...

広報しょうない3月5日号

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

広報しょうない3月5日号
3月 しょうない町民カレンダー
2016
3月5日
やさしいともしび
~清川雪灯籠まつり~
Topics
庄内町の子育て支援を紹介します!… …………………………………………… P 2
余目保育園が新しくなります!… …………………………………………………… P 5
男女共同参画… …………………………………………………………………………………… P16
異動の届出はお済みですか?………………………………………………………………… P17
東日本大震災5周年当日における黙とうへの協力について……………………… P22
11 金
12 土
13 日
14 月
○リサイクル資料配布会(図書館9:00~)
○リサイクル資料配布会(図書館9:00~)
16 水
○おはなしらんど(図書館10:00~)
○放課後子ども教室「青空広場」
(狩川公民館)
17 木
○幼稚園卒園式(各幼稚園)
○献血(立川庁舎13:30~)
○余目第四公民館・亀ノ尾の里資料館全館清掃日
○小学校卒業式(各小学校)
○保育園卒園式(各町立保育園)
21 月
○図書館休館日
○総合体育館・屋内多目的運動場第二屋内多目的運動
場休館日
22 火
○母子健康手帳交付(余目保健センター9:00~)
○春の子ども映画会(1)(小学生向け)
○春の子ども映画会(1)(幼児向け)
○主婦レストランやまぶどう(北月山荘内)定休日
○カフェ余目製パン・やくけっちゃーの定休日
○余目第二公民館清掃休館日
23
○3歳児健診
○母子健康手帳交付(立川庁舎健康福祉係9:00~)
○放課後子ども教室「青空広場」
(狩川公民館)
○余目第三公民館清掃休館日(8:30~17:00)
24 木
25 金
曜日
26 土
27 日
○献血(庄内町商工ふれあい会館コア・アルザ9:30~)
○献血(庄内町商工ふれあい会館コア・アルザ13:00~)
みんなで食育
スケジュール
○年度末時間外窓口の開設(町民係12:00まで)
※詳細はP17に記載
○年度末時間外窓口の開設(町民係12:00まで)
28 月
○年度末年度始時間外窓口の開設
(町民係19:00まで ~4/1)
※詳細はP17に記載
○3月ナイトサービス
(本庁舎会計室19:00まで)
○図書館・水彩画記念館休館日
○響ホール休館日
29 火
○母子健康手帳交付(余目保健センター9:00~)
○年度末年度始時間外窓口の開設
(町民係19:00まで)
○春の子ども映画会(2)(小学生向け)
○春の子ども映画会(2)(幼児向け)
○主婦レストランやまぶどう(北月山荘内)定休日
○カフェ余目製パン・やくけっちゃーの定休日
○図書館休館日
○水彩画記念館収蔵品整理・展示替えのため休館(~25日)
15 火
水
日
スケジュール
○母子健康手帳交付(余目保健センター9:00~)
○中学校卒業式(各中学校)
○主婦レストランやまぶどう(北月山荘内)定休日
○カフェ余目製パン・やくけっちゃーの定休日
18 金
19 土
20 日
※この広報は再生紙を使用しております。
トピックス
曜日
3/
庄内町ホームページ◎http://www.town.shonai.lg.jp/
3月5日号 No.256 【発行】庄内町情報発信課 〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1 TEL◎0234-42-0156 FAX◎0234-42-0893 E-Mail◎[email protected]
256
No.
日
30 水
31 木
4/
1
2
3
○年度末年度始時間外窓口の開設
(町民係19:00まで)
○放課後子ども教室「青空広場」
(狩川公民館)
○年度末年度始時間外窓口の開設
(町民係19:00まで)
金
○年度末年度始時間外窓口の開設
(町民係19:00まで)
土
○余目第三公民館夜間休館日(17:00~ )
日
4
月
○図書館・水彩画記念館休館日
○総合体育館・屋内多目的運動場・第二屋内多目的運動
場休館日
○亀ノ尾の里資料館展示替え休館~4/28
5
火
○主婦レストランやまぶどう(北月山荘内)定休日
○カフェ余目製パン・やくけっちゃーの定休日
6 水
7 木
8 金
9 土
10 日
○放課後子ども教室「青空広場」
(狩川公民館)
○春の交通安全県民運動
(県下一斉 ~4月15日)
○小学校入学式(各小学校)
○中学校入学式(各中学校)
○町立保育園入園式(各町立保育園)
○春季火災予防運動(県下一斉 ~4月22日)
最新の情報は、町ホームページをご覧下さい。
毎月19日は食育の日 庄内町はカレーの日
地元で採れる食材を献立に活用しましょう!
2016.3.5 ◎
26
庄内町の子育て支援を紹介します!
庄内町は平成21年3月に
「子育て応援日本一の町づくり宣言」をし、これまでいくつもの
子育て支援を行っています。今後も子どもたちの元気な声があふれる町づくりのために、
さまざまなサポートを行っていきます。
小学生から中学生
妊娠から出産まで
★ 妊婦健診14回分公費負担
★ 妊婦歯科検診1回分公費負担
★ 体外受精等の特定不妊治療に町で上乗せ助成あり
(男性不妊治療費への上乗せ助成もあり)
★ 第3子以降にひまわりっ子誕生祝金を支給
(3子10万円、4子20万円、5子以降30万円)
★ 未熟児養育医療
未熟児の養育のため入院治療が必要な場合、医療費を給付
★ 子育て応援リフレッシュチケット事業
(H28年度から開始予定)
これから出産し、育児を始める方へ保育園の一時預かりの無料券や飲食店・
美容院等で利用できる割引券を交付します。
★ ランドセルと通学用の黄色帽子を贈呈 ★ 小中学校のスクールバス無料
★ 中学生まで医療費が無料(子育て支援医療証の交付)
★ 子育て応援事業(中学生までのお子さんを養育するひとり親家庭等の
世帯で、かつ児童扶養手当の支給認定を受けている世帯に商品券を支給)
★ 学童保育所は全小学校区に設置 ★ 学童保育料2人目以降半額(兄弟姉妹が一緒に利用をした場合)
★ 就学援助(経済的にお困りの保護者に対し、学用品費や給食費などを援助)
★ 学習支援員の全校配置(基礎学力向上に向けた特別指導)
★ スクールカウンセラーの配置(児童生徒に対して心理学の専門家による必要に応じた相談活動)
★ 特別支援学級講師配置(特別支援学級に対し、程度に応じて町で講師を配置し、きめ細かな支援を実施)
★ 学区公民館での親子事業
(概ね小学校3年生まで)開催(年5回程度)
★ 学区公民館での少年教室
(概ね小学校4年生から)開催(年4回~8回程度)
★ 狩川公民館での放課後子ども教室「青空教室」
(立川小学校児童)毎週水曜開催
★ 中学3年生を対象に夢サポート塾を開催
0歳から乳幼児期
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
定期予防接種各種無料
(対象年齢で受けた場合)
医療費無料(子育て支援医療証の交付)
赤ちゃん訪問(生後4カ月までの全戸に保健師が訪問し発育確認、育児相談等)
んまんま教室(離乳食の進め方と試食)
(自由参加)
3~4カ月児、1歳6カ月児、3歳児健康診査
9カ月児育児相談、2歳3カ月歯科健診、2歳9カ月児歯科健診・むし歯予防教室
乳幼児のフッ素塗布無料
(1歳6カ月、2歳、3歳児健診時に希望者には無料で塗布)
ブックスタート事業
(9カ月育児相談時と3歳児健診時に絵本のプレゼント)
3歳までの保育園保育料 2人目半額、3人目以降無料
(同一世帯に18歳までの兄姉がいる場合)
保育園の一時預かり5回無料
(昼食無料。一日最長12時間、月13日まで利用可)
子育て支援センター設置
(余目・立川の2カ所)
及び各種子育て支援事業の開催
ファミリーサポート(子育ておたすけ事業)
実施
おねがい会員とおたすけ会員相互の協力のもと、子どもを時間単位で預かるなどのサービス
病児・病後児保育の実施
(平成28年4月から余目保育園にて実施予定)
幼稚園はすべて町立。早朝及び降園後の預かり保育を実施
幼稚園でおかず給食の提供
(ごはん持参)
公民館での「ひまわりっ子広場」、
「だっこちゃん広場」
「風っ子広場」
、
を開催
あそびの広場「こうみんかんランド」
事業を余目第一公民館、余目第三公民館で開催
高校生から大学生
★
★
★
庄内総合高校へ進学する世帯への支援(2万円及び通学定期券購入額の30パーセント以内を商品券で助成)
育英資金貸付制度(在学中に育英資金を無利子で貸付)
高校就学応援事業
(高校生のお子さんを養育するひとり親家庭等の世帯で、かつ児童扶養手当の支給
認定を受けている世帯に商品券を支給)
その他
★ 児童手当支給(0歳から中学3年生までのお子さんを育てている方に手当を支給します)
★ 障がいを持っているお子さんへの支援(障害児福祉手当等)
★ 若者定住促進助成事業
・町外在住の方が町内に住宅を取得した場合、最大150万円を助成
・町外在住の方以外は30万円
(そのほか、持家住宅建設祝金、住宅リフォーム祝金を受けることができる場合があります)
★ 若者定住促進住宅の設置・募集
★ やまがた子育て応援パスポート(山形県事業)の配布
小学校6年生までのお子さん一人につき1枚のパスポートを保護者に配布。事業に協賛している企業や
店舗(協賛店)でカードを提示すると、さまざまなサービスを受けることができます。
お役立ち情報
●庄内子育て応援サイト「TOMONI」
庄内地域2市3町の子育て支援情報を一括で見ることができ、親子で楽しめる施設やイベントなど子
育てに役立つ情報がご覧になれます。
●山形みんなで子育て応援団
「できることからはじめよう!山形県民みんなで進める活動」として、子どもや子育て家庭が地域多く
の人々に見守られ安心できる地域づくりを目指すのが山形みんなで子育て応援団です。子育てに優しい
「TOMONI」で検索 http://www.shonai-tomoni.jp
施設やレストラン、病院など情報満載です。 https://www.pref.yamagata.jp/kosodateouendan/
●やまがたママの安心ナビゲーション
●やまがたイクメン応援サイト
山形県が運営する妊婦さんと赤ちゃんをもつご家庭のためのサイトです。
妊娠から子育てまで、県内の各種子育て支援情報が満載です。
「ママナビ山形」で検索 http://mamanavi.pref.yamagata.jp
3
2016.3.5
父親が積極的に子育てに参加できる環境づくりのため、イクメンの皆様や企業の皆様に役立つ情報を
提供しております。
「やまがたイクメン」で検索 http://ymsc-ikumen.net/
2016.3.5 ◎
2
余目保育園が
新しくなります!
