...

1 - 佐賀県

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

1 - 佐賀県
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
県税滞納整理業務システム化分析
最終報告書
2008年5月20日
佐賀県経営支援本部 税務課
株式会社 富士通九州システムエンジニアリング
目次
1.民間における滞納金督促について
・・・・・・・ 3
■督促システムの目的
■督促システムの概要
■督促システムの機能
■督促業務の体系
■督促システムの特徴
■'参考(督促システムの導入実績
2.滞納整理業務効率化の必要性
・・・・・・・ 14
■税金滞納について
■税金滞納に関する問題点
■滞納整理業務フロー
■現行業務フロー
■現行業務上の問題
3.滞納整理業務の課題と対策
・・・・・・・ 74
■現行課題と対策
■滞納整理システム概要
■滞納整理システム要求機能
4.今後のあるべき姿
・・・・・・・ 92
■電話催告業務委託
■コールセンタの設立
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
2
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
1.民間における滞納金督促について
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
3
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
1.民間における滞納金督促について
目的と観点
■県税滞納整理業務システム化分析にあたり、民間が実際に採用している督促
システムの特徴・督促業務の体系を調査し、県税における効率的な滞納整理
業務のシステム化手法の参考とする。
■以降、民間における督促システム・督促業務体系について調査結果を述べる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
4
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
1.民間における滞納金督促について
督促システムの目的
◇ 民間における督促システムの目的は以下の通りである。
システム間の連携
IT
初期債権及び中長期債権でのデータ一元化と、組織間、関連サブシステム間でのシステムを統一化す
ることで、債権管理業務全体の効率化を図る。
※初期・中長期債権のデータは一元化
業務プロセス
組織改革
督促・評価分析のグルーピング
カウンセリング機能
顧客と債権をグルーピングした上で交渉、評価、
分析をすることにより、交渉業務の効率化が可
能。
中期以降の債権について、カウンセリング機能
の充実を図ることにより、顧客の実体に即した、
回収プランの作成が可能。
また、債権の見極め処理を早期化する事で回収
コストの削減が可能。
オペレータ専任化と管理
専任オペレータを想定し、管理機能'システム(を充実させる事で、要員の空き状況等をリアルタイムで把
握して、業務を振り分ける等業務の平準化や、顧客サービスの均質化を図る。
※初期債権とは、企業により若干の違いがあるが、約定日から30~60日程度延滞している債権。それ以降延滞すると中・長期債権として管理される。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
5
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
1.民間における滞納金督促について
督促システムの概要
◇ 民間における督促システムの概要は以下の通りである。
お客様
督促システム
個人延滞者
本日の督促対象者・順序の
自動決定
個人延滞者
オートコール機能
法人延滞
法人延滞者
者
電話受け付け
進捗状況照会
勘定系システム
データ連携機能
DBサーバ
督促プラン
ファイル
中期延滞
マスタ
インターフェイスデータ
初期延滞
マスタ
運用管理機能
支店・営業店間
FAX
携帯電話
ブラウザ
保証会社
オペレータ別交渉実績
時間帯別交渉実績
センタ実績管理機能
延滞常習者一覧
多重債務者一覧
債権管理機能
営業店連携機能
実調指示書
内容証明
代弁請求書
審査部門
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
代位弁済管理機能
WEBサーバ
他システムとの連携機能
6
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
1.民間における滞納金督促について
督促システムの機能'1(
◇ 民間督促システムが有する機能形態を以下の通りである。
督促システム
データ連携機能
実績管理機能
オートコール機能
債権管理
連動
・ローン明細・交渉履歴表示
・マークシート式&債権別交渉結果
登録
・世帯名寄せ・勤務先名寄せ
・債務者イメージ表示
・債務者属性の変更履歴管理
・店舗案内機能
・入金予定日連動延滞利息計算
・オペレータの進捗状況管理
・会話録音・会話直後の聞きなおし、
連絡前の前回交渉内容再生
・インバウンド用債務者検索
・個人情報マスク型ハードコピー印刷
・話中・不在のワンタッチスキップ
・着信拒否者への186自動付加発信
・長文メモ記録
・引落不納データ連動
・店舗移管・統廃合情報
連動
・正常取引データ連動
・日中の入金消込連動
・タイマー自動処理
本日の督促対象者・
連絡順序の自動決定
・電話連絡必要債務者
自動抽出
・入金約束不履行、再電
話予約者の優先抽出
機能
集
計
・オペレータ別実績管理
・日別、時間帯別、
曜日別コール実績
・会話コード連動任意
帳票作成
・約定日別延滞状況管理
・電話禁止先管理
・クレーマー、
VIP事前登録
・延滞常習者管理
・多重債務者管理
・延滞悪化店舗管理
・高額延滞者管理
・長期不在者管理
・個人事業者管理
運用管理機能
・進捗管理
・督促開始終了管理
表
示
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
7
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
1.民間における滞納金督促について
督促システムの機能'2(
◇ 業務効率化に影響する民間における督促システムの特徴を以下の通りである。
督促システム
文書督促・代弁済管理
・督促状・ハガキ作成
・保証会社向け事故報告書作成
・交渉経過報告書作成
・実調指示書・面談結果報告書作成
・代弁実行承認画面
・実調報告遅延リスト
・催告書自動印刷
・保証会社別代弁請求書・領収書作成
・債権引渡書作成
・代弁完了者管理
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
営業店連携
その他
・連絡先調査指示依頼書
・事故報告書作成
・営業店からの督促
・マスター項目のCSVデータ出力
CSV
セキュリティ・ウイルス対策
・オペレータ操作ログ管理
・処理権限付きユーザID管理
・パスワード有効期限管理
・ログイン履歴表示
8
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
1.民間における滞納金督促について
督促システムの業務体系'1(
◇ 初期延滞者における民間の督促業務体系を以下の通り整理した。
-電話・督促状による包括的な督促を行い、データ'支払意志、性格、交渉記録等(を蓄積する。
顧客'初期遅延(
督促状
郵便局
持参
振込・引落
銀行
電
話
交
渉
早期債権回収業務
担当者登録
割当条件設定
スケジュール設定
モニタリング
処理
依頼
郵便局
スーパーバイザー業務
・運用管理業務
・業績管理業務
