
(軽乗5台・普乗7台・10人乗ワゴン1台)
壱岐レンタカー…………
TEL.44-5658
…
30台
(軽乗10台・普乗15台・
44-5827
対馬(比田勝)――対馬(厳原)―――壱岐(芦辺)―――博多
8人乗ワゴン3台・10人乗ワゴン2台)
空港レンタカー…………TEL.47-1156
…
13台
(軽乗5台・普乗7台・8人乗ワゴン1台)
TEL.47-5212
玄海交通レンタカー……
10台
(軽乗2台・普乗8台)
TEL.44-6636
…
75台(サイクル70台・バイク〈スクーター〉
5台)
(夜間)
47-5106
辰ノ島連絡船
市外局番(0920)
勝本・辰ノ島観光 TEL.42-0751
携帯 090-9571-8361
7/20∼8/20
(定期便)まで、
9時から1時間おき 料金:大人700円/小人350円
05:45→→07:55
(芦辺)08:10→→10:20
06:10→08:40
(厳原)08:55→→→→→→→13:45
(厳原)15:20→→→→→→→19:10
18:40
(芦辺)→21:20
TEL.092-725-1162
■通常料金(4m未満の場合)
博多→芦辺
11,000円
博多→厳原
20,500円
博多→比田勝 21,000円
■早朝割引便(4m未満の場合)
芦辺→博多
8,000円
厳原→博多
16,000円
比田勝→博多 17,400円
■里帰りUターン割引
(季節限定、無人車で乗用車のみに限ります。)
博多→芦辺
6,500円
博多→対馬
10,000円
※日曜日の運行は、上記予定と多少異なりますので、各発着所へお問い合せください。
※ご利用の内容や船便により、各種割引料金をご用意しておりますので、お気軽にお問い合せください。
※当社のフェリーは全て予約制となっております。あらかじめお電話にてご予約をお願いします。
※日曜日・お盆時期・年末年始・ドック入りなどにより一部変更となる場合もありますので、ご予約の際にご確
認下さい。
〈お問い合せ先〉
芦辺発着所TEL.0920-45-3422
厳原発電所TEL.0920-52-3840/比田勝発着所0920-86-3218
※期間外は、貸切り便に応じます。
※10人以下7,000円
(1人増すごとに700円)
辰ノ島
10
15
12
13
A
B
C
D
E
ジェットフォイル
60分
対
馬
フェリー
2時間
1
フェリー
60分
■定期観光バスコース
蛇ヶ谷
A C+B一週コース
午後のコース
B
午前のコース
C
D C+B(芦辺港まで)
磯あそび
名鳥島
焼酎工場
(見学可)
マリン
スポーツ
海水浴場
観光案内所
37
27
城山公園
坂本
国道
荒人大明神
鎌田
382
壱岐出会いの村
キャンプ場
サンドーム壱岐
18
31
30
黒崎
入口
里浜海水浴場
小牧崎
元寇記念碑 鯨塚
箱崎八幡宮・
ハート型手水鉢
芦辺大橋
国分寺跡
へそ石
34
40
あごかけ石
41
月読神社
双六古墳
芦辺
至博多(フェリー・
文化
超高速ジェットフォイル)
バスタクシー 67km
42
43
ASHIBE-CHO
国分
59
芦辺町
23
清石浜
海水浴場
諸吉
那賀校前
住吉
住吉神社
湯ノ本温泉
有安
3
芦辺港
構内
小牧
弘安の役跡
少弐資時墓(元寇)
少弐公園
キャンプ場
瀬戸タクシー
瀬戸
美濃の谷
鬼の岩屋
亀石
32
33
︵至
ジフ対
ェェ馬
ッリ
トー
フ・
ォ超
イ高
ル速
︶船
68
km
三軒茶屋
壱岐風土記の丘
掛木古墳
百合畑古墳群
35 36
39
男岳神社
壱岐風民の郷
湯ノ本
黒崎半島
諸津
壱岐カントリー
倶楽部
本宮
東洋一
砲台跡
千人塚(元寇)
新城神社
(元寇)
平景隆の墓
23
炭焼
猿岩
2
箱崎
KATSUMOTO-CHO
大久保
231
湯ノ本湾
赤瀬鼻
勝本
勝本町
手
長
島
県道
百姓源三神社・墓
港
リ
エ
ン
タ
ル
エ
ア
ブ
リ
ッ
ジ
︶
壱岐芦辺町
風力発電所
28
俳人河合曽良の墓
音声ガイド
3航
空 長
0機 崎
分︵
オ 空
イルカパーク
29
キャンプ場
2時間10分
朝市
38
博
多
港
フェリー
串山
串山海水浴場
キャンプ場
聖母宮
(壱岐二の宮)