ひとり親家庭への各種支援制度について紹介します!
下記の手続き等には時間を要する場合がありますので、必ず事前に電話でご相談ください。
町の支援
●子育て応援事業(保健福祉課子育て応援係☎56-2216)
中学生以下の児童を養育する児童扶養手当
の認定を受けている方に商品券を支給。
(8月1日に本町に住所のある方)
⑴ 両親のいない児童 30,000円
⑵ ひとり親家庭の児童 10,000円
●高校生就学応援事業(保健福祉課子育て応援係☎56-2216)
高校生を養育する児童扶養手当の認定を受けている
方に商品券を支給(8月1日に本町に住所のある方)。
⑴ 両親のいない児童 60,000円
⑵ ひとり親家庭の児童 36,000円
※上記2事業は、国の地域活性化・地域住民生活等緊
急支援交付金活用事業のため、来年度以降変更とな
る場合があります。
平成28年4月1日から余目保育園新園舎での保育がスタートします。新しい
園舎で、引き続きお子さんを安心・安全な環境のもとで保育します。
また、新たに病児・病後児保育を実施し、働くお父さん、お母さんの仕事と
子育ての両立をサポートします。
▲建設中の新園舎
お
金
に
関
す
る
●医療費の助成 ひとり親家庭等医療証
こ
(税務町民課国保係☎42-0153)
と
医療費無料(ひとり親の方及びその方が扶養する18
歳以下の児童)。ただし、前年の所得が非課税の方が対象。
●就学援助(教育課学校教育係☎56-3316)
経済的にお困りの保護者に学用品費や給食費等を援
助。本町に住所を有し、小学校または中学校在籍の児
童生徒の保護者で次に該当する方。
・生活保護を受けている方
・困窮していると教育委員会が認めた方
★定員が90人から140人に増えます。
●対象児/生後2カ月~3歳児までのお子さん
●定員/ 140人
●最長保育時間/月曜日~土曜日 午前7時~午後7時
■入所相談・申込み/保健福祉課子育て応援係(立川庁舎1階)
余目保育園病児・病後児施設「ほっと」がスタートします
病気のお子さん、または病気は回復してきたが、集団保育は困難と認められたお子さんを専用施設
で一時的にお預かりします。看護師がお子さんの健康状態をチェックし、保育を行います。
●対象児/生後3カ月~小学校6年生までのお子さん
●定員/1日6名
利用時間:午前8時~午後6時 ※日曜日・祭日・12/29 ~1/3は休み
利用期間:1回の申込みで連続7日間の利用が可能
●料金/利用者負担があります。利用時に保育園へ問合せください。
●利用手続き/病児・病後児保育事業の利用を希望する場合は、事前に登録が必要となります。
子育て応援係または余目保育園に登録申請書を提出してください。
事前登録 → 事前予約 → 医師へ相談 → 利用
■問合せ/社会福祉法人和心余目保育園☎43-2308、保健福祉課子育て応援係(立川庁舎)☎56-2235
5
◎ 2016.3.5
●児童扶養手当
(保健福祉課子育て応援係☎56-3393)
18歳未満の児童を養育するひとり親家庭
等の方で、一定額以下の所得の方に手当を
支給。
< 手当月額(平成27年4月現在)>
・児童1人:全部支給 42,000円
一部支給 41,990円~ 9,910円
・児童2人目:5,000 円加算
・3人目以降:1人につき3,000円加算
●母子父子寡婦福祉資金の貸付
(保健福祉課子育て応援係☎56-3393)
お子さんの進学やお母さん、お父さんの
自立のための資金(修学資金、就学支度資
金、技能習得資金、修業資金、就職支度資
金等)を無利子または低利(1.5%)でお貸
しします。
★生活福祉資金(社会福祉協議会☎43-3066)
所得の少ない世帯、障がい者世帯に対し
て、無利子または低利(1.5%)で生活支援、
就学支援、就労支援などのための資金をお
貸しします。ただし、母子父子寡婦福祉資
金の対象者は借りられません。
●育英資金貸付制度(教育課教育総務係☎56-2214)
●給食/0~2歳児は完全給食、3歳児はごはん代のみ別途費用が必要となります。
●通園方法/各家庭での送迎をお願いします。
県等の支援(●申請手続きが町でできるもの)
子
育
て
生
活
に
関
す
る
こ
と
●保育所(保健福祉課子育て応援係☎56-2216)
民間 余目保育園、すくすく保育園
公立 狩川保育園、清川保育園
●学童保育所(保健福祉課子育て応援係☎56-2216)
各学区単位に1カ所ずつあります。
●ファミリーサポート(子育てお助け事業)
(子育て支援センター☎42-2268) 1時間当たり500円~
お子さんを時間単位で預かるなどのサービスです。
●ひとり親家庭子育て生活支援事業
(保健福祉課子育て応援係☎56-3393)
家庭生活支援員がお子さんの預かりや生
活のお手伝いをします。所得に応じ自己負
担あり(原則小学校修了前の児童が対象)。
(一財)山形県母子寡婦福祉連合会(山形
市)☎023-633-0962
★やまがたひとり親家庭学習塾運営事業
●子育て短期支援事業(保健福祉課子育て応援係☎56-3393) ひとり親家庭のお子さんを対象にした
保護者が疾病、仕事等の場合にお子さんを預かります。 学習塾。参加費無料。事前申込み必要。
(一財)山形県母子寡婦福祉連合会(山形
<受入施設> ・県立鶴岡乳児院 ・七窪思恩園
市)☎023-633-0962
※料金等は問合せください。
≪仕事に関すること(県の支援)≫※どちらも児童扶養手当受給水準の所得の方が対象です。
★高等職業訓練促進給付金(庄内総合支庁子ども家庭支援課☎0235-66-2104)
就職の際に有利となる資格取得のため、専門学校などの養成機関で2年以上修業する場合の生活費支援。
・支給額(平成24年度以降入学者)
市町村民税課税世帯:月額70,500 円、非課税世帯:月額100,000 円
★自立支援教育訓練給付金(庄内総合支庁子ども家庭支援課☎0235-66-2104)
雇用保険制度の教育訓練給付を受けられない方でも、教育訓練講座を受講した場合に同様の給付(受講費
用の20%、上限10万円)が受けられる場合があります。受講前に、対象講座の指定を受ける必要があります。
2016.3.5 ◎
4
2/7
清川公民館を会場に山形
県が主催する雪下ろし講習
会が行われました。
長岡技術科学大学の上村
靖司教授と宮沢雪プロジェ
クトの二藤部久三氏を講師
に迎え、参加した 名が安
全に雪下ろしをする方法や
心構えを学びました。初め
に、屋根の雪下ろしをする
際の注意事項等を座学で学
び、その後命綱の結び方や
安全帯(命綱を結ぶ腰につ
けるベルト)の使い方の実
技講習を行いました。
初めて実際の道具を使っ
た参加者からは「大変勉強
になり、命綱の大切さがわ
かった」との感想が聞かれ
ました。
12
21
26
▲ 報告する参加者たち
昨年 月 日から 日ま
でマレーシアで実施された
青少年海外研修の報告会が
響ホールで開催され、研修
を終えた中・高・高専生に
よる体験・感想の発表や参
加者との懇談などが行われ
ました。子どもたちは、熱
帯雨林の生態系破壊に関す
る問題提起から衣食住の文
化の違いまで幅広い報告を
行い、来場者に成長した姿
を披露しました。
山形新幹線庄内延伸を目
指す陸羽西線高速化促進市
町村連絡協議会主催の鉄道
高速化講演会が響ホールで
開 催 さ れ ま し た。
「新幹線
ネットワーク整備の現状と
課題~庄内への高速鉄道導
入 に 向 け て ~」 と 題 し て、
大阪産業大学工学部教授の
波床正敏氏より講演があり、
500人以上の方が参加し
会場が満席となりました。
講演では、新幹線導入の
手法、新幹線とまちづくり
との関係や国の鉄道整備の
現 状 や 問 題 点 等 に つ い て、
データや写真を使ったわか
りやすい説明があり、参加
者はメモをとりながら真剣
に聴講していました。
17
国民参政125周年
普通選挙90周年
婦人参政70周年 記念
「 文 化 財 防 火 デ ー」 に ち
なんで、町指定文化財の余
目八幡神社を会場に地域住
民と酒田地区広域行政組合
消防署余目分署が協力して、
火災発生に対応した訓練を
行いました。
文化財防火デーは、昭和
年の法隆寺金堂壁画の焼
損をきっかけに、文化財保
護の意識高揚を図ろうと制
定されています。
この日は、地域住民の皆
さんによる避難訓練や初期
消火訓練のほか、消防署員
による放水、同神社内の防
火設備点検が行われ、参加
した地域住民のみなさんは、
災害から貴重な文化財を守
ろうと気持ちを新たにしま
した。
髙橋壽子さんが
◀ 発表する学生たち
総務大臣感謝状受賞
髙橋壽子さん(廿六木)が、
選挙関係功労者として総務大
臣感謝状を受賞しました。
髙 橋 さ ん は、 平 成 7 年 か ら
選挙管理委員会の委員となり、
平成 年から同委員会の委員
長代理委員を6年間務めるな
ど、 あ わ せ て 年 余 り 選 挙 管
理 委 員 会 に 関 わ り、 適 正 な 選
挙の執行や啓発活動にご尽力
いただきました。
◀講師の波床正敏氏
19
▼ 参加者と懇談の様子
町内各小学校で、来年度
小学1年生になる子どもた
ち179名へのランドセル
贈呈式が行われました。
原田眞樹町長よりランド
セル、菅原正志教育長より
黄色帽子がそれぞれ贈られ
ると、子どもたちは大きな
声でお礼を言い、ランドセ
ルを背負う友達に「似合う
ね!」と褒める場面も見ら
れました。
2/5 庄内への導入に向けて!鉄道高速化講演会
おめでとうございます
1/30 貴重な体験を発表♪青少年海外研修報告会
2/8・12・15 ランドセル贈呈式
25
6
庄内総合高校で地域課題
解決型学習「庄内の魅力を
探り、高校生ができる地域
の活性化を考える」が行わ
れました。2学年のキャリ
ア教育の一環として行われ、
東北公益文科大学特任講師
の中原浩子氏と酒田おもて
なし隊の大学生 名を講師
に、庄内をもっと盛り上げ
る「 ワ ク ワ ク す る 企 画 書 」
をグループで作成しました。
高校生たちが都会と庄内
のプラス面・マイナス面を
付箋に書き大判用紙に貼っ
て、そこから見える地域の
課題を解決するための企画
をまとめました。班ごとユ
ニ ー ク な 企 画 が 発 表 さ れ、
地域の課題を考えるきっか
けとなったようでした。
2/10 庄内を盛り上げよう!地域課題解決型学習
24
庄内町グリーン・ツーリ
ズム推進協議会と山形大学
農学部が連携したこの事業
は、食農環境マネジメント
学コースを選択している2
年生 名が3つの班に分か
れてグリーン・ツーリズム
に関するテーマを設け、昨
年6月から調査・分析した
成果を発表し、地域住民と
の意見交換を行いました。
発表を終えて、神田美憂
さ ん( 山 形 大 学 農 学 部
年 ) は、「 地 域 の 方 の 元 に
行って意見を聞くという座
学ではできない体験をする
ことができて大変勉強にな
ったし、実際のフィールド
ワークに活かせたのでよか
った」と話していました。
19
6
2016.3.5 ◎
◎ 2016.3.5
7
グリーン・ツーリズムに関する
調査・分析成果発表&交流会
1/28 安全な作業を心掛けて!雪下ろし講習会
2
1/26
「文化財防火デー」に余目八幡神社で
消防訓練
話題
の
庄内町
庄内町長
日めくりカレンダー
売れることにはわけがある!?