口座引落委託データ
/入金データ
交渉結果
入力
交渉業務
・プレビュー交渉業務
・受電交渉業務
処理依頼
コンビニ
入金データ
処理
依頼
バックオフィス業務
・入金処理業務
・諸業務
中長期へ
中長期債権
求償債権
代位弁済
勘定系システム
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
9
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
1.民間における滞納金督促について
督促システムの業務体系'2(
◇ 中長期延滞者における民間の督促業務体系を以下の通り整理した。
-蓄積したデータを基に遅延者を複数のグループに分類し、各々の分類に応じた督促を行う。
顧客'中長期遅延(
電話交渉
中長期債権回収
顧客振分業務
交渉業務
支払
ルーズ
顧客
早期
債権
移行
支払ルーズ顧客
交渉業務
連絡困難顧客
交渉業務
弁護士扱い顧客
交渉業務
特殊案件顧客
交渉業務
電話交渉
督促状
受任通知
加盟店交渉
支払意志
戻り
償却申請
連絡困難
顧客
顧
客
振
分
け
有
見極
弁護士扱
顧客
公簿申請
折衝
和解
破産
・
・
・
再分割交渉
一括交渉
償却認定申請
受任通知
債権届出
弁護士
市町村役場
10
和解
スーパーバイザー業務
・電話交渉
・資産調査
・現地調査
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
破産
カウンセリング 償却申請
カウンセリング業務
住民票取得
抗弁書発送
折衝
公簿申請
居住
一括
特殊案件
顧客
バックオフィス業務
・公簿申請
・属性修正
・入金処理 etc
無
現地調査
分割
弁護士交渉
・進捗管理
・回収担当者評価
・モニタリング
・データ分析
・決裁
法定関係書類
裁判所
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
1.民間における滞納金督促について
督促業務の業務体系'3(
◇ 民間における督促システムを利用した業務サイクルを以下の通り整理した。
-顧客・債権をセグメント化し、各グループに最適なアクションを割り付け交渉業務を効率化する。
顧客セグメントに対するルール
顧客のセグメント分けの実施
・施策の決定
・顧客状態'初期/中長期(
・延滞回数
・商品
・店グループ など
'無督促、ハガキ督促、一定期日経過後の督促・・・(
・交渉優先順位付け
・オペレータ熟練度での人員配置
顧客状態
商品
延滞回数
フィードバック
交渉実施
・結果分析、オペレータ実績確認のうえ
ルールの実績を評価
・類似債権をまとめて交渉する事により、
交渉業務の平準化/効率化
新たなセグメント'ルール(の検討
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
11
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
1.民間における滞納金督促について
督促システムの特徴
◇ 民間における督促システムの特徴以下の通り整理した。
データ一元化
顧客情報・延滞情報・折衝情報等を一元管理することで、情報の信頼性を確保すると共に、督促業
務における担当者間の連携をスムーズに行うことができる。
作業標準化
作業を統一することにより、顧客及び担当者に依存しない作業形態を実現することができる。
業務分担
電話催告業務・文書催告業務・代理弁済業務等の業務分担により、業務の効率化を図る。
情報保護
操作ログ管理やログイン管理等によるシステムのセキュリティ・ウイルス対策により、情報漏洩を防
止し、徹底した情報の保全管理を行う。
実績評価
担当者毎の作業実績を管理することにより、作業状況の把握及び評価を可能とする。
データ蓄積
業務分析
電話催告による顧客との折衝により、基本情報'契約・住所・連絡先等(の再確認・最新化を行い、ま
た付加情報'勤務先・職業・性格・支払意思・入金約束日等(を入手することができる。
蓄積したデータにより様々な角度から業務分析を行うことで、回収計画の立案・変更を容易に行うこ
とができる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
12
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
1.民間における滞納金督促について
'参考(督促システムの導入実績
◇ 参考として'株(富士通九州システムエンジニアリングの民間における督促システム導入実績を記載する。
業態別導入実績
地方銀行
11
第二地方銀行
22
信用金庫
18
信用組合
9
JA
5
クレジット
3
医療機関
1
その他
14
合計
83ユーザ
<九州地方>
・地方銀行
・第二地方銀行
・信用金庫
・JA
・クレジット
・医療機関
・その他
×3
×1
×3
×1
×1
×1
×1
<中部地方>
・地方銀行
・第二地方銀行
・信用金庫
・信用組合
・その他
<近畿地方>
・地方銀行
・第二地方銀行
・信用金庫
・JA
・その他
<中国地方>
・地方銀行
・第二地方銀行
・信用金庫
・その他
<北海道地方>
・第二地方銀行 ×1
・信用組合
×1
・その他
×1
×4
×5
×3
×1
×5
×2
×2
×3
×3
×1
<東北地方>
・地方銀行
・第二地方銀行
・信用組合
・その他
×1
×3
×1
×1
×1
×3
×1
×1
<沖縄地方>
・その他
×1
<四国地方>
・第二地方銀行
・信用金庫
・JA
・その他
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
<関東地方>
・第二地方銀行
・信用金庫
・信用組合
・クレジット
・その他
×2
×1
×1
×1
13
×5
×6
×6
×2
×2
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
14
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
目的と観点
■県税滞納整理業務システム化分析にあたり、滞納及び現行の業務・作業を分析する
ことにより現状の問題点を把握する。
■以降、滞納及び現行の業務・作業の状態と問題点について述べる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
15
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
税金滞納について'1(
◇ 佐賀県及び全国における収入率の推移' 平成9-18年度(は以下の通りである。
―佐賀県の収入率は全国より高い水準にあるが、近年低迷しつつある。
佐賀県及び全国における収入率の推移 ' 平成9-18年度(
98.5%
98.0%
97.5%
97.0%
96.5%
96.0%
95.5%
佐賀県
全国計
95.0%
94.5%
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
'年度(
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
16
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
税金滞納について'1(
◇ 佐賀県及び全国における自動車税収入率の推移 ' 平成9-18年度(は以下の通りである。
-全国的には95~96%の間で安定した推移をしている。
-佐賀県においては平成11年度から全国平均を下回り、16年度には94%を記録している。
佐賀県及び全国における自動車税収入率の推移 ' 平成9-18年度(
97.0%
96.5%
96.0%
95.5%
95.0%
94.5%
94.0%
93.5%