勝本タクシー
60分
壱
岐
呼
子
若宮島
辰ノ島
海水浴場
郷ノ浦バスセンター発
ジェットフォイル
八幡
青嶋大橋
壱岐焼酎協業組合
4
青嶋公園
今坂
あまのたながひめ
左京鼻
44
天手長姫神社
壱岐の華酒造
内海湾
長泉寺跡のマリア観音
安国寺・メンシアの拝塔と水盤
湯岳
鬼の足跡
山崎
牛方
牧崎
柳田
48 59 61 63
原の辻遺跡
麦谷
あまのたなが お
牧入口
9
5
壱岐
郷土館
小さな
美術館
至対馬フェリー
68km
17
25
塞神社
渡良浦
10
4
路) 19
島航
三
21
営
(町
珊瑚大橋
大島海水浴場
原島
1km
2km
3km
■宿泊先のご案内(市外局番0920)
宿 泊
電話
1 壱岐交通ホテル 47-2111
郷
ノ
浦
町
客室 収容人員
36
料 金
200 10,000∼20,000
47-3737
2 ホテルステラコート太安閣 49
240 10,000∼35,000
3 壱岐観光ホテル 47-0575
38
200 10,000∼20,000
4 ビューホテル壱岐 47-0567
26
130 12,000∼35,000
47-1373
5 旅館太公望 22
100
8,000∼20,000
6 弁天荘 47-0400
26
100 10,000∼20,000
7 ホテルアイランド壹岐 47-3568
17
60 10,000∼20,000
8 平田旅館 47-0088
18
60
8,000∼18,000
素泊り 5,000∼
朝食付 5,600∼
9 壱岐第一ホテル 47-1221
17
30
10 長田旅館 47-3838
8
20
47-0603
11 壱岐マリーナホテル 49
47-1039
12 かめおか旅館 6
13 シーサイドまるいち 47-0375
9
40
7,000∼20,000
14 西岡屋旅館 47-0025
6
20
8,000∼15,000
15 しげ井 47-1791
10
40
6,500∼15,000
16 しもぐち 47-2526
6
36
6,000∼15,000
6,500∼10,000
78 RC5,800∼ 20
1 8
7
6,000∼10,000
登山口
志原
23
湯川温泉
岳ノ辻展望台
若松
郷ノ浦町
6
至
長
崎
空
港
民宿・ペンション
電話
客室 収容人員
料 金
17 船場荘 47-0854
11
46-0789
18 壱岐出会いの村 11
19 滝の上 47-0730
12
和室 7,000∼
コテージ 15,000∼
A6,000 B7,000
62
C8,000
20 ペンション倭寇 47-5737
13
45
7,500∼15,000
8
25
6,000∼12,000
21 磯 47-3793
50
6,000∼10,000
75
9
40
6,000∼15,000
23 水天荘 47-1066
10
35
6,000∼10,000
24 とみた荘 47-0011
6
20
5,500∼15,000
25 ペンション竜宮 47-0120
本
町
錦浜海水浴場
60 52
妻ヶ島
初瀬
町 22 大潮 47-3567
勝
大浜海水浴場
55
マグマ岩脈
宿 泊
浦
印通寺港
5
GOUNOURA-CHO
イルカ鼻
ノ
56
62 64
至呼子(フェリー)26km
ホテル・旅館
郷
54 53
58 46
49
57
至
博ジ
多ェ
︵
フッ
ェト
リフ
ーォ
・イ
超 ル
高 ︶
速 76
船 km
B-5
C-5
B-5
B-5
B-5
B-5
B-5
C-5
B-5
B-5
B-5
B-5
B-5
B-5
C-5
C-5
壱岐空港
印通寺
マリンパル
壱岐
筒城浜
海水浴場
キャンプ場
47
玄海交通
松永記念館
郷ノ浦
壱岐文化村
エリア
50
45
玄海酒造
15 26
祈る猿頭人像
382
登山口
春一番の塔
長島
0
24
14
石田町
51
2
12
万葉公園
16
山の守酒造
壱岐交通
八畑
3 郷ノ浦
6 22 大橋
郷ノ浦港
大島
11 13
ISHIDA-CHO
原の辻展示館
天手長男神社
(壱岐一の宮)
20
ツインズビーチ
(塩樽・小水浜)
はらほげ地蔵
深江
半城湾
15
ビジネス 6,000∼
