...

システム利用マニュアル①

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

システム利用マニュアル①
表紙はたかひさが作成中
システム利用マニュアル①
目次もはいります。
目次
p.1
1.
ウェブシステム利用上の注意
p.2
2-1. ユーザー登録
p.3
2-2. 企画登録
p.4
2-3. 場所・時間希望登録(屋外)
p.5
2-3. 場所・時間希望登録(屋内)
p.6
2-3. 場所・時間希望登録(ステージ)
p.7
2-4. 控室希望申請
p.8
2-5. パンフレット原稿登録
p.9
2-6. おすすめ企画・ピックアップ企画応募
p.9
2-7. 学術企画応募
第89期五月祭常任委員会
System Manual vol.1
1.
System Manual vol.1
ウェブシステム利用上の注意
委員会ウェブシステムは、各種登録・申請や委員会との連絡のために使用するものです。
各種登録・申請
»» 企画に関する各種登録・申請はすべてウェブシステムから受け付けます。
»» 登録内容はそれぞれの登録・申請フォームから確認することができ、登録締切の前であれば自由に変更できます。
・ 締切後に登録内容を変更したい場合には、「問い合わせ」から連絡してください。
委員会との連絡方法 »» 委員会との連絡には基本的に「問い合わせ」を利用してください。
・ ユーザー登録の際に登録したメールアドレスから、
「[email protected]」にメールを送信することによっ
ても、委員会へ問い合わせを送ることができます。
»» 委員会から問い合わせを送ることもあります。委員会からの問い合わせを受信すると、登録したメールアドレスに通
知されます。
問い合わせの添付ファイル
»» 委員会が企画に問い合わせを送信する際にファイルを添付することがあります。ファイルは、ユーザー登録の際に登
録したメールアドレスへの通知には添付されませんので、ウェブシステムの「問い合わせ」からダウンロードしてくだ
さい。
»» ファイルを送信する際も、ウェブシステムの「問い合わせ」にアクセスして、アップロードしてください。
・「[email protected]」にファイルを添付したメールを送信しても、委員会側で添付ファイルを受け取るこ
とはできないので注意してください。
各種資料
»» 企画代表者会議の際に配布した Almighty 等の資料は、ウェブシステムの「各種資料」のページからダウンロードす
ることができます。
連絡板
»» 企画の登録・申請に関して、明らかな誤りや不許可となるような内容が記載されていた場合には、企画に確認の上、
委員会が登録・申請内容を修正することがあります。その修正内容は「連絡板」から確認することができます。
The 89th May Festival
1
The 89th May Festival
System Manual vol.1
2-1.
System Manual vol.1
ユーザー登録
Step.4 パスワードを設定する
メールに記載されている URL を開くと、パスワード設定画面が表示されます。パスワードを設定し、
「登
録」ボタンを押してください。
※URL は発行後 6 時間で無効となります。無効となった場合はユーザー登録を最初からやり直してくださ
ウェブシステムを利用するために行う登録です。
い。
各種登録・申請を行うためのアカウントを作成します。
締切
2 月 18 日(木)21 時
対象
すべての企画
Step.5 確認メールを受け取る
登録が完了すると、ウェブシステムから登録メールアドレスに確認メールが送信されます。以降はこの
メールアドレスに各種連絡が送信されるので、メールが正しく届くか必ず確認してください。
»» メールが届かない場合は、メールアドレスを誤って登録した可能性があります。その場合はウェブシス
テムにログイン後、「ユーザー登録情報変更」から正しいメールアドレスに変更してください。
登録の詳細
Step.6 ウェブシステムにログインする
»» ウェブシステムを利用して各種登録を行ったり委員会と連絡を取ったりするには、まずアカウントを作成する必要が
以降の登録を行うには、ウェブシステムのトップページのログインフォームに学生共通アカウントの ID
とパスワードを入力してログインしてください。
あります。
登録の手順
登録完了
Step.1 ウェブシステムにアクセスする
https://gogatsusai.jp/89/system/
登録上の注意
以上の URL にアクセスします。
»» 企画責任者となる 2 名の方は必ず登録してください。
※アクセスする際は後述の「推奨ブラウザ」を利用してください。
»» 委員会ウェブシステムにアクセスする際は、以下の「推奨ブラウザ」のうちいずれかを利用してください。これ以外
のブラウザを用いた場合、委員会ウェブシステムを正常に利用できない可能性があります。