93.0%
92.5%
佐賀県
全国計
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
'年度(
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
17
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
税金滞納について'1(
◇ 佐賀県における滞納繰越調定額の推移 '平成9-18年度(は以下の通りである。
-18年度を除いて年々増加傾向にあり、15~20億円もの膨大な滞納繰越額がある。
佐賀県における滞納繰越調定額の推移 '平成9-18年度(
'千円(
2,500,000
2,000,000
1,500,000
1,000,000
500,000
0
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
'年度(
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
18
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
税金滞納について'1(
◇ 全国における滞納繰越調定額の推移 ' 平成9-18年度(は以下の通りである。
-年々減少しているが4千億円もの膨大な滞納繰越額がある。
全国における滞納繰越調定額の推移 ' 平成9-18年度(
'千円(
600,000,000
500,000,000
400,000,000
300,000,000
200,000,000
100,000,000
0
9
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
10
11
12
13
19
14
15
16
17
18
'年度(
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
税金滞納について'1(
◇ 佐賀県における自動車税滞納繰越の調定額及び割合の推移 ' 平成9-18年度(は以下の通りである。
ー自動車税滞納繰越の割合:全体の滞納繰越額のうち、自動車税が占める滞納繰越額の割合
ー佐賀県における自動車税滞納繰越は額・割合ともに増加傾向にある。
佐賀県における自動車税滞納繰越の調定額及び割合の推移 ' 平成9-18年度(
'千円(
700,000
35.0%
600,000
30.0%
500,000
25.0%
400,000
20.0%
300,000
15.0%
200,000
自税滞納繰越額
自税割合
100,000
0
10.0%
5.0%
0.0%
9
10
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
11
12
13
20
14
15
16
17
18
'年度(
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
税金滞納について'1(
◇ 全国における自動車税滞納繰越の調定額及び割合の推移 ' 平成9-18年度(は以下の通りである。
ー自動車税滞納繰越の割合:全体の滞納繰越額のうち、自動車税が占める滞納繰越額の割合
ー全国的にも自動車税滞納繰越は額・割合ともに増加傾向にある。
全国における自動車税滞納繰越の調定額及び割合の推移 ' 平成9-18年度(
'千円(
90,000,000
80,000,000
70,000,000
60,000,000
50,000,000
40,000,000
30,000,000
20,000,000
10,000,000
0
20.0%
15.0%
10.0%
自税滞納繰越額
自税割合
5.0%
0.0%
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
'年度(
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
21
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
税金滞納について'1(
◇ 佐賀県及び全国における自動車税滞納繰越の割合推移 ' 平成9-18年度(は以下の通りである。
ー自動車税滞納繰越の割合:全体の滞納繰越額のうち、自動車税が占める滞納繰越額の割合
-佐賀県の自動車税滞納繰越の割合は全国よりも高い水準にあり、佐賀県・全国においても増加傾向にある。
佐賀県及び全国における自動車税滞納繰越の割合推移 ' 平成9-18年度(
35.0%
30.0%
25.0%
20.0%
15.0%
佐賀県
全国計
10.0%
5.0%
0.0%
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
'年度(
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
22
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
税金滞納について'1(
◇ 佐賀県における不納欠損額の推移 ' 平成9-18年度(は以下の通りである。
-増加傾向にあり、近年では1.5億、2億を超える膨大な額の不納欠損処分が行われている
佐賀県における不納欠損額の推移 ' 平成9-18年度(
'千円(
250,000
200,000
150,000
100,000
50,000
0
9
10
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
11
12
13
23
14
15
16
17
18
'年度(
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
税金滞納に関する問題点'1(
◇ 税金滞納に関する現状の問題点を以下の通り整理した。
社会的要因
■長引く景気の低迷
■少子高齢化
徴収職員
■原油高騰
納税者
滞納増加の懸念
負担の増大
■煩雑な納税手続
■モラルの低下
'給食費・授業料等の滞納増(
■負担の増加
'住民税・後期高齢者
医療制度・ガソリン代(
■膨大な徴収・事務作業
'折衝・調査・調書/報告書作成等(
■ストレスの増加
'情報の少ない滞納者との
折衝・クレーム対応(
■不納欠損による滞納整理処分の大量発生
■納税方法多様化が滞納減少に結びつきにくい
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
24
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
税金滞納に関する問題点'2(
◇ 納税者の利便性に関しては納付方法、地方自治体の徴収職員負担に関しては作業内容を整理した。
-納税者の利便性向については納付方法が多様化され納税環境の整備が図られているが、滞納整理業務作業は
多種多様であることから、現行の業務・作業を分析する。
徴収職員の負担
納税者の利便性
■滞納カードへの折衝・処分記録
■財産カードへの調査結果記録
■電話催告
■臨戸(滞納者先への訪問)
■窓口対応
■滞納・財産カードの整理
■書類の作成
・
・
■金融機関窓口
■県税事務所窓口
■コンビニエンスストア
■インターネットバンキング
■モバイルバンキング
■テレフォンバンキング
■ATM
■クレジットカード
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
25
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
滞納整理業務フロー'1(
◇ 滞納整理業務における問題を探るため、現行作業の調査を行った。業務全体フロー図を以下に示す。
納税義務の発生
納期限
YES
完納したか?