50 10,000∼18,000
26 三平 47-0307
6
27 みやま荘
42-1122
15
28 旅館 脇山荘 42-0115
6
20
6,500∼12,000
42-0307
29 旅館やまと山荘 8
30
6,500∼12,000
30
6,000∼12,000
65 10,000∼15,000
30 湯庵 いさな 43-0770
21
97 15,000∼35,000
43-0124
31 国民宿舎 壱岐島荘 23
100 大人6,660/小人5,980
32 旅館 海老館 43-0012
10
53 10,000∼18,000
エリア
A-5
A-3
B-5
A-5
B-5
B-5
C-5
C-5
A-5
C-2
C-5
C-2
B-2
B-3
B-3
B-3
宿 泊
電話
33 旅館 長山 43-0033
客室 収容人員
料 金
14
60 10,000∼20,000
34 平山旅館 43-0016
8
35 13,000∼28,000
35 あづまや旅館 43-0006
8
20
7,000∼10,000
千石荘 43-0004
町 36
8
30
7,700∼15,000
37 すがはら荘 42-0976
6
30
6,000∼15,000
38 ふくや荘 42-0065
10
52
6,500∼15,000
39 海望荘 43-0253
4
30
素泊り 3,000∼
45-0350
40 かねや別館 18
80
8,000∼18,000
芦 41 奥野旅館 45-0023
9
30
7,000∼13,000
辺 42 吉見屋旅館 45-0008
8
30
8,000∼12,000
町 43 明るい農村 45-0988
12
50
6,000∼10,000
44 たかの 45-1362
10
30
6,000∼12,000
勝
本
44-5101
45 旅館 都荘 7
30
7,500∼10,000
石 46 乙島荘 44-5305
田
23
100
7,000∼15,000
44-5193
24
100
7,000∼15,000
48 島来荘 44-5587
31
140
7,000∼15,000
町
47 シーサイド イン 白
エリア
B-3
B-3
B-3
B-3
C-2
B-2
B-3
D-3
D-3
D-3
D-3
E-4
D-5
E-5
E-5
E-5
宿 泊
電話
客室 収容人員
料 金
49 福川荘 44-5111
25
98
6,000∼12,000
50 宝盛荘 44-6038
22
108
7,000∼15,000
海辺の和風ペンション
51 壱岐牧場
44-5818
24
80 12,000∼15,000
52 網元 44-5887
21
89
8,000∼15,000
53 近海荘 44-6654
7,000∼15,000
13
50
54 公楽園 44-5557
9
50
6,000∼12,000
石 55 千賀荘 44-5294
15
80
7,000∼15,000
13
50
8,000∼15,000
18
96
7,500∼ 9,000
70
7,000∼15,000
田 56 ペンションさつきハウス 44-5135
町 57 ペンションニュー長州 44-5038
58 ペンションメモリーハウスいづみ 44-8248
14
59 宝来荘 44-5306
18
60 おおの
44-5033
18
76
6,000∼10,000
61 海浜荘
44-5498
8
30
6,000∼15,000
15,0006,500∼15,000
81
62 ペンションカモメのとまり木 44-6600
9
36
7,800∼15,000
63 ひとみ
44-5692
7
30
6,000∼15,000
64 和風ペンション おとしま 44-5166
15
70
6,500∼15,000
エリア
D-5
E-5
E-5
D-5
E-5
E-5
E-5
E-5
D-5
E-5
E-5
D-5
E-5
E-5
E-5
E-5
※宿泊先番号の位置はおおよその場所です。(青文字の所はインターネットで情報提供しております)
港MAP
壱岐文化ホール
壱岐郷土館
至渡良
郷ノ浦港
商工会
郷
ノ
浦