Step.2 ユーザー情報を入力する ・ Internet Explorer 11
・ Microsoft Edge
「新規登録」から登録画面を開き、画面の指示に従って氏名・学生共通アカウントの ID・所属・学生証番号・
連絡先を入力します。
・ Google Chrome(PC 用・最新版)
・ Mozilla Firefox(PC 用・最新版)
2 種類入力したメールアドレスのうち、どちらを普段の委員会との連絡に使用するかを「メール送信先」
の項目で選択してください。
・ Opera(PC 用・最新版)
»» メールアドレスは間違いなく入力してください。委員会から重要な連絡を登録メールアドレスに送信す
るため、誤ったメールアドレスを登録した場合不利益を被ることがあります。
»» 迷惑メールフィルタ等を使用している場合、委員会からの連絡が受け取れるように「@gogatsusai.jp」
からのメールが受信できるように設定してください。
入力が完了したら、画面に表示されている「第 89 期五月祭常任委員会ウェブシステム規約」と「プラ
イバシーポリシー」をよく読み、同意の上「送信」ボタンを押してください。
Step.3 登録手続用メールを受け取る
送信後、ウェブシステムから登録手続用メールが学生共通アカウントのメールアドレス宛に送信されま
す。このメールは先ほど入力したメールアドレスには送信されないため注意してください。
»» 学生共通アカウントのメールアドレス宛の届いたメールは「MailSuite」
(https://ms.ecc.u-tokyo.
ac.jp/)で確認できます。
メールに記載されている URL を開いてください。
The 89th May Festival
2
The 89th May Festival
System Manual vol.1
System Manual vol.1
Step.4 委員会とのコンタクト
企画登録
2-2.
委員会からの連絡に概ね何時まで対応できるかを選択してください。
»» 委員会が企画責任者へ問い合わせを送信する際の参考にします。
書類・物品の受取場所を選択してください。
五月祭に参加する上で必須の登録です。
»» 五月祭常任委員会には本郷と駒場に委員会室があります。委員会が配布する書類・物品等を受け取る際
委員会が場所割をする際や企画責任者と連絡を取る際に参考にします。
締切
2 月 18 日(木)21 時
対象
すべての企画
に希望するキャンパスを選択してください。
»» 所属キャンパスが変わる場合もありますので、3 月末までと 4 月以降の両方の場合について記入してく
ださい。
※なお、責任者の都合により受取場所をその都度変更することは可能です。その場合は「問い合わせ」よ
りご連絡ください。
登録の手順
Step.5 写真の使用許可
委員会の広報等で企画の写真が使われることを許可するかどうかを選択してください。
Step.1 企画名・企画の実行場所
»» 許可した場合は、今まで委員会で撮影した写真や、企画から提出してもらった写真が各種広報媒体で使
企画の実行場所を、
「屋外企画・屋内企画・ステージ企画」の 3 つの中から選択してください。
用される場合があります。
»» 安田講堂で行う企画は屋内企画に含まれます。
登録完了
»» ステージは「グランドフェスティバルステージ・合格通り広場・工学部前広場」の 3 種類があります。
»» 各ステージ・屋内施設の詳細については別紙の資料を参照ください。
登録上の注意
企画名を登録してください。
(17 字以内推奨・特殊文字使用禁止)
»» 企画名は 17 字以上の場合、公式パンフレットで文字が潰れて見えにくくなる可能性があります。
»» 締切後の登録は、場所割・時間割において不利に扱われることがあります。
»» 企画名、企画名(ふりがな)、企画名英語表記は公式パンフレットやウェブサイトなどの委員会による各
»» 正責任者が登録してください。この企画登録が終了した後に副責任者の登録を行ってください。副責任者が承認手続
種案内媒体に利用されます。
きを済ませるまでは、以降の申請作業に進むことができません。
Step.2 参加団体 企画を行う団体名を登録してください。
»» 団体名、団体名英語表記は公式パンフレットなどに記載されます。
»» なお、公式パンフレットの索引等には冠称を除いた団体名の 50 音順に掲載されます。
団体の日々の活動内容を記入してください。
Step.3 企画の概要
企画の内容を記入してください。
»» 委員会が場所割をする際に参考にします。企画の対象、企画の詳細などを 100 字以内を目安にお答えく
ださい。
企画の概要について、当てはまるものを選択してください。
»» 企画の参加人数・東大生の割合・男女比についてお答えください。
The 89th May Festival
3
The 89th May Festival
System Manual vol.1
2-3.