完 結
NO
督促状の送付
納付催告
'文書・臨戸・電話等(
YES
完納したか?
完 結
NO
滞納処分が必要?
財産調査
2
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
3
1
26
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
滞納整理業務フロー'2(
◇ 滞納整理業務における問題を探るため、現行作業の調査を行った。業務全体フロー図を以下に示す。
1
2
3
NO
滞納処分の執行?
YES
差押予告通知
滞納処分の停止
徴収猶予
納税義務の消滅
猶予期間の満了
不納欠損
完納したか?
NO
YES
完納したか?
YES
完 結
NO
2
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
4
27
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
滞納整理業務フロー'3(
◇ 滞納整理業務における問題を探るため、現行作業の調査を行った。業務全体フロー図を以下に示す。
4
2
財産差押
交付要求
参
加差押
換価の猶予
配当がある
か?
NO
YES
猶予期間の満了
NO
NO
完納したか?
YES
猶予期間の満了
換価代金の配当
完納したか?
完納したか?
YES
NO
YES
NO
完 結
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
28
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'1(
◇ 催告業務'納税状況の確認(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
催告業務
税務課
金融機関
佐賀銀行
担当職員
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
①
窓口収納情
報一覧作成
職
員
担当課長
所属長
窓口収納
情報確認
②
自税窓口収
納情報確認
③
収納状況
配信確認
④
電子収納
検索確認
⑤
収納情報を
カードへ
転記
⑥
担当係長
自税窓口収納
情報一覧作成
税総合で
の収納
状況確認
催告業務
記
号
説
明
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
29
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'2(
◇ 催告業務'催告対象者抽出(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
催告業務
税務課
金融機関
佐賀銀行
担当職員
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
職
員
担当係長
担当課長
所属長
滞納カード
一斉催告分
①
②
催告区分舞
に対象者抽
出
③
分類舞に
カードへ付
箋貼付
④
記
号
説
明
一覧表の
作成
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
30
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'3(
◇ 催告業務'電話催告(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
催告業務
税務課
金融機関
佐賀銀行
担当職員
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
①
職
員
担当係長
担当課長
所属長
催告対象者抽出
電話番号調
査
②
電話催告
③
納品書
作成
④
記
号
説
明
カード記録
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
31
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'4(
◇ 催告業務'納付催告書作成・送付(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
催告業務
税務課
金融機関
佐賀銀行
担当職員
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
職
員
担当係長
担当課長
所属長
滞納者一覧作成
①
②
催告対象者抽出
電話番号調
査
③
電話番号調
査
税総合
システムで
④
発送
⑤
カード記録
記
号
説
明
紙での流れ
催告者一覧
の作成、宛
名のラベル
作成
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
32
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'5(
◇ 催告業務'臨戸(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
催告業務
税務課
金融機関
佐賀銀行
担当職員
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
①
職
員
担当係長
担当課長
所属長
催告対象者抽出
対象者選定
②
臨戸先'周
辺(確認
臨戸
③
臨戸
準備2
準備1
④
臨戸
⑤
カード記録
記
号
説
明
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
33
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'6(
◇ 財産調査業務作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
財産調査業務
税務課
金融機関
佐賀銀行
担当職員
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
①
②
職
員
所属長
調査対象者
抽出
対象者リスト
作成
④
調査書作成
⑤
調査書送付
記
号
説
明
担当課長
カード整理
③
⑥
担当係長
結果回答入
力
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
34
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'7(
◇ 差押業務'対象者抽出・調書作成・送付(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
税務課
金融機関
佐賀銀行
担当職員
担当職員
担当職員
差押業務①-1
システム
収納担当職員 徴収担当A
①
徴収担当B
総務課担当
差押対象者
抽出
②
差押財産が
あるものを抽
出
③
差押金融機
関を決定
④
同一金融機
関に財産が
ある滞納者
について担
当者に照会
同じ金融機
関に財産が
ある約束不
履行者を抽
出
結果回答入
力
⑤
差押業務①-2-1へ
記
号
説
明
担当課長
紙での流れ
差押業務①-2-2へ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
35
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'8(
◇ 差押業務'対象者抽出・調書作成・送付(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
税務課
金融機関
佐賀銀行
担当職員
担当職員
担当職員
差押業務①-2
システム
収納担当職員 徴収担当A
⑥
担当課長
差押業務①-1-1
差押業務①-1-2
差押対象者決定より
差押対象者決定より
⑦
取引明細見
て差押日程
決定
総務課担当
差押調書を
エクセルで作
成
⑧
即時取
立
YES
NO
差押業務②-1へ
記
号
説
明
徴収担当B
差押業務③-1へ
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
36
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'9(
◇ 差押業務 '債権差押'即時分( (作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
差押業務②-1
税務課
金融機関
佐賀銀行
担当職員
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員 徴収担当A
徴収担当B
担当課長
総務課担当
差押業務①-2
即時取立より
①
臨店又は郵送
②
差押通知書
受理し差押
金額を副本
に記入
差押通知書
'第三債務者
用(送付
手渡し又は郵送
③
差押通知書
副本を県税
へ
④
差押通知書
副本受理後、
総務課へ納
付書作成依
頼
⑤
差押調書
'滞納者用(
を送付
差押奉書
副本から
納付書作
成
財務会計オンラ
インシステム
差押業務②-2へ
記
号
説
明
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
37
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'10(
◇ 差押業務'債権差押'即時分( (作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
差押業務②-2
税務課
金融機関
佐賀銀行
担当職員
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員 徴収担当A
徴収担当B
担当課長
総務課担当
差押業務②-1より
臨店又は郵送
⑥
⑦
納付書を金
融機関へ送
