Comments
Description
Transcript
ミルスペース 120329 - SPACE LIBRARY
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ミルスペース 120329- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - [What’s New in Virtual Library?] McGraw Hill AW&ST Aviation Week 1112AeroAme_Contents.pdf, Cover.jpg 120319&26AWST_Contents.pdf, Cover.jpg 1111AeroAme_Contents.pdf, Cover.jpg TIROS Space Info News Bulletin 1109AeroAme_Contents.pdf, Cover.jpg 1204TIROS_Space_Info.pdf, Cover.jpg Monch Military Technology 1203TIROS_Space_Info.pdf, Cover.jpg 1203MT_Contents.pdf, Cover.jpg AIAA Aerospace America 1203MT_Contents.pdf, Cover.jpg 1203AeroAme_Contents.pdf, Cover.jpg BIS Space Flight 1202AeroAme_Contents.pdf, Cover.jpg 1204SF_Contents.pdf, Cover.jpg 1201AeroAme_Contents.pdf, Cover.jpg 1203SF_Contents.pdf, Cover.jpg [What’s New in Real Library?] Arthur C. Clark Neil McAleer (Contemporary Books, 1992) 収蔵。 The Illustrated Encyclopedia of World Butterflies of the World (Crescent, 1989) 収蔵。 [謝辞] NICT より NICT News No.414 12.03 寄贈、感謝。 ------------------------------------------March 27, 2012 www.spaceflightnow.com/proton/ 新しいインテルサットの衛星は豪、米の軍隊に使用される New Intelsat spacecraft will serve Australian, U.S. forces An Intelsat satellite on the way to an orbit over the Indian Ocean "The launch of Intelsat 22 is a significant milestone in many will link Europe, Africa and Asia with video and voice services respects, not the least of which is its role in demonstrating the and relay UHF communications for U.S. and Australian defense viability of hosted payloads in delivering customized space forces deployed in Afghanistan. solutions for government users," said Dave McGlade, CEO of Intelsat. McOwan "On time and on budget, the delivery of the UHF payload for the Australian Defence Force successfully demonstrates how hosted payloads are embraced by governments seeking cost-efficient Artist's concept of the Intelsat 22 satellite in orbit. Credit: Intelsat access to space." Maj. Gen. Tim McOwan, the Australian Equipped with 48 C-band and 24 Ku-band transponders, the Defence Force's senior attache in the United States, said the Intelsat 22 satellite will boost Intelsat's coverage for government, UHF payload on Intelsat 22 will replace capability lost on the media and network customers. The communications payload is Leasat 5 satellite when it is retired in 2013. According to tailored for video, voice and data services. Intelsat says airliners McOwan, the UHF payload will help fill a communications gap in and ships will use broadband connectivity routed through the the Indian Ocean region, including the Afghanistan theater. The new satellite, which will enter service in May. It also carries a Australian military finalized a nearly $500 million purchase of the UHF communications payload for the Australian Defence Force, UHF payload in April 2010, agreeing to an exchange with the U.S. which will provide the U.S. Navy about one-half of the Defense Department for access to about half of the UHF system 18-channel unit's capacity. on Intelsat 22. In return, Australia will receive UHF satellite communications from legacy U.S. government satellites over the Pacific Ocean after the Optus C1 satellite finishes service in 2018. McOwan said the decision to pursue a hosted payload McGlade instead of procuring a dedicated satellite for the UHF 1 communications mission saved money and accelerated its final operational position. Eight burns of Intelsat 22's on-board availability. "If we had been forced to abide by the usual engine will circularize the satellite's orbit at an altitude of about government procurement methodologies, it is highly likely we 22,300 miles. would have not met the compressed timeline which we had to meet," McOwan said. "The cost of an additional payload on a commercial satellite is marginal compared to the total cost of ownership." Vince Squitieri, the U.S. Navy's communications program manager, said the Defense Department's aging UHF Horwitz satellite infrastructure will be refreshed by the launch of Intelsat Intelsat 22 should arrive in geosynchronous orbit over the 22 and the first next-generation Mobile User Objective System equator by mid-April, according to Alex Horwitz, an Intelsat satellite in February. spokesperson. Built by Boeing Co., Intelsat 22 will replace the Intelsat 709 satellite launched in 1996. Its ultimate orbital position will be at 72 degrees east longitude. "In addition [to the UHF hosted payload], as Intelsat 22 enters service, its customized beams will further progress our global mobility Squitieri broadband fabric, allowing always-on broadband for ships and The Navy's other UHF satellites are more than a decade old and planes traversing the world's busiest transport routes," McGlade reaching the end of their design lives. "We have a lot of aging said. "Intelsat delivers broadband infrastructure everywhere, and UHF satellite communications capabilities out there now, and this the successful launch of Intelsat 22 delivers enhanced satellite will meet a critical need for the U.S. Navy," Squitieri told capacity for telecommunications leaders in Asia, the Middle East, Spaceflight Now. While the U.S. military must preserve resilient Africa and Europe, such as the UAE's Etisalat and Ethio Telecom communications, Pentagon's of Ethiopia." Intelsat 22 is the first in a new series of bandwidth needs can be met with flexible commercial options. Boeing-built commercial satellites. Based on the Boeing 702 "At the end of the day, the user really doesn't care where the platform, the new medium-power spacecraft bus offers a less service is coming from," Squitieri said. "The requirement is there, expensive, optimally-sized medium-class satellite for many and what's important is satisfying that requirement." communications applications, according to the company. Squitieri said, much of the Cooning "The launch of our first 702MP for Intelsat builds on a Intelsat 22 launched on an International Launch Services Proton rocket. partnership that spans more than 40 years," said Craig Cooning, Credit: Roscosmos vice president and general manager of Boeing Space and The 6.9-ton satellite lifted off aboard a Proton rocket at 1210 Intelligence Systems. "In addition to the Intelsat 22 commercial GMT (8:10 a.m. EDT) Sunday. The Proton's Breeze M upper payload that will deliver services in C- and Ku-band, the hosted stage guided the spacecraft into a high-altitude transfer orbit payload will provide the Australian Defence Force with stretching up to 40,000 miles high. It was the first launch of a much-needed service at less cost and in a fraction of the time it Proton/Breeze M into a so-called super-synchronous transfer typically takes to deliver a traditional military satellite." orbit, which reduces the propellant needed to reach Intelsat 22's 2 http://www.spaceflightnow.com/proton/is22/120327is22/ ------------------------------------------March 27 – 2012 www.sorae.jp/ プロトンロケット、インテルサット社の通信衛星を打上げ インターナショナル・ローンチ・サービス社(ILS)はバイコヌール時間 3 月 「ILS とクルニチェフはこの重要な SSTO ミッションに集中し、打上げ成功 25 日 18 時 10 分(日本時間 21 時 10 分)、インテルサット社の通信 を光栄に思います」今回の打上げ成功を受け、ILS 社フランク・マッケナ 衛星「インテルサット 22(Intelsat 22)」を載せたプロトンロケット(プロト 社長はこのように述べた。「インテルサット 22」はボーイング社製造通信 ン・ブリーズ M)を、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打上げた。 衛星で、重さ約 6900kg。C バンド・トラポンと Ku バンド・トラポンを搭載、 打上げたロケットは順調に飛行し、打上げから約 15 時間 30 分後、「イ 欧州、アフリカ、アジアに衛星ネットワークサービスを提供。また、「インテ ンテルサット 22」が所定軌道(超同期遷移軌道=SSTO)に投入、打 ルサット 22」には豪国防軍専用 UHF 通信機器も搭載。 上げ成功。ILS プロトンロケットによる SSTO への投入は今回が初。 ■Intelsat’s Global Broadband Maritime and Aeronautical Infrastructure Continues to Advance with ILS Proton Launch Success of Intelsat 22 http://www.ilslaunch.com/newsroom/news-releases/intelsat%E2%80%99s-global-broadband-maritime-and-aeronautical-infrastructure-continue http://www.sorae.jp/030805/4613.html [関連ニュース] Intelsat 22 with UHF Payload Launched on Proton http://www.spacenews.com/launch/032612-intelsat-with-uhf-payload-launched-proton.html ------------------------------------------Mon, Mar 26, 2012, 5:27 AM ET (0927 GMT) www.spacetoday.net/Summary/ プロトンは Intelsat 22 を打上げ A Proton rocket Proton launches Intelsat 22 successfully launched Sunday a new kilograms of payload capacity for the mission. Intelsat 22 is a communications satellite for Intelsat. The Proton-M rocket, Boeing 702MP satellite, the first of that particular model, with a carrying the Intelsat 22 satellite, lifted off from the Baikonur launch mass of nearly 6,200 kilograms. The satellite carries a Cosmodrome in Kazakhstan at 8:10 am EDT (1210 GMT). The payload of 48 C-band and 24 Ku-band transponders to provide Proton's Briz-M upper stage released the satellite into a coverage of the Indian Ocean region from 72 degrees east in supersynchronous transfer orbit 15 hours after launch. The GEO. The satellite also carries 18 UHF transponders for use by launch was the first to use such a transfer orbit, with an apogee the Australian military. of 65,000 kilometers; the trajectory provided an additional 200 Related Links: ◆ NASASpaceFlight.com article http://www.nasaspaceflight.com/2012/03/ils-proton-m-launch-intelsat-22-debut-supersynchronous-mission/ ◆ RIA Novosti article http://en.rian.ru/science/20120326/172394534.html ◆ Itar-Tass article http://www.itar-tass.com/en/c154/374994.html ◆ Broadband TV News article ◆ ILS press release http://www.broadbandtvnews.com/2012/03/26/ils-proton-launches-intelsat-22/ http://www.ilslaunch.com/newsroom/news-releases/intelsat%E2%80%99s-global-broadband-maritime-and-aeronautical-infrastructure-continue http://www.spacetoday.net/Summary/5566 ------------------------------------------[訃報] [編注] 本文略。 01:07 p.m. HST, Mar 27, 2012 ハワイ出身の NASA プロジェクト・マネージャ Christopher K. Davis が 56 歳にて死去 NASA project manager from Hawaii dies at 56 http://www.staradvertiser.com/news/breaking/144459375.html 11:03 AM HST Mar 27, 2012 Damien 校出身のロケット・エンジニアが急逝 Damien's 'Rocket man' dies suddenly http://www.kitv.com/news/hawaii/Damien-s-Rocket-man-dies-suddenly/-/8905354/9721502/-/sa5gib/-/ 3 Mar 29, 2012 8:05 AM Damien 校出身の NASA エンジニアが急逝 Damien graduate, NASA engineer dies suddenly http://www.hawaiinewsnow.com/story/17268222/damien-graduate-nasa-engineer-dies-suddenly [動画] http://www.hawaiinewsnow.com/story/17268222/damien-graduate-nasa-engineer-dies-suddenly?autoStart=true&topVideoCatNo=default&clipId=6883892 ------------------------------------------Monday, March 26, 2012 23:03 www.dailynebraskan.com/news/ UNL ネブラスカ大学リンカ-ン校が宇宙、サイバーと通信の法律に関する学位を新たに提供 UNL offers new degree in space, cyber and telecommunications law Six people on board the International Space Station hopped into space laws. UNL’s space, cyber, and telecommunications law emergency escape pods early Saturday morning in case of a program will offer a Master of Laws degree online to attorneys possible collision with a chunk of a wrecked Russian satellite, next fall. Using Adobe Connect software, students will be able to according to SATNEWS.com. To NASA’s relief, the space junk participate in class and ask questions online. Faculty have missed the station. But it came within nine miles of it, a relatively carefully reviewed and accessed the software, according to Jack small distance in space. This incident reflects a growing concern: Beard, an assistant professor at the College of Law and the space junk. A new University of Nebraska-Lincoln degree option newest member of the space, cyber, and telecommunications law will focus on laws governing this space debris, among other team. (後略) http://www.dailynebraskan.com/news/unl-offers-new-degree-in-space-cyber-and-telecommunications-law-1.2720387#.T3F7A2E2-Sp ------------------------------------------March 26 – 2012 www.sorae.jp/ 欧州補給機(ATV)3 号機/アリアン 5 ロケット、打上げ成功 欧州補給機(ATV)3 号機「エドアルド・アマルディ」を載せたアリアン 5 ロ 試験などを行い、3 月 29 日に ISS のズヴェズダ・サービスモジュールとド ケットは協定世界時間 3 月 23 日 4 時 34 分(日本時間 13 時 34 分) ッキングする予定。ATV3 号機打上げはもともと 3 月 9 日に予定されて に、南米仏領ギアナのクールー基地から打上げ。打上げたロケットは順 いたが、搭載物を固定するためのストラップで緩みが見つかり、延期さ 調に飛行し、打上げから約 1 時間後に ATV3 号機を地球周回軌道に れていた。なお、今回の ATV3 号機には、食糧や酸素、推進剤、実験 投入、打上げ成功。ATV3 号機はそのまま地球周回軌道で飛行し、 ペイロードなど、計 6 トン以上の物資搭載。 ■Europe’s smart supply ship on its way to Space Station http://www.esa.int/export/esaCP/SEM3AR2T00H_index_0.html http://www.sorae.jp/030806/4612.html [関連ニュース] Europe Launches Its Third Cargo Capsule to Space Station http://www.spacenews.com/launch/120323-europe-launches-capsule.html 4 ------------------------------------------Fri, Mar 23, 2012, 5:27 AM ET (0927 GMT) www.spacetoday.net/Summary/ アリアンは ISS に Edoardo Amaldi 貨物輸送宇宙機を打上げ Ariane launches cargo spacecraft to ISS An Ariane 5 rocket successfully launched early Friday a scheduled to dock with the ISS on March 28. The spacecraft has European cargo spacecraft to the ISS. The Ariane 5 ES rocket a total mass of nearly 20 metric tons, including about 6.6 metric lifted off from Kourou, French Guiana, at 12:34 am EDT (0434 tons of supplies for the ISS. The launch, postponed from earlier GMT) Friday and placed the Automated Transfer Vehicle (ATV) 3 this month to check that vehicle's cargo was properly secured, is into low Earth orbit. ATV-3, also known as Edoardo Amaldi, is the first Ariane 5 mission of the year. Related Links: ◆ SPACE.com article http://www.space.com/15011-atv3-space-cargo-launch-wrap.html ◆ NASASpaceFlight.com article ◆ BBC article http://www.nasaspaceflight.com/2012/03/atv-3-esa-important-resupply-mission-to-iss/ http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-17470396 ◆ AP article http://www.washingtonpost.com/business/technology/european-space-agency-launches-rocket-in-south-america-to-resupply-space-station/2012/03 /23/gIQAiM3vUS_story.html ◆ ESA press release http://www.esa.int/esaCP/SEM3AR2T00H_index_0.html http://www.spacetoday.net/Summary/5563 ------------------------------------------Mon, Mar 26, 2012, 5:14 AM ET (0914 GMT) ロシアは Express-AM4 衛星をディオービット www.spacetoday.net/Summary/ Russia deorbits Express-AM4 satellite With no chance of putting the spacecraft into its intended position in geosynchronous orbit, the satellite's owners declared the spacecraft a total loss and moved to lower its orbit to allow a reentry. One venture, Polar Broadband Systems, sought to keep the satellite in orbit, moving it into an elliptical, inclined Controllers deorbited Sunday a Russian communications satellite orbit to provide broadband communications services for that was launched into the wrong orbit last year despite a Antarctica. However, Russian officials elected to proceed with last-minute bid to salvage the spacecraft. A Proton rocket the spacecraft's deorbiting, and the spacecraft reentered over launched Express-AM4 last August, but a problem with the the North Pacific on Sunday. booster's upper stage stranded the satellite in a transfer orbit. Related Links: ◆ Spaceflight Now article http://www.spaceflightnow.com/news/n1203/25expressam4/ ◆ Russia Today article http://www.rt.com/news/express-satellite-pacific-deorbit-411/ ◆ ScienceNow article http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/second-life-for-failed-russian-s.html?ref=ra http://www.spacetoday.net/Summary/5565 [関連ニュース] Russia Deorbits Satellite Despite Salvage Plea http://www.aviationweek.com/aw/generic/story.jsp?id=news/asd/2012/03/27/06.xml&headline=Russia%20Deorbits%20Satellite%20Despite%20Salvage%20 Plea&channel=space ------------------------------------------Sat, Mar 24, 2012, 8:10 AM ET (1210 GMT) 軌道上のデブリが ISS の近傍を通過 www.spacetoday.net/Summary/ Orbital debris passes close to ISS 5 Saturday) after data indicated a piece of debris would pass close to the ISS. The object, debris from the collision of the Cosmos 2251 and Iridium 33 satellites in 2009, was projected to pass within 15 kilometers of the station, but limited tracking data led station officials to take a "cautionary and prudent approach". The crew of the International Space Station sheltered in their The debris made its closest approach at 2:38 am EDT (0638 Soyuz capsules for a short time early Saturday as a precaution GMT) Saturday without incident, and crews left their Soyuz when a piece of orbital debris from a satellite collision passed capsules shortly thereafter. This was the third time that station close to the station. Station controllers awakened the six ISS crews have sheltered in Soyuz capsules because of the threat of crewmembers at about 11:30 pm EDT Friday (0330 GMT a debris collision. Related Links: ◆ MSNBC article http://cosmiclog.msnbc.msn.com/_news/2012/03/23/10835790-orbital-junk-misses-space-station ◆ AP article http://news.yahoo.com/space-junk-misses-station-astronauts-065845987.html ◆ RIA Novosti article http://en.rian.ru/science/20120324/172363667.html ◆ BBC article http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-17497766 ◆ CBS News article http://www.cbsnews.com/network/news/space/home/spacenews/files/1a370dae93560091e7a1f4cb0be35a66-392.html http://www.spacetoday.net/Summary/5564 [関連ニュース] International Space Station Nearly Struck by Space Junk http://www.usnews.com/news/articles/2012/03/26/international-space-station-nearly-struck-by-space-junk ------------------------------------------Fri, 23 March, 2012 www.spacenews.com/military/ Titus Ledbetter III アドバンスト SBIRS センサの能力は 2016 年より前には利用できない Advanced SBIRS Sensor Capability Will Not be Available Before 2016 WASHINGTON — The U.S. Air Force deferred a key capability on territory watching for missile launches, and a staring sensor that its new generation of missile warning satellites in order to focus can be trained constantly on a smaller area of interest to provide its resources on getting the first dedicated spacecraft in the immediate notification of launches. Until the new software is long-delayed and overbudget system built and into orbit, a senior ready, Shelton said, the Air Force will not be able to exploit the service official said. Gen. William Shelton, commander of Air staring sensor data in real time, meaning upon collection. In the Force Space Command, said the service will not be able to fully meantime, he said, the service is downlinking the staring sensor exploit data from the staring sensors aboard the Space Based data and sending it to the National Air and Space Intelligence Infrared System (SBIRS) satellites until 2016 or 2017. The issue Center (NASIC) at Wright-Patterson Air Force Base, Ohio, for will affect the speed with which the Air Force can assess and analysis, he said. “We are going to continue to investigate the provide appropriate warnings of missile launches around the possibilities of taking advantage of all of the SBIRS capabilities in world. Speaking March 22 at a Defense Writers Group breakfast a much more tactical way over the next few years here,” Shelton here, Shelton said the Air Force ran into “money issues” on the said. NASIC officials are analyzing the data from the first SBIRS SBIRS program that led it to focus on getting the first satellite satellite every day, he said. The SBIRS constellation will consist into orbit while deferring work on the ground segment. Moreover, of four dedicated satellites in geosynchronous orbit as well as he said, some of the ground software for the SBIRS satellites infrared sensors hosted aboard two classified satellites in highly has proved more complex than anticipated. The first dedicated elliptical orbit. The hosted sensors are in orbit and the second of SBIRS satellite, dubbed GEO-1, was placed into geosynchronous the dedicated satellites is scheduled to launch this spring. orbit in May 2011 — nearly a decade behind its original schedule Lockheed Martin Corp. of Bethesda, Md., is prime contractor on — and is expected to begin operations before the end of 2012. the SBIRS program, with responsibility for both the space and Each geosynchronous SBIRS satellite has two main infrared ground segments. In a written response to questions, Lockheed sensors: a scanning sensor that sweeps over large swaths of Martin spokesman Michael Friedman said the GEO-1 satellite is 6 undergoing certification that will culminate