ト
ン
ネ
ル
P
壱岐警察署
小さな美術館
G.S
発三
着島
場フ
ェ
リ
ー
郷
ノ
浦
大
橋
G.S
P
P
壱岐ドライブ
元 レンタカー
居
ト
ン
ネ
ル
役場
タ壱
ク岐 壱
シ交 岐
ー通 支
庁
NTT
郷ノ浦町
漁協
至赤瀬
至大谷公園
壱岐観光協会
郷ノ浦港
フェリー
ターミナル
武生水中
盈科小
至大谷公園・
沼津
文
文
亀丘城跡
八畑
親
和 ふ バ十
銀 れ ス八
行 あ セ銀
い ン行
商タ
店ー
街 文
塞
先神 壱岐高
下社
G.S
ル
町
飲
食
壱 店
岐 街
レ
ン
タ
カ
ー
お
宝
バ地
ス蔵
タ
ー
ミ
ナ
ル
至
勝
本
382
G.S
G.S
G.S
J四
A季
壱菜
岐館
至石田
親
和
銀
行 東
和
レ
ン
タ
カ
ー
至芦辺
セク
ンオ
タリ
ーテ
つィ
ばー
さラ
イ
フ
美濃の谷
G.S
少弐公園
瀬戸タクシー
箱崎漁協
湯壱
川岐
温文
泉化
村
左京鼻
岳ノ辻展望台
G.S
壱岐東部漁協 芦辺小
ふ芦
れ辺
あ町
い
広
場
文
G.S
商
工
会
商工会
城山公園
清石浜
至芦辺
湯ノ山
公園
印通寺港
至筒城浜
至勝本
湯ノ本港
G.S
勝本町漁協
G.S
辰ノ島観光
至串山キャンプ場
イルカパーク
磯あそび場
至
黒
崎
︵
猿
岩
︶
JA
鯨伏支所
壱岐文化
センター
文
G.S
レンタサイクル壱岐
カワベ
役場
湯ノ本支所
文
B&G
プール
霞翠小
P
G.S
至郷ノ浦
至湯ノ本
文
至錦浜
石田中
十八銀行
松永記念館
農村環境
改善センター
至芦辺
至大浜
文
サンドーム
湯元
壱岐
マッサージ
鯨伏小・中
至亀石
至郷ノ浦
G.S
玄海タクシー
玄海交通
レンタカー マ
石壱
リ
田岐
ン
町民
宿
パ
観協
ル
光
同
壱
交組
岐
流合
印通寺港
館
唐
人
神
イルカパーク
16
壱岐空港
石田小
役場
G.S
文 勝本中
文
至郷ノ浦
おさかなセンター
P
役場
役場
文化バス・
タクシー
至郷ノ浦
湯ノ本温泉
勝本朝市
通り
P
P
至左京鼻
勝
本
港
観勝
光本
案町
内
所
芦辺町体育館
中央公民館
十八銀行 親和銀行
猿岩
国民宿舎
壱岐島荘
P
壱岐神社
芦辺港
勝本港
勝本タクシー
貴船神社
芦辺港
フェリーターミナル
至初山
聖母宮
勝本小
芦辺港
至
郷
ノ
浦
芦
辺
大
橋
弁天崎公園
曽良の墓
至勝本
石
田
町
漁
協
印通寺港
フェリー
ターミナル
大浜
湯ノ本温泉
17
古墳時代 壱岐に残る巨大な古墳の数々。
多くの不思議が待っているスポットだ。
かけ ぎ
掛木古墳
6世紀末∼7世紀前半の
石棺の一種で、蓋が屋根
の形をしている。県下で
唯一の『くり抜き式家形
石棺』として有名だ。
time trip
(勝本町)
古代より大陸と日本の架け橋として活躍してきた、壱岐。
永い歴史の中へちょっとタイムトラベルしてみませんか。
そう ろく
双六古墳
6世紀中頃の築造。全長
91mにも及ぶ前方後円
墳で 県下最大の規模を
誇る。入口が南西に開口
する横穴式石室で、船の
線刻画が残る。
鬼の岩屋
(勝本町)
鬼でもなければこんな重い石は運べまいといった解釈から、壱岐
(芦辺町)
では古墳のことを『鬼の岩屋』と呼んでいる。
弥生時代 「魏志倭人伝」に登場した一支國の王都、
原の辻遺跡をはじめ多くの古代ロマンが眠る。
元 寇 文永の役、弘安の役、二度に渡る元の襲来。
そこには勇ましく戦った人々の勇姿があった。
たいらのかげたか
発掘作業
平 景隆の墓
1274年、壱岐の守護代として平
景隆は奮戦、本陣である樋詰城
に退却し自害したと伝えられ
ている。文永の役のひとり。
(新城神社の境内にある)
元寇の碇石
はる
つじ
原の辻遺跡
出土品
■HP. http://www.harunotsuji.org/
■E-mail [email protected]
■TEL 0920-45-4080(入場無料)
平成12年
「特別史跡」に指定。
日本国内に数多くある遺跡の中
でも、とくに貴重な遺跡である
ということ。ちなみに、弥生時代
の遺跡では、静岡県の登呂遺跡
と佐賀県の吉野ヶ里遺跡、そし
て壱岐の原の辻遺跡の3つだけだ。