付又は持参
納付書により
取立金の支
払
歳入歳出外
現金として受
入れ
差押業務⑥へ
⑧
財務会計オンラ
インシステム
換価配当業務②充配当
業務へ
記
号
説
明
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
38
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'11(
◇ 差押業務 '即時ではない差押(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
税務課
差押業務③-1
第三債務者
佐賀銀行
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
職
員
担当係長
総務課担当 換価充当担当 担当職員
差押業務①-2
即時取立でないもの
①
臨店又は郵送
②
差押通知書
受理し差押
金額を副本
に記入
差押通知書
'第三債務者
用(送付
手渡し又は郵送
③
差押通知書
副本を県税
へ
生保差押
④
⑤
生保差押の
一覧表作成
差押業務④ 生保解約業務へ
定期預金差押
満期日記載
の一覧表作
成
⑥
⑦
記
号
説
明
差押業務③-2へ
紙での流れ
差押業務④‘ 定期預金解約業務へ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
39
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'12(
◇ 差押業務'即時ではない差押(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
税務課
差押業務③-2
第三債務者
佐賀銀行
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
職
員
担当係長
総務課担当 換価充当担当 担当職員
差押業務③-1より
給与差押
⑧
給与支払日
記載の一覧
表作成
⑨
差押業務⑤ 給与支払業務へ
動産差押
⑩
差押財産目
録の一覧表
作成
換価・配当業務① 公売業務へ
⑪
記
号
説
明
差押中は
カードにマー
キング
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
40
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'13(
◇ 差押業務 '生保解約業務(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
税務課
差押業務④-1
生保会社
佐賀銀行
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
①
職
員
担当係長
総務課担当 換価充当担当 担当職員
カードや一覧
表から解約
予定者を抽
出
②
解約予告作
成・納付書同
封し送付
③
解約書類様
式請求
解約書類様
式送付
期限までに納付がない
④
生保会社指
定様式により
解約請求書
送付
解約請求受
理・解約手続
後、県税口座
へ入金
⑤
県税口座へ
の入金確認
差押業務④-2へ
記
号
説
明
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
41
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'14(
◇ 差押業務 '生保解約業務(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
税務課
差押業務④-2
生保会社
佐賀銀行
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
職
員
担当係長
総務課担当 換価充当担当 担当職員
差押業務④-1より
⑥
県税口座か
ら出金
財務会計システム
オンライン
⑦
財務会計システム
オンライン
⑧
佐賀銀行へ持参
歳入歳出外
現金として受
入れ
払込調定し
納付書作成
歳入歳出外
現金として
収入状況表
換価配当業務②充配当
業務へ
記
号
説
明
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
42
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'15(
◇ 差押業務 '定期預金解約業務(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
税務課
差押業務④’-1
金融機関
佐賀銀行
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
職
員
①
カードや一覧
表から満期
日到達10日
前確認
②
金融機関に
金額'利子(、
振込手数料
等確認
③
総務課へ納
付書作成依
頼
④
⑤
記
号
説
明
担当係長
総務課担当 換価充当担当 担当職員
差押調書副
本から納付
書作成
臨店又は郵送
納付書を給
与支払者へ
送付又は持
参
差押業務④‘-2-2より
財務会計オンライン
システム
納付書により
取立金の支
払
歳入歳出外
現金として受
入れ
差押業務⑥
へ
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
差押業務④‘-2-1へ
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
43
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'16(
◇ 差押業務'定期預金解約業務(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
税務課
差押業務④’-2
金融機関
佐賀銀行
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
職
員
担当係長
総務課担当 換価充当担当 担当職員
差押業務④‘-1-1より
差押業務④‘-1-2へ
NO
⑥
定期の満期日は
財務会計オンラ
インシステム
最後ですか?
YES
⑦
差押終了
換価配当業務②充配当
業務へ
記
号
説
明
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
44
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'17(
◇ 差押業務 '給与取立て業務(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
税務課
差押業務⑤’-1
第三債務者
佐賀銀行
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
①
員
担当係長
総務課担当 換価充当担当 担当職員
給与支払日
一覧表から
当月取立対
象者を抽出
②
③
職
給与等の差
押計算書提
出
給与支払者
へ給与等の
差押計算書
提出依頼、同
様式の送付
NO
差押可能額が
あるか?
YES
④
総務課へ納
付書作成依
頼
差押調書
副本から
納付書作
成
差押業務⑤-2-2より
記
号
説
明
紙での流れ
財務会計オンライン
システム
差押業務⑤-2-1へ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
45
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'18(
◇ 差押業務'給与取立て業務(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
差押業務⑤’-2
税務課
金融機関
佐賀銀行
担当職員
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員 徴収担当A
徴収担当B
差押業務⑤-1-2へ
担当課長
総務課担当
差押業務⑤-1-1より
臨店又は郵送
納付書を給
与支払者へ
送付又は持
参
⑤
納付書により
取立金の支
払
歳入歳出外
現金として受
入れ
差押業務⑥へ
⑥
NO
⑦
取立て可能な
財務会計オンライ
ンシステム
給与はないか
YES
差押終了
記
号
説
明
紙での流れ
換価配当業務②充配当
業務へ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
46
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'19(
◇ 差押業務 '記録作成・保存・保全管理(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
税務課
金融機関
佐賀銀行
担当職員
担当職員
差押業務⑥
システム
収納担当職員
①
②
記
号
説
明
職
員
担当係長
総務課担当 換価充当担当 担当職員
差押内容を
カードへ記録
差押調書
から処分
情報入力
差押調書整
理簿へ記入
財産調査
カードに差押
結果を記入
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
47
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'20(
◇ 差押業務'交付要求業務(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
執行機関
差押業務⑦-1
裁判所
佐賀銀行
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
①
②
職
員
担当係長
総務課担当 換価充当担当 担当職員
債権届出催
告書到着
申立あり、債
権届出催告
書発送
NO
滞納はある
か?