in real-time sensor, according to an Air Force fact sheet. SBIRS is one of availability of its scanning-sensor data by the end of the year. several U.S. military space programs whose ground and satellite “As part of the program’s baseline, Lockheed Martin is currently systems are out of sync, a longstanding issue that limits the new on schedule to provide a ground system upgrade to enable starer capabilities advertised for next-generation systems. Among the data utilization for the real-time mission,” Friedman said. others is the U.S. Navy’s Mobile User Objective System, a new “Lockheed Martin is aware that the outstanding performance of generation of mobile communications satellites that began the GEO-1 starer has sparked increased demand for the data launching in February. “We’re seeing too many programs that throughout the user community, and we are committed to the user equipment is just arriving years later than the satellites, delivering for the warfighter.” Operational details about the and you really have a situation where you’re wasting expensive SBIRS program are sensitive, but Air Force officials have spoken capability in space when that happens,” Christina Chaplain, glowingly about the performance to date of the GEO-1 satellite director of acquisition and sourcing management at the U.S. as well as the two sensors in elliptical orbit, both of which are Government Accountability Office, told lawmakers at a March 21 operational. But the development program was infamous for its hearing. Chaplain said developers and users of satellite ground lengthy development and skyrocketing costs, which went from systems should “understand the complexity of what they are some $3 billion when the prime contract was awarded to more trying to achieve when they set out to do it.” Closer oversight by than $10 billion as of a few years ago. The Air Force considered the Defense Department and Congress also would mitigate the dropping the staring sensor from the satellites as a cost saving program, she said. The Government Accountability Office move but ultimately scrapped the idea. The staring sensor released a report at the hearing that noted that the production represents a brand new capability; the legacy Defense Support of the third and fourth dedicated SBIRS satellites is a year Program satellites, which date back to the 1970s and remain the behind schedule due to technical challenges, parts obsolescence backbone of the U.S. early warning system, have only the issues and testing failures. The report says the cost of those two scanning sensor. The SBIRS scanning sensor has shorter revisit satellites has risen by $438 million. times in its field of view than the Defense Support Program http://www.spacenews.com/military/120323-sbirs-sensor-not-available.html ------------------------------------------Mar 23, 2012 www.aviationweek.com/aw/generic/ Andrea Shalal-Esa/Reuters 米空軍は衛星打上げ準備期間が数日になることを見込む USAF Sees Satellite Launch Terms In Days The U.S. Air Force will shortly release the terms of its revamped waiting for details about the Air Force’s new acquisition multi-year approach to procuring launch services for military and approach for satellite launches. The changes are part of a major intelligence satellites, the four-star general who runs Air Force efficiency drive under way at the Defense Department, which Space Command told reporters on Thursday. General William must cut projected spending by $487 billion over the next decade. Shelton told a defense writers group that the Air Force would The Air Force cut its proposed military space budget by 22 release a request for proposal “within just days,” and hoped to percent to $8 billion for fiscal 2013, which begins Oct. 1. Air make a decision within six months on how many launches it Force would buy in coming years. Under pressure to rein in huge cost Boeing-Lockheed team, known as United Launch Alliance, to overruns on satellite programs, the Air Force has shifted its submit a detailed pricing matrix with firm, fixed-price offers for acquisition approach to more multiple purchases at a time, work on 6 to 10 rockets in each of the next 3 to 5 years. fixed-price contracts, stable research funding and should-cost Shelton said the new approach was aimed at driving down rising reviews. After moving to block buys on satellites in fiscal 2012, costs on the EELV rockets. He said without such action the cost the service is now focusing on cutting costs on the Evolved of one Atlas V rocket was expected to spike by 40 percent to Expendable Launch Vehicle program, or EELV, a joint venture of over $250 million from around $180 million now. Boeing and Lockheed Martin that launches big military and COST GROWTH DRIVEN BY ENGINES intelligence satellites into space. Boeing and Lockheed are Shelton said the cost growth was largely driven by the rising cost officials last month said they would ask the 7 of the engines that powered the rockets, particularly the upper launch smaller rockets initially, but could eventually compete for stage engines built by Pratt & Whitney Rocketdyne, a unit of the United Technologies. Companies in the sector had more Boeing-Lockheed venture. Three or more companies, including infrastructure than needed, and were trying to consolidate their Space Exploration Technologies, a startup company founded by operations to make production more efficient, he said. “I’m not Internet entrepreneur Elon Musk, have expressed interest in the trying to throw Pratt & Whitney under the bus,” he said. work. Shelton said the Air Force had mapped out a path for “They’re trying to consolidate their business and get down to an those firms to become certified to carry expensive and efficient operation, but it just takes time.” United Technologies sophisticated national security satellites that cost about $1 last week announced plans to sell the Rocketdyne business along billion each. He said commercial launches would help those new with two other small units to raise about $3 billion to fund its entrants become certified, but the Air Force wanted “adequate acquisition of Goodrich. Shelton said the Air Force was also insight into those commercial missions so that we can assure moving ahead with a project to launch two Global Positioning ourselves that no corners were cut.” The Air Force is setting System satellites on a single rocket, a move that would halve the aside two payloads in the 2013 budget to be launched by new cost of launching the new navigational satellites. The Air Force is companies interested in the work. © 2011 Thomson Reuters heavy rocket launches now done only by the also trying to bring in new commercial companies that would http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_generic.jsp?channel=space&id=news/awx/2012/03/23/awx_03_23_2012_p0-439818.xml&headline=USAF% 20Sees%20Satellite%20Launch%20Terms%20In%20Days ------------------------------------------Wed, Mar 21, 2012, 5:55 AM ET (0955 GMT) Virgin Galactic は 500 人目の顧客を発表 www.spacetoday.net/Summary/ Virgin Galactic announces 500th customer flights to space. Kutcher is a movie and television actor currently on the CBS series "Two and a Half Men". Virgin Galactic has not set a timetable for those flights, although the company says it anticipates beginning powered flight tests of SpaceShipTwo later Space tourism company Virgin Galactic announced this week it this year. has signed up a famous actor as its 500th customer for its suborbital spaceflights. Virgin said Monday that Ashton Kutcher is the customer number 500 for its upcoming SpaceShipTwo Related Links: ◆ MSNBC article http://cosmiclog.msnbc.msn.com/_news/2012/03/19/10762066-ashton-kutcher-set-for-space-trip ◆ AP article http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/n/a/2012/03/19/national/a161943D26.DTL&type=science ◆ SPACE.com article http://www.space.com/14961-ashton-kutcher-virgin-galactic-space-ride.html ◆ Las Cruces (N.M.) Sun-News article ◆ Virgin announcement http://www.lcsun-news.com/las_cruces-news/ci_20207995/actor-ashton-kutcher-launch-from-spaceport-america http://www.virgin.com/richard-branson/blog/our-500th-astronaut--ashton-kutcher http://www.spacetoday.net/Summary/5561 ------------------------------------------Wed, 21 March, 2012 www.spacenews.com/satellite_telecom/ Orbcomm は艦船識別ビジネスの再起を大きく宣伝 Peter B. de Selding Orbcomm Touts Recovery of Ship Identification Business 8 a forecasted design life of between nine and 12 years. Orbcomm has modified the satellites’ operations to save on battery life and reiterated its confidence that, even with the launch delays, the first-generation spacecraft will provide satisfactory commercial service until the arrival of the second-generation fleet. The 18 second-generation satellites are under construction by Sierra Nevada Corp. of Sparks, Nev., under a $117 million contract. As part of that contract, Sierra Nevada had agreed to provide Orbcomm with a $20 million line of credit. Orbcomm exercised that option in late February. Orbcomm Chief Financial The 18 second-generation Orbcomm satellites are under construction by Officer Robert G. Costantini said during the conference call that Sierra Nevada Corp. of Sparks, Nev., under a $117 million contract. the company still expects to be able to finance the deployment Credit: Sierra Nevada Corp. artist's concept of the second-generation satellites through its internal cash PARIS — Satellite messaging service provider Orbcomm said it flows, and that “there is no need at this time to use the facility. has won back customers of its ship-identification service It provides an insurance policy” against a future possible cash following the successful launch of two microsatellites and is shortfall, he said. In addition to providing faster throughput for confident that its full second-generation constellation of 18 larger messages, the second-generation satellites all are satellites will be in orbit by 2014 despite delays associated with equipped with Automatic Identification System (AIS) terminals to its primary launch provider, Space Exploration Technologies Corp. provide ship tracking and identification services to maritime (SpaceX). Fort Lee, N.J.-based Orbcomm said its current authorities. The satellites take data from shipboard terminals 27-satellite constellation continues to provide full commercial that are now required by maritime regulatory authorities. The service despite having passed its contracted in-orbit service life. ship terminals communicate with ground-based antennas. Adding The first second-generation Orbcomm satellite is now scheduled a satellite-based AIS capacity gives coastal authorities access to be on board the second launch of SpaceX’s Falcon 9 rocket to ship whereabouts and cargo data even when the vessels are carrying the SpaceX Dragon cargo carrier to the international in mid-ocean beyond the reach of the land-based antennas. space station. This launch is tentatively scheduled for later this Orbcomm and Com Dev of Canada are racing to establish their year, Orbcomm Chief Executive Marc J. Eisenberg said. The positions in the AIS market. Both companies have launched remaining 17 second-generation satellites will be placed into AIS-dedicated orbit aboard two or more Falcon 9 vehicles. These launches have second-generation satellites, and with the in-orbit failure of six not been scheduled but are expected to occur by 2014, gap-filler spacecraft built by a Russian manufacturer, Orbcomm Orbcomm said in a submission to the U.S. Securities and secured the use of two microsatellites for AIS service. The two Exchange Commission. Orbcomm said it has yet to negotiate an satellites, amended contract with Hawthorne, Calif.-based SpaceX that Luxembourg, are now operating. The first was launched in would replace the original $46.6 million contract, under which October and placed into an equatorial orbit, while the second, in SpaceX was to launch the Orbcomm constellation aboard Falcon service since January, is in polar orbit. These two spacecraft are 1 rockets. Falcon 1 operations have been shelved as SpaceX both performing well and have put Orbcomm back into the AIS focuses on the larger Falcon 9. The much-delayed first launch of business for the first time since late 2010, when its satellite SpaceX’s Dragon cargo freighter to the space station is now failures ended the existing AIS contracts. “We have brought scheduled for late April, according to SpaceX. In a March 15 back every significant customer” for AIS, Eisenberg said. “There conference call with investors, Eisenberg said the satellite has are more than 20 out there. The significant ones are back.” been moved to the next Dragon flight, which he said would occur Orbcomm has granted its previous AIS customers a substantial sometime in 2012. Orbcomm operates a fleet of 27 satellites in discount for 2012 but nonetheless expects that revenue line to low Earth orbit that were launched between 1997 and 1999 with provide a substantial boost to the company’s sales for the year, satellites. called Faced VesselSats and with built the by delays of LuxSpace its of 9 Eisenberg said. He did not forecast revenue levels. Orbcomm of PAR Logistics Management Systems for $6.1 million, is more said its base of billable subscriber units totaled 628,000 as of recent and did not contribute to the 2011 results. Both Dec. 31, up 12.7 percent from a year earlier. Revenue in 2011 acquisitions will solidify Orbcomm’s position in the market for totaled $46.3 million, up 26.3 percent from 2010. The revenue carrying merchandise — refrigerated and otherwise — by truck. total included some $4.8 million from StarTrak, a company Orbcomm said it had cash amounting to $84.3 million as of Dec. Orbcomm purchased in May for $18.2 million. A second purchase, 31. http://www.spacenews.com/satellite_telecom/120321-orbcomm-sat-wont-fly-falcon.html ------------------------------------------March 21st, 2012 security.blogs.cnn.com/ CNN's Carol Cratty 元 NASA の科学者が軍事衛星の情報を売ろうとしたかどで FBI のおとり捜査に捕まり、懲役 13 年 Scientist caught in FBI sting sentenced to 13 years A former NASA scientist was sentenced Wednesday to 13 years retaliation against in prison for trying to sell Israel classified U.S. defense intelligence information, information about military satellites. Stewart David Nozette, 54, strategy." Nozette met the undercover operative at the pleaded guilty to espionage in 2011, and in a separate 2009 case Mayflower Hotel in Washington on October 19, 2009, pushed for he admitted to fraud and tax charges involving more than larger payments for the secret information and said, "I've sort of $265,000 in false claims he submitted to the government in his crossed the Rubicon," according to the government. Nozette was position as head of a non-profit organization. According to the arrested and has been in custody ever since. "Stewart Nozette's government, Nozette received a phone call in September of 2009 greed exceeded his loyalty to our country," said U.S. Attorney from a person claiming to be an Israeli intelligence officer from Ronald Machen. "He wasted his talent and ruined his reputation the Mossad, but who was actually an FBI undercover operative. by agreeing to sell national secrets to someone he believed was Nozette told the person he had top secret clearances and said a foreign agent. His time in prison will provide him ample that anything "the U.S. has done in space I've seen." Nozette, an opportunity to reflect on his decision to betray the United MIT-trained scientist, said he wanted money for classified States." In September 2011, after Nozette pleaded guilty to information and also required a foreign passport to a country espionage, his attorney, John Kiyonaga, called the expected without an extradition treaty with the United States. The initial 13-year prison term "a fair sentence." Nozette had faced 30 conversation led to further contacts and Nozette took $10,000 in years to life if convicted at trial. Nozette's career in government cash which the FBI left for him at drop-off sites as part of the service took him to NASA, the Department of Defense, the sting operation. In return the government said Nozette provided Department of Energy and to the White House's National Space classified Council. material including information which "directly large-scale and attack, major communications elements of defense concerned satellites, early warning systems, means of defense or http://security.blogs.cnn.com/2012/03/21/scientist-caught-in-fbi-sting-sentenced-to-13-years/ ------------------------------------------March 20, 2012 www.spaceflightnow.com/delta/ 来週、Delta 4 は偵察衛星打上げ予定 Delta 4 set for national security mission next week Within the enclosed confines of the massive Space Launch Complex 6 pad at the southern end of California's Vandenberg Air Force Base, a site once envisioned to fly the space shuttle, a Delta 4 rocket and its classified satellite cargo are undergoing final preps for blastoff next week. 10 rockets to launch replacement satellites into virtually all of the NRO's networks of imaging, eavesdropping, surveillance and data-relay spacecraft, plus the small Minotaur booster lofted a research and development payload. "From launching and operating the most technically-capable systems to continued operations of legacy satellites the NRO remains the premier space reconnaissance organization in the world," said Sapp. File image of Space Launch Complex 6 that completely encloses the Delta 4 rocket during pre-flight preparations. Credit: Justin Carson Ray/Spaceflight Now Liftoff is scheduled for Thursday, March 29 on the NROL-25 The identities of the satellites going up this year are not mission to deploy a hush-hush payload for the U.S. National disclosed to the public. But NRO Director Bruce Carlson Reconnaissance Office, the secretive government agency that recently said the upcoming deployments will refresh the agency's designs and operates the country's fleet of orbiting spy satellites. ability to continue guarding U.S. national security. "The launch of Although the exact launch time hasn't been revealed, officials these systems will not only improve on the NRO's capabilities, say the liftoff will happen some time between 2 and 5:15 p.m. they will also help reduce the overall age of our constellation and local time (5-8:15 p.m. EDT; 2100-0015 GMT). The launch will be better deal with today's and tomorrow's global threats," he said. the first of four that the NRO has planned this year, a batch of missions that also includes an Atlas 5 on June 20 and a Delta 4-Heavy on June 28, both from Cape Canaveral, and another Atlas 5 from Vandenberg on Aug. 2. "Last year we executed the most aggressive launch campaign in over 25 years. We successfully launched six satellites in seven months and this year with the same determination we're scheduled to launch four The NROL-25 logo for next week's launch. more in five months," Betty Sapp, the NRO's principal deputy More often than not, the purpose of any NRO launch is the director, said in testimony before Congress on March 8. rejuvenation of the existing constellation by replacing an aging orbiting asset with a new satellite or bringing the next generation on line. That was the major achievement of last year's surge, which came as the NRO was celebrating its 50th anniversary. "Most aggressive launch schedule in 25 years and the satellites we launched were more complex and technically demanding than Sapp any we have launched before," Carlson said. "Through this http://www.nro.gov/about/leadership/PDDNRO.html campaign and the dedicated efforts of the NRO workforce, we "These successful launches are a very important and visible proved once again that the NRO knows how to develop, acquire, reminder of the space reconnaissance mission the NRO started launch, and operate our nation's intelligence collection satellite over 50 years ago, and continues with such great success today. constellation