みなさんこんにちは。
世界で活躍中のテニスプレーヤー錦織圭選手がい
ます。
▼この錦織選手を育てた松岡修造さんの名言日め
くりカレンダーが大好評のようです。彼の経験や
実践を通じて、自分が納得した、分かりやすい言葉
だからでしょうか。
▼その日めくりカレンダーの中に、
「過去は見る
な、未来を見るな、今を見ろ」という言葉がありま
した。過去を見れば後悔し、将来を考えれば不安
になる。今だけを見て、一所懸命努力すれば、その
先に未来は開ける。なるほど、
その通りです。
▼この日めくりカレンダー、みなさんがお馴染み
の相田みつをさんや、歴史上の著名な人物の名言・
格言集など、実に多くの種類があります。それぞ
れに人生哲学や経験則が含まれていて、毎日2、3
種類並べて読んでいると、人生の達人になれるか
もしれません。
▼これらが数多く売れると言うことは、相田みつ
をさんの名言集にある「悩みは尽きないな、人間だ
から」でしょうか。
~共同利用加工場から新商品続々登場~
なんでもバザールあっでばで好評発売中!
▼しっとリンゴ
▼いとこ煮
郷土料理の和ス
山形県産リン
イーツをレトル
ゴを皮ごとス
ト化。手間のか
ライス。体に
かるおやつが手
優しいおやつ
軽に食べられます。
ができました。
▼むきそば
▼庄内産つや姫米粉
東北では昔から
小麦アレルギ
高血圧や胃弱の
ーの方には嬉
方に愛され続け
しい商品。お
ています。ファ
かし作りや天
ン拡大に大きく貢献。
ぷら粉にぴったり。
▼通のカレー
スパイス好き
な男子が作っ
たレトルトカ
レー。
「プレミ
アム」は、小出沼ファミリ
ー牧場ラム肉を使用。
▼プリンセスエール
つや姫のうまみ
を生かした地ビ
ール。町の新た
な名産として県
内外の観光客にPRし、地域
の活性化につなげたいとい
う思いがこめられています。
庄内町の話題はしょうない写真館で! やくけっちゃーのよりお知らせ
熊野神社の宮司でいらっし
ゃる髙野さんは、蘭を愛し育
てているとても心優しい方で
す。30代の頃から50年近く育
てているとのことで、蘭を育
てることは髙野さんにとって
ストレス解消になり、香りや
色を楽しみながら手先を使う
ことはボケ防止にもなると話していました。
今後は、道の駅となる風車市場を盛り立て
ていきたいとも話してくれました。また、蘭
づくりについては、
「”咲いた花見て喜ぶならば
咲かせた根元の恩を知れ”という言葉のとおり、
蘭づくりで一番大切なのは、強い根を育てる
こと。水の管理がとても大切です」と話して
い ま し た。 夏 に
咲 く と い う”風
蘭”が楽しみです。
ヤマデン建築の八代目、
大工さんとして日々忙しく
奮闘している齋藤航さん。
学生時代の卓球経験を生か
し、今は卓球クラブのコー
チとして小・中・高校生に
指導する毎日だそうです。
最近は卓球の低年齢化に
より小さい頃から卓球をしている子が多い中、
齋藤さんの子どもの萌果さんも昨年から卓球を
始め、最初はなかなか結果が出なかったそうで
すが、卓球経験の少なさを練習量でカバーし、
今では県大会に出場するまで上達したとのこと
です。親子二人三脚で、目指すは「全国大会出
場」と大きな夢を語ってくれ、子どもが卓球を
通して成長していく姿が何よりも嬉しいと話し
てくれました。
そんな仕事と卓球の指導で忙しい齋藤さんで
すが、趣味の船釣りをするのが自分が一番リラ
ックスできる時間と笑顔を見せてくれました。
●取材/広報委員 齋
広報委員 去
24
2016.3.5 ◎
掲示板
22
観光
あれこれ
11 23
楯山公園桜まつり
出店者募集!
42
−
●取材/
庄内町の桜の名所 楯山公園で開催され
る春の恒例イベント「楯山公園桜まつり」
に出店してみませんか。
商品の販売促進、宣伝等の場としてこの
機会をご活用ください。
※他の出店者や催しの状況により、ご希望
■問合せ/ギャラリー温泉町湯☎43-2222
Eメール [email protected]
ホームページ http://machiyu.jp
咲かせた根元の恩を知る
に添えない場合があります。
◎ 2016.3.5
町湯で健康!ながいき!だれでもできる健康体操
◆3月28日㈪
・午後1時30分~2時30分
自重体操「うつぶせとあおむけ編」
・午後3時30分~5時 保健福祉課 健康相談
※当日、参加者のみに朝から座敷を無料開放。
二人三脚で全国大会出場
2922
9
ギャラリー温泉
町湯からのお知らせ
えい せい
髙野 榮成さん(狩川地区)
☎
日本学生支援機構第一種奨学金
(無利子)
の貸与
を希望する方又は貸与を受けている方が対象とな
ります。
【市町村連携枠】
●募集期限/3月25日㈮午後5時まで
●募集人員/4名
※募集要項等、詳しくは町ホームページをご覧く
ださい。
■問合せ/情報発信課企画係☎43-0802
FAX 42-0893
■問合せ/商工観光課新産業創造係☎42-2909
の
齋藤 航さん(第一学区)
●日時/4月 日㈯・ 日㈰
午前 時~午後4時
●場所/楯山公園
●申込期限/3月 日㈫
■問・申込み/庄内町観光協会
山形県若者定着奨学金返還支援事業
がスタートします
<ディナー営業再開>
▼8名様以上のご予約に限りディナーを承っていま
す。詳細はやくけっちゃーのまで問合せください。
たか
こう
広報に掲載の「庄内町の話題」
(今号P6・7ペ
ージ)は、町ホームページの「しょうない写真
館」に随時掲載しています。広報に掲載できなか
ったイベントや活動についても紹介しています。
ぜひご覧ください!
さい とう
8
ピックアップ
Pick up!!
立 川 小 学 校
立川小学校金管バンド
前部長 佐藤 悠汰 さん
(6年・旭町 写真左)
現部長 海藤 さや
さん
(5年・東興野 写真右)
立川小学校金管バンドは、火曜・木曜の放課後と
水曜の中間休みに練習し、今年度は4~6年生29名
で活動してきました。今回は代替わりをした新旧部
長にインタビューしてきました。
― 金管バンドに入ったきっかけは?
佐藤さん:3年生の時、金管バンドが演奏している
のを見てかっこいいなと思ったこと。
海藤さん:姉が金管バンドに所属していて自分もや
ってみたいと思ったこと。
― どんなことを思って演奏していますか?
佐藤さん:間違えずに吹くだけでなく、音楽を楽し
み、気持ちを込めることが大事だと思っています。
海藤さん:自分たちの音楽で聴く人たちに音楽の楽
しさを知ってほしい。
― 今後がんばりたいことは?