執行機関が裁判所
の場合、持参
YES
③
④
決算後綴じる
のみ
交付要求受
付、副本返戻
交付要求作
成、執行機
関、権利者、
本人へ通知
NO
計算書発送
配当はある
か?
⑤
交付要求終
了
債権現在額
申立書作成、
提出
申立書受理・
配当、県税口
座へ入金
差押業務⑦-2へ
記
号
説
明
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
48
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'21(
◇ 差押業務 '交付要求業務(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
執行機関
差押業務⑦-2
裁判所
佐賀銀行
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
職
員
担当係長
総務課担当 換価充当担当 担当職員
差押業務⑦-1より
⑥
県税口座へ
の入金確認
⑦
県税口座か
ら出金
佐賀銀行へ持参
⑧
歳入歳出外
現金として受
入れ
払込調定
し納付書
作成
財務会計オンライン
システム
歳入歳出外
現金として
収入状況表
出力
換価配当業務②充配当業務へ
記
号
説
明
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
49
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'22(
◇ 換価・配当業務'公売業務(作業における現行フロー図を以下に示す。
所
収納担当職員
職
員
担当係長
属
落札者
換価充当担当 換価充当担当 総務課担当
①
公売物件見
積価額調書
作成
②
公売実施の
適否点検表
作成
③
公売決議書
作成
④
公売通知書
の作成・送付
換価・配当業務①-1
佐賀銀行
システム
担当職員
公売広告の
作成・広告
⑤
公売会の実
施
⑥
最高価格決
定決議・通知
換価・配当業務①-2へ
記
号
説
明
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
50
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'23(
◇ 換価・配当業務'公売業務( 作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
落札者
換価・配当業務①-2
佐賀銀行
システム
収納担当職員
職
員
担当係長
換価充当担当 換価充当担当 総務課担当
担当職員
換価・配当業務①-1より
⑦
売却決定決
議
⑧
総務課へ納
付書作成依
頼
売却決定
決議書か
ら納付書
売却決定通
知・納付書送
付
財務会計オンライン
システム
納付書により
取立金の支
払
⑨
歳入歳出外
現金として受
入れ
⑩
財務会計オン
ラインシステ
ム
換価配当業務②充配当業務へ
記
号
説
明
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
51
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'24(
◇ 換価・配当業務'充・配当業務( 作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
税務課
換価・配当業務②
生保会社
佐賀銀行
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
職
総務課担当 換価充当担当 担当職員
収入状況表
出力
財務会計オンライン
システム
②
④
担当係長
財務会計オンライン
システム
①
③
員
公金振替入力
充・配当調書
作成
公金振替入力
税総合情報オンライン
システム
処分情報入力
⑤
滞納者へ充・
配当通知書
送付
⑥
記
号
説
明
差押調書整
理簿へ記入
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
52
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務フロー'25(
◇ カード・その他作業における現行フロー図を以下に示す。
所
属
カード・その他
税務課
金融機関
佐賀銀行
担当職員
担当職員
担当職員
システム
収納担当職員
①
カード
員
履歴
担当課長
所属長
履歴
整理
その他
分納管理
④
納税者検索
⑤
帳票作成
記
号
説
明
担当係長
②
②
③
職
資料作成
紙での流れ
手作業
職員等の手作
業による処理
システムへの
入力、参照等
システム操作
システム自動作業
システムが自動
的に行う作業
電子での流れ
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
53
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'1(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
催告業務
差押執行後の県税窓口納付や自動車税担当、県税窓口と自動車
税担当の2重納付によるトラブルの可能性がある。
担当地区の収納情報を漏れなく探さなければならい。また、抽出条
件を入力する必要がある。
収納状況の確認
消しこみ'収納情報の転記)に手間がかかる。
税総合システムが稼動していないときは、延滞金額を見ることがで
きない。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
54
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'2(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
催告業務
複数課税の納付履歴調査に時間がかかる。
収納状況の確認
複数の県税事務所に滞納がある場合は、他県税での折衝履歴が
不明である。
来所者と納税折衝するときは、滞納カードを探し出して対応する必
要がある。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
55
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'3(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
催告業務
分納約束分や納付済分の引抜きに時間がかかる。
督促や納税相談などの一斉催告は、整理番号をその都度確認し、
引抜リストを作成しなければならない。
催告対象者抽出
カード'折衝(記録から、約束不履行者・不在者などを抽出するのに
時間がかかる。
車検期限、年式などによる抽出が困難である。
抽出した結果を区別するため、滞納カードへの付箋の貼付が必要
分納約束分や納付済分の引抜きが必要である。
である。
納付約束一覧の作成に手間がかかる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
56
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'4(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
催告業務
電話帳やインターネットによる電話番号の調査に手間がかかる。
過去の滞納カード参照による電話番号の確認に時間がかかる。
電話催告①
オンラインシステムによる電話番号の確認に手間がかかる。
電話催告が必要な納付約束不履行者の把握に時間がかかる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
57
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'5(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
催告業務
納付約束による納付書作成・送付に手間がかかる。
電話催告②
分納約束による、納付書作成、納付明細作成、注意書きに手間が
かかる。
滞納カードへの折衝内容の記録に手間がかかる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
58
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'6(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
催告業務
未納分についての一覧表を作成に時間を要する。
納付催告書
作成・送付①
税総合システム作成の一覧表や滞納カードからの、催告書送付該
当分を抽出するのに時間がかかる。
該当者分の催告書を税総合システムを利用して作成しなければな
らない。
税総合システムにない文面が必要な際の、文章追加・別途作成に
時間がかかる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
59
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'7(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
催告業務
該当者分の一覧表作成、宛名ラベル作成に時間がかかる。