and our worldwide coverage is as good as it has We are committed to smart acquisition investments and been in years." The average age of the NRO's satellites has been practices to ensure the continued coverage and availability of reduced thanks to the newest birds put on orbit, he added, while our vital national security systems and we work tirelessly to other spacecraft see their missions evolving from the original deliver these systems on time and within budget." Last year's intent to face the current threats around the globe. "Majority of remarkable launch surge used various types of Atlas and Delta constellation is aging, but despite age of some satellites, still 11 very robust, adaptable," he said. "Some designed to monitor "In 2011 alone, NRO provided extremely valuable intelligence Soviet communication in Northern Fleet are now used to supporting more than 15 operations to capture or kill high value geo-locate sensitive signals in the war zone." Next week's targets in combat areas. In addition, NRO supported more than deployment will use the United Launch Alliance's Delta 4 rocket 120 tactical operations locating Improvised Explosive Devices, flying for the first time in its Medium+ (5,2) configuration, which helping to prevent the most lethal attacks against our ground features a single core stage filled with liquid hydrogen and liquid combat forces. These tactical support operations also included oxygen, a support to ground and air tactical actions; counter-terrorist five-meter-diameter cryogenic upper stage and similarly sized actions; and maritime anti-piracy/interdiction. We also provided nose cone to shroud the payload during the climb through Earth's vital overhead support to 17 critical Combat Search and Rescue atmosphere. The towering vehicle will stand about 217 feet tall. missions. In addition to ground combat operations support, NRO This is the only version of the five Delta 4 configurations that supported 33 Strait of Hormuz transits ensuring U.S. Naval hasn't been used in the program's 18 previous launches from Forces had the intelligence assistance needed for safe passage," Florida and California. The most recent launch in January flew a Sapp said in open testimony to Congress. "In both the U.S. close comparison, but it had the maximum number of four Central and African Command Areas of Operations, NRO has strap-on boosters for extra thrust off the pad instead of just two developed and deployed more than 25 reference emitters which needed for the NROL-25 mission. The payload's size likely drove have been used over 13,000 times, and provided a significant the mission planners to pick a Delta 4 with the roomier nose enhancement in our ability to geo-locate surface to air missile cone size of five meters versus the other option of four meters radar systems. This new capability has allowed U.S. and Coalition in diameter. The rocket will soar away from Vandenberg leaving a military forces to be extremely precise in targeting these smokey contrail that should be visible for miles around, heading significant threats." What's more, the NRO has sped up the over the Pacific towards an undisclosed orbital perch. Hobbyist turnaround time from the collection of information by the satellite observers around the world will have their eyes on the satellites to delivering that data to users like combatant sky looking to spot the new object and figure out which segment commanders through new state-of-the-art systems. "Ongoing of the NRO constellation is was launched to fill. counter-insurgency a pair of strap-on solid-fuel boosters, and counter-terrorism activities have underscored the tremendous impact of these systems in support of combat operations throughout the Eastern Hemisphere," said Sapp. "NRO has responded with an accelerated fielding of these ground systems that can quickly support finding and alerting potential insurgent events and meeting United States Central Command (USCENTCOM) requirements for near-real-time situational awareness battlespace." The NRO spacecraft are considered to be some of the most sophisticated and File image of a Delta 4 rocket on SLC-6. Credit: Gene Blevins/LA Daily technologically advanced in the world. But their exact capabilities, News appearances and features are classified, with the public finding It is widely understood that the NRO operates different types of out only generally what they do. "The NRO is doing amazing satellites that include eavesdropping for intelligence-gathering, things today. Our reconnaissance satellites are saving lives, high-resolution imaging birds that collect exquisite pictures of protecting our nation from those who would do us harm and ground perform informing our national command authorities and policy makers," surveillance day and night, ship-tracking spacecraft, and the said Carlson. "In the past, the process had built-in delays. Days necessary communications craft to relay data from the passed before intelligence community analysts could analyze lower-orbiting assets when they are flying outside the range of imagery that we recovered from space. That has all changed. tracking stations. All of the information obtained is shared with Today we are putting data into the hands of analysts, products analysts, policy makers and the warfighters in the global hotspots. into the hands of warfighters, and critical information into the targets, all-weather radar platforms to 12 hands of policy makers in time to make a difference." http://www.spaceflightnow.com/delta/d359/status.html as the NRO's We'll be providing complete coverage of next week's launch latest bird takes flight from the Central Coast of California. http://www.spaceflightnow.com/delta/d359/preview.html ------------------------------------------March 20, 2012 www.sst-us.com/ Surrey Satellite Technology US は米の GSA(ジェネラル・サービス・アドミニ)契約調達を円滑化する Surrey Satellite Technology US streamlines satellite system procurement with U.S. General Services Administration contract to view and purchase SST-US’s Government-approved GSA satellite systems and services through GSAAdvantage!®, the U.S. Government’s primary online procurement system by mid-April. SST-US is exhibiting at the National Space Symposium , Booth 122, April 16th to 19th and interested parties are invited to Englewood, CO., March 20, 2012: Surrey Satellite Technology US discuss how the GSA and RSDO contracting vehicles can be LLC (SST-US) today announced that it has been awarded a GSA used to support immediate and future mission challenges. For Schedule 70 (Information Technology) contract that makes it more information about SST-US’s government contracts and easier for U.S. Government agencies and their authorized product range visit contractors to procure its unique portfolio of cost-effective http://www.sst-us.com/shop/government-customers space hardware and related services. The new contract, which About Surrey Satellite Technology US LLC is effective for up to 20 years, enables agencies such as NASA, SST-US is a Delaware registered company, with its principal DoD, DARPA and the USAF to procure space-qualified satellite offices located in Englewood, Colorado. The company, a wholly subsystems, avionics and optics and specialized Professional owned subsidiary of Surrey Satellite Technology Limited, was Engineering Services from SST-US for space-related missions established in 2008 to address the United States market and its without the administrative hurdles conventionally associated with customers for the provision of small satellite solutions, procurement. It follows the NASA Rapid Spacecraft Development applications and services. The activities of SST-US draw Office (“RSDO”) Rapid III IDIQ contract signed in 2010, through extensively on the heritage, background and capability of all which the elements of the Surrey group, with a proven track record in company’s SSTL-150, SSTL-300 and SSTL-600 satellite provision of high quality, rapid, cost effective small satellite platforms. Dr. John Paffett, SST-US CEO stated, “Our GSA solutions, applications and services. SST-US’ owner, Surrey contract is another way we can provide our customers with Satellite Technology Limited, is fully committed to establishment access to cost-effective and timely solutions that reduce total of the capability, approach, culture, ethos and product portfolio mission costs. Several of our satellite platforms can be ready to within the United States, going to lengths to ensure that the launch in less than 12 months, so streamlining the procurement overseas expansion occurs transparently to its customer base process was an obvious way to save our customers both time without loss of capability or quality. Since 1981 Surrey has and money. Our offerings are now available through a variety of launched 36 satellites as well as providing training and contracting vehicles including our E-Commerce website, all of development programmes, consultancy services, and mission which offer competitive, pre-agreed terms and pricing, providing studies for NASA, the US Air Force, LANL, and other customers with the speed, flexibility and reliability they need to institutional and commercial customers, with its innovative fulfill their mission objectives.” Government agencies will be able approach that is changing the economics of space. Government customers can already procure http://www.sst-us.com/news-and-events?story=1978 ------------------------------------------Mar. 20, 2012 www.nasa.gov/home/hqnews/ Release 12-088 NASA は宇宙打上げシステム先進開発ソリューションを求める NASA Seeks Space Launch System Advanced Development Solutions HUNTSVILLE, Ala. -- NASA's Marshall Space Flight Center in Huntsville, Ala., has issued a NASA Research Announcement 13 (NRA) for advanced development proposals to support the NASA. These solutions will create entirely new developments in nation's next heavy-lift rocket, the Space Launch System (SLS). space technology, taking humans farther in space than ever NASA is soliciting proposals from industry and academia for before." NASA anticipates making multiple awards in response to innovative advanced development in areas including concept this solicitation with approximately $48 million in total funding. Of development, trades and analyses, propulsion, structures, this total amount, the funding anticipated for the base year materials, manufacturing, avionics and software. These efforts (Fiscal Year 2013) is $22 million, with $14.5 million for the first will focus on affordability and sustainability of the SLS as it year option (Fiscal Year 2014), and $11.5 million for the second evolves from a 70-metric-ton vehicle to a 130-metric-ton year option (Fiscal Year 15). Total funding to be allocated to vehicle. "We look forward to hearing from both industry and academic awards for this NRA is approximately $1.5 million per academia on advanced development solutions that will enable the year. Individual academic awards are expected to be valued up to full capability of the evolved Space Launch System," said Mindy $250,000 per year. The deadline to submit proposals is May 15, Niedermeyer, the evaluation team chair. "It's an exciting time for 2012. To view the announcement and instructions for submissions, visit: http://prod.nais.nasa.gov/cgi-bin/eps/synopsis.cgi?acqid=149905 For more information about SLS, visit: http://www.nasa.gov/sls http://www.nasa.gov/home/hqnews/2012/mar/HQ_12-088_SLS_Adv_Dev.html ------------------------------------------Mar 20, 2012 www.aviationweek.com/aw/ NASA Goddard はソフトウェア特許のオークションを計画 NASA Goddard To Auction Software Patents A dozen NASA software patents are scheduled to go on the manage large, complicated computer systems by taking inactive auction block next week, covering potential applications in components in a system offline in the same way that software development, telecommunications, smart grids, robotics, programmed cell death (apoptosis) occurs in living systems. wireless sensor networks and cyber security. Goddard Space Applications include autonomous nanotechnology swarms, and Flight Center’s Innovative Partnerships Program Office will offer managing self- and environmental health data from an autonomic the software at auction in three lots at the 15th ICAP Ocean element. Four patents are offered. Also mimicking biological Tomo IP Auction in Palos Verdes, Calif. Successful bidders will systems is an autonomic safety system technology that uses receive exclusive licensing rights and time with the technologies’ Goddard-developed biological pulse technology to manage and NASA inventors. Seven of the technologies involve automated detect faults in alarm networks. “More broadly, these patents software code generation, including approaches to check for hold value in any field where a need exists to design highly potential errors and transforming informal system requirements complex, automated and intelligent systems,” Goddard states in such as natural language and graphical notations into “a provably an announcement of the auction. Registration and other equivalent formal model.” In the area of autonomic computing, information NASA will offer technologies that mimic biological systems to http://nasa-dev.foresightst.com/ . for potential bidders is available at http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=space&id=news/asd/2012/03/20/11.xml&headline=NASA%20Goddard%20To%20Auct ion%20Software%20Patents ------------------------------------------3/19/2012 www.afspc.af.mil/news/ 米国のもっとも新しいミサイル警戒衛星は運用の検証の過程で予想を超える性能を示す Nation’s Newest Missile Warning Satellite Exceeding Performance Expectations on Path to Operational Certification 3/19/2012 - LOS ANGELES AIR FORCE BASE, El Segundo, delivered into operations. Calif. SBIRS began sharing initial GEO-1 satellite data with technical -- The first Space Based Infrared Systems geosynchronous earth orbit satellite, currently undergoing a intelligence rigorous or assessments of sensor performance. On-orbit performance of exceeding performance requirements, and on track to be the first GEO-1 satellite has proven superb. At the payload level, operational certification process, is meeting mission Within two months after launch, partners in order to enable early 14 the GEO sensors are detecting targets 25 percent dimmer than and theater event networks during a trial period and operation requirements with an intensity measurement that is 60 percent utility evaluation this fall. This first GEO satellite is expected to more accurate than specifications. The payload pointing is nine be certified for operations by U.S. Strategic Command by the times more precise than required, which is a key confidence end of 2012. As one of the nation's highest priority space measure for achieving a system level line-of-sight accuracy well programs, SBIRS delivers global, persistent, taskable infrared within specification. The SBIRS GEO-1 satellite includes surveillance capabilities to meet 21st-century demands for early sophisticated scanning and staring sensors that deliver improved warning of missile launches and simultaneous support to other infrared sensitivity and target area scan rates over the current critical missions including missile defense, technical intelligence, constellation. area and battlespace awareness. The SBIRS architecture features a surveillance of missile launches and infrared phenomena across mix of GEO satellites, payloads in highly elliptical earth orbit, and the earth, while the staring sensor can be used to observe associated ground hardware and software that provides a timely, smaller areas of interest with superior sensitivity and revisit time. accurate and clear infrared view of any region of interest around While the satellite and its respective ground systems continue the globe during peacetime and all levels of conflict. The GEO final system tuning through May of this year, interim mission satellites replace and improve upon the legacy Defense Support performance already Program satellites, offering enhanced sensor flexibility and demonstrates the ability to meet more than 90 percent of Air sensitivity to provide global, taskable, 24/7 infrared surveillance Force for capabilities to support the warfighter. The SBIRS development operational use. The remaining performance refinements are on team is led by the Infrared Space Systems Directorate at the track to be completed prior to the formal testing campaign slated U.S. Air Force Space and Missile Systems Center, Los Angeles to begin in June. "We've been extremely pleased with the Air Force Base, Calif. Lockheed Martin Space Systems Company, performance of this first-of-its-kind spacecraft," said Col. Sunnyvale, Calif., is the SBIRS prime contractor, with Northrop James Planeaux, director of the Infrared Space Systems Grumman Electronic Systems, Azusa, Calif., as the payload Directorate. "We fully expect GEO-1 to enter services as an integrator. The 14th Air Force operates the SBIRS system. invaluable military asset that will help protect our nation and its Media representatives can submit questions for response allies for many years to come." regarding Space The results scanning sensor indicate Command's that provides the performance wide system requirements this topic by sending an e-mail to [email protected]. Get the latest Los Angeles Air Force Base News at www.losangeles.af.mil 'Space and Missile Systems Center - Building the Future of Military Space Today Planeaux Live GEO-1 data will be included in the nation's missile warning http://www.afspc.af.mil/news/story.asp?id=123294454 ------------------------------------------5:52 PM, Mar. 17, 2012 www.floridatoday.com/article/ John Kelly 秘密主義の庁 DARPA はもっとも新しい防衛のアイディアを生み出す [email protected] John Kelly: Secretive agency generates newest defense ideas 15 communication and weapon systems, and even biological advancements. But make no mistake, they’re part of the space program and there are some lessons that could be learned from the way they do things — at least as much as we can know from an agency that by necessity must do a lot of work under a veil of secrecy. This latest venture is somewhat more public. It’s called SeeMe and, as is the case with most space projects, that’s an acronym. It’s short for Space Enabled Effects for Military Engagements. The potential importance of the technology development effort goes far beyond just beaming satellite imagery to warfighters in hostile lands. A read through the details DARPA is looking into cheaper, faster way to launch the compact of its request to companies and other experts for help indicates payloads on small rockets mounted to the bottom of private jets. / that DARPA is working to develop throw-away satellites on the Defense Department photo order of 100 pounds or so. The kind of satellite that could be Some of the coolest, most innovative stuff in the United States built rapidly and cheaply — and more important, the spacecraft space program is happening in the military’s advanced projects could be boosted into space on short notice. They would orbit, at units. Imagine this: a soldier in some far off place, say a low level for months instead of years, de-orbit and bust apart Afghanistan, hits a button on a handheld device and in a little and burn up, without showering debris on people and property more than an hour he is beamed satellite imagery of his precise below. They’d work together as a “constellation” of satellites to location. He knows the topography. He learns where bad guys cover the globe and, as one died, another cookie cutter satellite generally are (or recently were). That could become yet another would be launched to replace it. The Pentagon is working on priceless tool provided by our nation’s space program to our other versions of this as well, trying to develop more responsive fighting men and women. And typically those capabilities, if capability to identify a need, develop a satellite and get it into proven useful, are adapted for other government agencies, space. Right now, that process is years long. Some spinoff companies and the general public. That’s how all that nifty GPS components of the project include a refined, cheaper, faster way gear you’ve used over the years came to be so integrated into to launch the compact payloads on small, cheaper rockets our daily lives. The development work on it is starting in the mounted to the bottom of small private jets. That’s a much Defense Advanced Research Projects Agency, a small and cheaper method than rockets for the sizes of spacecraft being somewhat mysterious and secretive entity created more than 50 talked about for this project — and for more and more “tasks” years ago to help the U.S. military keep its technological that the Defense Department wants space-based help to advantage over potential adversaries. It identifies potential accomplish. The point of sharing all that is that innovative work technologies, partners with academics and private experts to is happening in the space program in this country and that the come up with potential solutions. They work in a culture of space program has more going on than just what’s happening at innovation, where ideas come up, are prototyped and tested NASA. And one key to the success and survival of the broader quickly and determined to be either good ideas or bad ideas. The national space program is wide, collaborative sharing of bad ones go on the trash heap. The good ones get handed off for technology and information across the public, private and potential development into actual military tools. Space, as you academic sectors without regard to silos, egos and other might imagine, represents an important part of DARPA’s potential hurdles to tackling the space exploration challenges of portfolio. But they also work in electronics, on-the-ground the future. http://www.floridatoday.com/article/20120318/COLUMNISTS0405/303180011/John-Kelly-Secretive-agency-generates-newest-defense-ideas?odysse y=tab%7Ctopnews%7Ctext%7CSpace&nclick_check=1 ------------------------------------------2012.3.24 03:17 sankei.jp.msn.com/politics/news/ 16 特別記者・千野境子 宇宙に向かう「安全保障」 平和を語るやましい国 物体に対する武力行使または行使の威嚇を防止する」というのだから、 軍拡や領海侵犯を行いながら「平和的台頭」を臆面もなく言う国、実 まるで自作自演である。 