佐藤さん:中学校では金管バン
ド活動がなくなるので、サッカ
ーに力を入れてがんばりたい。
海藤さん:新体制で、受け継が
▲昨年のクリスマス れてきた立小ハーモニーを響か
コンサートの様子 せていきたい。
幼児向け
午前10時30分~
●ねぎぼうずの
あさたろう
3月
●ねずみくんの
22日 チョッキ
㈫
●クジラぐも
小学生向け
午後1時30分~
●銀河のマロが
呼んでいる
他
●ワンピース
~ 珍 獣 島 の チ ョ
ッパー王国~
●チップとデール ●ドラえもん
3月
~ の び 太 と 銀 河
●日本昔ばなし
29日
超特急~
●ピノキオ
㈫
他
きよ かわ かい どう
みなみ の
おい わ
いし
南野の追分け石
この追分け石は寛保2年(1742)に建立さ
れたものです。
昔この道は、酒田街道と鶴岡街道及び松山
街道が交差していました。
追分け石の表面には「右 津るか岡、左 はくろ山、きよ川道」と刻まれており、裏面
には「寛保二戌年 原田氏、富樫氏」の銘が
あります。
平成2年3月に、町指定文化財に指定され
ました。
12 11 10
台湾の高校生が教育旅行に来町
1月26日㈫と27日㈬の2日間、台湾の高校生
が教育旅行で南三陸町を訪れました。町を訪れ
たのは台南第一高級中学の約70名の高校生で、
1日目は町内で民泊、2日目はひころの里にて
まゆ細工体験や南三陸病院を訪問しました。今
回の教育旅行は、昨年12月に開業した南三陸病
院の建設費に、台湾紅十字組織から約22億円の
寄附をいただくなどの復興支援が縁で実現した
ものです。病院前では、住民らが「熱烈歓迎」
と中国語で書かれた横断幕を掲げ生徒たちを出
迎えました。生徒たちは病院敷地内に建てられ
た台湾への感謝を表す石碑の見学や震災の語り
部を聴くなど、町内で震災学習を行いました。
一般向
13
「とんでもない」
「神剣 人斬り彦斎」
どこにでもいるふつうの子のぼ
くは、さいのよろいのような立派
な皮がうらやましい。でも実は、
その皮は重くて大変で、さいは、
身軽にはね回れるうさぎがうらや
ましくて…。どうぶつたちの悩み
をユーモラスに描く。
(アリス館)
死して護国の鬼となろう―。
幕末、尊攘派の志士として、
「人
斬り彦斎」の名で恐れられた
男・河上彦斎の苛烈な人生と
志を描き切る歴史長篇。
(角川春樹事務所)
鈴木 のりたけ/作・絵
葉室 麟
今月のおすすめ本
新刊のご紹介
1「水鏡推理2 インパクトファクター」(松岡 圭祐)
2「女神」
(藤田 宜永)
3
「また、同じ夢を見ていた」 (住野 よる)
4
「ガンルージュ」 (月村 了衛)
5
「フランダースの帽子」 (長野 まゆみ)
6「情け深くあれ 戦国医生物語」(岩井 三四二)
7「幹事のアッコちゃん」 (柚木 麻子)
8「アシタノユキカタ」
(小路 幸也)
9「 SARA
女性外交官・ロシア特命担当」(麻生 幾)
「温泉妖精」 (黒名 ひろみ)
「西洋菓子店プティ・フール」 (千早 茜)
「私の
「戦後民主主義」
」
(岩波書店編集部/編、赤川 次郎ほか/著)
「樹木葬という選択 緑の埋葬で森になる」
(田中 淳夫)
「
「これ、作って!」がきっと見つかる通園・
通 学 バ ッ グ と こ も の」(リ ト ル バ ー ド / 編)
児童向
14
友好町「宮城県南三陸町」を紹介
鶴岡-清川街道
■問合せ/余目第一公民館☎42-2019
1
「ダンゴムシのコロリンコくん」
(カズコ・G.ストーン/文・絵)
2
「幼い子は微笑む」
(長田 弘/詩、いせ ひでこ/絵)
3「ごはんのじかん」(レベッカ・コッブ/ぶん・
え、おーなり 由子/やく)
4
「ねこ探!2 地獄のさたもねこ次第の巻」
(村上 しいこ/作、かつらこ/絵)
5「五感ってナンだ!まるごとわかる「感じる」
しくみ」(山村 紳一郎/著、坂井 建雄/監修)
◎ 2016.3.5
つるがおか
●場所/余目第一公民館 視聴覚室
※視聴覚室で飲食は
できません。
●入場料/無料
※詳細は町ホームページ
をご覧ください。
11
春・夏・秋・冬と年4回行われる子ども映画
会は毎回大好評です。
幼児向けは、5~ 20分程度の作品を5作品
以上用意して上映しています。小学生向けには、
お友達と一緒に観に来ている子もたくさんいま
すよ。
ぜひお誘い合わせのうえお越しください。
図書館分館の新刊情報
★3月の休館日
7・14・21・28日
★おはなしらんど
(絵本の読み聞かせ会)
3/16㈬午前10時~
図書館ホールにて!申込
不要、お気軽にご参加下さい
★内藤秀因水彩画記念館
●3/15㈫~25㈮ 収蔵品整
理期間・展示替のため休館
●第96回収蔵品展 春の展示
3/26㈯~5/15㈰
1
「蓮 の 数 式」
(遠 田 潤 子)
オトン
2
「父 親 が 子 ど も と が っ つ り 遊 べ る 時 期 は そ
(布施 太朗)
う何年もない。
」
3
「まじょになったら」【児】
(ヘルガ・バンシュ/作・絵、
さとう よしこ/訳)
4
「しおちゃんとこしょうちゃん」【児】(ルース・
エインズワース/さく、こうもと さちこ/
やく・え)
庄内町立図書館
春の子ども映画会のお知らせ
庄内町の文化財
2016.3.5 ◎
10
速報!庄内町のごみ量(1月分)
芸 術 文 化 の 美 し き 胎 動
年度及び 平成
平成
増減 26年度 27年度 増減
(B-A)
ごみ種類
(A) (B)
庄内町文化創造館 ニュース
3/ 18
【2階町民ギャラリー】工藤政章写真展
29
9:00~17:15 入場料/無料 ※3/28㈪は休館日
~ 3/
【主】工藤政章 【問】
090-8254-3017(工藤)
(火) 荘内日報創刊70周年
第13回新春チャリティー庄内芸能大会
3/ 20
開場9:30 開演10:30 入場料/1,000円
【主】
株式会社荘内日報社 【問】0235-22-1480
(日)
3/ 21
開場13:30 開演14:00 入場料/無料
【主】
あまるめ少年少女合唱団
【問】
45-1433(響ホール)
山形交響楽団 親子ふれあいコンサート
(木)
(日)
開場13:00 開演13:30
入場料/全席自由 大人500円(当日受付にて支払い)
、
高校生以下無料
【主】山形県・公益社団法人
山形交響楽協会
【問】
023-625-2204
(山響チケットサービス)
※土・日・祝祭日を除く
10:00~17:00まで
庄内町歌謡フェスティバル2016
開場11:00 開演12:00
入場料/前売1,000円
(当日1,300円)
【主】
庄内町カラオケ連絡協議会 【問】43-4291(森屋)
4/ 2
(土)
石澤ピアノ教室発表会
4/ 3
(日)
4/ 3
(日)
開場13:00 開演13:30
入場料/無料
【主】
石澤ピアノ教室
【問】0235-25-7429(石澤)
【小ホール】
さとう音楽教室
ピアノ・オカリナ門下生発表会
【 ピ ア ノ 発 表 会 】 開場13:15 開演13:30
【オカリナ発表会】 開場14:15 開演14:30
入場料/無料 【主】
さとう音楽教室
【問】090-3643-7460(佐藤)
酒田市 ◎ SAKATA
酒田雛街道 湊・酒田雛めぐり
●期間/4月3日㈰まで
●場所/ 本間家旧本邸と別館、(公財)本間美術館、
舞娘茶屋・雛蔵畫廊相馬樓、酒田あいおい工藤美
術 館、 山 王 く ら ぶ、 旧 鐙 屋、 山 居 倉 庫 酒 田 夢 の
倶 楽(華 の 館)、 酒 田 市 立 資 料 館、 中 通 り 商 店 街
アーケード、 マリーン5清 水 屋
(4 階)、 松 山 文 化
伝承館、旧阿部家、清亀園
※詳しくは酒田市観光物産協会ホームページへ
2
■問合せ/
(一社)酒田市観光物産協会☎
5759
233、酒田市観光振興課☎
MIKAWA
4
■問合せ/保健福祉課環境係 ☎56-2909、56-2215
◎
10
ボランティア団体『はるかぜの会』(代表/
志田和子さん)は、資源回収活動が盛んで、古
紙以外にもスチール缶やアルミ缶、ペットボト
ル、ガラス瓶など、回収品目は多岐にわたりま
す。今回、スチール缶リサイクル協会から活発
な活動が認められ、支援団体に選ばれました。
『はるかぜの会』は、平成7年2月に設立され、
現在メンバー7人で活動しています。ボランテ
ィア講座を受講し、自分たちに何か社会貢献が
できることはないか検討して取り組みを始めま
した。これまでスチール缶等の売却益で車椅子
を贈呈したこともあり、現在は社会福祉協議会
へ寄付することを目的に、資源リサイクルと社
会貢献を両立し頑張っています。
三川町
−
66
− −
66
−
31
■『はるかぜの会』がスチール缶
リサイクル協会から認定!
三川町文化交流館「アトクのおひなさま」
TSURUOKA
●期間/3月 日㈭まで 午前 時~午後 時
(休館:月曜日) ●入館料/無料
440
■問合せ/三川町公民館☎0235
5040
3、三川町文化交流館☎0235
◎
◎ 2016.3.5
−
25
−
鶴岡市
13
缶やビン・ペットボトルを資源ごみとして出
すときは、容器の中をすすいでください。タバ
コの吸い殻やごみが混入しているもの、汚れが
ひどいものはリサイクルセンターで再生用とし
て選別されず、埋立ごみになる場合があります。
また、リサイクルセンターではビンを可能な
限り再資源化するために、割れてしまったビン
の破片まで色分けをする等の選別作業を行って
います。収集運搬の際にどうしても割れてしま
い、選別作業が必要になるビンを少なくするた
めに、酒類ビンは積極的
に店舗回収を利用してみ
てはいかがでしょうか。
大切な資源を無駄にしな
いために、ご協力をお願
いします。
鶴岡雛物語
数々の合唱曲を創り上げた筒井雅子先生原作、スクリーンに映し出される獏達の不思議な絵本
の世界と、印象的な合唱で進んでいく物語。町民参加型企画として、オーディションに合格した
町内の小学生、劇団、コーラス団体、たくさんの力で今練習の真っ最中です。響ホールオリジナ
ルの舞台です。特別製作される平野克己先生(庄内映画村従撮画家)挿絵による絵本にも注目!
▲66.23
31.71
▲7.69
▲1.74
0.33
▲43.62
▲47.31
▲90.93
※ごみの量は、家庭系と事業系の一般廃棄物合計量です。
■再資源化にご協力を!