納付催告書
作成・送付②
発送作業に手間がかかる。
発送情報を滞納カードに記録しなければならない。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
60
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'8(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
催告業務
ゼンリン地図で滞納者宅を確認に手間がかかる。
滞納カードにおける近隣地区の滞納者名寄せに手間がかかる。
臨戸
伝言書、納付書の作成に手間がかかる。
地図情報の作成'臨戸ルート(に時間がかかる。
臨戸内容を滞納カードに記録しなければならない。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
61
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'9(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
財産調査業務
住所・氏名順での並び替え、滞納カードとの結び付けに手間がかか
る。
車検期限・滞納金額等による対象者の抽出が困難である。
財産調査業務①
財産調査中のものは、付箋紙を付けて管理する必要がある。また
当該年度に調査を実施したものの把握が困難である。
対象者を抽出したリストの作成に時間がかかる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
62
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'10(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
財産調査業務
調査先'分類(毎の依頼文作成に時間がかかる。
※調査先'金融機関・保険会社・市町村・法務局等(
調査機関への宛名シールを作成に手間がかかる。
財産調査業務②
財産カード又はパソコンへ結果を入力が必要である。
金融機関への届出住所が違う場合や、他金融機関よる差押状況を
カードへ入力する必要がある。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
63
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'11(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
財産調査業務
長期滞納者で複数回調査実績のあるものは、口座の動きがわかる
ように管理する必要がある。
反対債権の情報を管理する必要がある。
財産調査業務③
勤務先については、前回調査結果も管理する必要がある。
登記簿謄本、給与調整、市町村調査などは、記入方式ではなく、紙
媒体で管理する必要がある。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
64
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'12(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
差押業務 / 換価・配当業務
財産調査の結果による、差押対象者として抽出が困難である。
差押業務
換価・配当業務
他の金融機関等を差押中のものが把握できるようにしておく必要が
ある。
金融機関毎に差押対象者を抽出することが困難である。
金融機関等の所在地を考慮し調整する必要がある。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
65
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'13(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
差押業務 / 換価・配当業務
差押中の滞納者の確認が困難である。
取引明細情報を管理する必要がある。
差押業務
換価・配当業務
以前作成した調書を流用できない。
滞納金明細等の記入に手間がかかる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
66
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'14(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
差押業務 / 換価・配当業務
折衝記録と同じ欄に差押内容を記録しなければならない。
差押業務
換価・配当業務
差押を受けた本人からの苦情等に迅速に対応するためのカードへ
の付箋貼りに手間がかかる。
差押債権を台帳管理しているが把握できていない。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
67
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'15(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
差押業務 / 換価・配当業務
定期預金等を差押した場合は履行期限が満期日の翌日となる場合
が多く、換価業務に移行するため、満期日等を的確に管理する必要
がある。
差押業務
換価・配当業務
給与差押した者の給与支払日を管理し、給与支払担当者に対し、
給与等の差押計算書の提出を毎月連絡する必要がある。
毎年課税があっても債権届出催告者が来たときに滞納になってい
なければ、履歴として残らないため、参考にならない。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
68
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'16(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
カード・その他
滞納者に対する注意事項のマークに手間がかかる。
上司における検印や指示事項の記載による処理状況の確認に時
間がかかる。
カード・その他
一括催告時のカード記載に時間がかかる。
官報記事'破産等(のカード貼り付けに手間がかかる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
69
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'17(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
カード・その他
住所が同じでも苗字が異なっていると、名寄が困難である。
複数納税者でも納税折衝窓口が1本の場合、名寄せが必要である。
'法人と個人等(
カード・その他
納番違いでも、住所氏名が同じものなどなどは名寄せする必要が
ある。
名寄せの必要はないが、同じ内容を滞納カードへ記入する場合に
手間がかかる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
70
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'18(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
カード・その他
納付約束の一覧表作成に時間がかかる。
約束の履行確認が困難である。
カード・その他
住所による検索ができない。
電話番号による検索ができない。
車番による検索ができない。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
71
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'19(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
カード・その他
滞納原因調査書の作成において、現年と滞繰の入力方法・時期
が異なるため、原因に相違がでる。
滞納原因調査書の作成に手間がかかる。
カード・その他
時効による欠損見込みで、10万円未満の自動車税について対象リ
ストが出力されない。次年度において欠損対象事案に完全に把握で
きていない。
収入見込額調の作成に手間がかかる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
72
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
2.滞納整理業務効率化の必要性
現行業務上の問題'20(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を業務別に以下のように整理した。
カード・その他
税務課出力の滞納者リストの更新に時間がかかる。
週報・月報の作成に時間がかかる。
カード・その他
執行停止一覧の作成に時間がかかる。
住民票等の請求様式作成に手間がかかる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
73
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による業務改善