際は弾道ミサイルを発射するのに「宇宙の平和利用だ」と強弁する国 日本の対応と国際協力 など、とかくやましい国ほど平和を口にする。しかし平和を云々(うんぬ うして米欧が宇宙空間の活動への対応を急ぐ中、平和を違った意味 ん)する前に自らの行動に規範が求められるのは、海洋も宇宙も同じ でだが多言してきた日本も、さすがに軌道修正しつつある。今国会に である。そして海洋に比べて遅れていた宇宙の行動規範作りが、米欧 提出の宇宙航空研究開発機構(JAXA)設置法改正案もその一つ を中心にようやく動き始めた。今月末、宇宙空間を民生・安全保障の だ。宇宙の開発・利用を「平和目的に限る」とした規定を削除し、範 両面から律しようとの行動規範策定のための準備会合が、欧州連合 囲を広げて防衛への利用も可能にする。 (EU)の呼びかけで日米豪が参加しブリュッセルで開かれる。多国間の 裏表なしで平和に邁進してしまった日本 宇宙利用で遅れ 議論を広げるべく印やブラジルにも声をかけているが、案の定というべき もともと宇宙の開発・利用は冷戦下、米ソの軍事競争から始まった。と か中露の参加は望み薄という。実は中露は機先を制するように、国連 ころが日本は平和目的に特化、裏表なしで平和に邁進(まいしん)し ジュネーブ軍縮会議に共同で条約草案を提出済だ。「よく読むと米のミ た。それはそれで悪いことではないし、当時の内外情勢からはやむを得 サイル防衛(MD)阻止の意図が明らか」(関係者)という代物で、宇宙 なくもあった。問題は一緒に防衛や安全保障の取組みまで怠ってしまっ 空間の開発・利用をめぐって新冷戦時代の様相も呈している。 たことだろう。考えてみればこれは原子力の開発・利用にも通じそうな 世界に衝撃のASAT 話だ。日本は原子力も平和利用に限り、原発のみ推進し、本質的に 宇宙空間の規範作りが焦眉の急となった契機は、中国による衛星攻 は同じである核兵器という軍事利用は除外した。これも当時、それ以 撃兵器(ASAT)の実験成功だ。2007年1月、中国は国際社会に 外の選択肢はなかったといえるが、結果的には原発の安全への過信と 予告することなく、自国の老朽化した気象衛星をASATで破壊し、多 甘い事故対応を招く一因となった。平和利用だから事故は起きまいと 量のスペース・デブリ(宇宙ゴミ)を生じさせた。現在、宇宙空間には約 思ったわけではないにしても。さらに宇宙外交に積極的に取組む動きも 50万個(直径5センチ前後)のデブリがあって地球の周りを飛んでおり、 ある。新興国に対し政府開発援助(ODA)を使い、地震、環境、防 多くは燃落ちるが、大きなものは燃えないで落下する。もし有人宇宙 災などグローバルな課題で国際協力を推進し、併せて市場拡大も目 船と衝突すれば大変なことになるし、どこに落ちるか分からないのも問 指すものだ。また昨年6月の「2+2」で宇宙を利用した安保協力の推 題だ。デブリは年々増加しており、その危険性はかねて指摘されてきた。 進を申合わせた日米は、宇宙枠組協定の締結に向けて交渉を開始 中国の破壊実験で出た大量デブリも大半は軌道上に残ったままという。 した。これらのため近く外務省には「宇宙外交推進室」が発足する。ブ しかし世界が衝撃を受けたのはデブリ問題だけではない。実験成功は リュッセルの準備会合にEUが提出する行動規範草案は、衛星の衝突 中国が他国の衛星を撃落とす能力を獲得したことを意味し、それが各 やデブリのリスク低減のため、意図的宇宙物体破壊の自制や被影響 国を震撼(しんかん)させたのである。中国は05年7月と06年2月にも 国へのタイムリな通報、潜在的被害国による協議申立てなど一般的 同様実験を行ったが、この時は失敗したとされる(防衛研究所編「中 措置や協力のメカニズムを盛込んでいる。ただし行動規範であり残念 国安全保障レポート」)。また宇宙空間で実験を断りなく行ったのも中 ながら法的拘束力はない。予防外交に例えれば信頼醸成という第1 国が初だ。先のジュネーブ軍縮会議への中露による条約草案提出は、 段階だ。国際社会の結束を急がないと、やましい“平和国家”が跋扈 実験の翌年2月。題名は「宇宙空間における兵器配備、宇宙空間の (ばっこ)することになりかねない。(ちの けいこ) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120324/plc12032403190008-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120324/plc12032403190008-n2.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120324/plc12032403190008-n3.htm ------------------------------------------航空宇宙ビジネス短信 ターミナル1 民間航空 技術開発 http://wind.ap.teacup.com/aviationbusiness/ In Defense of Japan NASA Topics Technology http://indefenseofjapan.com/blog/ http://www.nasa.gov/topics/technology/index.html ------------------------------------------Lockheed Martin Press Releases March 22, 2012 http://www.lockheedmartin.com/news/ 米空軍/ロッキード・マーチン AEHF チームは誉れ高き Aviation Week の栄誉賞を受ける U.S. Air Force/Lockheed Martin AEHF Team Honored With Prestigious Aviation Week Laureate Award http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2012/march/0322-ss-AEHF.html 17 March 15, 2012 ラプター最終号機の初フライト First Flight For Last Raptor http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2012/march/120315ae_last-raptor-first-flight.html March 08, 2012 ロッキード・マーチンの Space Fence Radar プロトタイプは軌道物体を追跡 Lockheed Martin Space Fence Radar Prototype Tracking Orbiting Objects http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2012/march/0306-ms2-space-fence-radar-prototype-tracking-orbiting-objects.html March 05, 2012 ロッキード・マーチンのウインドトレーサがタイ国際空港ウインドシィア警報システムに選定された Lockheed Martin WindTracer Selected for Thailand International Airport Wind Shear Alerting System http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2012/march/0305-ss-windtracer.html March 05, 2012 ロッキード・マーチンの GOES-R 静止軌道雷マッパー機器は感度テストを完了 Lockheed Martin GOES-R Geostationary Lightning Mapper Instrument Completes Sensitivity Testing http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2012/march/0305-ss-GOES-R.html ------------------------------------------Boeing News Releases March 13, 2012 http://www.boeing.com/news/releases/index.html ボーイングは商業クルー宇宙輸送ビークルの PDR 基本設計を完了 Boeing Completes Preliminary Design Review of Commercial Crew Space Transportation Vehicle http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2169 March 13, 2012 ボーイングは ABS/Satmex チーム向けに衛星 4 機を製造予定 Boeing to Build 4 Satellites for Asia Broadcast Satellite/Satmex Team http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2168 March 13, 2012 ボーイングの Phantom Eye は中速タキシーテストを実施 Boeing Phantom Eye Conducts Medium-speed Taxi Test http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2167 March 12, 2012 ボーイングと米陸軍は先進ロータ翼フライト・コントロール・システムのテストに成功 Boeing and US Army Successfully Test Advanced Rotorcraft Flight Control System 18 http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2165 March 8, 2012 [動画] http://bcove.me/w5ypp1mn ボーイングは Satellite 2012 にて衛星革新の 50 年を紹介 Boeing to Showcase 50 Years of Satellite Innovation at Satellite 2012 http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2161 March 6, 2012 ボーイングと Artel は米政府に商業衛星サービスを提供予定 Boeing and Artel to Provide Commercial Satellite Services to US Government http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2157 ------------------------------------------ESA Portal http://www.esa.int/esaCP/index.html ナショナルジェオグラフィック RIA Novosti Science & Technology http://en.rian.ru/science/ http://zasshi.news.yahoo.co.jp/list/?m=natiogeo ------------------------------------------2012 年 3 月 27 日 12 時 0 分 www.asahi.com/national/ 「いとかわカレー」コンビニに登場 関東限定 発した「いとかわカレー」がコンビニデビューした。4月4日まで、関東1都 6県のサークルKサンクス各店(2月末現在で1371店)で販売される。 カレーは、JR淵野辺駅前の商店街にある居酒屋「梵蔵(ぼんくら)」で 昨年12月からランチタイムに提供している。相模原市がサークルKサン クスと連携。小惑星イトカワの形にしたライス、チキンカレーで表現した 宇宙空間などを再現し、398円で販売。パッケージには公開中の映 画「おかえり、はやぶさ」(松竹)のPRや、市のフェイスブックページにつな がるQRコードも印刷。市担当者は「カレーを味わうと共に、市の魅力 に触れてほしい」と話している。 コンビニで販売されている「いとかわカレー」 JAXAのキャンパスがある神奈川県相模原市中央区の居酒屋が開 http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201203270133.html ------------------------------------------2012 年 3 月 26 日 10 時 39 分 読売新聞 キャメロン監督、1人乗り潜水艇で水深1万mに 【ワシントン=山田哲朗】「アバタ」や「ターミネータ」などのSFヒット映画 60年に米海軍潜水艇「トリエステ」が成功して以来の快挙。トリエステ で知られるジェームズ・キャメロン監督(57)が、世界で最も深い太平 は2人乗りで、巻上がった泥で視界がほとんどないまま、20分ほどで引 洋マリアナ海溝チャレンジャー海淵に、1人乗り潜水艇で到達。探査を 上げた。キャメロン監督は4~6時間、海底にとどまり、得意の3D(立 企画した米ナショジオ協会が25日、現地時間26日午前7時52分に 体)映像で海底景色を記録したり、海底泥を採取したりする。 水深1万898m の海底に着いたと発表。同海淵の有人探査は、19 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120326-OYT1T00289.htm?from=main8 ------------------------------------------2012/3/26 10:11 日経 「宇宙で暮らす」研究重視 ISS実験棟「きぼう」 ISSにある日本実験棟「きぼう」の 2020 年までの利用方針が固まった。 を定めた。これまでは研究テーマを幅広く募ってきたが、目標をトップダ 将来、人類がより長く滞在できるよう「宇宙で暮らす」ための研究を中 ウンで明確にし、巨額投資に見合った注目度の高い成果につなげる。 心に、宇宙医学や生命科学、物質・物理科学の3分野で重点目標 利用方針はJAXAの外部諮問…(後略) 19 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E6E2E2968DE0E7E2E1E0E2E3E086989FE2E2E2 ------------------------------------------2012 03/22 01:50 南日本新聞 373news.com/modules/pickup/ H2A21号機5月18日打上げ/韓国衛星搭載 三菱重工と宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)は21日、水循環 ~15年かけて解明する環境変動観測ミッション(GCOM)の第1弾 変動観測衛星「しずく」や韓の多目的実用衛星「アリラン3号」を搭載 衛星。降水量、水蒸気量などを観測し、気象予測や漁業に役立てる。 するH2Aロケット21号機を、5月18日午前1時39分~42分に、H 重さ約2トンで、設計寿命は5年。21号機には、宇宙機構の「小型 2Bロケット3号機を7月21日午前11時18分ごろに種子島宇宙セ 実証衛星4型」と九州工大の超小型衛星「鳳龍弐号」が相乗りする。 ンタ(南種子町)から打上げると発表。打上げ業務を担う三菱重工が H2Bは国際宇宙ステーションに物資を届ける無人補給機「こうのとり」 初商業受注したアリラン3号は、直径2m、高さ3.5m で重さ約1トン。 3号機を搭載する。2基の打上げは2011年度の予定だったが、韓衛 光学機器を搭載し、地理情報解析に必要な高解像度画像の撮影 星開発遅れやNASAとの調整などで12年度に先送りされていた。 などを行う。しずくは、地球水循環や気候変動の監視・メカニズムを10 http://373news.com/modules/pickup/topic.php?topicid=120&storyid=39267 ------------------------------------------2012/3/26 1:57 日経 旭光電機が危険作業代行ロボ 人間の動きと連動 自動ドア用センサ大手の旭光電機(神戸市、畠田忠彦社長)は薬品 調査などでの活用も目指す。ロボットを操作する人間が頭にカメラ搭 調合や高圧線修復など危険作業を代行するロボットを開発し、2012 載ヘルメットをかぶり、背中に遠隔操作に必要な装置を装着。背中か 年度から実証実験を始める。早ければ 13 年度にも実用化。原発内 ら腕や足にかけてセンサを内蔵したチュ…(後略) http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE1EBEAE5E3EAE0E2E0E7E2E1E0E2E3E0869897E2E2E2 ------------------------------------------2012.3.26 15:06 sankei.jp.msn.com/wired/news/ [編注] 本文略 宇宙137億年の歴史がわかる、ネット上の年表 http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120326/wir12032615060002-n1.htm ------------------------------------------2012/3/25 3:30 www.nikkei.com/tech/trend/article/ 「重力波」、アインシュタインが予言 世界が検出へ動く アインシュタインが一般相対性理論の中で存在を予言した「重力波」。 が明らかになると期待を集めている。東京大学宇宙線研究所などのチ 初めての検出を目指して、世界の研究機関が特殊な望遠鏡の整備 ームが4月に建設を始める重力波望遠鏡「KAGRA(かぐら)」。総額 を急いでいる。もし検出できれば、ノーベル賞級の成果といわれるだけ 155 億円を投じる最…(後略) でなく、電波やX線など従来の望遠鏡では観察できなかった宇宙の姿 http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A90889DE1EBE5EAE7E2E1E2E0E0E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E2EAE2E1E0E2E3E0E4E5E5E6 ------------------------------------------2012/3/19 www.nikkei.com/news/headline/related-article/ 「ヒッグス粒子」探索、来月から本格実験 欧州の機関、7月にも報告 欧州合同原子核研究機関(CERN)は、万物の質量の起源とされる 「世紀の発見」に結びつく成果が報告される可能性がある。「高エネル 未知の素粒子である「ヒッグス粒子」を探すための本格実験を4月から ギー物理学国際会議(ICHEP)」は、素粒子物理学で最も権威のあ 始める。陽子同士を光速近くに加速し衝突させる大型加速器をこの る会議…(後略) ほど再稼働。実験が順調に進めば、豪で7月上旬開く国際会議で http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/ ------------------------------------------2012.3.24 09:55 sankei.jp.msn.com/science/news/ 1千万光年離れたクモの巣のような銀河 NASAが画像公開 20 赤外線宇宙望遠鏡スピッツァがとらえた渦巻き銀河IC342(NASA提供・共 同) まるでクモの巣が広がっているように見える渦巻き銀河の画像を赤外線 宇宙望遠鏡スピッツァがとらえることに成功、NASAが23日までに公 開。この渦巻き銀河は約1千万光年離れたきりん座の方向にある「IC 342」。銀河系の星間物質に妨げられ可視光観測は難しいが、赤外 線で観測すると、網目が広がる円盤構造をくっきりと確認できた。赤っ ぽく光っているのはちりという。中心部の特に明るい所では、爆発的勢 いで恒星が生まれており、周辺のちりやガスが材料を供給している。 http://sankei.jp.msn.com/science/news/120324/scn12032409550001-n1.htm ------------------------------------------3 月 21 日(水)7 時 6 分 NEWS ポストセブン [編注]小説ではあるが、一番の難題は建設に伴う宇宙輸送の費用と期間。「稼働率 100%」でなく日照条件 100%。 NASA や JAXA も研究を進める「太陽発電衛星」の可能性 『亡国のイージス』や『終戦のローレライ』でおなじみの作家、福井晴敏 発稼働率が 64%だったことを考えると、30 機もあれば十分でしょう。な 氏の 5 年ぶりの現代長編として話題を呼んでいる『小説・震災後』(小 にせこっちは、太陽が存在する限り稼働率 100%ですから〉 すでに 学館文庫)。主人公・野田圭介(野田佳彦総理のことは意識してい NASA や JAXA で研究が進んでいるこの技術だが、最大の難題は、地 ない)は、放射能不安に怯える中学生の息子を救うため、中学の全校 上の中継基地に最低でも直径 5km 程度のアンテナが必要なことだ。そ 集会で、日本の未来、真の脱原発に向けた演説を行なう。この演説 れほど大規模アンテナを置く場所が、日本のどこにあるのか? 主人公 で話題を呼んでいるのが、「太陽発電衛星(SSPS)」だ。宇宙空間の が提案するのは、何と福島第一原発の警戒区域内である。〈(原発 衛星で集めた太陽光を電力に変え、マイクロ波ビームに変換し送電す の)半径 3km 圏内なら、直径 5km のアンテナと周辺設備がぴたりと収 るシステムである。衛星が発電所の役割を果たし、地上の中継基地を まる。(中略)すべての日本人に絶望を突きつけた所が、新しい未来の 介して各家庭に電気を送る。雨や曇りなど天候の影響を受ける太陽 始まりの地になるんです〉作者の福井晴敏氏が、「日本中が、後ろ向 光発電と違い、宇宙にある太陽発電衛星は常に稼働率が 100%だ。 きな『自然に還る派』と、無反省な『原発推進派』に分断されるなか、 主人公はこう言う。〈たとえばこれを 54 機打上げて、国内にある原発を 前向きな未来の可能性のひとつとして提示した」という「太陽発電衛 まるごと肩代わりさせるのも不可能じゃない。いや、震災前の国内の原 星」。今後が注目される。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120321-00000005-pseven-soci ------------------------------------------中国・韓国 関連 ------------------------------------------2012 年 3 月 27 日 01 時 32 分 読売新聞 核サミット開幕 北朝鮮「衛星」阻止へ包囲網を (3 月 27 日付・読売社説) 核テロ防止を目指し、第2回核安全サミットが、韓の首都ソウルで始ま イル技術を使用した発射」を禁じた国連安全保障理事会決議に明ら った。世界53か国の首脳や閣僚、国連など4国際機関の代表が一 かに違反。「長距離ミサイル発射の一時停止」を明記した先月の米朝 堂に集うサミットでは、世界の安全を脅かす危険な芽を丹念につみ取 合意にも反する。「衛星打上げは、長距離ミサイル発射に含まれない」 る具体的取組みが問われている。「衛星打上げ」と称して長距離弾道 と北は詭弁きべんを弄しているが、ここで国際社会が反論しなければ、 ミサイル発射を予告した核兵器開発国・北朝鮮に、発射阻止を迫る 「衛星」発射にかこつけたミサイル開発を容認するに等しい。射程延伸 ことは、サミットに参加した首脳たちの責務だ。オバマ米大統領が李明 ばかりか精度向上につながろう。すでに中距離ミサイル・ノドンの射程内 博・韓大統領と会談し、発射予告即時撤回と国際規範順守を、北 にある日本にとって、脅威は一層深刻になる。野田首相は、危機感を に求めたのは当然である。韓大統領府によれば、中国の胡錦濤国家 持って、北の「衛星」ミサイル発射阻止に努めねばならない。首相は参 主席も、李大統領との会談で、北に「発射を放棄し、民生発展に集 院予算委員会で、サミット参加国首脳たちと問題意識を共有し、北に 中するよう」求めている、と述べたという。今回の発射は、北に「弾道ミサ 発射自制を「一緒に働きかける試みも行いたい」と述べた。ぜひ、実現 21 に結びつけてもらいたい。だが、活発な2国間外交を展開している米中 げていくには外交が要る。北は「打上げ準備作業」に入ったと発表し、 などの首脳と比べ、昨夜になって韓入りした首相の存在感はあまりにも 予定通り4月中旬に発射を強行する構えだ。日本の南西諸島の上 薄い。参院予算委員会に首相の出席が求められたとは言え、国会が 空を通過可能性がある。日本領域内に本体や部品が落下する万一 首相外交を損なわせることがあってはなるまい。参院本会議は、北に の事態に備え、政府は速やかに自衛隊に破壊措置命令を発令すべき 発射自制を求める決議を全会一致で採択した。それを国際連携に広 だ。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120326-OYT1T01188.htm ------------------------------------------12 年 3 月 27 日 14 時 48 分 www.asahi.com/international/ 北朝鮮、「衛星」打上げにNASAを招待 北朝鮮外務省報道官は27日、来月に予告している衛星打上げに、 日(キム・ジョンイル)総書記の遺訓であり、久しい前から計画されてい NASAの専門家を招待していることを明らかに。また、オバマ米大統領 た」として、金総書記が昨年末に亡くなる前からの計画であったことを認 が韓での講演で北朝鮮への敵意はないとした発言に関連し、「本心な めた。また、「主権国家の合法的権利である平和的衛星打上げを絶 ら、我々も他国と同様に衛星打上げの権利があることを認める勇気を 対に放棄しない」と強調。NASA側が招待に応じることはないとみられ 持つべきだ」と述べた。朝鮮中央通信伝。報道官は「金日成(キム・イ る。(ソウル=箱田哲也) ルソン)主席の誕生100周年に際して実用衛星を打上げるのは金正 http://www.asahi.com/international/update/0327/TKY201203270270.html ------------------------------------------2012.3.24 11:26 sankei.jp.msn.com/world/news/ 日本の懸念「理解」 破壊命令で米報道官「発射強行は良くない結果もたらす」 北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射実験とみられる「衛星」打上げで、 った。報道官は、日米と関係国が北に対し「(ミサイル発射は)最悪の 日本政府が落下に備えた破壊措置命令を準備していることについて、 アイデアであると言続ける」と強調し、発射を強行すれば北にとって良く 米国務省のヌランド報道官は23日の記者会見で「安全保障に関す ない結果をもたらすと述べた。(共同) る日本の懸念はもちろん理解する」と述べ、日本との協調を続けると語 http://sankei.jp.msn.com/world/news/120324/amr12032411270004-n1.htm ------------------------------------------Mar 23, 2012 www.aviationweek.com/aw/generic/ Amy Svitak [email protected] ESA と中国は神舟の ISS へのドッキングを話合い ESA, China Discuss Shenzhou Docking At ISS our system is not the same as the Americans or the Russians,” said Wang Zhaoyao, the newly named director general of the China Manned Space Engineering Office (Cmseo), adding that experts from both agencies are expected to establish a working group that will meet in Paris next month to discuss Shenzhou’s compatibility with a planned ISS common docking mechanism. European Space Agency Director General Jean-Jacques Dordain “We would like to have cooperation.” The bilateral talks come met with his Chinese counterpart March 22-23 to discuss future just months ahead of China’s plan to perform its first manned cooperation in manned spaceflight, including the potential for a space-docking operation with Shenzhou 9. Wang says a crew of Chinese Shenzhou spacecraft to dock with the International three onboard the spacecraft are expected to board the Space Station (ISS). The two sides met at Dordain’s request on Tiangong 1 pressurized “docking target” space module launched the sidelines of the European Space Agency’s third Automated last September, following a combination of automated and manual Transfer Vehicle (ATV) launch to the ISS March 23 to further rendezvous and docking procedures. Dordain says the two sides establish a dialogue and lay the groundwork for potential are discussing a range of collaborative opportunities in the area Sino-European cooperation in manned spaceflight. “ For the of manned spaceflight, including astronaut training, life-support moment we cannot dock and rendezvous with the ISS, because systems and utilization of each other’s space station facilities. 22 While no concrete proposals are on the table, Dordain says the to the Moon, although Beijing expects to send a robotic probe to ISS partners should be open to cooperation with other countries, land there in 2012 or 2013. “It is China’s lunar exploration including China, which he says is difficult to ignore. “ The program for the moment,” Wang said. In addition to the European partnership of the ISS is very, very important, and I don’t take Space Agency (ESA), he said China is discussing manned any actions that would be to the detriment of that partnership, spaceflight cooperation with the French space agency CNES on but it can be successful only if we are open to other cooperation technologies for measuring astronauts’ vital statistics, such as or other partners,” he said. “Ignoring China and not raising the blood pressure. Space activities “belong to everyone,” Wang said, question of cooperation would be the worst option. For the time adding that he hopes to carry out more cooperation with ESA being, we are raising the question and discussing what we can and other European partners in the future. But whether a do.” Last fall, Beijing said its unmanned Shenzhou 8 spacecraft Chinese astronaut will travel to the ISS this decade remains to had executed an in-orbit rendezvous and docking with Tiangong be seen. “Personally I think the technology is not a problem, but 1 in preparation for the manned mission this summer. “After whether we can get to the station will depend on the attitude of many years of hard work, China’s manned space program has the United States,” Wang said, alluding to a U.S. law enacted last achieved some success,” Wang said, adding that Beijing expects year that prohibits NASA from collaborating with the Cmseo. to launch its own space station by the end of the decade. “After Last year a Chinese delegation led by Wang Wenbao met with completing this year’s Shenzhou 9 mission, we will have a Dordain in Paris, where the Chinese delegation outlined current complete mastery of the docking and rendezvous technology.” missions and the construction plan for its space station. “During Wang, the former deputy director of Cmseo who took over earlier the meeting, the two sides made in-depth discussion on potential this year from the retiring Wang Wenbao, said China is not exchanges and cooperation in the manned space field,” the currently focused on developing hardware for manned missions Cmseo said in a statement posted on its website. http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_generic.jsp?channel=space&id=news/awx/2012/03/23/awx_03_23_2012_p0-439989.xml&headline=ESA,%2 0China%20Discuss%20Shenzhou%20Docking%20At%20ISS ------------------------------------------2012 年 3 月 21 日 人民網日本語版 衛星打上げ問題で、中国は日米韓露と意見交換 外交部の洪磊報道官は 20 日の定例記者会見で、朝鮮衛星打上げ 駐中国大使とそれぞれ意見交換した。中国側は朝鮮半島と北東アジ 問題について、各国との意思疎通強化状況について説明。----朝鮮 ア地域の平和・安定維持は関係各国共通の利益および責任であると 衛星打上げ計画発表を受け、国際社会が次々に動きを見せている。 強調。冷静さと自制を保ち、目下の事態を適切処理するべく共に努 中国はどのような取組みをしているか。朝鮮や関係各国と緊急の調整 力するよう関係各国に呼びかけた。われわれは各国と緊密な意思疎 を行っているか。中国は朝鮮衛星打上げ計画発表と国際社会の反 通を継続する。(編集 NA) 応に留意している。外交部担当者は最近、朝鮮、露、米、韓、日の http://j.people.com.cn/94474/7764535.html ------------------------------------------Tue, Mar 20, 2012, 6:09 AM ET (1009 GMT) www.spacetoday.net/Summary/ 北朝鮮は衛星打上げ計画を推進強行 North Korea presses ahead with satellite launch plans North Korea is proceeding with plans to make a third attempt to satellite, but few details about the satellite have been disclosed launch a satellite despite concerns from other nations that the by North Korea. Many nations, including the US, Russia, Japan, launch is instead a long-range missile test. The North Korean and South Korea, have objected to the planned launch, arguing government the that it is really a test of a long-range missile. North Korea Kwangmyongsong-3 satellite in the middle of April, to coincide attempted similar satellite. North Korea claimed to launch with the 100th anniversary of the birth of that nation's founder, satellites into orbit in 1998 and 2009, but no objects achieved Kim Il-sung. The satellite is said to be an Earth observation orbit. announced Friday it would launch Related Links: 23 ◆ CNN article http://articles.cnn.com/2012-03-17/asia/world_asia_north-korea-satellite-launch_1_carrier-rocket-food-aid-long-range-missile?