芦辺町と石田町にまたがる弥生時代の大規模環濠集落。今から約
2,200年∼1,700年前のものと推定されるこの遺跡は、
「魏志倭人伝」
にも記載された「一支国」の王都である。
「クニ」の記述と現実の遺跡
の実態が確定された唯一稀有の貴重な遺跡として、全国的に注目を
集めている。集落は内濠・外濠に囲まれ、その規模は東西約350m×南
北約750m。遺跡の総面積100万m2にも及び、主な出土品としては、中
国大陸、朝鮮半島および国内各地との交流を示す土器や青銅器など
が多い。
主な出土品
●日本最古の「木製楯」…木で作られ、表面には赤い顔料を塗り、穴を
あけ紐をとおした跡がある。防具として利用されたと考えられる。
●日本で最多出土した「銅鏃」…青銅製の矢じり。日本で最も多く(50
本)出土。
「魏志倭人伝」に記載された「倭国大乱」が壱岐にも及んでい
たことを裏付ける資料の一つ。その他、
人物をかたどった
「人面石」
出土、
日本唯一の「ココヤシ製笛」、 中郷の新の王莽が鋳た貨幣「貨泉」、 日
本最古で東アジア唯一の「船着き場跡」などがある。 (芦辺町・石田町)
18
元寇の船の碇石ではないかといわれている左京鼻沖で発見され
(芦辺町)
た中国製の石。この他、
現在壱岐では5本の碇石が確認されている。
カラカミ遺跡
今から約2,200∼1,700年前の漁業
や交易に従事した人々の環濠集落
と考えらている。原の辻遺跡ととも
(勝本町)
に壱岐を代表する遺跡のひとつ。
しょうに すけとき
少弐資時像
弘安の役のころ弱冠19才
で壮烈な最期を遂げた少
弐資時公の銅像。 長く後
世に語り伝えようと元寇
720年を記念して建立
(芦辺港)
された。
(勝本町)
千人塚
弘安の役で命をおとした
人々を埋葬し、墓石がわ
りに石を積んだのではな
いかといわれている石塚。
深く刻まれた悲しい歴史
(勝本町)
を感じる。
壱岐神社
弘安の役で戦死した少弐
資時を祀った神社。地元
の人々の信仰心から実現
したこの神社は、壱岐の
神社の中では最も新しい。
(芦辺町)
19
島には数々の遺跡や文化財が至るところに点在します。
歴史の小道
歴史の小道
ちょっと足をのばして、歴史散策してみませんか。
かわ い そ ら
河合曽良の墓
奥の細道に随行した
芭蕉の高弟・河合曽
良( 宝 永 7 年 勝 本 浦
で客死)の墓。
句碑は城山公園の一
角にある。
さい
塞神社
ちょう ず ばち
ハート型手水鉢
おんばしら
ハート型にヘビが縁どるユニ
ークなデザインは全国的にも
珍しいω型のキリシタン手水
鉢だといわれている。
御柱
(勝本町)
「日本書紀」にも登場する猿田彦の妻である猿女
君を奉る。縁結び、安産等に利くとか。
(郷ノ浦町)
河合楚良の出身地である長野県と姉
妹都市関係にある勝本町に贈呈され
た諏訪大社の無形民俗文化財「御柱
祭り」の御柱。
(勝本町)
所在地/芦辺町箱崎中山触 地図/D-3
しょううん じ
祥雲寺の山門
鯱を戴くという独創性に
富んだ寺院の山門。 壱岐
の石工・茶屋本初蔵の作
品のひとつ。
ちょうせんじ
長泉寺跡のマリア観音
祈る猿頭人像
α(アルファ)と ω はキリス
林の小道を抜けたところ
にある長泉寺跡のお堂の
傍らに佇む観音像。観音特
有のポーズではなく、よう
く見ると腕に幼児を抱い
ている。どうやらマリア像
として礼拝されていたよ
うだ。
(郷ノ浦町)
ト教の神の印とされている。
庚申塚にある、この像は頭
が猿で体は人という不思
議なもの。合掌する姿は典
型的な ω 仏だといわれて
いる。
所在地/石田町筒城東触
所在地/芦辺町深江東触4
地図/D-4
はいとう みずばち
どうぞうにょらいがたざぞう
メンシアの拝塔と水盤
銅像如来型坐像
月と太陽を組みあわせた水
盤。マリアは三日月、キリス
トは太陽を象徴していると
いわれている。安国寺境内
にあり、松浦藩27代目藩主
のもの。
漁師の網にかかったとい
われる高麗時代後期の如
来像。渡来金銅仏の中でも
優品といわれる。
(郷ノ浦町)
所在地/芦辺町深江栄触
地図/D-4
つきよみ
月読神社
487年京都の月読
神社を分霊したも
の で 、日 本 神 道 の
発祥の地とされる
(芦辺町)
神秘的な名所。
お宝地蔵(小左衛門地蔵)