System Manual vol.1
Q2. 持込テントの有無
場所・時間希望登録(屋外)
»» 自分たちのテントを持ち込む場合にはチェックを入れてください。
※委員会を通してテントをレンタルする予定の場合はチェックしないでください。
»» チェックをした場合は、持ち込むテントの寸法を記入してください。
ステージ以外の屋外での企画を行う上で必須の登録です。
Q3. 音出しの有無
»» 音響機器や楽器などを使用する場合はチェックを入れてください。
委員会が企画の場所・時間を決める際に参考にします。
締切
2 月 18 日 ( 木 ) 21 時
対象
ステージ以外の屋外を使用する企画
Q4. テントの外での展示の有無
»» テントの外で展示を行う場合はチェックを入れてください。
Q5. 音出しや展示の詳細
»» テントの周辺で企画に付随して演奏や展示など何らかの活動をする場合は具体的に説明してください。
登録の手順
Step.3 その他
備考・特記事項があれば書いてください。
Step.1 企画場所の希望(屋外)
»» 屋外ブロック図にない場所や特定の場所を希望する場合にはその理由を記入してください。
希望する屋外ブロックを第一希望から第三希望まで選択してください。
»» 同じブロックを重複して選ぶことはできません。必ず過不足なく 3 つ選択してください。
Step.4 控室の使用
»» 屋外ブロック図は Almighty vol.1 pp.12-13 のキャンパスマップを参照してください。
控室の使用を希望する場合は「使用する」を選択してください。
»» 屋外企画場所には限りがあるため、第一希望から第三希望まですべて人気の高いブロックを選んだ場合、
※控室の使用を希望する場合は、この登録とは別に「控室希望申請」が必要です。忘れずに登録してください。
希望したブロックに割り振られない、あるいはキャンセル待ちになるおそれがあります。
»» 決められたブロック以外の場所を希望する場合には第一希望で「その他」を選択した上で詳細に説明し
登録完了
てください。
※合格通り D、農学部 B は企画を配置できない恐れがあります。
登録上の注意
※合格通り D、工学部 2 号館前 A では火気は使えません。
※合格通り D、安講北通り A は五月祭準備日にテントを立てられる時間が他のブロックより少し遅くなる
»» 締切後の登録は、場所割・時間割において不利に扱われることがあります。
可能性があります。
Step.2 企画内容について 現時点で決まっていることを記入してください。
Q1-1. 飲食物の有無
»» 飲食物を扱う場合はチェックしてください。
Q1-2. 飲食物の類枠
»» 未定の場合は「未定」を選択してください。
»» 該当するものが選択肢にないあるいは具体的に決まってない場合は「その他」を選んだ上で Q1-3. でど
のようなものか記入してください。
Q1-3. 飲食物の詳細
»» 具体的に扱う飲食物を選択してください。
»» 詳しく決まっていない場合は未定を選択してください。
Q1-4. 酒類
»» 酒類を扱う場合はチェックをいれてください。
※酒類の扱いを少しでも検討している場合はチェックを入れてください。
The 89th May Festival
4
The 89th May Festival
System Manual vol.1
2-3.
