Comments
Description
Transcript
建築家の日常・非日常 - 加藤一成建築設計事務所
NewsLetter 2012.03.08 建築家の日常・非日常 vol.060 特集 ” 仙台宮城野 Sk-House Renovation” 仙台市宮城野区の住宅改修プロジェクトです。 津波が押し寄せた地域からそれほど遠くない場所にある、築 11 年・床面積 31 坪の平屋の既存住宅リノベーションです。 プロジェクトは 2011 年 1 月から進行してました。3 月に大震災が仙台を襲い、津波で被害を受けた場所から遠くないこともあり震災後現地を見るまでは 大変不安でした。幸い津波は 1 キロほど手前で止まり、 この住宅は大きな被害は免れ、 プロジェクトは再び進行することになりました。 設計内容としては、内部・外部の仕上を一旦ほぼ全面撤去し、大幅に断熱性能を向上させ、耐震性向上のために現行建築基準法に余裕を持って適合さ せる構造補強も実施しました。最も重要な暮らしに合わせたプランの変更や、自然素材を用いた現代和風のインテリアデザイン等、当社にとっての『性能 +デザイン・リノベーション』 のモデルケースになりました。 お知らせ □青森県三戸町で住宅見学会を開催します。 ASJ 八戸スタジ設計住宅見学会 3/10(土) 10:00∼16:00 入場無料 3/11(日) 10:00∼16:00 入場無料 詳しくは、 0120-20-1429にお問合せ下さい。 リビング・ダイニング。構造にも配慮しながらプランニングは大幅に変更 し、現在のライフスタイルに合わせたものとなりました。 既存納戸の場所を改修した寝室。通常のレベルから+840 で、下部は収 納スペース。 北側天井にトップライトを設けました。 □仙台市で建築家展に参加します。 ASJ 仙台南スタジオイベント 未来をのぞく住宅展 卸町会館 サンフェスタ 仙台市若林区卸町 2-15-2 3/17(土) 11:00∼18:00 入場無料 3/18(日) 10:00∼18:00 入場無料 ダイニング・キッチンを見る。 平屋ですが、構造 体を現しロフトを設け空間を一新しました。 ダイニングからリビング∼デッキを見る。左手に 和室。壁は珪藻土、天井は杉板張り。 エントランスの土間空間。和室の入口とリビング の入口。和室の床レベルは+150。 □秋田市で建築家展に参加します。 ASJ 秋田イーストスタジオイベント 第 4 回未来をのぞく住宅展 LIXIL 秋田ショールーム 秋田県秋田市御所野元町 1-1-11 3/24(土) 10:30∼17:00 入場無料 3/25(日) 10:00∼17:00 入場無料 構造補強工事。複雑な構造体と取り 寝室の断熱・気密工事。大変丁寧 合う天井仕上工事で、大工さんは大 な作業をしていただきました。 変苦労したようです。 スタッフの日常・非日常 お客様には何度か現場にお出でい ただき、現場を確認しながらデザイ ンを決定したヵ所もあります。 vol.46 外部。全面構造用合板を張り、GW 断熱をした上に 24K 厚 45 ミリの付 加断熱としています。 Web Site 今月のマテリアル くことが無いので、全然関係ないですがプライベート話を。 書 最近は専らウィンタースポーツに勤しんでいます。 リフトに乗って、 バートンのツインチップのロッカーボードでグラト リをしながら降りてきます。まずオーリーをし、 テールをグラブし てバックサイドにワンエイティします。これの応用でフェイキーに スイッチし、 キャブでノーリーのワンエイティ入れてからノーズを 引き上げBSにもう 180 したりもします。 プレスからタップしたりして 270 アウトなんてコンボもしたいので すが、 重心のコントロールが難しくてうまくいきませんので、 フ ラットでテールブロックやコンパスなどの練習をしています。 スノーボードの魅力、伝わりましたでしょうか? 終わった後のカツカレーはマイウーでオンセンはゴクラクです。 「スマートデザインシリーズ」 Panasonic の、 防水コンセントをはじ めとする屋外用配線器具です。 通常、 防水コンセント等は野暮った いので目立たない場所に配置します が、 角度や位置によってはどうしても 目についてしまいます。 これだとシリーズ全体でシンプルにデ ザインされているので、 さりげなく配 置すれば、 すっきりと統一感のある 外観が出来そうです。 2011 のグッドデザイン賞だそうです。 ■Home トップページ ■Profile プロフィール ■Concept ■Service ■Works コンセプト 業務案内 設計事例 ■Conference 無料相談 ニュースレター 編集後記 「建築家の日常・非日常」 みなさん、 こんにちは。長かった冬もようやく終わろうとしています。3 月になり、 春めいた日も多くなってきましたね。3 月は卒業 の季節。我が家にも 2 人の卒業生がおり、また新たにそれぞれの道へ進む準備をしているところです。 発行責任者: 加藤 一成 株式会社 加藤一成建築設計事務所 東日本大震災から 1 年を迎えようとしています。毎日、震災に関連するニュースや番組が放映されていますが、見るたびに泣 けてしまいます。でも、 TV に出てくる人たちって皆さん強いですね。家族や愛する人を失い、 自分だったら耐え切れず死んでし まうのではないか、 と思うこともしばしばです。震災に関連したあらゆる問題があるわけですが、 1 人の人間に立ち返って運命を 受け入れ、前を向いて進んで行こうとする姿は本当に感動的であり、私たちに生きる力を与えてくれます。 被害の規模からすれば 1 年はとても短く、 復興という状況からは程遠い現状ですが、 自分にできる「建築」を通して東北のため に頑張っていきます。 TEL. 022-739-8931 018-831-4315 FAX. 022-739-8932 018-831-4316 HP. http://www.issei-design.com/ BLOG. http://www.issei-design.com/blog/ MAIL. [email protected] ある日の自宅の加藤。 次回の配信予定は 4 月 12 日の予定です。新しいスタートの季節ですね。 それでは次回もどうぞお楽しみに。 開催地、およびその近郊の方、是非お出でい ただき、 お声を掛けてください。 詳しくはこちらをご覧下さい。 DropboxのCamera Uploads経由で。 便利なものですね。