_s=PM:ASIA ◆ RIA Novosti article http://en.rian.ru/russia/20120316/172213810.html ◆ Korea Times article http://www.koreatimes.co.kr/www/news/nation/2012/03/116_107237.html ◆ AP article http://news.yahoo.com/us-nkorea-planned-rocket-launch-deal-breaker-195235642.html ◆ Yonhap News article http://english.yonhapnews.co.kr/northkorea/2012/03/16/37/0401000000AEN20120316004900315F.HTML http://www.spacetoday.net/Summary/5560 ------------------------------------------2012 年 3 月 20 日 人民網日本語版 日本が衛星迎撃を放言する背後にあるもの 資料写真:2009 年の衛星迎撃計画図 朝鮮の衛星打上げ宣言に最も感情を高ぶらせているのは米でも韓で 上げを自国の「勢力範囲内」の事と捉えているからであって、領空を通 もなく、日本だ。日本の田中直紀防衛相は地対空誘導弾パトリオット 過するかどうかは余り関係ないのだ。日本は衛星を迎撃すると放言し (PAC3)やイージス艦の展開を検討すると表明。野田佳彦首相は朝 ているが、本当にその能力があるのか、それとも大風呂敷を広げている 鮮衛星を「迎撃」できる準備をしっかりと整えるよう自衛隊に指示した。 だけなのか?第 2 次世界大戦後、日本は一貫して「平和国家」をアピ (文:孔祥龍・軍事評論員。「新華網」掲載)日本の強硬姿勢に多くの人 ールし、「正式」軍隊は保有しないと標榜し、「平和憲法」を堅持してき は首を傾げている。朝鮮衛星打上げに日本が口出しするのか?日本 た。だが近年の日本の軍事的台頭は紛れもない事実だ。弾道ミサイル は衛星を搭載した朝鮮のロケットが自国へ飛んできた場合、国連安保 防衛能力を備えるイージス艦を保有しているだけでなく、大型「ヘリ空 理決議に基づき撃墜するとしている。だが「万が一」日本に飛んでこな 母」22DDH や AIP 潜水艦「そうりゅう」建造に着手し、ステルス戦闘機 かったら「袖手傍観」するのか?1978 年の「日米防衛協力のための指 「心神」開発を進めている。武器装備の全体的性能はアジアトップレベ 針」は「極東地域」で不測事態が発生した場合の日米協力を定めた ルで、一部装備では米軍より進んですらいる。例えば日本はミサイル防 が、「極東」に中国と朝鮮は含まれないというのが日本政府の公式見 衛技術に心を砕き謀をめぐらせてきた。一部報道によると日本はすでに 解だった。一方、1997 年の新「日米防衛協力のための指針」は「日本 1980 年代末からレーザ、高エネルギーマイクロ波、または迎撃衛星で 周辺地域」を日米共同防衛地域と定めたうえ、「日本周辺地域」は 敵国衛星を破壊する独自衛星攻撃兵器の開発に着手した。2004 年 国際情勢の変化に伴い変化し、アジア太平洋地域、さらにはインド洋、 改定の「防衛計画の大綱」では数十年続いた武器輸出禁止を緩和。 ペルシャ湾地域まで含むようになると公言。日本が自国領内の「有事」 共同開発・生産したミサイル防衛システム関連部品輸出を可能にする だけでなく、周辺地域の「有事」、さらにはアジアの外の「有事」にまで関 ことで、新型迎撃ミサイルを技術研究段階から開発段階へと進める道 与しようとしていることが分かる。日本が口出しするのは、朝鮮衛星打 筋をつけた。また、PAC3 を何基も購入したうえ、国内生産を通じて技 24 術を研究した。2007 年末には海自イージス艦が弾道ミサイル 1 基を 暴さを顕わにした衛星迎撃の放言はまさに、「目に見える軍事大国」に 「スタンダード・ミサイル 3」で迎撃することに初成功。日本は米に続き、 なるとの力強い宣言だ。第 2 に地域の軍事大国から世界的軍事大国 世界で 2 番目に海上配備型ミサイル迎撃技術を掌握した国となった。 への移行。日本がアジアの軍事大国であることはすでに議論の余地は 地上配備型 PAC3 と海上配備型スタンダード・ミサイル 3 が日本の海と ない。だが軍事的台頭を続ける日本が、地域の軍事大国では到底満 陸の守りとなっている。久間章生元防衛相は以前講演で、現在配備 足していないことは、「周辺事態法」を改正し、「周辺地域」の範囲を されている迎撃ミサイルの迎撃成功率が 99%であることを明かした。特 大幅に拡大したことからうかがえる。最も警戒すべきは、日本の世界的 に注目すべきは、米との迎撃ミサイル共同開発開始後に武器輸出三 軍事大国への道が領土の「追求」を伴っているということだ。釣魚島の 原則をある程度緩和したことだ。2011 年には 44 年間堅持してきた武 実効支配だけでなく、沖ノ鳥岩(日本名・沖ノ鳥島)への巨額の資金 器輸出三原則を放棄。武器開発・生産の国際協力や人道・平和目 投入によって周辺資源の占有への道を整え、さらには韓や露と領土紛 的の国際援助への参加、スタンダード・ミサイル 3 輸出を許可した。自 争で解決不能なほどにもめている。第 3 に「敗戦国」から「普通の国」 国ミサイル防衛技術への自信のほどがうかがえる。衛星迎撃という放 への移行。日本は以前から「敗戦国」としての束縛を脱し、国際的地 言の背後には、「日本の夢」への切望がある。この「夢」が追求めている 位を高めて「普通の国」になることを望んできた。2007 年には防衛庁を ものは主に 3 つ。第 1 に「目に見えない軍事大国」から「目に見える軍 防衛省に昇格。自衛隊は海外での活動を正常任務とし、イラクやイン 事大国」への移行。正規軍ではないが日本の「自衛隊」は世界最強 ド洋での米軍の軍事行動に参加し、日本の国際的影響力を高めた。 の軍隊の 1 つだ。多くの国々は、日本は「目に見えない軍事大国」に 「平和憲法」はすでに有名無実化した。こうした中、現在日本が「夢」 甘んじないし、その状態を長く続けるはずもないと考えている。実際、 を実現するうえで唯一の、そして最大の障害となっているのが「国連安 2009 年には朝鮮の打上げる「衛星」を迎撃すると脅しているのだ。横 保理常任理事国入り」だ。(編集 NA) http://j.people.com.cn/94474/7763587.html http://j.people.com.cn/94474/7763588.html http://j.people.com.cn/94474/7763589.html ------------------------------------------2012 年 3 月 20 日 人民網日本語版 日本、朝鮮の「衛星」迎撃も検討 日本の田中直紀防衛相は 19 日午前の参院予算委員会で、朝鮮が 浜田靖一防衛相(当時)が日本領内へのミサイル落下に備えて破壊 長距離弾道ミサイル発射実験とみられる衛星打上げを予告したことを 措置命令を発令した先例を挙げ、参考にすると述べた。玄葉光一郎 受け「自衛隊に破壊措置命令を出すことを考えている。わが国の安全 外相は「沖縄県など南西諸島上空を通過する可能性は排除されな 保障が脅かされる不測事態を確認したら、所定手続きを進める」と表 い」としている。朝鮮は国際海事機関(IMO)に打上げ軌道などをすで 明。具体的には地対空誘導弾パトリオット(PAC3)やミサイル迎撃能 に通知。ロケット 1 段目は韓国西方海域に落下、2 段目は打上げ地 力を持つイージス艦展開を検討すると述べた。田中防衛相は関係各 点から南に約 3000km のフィリピン東方海域に落下するとしている。(編 国と一層緊密に協力し、情報を正確に確認したうえで判断する考えを 集 NA) 表明。また、2009 年 4 月に朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射した際、 http://j.people.com.cn/94474/7763443.html ------------------------------------------2012 年 3 月 20 日 人民網日本語版 中国外交部、朝鮮の衛星打上げに懸念 で懸念を示した。洪報道官のコメントは以下の通り。-----朝鮮が衛 星の打ち上げを強行しようとしているが、中国はどう対応するか。朝鮮 の行為は国連安保理の決議に反していると考えるか。「中国外交部 の張志軍副部長が 16 日、朝鮮の池在龍(チ・ジェリョン)駐中大使と 会談した。両国関係や朝鮮半島の情勢について意見交換を行い、朝 鮮が人工衛星打ち上げ計画を発表したことに対する中国の関心と憂 慮を伝えた」「朝鮮の計画と国際社会の反応を注視している。朝鮮半 外交部の洪磊報道官 島と北東アジア地域の平和と安定を守ることは各国の責任で、それぞ 朝鮮が人工衛星「光明星 3 号」を 4 月中旬に打ち上げる計画を発表 れの利益にも合致する。関係各国には、事態を悪化・複雑化させない したことに対し、中国外交部の洪磊報道官は 19 日の定例記者会見 よう冷静な対応を望む」 (編集 YT) 25 http://j.people.com.cn/94474/7763992.html ------------------------------------------2012 年 3 月 20 日 人民網日本語版 ナイジェリア、中国製の衛星で 15 万人の雇用創出 引渡された。式典には両国から代表約 100 人が参加。20 日、人民日 報報。ナイジェリア通信衛星社の Rufai 社長は「これはナイジェリアにとっ て初の通信衛星となる。当社は今後『1R』の運営と管理を行っていく。 『1R』は本日より、商業サービスをスタートする」と宣言。中国長城工業 総公司の殷礼明総裁は挨拶の中で、「『1R』は、中国航天科技集団 がナイジェリアのために改めて開発した代替衛星となる(注:前回打上 げられた NigComSat-1 は軌道上で故障、放棄)。同衛星は C、L、Ku、 Ka バンド・トランスポンダ 28 本とアンテナ 7 つを持ち、アジアとアフリカ大 陸で同時に商業衛星通信サービスを提供する能力を備え、幅広い可 能性を持つ」と語った。情報によると、同通信衛星はナイジェリアにおい て 15 万人以上の雇用創出した。また、同衛星が提供する双方向ブロ ナイジェリア首都アブジャ付近に建設された衛星地上ステーション内で ードバンドにより、ナイジェリアのブロードバンドユーザは年 9500 万ドル以 19 日、通信衛星「NigComSat-1R」の軌道上における引渡し式が行 上の節約が可能となり、アフリカの中継電話・データ交換コストが 6 億 6 われ、同衛星は中国長城工業総公司からナイジェリア通信衛星社に 千万ドル削減。(編集 SN) http://j.people.com.cn/95952/7763251.html ------------------------------------------March 20th, 2012 www.americaspace.org/ By Craig Covault 中国の新しいディジタル・イメージング衛星は PLA の偵察能力を高める China’s New Digital Imaging Satellites Boost PLA Recon new ZY spacecraft show that the new satellites are capable of showing aircraft details, military vehicles and the weapons systems on U. S., Indian, South Korean and other potential adversary warships, especially if enlarged by experienced image interpreters. Readers can do this as well by clicking on the images here (then again if a second roughly labeled image appears) or using their fingers to enlarge images on iPads and iPhones etc. China’s first high resolution ZY-1 type digital imaging spacecraft is readied for launch December 22 at Taiyuan launch site. Photo Credit: China National Space Agency (CNSA) Data from China’s two new “ZY-1” digital imaging spacecraft indicate the People’s Liberation Army (PLA) now has access to color high resolution electro optical satellite imagery. The first of the new civil/military dual use spacecraft designated ZY-1-02 was launched last Dec. 22, 2011, while the second satellite ZY-1-03 was launched on Jan. 9 this year. There was no First ZY-1 spacecraft has 7.7 ft. resolution good enough to capture ZY-1-01 spacecraft. It is possible that Chinese secret military extensive detail at this Chinese port and on the ships using it. Note large spacecraft have even higher resolution. But images taken by the ship undergoing work in dry-dock at center. Message in Chinese 26 characters on building roof can be read from spacecraft’s 480 mi. also enable China to obtain much greater coverage of Iran to altitude. Photo Credit: CRESDA inform China’s own policy decisions on Iran’s nuclear Although the Chinese stress how the ZY spacecraft are focused developments. on crop monitoring and land use, the images released are of a large sea port with ships, a major airport with differing aircraft and an urban scene where vehicles are clearly visible. The Chinese message is unmistakable. That message is: “If you oppose China militarily from the sea, land or air, we can see what you are doing.” The new spacecraft will also undoubtedly be useful for many commercial and government applications like monitoring urban sprawl, commercial development, mapping and monitoring coastlines, mapping water resources and numerous other land use applications. A ZY-1-02 image of the 500 year old Forbidden City in Beijing shows The launch of these two advanced satellites within 2 weeks of detail on traditional Chinese roofs. At bottom of picture note cars on each other is also an exercise that demonstrates how quickly Beijing’s main avenue, Dongchang’an Jie, outside of the Imperial site. China can turnaround and replenish critical military imaging Photo Credit: CRESDA satellite constellations. In comparison, the American GeoEye-1 launched in 2008 has a resolution of 16 inches while GeoEye-2 scheduled for launch in 2013 will have 9.8 in. resolution, for Defense Dept. contracts. “The resolution of our current satellites has reached the level of the same kind in France, Japan and India,” said Yu Wenyong, head of the China’s Center for Resources Satellite Data and Application (CRESDA) which released the images. ”The engines of large aircraft at Beijing’s Capital International Airport can be clearly seen from the images delivered from remote sensing satellite ZY-1-02C, as well as vehicles and trees on the road,” Yu said in connection with the image release. Different aircraft types can be identified at Beijing International Airport in Both spacecraft carry two high-resolution color cameras and this one multi-spectral camera. ZY-1-02 image. Note engines and differing wing shapes. Transmission flaw created smear at bottom. Photo Credit: CRESDA China intends to launch three additional electro optical The initial ZY-1-02C spacecraft has a maximum 7.7 ft. resolution spacecraft into polar orbit with up to 1 meter (3.3 ft.) resolution. while the second ZY-1-03C satellite has somewhat better 6.9 ft. This five spacecraft constellation will give China a frequent resolution. That is much less capability than the few inch digital reconnaissance presence over areas of interest as it resolution that U. S. National Reconnaissance Office spacecraft moves to strengthen control over the Asia-Pacific region. have. The two ZY spacecraft were both launched from Taiyuan Space But the Chinese spacecraft are good enough to accurately Center on three stage 150 ft. tall Long March 4B rockets. They assess the number of U. S. were placed into 480 mi. high orbits. The ZY-1-03 launch Jan. 9 aircraft based places of Chinese interest like Guam and Diego Garcia, and to also count the ship from the snow covered launch site is shown below. and aircraft basing in Japan and the Philippines. They can also watch any facility changes at the Reagan Anti-Ballistic Missile Test Site on Kwajalein Atoll and keep similar watch over India and North and South Korea. They will 27 http://www.americaspace.org/?p=16106 ------------------------------------------2012 年 3 月 19 日 人民網日本語版 中国の資源衛星、画像データの質は世界的な水準 中国資源衛星応用センタによると、昨年末打上げられた地球観測衛 地上処理システム構築を担当するほか、衛星から送られたリモセン画 星「資源 1 号 02C」の軌道上での試験は順調に行われている。専門 像の処理にも成功している。「資源 1 号 02C」は中国国土資源の調 家によると、衛星から送られた画質は、国外の同タイプ衛星とほぼ同水 査・観測を専門とする衛星で、解像度 2.36m 高解像度カメラ 2 台およ 準に達しているという。19 日付人民日報報。「資源 1 号 02C」と民用 びマルチスペクトルカメラを搭載。「資源 3 号」は中国初の高解像度立 立体測量衛星「資源 3 号」はそれぞれ 2011 年 12 月 22 日と 2012 体測量衛星で、立体マッピングカメラおよび解像度 5.8m マルチスペクト 年 1 月 9 日に打上げた。中国資源衛星応用センタは、これらの衛星の ルカメラを搭載。(編集 SN) http://j.people.com.cn/95952/7762144.html ------------------------------------------2012 年 3 月 19 日 人民網日本語版 AVS 技術、連合推進チームが誕生 18 日に開催された「AVS(Audio Video Coding Standard)基準・産 業務メカニズムを形成し、テレビ放送および「三網融合」(電話網、放 業化応用サミット 10 周年記念式典」において、「AVS 技術応用業務 送網、インターネット網)の新業務に向けて、次世代 AVS 技術を開発 連合推進チーム」が誕生。これによりハイビジョンや 3D テレビ等の新放 し、関連技術基準の産業化応用を促進する。AVS は中国自主知的 送業務の発展需要を満たし、自主イノベーション技術の産業化と応用 財産権の基礎性国家基準に基づき、2002 年に AVS 基準業務グルー を推進する。18 日、新華網報。同チームはハイビジョンおよび 3D テレビ プ を 結 成 し た 。 AVS は 10 年 間 の 発 展 を 経 て 、 IPTV ( Internet 業務に向け、AVS 技術改善を進め、AVS 技術基準枠組みの中で対 protocol television)に 3 大基準動画の一つとされた。AVS はまた、中 応する技術基準を制定・改訂し、かつ同技術基準の産業化と応用を 国デジタルテレビが支持する唯一の動画コーデック規格である。(編集 推進する。これらを基礎とした上で、同チームは長期的に有効な共同 YF) http://j.people.com.cn/95952/7762276.html ------------------------------------------2012 年 3 月 19 日 人民網日本語版 中国の大型風洞装置、航空機のフラッタ試験に成功 アジア最大となる 8m×6m の大型風洞装置でこのほど、フルモデルフラ ッタ試験用懸垂装置を使ったフラッタ試験に成功。これにより、中国は 28 大型風洞装置でフルモデルフラッタ試験実施能力を初めて備えた。同 有し、空中における航空機の動きをリアルに再現できる。同システムの 装置は、航空機フラッタ特性が空力弾性条件と耐空性基準を満たし 性能を審査するため、課題グループがある航空機のフルモデルフラッタ ているかどうかを検証するものであり、航空機飛行エンベロープ確定に 試験を行ったところ、同システムは安定的で、モデルに対する空力干渉 向けて重要根拠を提供する。19 日付科技日報報。フラッタとは、空力、 と質量付加が少なく、先進的フルモデルフラッタ試験装置であることが 弾性力、慣性力などによる自励振動を指す。航空機速度が臨界値 明らかとなった。これにより、中国大型風洞施設はラージスケールモデル を上回った場合、振幅が急速に大きくなって航空機構造が破壊される を使ったフラッタ試験能力を備え、空力弾性試験研究に向け新たなス 恐れがあり、国内外でこれによる多くの死亡事故が発生している。この テップを踏出した。同施設はまた、中国大型航空機開発に向け技術 ため、航空機開発過程においてフラッタ試験は欠かせない。同懸垂装 的サポートを提供する。(編集 SN) 置は 2009 年開発がスタート。ピッチ、ヨー、ロールなど 5 方向自由度を http://j.people.com.cn/95952/7761995.html ------------------------------------------2012 年 3 月 19 日 人民網日本語版 国産大型旅客機、エンジン製造会社が米国で人材募集 中国の国産大型旅客機「C919」のエンジン製造を担当する中航商用 学、機械・エレクトロニクス、ダイナミクス、航空製造、航空宇宙製造、 航空発動機有限公司は 3 月 16 日、米オハイオ州シンシナティ大で今 電子工学、材料科学と工学、学際的最適化設計、空力、騒音制御 年の海外人材招致活動を開始した。同公司が 2 月 29 日に海外人 システム、応用数学、コンピュータサイエンス、エレクトロニクス、コンピュ 材招致計画始動を宣言以来、海外で人材募集を行うのはこれが初。 ータエンジニアリングなどの分野で専門人材を広く募集する。就職説明 中国航空工業界が、同分野において世界一豊富かつ進んだ技術を 会では約 1 千人の参加を目指し、最終的に約 100 人を採用する見通 持ち、最高の生産高を誇る米で初の人材募集を行った。19 日、人民 し。同公司の張玉金副総経理は 2 月 29 日に行われた海外人材招 日報海外版報。今回募集対象となるのは、経験者および重点大学 致計画始動式典で、「当社は海外人材採用において、国籍・肌の の優秀卒業生。同公司は米シンシナティ大、ミシガン大、パデュー大、 色・年齢を問わず、豊かな実践経験と設計能力を持つ人材を重点的 フロリダ工科大で就職説明会を行い、複合材料、流体力学、機械工 な採用対象とする」と語った。(編集 SN) http://j.people.com.cn/95952/7762001.html ------------------------------------------2012 年 3 月 20 日 人民網日本語版 朝鮮中央通信:衛星打上げは朝米合意に抵触せず 朝鮮中央通信は 19 日、衛星打上げと朝米合意は全く無関係で、実 (IAEA)監督許可を決定した。同時に、全ての国が有する宇宙空間の 用衛星の打上げと長距離ミサイルの発射は「全く別個の問題」とする 平和利用に関する合法的権利に基づき、われわれはすでに打上げ計 論評を出した。論評は「『朝鮮は朝米合意に違反』『朝鮮の打上げる 画を公表し、国際的規定と手順に従って国際機関に情報を通達し 衛星は大陸間弾道ミサイル』との韓メディア報道はわが国に対する誹 た」としている。朝鮮中央通信は 16 日、金日成主席生誕 100 周年を 謗宣伝だ。衛星打上げと朝米合意は全く無関係だと断言できる理由 迎えるにあたり、自国の力と技術で製造した実用衛星「光明星 3 号」 がわれわれにはある。われわれはすでに、有効な朝米会談が行われて を 4 月に打上げると発表。国連、韓、日、米は計画再考や停止を呼 いる間は核実験、長距離ミサイルの試験発射、寧辺のウラン濃縮活 びかけている。(編集 NA) 動を停止するとともに、ウラン濃縮活動について国際原子力機関 http://j.people.com.cn/94474/7763283.html ------------------------------------------2012 年 3 月 19 日 人民網日本語版 朝鮮中央通信:衛星打上げ計画で米日韓を強く非難 朝鮮中央通信は 18 日の論評で、「光明星 3 号」打上げ計画について の主権を侵害しようとする行為だ。宇宙空間の平和的開発と利用は あれこれ批判しているとして米日韓を強く非難。地球観測衛星の打上 国際的に認められた主権国家の合法的権利だ」と指摘。「外国に干 げは合法的権利だと主張。論評は「米日韓は『光明星 3 号』打上げ 渉されたからといって、われわれが打上げ計画を撤回することはあり得 は『ミサイルの発射』だと妄言している。これは朝鮮敵視政策の典型的 ない。衛星打上げを悪意で利用し、われわれの政治、軍事、経済の 現れであり、われわれの持つ宇宙空間平和利用の権利を否定し、そ 抑圧を企む卑劣行為は、断じて容認できない」と強調。(編集 NA) 29 http://j.people.com.cn/94474/7761939.html ------------------------------------------2012 年 3 月 19 日 人民網日本語版 日本首相、朝鮮の衛星を迎撃できる準備を自衛隊に指示 欧州連合(EU)のアシュトン外交安全保障上級代表は 17 日の声明 再開は難しくなるとの韓外務省高官発言を報道。韓政府は 6 カ国協 で、朝鮮の衛星打上げ計画に深い懸念を表明。アシュトン上級代表 議参加各国と緊密に協力し、計画撤回させるよう努力するとの見方を は打上げが国際的義務、特に国連安全保障理事会決議 1874 号に 示した。日本メディアによると日本の野田佳彦首相は 18 日、防衛大 違反するものであり、各国の外交努力を台無しにし、6 カ国協議再開 卒業式で打上げ計画について「ミサイル技術開発を禁じた国連安保 にプラスの国際環境づくりを不可能にすると指摘。打上げ計画を撤回 理決議への違反」と指摘し、常に「必要な対応」をとれるよう積極的に し、相互信頼の回復に早急に取組むよう朝鮮側に呼びかけた。韓 準備を整えることを求めた。(編集 NA) MBN テレビは 18 日、「光明星 3 号」打上げを強行すれば 6 カ国協議 http://j.people.com.cn/94474/7761981.html [関連ニュース] Japan Armed Forces on Alert Ahead of N.Korea Satellite Launch http://en.rian.ru/mlitary_news/20120327/172411885.html ------------------------------------------2012 年 3 月 17 日 8:20 IGCC [email protected] SITC Newsletter Chinese Megaproject On High Resolution Earth Observation System Into Construction Phase 我国高分辨率对地观测系统进入全面建设阶段 The Megaproject on High Resolution Earth Observation System now entering the construction phase and satellite launch is planned in the Medium to Long Term Science and Technology scheduled in 2013. The system will be in use around 2020. Development Plan 2006-2020 was approved in May 2010. It is http://r20.rs6.net/tn.jsp?et=1109550794828&s=3796&e=001XKVnDiSgar7IiJjSIGAuEcVDhRcAou1wTdpVr0bi1jJ8x1TosGLir_zpZJalO9Zi_XolrzhXWD7xRnqi dmF6GyxHKY8gi2FbECJgSOr0qI4Auj5EGKMVON0VLS5N3vVshSVXpNynDadZDz4I3YM_tqgL3n5mXodLNBgxcu-V0R40jiNfCnqHjA== Market Competition Between Beidou And GPS - Assessing The Winning Points Of The Chinese Beidou Navigation System "北斗"拿什么与 GPS 争市场,评点北斗导航系统的"杀手锏" http://r20.rs6.net/tn.jsp?et=1109550794828&s=3796&e=001XKVnDiSgar4zP5-WDhS8yFK1ud2GJTg0T4H5LYjK_tELIPa5tCgqY_HNwF9hlpQS6JqBIgf4JPt3 _BvwOCaGYIRA3lHLV6Lmgxv0N-xi6rIXSLfMXDc4EjYku9WJGOEj61o_HFq7XigGeZ7nUBfU4BvN9C-cdp2y5P4D2p80wrKRBdycXmstdA== China Intends To Study Reusable Rocket, Different From The U.S. Space Shuttle Model 中国拟研究可重复使用火箭不同于美航天飞机 http://r20.rs6.net/tn.jsp?et=1109550794828&s=3796&e=001XKVnDiSgar4gPEwHZ4ZIqUD-U91oAVUVsLDdodyhUNF1KEEkNJKGYHVrVOEbpHF8zzRThth a6614FyI-_2fS4s2V-gJoy4EEeVea8LdyGcyA4xrr-sXKnfPdTawThznUSQsf-OeWNBA0k5ueStgsKA== ------------------------------------------2012 年 3 月 14 日 9:00 IGCC [email protected] SITC Newsletter China Releasing The Aerospace Developmental Goal During The 12th 5 Year Plan, Aiming At 100 Rockets And 100 Satellite Launching 中国航天"十二五"将发射"百箭百星" Deputy General Manager of China Aerospace Science and year plan period. According to Zhang, around 20 launches will be Technology Corporation (CASTC) Zhang Jianheng released the scheduled each year from 2011 to 2015, with a total goal of 100 developmental goal in the aerospace industry during the 12th 5 satellites launched within 5 years. http://r20.rs6.net/tn.jsp?et=1109522812328&s=3796&e=001xulOMHsfCM_txlu36wKYRc6pfSsy11bF1kN7vcA-AMfdbQnA9GWNNjTz301XLdGVsu6b2ALard -zLJv0fNhK0ItGAujOUqTPnfGcw2JYDyO_wiqAkUW8igGN9vwEYbobgfDDGAmLs-jGVLY3OjCWBJxSkp-b1qiTq6HYOZ-0iImBpnmZYZ2cSg== ------------------------------------------- 30 ------------------------------------------宇宙ニュースの小部屋 http://d.hatena.ne.jp/t-naka/201203 2012-03-25-Sun NASA Spaceflight(3/25) http://www.nasaspaceflight.com/2012/03/ils-proton-m-launch-intelsat-22-debut-supersynchronous-mission/ ILS Proton-M launches Intelsat 22 on debut supersynchronous mission ■[ロケット] ILS 社,Intelsat 22 を Proton M のスーパーシンクロナス軌道投入で打上げ予定 衛星質量は 6.2ton、遠地点高度 65000km、近地点高度 3791km、軌道傾斜角 28.5 度の GTO に投入予定。 2012-03-18-Sun SpaceToday(3/16) http://www.spacetoday.net/Summary/5557 Pratt & Whitney Rocketdyne put up for sale ■[機関] United Technologies 社,Pratt & Whitney Rocketdyne 社を売却する方針 Goodrich 社買収資金獲得手段。UT 社は「国家宇宙戦略の欠如のため 最終 Bid の予定とのこと。 PWR 売却の判断に至った」としている。売却先は非公開だが数週間以内に FlightGlobal(3/16) http://www.flightglobal.com/news/articles/spacex-readies-upgraded-engines-369600/ SpaceX readies upgraded engines ■[ロケット] SpaceX 社,Merlin 1D エンジン搭載の Falcon 9 初号機を 2013 年初頭に打上げ予定 Merlin 1D エ ン ジ ン は 1C エ ン ジ ン の 推 力 増 強 版 (1D:155,000lbf, 宇宙機関)の 360kg の通信/気象観測衛星を長楕円軌道に投入予定。 1C:140,000lbf)。初号機は Vandenberg 射点から打上げ計画、CSA(カナダ GTO 初号機も 2013 年初頭に計画。 SpaceNews(3/15) http://www.spacenews.com/civil/031512-russia-poised-de-orbit-express-am4-satellite.html Russia Poised To De-orbit Express-AM4 Satellite ■[実用衛星] ロシア,Express-AM4 衛星をコントロールドリエントリさせる方針 RSCC = Russian Satellite Communications Company 打上げロケット不具合で計画軌道に投入できなかったもの。発注元 RSCC 社は既に保険で代替衛星を発注済で 2013 年末に打上げ予定。 Commercial Space Watch(3/13) http://www.comspacewatch.com/news/viewpr.rss.html?pid=36400 Boeing Completes Preliminary Design Review of Commercial Crew Space Transportation Vehicle CST-100 ■[有人宇宙] Boeing 社,CST-100 の PDR を完了 PDR は Boeing/NASA/FAA 代表者が参加して実施、宇宙船,ロケット(Atlas V),地上設備を含むシステムの審査会として実施。 SpaceRef(3/12) http://www.spaceref.com/news/viewpr.rss.html?pid=36372 Pratt & Whitney Rocketdyne Successfully Completes Latest Hot-Fire Test on Launch Abort Engine for Boeing's CST-100 Spacecraft ■[有人宇宙] PWR 社,CST-100 用アボートエンジンの燃焼試験を完了 Launch Abort Engine (LAE)は 18tonf 級。CST-100 では液体アボートエン する計画。 ジンを用い、アボートしなかった場合はアボート用推進薬をミッション用に利用 SpaceRef(3/12) http://www.spaceref.com/news/viewpr.rss.html?pid=36369 Iridium NEXT Constellation Passes Critical Milestones; On Schedule for Planned Launch in 2015 ■[実用衛星] Iridium 社,次世代システムの Iridium NEXT の PDR を完了 31 SpaceRef(3/12)(Eutelsat) http://www.spaceref.com/news/viewpr.rss.html?pid=36367 SpaceRef(3/12)(Intelsat) http://www.spaceref.com/news/viewpr.rss.html?pid=36368 Sea Launch to Launch the EUTELSAT 70B Spacecraft for Eutelsat Sea Launch to Launch the Intelsat 27 Spacecraft ■[実用衛星] SeaLaunch 社,Intelsat 27 と Eutelsat 70B の打上げを受注 Eutelsat 70B は Astrium 社製 Eurostar-3000 バスで約 5.2ton、Intelsat 27 い衛星となる。 