System Manual vol.1
Step.2 企画実行時間について 場所・時間希望登録 ( 屋内 )
Q1. 2 日間とも終日での企画実行を希望する場合はチェックを入れてください。
※五月祭で企画を行うことができる時間帯は、両日とも 9 時から 18 時です。
»» 2 日間とも終日での教室使用を希望する場合は、Step.2 の以下の質問には回答する必要がありません。
屋内 ( 安田講堂を含む ) での企画を行う上で必須の登録です。
Q2. 企画を行うことができない時間帯があれば記入してください。
委員会が企画の場所・時間を決める際に参考にします。
締切
2 月 18 日(木)21 時
対象
屋内・安田講堂を使用する企画
»» ここに記入されている時間帯が多いほど、場所が割り振られにくくなります。
»» 企画を行うことができない理由も記入してください。
Q3. 企画実行を希望する日・時間帯があれば記入してください。
»» 複数回の企画を実行する場合は、希望回数もわかるようにしてください。また、企画実行が 1 日にまとまっ
ている方が良い、あるいは 2 日に分散している方が良い、という希望があれば記入してください。
登録の手順
Q4. 使用時間の長さを決めるため、準備時間・企画実行時間・後片付けの時間について記入してください。
Step.1 場所希望登録
»» 準備時間・後片付けの時間には来場者の入退場時間も含まれます。
Q1. 安田講堂の使用を希望する場合はチェックを入れてください。
»» 安田講堂の使用を希望する場合は、Step.1 の以下の質問には回答する必要がありません。
Q5. 他の企画と使用場所・時間の希望が重複した場合、
「使用時間帯」と「使用時間の長さ」ではどち
らをより重視するかを選択してください。
※安田講堂の使用を希望しても、企画内容・規模によっては一般講義室の使用をお願いする場合があります。
»» 時間割の参考にします。
Q2-1. 音出しの有無・飲食物の取り扱いの有無を登録してください。
»» 音出しは音楽演奏や再生など普段の講義よりも音が大きい場合を指します。
Step.3 リハーサル
»» 喫茶店での BGM や、ピアノを用いる場合もチェックが必要です。講演会の場合などはチェック不要です。
リハーサルを希望する場合は、希望する時間を登録してください。
Q2-2. 使用する電力量の目安を選択し、使用機器の内訳を記入してください。
»» 現時点での決定範囲でかまわないので、おおよその使用電力を記入してください。
Step.4 備考
部屋割・時間割に際して、特記事項や委員会へ伝えておきたいことがあれば記入してください。
Q2-3. 以下の各項目について該当するものをすべて選び、特に必要となるものは理由も合わせて記入し
てください。
・ プロジェクター・スクリーンを使用したい
Step.5 控室の使用
・ マイクを使用したい
・ 大道具を搬入したい
控室の使用を希望する場合は「使用する」を選択してください。
・ ピアノを搬入したい
※控室の使用を希望する場合は、この登録とは別に「控室希望申請」が必要です。忘れずに登録してください。
・ 机・椅子が固定された部屋を希望しない
登録完了
・ Wi-Fi 環境を希望する
・ 相部屋を希望しない
・ 5 月 13 日(金)(五月祭前日)午後に準備の必要がある
登録上の注意
»» 委員会がすべての希望をくみ取れるとは限りません。ご了承ください。
»» 締切後の登録は、場所割・時間割において不利に扱われることがあります。
Q2-4. 教室のサイズについての希望があれば、それを希望する理由を含めて記入してください。
»» 教室・設備の一覧は別紙を参照してください。
»» 集客見込み人数がわかっている場合は必ず記載してください。
»» 各教室の写真を http://bit.ly/mf89room にアップロードしています。必要に応じて確認してください。
Q2-5. その他、部屋割に関して希望があれば記入してください。
»» 特定の教室を希望する場合は、希望する教室とその理由をお書きください。
The 89th May Festival
5
The 89th May Festival
System Manual vol.1
2-3.