まんよう こうえん
万葉公園
万葉集にある雪連宅満の挽歌の句碑があり、遣新羅使が入港した印通
寺港や国の特別史跡である原の辻遺跡を一望できる。
(石田町)
20
江戸時代、博多の豪商が壱岐に
宝を隠したという伝説が残る。
現在に至るまで未だ小左衛門の
財宝は発見されてない。ここへ
お参りすると、お金持ちになる
という伝説がある。 (郷ノ浦町)
あらひとだいみょうじん
荒人大明神
四人像はガウン姿の宣教師を
表し、二人像の右はロザリオ
をもち、左は胸の前で手をあ
わせている。床下から発見さ
れたもので、旧約聖書を熟知
したキリシタンによって作ら
れたものと思われる。
所在地/芦辺町箱崎江角触
21
も っ と イ キ イ キ ! お す す め の 壱 岐
グルメ
祭 事
1月
2月
3月
4月
●壱岐新春マラソン(芦辺) ●壱岐壱岐綱引き大会(石田) ●春一番風のフェスタ(郷ノ浦) ●石田市(石田)
1月第2日曜日
2月第3日曜日
3月第3日曜日(予定)
4月29日
●十日戒(印通寺浦)
旧3月10日
●美濃の谷彼岸参り
(瀬戸浦)
3月21日
壱岐新春マラソン
新鮮な海の幸
綱引き大会
7月
8月
●壱岐大大神楽公演(筒城浜) ●芦辺はやし(芦辺浦)
第1土曜日
旧9月9日
●辰ノ島フェスティバル
8月第1日曜日
●カズラ曳(八幡浦)
8月13日∼15日
●盆網引き(印通寺浦)
8月15日
●ペーロン競漕花火大会(勝本浦)
8月16日
●ツインビーチフェスティバル(郷ノ浦)
8月17日
●大角力(国分天満宮)
旧8月25日
祇園山笠前夜祭
6月
●八日市(郷ノ浦)
5月第2日曜日
●壱岐サイクルフェスティバル(全島)
6月8日
春一番風のフェスタ
●祇園山笠前夜祭(郷ノ浦)
7月26日
●祇園山笠(郷ノ浦)
7月27日
ひきとおし
5月
9月
壱岐サイクルフェスティバル
10月
11月
12月
●瀬戸まつり(瀬戸浦) ●朝市フェスティバル(勝本) ●住吉神社 10月第1日曜日
11月第1日曜日
岩戸神楽(芦辺)
●聖母宮大祭船競(ふなぐろ)
(勝本浦)
12月20日
10月14日
●勝本港祭(勝本浦)
10月15日
●湯ノ本温泉祭(湯ノ本)
10月29日
岩戸神楽
勝本港祭
壱岐観光協会加盟店
お土産
壱岐牛
土産店・焼酎工場
壱岐の島せんぺい本舗
長田商店
九州物産商事
ふくだ屋菓子店
丸善菓子店
吉田商店
大幸物産
土肥製菓店
馬渡水産
壱岐水産
天の川酒造
玄海酒造
山の守酒造場
壱岐焼酎協業組合
壱岐の華酒造
猿川伊豆酒造
重家酒造
うに丼
壱岐観光協会加盟店
●お食事処
市外局番(0920)
うにハウス(和食・洋食)
みうらや(和食)
三桝寿司(和食)
太郎(和食)
赤とんぼ(コーヒーとステーキ)
壱州本陣(和食)
まる辰(和食)
三平(和食)
味よし(和食)
うめしま(和牛焼き肉)
はらほげ(和食)
豊月(和食)
大幸物産(和食)
TEL47-4580
TEL47-6797
TEL47-0268
TEL47-4038
TEL47-0084
TEL47-6076
TEL47-6607
TEL47-0307
TEL47-0688
TEL45-3729
TEL45-2153
TEL45-3265
TEL42-2345
剣先いか
22
TEL47-1071
TEL47-6976
※料理内容等については、直接、
お店の方にお問い合わせください。
※青文字はインターネット情報提供しております。
HP. http://www.ikikankou.com
TEL.47-1534
TEL.47-0341
TEL.47-4580
TEL.47-0076
TEL.47-0032
TEL.47-0020
TEL.42-2345
TEL.42-0207
TEL.45-1194
TEL.45-2047
TEL.47-0108
TEL.47-0160(見学可)
TEL.47-0301(見学可)
TEL.45-2111(見学可)
TEL.45-0041(見学可)
TEL.45-0200
TEL.44-5002
※青文字はインターネット情報提供しております。
HP. http://www.ikikankou.com
●スナック
スナックテル