は Boeing 社製 702-MP バスで約 6.3ton、Sea Launch で打上げる最も重 SpaceNews(3/16) http://www.spacenews.com/satellite_telecom/120316-intelsat-struggles-sell-uhf.html Intelsat Struggles To Sell UHF Capacity on IS-27 Satellite ■[実用衛星] Intelsat 社,Intelsat 27 の軍用 UHF トランスポンダの DOD へのリースに難航 Hosted Payload として UHF 帯搭載で開発中だが、2 年間の交渉を経てもリ UHF バンド搭載 IS-22 は、豪軍へのリースが決まっており、Intelsat では同様 ースを獲得できておらず、かつて DOD へのリースを見込んで(確約なしに)X バ の販売を期待して IS-27 にも UHF バンドを搭載したが、想定通りには進まな ンドを搭載し打上げたものの結局契約できなかった Xstar(Loral と Hisdesat かった。ただし、同社では、継続して米国内外の政府向けに営業を行い、搭 の共同開発)の二の舞になるのではとの懸念。同様の Hosted Payload として 載 UHF バンドの契約を獲得する計画、としている。 ------------------------------------------今週の軍事関連ニュース http://www.kojii.net/news/index.html 米国務省 Kurt Campbell 東アジア・太平洋問題担当次官補は Bob 着弾するとの予測を示した。そして、これら諸国に対し「"衛星打上げ" が挑 Carr 豪外相に宛てたメッセージの中で、北朝鮮の "衛星打上げ" が初め 発行為であり、二度と繰返されるべきではないことを明確にするよう要請」とし て南方を指向している点を指摘、豪・フィリピン・インドネシアの間のどこかに ている。(DefenseNews 2012/3/24) 香港大で、Web サイト上で行政長官選出模擬投票を実施した際にサイバー攻撃が仕掛けられ、システムが過負荷状態に。(SpaceWar 2012/3/23) 米韓両国が、MTCR (Missile Technology Control Regime) によって韓に をまとめる模様。(SpaceWar 2012/3/22) 課せられている弾道ミサイル射程制限・300km について、緩和方向で合意 The Christian Science Monitor によると、NASA (National Aeronautics 対 し 、 罰 金 $217,000 支 払 と 13 年 間 ブ タ 箱 入 り を 命 じ る 判 決 。 and Space Administration) の機密情報をイスラエルの情報機関に売渡し (SpaceWar 2012/3/21) た罪と脱税の罪で、DC 地方裁判所は Stewart David Nozette 被告に Roke Manor Research Ltd. の Gioconda コンソーシアムは、英国防省麾 Research に加え、Scisys Ltd. と Surrey Satellite Technology Ltd. が 下・DSTL (Defence Science and Technology Laboratory) が推進する 参画、エンジニアリング モデルと打上げ可能モデル、ソフト、ペイロードに対応 "Smallsat" CubeSat Research Programme で使用する主要エレメントを する地上側機材 (EGSE : Electrical Ground Support Equipment) を担当。 対象とする契約を受注。一辺が 10cm・重量 1kg 足らずの超小型衛星を (Roke Manor Research 2012/3/22) 用いて、迅速かつ安価に偵察や通信中継の機能を実現。Roke Manor Northrop Grumman Corp. は、2012/3/26-28 にかけて Ronald Reagan System) の C2BMC (Command and Control, Battle-Management and Building and International Trade Center で開催される AIAA (Ronald Communications)、GMD (Ground-based Midcourse Defense) 用の射撃 Reagan Building and International Trade Center) の Annual U.S. Missile 管制/通信機能、STSS (Ground-based Midcourse Defense) 実証用衛 Defense Conference Exhibition (第 10 回目) に、ミサイル防衛関連の製 星×2 機、赤外線センサ、AIMS (Airborne Integrated Missile Sensing) 装 品 ・ 能 力 に つ い て の 出 展 を 実 施 。 対 象 は 、 MDIOC (Missile Defense 備 の RQ-4 、 F-35 用 の AN/AAQ-37 EO-DAS (Electro-Optical Integration and Operations Center)、BMDS (Ballistic Missile Defense Distributed Aperture System) 、 E-2D Advanced Hawkeye 。 (Northrop 32 Grumman 2012/3/22) http://www.kojii.net/news/news120327.html 北朝鮮は、2012/3/26-27 にかけて韓の Seoul で開催される核サミット に出席するために訪韓する Obama 米大統領は、3/25 に、南北境界の非 (nuclear security summit) を非難、北の核開発問題をこの会議で取上げ 武装地帯 (DMZ : DeMilitarized Zone) に駐留する米軍部隊を訪問する ようとすれば「かかる挑発行為を宣戦布告とみなす」と主張。なお、この会議 予定。(SpaceWar 2012/3/21, AFPS 2012/3/21) 北朝鮮は IAEA (International Atomic Energy Agency) に対して、査察 関連する動き。その北は、例の "衛星打上げ" について「米朝合意とは別 官を受入れると通告。先に米朝合意で表明した、「核関連活動の凍結」に 問題」との見解。(DefenseNews 2012/3/20) 中国 Zhang Zhijun 外務副大臣が北朝鮮の Ji Jae Ryong 大使と会談、 装 備 弾 道 ミ サ イ ル 開 発 を 企 図 し た も の だ と 判 断 」 と 説 明 。 (SpaceWar "衛星打上げ" に関する中国側懸念を伝達した由。新華社報。一方、韓 2012/3/19) 大統領府の Park Jeong-Ha 報道官は「北の "衛星打上げ" は核弾頭 米国防総省 Madelyn R.Creedon 戦略問題担当次官補は、下院軍事 任務に適用するための暫定的枠組みを構築しているところ」と説明。この席 委員会 (HASC : House Armed Services Committee) で「サイバースペー には、国防総省の CIO (Chief Information Officer)・Teresa M. Takai 氏 スにおける指揮・統制モデルの適用について、統合参謀本部と共同で作業 や、米サイバー軍 (USCYBERCOM : US Cyber Command) 司令官の を進めている」「既存の組織構成や指揮系統を、サイバースペースにおける Keith Alexander 陸軍大将も出席した。(AFPS 2012/3/20) 2010 年半ばに、RSL (Raytheon Systems Ltd.) 製の Paveway IV 誘導 様。英側は第一陣として 1,000 発以上の輸出を見込んでおり、Tornado 爆弾を英からサウジアラビア空軍 (RSAF : Royal Saudi Air Force) 向けに IDS や Typhoon に搭載する計画。サウジアラビアはすでに Paveway の 輸出する話が出たが、米国務省が ITAR (International Traffic in Arms 従来モデルを入手 してお り、何 が原因 で ITAR 規 制対象か は 不明。 Regulation) を盾にして輸出に反対、両国首脳会談に話が持込まれた模 (DefenseNews 2012/3/19) 韓の李明博 Lee Myung-bak 大統領は、2012/3/26-27 にかけて Seoul 目標は核兵器のない世界の実現」とコメント。(SpaceWar 2012/3/19) で開催する核関連首脳会議 (Nuclear Security Summit) について「最終 武 器 取 引 報 告 書 SIPRI (Stockholm International Peace Research 18% 減となり、順位も 10 位に転落 Institute) は、武器輸出入レポート最新版をまとめた。2007-2011 年にか ベネズエラ武器輸入は、2002-2006 年と比べ 2007-2011 年に 555% 増 けて発生した武器取引総額は、2002-2006 年と比べ 24% 増加、武器輸 加で、順位は 46 位から 15 位に急上昇 入全体の 44% をアジア・大洋州諸国が占め、以下欧州 (19%)・中東 北アフリカ諸国の武器輸入は、2002-2006 年と比べ 2007-2011 年に (17%)・北米大陸 (11%)・アフリカ (9%) の順。また、トップ 5 ヶ国はすべてア 273% 増加で、特にモロッコは 443% 増加 ジアで、印 (10%)・韓 (6%)・パキスタン (5%)・中国 (5%)・シンガポール (4%) このほか、エジプト向けの M1 戦車輸出が続いている件を引合いに出して、 の順。中国が、2002-2006 年と 2007-2011 年の比で輸出を 95% 増、 いわゆる「アラブの春」による影響は軽微だとしている。ただし、この傾向は遠 輸入国から輸出国に転じた点が注目。輸出国としては第 6 位で、第 5 からず変化するだろうと予測。ちなみにシリアの場合、2002-2011 年の間に 位の英に迫る状況。中国の最大輸出先はパキスタン。その他のトピック: 武器輸入が 580% 増加を記録。 シリア武器輸入のうち、78% は露から。Buk-M2E 地対空ミサイル システム ところで、この SIPRI レポートについて YLE Finnish Broadcasting Corp. で や Bastion-P 沿岸防衛ミサイル システムなど は、「Patria の Nemo 迫撃砲をサウジに輸出することのリスクについて指 2011 年における最大取引というだけでなく、過去 20 年間で最大取引規 摘」と報じている。SIPRI の Pieter Wezeman 氏が「輸出した迫撃砲が市 模になったのが、サウジ向け F-15SA×154 機 民弾圧に用いられる危険性がある」と指摘しているため。(SIPRI 2012/3/19, 2002-2006 年に第 4 位の輸入国だったギリシアは、2007-2011 年には SpaceWar 2012/3/19, YLE Finnish Broadcasting Corp. 2012/3/19) ITT Exelis は Lockheed Martin Corp. から、GPS (Global Positioning System) ブ ロ ック III 衛星 の 3-4 号機で使用する航 法 用 ペイ ロ ード 33 (Navigation Payload Element) を 3,200 万ドルで受注。GNST (GPS III ション済、2011 年 12 月にパワーオン済。GPS ブロック III 初号機打上げ Non-Flight Satellite Testbed) で使用するペイロードについてはインテグレー は 2014 年予定。(ITT Exelis 2012/3/20) 米海軍の情報戦 (IO : Information Operations) 部門は、サイバー セキュ NAVSUP Fleet Logistics Center Norfolk (Norfolk, VA) を窓口として、5 リ テ ィ 担 当 専 門 職 ・ 技 術 ・ 分 析 サ ポ ー ト 業 務 担 当 と し て 、 Northrop 年間・1,630 万ドルの契約を締結することになる。パートナ企業として、 Grumman Corp. 採用を決めた。対象部門は、Fleet Cyber Command、 Calhoun International (Tampa, FL)、TeleCommunication Systems Inc. Naval Information Operations Command Norfolk、Navy Cyber Forces、 (Annapolis, MD)、Client/Server Software Solutions Inc (Omaha, NE)、 Fleet and Navy Cyber Defense Operations Command。従来の契約を新 Goldbelt Hawk (Newport News, VA)、JB Management (Alexandria, VA)、 契約に置換え、経費節減・イノベーションの促進・任務の有効性増大を図る。 K2 Group (Vienna, VA) が参画する。(Northrop Grumman 2012/3/20) 豪の NewSat Ltd. は Arianespace に対して、Jabiru-1 静止衛星打上 Systems Co.) の A2100 バスを使用、重量 5,900kg、Ka バンドのトラポン げ契約を発注。Ariane 5 ブースタを使用し、2014 年の第四四半期に打上 ×50 本を装備。(Arianespace 2012/3/16) げ実施予定。衛星は LMSSC (Lockheed Martin Commercial Space http://www.kojii.net/news/news120323.html 今日の約束違反 「北朝鮮が、故・金日成主席の生誕 100 周年にあたる 験停止」合意に反することから、米国務省の Victoria Nuland 報道官は 2012/4/15 に合わせて、4-12-16 の間に "光明星 3 号衛星打上げ" 「合意履行は難しくなる」と発言しており、食料品支援が差止められる可能 を実施する」と発表した件について、米国防総省報道官の John Kirby 海 性もある。なお、北は "衛星打上げ" に対する諸外国からの停止要請を拒 軍大佐は「発射することになれば朝鮮半島情勢を不安定化させる」とコメン 絶 、 「 平 和 的 宇 宙 研 究 の 一 環 で あ る 」 と し て 強 行 す る 構 え 。 (AFPS ト。日韓露も非難しているが、中国からのリアクションはこれまでのところ出て 2012/3/16, SpaceWar 2012/3/16, SpaceWar 2012/3/18) いない。本当に発射を行えば、米との間で先に成立した「核実験・ミサイル実 台湾情報機関・Investigation Bureau's China エージェントだった Tung していたとして逮捕。(SpaceWar 2012/3/17) Chien-nan 容疑者が、4 年前退職した後に中国スパイになって情報提供 EDA (European Defence Agency) と ESA (European Space Agency) は 外で衛星通信を利用し稼動する UAS について、長期的ビジョンや戦略的 2012/3/8 に、UAS (Unmanned Aircraft System) のユーザや利害関係者 視点提示とともに、関係者の意見やり取りが目的。(EDA 2012/3/14) によるワークショップをベルギーの ESA Redu Centre で開催。見通し線圏 http://www.kojii.net/news/news120320.html 韓国軍は 2012/3/26 頃に黄海方面で、艦艇・航空機・海兵隊による演 2010/3/26 。(SpaceWar 2012/3/14) 習実施を明らかに。ただし、詳細未定。天安撃沈事件発生は Reporters Without Borders は、「インターネットの敵」としてリストアップして さ れ て い る 国 と し て は 、 中 国 ・ ベト ナ ム ・ イ ラ ン を 挙 げ て い る 。 (SpaceWar いる 10 ヶ国に、さらにバーレーンとベラルーシを追加した。また、インドとカザ 2012/3/14) フスタンが「要監視国」に加えられている。なお、多くのネチズンが逮捕・拘禁 David Cameron 英首相が 2012/3/14 訪米に合わせて、米政府はサイバ (joint fact sheet) をまとめた。項目ごとの詳細については、これから両国で ー セキュリティ分野における両国協力関係について、6 項目からなる文書 協議し詰める。(DefenseNews 2012/3/14) 2012/3/12 付 Kommersant 誌が「米は露に対して、ミサイル防衛関連の 報道官も、この話を認めている。ただし現時点では、具体的にどのデータを 機密データを開示する意向」と報道、米国防総省の April Cunningham 開示するのかは不明。(SpaceWar 2012/3/13) 34 イラン外務省の Ramin Mehmanparast 報道官は、「Parchin の軍施設で、 務総長が先週、衛星写真を根拠として「Parchin の軍施設で何らかの活動 核開発の証拠を隠滅している工作が行われている、という話はプロパガンダ」 が行われている」と発言、さらに西側外交筋から証拠隠滅の話が出てきたの として否定。これは、IAEA (International Atomic Energy Agency) 天野事 に対するもの。(SpaceWar 2012/3/13) 韓の聯合ニュースが、「2012/3/26-27 にかけて Seoul Nuclear Security が目的。このほか、「韓国軍は、陸・海・空からの攻撃、ならびにサイバー攻 Summit を開催する際に、米空軍が E-8C J-STARS (Joint Surveillance 撃に備えて、最高レベルの警戒体制をとる」とも報じている。件の会議には、 And Target Attack System) を派遣する計画を持っており、米韓両軍で折 Obama 米 大 統 領 を 初 め と し て 50 ヶ 国 の 首 脳 が 集 ま る こ と に 。 衝中」と報じた。北朝鮮が航空機を侵入させる事態に備えて警戒にあたるの (DefenseNews 2012/3/12) ISRO (Indian Space Research Organisation) の関係者が、レーダ偵察衛 の改良型・PSLV-XL を使用する。重量 1,850kg、以前は輸入していた 星・Risat-1 (Radar Imaging Satellite 1) を 2012 年 4 月打上げる計画 SAR (Synthetic Aperture Radar) も、今回は印の国産品としている。現在、 を明らかに。打上げには PSLV (Polar Satellite Launch Vehicle) シリーズ 衛星本体は熱真空試験を実施中。(SpaceWar 2012/3/13) 米沿岸警備隊 (USCG : US Coast Guard) の砕氷船・USCGS Cutter (Alameda, CA) を結ぶ通信実験に成功。アラスカ Nome に緊急支援用の Healy (WAGB-20) が、NRL (Naval Research Laboratory) の TacSat-4 燃料輸送する露船・Renda に随伴した際に実施。(SpaceWar 2012/3/13) 通信衛星を用 いてアラ スカ西部 Bering Sea と Coast Guard Island ST Engineering (Singapore Technologies Engineering Ltd.) 傘下の ST 社 ・ STEE-InfoSec (ST Electronics Info-Security Pte. Ltd., 旧 称 Electronics Ltd. が、サイバー防衛分野における業容拡大に乗出している。 DigiSAFE Pte. Ltd.) を発足。ST Electronics はもともと、政府機関向けに システムの保護・侵入検知・対応・回復までをカバーするフレームワークを策 暗号システムを手掛けている。(DefenseNews 2012/3/12) 定。さらに、DigiSAFE ブランドのサイバー防衛関連ハードを担当する子会 Boeing Co. は、ABS (Asia Broadcast Satellite) と Satmex (Satelites は 3-8kW。702SP 打上げには Falcon 9、Ariane 5、Sea Launch、Proton、 Mexicanos) が共同調達する衛星×4 機を受注。ABS-3A は 2014 年、 Soyuz 、 Atlas V 、 Delta IV と い っ た ブ ー ス タ を 使 用 で き る 。 (Boeing Satmex 7 は 2015 年のデリバリを予定。さらに 2 機を製造するが、名称 2012/3/13) や打上げスケジュールは未定。バスは小型衛星用の 702SP を使用、出力 DARPA (Defense Advanced Research Projects Agency) は、SeeMe 表。さまざまな産業界経験を持寄り、遠隔地にいる第一線兵士が衛星画 (Space Enabled Effects for Military Engagements) プログラムについて発 像受信手段を、安価に実現するのが目的。(DARPA 2012/3/12) Intelsat は、Intelsat 27 通信衛星打上げ担当として Sea Launch AG Boeing Satellite Systems Inc. (El Segundo, CA) 702MP バスを使用、予 (Bern, Switzerland) を選定。Sea Launch Zenit 3SL システムを使用し、 定軌道位置は西経 154 度。(Sea Launch 2012/3/12) 2013 年初頭に Odyssey プラットフォームから打上げ予定。衛星本体は ILS (International Launch Services) は、メキシコ政府・通信/運輸省麾 L バンド用リフレクタ 22m と Ku バンド用アンテナ 2m を装備。2013-2014 下 の SCT (Secretaria de Comunicaciones y Transportes) か ら 、 年 に カ ザ フ ス タ ン の Baikonur Cosmodrome か ら 打 上 げ 予 定 。 (ILS MEXSAT-1 衛星打上 げ契約 を受注。衛 星本体 は Boeing Satellite 2012/3/9) Systems Inc. (El Segundo, CA) の 702MP バスを使用、重量 5,800kg、 http://www.kojii.net/news/news120316.html ------------------------------------------2012/3/28 12:20 日経 機密複製容疑の社員、IPアドレス再三改変 ヤマザキマザック 工作機械大手ヤマザキマザックの機密情報を中国人社員が不正に複製し た事件で、不正競争防止法違反容疑で愛知県警に逮捕された唐博容疑 35 者(31)が、社用パソコンIPアドレスを繰返し改変し、情報複製を続けていた 免れる目的で改変を繰返していたとみており、情報取得目的などを捜査し ことが 28 日、同社などへの取材でわかった。県警は唐容疑者が不正発覚を ている。IPアドレスは、ネットワークに接続されたパソコ…(後略) http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E2808DE0EAE2E1E0E2E3E09191E2E2E2E2 ------------------------------------------2012 年 3 月 28 日 10 時 51 分 読売新聞 中国人社員が産業スパイ?機械設計図を不正複製 大手工作機械製造会社「ヤマザキマザック」(本社・愛知県大口町)が管理 いい、流出有無についても捜査している。発表によると、唐容疑者は今月9 する設計図データファイルを不正複製したとして、愛知県警は27日、中国 日頃、会社に貸与されたパソコンから同社サーバに接続し、営業秘密扱いと 籍同社社員唐博容疑者(31)(同町)を不正競争防止法違反(営業秘 なっている工作機械設計図データファイル二つを、自分のハードディスクにコピ 密の領得)容疑で逮捕した。県警は、唐容疑者が産業スパイ行為を働こう ーした疑い。唐容疑者は「コピーした記憶はない」と否認。 とした可能性があるとみて調べる。複製されたデータは軍事転用も可能だと http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120328-OYT1T00269.htm?from=main8 ------------------------------------------2012.3.26 10:02 sankei.jp.msn.com/ 横田基地に日米調整所 北朝鮮「衛星」に対処 ミサイル防衛も一体化 領空侵犯や弾道ミサイルに対処する空自の中枢、航空総隊司令部が26 を予告しており、早々に調整所の機能に注目が集まりそうだ。調整所は総 日、米軍横田基地(東京都)に移転し運用開始する。日米移転に伴いミサ 隊司令部地下に開設し、大型モニタを設置。日米の幹部が、米の早期警 イル防衛(MD)拠点となる「日米共同統合運用調整所」を新設し、情報 戒衛星や空自の地上配備型レーダ、空中警戒管制機などの情報を共有、 共有や連係運用を強化。自衛隊と米軍の一体化がより加速する。北朝鮮 協議する。同じ階にはミサイル迎撃などの指示をする空自指揮所があり、地 は4月に事実上の長距離弾道ミサイル発射実験とみられる「衛星打上げ」 下通路で米空軍指揮所とも行き来できる。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120326/plc12032610030004-n1.htm ------------------------------------------2012.3.26 08:23 sankei.jp.msn.com/ [編注] 早い警報は良いが警報がでて、逃げ場はあるか?その考えも整理しておかねば、予算投入のバランスがとれない。 「Jアラート」で即時通報へ 発射確認後1、2秒で自治体に 急情報を発信すると人工衛星を経由し1、2秒で自治体専用端末に届く。 端末には防災無線やコミュニティーFM放送が接続されており、音声が自動 的に流れるシステムだ。エムネットより優れているのは「速報性」。内閣官房 は発射情報を約1分後には確認できるが、Jアラートを使えばその数秒後に は全国自治体に情報が届く。これに対し、エムネットを利用した前回は発射 情報が自治体に届くまで3分ほどを要した。部品などが落下した場合、被害 を最小限に抑えるには丈夫な建物内への避難が求められ、発射から1分超 と3分の差は行動範囲を大きく左右する。政府高官は「危機管理の情報伝 達は『巧遅は拙速に如(し)かず』が鉄則だ」と指摘。Jアラートは21年の発 射の際も活用を検討したが、当時は市区町村の整備率は約1割。ミサイル が上空通過した秋田県で導入済の市町村はゼロ、岩手県も5市町だったた 北朝鮮による長距離弾道ミサイル発射実験とみられる「衛星」打上げ予告 め見送った。これが国会で問題となり、普及を加速させ、整備率98%(23 を受け、政府は25日、発射情報を自治体に速報する「Jアラート」(全国瞬 年12月現在)まで拡大した。今回ミサイルが上空付近を通過するとみられ 時警報システム)の活用する方針を固めた。有事法制に基づく「国民保護」 る沖縄県石垣・宮古島両市も整備済だ。大規模システム改修も行った。以 での運用は初。発射確認から1、2秒で情報を伝えることができ、前回の平 前は定型音声しか発信できなかったが、ミサイル発射や上空通過といった状 成21年の弾道ミサイル発射時より国民への情報伝達は大幅に短縮される。 況推移に即応し、音声内容を柔軟に変えられるようになった。 21年4月に北朝鮮が弾道ミサイルを発射した際、政府は緊急情報ネットワ ークシステム「Em-Net(エムネット)」で発射情報を伝えた。今回はJアラー トとエムネットの2段構えでの対応も検討する。Jアラートは、内閣官房が緊 36 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120326/plc12032608250003-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120326/plc12032608250003-n2.htm - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -2012.03.25 http://photo.sankei.jp.msn.com/ 最新鋭の電子戦機配備 EA-18G グラウラー 在日米海軍は 24 日、厚木基地(神奈川県大和市、綾瀬市)に配備した 金属パネルなどを落とす事故を起こし、部品の一部は車に当たった。事故機 最新鋭の電子戦機 EA-18G グラウラーを報道陣に公開した。2 月に部品 は調査のため同基地にとどまっている。米海軍は「事故原因は調査中」とし 落下事故を起こした EA6B 電子戦機の後継として 6 機を原子力空母ジョー ている。大和市の大木哲市長は配備を受け「市民の騒音被害など、負担 ジ・ワシントンの艦載機とする。電子戦機は電子機器による偵察や敵機の の増加につながることは認められない」とコメント。綾瀬市の笠間城治郎市長 電子妨害などが任務。記者会見したマイク・ミラー海軍中佐は「EA-18G は も「事故原因が公表される前に新機種が配備されることは遺憾」とした。(写 世界で最も有能な電子戦機。いかなる任務に対しても 100 パーセントの態 真はすべて鈴木健児撮影) 勢が整っている」と話した。EA6B は 2 月、厚木基地近くの県道に 1m を超す 37 http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2012/03/0324EA-18G/ ------------------------------------------2012/3/25 23:27 沖縄沖に大量レアメタル 回収装置開発へ 海洋機構が調査 海洋研究開発機構は沖縄県沖の水深 1000m の海底で掘った熱水噴出 所々に自然にできた噴出口があり熱水が出ているが、噴出量が少なく、高く 口周囲に、希少金属(レアメタル)を豊富に含んだ硫化物が大量に堆積して 積もるまで数十年以上はかかる。人工噴出口をつくり短期間でレアメタルな いることを確認した。勢いよく噴出するため、自然現象に比べて極めて短い どを回収できる仕組みができれば、海底鉱物資源の有効利用に弾みがつく。 期間で積もっていったという。今後、レアメタルなどを効率よく回収できる装置 海洋機構は、人工噴出口の影響でできた堆積物から効率的に鉱物を取 を開発する。大型探査船「ちきゅう」で 2010 年9月に沖縄本島の北西約 出すというアイデアについて特許出願した。13 年以降の開発を目指す回収 150km で海底掘削し、熱水噴出口を複数設けた。熱水から溶出した硫化 装置では、噴出口から熱水を直接持ってきて鉱物を沈殿させる仕組みを採 物などが、噴出口周囲に煙突状にたまった。1年4カ月で高さ 11m になる硫 用する。 化物の塊もあった。今回、無人海底探査機を使って一部回収した。海底の http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E6E2E2E18DE0E7E2E1E0E2E3E086989FE2E2E2 ------------------------------------------2012 年 3 月 21 日 人民網日本語版 38 「日本辺境論」中国語版が出版 日本の「新書大賞 2010」、発売 20 日で増版 4 回、100 万册突破、ルース・ と日頃から疑問を抱いていたから、と語る。本書は、日本人の深層意識を認 ベネティクト作「菊と刀」に続く日本を知る新たな力作-----。神戸女学院 識する手助けとなる。「日本辺境論」中国語版前書を記した毛丹青氏は、 大学(兵庫県西宮市)の内田樹名誉教授が書下ろしたミリオンセラー「日本 本書出版の背景について述べた。「私も李長声先生も日本に長年暮らして 辺境論」中国語版がこのほど出版された。本書の前書きを記した神戸国際 いますが、日本に対しては依然戸惑っています。内田氏の書かれた『日本辺 大学(神戸市東灘区)の毛丹青教授と在日作家李長声氏は先ごろ、「日 境論』は、私たちのそんな戸惑いを和らげました。内田氏とはかつて同じ大学 本人が日本人を解く」をテーマに対談した。毛氏は、日本は匠と儀式の国で で教鞭をとったことがあり、典型的庶民派学者です。本書執筆について内田 あり、一般市民は歴史的話題に対して中国人が思っているほど感情的では 氏は、読者にわかりやすいものを、と繰返しおっしゃっていました。本書出版の ない、と語った。中国共産主義青年団(共青団)北京市委員会機関紙 最終的ねらいは二つです。一つは読者が本書を通じ日本を理解し、二つめ 「北京青年報」伝。内田樹氏は日本で高い人気の学者であり、評論家、 は、いかに日本文化の問題を読解くか、です」「本書が人気を集めているの 武道家でもある。東大卒業後、神戸女学院大学文学部教授を務め、「日 は、日本人が自己を論じるのを好むことの現れです。ご承知の通り、日本人 本辺境論」は代表作。中国語版前書で内田氏は、「本書は主に、日本人 は今年、自身の文化論を語るのが好きで、関連書籍も多く出版されていま の国民性の源とその形成の過程、そして国民性の日本の政策決定・制度 す。中でも本書は単に自己分析するだけでなく、それを分かりやすくかみ砕い 構築などに与える影響を論ずる」と寄せている。本書上梓の理由について内 て説明している」と李長声氏も寄せている。(編集 HT) 田氏は、外国の友人が「日本人はどうしてこんな不可解な行動を取るのか」 http://j.people.com.cn/94473/7763964.html ------------------------------------------2012 年 3 月 20 日 人民網日本語版 米国の戦略的重心の東へのシフトと中国の安全保障 米は戦略的重心の東へのシフトを大仰に宣言している。オバマ大統領は 1 影響する。これによって、われわれの戦略的駆引きは複雑性と困難さを増す 月の軍事戦略報告で明確に中国を主要な敵の 1 つとして位置づけた。米の ことになる。 戦略的重心の東へのシフトは中国をねらった、全面的なものだ。軍事方面 王海運(元駐露武官):米はわれわれの周辺で各国を焚付けて徒党を組み、 だけでなく、イデオロギー、経済、政治、社会、文化の各方面に及ぶ。新華 混乱を引起こし、われわれの壁を掘崩している。わが国の台頭を抑込もうと 社ウェブサイト「新華網」伝。中国国家安全フォーラム主催の「米国の戦略 の企てを日増しに顕わにし、わが国を封込める動きを活発化させている。中 的重心の東へのシフトと中国の安全保障」シンポジウムが先日開催された。 国は急速に台頭する新興の大国、共産党が政権を握る社会主義国であり、 このシフトをどう見るべきか。出席した専門家らの発言を紹介。 独立自主の外交戦略を堅持している。中米間のこうした構造的矛盾が中 徐長銀(新華社世界問題研究センタ研究員):米は依然として中国を政治 国台頭を抑込むという米の戦略的方向性を決定しており、これが根本的に およびイデオロギー上の主要な敵と見なしている。米の戦略的重心の東への 変わることはあり得ない。米は依然として中国との協力パートナシップ発展を シフトが中国をねらったものであることに疑いの余地はない。オ大統領は昨年 声高に叫んでいるが、実際に行っているのは別の手だ。われわれは「米との戦 10 月に戦略的重心の東へのシフトを大仰に宣言。今年 1 月 5 日に国防総 略的関係の発展」という非現実的幻想を抱くわけにはいかない。「自国の利 省で最新の軍事戦略報告を発表した際には、中国をイランと共に主要な敵 益のためだけに仮想敵国を作上げてはならない。『オオカミが来た』は克服し として明確に位置づけた。 なければならない」との声があるが、これは完全に是非があべこべだ。われわ 万成才(新華社世界問題研究センタ研究員):これは米にとって第 2 次世界 れはダチョウになって、自他共に欺くわけにはいかない。 大戦後、特にソ連崩壊後最大の戦略調整だ。米は組織上、思想上、措 銭文栄(新華社世界問題研究センタ研究員):米の戦略的重心の東への 置上、すでに全方位的に中国の発展を抑込もうとしている。 シフトは、覇権的地位を維持する世界戦略上の必要によるものだ。今後 20 黄星(軍事科学院科研指導部元部長):こちらが相手を敵とすれば敵だし、 ~30 年間、米は唯一の超大国であり続ける。すでに戦略的重心の東への 友人とすれば友人だとの声がある。敵は主観的意識ではなく、客観的要素 シフトはほぼ実現したが、所期目的を完全に実現するのは困難だ。アジアの によって決まる。米の戦略的重心のシフトは事実上、西側の色彩が濃厚な どの国も中国と対立することが自国利益になるとは考えていないからだ。アジ 米主導の国際システムの重大な調整であり、軍事面のみならず、イデオロギ ア諸国はアジア地域における米のプレゼンスを望んでいるが、中米がアジア太 ー、経済成長、安全保障の各方面が含まれる。したがってわれわれは米の 平洋地域で対立することも、完全に米の側に立って中国に反対することも望 圧力だけでなく、事実上システムの圧力にも直面しているのだ。今後数十年 んでいない。 間、少なくとも半世紀の間われわれの直面する大きな面倒は、軍事面にとど 楊民青(新華社世界問題研究センタ研究員):米は世界戦略上は中国を まらず、イデオロギー、経済発展、安全保障面にも及び、内政と外交に直接 「戦略的パートナ」「潜在的敵」と位置づけ、軍事戦略上は敵と見なしている。 39 米は世界戦略上、国やイデオロギーを問わず、米に挑戦する、または取って や露台頭など他要素への備えでもある。(編集 NA) 代わるいかなる対戦相手も許さない。 趙昌会(中国進出口銀行チーフ・リスクアナリスト):米は戦略的重心をアジア 太平洋地域に置いた。今後の国際安全保障と経済成長の重点も、世界 の繁栄と平和の前提もアジア太平洋地域にあるからだ。米は良からぬ心を 抱き、殺気を帯びてやって来るのだ。 兪遂(中共中央対外連絡部諮問専門家グループ):米は中国に面倒をも たらしていないと言うのは、事実と異なる。経済的封込め、政治的転覆、人 権・民主問題を懸命にあげつらう、文化的浸透、外交的孤立、台湾問題 「米国の戦略的重心の東へのシフトと中国の安全保障」シンポ会場 等はいずれも事実だ。米がアジア太平洋戦略を強化する理由は、第 1 に米 自身が苦境に陥っており、自国利益の観点から戦略をある程度縮小する必 要があること。第 2 に、台頭する中国をにらんだもの。第 3 に、朝鮮半島の核 http://j.people.com.cn/94474/7762777.html http://j.people.com.cn/94474/7762784.html http://j.people.com.cn/94474/7762785.html ------------------------------------------2012 年 3 月 17 日 中国網日本語版(チャイナネット) 日本はなぜ中国の空母計画に強い関心を持つのか? 中国海軍が遠洋に向かって進む実験台でしかなく、中国が本当に必要な空 母は他から調達するのではなく、自ら建造するしかない。排水量が非常に大 きいとは限らないが、ある程度の後発的優位性はあるだろう。われわれはスタ ートが遅れたため、先進的な計理念や比較的高い情報化によって将来の 戦争に適応する必要がある。 ◆日本はなぜ中国の空母計画に強い関心を持つのか? 中国の空母発展動向を注視している米のほかに、隣国・日本もずっと中国 空母計画に特に関心を寄せている。数日前、いわゆる「中国の脅威」に対 応するため国防費を増加すべきという声が日本であがった。日本はなぜ中国 「ワリャーグ」には実物大と同じ模型機が配備されている 空母計画に関心を持つのか?梁氏は、これは日本が本国の空母を発展し 両会(全国人民代表大会と全国政協会議)期間中、「航空母艦」に再び たいという野心と密接に関連していると分析。日本は中国空母「脅威論」を 注目が集まった。徐洪猛・海軍副司令官は、今年は空母就役計画がある ずっと叫んでいるが、それは実際日本が空母を建造したいからだ。日本は第 と述べた。この発言を受け、世論の期待が高まり、長年空母を待望んでいた 二次世界大戦中、米に次ぐ世界第二の空母艦隊を擁していた。今では 人々が喜んだ。 「平和憲法」による制約で、おおっぴらに空母建造ができないため、(空母を ◆中国はどんな空母が必要だろうか? 建造する)口実が必要なのだ。その口実がまさに中国だ。事実、日本が近 空母といえば、米を避けて通れない。米海軍は現在原子力空母を 11 隻保 代空母技術研究を始めたのは中国よりかなり早かった。すでに 16 年前には 有、さらに次世代空母フォード級を建造している。一方、中国はどんな空母 準空母といえる強襲揚陸艦「おおすみ」を保有、揚陸艦といっても実際に採 が必要だろう?梁氏は、中米の差は歴然と存在するが、視線をすべて現有 用しているのは航空母艦とまったく同じ全通式の飛行甲板だ。日本は今で 空母に注ぐべきではない。フォード級は米軍最新鋭航空母艦で、非常に進 は第 3 世代の「準空母」を保有。固定翼艦載機を搭載しないだけで、排水 んだ電磁兵器、レーザ兵器、高性能無人機などを配備し、その作戦能力は 量は益々増加している。世間を欺くため、日本はこれらの軍艦をヘリ搭載護 他の国の現役空母を大きく凌ぐ。米は海洋覇権を非常に重視しており、空 衛艦(DDH)と呼んでいるが、実際には F35 のような艦載戦闘機が欠けている 母建造も非常に重視している。フォード級は他国現役空母より少なくとも 1 にすぎない。日本は最近では憲法改正を訴えているが、「平和憲法」による 世代分のリードを確保するために開発が進められている。中国の現技術レベ 拘束がなくなれば、すぐにでも日本の大型空母艦隊が人々の目前に姿を現 ルではフォード級のような最先端空母建造はできないが、われわれにも先端 すだろう。 技術があり、視線をすべて 1 番艦に向けるべきではない。長期的に 1 番艦は http://j.people.com.cn/94474/7761942.html ------------------------------------------- 40 2012 年 3 月 16 日 中国網日本語版(チャイナネット) 中国空母、なぜ試験航行から就役までわずか 1 年? 般的には空母の試験航行から就役まで数年を要すが、中国空母 1 番艦は 昨年公開されたばかりにもかかわらず、今年就役する。なぜそんなに早いの か?軍事評論家の梁永春氏は、空母試験航行日程は特に規定はない。 まったく新型の試験航行であればテスト項目が非常に多いため日程が長くな るが、すでに成熟した型であれば多くの問題が同型艦船ですでに解決済み のため短い日程ですむ。中国空母は旧ソ連退役空母をベースに改修したた め、艦体事体耐航性はすでに検証されており、さらにテストする必要はない。 資料写真:三回目の試験航行を終える中国の空母 艦載機が離艦時に使うカタパルトや着艦時に使うアレスティング・ワイヤなどま 両会(全国人民代表大会と全国政協会議)期間中、「航空母艦」に再び だ一部技術を独自開発する必要があったが、わりと短時間で試験航海を終 注目が集まった。徐洪猛・海軍副司令官は、今年は空母就役の計画があ え、就役できるのは、中国が空母のカギとなる技術を順調にクリアしたからだ ると述べた。この発言を受け、世論の期待が高まり、長年空母を待望んでい といえる。 た人々が喜んだ。 ◆中国の空母、核心技術を取得 しかし同時に空母就役日程が明らかになるにつれ、ある疑問が浮上した。一 http://j.people.com.cn/94474/7761704.html ------------------------------------------DefenseNews.com http://www.defensenews.com/ C4ISR Journal http://www.C4ISRJournal.com/ ------------------------------------------航空宇宙ビジネス短信・ターミナル 2 Mar 16, 2012 aviationweek.com http://aviation-space-business.blogspot.com/ 同時に多数の機体開発をすすめる中国のねらいはどこにあるのか China's Air Force Modernizes On Dual Tracks の重複支出を あえて実施することで実現。その結果、航空宇宙分野でも 戦闘機、無人機、電子装備・兵器の開発と調達でかなりの重複が見られ る。” 4. 戦闘機分野では成都と瀋陽が二大メーカで、両社ともにステルス機と通 常 型 戦 闘 機 を 進 め て い る 。 中 国 は ス ホ イ Su-27SK/UBK/Su-30MKK ステルス機、新型爆撃機、無人超音速機、宇宙配備作戦機を中国は開 /MK2 を合計 176 機購入しており、J-11 の名称でさらに 100 機をライセンス 発中であり、2020 年代初めには出現しそうだ。 