System Manual vol.1
Q2 自企画の形態として「バンド企画」
・
「非バンド企画」のいずれかを選択してください。
場所・時間希望申請(ステージ)
※バンド企画とは、舞台上のバンド機材(アンプ・ドラム)を何らかの形で使用する企画のことです。
※バンド企画の場合、バンド機材レンタル費の負担が発生します。
※バンド企画は 1 企画 20-30 分を予定しております(希望企画数により使用時間に変動があります)。
ステージでの企画を行う上で必須の登録です。
※自分の企画がバンド企画・非バンド企画のどちらか分からない場合は、「問い合わせ」を用いて連絡して
ください。
委員会が企画の場所・時間を決める際に参考にします。
締切
2 月 18 日(木)21 時
対象
ステージを使用する企画
Q3.【バンド企画の場合】バンド機材の配置の希望を調査します。
»» バンド機材の配置について希望がある場合は記入してください。配置の参考とします。
※機材保護および時間短縮のため、機材の移動はできません。
Q3.【非バンド企画の場合】使用時間の希望を調査します。
»» 準備時間・実行時間・撤収時間それぞれについて、目安の時間を記入してください。
登録の手順
»» 企画場所を使用する時間の長さについて、特に伝えたいことがあれば記入してください。
※準備時間とは、ステージに上ってからパフォーマンスを始めるまでの時間全体をさします。
Step.1 企画場所(ステージ)の希望 ※撤収時間とは、パフォーマンスを終えてから舞台の撤収を終えるまでの時間全体をさします。
使用したいステージを「グランドフェスティバルステージ」・「広場」から選択してください。
Q4. 希望する企画数が多かった場合の優先基準を調査します。
»» バンド企画は設備等の仕様の関係で、グランドフェスティバルステージしか使用できません。
»»「企画実行時間の長さ」と「自企画が実行できること」のどちらを重視するかを選択してください。
»»「広場」を選択した場合、「工学部前広場」
・
「合格通り広場」から希望する場所を選択してください。複
※
「企画実行時間の長さ」を優先する場合、キャンセル待ちとなる企画数が増えます。
数選択することも可能です。
※
「自企画が実行できること」を優先すると、キャンセル待ちの企画が減る代わりに一団体あたりの企画実
※グランドフェスティバルステージを使用する場合、ステージ分担金等が必要となります。
行時間が短くなります。
※安田講堂(オーケストラ等に適した講堂)を使用したい場合は、企画登録の際に企画実行場所を「屋内」
に選択した上で、「場所・時間希望登録(屋内)
」の手順に従って登録してください。
Step.3 備考
その他に委員会に伝えたいことがあれば記入してください。
▶▶ 1. グランドフェスティバルステージを希望する場合
Step.4 控室の使用
Step.2 企画実行時間の希望
控室の使用を希望する場合は「使用する」を選択してください。
企画場所の使用時間を決定するため、使用時間の希望を調査します。
※控室の使用を希望する場合は、この登録とは別に「控室希望申請」が必要です。忘れずに登録してください。
※五月祭で企画を行うことができる時間帯は、両日とも 9 時から 18 時です。
※14 日(土)・15 日(日)の 9 時から 10 時、15 日(日)の 17 時から 18 時には委員会主催の企画が
登録完了
行われるため、この時間帯はパフォーマンスを行うことができません。
▶▶ 2. 広場を希望する場合
Q1. 希望する使用時間帯を調査します。
»» すべての時間枠について「希望」・「可能」
・
「不可能」を選択してください。
Step.2 企画実行時間の希望
»»「不可能」を選択した時間帯についてはその理由を記入してください。
企画場所の使用時間を決定するため、使用時間の希望を調査します。
»» 企画実行の時間帯について伝えたいことがあれば記入してください。
※五月祭で企画を行うことができる時間帯は、両日とも 9 時から 18 時です。
※バンド企画の時間帯は 14 日(土)の 13 時から 18 時および 15 日(日)の 13 時から 17 時までを、非
バンド企画の時間帯は 14 日(土)・15 日(日)の 10 時から 12 時 30 分までを予定していますが、時間
帯が変更になる場合があるためすべての枠について選択してください。
Q1. 希望する使用時間帯を調査します。
»» すべての時間枠について「希望」・「可能」・「不可能」を選択してください。
»»「不可能」を選択した時間帯についてはその理由を記入してください。
The 89th May Festival
6
The 89th May Festival
System Manual vol.1
System Manual vol.1
Q2. 希望する企画実行の回数を調査します。
2-4.