●期間/4月3日㈰まで ※展示期間・開館時
間・入場料は場所によって異なります。
●場所/致道博物館、荘内神社、旧風間家住宅
「丙申堂」
、三井家「蔵座敷」
、龍の湯、湯田川
温泉「旧白幡邸」
、松ヶ岡開墾記念館 ほか
※展示のほか、雛菓子づくり、ろうそくの絵付
け体験、まゆ玉のお雛さまづくり等もあり。詳
しくは、鶴岡市観光連盟ホームページへ。
■問合せ/鶴岡市観光物産課☎0235
2111(内線566)
次年度自主事業
映像と合唱で綴る夢の世界「スクリーンミュージカル獏の子守歌」
▲16.55
0.21
▲1.79
▲2.61
▲0.13
▲20.87
▲9.00
▲29.87
前年度
比較
4月以降
合計
ごみは指定日の朝8時までに出しましょう
開場13:30 開演14:00
入場料/前売1,000円
(当日1,300円)
【主】
㈲荘内音楽センター・おんがくハウス
【問】0235-23-0370
4/10(日)10:00 ~チケット発売開始
●公演/6月12日㈰
開場:午後1時30分
開演:午後2時
●チケット/全席自由1,000円
(絵本型パンフレット付)
詳細は響ホールまで問合せください。
■問合せ/響ホール☎45-1433
《 町営風車(1500kW×1基)稼働状況 》
◎町営風力売電量 126,970kWh
◎町営風力売電金額 2,642,245円
第5回リトルスターコンサート
第17回あまるめ少年少女合唱団 おんがく会
(月・祝)
3/ 24
3/ 27
もやすごみ
411.07 394.52
粗大ごみ
9.18
9.39
資源物
24.82 23.03
埋立ごみ
7.02
4.41
ペットボトル
2.48
2.35
小計
454.57 433.70
生ごみ
32.16 23.16
合計
486.73 456.86
不燃
ごみ
コンサート&イベント情報
月分
1
ホームページアドレス◎http://www.town,shonai.lg.jp/hibikihall/index.html
(金)
(単位:t)
−
26
−
−
24
−
2016.3.5 ◎
12
シリーズ
情報発信
ステーション
■問・申込み/ 県営住宅指定
3210
−
66
−
28
管 理 者 ㈱ 西 王 不 動 産☎ 0 2 3
5
年3月ま
平 成 年 度国 税 専 門 官 採 用 試
験(大学卒業程度)
2日から平成7年4月1日生
61
年4月
まれの者及び平成
29
中心市街地
活性化
「2016逸品カタログ」
が完成しました!!
庄内町一店逸品研究会では、食べ物や衣服、
日用雑貨からユニークなサービスまでお客様に
喜んでもらえる「逸品」を鋭意研究してきまし
たが、この度「2016逸品カタログ」としてまと
まりました。
各ご家庭には3月5日号の広報と一緒に配布
されておりますので、どうぞご覧ください!!
また、関連イベントも開催されますので、あ
わせてお楽しみください。
《逸品祭》
日時:3月20日㈰ 午前10時~午後2時
会場:商工ふれあい会館コアアルザ
内容:今年の「逸品」をお披露目や実演即売、
試食、体験コーナーなど
《逸品フェア》
●受験資格/①昭和
裁縫道具
(はさみ、ものさし等)
で に 大 学 を 卒 業 見 込 み の 者。
●講師/土門玲子氏
(LLP遊
佐刺し子ギルド代表)
あると認める者●申込期間/
②人事院が①と同等の資格が
4181
■問・申込み/庄内空港ビル㈱
総務企画部☎
日㈬、郵送又は持参:4月
1111
イ ン タ ー ネ ッ ト: 4 月 1 日 ㈮
~
13
お 知 ら せ
不動産を競売します
勤労者無料法律相談会
専門官試験採用」で検索するか、
●物件/宅地、建物等●物件
問合せください。
263
1日㈮~4日㈪※詳細は「国税
~7時●場所/東北労働金庫
■問合せ/仙台国税局人事二
92
−
25
日㈮午後3時
鶴 岡 支 店 ● 対 象 / 庄 内 町・ 三
課 ☎ 022
−
●日時/3月
㈭まで●閲覧場所/山形地
川 町・ 鶴 岡 市 に 居 住 ま た は お
(内線3236)
−
14
日
方裁判所酒田支部1階閲覧
勤めの方●定員/先着8名※
分以内
30
明細書閲覧期間/4月
日㈭午後5時●入札場
相談時間は一人原則
自衛官等採用試験
●募集種目/①幹部候補生(一
室●入札期間/4月7日㈭
所/山形地方裁判所酒田支
●対応弁護士/東海林正樹氏
~
部1階執行官室※インター
日㈭※定員になり
(東 海 林 法 律 事 務 所)● 申 込 期
般)② 予 備 自 衛 官 補(一 般・ 技
24
ネットでも物件情報をご覧
次第締切
能)●受付期間/①5月6日㈮
日㈰※
15
限/3月
■問合せ/山形地方裁判所
■ 問・ 申 込 み / 田 川 地 区 労 働
まで②4月8日㈮まで●試験
日 ㈯・
14
になれます
酒田支部1階書記官室執行
者福祉協議会事務局☎ 023
日/①5月
日㈫●試験場/①山
日は飛行要員のみ②4月
日㈮~
形大学小白川キャンパス②陸
0466
15
3147
日㈭午後1時
15
1246
5
−
22
−
19
係☎
遊佐刺し子 庄内空港教室
10
弁護士による住まいに
関する無料法律相談
●日時/3月
17
23
−
月まで
10
●日時/4月から
の土曜日
(各 月 3 回)午 前
名
(最低
30
上自衛隊神町駐屯地
■問合せ/防衛省自衛隊山形
名)※定員になり次第
20
分~4時●相談場所/庄内
総合支庁●申込方法/相談日
地方協力本部鶴岡出張所☎ 0
時~正午●定員/
の 前 日 ま で 問・ 申 込 み 先 へ。
定員
締切●受講料/月3,500
先着4名。
235
円
(教 材 費 別 途)● 持 ち 物 /
−
22
−
10
14
3月の
期間:3月21日(月・祝) ~4月3日㈰
会場:参加各店(一店逸品ののぼりが目印)
内容:各種特典やサービスを受けることがで
きます(内容はお店により異なります)
《逸品スタンプラリー・ビンゴ》
期間:3月7日㈪~9月30日㈮
内容:参加店をまわってスタンプをゲット。
ビンゴになるとお買物券が当たります
(詳細はカタログにて)
■問合せ/庄内町一店逸品研究会事務局
☎42-2556(庄内町商工会)
「婚活スタートアップ講座」を
開催します!
婚活のスペシャリストとして県内各地で講
師を務める「トミー伊藤」こと伊藤篤市氏をお
招きし、最近の婚活事情や婚活力アップのた
めにできること、周囲のサポート方法等につ
いてお話しいただきます。婚活を始めたい方
や家族や友人の婚活を応援したい方は是非参
加してみませんか。講演終了後、やまがた縁
結びたいによる登録・相談の場(参加自由)も
予定しています。
●日時/3月27日㈰午後1時30分~4時(予定)
●会場/余目第三公民館 受講室
●講師/伊藤 篤市 氏
●定員/20名程度(先着順)
●参加費/無料
●申込期限/3月23日㈬
●申込方法/氏名、年齢、連絡先、お住まいを
下記までご連絡ください。
■問・申込み/庄内町婚活支援窓口
(情報発信課地域振興係内)
☎42-0228 FAX 42-0893
Eメール:[email protected]
有 料 広 告
広報しょうない有料広告を募集します
●広告の枠数/最大で5日号は8枠
20日号は4枠
(応募多数の場合は町内の方を優先)
●広告の規格/1枠 縦45㎜×横86㎜
●掲載料/町内の方は1枠につき 5,000円
町外の方は1枠につき10,000円
■申込・問合せ/掲載希望広報発行日の2
カ月前まで、申込書に広告の原稿を添え
て、情報発信課情報発信係☎42−0156へ
15
◎ 2016.3.5
広
告
欄
2016.3.5 ◎
14
男 女 共 同 参 画
春
入学・就職・転勤のシーズンです。
異動の届出はお済みですか?
住所を変更したときや健康保険の資格に異動があったときは、届出が必要です。
(進学などで親元を離れ
る場合も同様です。
)届出期間・必要な書類をご確認のうえ、忘れずに手続きをしてください。
※届出の際、窓口に来られた方の本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなどの身分証明書)の
提示をお願いします。
※本人と同一世帯以外の方が異動の届出を行う場合は、委任状が必要です。
■問・手続き/<本庁舎>税務町民課町民係☎42-0133 <立川庁舎>立川支所立川支所係☎56-3389
届出が必要なとき
届出する時期
届出の際に必要なもの
(●は必ず、△はお持ちの方のみ必要です)
●女性も男性も働きやすい職場づ
くりを実践している株式会社安藤
組を訪問し、お話を伺いました。
(写真右から)
安藤組グループ 代表取締役 安藤 政則
安藤組グループ 取締役 安藤 将士 さん
株式会社安藤組 経理管理部総務課長
佐藤 理果
さん
さん
族のいない社員へも同居している
家族がいる場合は
「家 族 応 援 手 当」
16
を 支 給 し て い ま す。 家 族 に 支 え ら
2016.3.5 ◎
れているからこそ働けるという考
えから実施しているものです。
◆地域貢献
毎年雪解けの頃、当社から余目第
三小学校までの道路のゴミ拾いや
歩 道 の 清 掃 を 行 っ て い ま す。 小 中
学生の通学路でもあるので、グルー
プ全社でクリーン活動を実践して
います。
◆今後の展望
労働人口が減少していく中、女性
の役割が今後いっそう重要になり
ます。そのため、女性側も意見を出
し、会社組織の一員として積極的に
年を
経営の中へ入ってきてもらいたい
と思います。また、今年創業
迎えるにあたり、会社にとって一番
の財産は
「社 員」で あ る と 再 認 識 し
て い ま す。 働 き や す い 職 場 を つ く
ることが、社員一人ひとりの生活そ
して地域に貢献できる活動へとつ
70
◆女性管理職の登用
グループ全体の約1割が女性で
あり、課長職にも女性を起用してい
ま す。 会 社 を 永 続 的 に 繁 栄・ 発 展
させていくためには、不易流行の考
え 方 が 大 切 だ と 思 い ま す。 今 後 も
女性が能力を最大限に発揮できる
よう管理職への登用を積極的に考
ながっていくものと考えています。
※山形いきいき子育て応援企業とは?