生産している。2008 年から瀋陽はライセンスを無視した J-11B に 国産エン 1. この多数機種を同時開発している状況は 2010 年中にふたつのイベントで ジン、レーダ、兵装を搭載し納入開始しており、同機が現中国空軍の主力 確認されている。一つは人民解放軍空軍(Plaaf)がはじめて近代兵器を海 国産戦闘機になっており、120 機以上が配備されている。J- 10B にはアクテ 外に公開したことだ。西安航空機の H-6 爆撃機に成都航空機の J-10 多 ィブ電子スキャンアレイレーダ(AESA)が搭載されており、さらに攻撃任務特 用途戦闘機、KJ-2000 空中早期警戒機、H-6U 空中給油機を加えた部 化の J-10BS には J-16 の呼称が与えられている。大型ステルス戦闘機開発 隊がカザフスタンの演習に参加した。もうひとつはその四ヶ月後に成都がステ では成都に軍配があがっているが、瀋陽も自己資金で中型ステルス機を開 ルス戦闘機の試作機として J-20 と知られる機体の飛行状況を明らかにした 発しており、J-60 の名称になるとの観測がある。. ことだ。 5. 瀋陽の J-15 はほとんどスホイ Su-33 艦載戦闘機と同内容であり、PLA 2. 装備近代化には国内航空宇宙産業の全体的進展が頼りだ。「接近拒 海軍航空部隊の将来を開く存在である。短距離発艦・拘束着艦改修 否」戦略は 1990 年代末に編出されたもので台湾を巡る対立がきっかけだっ (Stobar)システムは陸上試験を経て中国の初の空母に搭載予定だ。J-15 た。その後 2005 年に「新歴史的ミッション」戦略が生まれ、人民解放軍 艦載運用試験は今年後半に開始となり、ボーイング F/A- 18E/F と匹敵す (PLA)を世界の遠隔地に展開するべく新装備整備が始まった。 る能力を発揮する可能性がある。空母運用部隊にはこれ の他に昌河 3. 新型兵器開発を加速すべく PLA は国防分野での各社競争を促進して Changhe Z-8 空中早期警戒統制ヘリおよび露製カモフ Ka-32 対潜ヘリと おり、この出発点が 1998 年の兵站活動改革であった。これには政府補助金 Ka-31AEW ヘリが加わるはずだ。 41 6. 米海軍 E-2 に匹敵する空中早期警戒・対潜攻撃(AEW/ASW) 機が開 リージョナル旅客機としてすでに知られているが、中国関係者はボーイング 発中で、現在建造中の通常動力 Stobar 空母の後に建造される予定の原 767 サイズのワイドボディ 4 発ターボファン旅客機開発計画が西安にあること 子力空母二隻に配備されよう。陕西 ShaanxiY-8 中型輸送機の ASW 改 については口を閉ざしている。この機体が軍用にも転用されると見られる。 造型が登場すると外洋 ASW 作戦能力と海上監視能力が充実する。 13. 中国は露製サターン AL-31 エンジンを Su-27/J-11、J-10A 向けに 7. 2003 年以降に 200 機以上の『ローエンド」成都 J-10A と複座 J-10S 1,000 基近く購入しており、各機の稼働期間延長改修も行なっている。しか 戦闘機が配備されており、より高性能大型の J-11B とハイ・ローミックスが実 し、25 年近く集中的に投資を継続して新型中国製大型高バイパス比ター 現。さらに生産は AESA レーダ搭載の J-10B に切替わるだろう。同機は他に ボファンエンジンが姿を表しつつある。瀋陽・黎明製の WS-10A は J- 11B の 赤外線捜索追跡能力、レーダ断面積縮小化、改良型電子戦装備が搭 推進力としては十分だったが、推力は 12.7 トンの目標に達していない。瀋 載される。J-10B の一機には瀋陽・黎明 Shenyang-Liming 製の WS-10A 陽・黎明はさらに 15 トン級エンジンの開発に取組んでいる。ガスタービン研究 ターボファンエンジンが搭載されている。この機体をもとにパキスタン向けの 所からは 8.5 から 9 トン級の FC-1 ターボファンエンジンがあり、さらに 15 トン FC-20 が開発されるだろう。 級エンジンを J-20 に提案している。瀋陽・黎明、西安、 Avic 商用航空機 8. 創設 60 周年を 2009 年 10 月に終えた中国空軍将官が次世代戦闘機 エンジンの各社は 13 トン超の高バイパス比ターボファンエンジン開発を進めて が 2017 年から 19 年に第一線配備に入ると発言しているが、PLA が露製 おり、軍用・商用輸送機に採用を期待している他、新型 爆撃機も視野に AL-41 ターボファンエンジンを同戦闘機に搭載したい希望を持つとの報道が 入っているかもしれない。 2010 年末にあったことから、この配備予定は現実的と評価される。成都のス 14. J- 10B 試作機には中国発の戦闘機搭載 ASEA レーダを南京工学技 テルス双発カナード翼付き J-20 がテスト中に撮影されている。同機には 15 術研究院 (NRIET) で採用しており、J-11 や J-15 の今後の機体には トン級の推力方向制御式ターボファンが搭載される観測があり、超音速巡 AESA 搭載が標準となるだろう。NRIET は機械スキャン式アレイレーダを 航飛行および失速後の機体制御能力が高くなると見られ、AESA レーダや J-10 と FC-1 に提供しているが射程 100Km で空対空ミサイル(AAM)二基 赤外線警報センサが搭載されよう。 の制御を同時に行うことが出来る。洛阳 Luoyang の PL-12 アクティブ誘導 9. また 2005 年に中国関係者が「F-35 級戦闘機開発を成都が検討中」と AAM は 有効射程 100Km で PL-8 と PL-9 短距離ミサイルの代わりに導入 伝えた。中国は短距離離陸垂直着陸(Stovl)式戦闘機に長い間関心を保 されるだろう。 持しており、成都がヤコブレフ Yak-141 超音速 Stovl 試作機技術から開発 15. 中国は AEW 機材を重複開発しており、「ハイエンド」の KJ-2000 はベリ は可能だろう。中型ステルス戦闘機を 2020 年までに開発すれば輸出可能 エフ A-50 が原型だ。その他西安 Y-8 ターボプロップ輸送機改造の小型 性も高い。輸出ではこれまでは成都が FC-1/JF-17 としてパキスタンとの共 AEW もあり、『バランスビーム』式の AESA アンテナを搭載する。この Y-8 原型 同開発で先導しており、新型ステルス戦闘機が採用になれば、国際的にも の ZDK-03 には「円盤型」レーダアレイを搭載しパキスタンに輸出実績がある。 大きく訴求力が出るだろう。 ここに成都/貴州 Chengdu/Guizhou の戦略級 UAV が加わる。 10. FC- 1 の海外販売に続き J-10B、J-11B 以外に、低価格練習機洪都 16. 宇宙空間における主導権が空軍により模索されており、宇宙戦能力を Hongdu K-8 や超音速練習機 L-15 にも低金利と生産技術移転をつけて 求める発言が上層部から 2009 年末にすでに表明されている。ただ中国の有 輸出促進されよう。この「食物連鎖』戦略はパキスタンには有効に働き、次に 人・無人宇宙計画は中央軍事委員会下の人民解放軍総装備部 General エジプトやラテンアメリカにおいて期待されている。 Armaments Department が 統 括 し て い る 。 た だ 空 軍 は 成 都 の 青 龍 11. 中国空軍と海軍はすでに 170 機の西安 Xian JH-7/JH-7A 双発攻撃 Shenlong 小型宇宙機があり、2010 年末に準軌道飛行実験を実施してい 機を調達しており、西安は更に発展型を開発している可能性がある。ボーイ ると思われる。これが X-37B のような機体に発展する可能性はある。飛行す ング B-52 の長期間稼働・任務内容変遷を参考 に、西安 H-6K 爆撃機は る機体の管轄は空軍にあり、準軌道飛行をする極超音速機を手にする可 2010 年に低率生産となり、一層強力なプログレス D-30KP ターボファンと再 能性がある。2006 年位中国宇宙打上技術研究院(CALT)が 100 トン超の 設計のレーダと光学装置を機首に搭載。同機は陸上目標攻撃用の巡航ミ スペースシャトルに似た宇宙機開発を提唱しており、2020 年までに効率のよ サイル 6 発を搭載する。西安が次に開発する爆撃機については情報が不足 い極超音速機にペイロードを搭載し利用可能になると見られる。 しているが、2010 年代末までに姿を表すだろ う。2009 年に大型ステルスの 17. ただ今後の国防関連軌道飛行ミサイルを巡り、総装備部と空軍の対 デルタ翼爆撃機のモデルが「公式」発表されているが、その出典は不明だ。 立が発生する可能性がある。2010 年 1 月の弾道迎撃実験は総装備部に 2010 年に入り極超音速飛行の研究機関か らマッハ 3 巡航飛行が可能な よる実施であり、空軍の超長距離対空迎撃ミサイルと弾道弾迎撃ミサイル 機体の論文が出ており、添えられた想像図と空洞モデルは有人型をオプショ 開発は主導権を巡る対立原因になりかねない。 ンとする機体のようである。 12. 今年か来年にも西安から 50 から 60 トン搭載能力のある Y-20 四発戦 略輸送機が出現と予想されている。Comac の C919 双発ターボファン機は 42 -------------Mar 20, 2012 aviationweek.com エアシーバトルに対抗する中国のサイバー作戦に有効な対抗手段はあるのか New U.S. Doctine Said To Worry Beijing すぎると批判。「サイバー攻撃遮断は不可能。今こそ攻撃が有効に行われた 際を想定して自己修復型・被害最小化 self-heal and self-limit damages ネットワークの構築の開発に取組むべき」と主張する。 7. 情報収集・監視・偵察(ISR)の専門家の間ではこの解決策は宇宙空間 とサイバー作戦の融合だというのが常識になっている。 オバマ政権は米の安全保障の焦点をアジアに再び合わせると強調しており、 8. 「接近阻止・領域拒否 anti-access, area-denial 環境での作戦には各 中国の伸続ける軍事力を特に意識しているが、エアシーバトル構想 Air-Sea 領域の統合が不可欠」とラリー・ジェイムズ空軍中将 Lt. Gen. Larry James Battle がここで重要な存在になる。 (空軍 ISR 作戦副本部長、かつて国家偵察局で通信情報収集に従事)は 1. 米による再検討は地域内同盟国の枠拡大およびインドを戦略パートナと 言う。「従来の技術知識 tradecraft はサイバー空間では何の役にも立たな して整備することが主内容。そうなるとエアシーバトル構想が中国情報機関 い。状況把握にサイバー上で情報を収集整理するため、各方面の統合が の最大関心事になってくると米は見ている。 必要だ」 2. 同構想は対テロ作戦に 重点 を置いていた戦略を戦力投射 power 9. これに対しランド研究所のマーティン・リビッキ Martin Libicki 主任研究員 projection にもどすもので、この裏にはイラク、アフガニスタンの作戦展開経験 は想像を超えた範囲と規模のサイバー問題を提起する。「部隊を全く移動す から荒廃した国の復興を米だけでは実現できないという事実がある。 ることなく世界のあらゆる所からの攻撃は実施可能。サイバー防衛に多くの 3. エアシーバトルは米及びその同盟国による包囲陣への恐怖心を中国に復 予算を投入しており、総額 600 億ドルという推定がありますが、根本解決は 活させるとシンシア・ワトソン Cynthia Watson(戦略論教授・米海軍大学 まだありません」 校)は語る。「中国は米によるベトナム派兵を見てきましたが、これは想定外 10. その最初に核時代の「もし当方を核攻撃すれば、当方も核で反撃す だったのです。中国軍近代化は中国を大国にするための手段であり、軍事 る」方針を手直しすることだと同研究員は言う。「アルカイダがもし米の送電 近代化は中国は正しい選択と見ており、一方当方はこれを目の前で進展し 網を破壊したら、アルカイダの電力網をダウンさせるぞと脅かしても意味があり ている脅威と見ます。完全に意見が対立する構造なのです」 ません。もし北朝鮮がニューヨーク証券取引所をまひさせても、報復対象にな 4. 一方、中国の民間通信企業が軍事・情報戦活動に組入れられる懸念 る証券取引所は平壌にはありません。サイバー諜報活動は武力での報復対 が広がっている。中国の電子製品三大メーカ華為 Huawei、中興 Zhongxing、 象にならないのです」 大塘 Datang は政府から研究開発資金を受けて、サイバー作戦、通信情報 11. ただしもう少し前向きな可能性のある選択肢もある。米がアジア太平洋 収集用機器開発をすすめていると米中経済安全保障検討委員会 地域を重視する戦略を採用しサイバー戦略にも変化が生じるのだろうか。 U.S.-China Economic and Security Review Commission は見ている。その 「個別具体的弱点があるシステムには個別対応が必要でしょう。したがってあ 他の中国企業もコンピュータネットワーク情報提供でハッカー集団と極めて近 る地域でのシステムが他の地域で必要なシステムとは違いが出てくるのは当 い存在にあるといわれる。 然です」(リビッ キ主任研究員) 5. このため米の国防組織、政府組織、民間企業の電子製品サプライチェー ンが侵入され「システムに壊滅的被害を与え、国防・民生両面の重要インフ ラ維持が困難になる」可能性を同上委員会が指摘している。 6. ここまでサイバー安全保障上の脅威となったためかつて国家安全保障庁 および中央情報庁長官を務めた米空軍大将(退役)マイケル・ヘイデン Michael Hayden は米はサイバー上の弱点 cyber-vulnerability をわざわざ大 金を出して創りだしているが、サイバー攻撃の想定対応には逆に予算が少な -------------Mar 22, 2012 aviationweek.com 2020 年代も今日の主力戦闘機はまだ稼動しているとの予測 Fighter Trends Change For 2020 And Beyond 43 には 2 つの意味で多様性が求められる。一つは各種ミッションをこなすこと、多 様な目標を相手にすることだ。もうひとつが長年にわたり改良を加え稼働しつ づけることだ。 4. この意味でシンガポール空軍の F-15 と F-16 は適合性の好例だ。両型と も純粋な空対空戦闘機として設計されたが、武装を変更し攻撃任務をこな すようになった。ロッキード・マーティン製 Lantirn および Sniper 目標捕捉ポッド 近い将来の空軍力の姿は従来予想の多くとは異なってくる。F-35 共用打撃 を搭載し、精密爆撃、近接航空支援(CAS)用以外に情報収集用の機 戦闘機の大量調達は 2020 年代までずれ込み、現在の第一線作戦用機 体にもなっている。ともに EW 装備で自機防衛能力を向上させている。一体 体の多くは 2010 年代全般でまだ使われるだろう。また現行機種が 2020 年 型燃料タンクを搭載し戦闘機としての能力と航続距離を両立させている。ロ 代でも主力機種のままになっているだろう。 ッキー ド・マーティンはシンガポール航空ショーで F-16V 性能向上型新型機 1. ただし、技術的進歩や運用上の効率改善が停滞することにはならない。 を発表しており、同機使用期間はさらに延びる勢いだ。 2010 年代に引渡された戦闘機はその時点では最新鋭とはみなされないだろ 5. 性能向上の結果でミッションにも変化が生じている。両型ともワルシャワ陣 うが、よく見ると各機に重要改善が加えられているのがわかるはずだ。 営が運用する想定の大量の敵機に対抗すべく設計されている。エアランドバ 2. その究極の例が露 Su-35S だ。本誌が同機原型 Su-27 の存在をスクー トル思想により、F-15E と F-16 のブロック 30/40 にはワルシャワ陣営の装甲 プしたのが 1977 年で当時は西側は RAM-K として認識していた。推力 制御、 車両と補給線を攻撃するため空対地精密攻撃兵器が追加されている。 飛行制御を完全に一体化し、広角レーダ、大型スクリーン式のコックピット、 6. 今日の主流は CAS、哨戒飛行、情報収集・監視・偵察であり、戦闘機 構造強化を施した SU-35S はこのまま 2030 年代まで使用されるだろう。 はよりいっそうネットワークの一部になる傾向があり、各種センサや兵器類、通 3. 新型機に使われる技術が全部新内容とは限らない。アクティブ電子スキ 信装置が性能を語る際に重要性をましている。 ャンアレイレーダ、衛星通信、機内アクティブ電子戦(EW)装置、ヘルメット搭 7. ではその先はどうなるだろうか。低価格化した空中早期警戒・統制を利 載 ディスプレイが登場してから相当時間がたっている。各技術の価格が安 用して、戦闘機作戦投入の共通化が図られるだろう。ネットワーク化は大き 定し、信頼性が向上し、性能が高度化したことに加え、コンピュータ処理能 な効果を生み、敵の妨害に対抗することも可能だ。これから出てくる兵器に 力が上がり、各装備を同時稼働させることも実現可能となった。これにより各 は小口径爆弾性能向上第二計画、仏の Hammer および Meteor 空対空ミ 国空軍は新装備導入に急ぐことになる。重要なのは戦闘力、生存性、攻撃 サイル等があり、今日の機体の威力を増加させるだろう。さらに長期的にはネ 威力、精密性、生身の操作員を目標上空まで運ぶことである。ただ戦闘機 ットワーク化は有人機と無人機の統合につながるはずである。 ------------------------------------------RIA Novosti JDW, Military News http://en.rian.ru/mlitary_news/ Military & Aerospace Electronics http://www.militaryaerospace.com/index.html Jane’s Defence Weekly http://jdw.janes.com/public/jdw/index.shtml ------------------------------------------[平山ニュース] バックナンバ http://backno.mini.mag2.com/M0000575 http://archive.mag2.com/M0000575/index.html ------------------------------------------[NEWS] 3/28 2231GMT ATV3 号機が ISS にドッキング 3/28 準天頂衛星システムの技術実証達成(JAXA) 3/28 ALOS-2 相乗り衛星発表(JAXA) 日大 SPROUT,東北大 RISING-2,和歌山大 UNIFORM-1,エイ・イー・エス SOCRATES 3/25 1210GMT 打上成功:通信衛星 Intelsat 22,Proton/Breeze M,Baikonur 3/25 露 静止軌道投入に失敗した通信衛星 Express-AM4 を制御落下 3/23 0434GMT 打上成功:ATV3(Edoardo Amaldi),Ariane5ES,Kourou 3/21 打上予定発表 H2A-21 号機(しずく)は 5/18 H2B-3 号機(HTV)は 7/21(JAXA) 3/16 北朝鮮が 4/12-16 に人工衛星打上を予告 3/16 H2B 3 号機本体が種子島に到着 3/17 に宇宙センタ着(朝) [予定] 3/31 打上:通信衛星 Apstar7(香港),長征 3B/E,西昌 3/30 0542GMT 打上:早期警戒衛星 Oko,Proton/Block DM,Baikonur 44 3/30 2238GMT 打上:偵察衛星 NROL-25,Delta4,Vandenberg [EVENT] 8/6-10 第 11 回君が作る宇宙ミッション,ISAS 相模原 科学技術週間 JAXA 施設公開 ・5/12 地球観測センタ // ・4/22 角田宇宙センタ // ・4/22 調布航空宇宙センタ // ・4/21 筑波宇宙センタ 4/14 ISAS 宇宙科学講演と映画の会,新宿区四谷区民ホール 4/2-5/25 参加登録:第 20 回衛星設計コンテスト ・11/10 最終審査会,相模原市立博物館/ISAS 相模原 4/2 第 217 回新宿セミナー@Kinokuniya,紀伊國屋ホール(新宿) 立花隆氏,川口淳一郎氏 講演会「見えてきた太陽系大航海時代。その実現へ向かって」 3/31 まで 仙台市天文台 全天周映画「スペースエイジ 宇宙を目指すものたち」 3/31 まで 宗像ユリックス プラネタリウム「惑星探査機ボイジャー」 3/30-4/3 「はやぶさ」カプセル展示,刈谷市中央児童館 3/30 ピックアップトーク JAXA 第 4 回,秋葉原 UDX 山ガールの次は…「宇宙(そら)ガール」! 3/28-31 筑波スペースキャンプ TKSC-6,JAXA 筑波 全天周映画「スペースエイジ 宇宙を目指すものたち」 ・3/31 まで 仙台市天文台 // ・3/16-6/3 まで 府中市郷土の森博物館 3/28 羽田空港 春休み特別イベント「羽田空港から宇宙へはばたけ!!」 3/25-29 種子島宇宙センタースペーススクール 2012 3/25 まで 巡回展「毛利飛行士の部屋」「はやぶさ君の冒険日誌」,長崎市科学館 3/24 科学ライブショー「ユニバース」,科学技術館(東京), JAXA 曽根理嗣氏「『はやぶさ』運用の現場に立会って」 3/23-27 「はやぶさ」カプセル展示,田辺市文化交流センタ 3/23-6 月まで 相模原市立博物館プラネタリウム「おしえて!さがぽん 宇宙のおしごと」 3/22 JAXA 産業連携シンポ 2012,ナディアパークデザインセンタービル(名古屋) 3/22 国際宇宙ステーション/「きぼう」利用成果シンポジウム,UDX ギャラリ(神田) 3/21 古川宇宙飛行士 ISS 長期滞在ミッション報告会 in Tokushima,徳島大学蔵本キャンパス 3/20 まで「はやぶさ」カプセル展示,ときわ湖水ホール(宇部市) [学会] 4/26-27 IEICE 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,JAXA 臼田 4/2-4 5th GEOSS Asia-Pacific Symposium,日本科学未来館 3/27 「きぼう」利用フォーラム総会,JAXA 筑波 3/20 申込締切(延長):第 54 回構造強度に関する講演会,8/1-3,熊本市国際交流会館 [etc.] 3/31 新刊:甲谷保和「これからの宇宙開発(ビジュアル 宇宙をさぐる!)」 3/31 発売:雑誌「Pen 4/15 号」阪急コミュニケーションズ 特集「すぐそこにある、宇宙へ。」 3/28 新刊:「技術を育む人を育てる 日本の宇宙産業 3」日経 BP マーケティング 3/30 新刊:的川泰宣「的川博士の銀河教室」毎日新聞 3/24 新刊:川口淳一郎「疑え、常識」KK ベストセラーズ 3/20 新刊:渡辺勝巳,JAXA「完全図解・宇宙手帳」講談社ブルーバックス 3/20 新刊:向井万起男「新装版 君について行こう 女房が宇宙を飛んだ」 講談社+α文庫 ------------------------------------------[中国宇宙開発-1] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_space_exploration/ ------------------------------------------初の女性宇宙飛行士選定=今夏「神舟 9 号」に搭乗―中国(時事通信)25 日 - 18 時 22 分 中国空軍、2020 年までに戦闘機 1000 機の保有を目指す―米メディア(Record China)25 日 - 5 時 55 分 *C11 45 *C11 *C12 ナイジェリア、中国製の衛星で 15 万人の雇用創出―中国メディア(Record China)21 日 - 8 時 14 分 *C12 ------------------------------------------[月探査] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/lunar_exploration/?1256274287 ------------------------------------------------------------------------------------[宇宙開発] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/ ------------------------------------------初の女性宇宙飛行士選定=今夏「神舟 9 号」に搭乗―中国(時事通信)25 日 - 18 時 22 分 <雑記帳>「オンリーワンを」はやぶさ開発者語る 釧路(毎日新聞)25 日 - 9 時 56 分 *S11 *S11 *S12 物資輸送の欧州ロケット打上げ、28 日にISS到着へ(ロイター)23 日 - 17 時 54 分 *S12 YouTube スペースラボの最優秀賞決定……ISS で実験し、YouTube がライブ配信(RBB TODAY)23 日 - 17 時 15 分 *S13 エジプト代表のアムさん *S13 ロボノート 2、ISS で測定機器を操作(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)23 日 - 15 時 24 分 *S14 *S14 *S15 日の出とオーロラ、ISS より(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)23 日 - 12 時 21 分 *S15 46 宇宙味わう「いとかわカレー」コンビニで限定販売(産経新聞)23 日 - 9 時 56 分 しずく搭載H2Aは5月、H2Bは7月打上げ(読売新聞)23 日 - 6 時 35 分 JAXA 実験用飛行機「飛翔」を公開(日本テレビ系(NNN))22 日 - 14 時 28 分 <JAXA>研究用ジェット機「飛翔」を公開(毎日新聞)22 日 - 12 時 3 分 *S16 *S16 *S19 宇宙船打上げ試験へ=基地とドッキングも―米スペース X 社(時事通信)22 日 - 9 時 41 分 星出さん 7 月 15 日宇宙へ=ISS 船外活動も計画―米 NASA(時事通信)22 日 - 0 時 6 分 ロケット、5月と7月に打上げ(産経新聞)21 日 - 21 時 6 分 <水循環変動観測衛星>5月にH2Aロケットで打上げ(毎日新聞)21 日 - 20 時 46 分 *S17 *S17 *S20 はやぶさ唐揚げ、無事着陸! サークル K サンクスから「いとかわカレー」登場(ねとらぼ)21 日 - 20 時 18 分 「イトカワ」カレー発売、から揚げが表すのは?(読売新聞)21 日 - 18 時 35 分 7 月に宇宙に向かう日本人宇宙飛行士・星出彰彦さん、長期滞在への意気込み語る(フジテレビ系(FNN))21 日 - 17 時 22 分 無人補給機、7 月 21 日打上げ=水観測衛星は 5 月 18 日―宇宙機構(時事通信)21 日 - 16 時 8 分 宇宙旅行ビジネス、2014 年までに開始へ=米連邦航空局(ロイター)21 日 - 15 時 53 分 *S18 *S18 *S23 エアバスと12億ドル契約した韓国航空宇宙産業(1)(中央日報日本語版)21 日 - 11 時 24 分 *S19 エアバスと12億ドル契約した韓国航空宇宙産業(2)(中央日報日本語版)21 日 - 11 時 24 分 *S20 星出さん、船外活動も…7月15日打上げ(読売新聞)21 日 - 10 時 56 分 *S21 47 *S21 *S22 ナイジェリア、中国製の衛星で 15 万人の雇用創出―中国メディア(Record China)21 日 - 8 時 14 分 NASA や JAXA も研究を進める「太陽発電衛星」の可能性(NEWS ポストセブン)21 日 - 7 時 6 分 星出さん、こつこつ「自習」怠らず…NASA(読売新聞)20 日 - 18 時 38 分 *S22 ドバイの夜景、ISS から撮影(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)19 日 - 12 時 33 分 *S23 ------------------------------------------[ミサイル防衛] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/missile_defense_system/?1181274734 [北朝鮮ミサイル開発問題] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korean_missiles/ ------------------------------------------田中防衛相“近く破壊措置命令”(TBS 系(JNN))26 日 - 12 時 48 分 首都圏にも PAC3 配備=北朝鮮ミサイル発射で―田中防衛相(時事通信)26 日 - 12 時 22 分 北朝鮮「人工衛星」打上げ 田中防衛相、「PAC-3」を首都圏にも配備する方針表明(フジテレビ系(FNN))26 日 - 12 時 22 分 航空総隊司令部、横田基地に移転(時事通信)26 日 - 12 時 15 分 *MD11 *MD11 *MD12 航空総隊司令部、横田基地に移転=ミサイル防衛など連携強化―空自(時事通信)26 日 - 11 時 58 分 答弁する田中防衛相(時事通信)26 日 - 11 時 43 分 北ミサイル予告 PAC3を首都圏でも配備 田中防衛相、破壊命令決断へ(産経新聞)26 日 - 11 時 43 分 田中防衛相、首都圏にもPAC3配備を明言(読売新聞)26 日 - 11 時 3 分 米露首脳が会談 北ミサイルやイランなど協議(産経新聞)26 日 - 10 時 51 分 <米韓首脳>北朝鮮の孤立深化警告 挑発的行為には断固対応(毎日新聞)25 日 - 21 時 35 分 *MD12 北朝鮮弾道ミサイル発射予告 政府、沖縄本島の「PAC-3」配備先を 2 カ所に分散する計画(フジテレビ系(FNN))25 日 - 12 時 28 分 北朝鮮、弾道ミサイルの本体部分とみられる物体を東倉里にあるミサイル発射施設に搬入(フジテレビ系(FNN))25 日 - 0 時 57 分 月内にも破壊措置命令=北朝鮮ミサイル、迎撃準備急ぐ―防衛省(時事通信)24 日 - 14 時 36 分 田中防衛相、北朝鮮ミサイル防衛の準備を命じる(CNN.co.jp)24 日 - 9 時 42 分 NATO・ロ理事会、中止か=ミサイル防衛で協力困難に(時事通信)24 日 - 0 時 53 分 PAC3 配備「十分な説明を」=仲井真沖縄知事が玄葉外相に要請(時事通信)23 日 - 23 時 36 分 北朝鮮「人工衛星」打上げ予告 田中防衛相、迎撃態勢について関係自治体と協議(フジテレビ系(FNN))23 日 - 13 時 8 分 PAC3 の配備先自治体と調整=防衛相(時事通信)23 日 - 12 時 9 分 <田中防衛相>PAC3の展開、準備指示 北朝鮮「衛星」で(毎日新聞)23 日 - 11 時 47 分 48 そのとき田中防衛相はどうする? 北ミサイル迎撃シミュレーション(産経新聞)23 日 - 11 時 34 分 *MD13 *MD13 *MD15 PAC3 配備先自治体と調整=北ミサイルで準備指示―防衛相(時事通信)23 日 - 10 時 13 分 北「衛星」迎撃態勢 イージス艦3隻、日本海・沖縄に(産経新聞)23 日 - 7 時 55 分 北ミサイル対応 連携強化で一致 防衛相と米駐日大使(産経新聞)23 日 - 7 時 55 分 <北朝鮮「衛星」>PAC3を沖縄3島に 政府調整(毎日新聞)23 日 - 2 時 32 分 日米、北朝鮮「衛星」で連携確認(TBS 系(JNN))23 日 - 0 時 15 分 <田中防衛相>ルース米大使らと会談 北朝鮮「衛星」で連携(毎日新聞)22 日 - 21 時 0 分 北朝鮮ミサイルで連携(時事通信)22 日 - 20 時 56 分 *MD14 *MD14 *MD16 ミサイル対処「前回より困難も」=北朝鮮の新発射基地―統幕長(時事通信)22 日 - 19 時 52 分 北朝鮮ミサイルで連携=防衛相、米大使と会談(時事通信)22 日 - 19 時 50 分 北のミサイル、連携を確認…防衛相と米大使会談(読売新聞)22 日 - 19 時 48 分 北朝鮮「人工衛星」打上げ予告 来週中にも田中防衛相による破壊措置命令発令(フジテレビ系(FNN))22 日 - 14 時 21 分 PAC3 配備は当然=石垣市長(時事通信)22 日 - 13 時 32 分 田中防衛相 22日に米駐日大使、在日米軍司令官と会談(産経新聞)21 日 - 21 時 9 分 田中防衛相、地対空ミサイルと哨戒機を取り違え(読売新聞)21 日 - 19 時 2 分 PAC3はP3C? 田中防衛相で大丈夫?(産経新聞)21 日 - 17 時 28 分 防衛相と沖縄知事、迎撃ミサイル配備巡り会談へ(読売新聞)21 日 - 14 時 55 分 防衛相、PAC3 と P3C を言い間違え(時事通信)21 日 - 13 時 23 分 日本が北朝鮮の「衛星」迎撃の準備を進める理由(2)=中国(サーチナ)21 日 - 13 時 12 分 日本が北朝鮮の「衛星」迎撃の準備を進める理由(1)=中国(サーチナ)21 日 - 13 時 12 分 <北朝鮮ミサイル>沖縄にPAC3展開 防衛相が検討(毎日新聞)21 日 - 12 時 37 分 PAC3 と P3C、言い間違え=田中防衛相(時事通信)21 日 - 12 時 8 分 北ミサイル予告 大丈夫? 田中防衛相 「PAC3」を「P3C」と言い間違い(産経新聞)21 日 - 11 時 57 分 <オバマ米大統領>韓国訪問時に非武装地帯視察へ(毎日新聞)21 日 - 10 時 26 分 沖縄本島と石垣島に配備=PAC3、北朝鮮ミサイルに備え―田中防衛相(時事通信)21 日 - 10 時 25 分 49 PAC3 沖縄本島・石垣に 北ミサイル、陸海2段迎撃(産経新聞)21 日 - 7 時 55 分 *MD15 25 日に非武装地帯視察=米韓同盟の結束強調―オバマ大統領(時事通信)21 日 - 5 時 35 分 石垣島と沖縄本島にPAC3配備、海からイージス艦 北ミサイル予告(産経新聞)20 日 - 23 時 45 分 沖縄に PAC3 配備へ=イージス艦も、ミサイル発射に備え―政府(時事通信)20 日 - 18 時 33 分 北「衛星」破壊措置命令めぐり右往左往(産経新聞)19 日 - 19 時 58 分 北朝鮮ミサイルで田中防衛大臣「破壊措置命令も」(テレビ朝日系(ANN))19 日 - 15 時 54 分 実行段階で迎撃態勢=北朝鮮ミサイル(時事通信)19 日 - 14 時 19 分 北ミサイル「必要ならPAC3やイージス艦展開」 藤村官房長官、迎撃準備を検討(産経新聞)19 日 - 12 時 45 分 実行段階で迎撃態勢=北朝鮮ミサイル対応―田中防衛相(時事通信)19 日 - 12 時 21 分 北ミサイル発射 田中防衛相は迎撃検討を明言 玄葉氏「断言は不適切」と修正(産経新聞)19 日 - 11 時 43 分 北朝鮮・ミサイル危機…安保理も譴責「2 度とするな」=中国報道(サーチナ)19 日 - 11 時 12 分 首相、防衛大で訓示 中朝を名指し 動向懸念(産経新聞)19 日 - 7 時 55 分 *MD16 <防衛大>384人が卒業、就職難で任官拒否4人だけ(毎日新聞)18 日 - 18 時 28 分 北朝鮮、中国の動向「不透明」=首相、防大卒業式で訓示(時事通信)18 日 - 13 時 9 分 北朝鮮ミサイルを迎撃も…田中防衛相「イージス」「パトリオット」の展開検討明かす(スポーツ報知)18 日 - 8 時 2 分 PAC3 の配備も検討 北朝鮮“人工衛星”発射(テレビ朝日系(ANN))17 日 - 21 時 34 分 北「人工衛星」飛来なら迎撃も…田中防衛相(読売新聞)17 日 - 18 時 49 分 田中防衛相が「頭の体操」、北ミサイル迎撃準備を検討(産経新聞)17 日 - 18 時 41 分 ミサイル迎撃も検討=北朝鮮「衛星」落下に備え―田中防衛相(時事通信)17 日 - 15 時 49 分 ------------------------------------------[核兵器] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nuclear_weapons/ [北朝鮮核問題] [北朝鮮] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea_nuclear_program/?1220428632 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea/?1230275551 ------------------------------------------核放棄なら 11 兆円減=財政支出、半世紀で―英議員報告書(時事通信)26 日 - 14 時 35 分 北朝鮮、核問題でこれ以上挑発しても得るものない=米大統領(ロイター)26 日 - 11 時 59 分 *N11 *N11 *N12 *N13 <オバマ大統領>「核兵器追加削減の用意」 露に交渉提案(毎日新聞)26 日 - 11 時 50 分 北ミサイル予告 PAC3を首都圏でも配備 田中防衛相、破壊命令決断へ(産経新聞)26 日 - 11 時 43 分 米大統領がロシアにさらなる兵器削減提唱へ、北朝鮮とイランには警告(ロイター)26 日 - 11 時 29 分 *N12 戦術核削減交渉を対ロ提案へ=米大統領(時事通信)26 日 - 11 時 28 分 (朝鮮日報日本語版) 核安保サミット:53 カ国の首脳が来韓、首脳会談 200 回(朝鮮日報日本語版)26 日 - 11 時 9 分 (朝鮮日報日本語版) ミサイル:北朝鮮、発射は核安保サミット・総選挙狙い(朝鮮日報日本語版)26 日 - 11 時 8 分 北・イランに姿勢転換迫る=米ロ戦術核削減を追求へ―オバマ大統領(時事通信)26 日 - 11 時 2 分 訂正:オバマ米大統領、保有核兵器のさらなる削減可能と表明へ(ロイター)26 日 - 10 時 51 分 *N13 核安全保障サミット 北朝鮮に対し関係国がどのようなメッセージを打ち出すかが焦点に(フジテレビ系(FNN))26 日 - 6 時 33 分 ビルマの原子力保有がもたらす影響について --- 坂田 航 - アゴラ編集部(アゴラ)25 日 - 16 時 48 分 <核サミット>イスラエル副首相「イランの核開発問題提起」(聯合ニュース)25 日 - 15 時 42 分 50 <はだしのゲン>21年ぶりオペラ上演 広島(毎日新聞)25 日 - 11 時 8 分 <核サミット>韓・NZ 首脳会談 北朝鮮「衛星」計画撤回を(聯合ニュース)25 日 - 11 時 2 分 <核サミット>パキスタン首相 北朝鮮との核開発協力を否定(聯合ニュース)25 日 - 10 時 42 分 「核なき世界目指す」米国の核兵器削減は今(日本テレビ系(NNN))25 日 - 9 時 15 分 北、新ミサイル基地「東倉里」とは 燃料注入捕捉、米韓軍の空襲 困難(産経新聞)25 日 - 7 時 55 分 核安保サミット開幕へ 「北ミサイル阻止」へメッセージ(産経新聞)24 日 - 23 時 19 分 *N14 *N14 *N19 <北朝鮮「衛星」>最適な対応、同盟国と協議…米調整官(毎日新聞)24 日 - 22 時 10 分 <核サミット>韓・タイ首脳会談 北朝鮮「衛星」打ち上げ中止を(聯合ニュース)24 日 - 21 時 32 分 <核サミット>李大統領と国連事務総長会談 北朝鮮「衛星」に懸念(聯合ニュース)24 日 - 20 時 2 分 米高官「各国と中止求めていく」…北の発射予告(読売新聞)24 日 - 19 時 31 分 【社説】結核発病率OECD最高の汚名を返上しよう=韓国(中央日報日本語版)24 日 - 12 時 0 分 <エジプト外相>「中東を非核地帯に」…国際会議開催に意欲(毎日新聞)23 日 - 21 時 6 分 首相が26日から核安保サミット出席(産経新聞)23 日 - 17 時 40 分 【時論】米国を弄ぶ北朝鮮(2)(中央日報日本語版)23 日 - 15 時 45 分 【オピニオン】北朝鮮の外交ゲームに乗ったオバマ政権(ウォール・ストリート・ジャーナル)23 日 - 11 時 50 分 【社説】「光明星3号」に続く核実験に備えるべき(中央日報日本語版)23 日 - 11 時 21 分 北朝鮮はほかにも核施設を保有 米核専門家が見解(聯合ニュース)23 日 - 9 時 46 分 轟音と火柱…爆薬製造工程をネット公開で書類送検(テレビ朝日系(ANN))22 日 - 18 時 46 分 中国・人民日報が米国のイラン制裁法を非難、「単独行動は誤り」(ロイター)22 日 - 14 時 29 分 *N15 *N15 *N16 李大統領「北核、サミット公式議題でないが議論される可能性高い」(1)(中央日報日本語版)22 日 - 8 時 52 分 李大統領「北核、サミット公式議題でないが議論される可能性高い」(2)(中央日報日本語版)22 日 - 8 時 52 分 (朝鮮日報日本語版) 参加 53 カ国が核関連物質削減計画を報告へ=核安保サミット(朝鮮日報日本語版)22 日 - 8 時 7 分 51 韓国、ミサイル阻止へ核サミットでの連携強調 北は牽制「宣戦布告」(産経新聞)22 日 - 7 時 55 分 <核関連施設>侵入や破壊工作防止のための訓練施設を公開(毎日新聞)21 日 - 19 時 47 分 *N16 原発テロ対策、訓練施設公開=仮想現実システムも―原子力機構(時事通信)21 日 - 19 時 17 分 イラン制裁「中印の協調必要」 玄葉外相(産経新聞)21 日 - 18 時 6 分 イラン制裁、日本適用除外を歓迎 官房長官(産経新聞)21 日 - 11 時 48 分 ソウル核安保サミット 核問題で声を一つに=米国(聯合ニュース)21 日 - 11 時 27 分 制裁対象、日本など11カ国を除外 米国務長官 イラン原油輸入削減で(産経新聞)21 日 - 10 時 45 分 「金正男、定期的に会う韓国人の友人いる」(2)(中央日報日本語版)21 日 - 10 時 41 分 北朝鮮の浪費 祝賀に1670億円、ミサイルに700億円(産経新聞)21 日 - 7 時 55 分 イラン制裁、日欧は対象外=原油輸入削減を評価―米(時事通信)21 日 - 4 時 17 分 裏切りに怒り=対北、過去にない厳しさ―ロシア(時事通信)20 日 - 17 時 28 分 <はだしのゲン>広島市の平和教材に初採用(毎日新聞)20 日 - 11 時 40 分 *N17 *N17 中沢啓治さん *N18 ラリー・ニクシュ(米議会調査局) 北朝鮮、IAEA 核施設監視要員の復帰を招請(CNN.co.jp)20 日 - 9 時 51 分 北の発射「重大な挑発」韓国国防省「核実験など可能性高い」(産経新聞)20 日 - 0 時 2 分 北朝鮮のロケット発射、核兵器の運搬手段開発が目的=韓国(ロイター)19 日 - 16 時 16 分 <韓国>李大統領「重大な挑発」…北朝鮮発射予告(毎日新聞)19 日 - 12 時 1 分 韓国政府が緊急会議 「北ロケット発射は重大な挑発」(聯合ニュース)19 日 - 11 時 33 分 ミサイル発射「重大な挑発」=核実験の可能性にも言及―韓国政府(時事通信)19 日 - 11 時 17 分 韓国政府「北朝鮮のロケット発射は重大な挑発」(聯合ニュース)19 日 - 11 時 4 分 核安保サミットの目的は核兵器のない世界=李大統領(聯合ニュース)19 日 - 10 時 3 分 北のミサイル予告 中国、苦肉の「憂慮」(産経新聞)18 日 - 7 時 55 分 北のミサイル予告 核弾頭配備が目的 米専門家(産経新聞)18 日 - 7 時 55 分 *N18 北ミサイル予告 核弾頭配備実現が目的 米専門家分析(産経新聞)17 日 - 19 時 6 分 ニュートリノ、検証実験で光速超えず 当初結果にまた疑問符(CNN.co.jp)17 日 - 14 時 51 分 <北朝鮮>米「発射なら支援破棄」 ミサイルで警告(毎日新聞)17 日 - 11 時 40 分 *N19 (朝鮮日報日本語版) 北朝鮮、わずか 16 日で米朝合意に違反(朝鮮日報日本語版)17 日 - 9 時 41 分 ニュートリノ「光速超えず」=別のチームが再検証(時事通信)17 日 - 9 時 8 分 北、食糧獲得へ賭け 凍結直後にミサイル発射予告(産経新聞)17 日 - 7 時 55 分 北、弾道ミサイル「来月発射」 正恩氏「核、活用せよ」(産経新聞)17 日 - 7 時 55 分 <広島>原爆投下前の街復元 CG画像一部公開(毎日新聞)16 日 - 20 時 46 分 *N20 52 *N20 イランを国際送金システムから排除へ(産経新聞)16 日 - 9 時 17 分 NSC設置で民主が中間報告 「科学顧問団」新設(産経新聞)15 日 - 19 時 55 分 ------------------------------------------[米国対テロ戦争] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/enduring_freedom/news_list/?pn=1 ------------------------------------------【社説】DMZを訪問した米大統領の対北朝鮮警告メッセージ(中央日報日本語版)26 日 - 15 時 48 分 「水戦争」リスク高まる、2040 年には問題深刻化=米当局(ロイター)23 日 - 17 時 0 分 米軍が対イラン攻撃のシミュレーション「米兵 200 人が犠牲」(サーチナ)22 日 - 9 時 28 分 イラク全土で連続テロ、死者 49 人=アラブ連盟首脳会議控え―米軍の開戦から 9 年(時事通信)20 日 - 15 時 51 分 米「ミサイル発射なら合意破棄」 北、比東方沖に落下と予告(産経新聞)18 日 - 7 時 55 分 オバマ大統領殺害を計画=ビンラディン容疑者―CNN(時事通信)17 日 - 14 時 35 分 北朝鮮「人工衛星」、発射強行なら米朝合意破棄(読売新聞)17 日 - 13 時 6 分 <北朝鮮>米「発射なら支援破棄」 ミサイルで警告(毎日新聞)17 日 - 11 時 40 分 ビンラーディン容疑者が「米大統領殺害計画」押収資料で判明(産経新聞)17 日 - 10 時 11 分 発射実験なら米朝合意「破棄も」米国務省報道官が警告(産経新聞)17 日 - 9 時 14 分 発射決行なら合意破棄=食料支援撤回を警告―米(時事通信)17 日 - 6 時 8 分 ------------------------------------------[米軍動向] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_armed_forces/ ------------------------------------------【社説】DMZを訪問した米大統領の対北朝鮮警告メッセージ(中央日報日本語版)26 日 - 15 時 48 分 航空総隊司令部、横田基地に移転(時事通信)26 日 - 12 時 15 分 <自衛隊>航空総隊司令部、米軍横田基地内に移転 連携強化(毎日新聞)26 日 - 12 時 2 分 *M11 *M11 *M12 航空総隊司令部、横田基地に移転=ミサイル防衛など連携強化―空自(時事通信)26 日 - 11 時 58 分 横田基地に日米調整所 北朝鮮ミサイルで日米連携強化試される(産経新聞)26 日 - 11 時 33 分 DMZを初訪問したオバマ米大統領「北朝鮮、50年前を見るようだ」(1)(中央日報日本語版)26 日 - 10 時 33 分 *M12 米国、アフガン銃乱射事件の被害者に「支援金」86 万ドル(CNN.co.jp)26 日 - 10 時 21 分 元 NATO 軍最高司令官を社外取締役に=米ソロパワー〔BW〕(時事通信)26 日 - 10 時 7 分 米軍が遺族に弔慰金=アフガン駐留兵乱射(時事通信)25 日 - 23 時 5 分 オバマ氏、非武装地帯訪問「発展失った国を…」(読売新聞)25 日 - 21 時 21 分 53 米兵銃乱射に抗議するアフガン住民(時事通信)25 日 - 16 時 9 分 *M13 *M13 *M14 「米軍が自由の最前線守る」(時事通信)25 日 - 14 時 0 分 *M14 「米軍が自由の最前線守る」=非武装地帯を初視察―オバマ大統領(時事通信)25 日 - 12 時 41 分 アフガン銃乱射 米兵の妻が弁護費用基金を設立(CNN.co.jp)25 日 - 10 時 42 分 <核サミット>オバマ米大統領が韓国到着 DMZ 訪問へ(聯合ニュース)25 日 - 9 時 42 分 アフガン乱射の米兵を殺人容疑で訴追、死刑の可能性も(ロイター)25 日 - 9 時 7 分 *M15 *M15 *M23 米陸軍2等軍曹ロバート・ベイルズ容疑者(左) *M17 *M18 米陸軍2等軍曹ロバート・ベイルズ容疑者(右) 厚木基地に新型“電子戦機” 通信など妨害の機能(テレビ朝日系(ANN))24 日 - 20 時 47 分 沖縄知事“基地再編”で政府の取り組み評価(日本テレビ系(NNN))24 日 - 20 時 41 分 <玄葉外相>嘉手納以南「簡単でない」米軍施設返還で見通し(毎日新聞)24 日 - 20 時 40 分 厚木基地に配備、新しい電子戦機を公開(TBS 系(JNN))24 日 - 18 時 50 分 嘉手納以南の返還「できるところから」(TBS 系(JNN))24 日 - 18 時 28 分 アフガン住民17人殺害の米兵、殺人などで訴追(読売新聞)24 日 - 18 時 7 分 嘉手納以南の施設返還に全力=玄葉外相(時事通信)24 日 - 16 時 57 分 オバマ大統領が韓国へ出発 核サミットで北けん制(テレビ朝日系(ANN))24 日 - 15 時 36 分 アフガンで 17 人殺害の米兵訴追「記憶ない」と主張(テレビ朝日系(ANN))24 日 - 13 時 7 分 「嘉手納以南の早期返還に努力」玄葉大臣が知事に(テレビ朝日系(ANN))24 日 - 12 時 53 分 外相、沖縄知事と会談…米軍施設早期返還に意欲(読売新聞)24 日 - 12 時 51 分 沖縄知事「辺野古は不可能」=普天間移設、外相と会談(時事通信)24 日 - 12 時 8 分 <玄葉外相>沖縄県知事と会談 在日米軍再編の状況を説明(毎日新聞)24 日 - 11 時 44 分 米軍再編、計画の修正説明=外相(時事通信)24 日 - 10 時 38 分 *M16 54 *M16 *M19 グレグソン元国防次官補(アジア・太平洋担当) <アフガン銃乱射>犯行の2等軍曹 計画的な殺人容疑で訴追(毎日新聞)24 日 - 10 時 16 分 海兵隊配置計画めぐり協議=中間報告策定へ詰め―日米(時事通信)24 日 - 8 時 49 分 住民 17 人殺害容疑で米兵訴追=アフガン銃乱射事件(時事通信)24 日 - 7 時 21 分 アフガン住民殺害の米兵、殺人罪など17件訴追(読売新聞)23 日 - 23 時 47 分 アフガンで米軍ヘリが墜落、カメラが捉える(日本テレビ系(NNN))23 日 - 21 時 33 分 アフガンで銃乱射の米兵、17 件の殺人罪で起訴へ(CNN.co.jp)23 日 - 14 時 51 分 *M17 対中国戦略で連携、日本に説明=情報共有と相互運用性重視―エアシーバトル構想・米(時事通信)23 日 - 14 時 36 分 米軍基地でヘリ墜落の瞬間 アフガニスタン(テレビ朝日系(ANN))23 日 - 13 時 36 分 オスプレイ 本州に一時駐機を断念(TBS 系(JNN))23 日 - 12 時 45 分 アフガン銃乱射の米兵、17 件の殺人容疑などで訴追へ(ロイター)23 日 - 11 時 18 分 *M18 オバマ大統領をフェイスブックで「批判」、海兵隊員に懲戒処分(ロイター)23 日 - 10 時 33 分 殺人容疑で米兵訴追へ=アフガン乱射事件(時事通信)23 日 - 9 時 35 分 北ミサイル対応 連携強化で一致 防衛相と米駐日大使(産経新聞)23 日 - 7 時 55 分 日米、在日米軍再編で審議官級協議へ(TBS 系(JNN))23 日 - 5 時 55 分 <元米国防次官補>海兵隊グアム移転の舞台裏語る(毎日新聞)23 日 - 0 時 55 分 *M19 山口県知事、米軍家族向け用地売却方針(産経新聞)22 日 - 21 時 36 分 米が北朝鮮で遺骨発掘作業を中断 “衛星発射”で(テレビ朝日系(ANN))22 日 - 21 時 7 分 <田中防衛相>ルース米大使らと会談 北朝鮮「衛星」で連携(毎日新聞)22 日 - 21 時 0 分 北朝鮮ミサイルで連携=防衛相、米大使と会談(時事通信)22 日 - 19 時 50 分 北のミサイル、連携を確認…防衛相と米大使会談(読売新聞)22 日 - 19 時 48 分 米兵数百人がPTSDの診断覆される、軍が調査開始(ロイター)22 日 - 18 時 15 分 長島補佐官 米軍再編見直し「同盟深化の環境整った」(産経新聞)22 日 - 17 時 19 分 石垣市議ら不起訴=ケビン・メア氏に暴行容疑―那覇地検(時事通信)22 日 - 17 時 6 分 北朝鮮での米兵遺骨発掘計画を中断=米国防総省(聯合ニュース)22 日 - 11 時 32 分 北朝鮮での米兵遺骨捜索一時中止…ミサイル予告(読売新聞)22 日 - 11 時 7 分 米海兵隊、豪へ循環 来月開始(琉球新報)22 日 - 10 時 45 分 訓練中の米空軍F-16戦闘機が墜落、操縦士は脱出=韓国(中央日報日本語版)22 日 - 10 時 41 分 *M20 *M20 *M21 国防総省の F35 開発担当責任者ベンレット海軍中将 辺野古評価書、沖縄知事が問題点400か所指摘(読売新聞)22 日 - 10 時 33 分 55 米軍が対イラン攻撃のシミュレーション「米兵 200 人が犠牲」(サーチナ)22 日 - 9 時 28 分 アフガン銃乱射の米兵 望まぬ派遣、負傷、金銭の悩み…「軍全体の問題」(産経新聞)22 日 - 7 時 55 分 遺骨発掘再開準備を停止=北朝鮮、米先遣隊拒否―国防総省(時事通信)22 日 - 7 時 23 分 在日米軍再編 日米両政府、嘉手納基地以南の 5 施設返還に関し新たな協議機関設置へ(フジテレビ系(FNN))21 日 - 21 時 28 分 田中防衛相 22日に米駐日大使、在日米軍司令官と会談(産経新聞)21 日 - 21 時 9 分 F35 開発で取材に応じる米海軍中将(時事通信)21 日 - 15 時 14 分 *M21 アフガン派兵、英国でもえん戦ムード(TBS 系(JNN))21 日 - 13 時 33 分 エアバスと12億ドル契約した韓国航空宇宙産業(2)(中央日報日本語版)21 日 - 11 時 24 分 沖縄振興法改正案など、衆院委が修正可決(読売新聞)21 日 - 11 時 9 分 沖縄の米海兵即応隊、豪・グアムにも…対中抑止(読売新聞)21 日 - 11 時 8 分 *M22 *M22 米に「無条件の謝罪」要求=NATO 誤爆でパキスタン議会(時事通信)20 日 - 22 時 4 分 イラク全土で連続テロ、死者 49 人=アラブ連盟首脳会議控え―米軍の開戦から 9 年(時事通信)20 日 - 15 時 51 分 米国、中国空母の就役を歓迎 協力分野の拡大望む(サーチナ)20 日 - 14 時 44 分 アフガン乱射事件の容疑者、事件を覚えていない=弁護人(ロイター)20 日 - 13 時 50 分 *M23 消費税議論丸投げで訪沖も「普天間」言及なし 輿石氏 調整能力に「?」(産経新聞)20 日 - 7 時 55 分 普天間 2 次訴訟、原告は 3100 人=オスプレイの危険性も主張―30 日に提訴(時事通信)19 日 - 19 時 58 分 「沖縄の声、政府に届ける」=輿石氏、普天間隣接地を視察(時事通信)19 日 - 17 時 2 分 「沖縄の声、政府に届ける」(時事通信)19 日 - 16 時 31 分 アフガンでの米兵銃乱射事件とオバマ政権の困難(3) from 911/USAレポート/冷泉彰彦(村上龍 Japan Mail Media)19 日 - 15 時 55 分 北朝鮮がミサイル発射するなら…米国、日本はどうする?(中央日報日本語版)19 日 - 10 時 58 分 ------------------------------------------[ASAGUMO NEWS] 3/26 朝雲新聞社 http://www.asagumo-news.com/ 「ニュース」更新 防大卒業式 本科 56 期など 468 人巣立つ // 野田首相 「国民とともにあれ」 防大卒業式 野田首相訓示 北が「衛星」発射を予告 海・空自、厳戒体制へ // 4 月 12~16 日の間 21 年と同様、弾道ミサイル? 田中大臣 百里基地を初度視察 「常に危機意識を」 神風政務官が伝達 在沖海兵隊の岩国移駐ない 米比共同「バリカタン 12」演習 佐官級 3 人を初派遣 新タワーで管制業務 明野駐屯地 56 衛生学校に「シミュレーション・ラボ」が完成 // 砲弾飛び交う連隊収容所を再現 TDF(防衛省主催フォーラム)に 24 ヵ国 3 機関 // 海上安保を巡り討議 // 災害時の軍民関係 情報共有の重要性を確認 「はつゆき」型後継の 1 番艦 「あきづき」就役 ↓ ↑ 「そうりゅう」型 4 番艦 潜水艦「けんりゅう」就役 24 年度 重要施策を見る <2> 陸上自衛隊 島嶼部の防衛強化 与那国島に監視部隊 迅速な展開目指す 陸自の24年度当初予算案は、歳出1兆7722億円(前年度当初比9 (2)迅速な展開・対応能力の向上として、CH47JA輸送ヘリを2機調 達。 5億円減)で、内訳は人件・糧食費が1兆2002億円(同140億円減)、 (3)防空能力の向上として、03式中距離地対空誘導弾(1個中隊、1 歳出化経費4256億円(同26億円増)、一般物件費1468億円(同24 67億円)と11式短距離地対空誘導弾(1式、48億円)をそれぞれ調達。 億円増)。新規後年度負担額は3813億円(同190億円減)。陸自は2 <2>ゲリラや特殊部隊による攻撃への対応=(1)無人偵察機システム 4年度予算の重視事項として、(1)東日本大震災の教訓の反映(2)南西 防衛態勢の強化(3)各種事態等対処能力の強化――を挙げている。 【部隊・組織の新・改編】(1)4師団と12旅団について、即応予備自衛 の調達(1式、4億円)。 (2)遠隔操縦式小型偵察システムの研究(新規、6億円)。 (3)軽装甲機動車の調達(49両、15億円)。 官部隊を廃止して常備自衛官部隊化し、即応性を強化する(即応近代化 (4)UH60JA多用途ヘリの調達(1機、37億円)。 改編)。これら作戦基本部隊の改編を通じて火力調整、施設支援、通信 (5)AH64D戦闘ヘリの調達(1機、52億円)。 支援、特殊武器防護の各機能の強化を図る。 (6)多用途ガンの調達(3門、3000万円)。 (2)旅団の化学防護隊等の旅団直轄化。 (7)10式戦車の調達(13両、132億円)。 (3)1戦車群を改編、北方と東方に10式戦車を配備。 <3>大規模・特殊災害等への対応=(1)東日本大震災の教訓を踏ま (4)中央即応集団司令部を朝霞駐屯地から座間駐屯地(仮称)に移転。 これに伴い、座間駐屯地業務隊(同)を新編する。 えた災害対処能力の向上として、(a)通信能力を向上させ、関係機関等と の情報共有手段を整備するため、新野外通信システムを新規調達(2式、 (5)北部方面情報隊(仮称)を新編。 143億円)。(b)原子力災害を含む災害に対応する訓練等の実施(8億 【主要事業】<1>島嶼部に対する攻撃への対応=(1)情報収集・警 円)。(c)メンタルヘルスケアの充実。 戒監視体制の整備等のため、日本最西端の"国境の島"である与那国島 (2)特殊災害対処等に必要な各能力の充実を図るため、天然痘ワクチ (面積約29平方キロメートル、人口約1800人)に沿岸監視部隊(陸・空 ンによる予防のほか、新規事業として、CBRN(化学・生物・放射線・核) 自)を配置する(100人規模のイメージで検討中)。これに伴い、新編される 脅威評価システム技術の研究(8億円)、NBC警報器(1組、2億円)、新 沿岸監視部隊の配置と移動警戒隊の展開のために必要な用地の取得な 線量率計セット(98組、3億円)を調達。このほか、個人用防護装備、化 どを行う(10億円)。 学防護衣、遠隔地医療支援システム、除染車、除染装置を調達し、NB 57 C防護訓練を実施する。 96式装輪装甲車13両、87式偵察警戒車1両。 <4>自衛隊の国際活動基盤の整備=(1)国際活動関連装備の整備 <乙類>高機動車約200両、個人用防護装備約9600組、戦闘装 として、コンテナ搭載時に使用するアーム状の器材PLS付き特殊トラック(1 着セット約1万組、個人用暗視装置約350組、無人偵察機(近距離用) 両、1億円)と、浄水セット(改)(2セット、2億円)をそれぞれ新規に調達。 1式。 (2)国際社会が行う活動への取り組みとして、南スーダンPKOへの自衛 隊施設部隊の派遣。 <航空機>AH64D戦闘ヘリ1機、UH60JA多用途ヘリ1機、CH47J A輸送ヘリ2機。 【定数など】24年度末の常備自衛官数は15万1063人(前年度比27 4人減)、即応予備自は8175人(同304人減)。 【主要装備品の調達】<甲類>9ミリ拳銃90丁、89式小銃9513丁、 <誘導弾>03式中SAM1個中隊分、11式短SAM1式、96式多目 的誘導弾システム3セット、中距離多目的誘導弾11セット。新規に88式 地対艦誘導弾システム(改)2式。 対人狙撃銃49丁、5・56ミリ機関銃MINIMI200丁、12・7ミリ重機関 銃113丁、多用途ガン3門、81ミリ迫撃砲6門、120ミリ迫撃砲RT3門、 99式自走155ミリ榴弾砲6両、10式戦車13両、軽装甲機動車49両、 3/22 「コラム」更新 ・朝雲寸言 // ・大連立のまぼろし // ・シリア情勢深刻化 3/19 「ニュース」更新 大震災から 1 年 陸自主催で発表会 // 装備や運用 再点検 教訓共有し対応力強化へ 海外派遣隊員も黙祷捧げる 東日本大震災から 1 年 自衛隊 慰霊行事を支援 東日本大震災から 1 年に際して // 統幕長、米国大使、在日米軍司令官がメッセージ 岩﨑統幕長 ルース駐日大使 フィールド司令官 岩﨑統幕長: 3・11から1年が過ぎました。多くの尊い命が失われ、未だ行方の ルース駐日大使、フィールド司令官: 1年前の3月11日、日本 分からない方々もたくさんおられます。心からお悔やみを申し上げますとともに、行方 は大規模な地震、巨大津波、それに続く原子力発電所の事故と 不明の方々が一日も早くご家族の元へ帰れますことと、被災地の早期復興を祈 いう、過去に例のない3重の災害に見舞われました。この東日本 念いたしております。 大震災は、悲劇的な出来事として日本の歴史に永遠に残るでし 自衛隊は発災以来、約10カ月に及ぶ活動を行ってまいりました。次から次へと 困難が連続する毎日でしたが、こうした活動を通じて自衛隊には三つの「絆」が生 まれました。 その第1は、「統合の絆」です。未曾有の大災害を前に約10万人の陸・海・空 自衛隊が力を合わせ、全力を尽くす中でこの絆が育ち、統合運用について多くの 教訓を得ることができました。 その第2は、「米国との絆」です。震災発生直後から米軍は行動を開始しまし た。トモダチ作戦は日米の連携の絆を深め、パートナとして信頼を強固なものにし ました。 そして我々にとって最も大切な絆。それは「国民の皆様との絆」です。皆様からの 信頼は、我々自衛官にとって最高の誇りであり、勇気の源です。 ょう。私たちはあの悲惨な日に愛する人を亡くしたご家族や友人の 皆さんと共に悲しみに暮れています。 震災による想像を絶する惨状からの復興・再建に取り組む日本 国民の勇気と立ち直る力を、全世界は目の当たりにしました。 私たちはこの精神――緊急初動要員、自衛隊、そして困難な 状況にある同胞を自発的に支援した一般の日本国民の無私の 行為をたたえます。震災が教えてくれたのは自然が持つ破壊力で はなく、逆境を克服しようとする人間の不屈の精神力です。 今日この日、私たちは震災の全ての犠牲者を追悼します。米国 は再生に向け前進する日本への変わらぬ友情と支援を約束しま す。 我々は知恵と不屈の精神、そしてスピード感をもって、国家国民の安心安全の ために、三つの絆を大切に前へ進んでまいりたいと思います。 神町 連隊記念日に災派隊員 犠牲者の家族と再会 58 防衛省 震災 DVD を無料貸し出し 渡辺副大臣が震災パネル展視察 市ヶ谷記念館 茨城で震度 5 の地震 海自機が情報収集 自衛隊・防衛問題世論調査 // 大震災災派 「評価する」98% 「印象良い」も 9 割超 自衛隊・防衛問題に関する世論調査 詳報 防大校長に国分氏 防医大校長に三浦氏 4 月 1 日付 再編問題で日米当局間協議開く 防医大卒業式 医学科 33 期生巣立つ // 田中大臣 「自衛隊支える要」 23 年度補助金最終交付 山口県、岩国市などに 21 億円 南スーダン PKO 1 次隊、近く勢ぞろい // 生活基盤の整備急ぐ 「しらせ」氷海離脱 海賊対処 10 次隊 2 艦が無事帰国 ------------------------------------------Globalsecurity.com http://www.globalsecurity.org/space/index.html http://www.globalsecurity.org/intell/index.html National Security North Korea Launch Plan Raising Regional Tensions VOA 19 Mar 2012 McFaul: Missile Shield Not Aimed at Russia RIA Novosti 25 Mar 2012 KCNA on Lee Myung Bak Sat Launch Remarks KCNA 19 Mar 2012 Time Running Out for Missile Shield Talks RIA Novosti 23 Mar 2012 DPRK Sat Launch Not Contradictory to Agreement KCNA 19 Mar 2012 Space Capability Integral to All Military Operations AFPS 23 Mar 2012 KCNA on Kwangmyongsong-3 Satellite KCNA 18 Mar 2012 US Denies Disclosing BMD Data to Russia RIA Novosti 22 Mar 2012 Japan Can Crash Down N.Korea Satellite RIA Novosti 17 Mar 2012 US Never Disclosed BMD Data to Russia RIA Novosti 21 Mar 2012 KCNA about Preparations for Satellite Launch KCNA 17 Mar 2012 International DPRK to Launch Application Satellite KCNA 16 Mar 2012 India offers to launch satellite for South Korea IRNA 25 Mar 2012 Satellite Launch to Display Nat'l Strength of Korea KCNA 16 Mar 2012 Russia Launches Proton-M Carrier Rocket RIA Novosti 25 Mar 2012 Launch of Kwangmyongsong-3 & Pride for DPRK KCNA 16 Mar 2012 Iran will send monkey into space in early 2012 IRNA 22 Mar 2012 Space Station / Shuttle Russia to Focus on Its Orbital Cluster RIA Novosti 22 Mar 2012 Space Junk Misses ISS RIA Novosti 24 Mar 2012 Investigators Check GLONASS Spending RIA Novosti 22 Mar 2012 Passing Debris Forces ISS Crew to Escape Pods VOA 24 Mar 2012 Russia Readies Proton-M for Launch RIA Novosti 22 Mar 2012 Ariane Rocket Heads For ISS RFE/RL 23 Mar 2012 Japan to Counter North Korean Launch RIA Novosti 20 Mar 2012 Industry Medvedev Vows to Counter Missile Shield RIA Novosti 20 Mar 2012 Science ------------------------------------------[軍事宇宙開発 spacetoday.net: military] http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=18 ------------------------------------------Sunday, March 25 Advanced SBIRS Sensor Capability Will Not be Available Before 2016 Top Secret Radar Satellite Set for Vandenberg Liftoff Space News — 6:45 pm ET (2245 GMT) AmericaSpace — 8:36 am ET (1236 GMT) GPS 3 Budget Includes Funds for Dual-launch Capability Saturday, March 24 Space News — 6:45 pm ET (2245 GMT) Ryan: 'Space Fence' vital for military communications Thursday, March 22 Richmond Times-Dispatch — 4:26 pm ET (2026 GMT) Safe Passage: Why The Pentagon Wants An International "Code Of Space Clutter a Growing Concern for Pentagon Conduct" For Space Stars and Stripes — 7:53 am ET (1153 GMT) AOL — 10:14 pm ET (0214 GMT) General: Space Capability Integral to All Military Operations USAF: Space rocket costs could spike by 40 percent Armed Forces Press Service — 7:51 am ET (1151 GMT) DoD Buzz — 10:13 pm ET (0213 GMT) Friday, March 23 Key SBIRS Capability is Delayed 59 Space News — 10:11 pm ET (0211 GMT) Space News — 1:19 pm ET (1719 GMT) Air Force Will Continue to Launch Mysterious X-37B Space Plane Monday, March 19 National Defense Magazine — 10:10 pm ET (0210 GMT) Nation’s Newest Missile Warning Satellite Exceeding Performance US Air Force sees satellite launch terms in days Expectations on Path to Operational Certification Reuters — 9:57 pm ET (0157 GMT) US Air Force — 6:07 pm ET (2207 GMT) Lockheed GPS satellite program "on target"-general Certification work continues on new missile warning craft Reuters — 9:57 pm ET (0157 GMT) Spaceflight Now — 6:00 pm ET (2200 GMT) U.S. GAO sees progress on satellites, risks remain Sunday, March 18 Reuters — 4:46 am ET (0846 GMT) Astrium: New private communications services for French troops on Geospatial Intelligence Goes From Land to Sea overseas operations Aviation Week — 4:16 am ET (0816 GMT) EADS — 2:05 pm ET (1805 GMT) Wednesday, March 21 John Kelly: Secretive agency generates newest defense ideas Delta 4 set for national security mission next week Florida Today — 7:41 am ET (1141 GMT) Spaceflight Now — 4:58 am ET (0858 GMT) Delicate rescue saves stranded $1.7B US satellite Tuesday, March 20 AP — 7:39 am ET (1139 GMT) China’s New Digital Imaging Satellites Boost PLA Recon Saturday, March 17 AmericaSpace — 9:13 pm ET (0113 GMT) Source of DoD Commercial Bandwidth Funds is Drying Up Telespazio Lands Pentagon Contract for Satellite Bandwidth Space News — 7:55 am ET (1155 GMT) ------------------------------------------[中国宇宙開発-2 spacetoday.net: China] http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=42 ------------------------------------------Friday, March 23 China’s New Digital Imaging Satellites Boost PLA Recon ESA, China Discuss Shenzhou Docking At ISS AmericaSpace — 9:13 pm ET (0113 GMT) Aviation Week — 12:07 pm ET (1607 GMT) China hands over NigComSat 1-R to Nigeria Tuesday, March 20 Xinhua — 5:12 am ET (0912 GMT) ------------------------------------------[既刊/新刊紹介] Arthur C. Clark The Authorized Biography, Neil McAleer (Contemporary Books) ------------------------------------------[宇宙論から一言] ミチオ・カク 「パラレル・ワールド」 用語集から ------------------------------------------Maxwell の方程式: 光(電磁気)に関する基本的な方程式で、1860 年代 動しながら相互に入れ替わり、光速で電磁場を生み出すことを明らかにした。 に James Clark Maxwell が初めて記述した。この方程式は、電場と磁場が さらに彼は、これが光の正体だという大胆な推測も行なった。 交換可能であることを示している。Maxwell は、この二つの場が波のように振 ------------------------------------------- 60 [Quotes from the Old/New Testament] 奥義、 mystery, mysteries, KJV 口語訳 Mat. He answered and said unto them, Because it is given unto you to そこでイエスは答えて言われた、「あなたがたには、天国の奥義を知 13:11 know the mysteries of the kingdom of heaven, but to them it is ることが許されているが、彼らには許されていない。 Bk Ch.Vs. not given. Mark And he said unto them, Unto you it is given to know the mystery そこでイエスは言われた、「あなたがたには神の国の奥義が授けら 4:11 of the kingdom of God: but unto them that are without, all these れているが、ほかの者たちには、すべてが譬で語られる。 things are done in parables: Luke And he said, Unto you it is given to know the mysteries of the そこで言われた、「あなたがたには、神の国の奥義を知ることが許さ 8:10 kingdom of God: but to others in parables; that seeing they might れているが、ほかの人たちには、見ても見えず、聞いても悟られない not see, and hearing they might not understand. ために、譬で話すのである。 Rom. For I would not, brethren, that ye should be ignorant of this 兄弟たちよ。あなたがたが知者だと自負することのないために、この 11:25 mystery, lest ye should be wise in your own conceits; that 奥義を知らないでいてもらいたくない。一部のイスラエル人がかたく blindness in part is happened to Israel, until the fulness of the なになったのは、異邦人が全部救われるに至る時までのことであっ Gentiles be come in. て、 Rom. Now to him that is of power to stablish you according to my 願わくは、わたしの福音とイエス・キリストの宣教とにより、かつ、長 16:25 gospel, and the preaching of Jesus Christ, according to the き世々にわたって、隠されていたが、今やあらわされ、預言の書をと revelation of the mystery, which was kept secret since the world おして、永遠の神の命令に従い、信仰の従順に至らせるために、 began, もろもろの国人に告げ知らされた奥義の啓示によって、あなたがた を力づけることのできるかた、 I Cor. But we speak the wisdom of God in a mystery, even the hidden むしろ、わたしたちが語るのは、隠された奥義としての神の知恵であ 2:7 wisdom, which God ordained before the world unto our glory: る。それは神が、わたしたちの受ける栄光のために、世の始まらぬ 先から、あらかじめ定めておかれたものである。 I Cor. Let a man so account of us, as of the ministers of Christ, and このようなわけだから、人はわたしたちを、キリストに仕える者、神の 4:1 stewards of the mysteries of God. 奥義を管理している者と見るがよい。 I Cor. And though I have the gift of prophecy, and understand all たといまた、わたしに預言をする力があり、あらゆる奥義とあらゆる 13:2 mysteries, and all knowledge; and though I have all faith, so that I 知識とに通じていても、また、山を移すほどの強い信仰があっても、 could remove mountains, and have not charity, I am nothing. もし愛がなければ、わたしは無に等しい。 I Cor. For he that speaketh in an unknown tongue speaketh not unto 異言を語る者は、人にむかって語るのではなく、神にむかって語るの 14:2 men, but unto God: for no man understandeth him; howbeit in the である。それはだれにもわからない。彼はただ、霊によって奥義を語 spirit he speaketh mysteries. っているだけである。 I Cor. Behold, I shew you a mystery; We shall not all sleep, but we shall ここで、あなたがたに奥義を告げよう。わたしたちすべては、眠り続 15:51 all be changed, けるのではない。終りのラッパの響きと共に、またたく間に、一瞬にし て変えられる。 Eph. Having made known unto us the mystery of his will, according to 御旨の奥義を、自らあらかじめ定められた計画に従って、わたした 1:9 his good pleasure which he hath purposed in himself: ちに示して下さったのである。 Eph. How that by revelation he made known unto me the mystery; (as I すなわち、すでに簡単に書きおくったように、わたしは啓示によって 3:3-5 wrote afore in few words, Whereby, when ye read, ye may 奥義を知らされたのである。あなたがたはそれを読めば、キリストの understand my knowledge in the mystery of Christ) Which in other 奥義をわたしがどう理解しているかがわかる。この奥義は、いまは、 ages was not made known unto the sons of men, as it is now 御霊によって彼の聖なる使徒たちと預言者たちとに啓示されている revealed unto his holy apostles and prophets by the Spirit; が、前の時代には、人の子らに対して、そのように知らされてはいな 61 かったのである。 Eph. And to make all men see what is the fellowship of the mystery, 更にまた、万物の造り主である神の中に世々隠されていた奥義に 3:9 which from the beginning of the world hath been hid in God, who あずかる務がどんなものであるかを、明らかに示すためである。 created all things by Jesus Christ: Eph. This is a great mystery: but I speak concerning Christ and the この奥義は大きい。それは、キリストと教会とをさしている。 5:32 church. Eph. And for me, that utterance may be given unto me, that I may open また、わたしが口を開くときに語るべき言葉を賜わり、大胆に福音 6:19 my mouth boldly, to make known the mystery of the gospel, の奥義を明らかに示しうるように、わたしのためにも祈ってほしい。 Col. Even the mystery which hath been hid from ages and from その言の奥義は、代々にわたってこの世から隠されていたが、今や 1:26,2 generations, but now is made manifest to his saints: To whom God 神の聖徒たちに明らかにされたのである。神は彼らに、異邦人の受 7 would make known what is the riches of the glory of this mystery くべきこの奥義が、いかに栄光に富んだものであるかを、知らせよう among the Gentiles; which is Christ in you, the hope of glory: とされたのである。この奥義は、あなたがたのうちにいますキリストで あり、栄光の望みである。 Col. That their hearts might be comforted, being knit together in love, それは彼らが、心を励まされ、愛によって結び合わされ、豊かな理 2:2 and unto all riches of the full assurance of understanding, to the 解力を十分に与えられ、神の奥義なるキリストを知るに至るためで acknowledgement of the mystery of God, and of the Father, and ある。 of Christ; Col. Withal praying also for us, that God would open unto us a door of 同時にわたしたちのためにも、神が御言のために門を開いて下さっ 4:3 utterance, to speak the mystery of Christ, for which I am also in て、わたしたちがキリストの奥義を語れるように(わたしは、実は、そ bonds: のために獄につながれているのである)、 Holding the mystery of the faith in a pure conscience. きよい良心をもって、信仰の奥義を保っていなければならない。 I Tim. And without controversy great is the mystery of godliness: God 確かに偉大なのは、この信心の奥義である、/「キリストは肉にお 3:16 was manifest in the flesh, justified in the Spirit, seen of angels, いて現れ、/霊において義とせられ、/御使たちに見られ、/諸 preached unto the Gentiles, believed on in the world, received up 国民の間に伝えられ、/世界の中で信じられ、/栄光のうちに天 into glory. に上げられた」。 Rev. The mystery of the seven stars which thou sawest in my right あなたがわたしの右手に見た七つの星と、七つの金の燭台との奥 1:20 hand, and the seven golden candlesticks. The seven stars are the 義は、こうである。すなわち、七つの星は七つの教会の御使であ angels of the seven churches: and the seven candlesticks which り、七つの燭台は七つの教会である。 I Tim. 3:9 thou sawest are the seven churches. Rev. But in the days of the voice of the seventh angel, when he shall 第七の御使が吹き鳴らすラッパの音がする時には、神がその僕、 10:7 begin to sound, the mystery of God should be finished, as he hath 預言者たちにお告げになったとおり、神の奥義は成就される」。 declared to his servants the prophets. Rev. And upon her forehead was a name written, MYSTERY, その額には、一つの名がしるされていた。それは奥義であって、「大 17:5 BABYLON THE GREAT, THE MOTHER OF HARLOTS AND いなるバビロン、淫婦どもと地の憎むべきものらとの母」というのであ ABOMINATIONS OF THE EARTH. った。 Rev. And the angel said unto me, Wherefore didst thou marvel? I will すると、御使はわたしに言った、「なぜそんなに驚くのか。この女の奥 17:7 tell thee the mystery of the woman, and of the beast that carrieth 義と、女を乗せている七つの頭と十の角のある獣の奥義とを、話し her, which hath the seven heads and ten horns. てあげよう。 62