»» 複数回の企画実行を希望する場合、企画実行希望回数、2 日間にわたるほうがよいか・同日がよいかを
記入してください。
»» 企画実行の時間帯について伝えたいことがあれば記入してください。
控室希望申請
控室の使用を希望する場合に必要な登録です。
Q3. 使用時間の長さを調査します。
控室の割当の際に使用します。
»» 最低限必要な時間と希望する時間のそれぞれについて、準備時間・実行時間・撤収時間を選択してくだ
さい。
※準備時間とは前の企画が撤収し終わってからパフォーマンスを始めるまでの時間です。
※後片付けの時間とはパフォーマンスを終えてから舞台の撤収を終えるまでの時間全体です。
※これらの時間には来場者の入退場時間も含まれます。
締切
3 月 18 日(金)21 時
対象
控室の使用を希望する企画
登録の手順
Q4. 他の企画と使用場所の希望が重複した場合の優先基準を調査します。
»»「使用時間帯」と「使用時間の長さ」のどちらを重視するかを選択してください。
Step.1 場所希望登録
※
「使用時間の長さ」を優先する場合、希望する時間帯を使用できない可能性があります。
※
「使用時間帯」を優先すると、使用時間帯の希望が通る一方、一団体あたりの企画実行時間が短くなる可
Q1. 必要となる控室の部屋数を記入してください。
能性があります。
Q2. 必要となる控室の用途を記入してください。
Step.3 備考
»» 特に、複数の控室が必要な場合はその理由がわかるように記入してください。
その他に委員会に伝えたいことがあれば記入してください。
Q3. 使用を希望する時間帯を記入してください。
»» 終日の利用を希望する場合は、その理由を記入してください。
Step.4 控室の使用
»» 終日の利用を希望しない場合は、企画時間の何分前から何分後までを希望するかを記入してください。
控室の使用を希望する場合は「使用する」を選択してください。
Q4. 使用条件について記入してください。
※控室の使用を希望する場合は、この登録とは別に
「控室希望申請」
が必要です。忘れずに登録してください。
»» 控室を使用する人数 ( 目安 ) を記入ください。
登録完了
»» 音出しをするかどうか、相部屋が可能かどうかを選択ください。
»» 相部屋が不可能な場合は、その理由を記入してください。
登録上の注意
Q5. その他
»» 締切後の登録は、場所割・時間割において不利に扱われることがあります。
»» 控室に関して、希望があれば記入してください。
»» ステージの詳細は、別紙のステージの資料を参照してください。
»» 希望する場所がある場合は、その場所を記入してください。
登録完了
登録上の注意
»» 控室の使用を希望する場合は、場所・時間希望登録で控室を「使用する」を選択してください。
»» 締切後の登録は、割当において不利に扱われることがあります。
The 89th May Festival
7
The 89th May Festival
System Manual vol.1
2-5.
System Manual vol.1
Step.3 企画アイコン画像
パンフレット原稿登録
公式パンフレットに掲載される企画アイコン画像の登録をしてください。
»» 公式パンフレットに掲載される画像は、モノクロで一辺約 2cm の正方形です。
»» 画像が登録されない場合、委員会で作成した No Image 画像が適用される、または画像枠が空白になり
公式パンフレットに掲載する情報を登録してください。
ます。
»» データサイズが 1MB 以内の画像のみ登録できます。
登録内容をもとに、広報や案内に用いる公式パンフレットを制作します。
締切
2 月 18 日(木)21 時
対象
飲食物を取り扱う屋外企画以外のすべての企画
»» JPEG/PNG/PDF 形式、グレースケール、正方形、各辺 300 ピクセル以上を推奨します。
※著作権フリーの画像を提出してください。
登録完了
登録の詳細
»» 公式パンフレットの企画詳細一覧および索引に利用される情報を登録します。
»» 登録内容をもとに第 2 回企画代表者会議で印刷サンプルを配布しますので、訂正点がある場合は、そこで訂正するこ
とができます。
参考:第 88 回五月祭公式パンフレットにおける企画詳細一覧のサンプル
登録の手順
Step.1 企画紹介文
企画一覧紹介で使用される企画の紹介文を 23 字 ×3 行で登録してください。
»» 字数指定ではなく、字数・行数指定であることに注意して下さい。改行がある場合、
字数は少なくなります。
»» 各行ごとに記入欄が分かれているので、改行する箇所で次の行の記入欄に移り、続きを記入してください。
»» 半角の場合は 2 字で 1 字分とします。
»» 特殊文字を使用すると、文字化けにより正しく表記されない場合があります。
Step.2 簡易企画紹介文
索引などで使用される企画の紹介文を 20 字以内で登録してください。
改行はできません。
»» 半角の場合は 2 字で 1 字分とします。
»» 特殊文字を使用すると、文字化けにより正しく表記されない場合があります。
※企画内容を具体的に表す体言止めの紹介文を推奨します。
・ 良い例)世界のパンフレットやリーフレットを展示
・ 悪い例)個性豊か。五月祭に来たらまずここ!