山形県が認定する「女性の活躍推
進」「仕事と家庭の両立支援」に取り
42
−
組む企業のこと。
◎ 2016.3.5
■担当/情報発信課企画係
0155
17
☎
開庁時間内に住民異動(転入・転出・転居)等の手続きができない方、マイナンバーカードを受け取る
ことができない方のために、窓口業務の受付時間を下記のとおり変更します。
●実施期間/3月26日㈯・27日㈰ 午前8時30分~正午
3月28日㈪~4月1日㈮ 午後7時まで
●取扱業務/転入・転出・転居届の受付、住民票の写し・戸籍謄抄本・税証明等の交付
印鑑登録、印鑑証明書の交付
マイナンバーカードの交付
※マイナンバーカードの交付を希望する方は、3月25日㈮まで、電話での予約をお願いします。
※取扱う業務が限られています。他の業務は即日対応できない場合があります。
※窓口の混雑等により、長時間お待たせする場合がありますので早めの来庁をお願いします。
●実施する窓口/税務町民課町民係(本庁舎のみ)☎42-0133
えていきます。
窓口業務を延長します
◆ワーク・ライフ・バランス
※4月1日は窓口が大変混み合います。時間に余裕をもっておいでください。
株式会社安藤組の取組みをご紹介します!
様々な生活スタイルに合せた働き
方 が で き る よ う に、短 時 間 勤 務 制 度
町内で住所を移したとき
りなく「男は仕事、女は家庭と仕事」というのが
現実です。
そこで、男性のみなさんからの「働く女性を応
援します!」というメッセージを期待します。そ
して実際に、家事・育児・介護などを女性まかせ
にすることなく、男性もできるところから分かち
合っていきましょう。そうした男性を「応援」す
ることも、職場では必要になります。
「女性の活躍」推進は、仕事も家庭もひとりでが
んばるスーパーウーマンをつくることではありま
せん。女性自身が、男性や子どもたち、さまざま
な社会資源(保育所、地域のたすけあいなど)の
助けを借りて活き活きと働き、その人なりに輝い
て生きていくことを願っています。
山形いきいき子育て応援企業
や時差出勤制度を導入しています。
◆国民健康保険(国民年金) 変更があった日
加入・喪失届など◆ から14日以内
●印鑑 ●本人確認書類
●健康保険証(新・旧)
●年金手帳
●マイナンバー通知カードまたはマイナンバーカード
△健康保険・厚生年金保険被保険者資格等喪失連
絡票(雇用保険受給資格者証)等
庄内町から他市町村へ住所を
移すとき
◆独自の応援策
転居した日から
14日以内
●印鑑 ●本人確認書類
●マイナンバー通知カードまたはマイナンバーカード
△国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保
険者証・介護保険証等
△各種医療証(子、親、身等) △住民基本台帳カード
◆転出届◆
女性活躍推進法(女性の職業生活における活躍
の推進に関する法律)が、昨年8月に制定されま
した。企業や地方自治体に、女性の活躍の状況(管
理職の女性割合等)の報告、並びに女性の活躍を
進めるための行動計画の策定を義務づけるという
法律です(中小企業は努力義務)。国、地方自治体、
そして企業が「働く女性を応援します!」という
メッセージを発しているのです。
雇用の場での男女差別を禁止する法律(男女雇
用機会均等法)が制定されてから30年がたち、女
性が働くことは当たり前になっています。とくに
山形県は共働き率全国第2位と、働く女性の多い
地域です。けれども、家事・育児・介護などの大
部分を女性が担っているという状況はあまり変わ
扶養手当は一般的ですが、扶養家
転出予定日の
おおむね
14日前から
●印鑑 ●本人確認書類
△国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保
険者証・介護保険証等
△各種医療証(子、親、身等)
△印鑑登録証
△マイナンバーカード △住民基本台帳カード
他市町村から庄内町に住所を
移すとき
東北公益文科大学 教授 伊藤眞知子 氏
(庄内町男女共同参画アドバイザー)
転入した日から
14日以内
●印鑑 ●本人確認書類
●前住所地の市町村が発行した転出証明書
●マイナンバー通知カードまたはマイナンバーカード
△住民基本台帳カード
◆転入届◆
◆転居届◆
働く女性のみなさんを応援します!
B型肝炎訴訟の手続きについて
昭和60年代初頭までに集団予防接種などの際に
行われていた注射器の連続使用が原因で、多くの
方が肝炎ウイルスに感染したと見込まれています。
✓B型肝炎ウイルスに持続感染している方
✓満7歳になるまでに集団予防接種を受けた方
✓昭和23年7月1日~昭和63年1月27日の間に
集団予防接種を受けた方
✓集団予防接種以外の感染原因(母子感染・輸
血等)がない方
給付金を受け取るには、上記すべての給付要件
を満たしていること、病態を証明するため医療機
関等から必要な証拠を収集していただき、国家賠
償請求訴訟を提起していただく必要があります。
和解が成立した場合、法に基づく給付金が支給
されます。給付請求の期限は平成29年1月12日ま
でです。
■詳しい内容・問合せ/
【厚生労働省ホームページで「B型肝炎訴訟」
】と
検索、または
【全国B型肝炎訴訟新潟事務所】☎025-223-1130
FAX 022-261-7279(平日午前10時~午後2時)
【厚生労働省】電話相談窓口☎03-3595-2252
(平日午前9時~午後5時)まで問合せください。
平成28年度
農林漁業体験実習館 町内利用団体の
申込みを先行受付けします
●受付期間/3月7日㈪~ 16日㈬
●申込方法/「農林漁業体験実習館利用許可申請書」
を提出してください。申請書はウィンド
ーム立川に備え付けてあります。ホーム
ページからダウンロードもできます。
ホームページからのダウンロードの仕方
「ウィンドームたちかわ」 検索⇒「風車村につ
いて」⇒「農林漁業体験実習館」⇒「ご利用案内」
●調整会議/同じ日程で団体が重複した場合、調整
会議を行います。
・日時/3月22日㈫午後7時~
・場所/ウィンドーム立川
※4月1日㈮から、町内外を問わず随時受付けしま
す。空き状況を確認した上での先着順となります。
ご利用の1週間前まで申込みをお願いします。
■問・申込み/商工観光課新エネルギー係
(ウインドーム立川内)☎56-3360 FAX 56-3350
19
◎ 2016.3.5
「山形県危険な薬物から県民の命と
くらしを守る条例」を制定しました
危険ドラッグは、使用者本人に健康被害をもた
らすだけでなく、使用により重大な交通事故や事
件を引き起こすなど、他人の生命や財産を脅かし
かねない大変危険な薬物です。
山形県では、危険ドラッグを含む薬物の濫用に
よる保健衛生上の危害を防止するため、
「山形県危
険な薬物から県民の命とくらしを守る条例」を制
定しました。
本条例は山形県ホームページに掲載されており、
施行日は平成28年4月1日です。
※詳しくは、山形県ホームページをご覧ください。
「体を動かして あそぼう!」
“あそぼの日”で、たくさん体を動かして遊びま
しょう。広いほたるドームの中で、アンヨができ
るようになったお友だちも、おもいっきりかけっ
こしたいお友だちも、普段運動不足の大人も、一
緒に遊びましょう。
●日時/3月24日㈭午前10時~ 11時
●場所/ほたるドーム
●内容/道具を使って体を動かし
楽しむ親子あそび
●対象/1~4歳くらいまでの
お子さんとおうちの方
●持ち物/水分補給の飲み物・タオル・着替え
・内履き
※動きやすくて、寒くないようにして来てね!