スナックむっちゃん
市外局番
(0920)
農産物
●壱州みそ
●ゆべし
●ゆずごしょう
●納豆
●ゆずの香
●にんにく
●椿油
●壱岐牛
●メロン
●いちご
海産物
●うに
●いりこ
●するめ ●もずく
●わかめ ●さきいか
●あおさ
●ひじき
●一夜干
・アジ
・イワシ
・カマス
・イカ
23
フェリー
航空機(オリエンタルエアブリッジ)
長崎
壱岐
普通運賃8,000円(大人片道)
513
※満3歳以上12歳未満の小児は大人運賃・料金の半額。
DH8
515
DH8
08:00
08:30
16:10
16:40
博多・壱岐・対馬航路
長崎
往復運賃6,800円(大人片道あたり) 特別割引6,300円(大人片道)
514
08:50
DH8
518
17:00
DH8
博 多
17:30
00:15
10:00
13:55
19:05
■乗船手続
車両 /博多→壱岐・厳原→博多は出港50分前まで。
その他は30分前まで。
旅客 /フェリー1等・2等指定・ジェットフォイルは出港30分前まで。
2等級は先着順。
(注)2等については先着順となり、多客期においては乗船を制限することがありますので、早めに乗船地に到
着し、乗船手続きを行ってください。
九州郵船
呼 子
博多・壱岐・対馬航路
09:00
10:40
13:00
14:30
16:00
18:00
i
i
i
i
i
i
壱 岐
09: (郷ノ浦)
10 (郷ノ浦)
11;
11: (芦 辺)
25
20 (芦 辺)
(直 航)
11
:
50 (郷ノ浦)
巌 原
i
12:25
i
17:05
巌 原
07:45
i
13:20
i
壱 岐
08: (芦 辺)
08:
45 (郷ノ浦)
50
(芦 辺)
09:
(芦 辺)
20
14: (郷ノ浦)
13:
i
i
i
i
i
博 多
09:55
10:30
14:30
15:35
18:20
i
i
i
i
i
壱 岐
09: (郷ノ浦)
10 (郷ノ浦)
11:
11: (芦 辺)
25
(直 航)
20
11: (郷ノ浦)
巌 原
i
12:25
i
18:05
巌 原
07:45
i
14:15
i
壱 岐
08: (芦 辺)
08:
45 (郷ノ浦)
50
(芦 辺)
09:
(芦 辺)
20
(郷ノ浦)
12:
15: (郷ノ浦)
00
i
i
i
i
i
i
博 多
09:55
10:30
13:05
16:05
16:35
19:25
呼 子
09:20
12:20
15:20
18:15
巌 原
i
12:25
i
16:45
巌 原
07:45
i
13:00
i
壱 岐
08: (芦 辺)
08:
45 (郷ノ浦)
50
(芦 辺)
09:
(芦 辺)
20
14: (郷ノ浦)
13:
i
i
i
i
i
博 多
09:55
10:30
14:30
15:15
18:05
09:20
12:20
15:20
18:15
21:05
運賃表
壱 岐
09: (郷ノ浦)
10 (芦 辺)
11:
11: (郷ノ浦)
55
24
i
i
i
壱 岐
09: (郷ノ浦)
10 (芦 辺)
11:
11: (郷ノ浦)
55
博 多
07:00
11:25
16:20
17:35
i
i
i
i
09:25
13:35
18:30
20:00
印 通 寺
08:10
10:50
13:00
14:30
16:00
18:00
呼 子
i
i
i
i
i
i
09:20
12:00
14:10
15:40
17:10
19:10
巌 原
i
巌 原
12:55
14:15
巌 原
巌 原
12:55
13:10
i
壱 岐
(郷ノ浦)
09:20
15: (芦 辺)
15:25
15 (郷ノ浦)
18:15
i
i
i
博 多
10:30
16:30
19:25
i
i
壱 岐
(郷ノ浦)
09:20
14:10(芦 辺)
14:15
(郷ノ浦)
16:55
i
i
i
博 多
10:30
15:20
18:05
印 通 寺
印 通 寺
10:30
13:30
16:30
19:25
07:50
10:50
13:50
16:50
印 通 寺
印 通 寺
10:30
13:30
16:30
19:25
22:15
07:50