The 89th May Festival
8
The 89th May Festival
System Manual vol.1
2-6.
System Manual vol.1
2-7.
おすすめ企画・ピックアップ企画応募
おすすめ企画・ピックアップ企画に応募するための登録です。
学術企画応募
学術企画に応募するための登録です。
委員会がおすすめ企画・ピックアップ企画を選定する際に参考にします。
委員会が学術企画を選定する際に参考にします。
締切
2 月 18 日(木)21 時
締切
2 月 18 日(木)21 時
対象
優先的な広報を希望する企画
対象
優先的な広報を希望する企画
登録の詳細
登録の詳細
おすすめ企画・ピックアップ企画とは
学術企画とは
学術企画とは、学問をバックグラウンドとする企画及び学問への興味を喚起させる企画を意味します。
学術企画は委員会の各種広報媒体で優先的に広報されます。
おすすめ企画・ピックアップ企画とは、五月祭を訪れる来場者に自信を持っておすすめできる企画として委員会が選定
する企画です。希望するすべての企画が応募できます。
おすすめ企画は「来場者全体のニーズに合った企画」として、ピックアップ企画は「来場者にとって意外性のある企画」
として、委員会の各種広報媒体で優先的に広報されます。
登録の手順
審査基準
Step.1 企画情報
»» 五月祭の「自主的な学術・文化活動の場」としての発展への寄与
»» 企画内容の実施可能性や企画の準備が安定的に行われる見込み
企画情報を記入してください。
»» 企画内容の質の高さ
»» 企画概要を記入してください。おすすめ企画・ピックアップ企画と合わせて応募する場合には、企画概
加えて、おすすめ企画は幅広い層が楽しめること、ピックアップ企画は意外性・ユニークさが審査基準となります。
要の記入内容は全く同じでかまいません。
»» 企画のカテゴリとして最も相応しいものを少なくとも1つ選択してください。なお、複数選択すること
審査の流れ
も可能です。
・ カテゴリは「人文・社会」「教育」「電気・機械」「都市・建築」「地球・宇宙」「物理・化学・数学」「生
一次審査
物・農業」「医学・薬学」「環境」「その他」から選んでください。
提出された応募文をもとに審査します。審査の結果は 2 月下旬にお伝えします。
二次審査
・「その他」を選択した場合は、後の自由記述欄に希望するカテゴリも合わせて記入してください。
一次審査を通過した企画を対象に、3 月上旬頃から面接による二次審査を行います。
Step.2 応募理由 登録の手順
学術企画に応募した理由とその他アピールポイントを記入してください。
»» 企画カテゴリで「その他」を選択した場合は、希望するカテゴリも合わせて記入してください。
Step.1 企画について
登録完了
企画の概要を決まっている範囲で詳細に記入してください。
»» 過去の実績や経験、企画の準備スケジュールなどを具体的に記入してください。
»» 企画が対象とする来場者の層を記入してください。
Step.2 アピールポイント おすすめ企画・ピックアップ企画に応募した理由を記入してください。
»» 企画の特徴的な点を記入してください。
登録完了
The 89th May Festival
9
The 89th May Festival
Fly UP