■問・申込み/余目子育て支援センター☎42-2268
平成28年度
庄内町育英資金借入希望者募集中
●対象者/庄内町に住所を有し、町税等の滞納の
ない方の子で、学資支弁が困難と認め
られる学生及び生徒。なお、在学中の
学生、生徒も対象としています。
●申込締切/3月18日㈮まで
●申込書提出先/教育課教育総務係(立川庁舎)
総務課総務係(本庁舎)
※詳細は広報しょうない2月5日号または
町ホームページをご覧ください。
■問合せ/教育課教育総務係
☎56-2214
3月11日は
「東日本大震災」
の発生から5年
●地域やご家族で、非常食や飲料水の備蓄の状況、非常持出品の保管場所などについて
確認をしましょう。
《町では、非常食や飲料水などの「3日分の備蓄」を強くお願いしています》
町などの公共機関が町民の方々全員分の食料(例:2万2千人×3食×3日=19万8千食。乳幼児向
けの対応・アレルギー対策なども必要)や飲料水をあらかじめ保管し、これを迅速かつ的確に配給する
ことには、やはり限界があります。
もう一度、3日分としてどういったものをどのくらい備蓄しているかについて確認し、地域やご家族
の方々でその情報を共有しましょう。
大規模な災害の発生時に限らず、停電などの際にも役立ちます。皆様のご理解とご協力を強くお願い
します。
●地域やご家族で、避難場所・緊急時の連絡先なども確認し、情報を共有しましょう。
《災害時の避難・集合場所、緊急時の連絡方法・連絡先を確認しましょう》
地域の避難場所について確認しましょう。また、ご家族が外出する場合は、行き先を家族で共有しま
しょう。こうした取組は、大規模な災害の発生時における迅速な安否確認に役立ちます。
「減災」は、皆さん一人ひとり、そして地域やご家族での取組が基本となります。
「自助」「共助」としての取組についてよろしくお願いします。
■問合せ/総務課危機管理係☎56-3395
みなさんのご意見・ご提案をお聞かせください
庄内町建築物耐震改修促進計画の変更(案)のパブリックコメントを実施します
庄内町では、町民の生命や財産を保護し、地震による建築物等の倒壊等の被害を最小限に抑えるため、庄
内町建築物耐震改修促進計画(平成20年3月)を策定し、普及啓発や補助事業の実施など耐震化に対する
様々な取組みを進めてきましたが、今年度末で計画期間が満了となることから、本町における耐震化の進
捗状況や山形県の「山形県建築物耐震改修促進計画」の改定内容等も踏まえ、
「庄内町建築物耐震改修促進
計画」の改定を進めています。
つきましては、計画変更へのみなさんのご意見を募集します。
●募集受付期限/3月22日㈫まで(※郵送の場合は必着)
●資料を閲覧できる場所等/役場本庁舎(都市計画係)
、立川庁舎(建設課)
、各地区・学区公民館、響ホ
ール、図書館、総合体育館、町ホームページ
●意見を提出できる方/町内に住所がある方
町内に事務所又は事業所を所有する個人・法人及びその他の団体
町内の事務所又は事業所に勤務する方
町内の学校に在学する方
本手続きに係る事案に利害関係のある方
●意見の提出方法/住所、氏名(法人等の場合は所在地、団体名及び代表者名)、電話番号を明記の上、持参、
郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法で下記提出先までご意見をお寄せください。
※お寄せいただいたご意見については、町の考え方とともに公表いたしますが、個別の回答及び電話での
ご質問等には応じかねますので、あらかじめご了承ください。また、ご意見の内容以外は公表しません。
●問・提出先/建設課都市計画係 〒999-7781 庄内町余目字町132-1 ☎42-0860 FAX 42-0190
Eメール:[email protected]
2016.3.5 ◎
18
せい が あん
「菁莪庵」の利用手続が変わります
菁莪庵の利用手続は、総合体育館を含めた周辺の体育施設の管理が
平成28年4月1日から指定管理者となることから、利用申込み、利用
日誌・鍵の受渡し、使用料の収納などが次のように変更になります。
●平成28年4月1日からの利用申込先等
利用申込先
社会教育課
(立川庁舎内)☎56-3320
利用日誌・鍵の受渡し 余目第三公民館☎42-0317
余目第三公民館☎42-0317
使用料の支払い先
または役場
(会計室)
、社会教育課
問合せ先
社会教育課
(立川庁舎内)☎56-3320
菁莪庵は、余目八幡神社に隣接する八幡公園内にあり、木造平屋
数寄屋造りの建物で、茶道、華道、俳句会などの文化活動での利用
はもちろん、会議、研修会等にも利用できます。ぜひご利用ください。
使用料
部屋の広さ
響ホール・体育施設(9施設)が指定管理に移行します
文化創造館(響ホール)と総合体育館など体育施設の管理・運営業務については、これまで町(教育
委員会)が行ってきましたが、4月1日に指定管理へ移行し、響ホールは「響ホール事業推進協議会」が、
体育施設のうち9施設は「庄内町総合型スポーツクラブ コメっち*わくわくクラブ」が行います。
4月1日以降の対応は、それぞれの指定管理者の職員が行うことになりますが、施設利用については、
これまでと変わりなく利用することができますので、今後ともみなさんのご利用をお待ちしています。
響ホール
《菁莪庵をご利用ください!》
利用時間
休庵日
平成28年4月1日に
午前8時30分~午後9時30分
12月29日~1月3日
4時間につき500円
(1時間超過するごとに100円加算)
8畳間1室、12畳間1室
(2部屋つなげることも可能です)
◆指定管理者 響ホール事業推進協議会
響ホール事業推進協議会は、町民主導による自主事業をはじめとする事業を展開してきました。そ
のノウハウを生かしながら、施設の管理・運営を一体的に行い、文化芸術の普及と振興を図ります。
◆利用方法等
○利用の予約は、これまで同様に1年前より受付けします。
○利用方法(申請方法や利用料金など)に、大きな変更点はありません。
○利用料金の支払い方法は、次の2つになりますのでご了承ください。
①響ホールで直接支払う方法
②金融機関にて指定口座に振り込む方法(振込手数料は自己負担となります。)
※役場(会計室等)では、利用料金を支払うことができませんのでご注意ください。
■利用の予約・申請、その他の問合せ/響ホール☎45-1433
体育施設(9施設)
~在宅酸素療法を受けている方へ~
在宅酸素療法者助成について
●対象/呼吸器機能障害による身体障害者手帳
(1級及び2級を除く)
を所持し、医師の
処方により在宅酸素療法を行っている方
※平成27年10月分から平成28年3月分までの在宅
酸素療法者助成について受付を行います。該当
する方は申請ください。
●提出書類/支給申請書
(入院や施設入所等の療法休止期間を
伺います)
※以下は新規の場合のみ必要
・登録申請書
・使用指示書(医療機関の証明要)
または使用証明書(機器業者の証明要)
●持ち物/上記提出書類、身体障害者手帳、印鑑
●提出期限/4月1日㈮ 必着
※前回該当した方には既に書類を送付しています。
新規で助成を受ける方は、余目保健センターま
たは立川庁舎保健福祉課健康福祉係であらかじ
め書類を受取り、医療機関か機器業者より証明
を受けてください。
■問・提出先/保健福祉課福祉係
(余目保健センター内)☎42-0146
21
◎ 2016.3.5
~人工透析療法を受けている方へ~
医療機関通院交通費助成について
●対象/下記①~③すべて該当する方が対象です。
①人工透析療法を受けるため、交通機関(自家
用車を含む。医療機関の送迎車は除く)を利
用して通院している方
②本人及び同居生計中心者の平成26年分所得税
非課税世帯の方(19歳未満の扶養者の計算は
平成22年分以前の計算方法を適用)
③生活保護法等他の法令による通院交通費の給
付を受けていない方
※平成27年10月分から平成28年3月分までの通院
交通費助成について審査を行います。該当する
方は申請ください。
●提出書類/申請書(自家用車の場合は片道の距離
が必要)、医療機関通院報告書(通院
先医療機関での証明必要)等
●持ち物/上記提出書類、身体障害者手帳、印鑑
●提出期限/4月8日㈮ 必着
※前回該当した方には既に書類を送付しています。
新規で助成を受ける方は、余目保健センターまたは
立川庁舎保健福祉課健康福祉係であらかじめ書類を
受取り、医療機関より証明を受けてください。
■問・提出先/保健福祉課福祉係
(余目保健センター内)☎42-0146
◆指定管理者に移行する施設
八幡スポーツ公園【総合体育館・屋内多目的運動場・第二屋内多目的運動場(ほたるドーム)・サ
ッカー場・ソフトボール場・多目的広場】、武道館、余目グラウンド、相撲場の9施設になります。
◆指定管理者 庄内町総合型スポーツクラブ コメっち*わくわくクラブ
コメっち*わくわくクラブは、幼児から高齢者まで気軽に参加できるスポーツ教室等を実施し、地
域コミュニティづくりに努めてきました。これらの活動を活かし、体育施設の管理・運営及び各種ス
ポーツ事業などを一体的に行い、スポーツ活動の充実を図ります。
◆指定管理に移行する上記9施設の施設予約、利用方法等
○利用予約や申請などは、これまで同様に総合体育館で受付けします。
○利用方法(申請方法や利用料金など)に、大きな変更点はありません。
○利用料金の支払い方法は、次の2つになりますのでご了承ください。
①総合体育館に直接支払う方法
②金融機関にて指定口座に振り込む方法(振込手数料は自己負担となります。)
※役場(会計室等)では、利用料金を支払うことができませんので注意ください。
◆事業の実施
毎年開催している「ひまわりマラソン」や「スポレクinしょうない」など各スポーツ大会は、指定
管理者が中心となり、教育委員会・関係団体等と協力をしながら実施することになります。
■利用の予約・申請、その他の問合せ/総合体育館☎43-3347
【指定管理に移行しない施設】
体育センター・体操センター・立谷沢体育館・清川体育館・南野グラウンド・笠山グラウンド・笠山グ
ラウンドゴルフ場・扇松野グラウンド・テニスコート・立谷沢グラウンド・清川グラウンド・前田野目農
村公園(ひだまり)の12施設は、教育委員会が管理・運営を行います。
に変更になります。
利用の予約や申請、使用料の支払い、問合せ等は、総合体育館から社会教育課(立川庁舎内)
■利用の予約・申請、その他の問合せ/社会教育課☎56-3320
2016.3.5 ◎
20
「リサイクル資料」
をお譲りします!
図書館で除籍となった本や雑誌を「リサイクル
資料」としてご来館の方へお譲りします。ぜひご
来館ください!
●日時/3月12日㈯・13日㈰午前9時~午後5時
(資料がなくなり次第終了します)
●場所/町立図書館
●冊数/
個人:1人1回まで
10冊以内
町内施設・団体等:
1団体1回まで、30冊以内
■問合せ/町立図書館☎43-3039
庄内町郷土史研究会講演会
●日時/3月25日㈮午後1時30分~3時
入場 午後1時~
●場所/余目第二公民館 大ホール
●入場料/無料(申込みは不要です。
)
●演題/「本間家の川南小作地経営について」
(深川藤井家文書を中心に)
●講師/杉原 丈夫 氏(酒田市立光丘文庫古典籍
調査員)
■問合せ/庄内町郷土史研究会事務局
(担当:志田)☎42-3205
《庄内町郷土史研究会会員募集》
本会は、わが郷土庄内町の歴史に興味を持ち、
学ぼうとする人々の会です。毎年、郷土の歴史や
民俗に関する講演会と町内外の現地探訪等を実施
しています。気軽に楽しく学びあえる会ですので、
入会希望の方は下記に申込みください。
●年会費/ 2,000円
■問合せ/町立図書館☎43-3039
清河八郎記念館 3月1日オープン!
「坂本龍馬・清河八郎の玄武館での
出会い」をテーマとした企画展を開催
・坂本龍馬「北辰一刀流長刀兵法目録」
(レプリカ)
高知市創造広場「アクトアンド」提供
・清河八郎「北辰一刀流兵法箇条目録」
二つの免許皆伝を展示公開
●開館時間/午前10時~午後5時
●休館日/月曜日(月曜祝日の場合は翌日)
●料金/大人400円、小学生以下無料
■問合せ/清河八郎記念館☎57-2104
23
◎ 2016.3.5
後期高齢者医療保険料の
保険料率が変わります
後期高齢者医療制度の保険料率は、医療費など
の推計を基に、2年ごとに見直しを行っています。
平成28・29年度の保険料率は、平成26・27年度
と比べると医療費等の増加が見込まれることから、
次のとおりに改定されます。
●保険料率(平成26・27年度→平成28・29年度)
▽所得割率 7.84%→8.58%
(所得に応じて負担していただく分を算定する際
の率)
▽均等割額 3万9,500円→4万1,700円
(加入者が公平に負担していただく分)
▽賦課限度額 57万円→57万円(変更なし)
(年間保険料の最高額)
保険料率の詳細は、7月に保険料額決定通知書
とともに送付されるリーフレットに記載されます。
■問合せ/山形県後期高齢者医療広域連合
☎0237-84-7100
まちづくりをリードするイノベーターたちが
全国から庄内町に集結!