10:50
13:50
16:50
19:40
i
i
i
i
呼 子
i
i
i
i
09:00
12:00
15:00
18:00
i
i
i
i
i
3,870円
2,730円
1,930円
4,680円
博多∼厳原
7,160円
5,240円
3,580円
6,620円
呼 子
i
i
i
i
i
壱岐∼厳原
3,720円
2,670円
1,870円
4,540円
09:00
12:00
15:00
18:00
20:50
呼子∼印通寺
−
−
−
1,310円
※6歳以上12歳未満の小児は大人運賃・料金の半額(10円未満切り上げ)。ただし、
1歳以上6歳未満の小児は大人1名につき1名無料。
車 両
(片道料金・消費税込)
区間
博多∼壱岐
3m未満
3m∼4m未満
4m∼5m未満
8,500円
11,340円
14,170円
博多∼厳原
15,430円
20,580円
25,730円
壱岐∼厳原
8,080円
10,800円
13,650円
呼子∼印通寺
6,090円
8,190円
10,180円
(注)
1)
運転者1名に限り、
無料(但し2等船室)。
2)
運賃の割増等については自動車航送運賃適用条項によります。
3)
予約車は指定船便出航50分前までに乗船手続きをされないとお断わりすることがあり、
出航後は当該航送券は無効となります。
【ドック配船B】
期間:9月1日∼5日
博 多
08:00
10:45
15:35
15:20
10:10
11:50
14:10
15:40
17:10
19:10
旅客(大人片道・消費税込)
区間
博多∼壱岐
1等
2等指定室
2等
ジェットフォイル
車長
【ドック配船A】
期間:6月23日∼27日
i
i
i
23:45
壱 岐
i 06:25(郷ノ浦)
i 11:15(芦 辺)
(芦 辺)
i 17:25(郷ノ浦)
【ドック配船B】
期間:6月6日∼24日
等級
ドック配船
博 多
08:00
10:45
16:55
巌 原
04:20
09:00
印 通 寺
i
i
i
i
i
i
呼 子
【基本配船C】
期間:9月6日∼10月31日
博 多
08:00
10:10
10:45
15:00
15:35
巌 原
04:40
14:40
【ドック配船A】
期間:4月11日∼22日・6月25日∼7月4日
【基本配船B】
期間:5月1日∼8月31日
博 多
08:00
10:10
10:45
13:30
16:20
16:55
02:35 i
12:35 i
i
21:40 i
呼子・壱岐(印通寺)航路
九州郵船(本社)
TEL
(092)
281-0831
HP. http://www.kyu-you.co.jp
【基本配船A】
期間:4月1日∼30日
i
i
i
i
i
02:25(芦 辺)
12:25(郷ノ浦)
(
16:05 芦 辺)
21:30(郷ノ浦)
※G・W及び夏休み期間は、臨時増便があります。詳しくは、お問い合わせください。
お問い合せ先
発着時刻及び就航船舶は、都合により変更する事がありますので、あらかじめご了承ください。
また着時刻は入港時刻を示しておりますので、着岸には若干の時間を要します。
壱 岐
09: (郷ノ浦)
10 (郷ノ浦)
11:
11: (芦 辺)
25
(直 航)
20
11: (郷ノ浦)
壱 岐
i
i
i
i
【通常配船】※通常運行(下期期間除く)
■ジェットフォイル・フェリー利用についてのご注意
博 多
08:00
10:10
10:45
15:20
15:50
【通常配船】
09:20
■航空機利用についてのご注意
月によって発着時刻が変わることがありますので、ご注意ください。また、ご利用に際しましては必ずご予約をお入れください。
●予約センター
●ホームページ
福岡 0120-848-909
http://www.orc-air.co.jp/jikoku/index.html
超高速ジェットフォイル〈ヴィーナス〉
九州郵船
レインボー号(バス)呼子・大村・長崎間運行
予約
壱岐交通観光社
TEL.0920-47-1161
長崎予約センター
TEL.0958-23-6155
昭和唐津バスセンター
TEL.0955-73-7511
25
Fly UP