しょうない✿開化
~あなたの想いが未来になる~
地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金(地方創生先行型)事業
●日時/3月19日㈯午後2時~午後5時30分
(受付:午後1時30分)
●場所/響ホール 小ホール
●内容/
“創造的過疎”徳島県の神山プロジェクトを手掛ける
NPO法人グリーンバレー理事長 大南 信也 氏
“日本全国に100万人の村をつくる”
Shere Village村長 武田 昌大 氏
他6名の講師による講演
●対象/まちづくりに興味のある庄内町在住者
●定員/ 130名(申込先着順)
※定員なり次第締め切らせていただきます
●入場料/無料
■問・申込み/
情報発信課企画係 ☎43-0802 FAX 42-0893
Eメール:[email protected]
※申込みの際は、①氏名、②所属または集落、③電
話番号をお知らせください。
(様式は問いません)
東日本大震災5周年当日(3月11日)における黙とうへの協力について
東日本大震災発生から5周年目に当たる3月11日には、南三陸町をはじめ多くの被災市町村で追悼
式が執り行われます。本町においても哀悼の意を表すべく、地震発生時刻である午後2時46分から1
分間の黙とうを防災行政無線で呼び掛けます。皆様のご理解とご協力をお願いします。
■問合せ/総務課総務係☎42-0128
若者定住促進住宅入居者募集
位置・戸数
規模・構造
木造1戸建
余目字町
面積81.15㎡/戸
(御殿町1戸)
平成24年竣工
家賃・敷金
その他
家賃 48,000円
敷金 家賃の3カ月分
144,000円
若者定住促進住宅に入居した方が町内
に住宅を取得した場合に、町が取得費用
の一部を助成する制度があります。
●募集期間/3月7日㈪~ 22日㈫ 午前8時30分~午後5時15分
●入居可能日/4月中旬以降
●申込資格/1 本町に定住しようとする方(町内に住宅を取得後、引き続き5年以上居住すること)
2 本町に住宅を所有していない方で、次のイ及びロに該当する方
イ 町内に新たに自ら所有する住宅を取得しようとする方
ロ 同居しようとする親族のある方
3 申込者及び同居親族の年齢が、平成27年4月1日現在で満41歳未満であること
4 町税等を滞納していないこと
5 暴力団員でないこと
6 庄内町若者定住促進事業助成金の交付を受けていないこと
※応募者数が応募戸数を超えた場合は、抽選により入居者を決定します
(町外からの応募者を優先します)。
※申込用紙は本庁舎建設課と立川庁舎建設課に備え付けてあります。町ホームページからダウンロードも
できます。
※申込みについては、郵送可としますが、関係書類を添えて募集期限まで必着とします。
■問・申込み/建設課都市計画係(本庁舎)☎42-0860
町営住宅入居者募集
募集住宅
所在地
住宅概要
募集
戸数
家賃
入居
時期
募集期間
受付時間
申込資格・他
1 同居しようとする親族のある方
(単身不可)
2DK
上梵天塚
3月7日㈪
2 諸税等滞納のない方
面積55.8㎡
町営住宅
4月
~ 22日㈫ 3 申込者及び同居予定者が暴力団員
※募集の部屋は
でないこと
1戸 19,100円~ 中旬
3階です。
余目字
以降 午前8時30分 4 持ち家がないこと
※エレベーター
上梵天塚
~午後5時15分 5 月額所得が158,000円以下であること
設備あり。
(一般世帯)
※駐車場は1台分使用できます
※応募者多数の場合は、住宅困窮度判定基準に基づき入居者を決定します。
※申込用紙は本庁舎建設課と立川庁舎建設課に備え付けてあります。町ホームページからダウンロードもで
きます。
※結果については2週間程度かかります。文書でお知らせします。
■問・申込み/建設課都市計画係(本庁舎)☎42-0860
2016.3.5 ◎
22
庄内町社会福祉協議会からのお知らせ
スポーツ で 元気
弁護士による
無料法律相談を実施します
●日時/3月23日㈬午後1時30分~3時30分
●場所/余目老人福祉センター
●内容/法律相談(相続・金銭・土地・賃借など)
●予約/3月14日㈪~ 18日㈮午前9時~午後5時まで、
電話又は来所により申込みください。
※先着4名(1人30分以内)となります。
■問・申込み/庄内町社会福祉協議会総務福祉課総務係
(余目老人福祉センター内)☎43-3066
平成28年度
コメっち*わくわくクラブ会員募集!!
一緒に楽しくスポーツしませんか。
パンフレットをご覧になり興味のある種目
があったら、無料体験できますのでぜひご参
加ください。お待ちしています。
平成27年度
人気 NO.1 テニス
NO.2 ラージ卓球
NO.3 トランポリン
金婚祝賀記念式(結婚50年)への
参加申込について
スタッフおすすめ
NO.1 水中ウォーキング
NO.2 ノルディックウォーキング
NO.3 タグラグビー
みんなれ!
あつま
総合型地域スポーツクラブ
コメっち*わくわくクラブ
■問合せ/クラブハウス (総合体育館内) ☎43ー2035
●日時/5月14日㈯午前9時~
●定員/ 40名(最小随行人員15名)
●参加費用/ 3,500円(舟下り、バス、入浴、
保険、茶菓子代含む。)
※昼食代は自己負担です。
●申込方法/郵便番号、住所、氏名、年齢、連
絡先などをご記入の上、申込みく
ださい。
●申込期限/3月31日㈭
※定員になり次第締め切ります。
●俳句投稿/1人2首(表彰多数有り)
■問・申込み/
NPO法人元気・まちネット FAX03-3711-1403
Eメール:[email protected]
庄内町観光協会☎42-2922 FAX 43-6422
【スケジュール】
最上川舟番所(午前9時集合)~本合海(芭
蕉・曾良、乗船の地)~八向楯~舟番所(舟下
り)~庄内藩清川川口番所跡・正岡子規碑~羽
黒古道から羽黒山~北月山荘(俳句発表・懇親
会)~舟番所解散(午後5時予定)
★詳細な問合せは、各事業所へ直接お願いします。
★企業等からの求人情報への掲載依頼は、
商工観光課商工労働係まで(☎42−0138)
事業所名
(住所・電話)
職種・求人数
勤務時間
賃金
社会保険 面接
09:00~01:00
雇・労
タクシー乗務員
随
17:30~11:00 190,199円 健・厚
正社員2名
時
余目タクシー㈲
16:30~00:00
退
庄内町余目字沢田127
☎43-2411
ソラーナ
庄内町南野字北野100-2
ラ・ルーナ
さん
庄内町余目字矢口92-1
☎43-6730
雇・労
随
時
介護職員
契約社員1名
06:45~15:45
154,500円 雇・労
10:00~19:00
~
健・厚
21:55~06:55
194,500円 退
シフト交代制
介護職員
契約社員1名
06:45~15:45
雇・労
154,500円
10:00~19:00
健・厚
~
21:55~06:55
194,500円 退
シフト交代制
☎44-2011
地域密着型
特別養護老人ホーム
時給
700円
随時
社会福祉法人みのり福祉会
特別養護老人ホーム
タクシー乗務員
07:00~16:00
パート1名
随時
浩
文・絵 樋渡
は「が」が入るのが本来である
ことは言うまでもない。
◎ 2016.3.5
とき、無意識のうちに、これら
て ー つ な ぐ
の
語
を
長
音
で
発
音
し
て
助
詞
―い
わゆる「て」、
「に」
、
「を」、
「は」
夕方5時になると「夕焼け小 ―を省いてきた。
焼け」のメロディが全町に流れ
「爺ちゃは山で木ー
例 え ば、
るが、それを聞く度「テーツナ 伐 っ た( 伐 っ て い る )
」の場合
グ」が脳裡に浮かぶのは、この は、木をキーと伸ばして撥音し
童 謡 の 歌 詞 の 一 節、
「 お 手 々 つ て「 を 」 を 省 き、
「婆ちゃは庭
ないで・・・」
からの連想である。 で火ーたえっだ(焚いている)
」
おらほの人々は1音節語―単 のときは火をヒーと長音化して
音で意味をなす語―を口にする 「を」を抜いている。
表題も「テをツナグ」になる
のが正しい語法である。
「指切って血ーではた
ま た、
(出た)
」
、
「あの人は気ーみじけ
(短い)
」の場合は「が」が、「そ
んなこと気ーしねってえなだ
(しなくていいのだ)
」の場合は
「に」が省かれている。
父が庭木の花の満開を褒める
客 に、
「この梅の木は花梅での
(ね)
。花はきいれだんども(綺
麗 だ が ) 実 ー な ら ね( 生 ら な
い)木だ」と言っているのを聞
いたことがある。この場合、長
音 記 号 の と こ ろ に「 は 」、 ま た
25
各集落の福祉員(行政区長)を通じて、現在、回覧
文書でお知らせしております。申込みは自己申請とな
りますので、
「金婚夫妻該当者申告書」にご記入のうえ
申込みください。
●該当者/昭和42年1月1日から12月31日までに結婚
された御夫妻(数え年50年)
●申込期限/3月28日㈪
※金婚祝賀記念式(10月中旬予定)については、後日
連絡します。
■問・申込み/各集落福祉員(行政区長)または、
立川老人福祉センター ☎56-3373 FAX 56-2434
最上川・芭蕉しろうとハイク
(俳句)
国際選手権・春
~舟下りと羽黒古道のハイク
(俳句)
を楽しみながら…~
※ハローワーク酒田・鶴岡が発行する週刊求人情報は、下記
場所にてご覧いただけます。
本庁舎総合案内・税務町民課、立川庁舎、各学区地区公民館、
庄内町商工会
(コア・アルザ)
、庄内町商工会立川支所
平成28年度
民間国際交流団体活動推進支援
助成事業の募集について
(公財)山形県国際交流協会では、県内の民
間団体が行う地域の国際化を推進する事業に対
し助成を行います。
●申請上限額/1団体あたり20万円(申請後審査)
●対象/平成28年4月1日から平成29年3月31
日までの間に行う事業
※渡航費のみの申請や対象が会員のみなど波及
効果の低い事業と判断される経費は対象にな
りません。
●申請期限/6月15日㈬
(4月から6月末にかけて実施予定
の事業については3月31日㈭まで)
※詳細は問合せください。
■問合せ/(公財)山形県国際交流協会
☎023-647-2560
2016.3.5 ◎
24
Fly UP