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
74
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
目的と観点
■前事項で述べた民間による督促システム・業務手法を利用し、現行業務効率化
及び課題解決を図るための滞納整理システムのあり方について分析した。
■以降、滞納整理業務における現行課題・対策と滞納整理システムの概要に
ついて述べる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
75
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
現行課題と対策'1(
◇ 現行の滞納整理業務作業における問題を課題として以下のように整理した。
膨大な徴収・事務作業
情報漏洩の危険
作業の属人化
■催告・相談・差押・換価/配当
■滞納カードによる管理
■作業方法の差異
■滞納カード整理
・滞納者基本情報
・個人レベル
■報告書・一覧表の作成
・折衝情報
・事務所レベル
■折衝・財産調査結果の記録
・財産情報
■引継ぎに時間を要する
■滞納者の把握
■臨戸による滞納カード持参
担当・事務所間の連携不足
見えない作業予定・実績
情報の分散化
■二重納付
■納付・分納約束の履行
■滞納カード
・徴収担当‐窓口担当
■差押執行完了・予定者
■財産情報カード
・徴収担当‐自動車税担当
■差押執行予定日
■個人PCにおける電子情報
■収納情報の把握
・各事務所‐自税窓口
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
・定期満期、給与支払日等
■部下の作業進捗状況
76
■複数の収納情報
・税総、自税窓口、電子収納
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
現行課題と対策'2(
◇ 民間における督促システムの特徴を取り入れた滞納整理業務のシステム化により、現行課題の対策を図る。
現行課題
膨大な徴収・事務作業
情報漏洩の危険
システム化による対策
データ一元化
■個人・事務所間のデータを集約
■各事務所・窓口間のネットワーク
作業標準化
■業務単位での作業を統一
■担当・事務所に依存しない仕様
業務分担
■アウトソーシング対応可能な仕様
■催告書・差押調書等の出力
情報保護
■セキュリティ・ウィルス対策
■ユーザー・作業ログの管理
実績評価
■折衝・作業記録の管理
■上司による進捗状況チェック
作業の属人化
担当・事務所間の連携不足
見えない作業予定・実績
情報の分散化
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
データ蓄積
■滞納者における付加情報の管理
■他システム間との連携
業務分析
■データ検索・CSV出力
■滞納状況'件数・金額等(の把握
77
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
滞納整理システム概要'1(
◇ 滞納整理業務システム化におけるシステム概要を以下の通り示す。
本庁
各県税事務所
税務課
滞納整理システム
庁
内
イ
ン
ト
ラ
税総合情報システム
徴収担当
窓口担当
自動車税窓口
徴収担当
電子収納システム
窓口担当
徴収担当
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
78
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
滞納整理システム概要'2(
◇ 滞納整理業務システム化におけるシステム機能・業務の関係を以下の通り示す。
税総合情報システム
徴収担当
滞納整理システム
電話催告
課税管理
データ連携
処分管理
情報入力/
出力/照会
延滞金計算
宛名管理
システム
連携
電話催告支援
臨戸催告支援
財産調査
処分管理
執行停止管理
換価・配当
納付・催告書出力
一斉催告
滞納処分
ユーザ管理
統計分析
電子収納システム
採番管理
収納管理
企業
差押
催告
折衝結果記録
換価・配当管理
収納管理
財産調査
差押
臨戸
文書催告
折衝記録管理
金融機関
裁判所
交付要求
催告
差押
相談
滞納者
窓口担当
進捗管理
財産情報管理
システム
連携
情報入力/
出力/照会
分納管理
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
窓口納付
納付
相談
納税相談
データ検索
79
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
滞納整理システム要求機能'1(
◇ 現行課題の対策を基に、滞納整理業務システム化におけるシステム要求機能を以下の通り整理した。
滞納条件について、税総合情報システムから基本情報を取り込む。
税総合情報システムからの基本情報のほかに、関連者'家族、法
人等(等の情報が管理できる。また滞納者の属性'職業・話しやすさ
等の性格・状態(情報を管理し、折衝する職員が作業判断しやすいよ
う出力する。
基本情報管理機能
地図や破産情報等はスキャナー等で電子化した情報を取り込む。
同じ滞納者で複数の納税者番号がある場合が発覚した場合は、関
連付けが可能。また、税総合情報システムで納税者番号の統合'宛
名統合・分離(があった場合は、その履歴情報を取り込み反映させる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
80
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
滞納整理システム要求機能'2(
◇ 現行課題の対策を基に、滞納整理業務システム化におけるシステム要求機能を以下の通り整理した。
収納された情報は、税総合情報システムから日次処理により取り込
む。
収納情報管理機能
MPN及びコンビニ納付分について、電子収納システムより速報情報
を滞納整理支援システムへ仮消し込みとして収納データを取り込む。
窓口納付分について、OCR等の自動読取りにより滞納整理支援シ
ステムへ仮消し込みとして収納データを取り込む。
税総合情報システムから自動車税については、登録番号等の課税
情報のデータを取り込む。
課税情報管理機能
税総合情報システムから課税が減額となった情報を取り込む。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
81
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
滞納整理システム要求機能'3(
◇ 現行課題の対策を基に、滞納整理業務システム化におけるシステム要求機能を以下の通り整理した。
任意の納付日、金額等を入力し、延滞金の照会ができる。
電話催告を外部委託'コールセンター(で活用するにあたり、オペ
レータが簡易的に電話の発信及び折衝の記録が行える操作仕様を
提供する。
電話催告支援機能
電話催告による会話内容を録音、再生することができる。
再電話の日時予約を行うことができる。
各事務所及び窓口の案内情報を参照することができる。
インバウンド'滞納者からかかってくる電話(に応対した仕様を提供
する。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
82
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
滞納整理システム要求機能'4(
◇ 現行課題の対策を基に、滞納整理業務システム化におけるシステム要求機能を以下の通り整理した。
任意の納付日、金額等を入力し、延滞金の照会ができる。
電話催告支援機能
臨戸催告支援機能
電話催告を外部委託'コールセンター(で活用するにあたり、オペ
レータが簡易的に電話の発信及び折衝の記録が行える操作仕様を
提供する。
臨戸時に必要な情報をカード形式で出力できる。
滞納者との折衝記録の登録ができる。
定型文の登録、使用ができる。
折衝記録管理機能
納付約束、臨戸約束等の記録は日付で登録できる。
折衝記録はログインした担当者の氏名が記録できる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
83
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
滞納整理システム要求機能'5(
◇ 現行課題の対策を基に、滞納整理業務システム化におけるシステム要求機能を以下の通り整理した。
様々な検索条件で催告対象者が抽出でき、納付書又は催告書が
出力できる。
催告書は任意の文面を入力し、出力できる。また出力した文面を管
理し、参照が行える。
納付・催告書
出力機能
指定した納付日の延滞金を計算し、納付書に出力できる。
マルチペイメント・コンビニエンスストアに対応した納付書が出力で
きる。
催告書の発送停止が入力でき、税総合情報システムへその情報を
提供する。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
84
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
滞納整理システム要求機能'6(
◇ 現行課題の対策を基に、滞納整理業務システム化におけるシステム要求機能を以下の通り整理した。
一斉催告書の発送停止が入力でき、税総合システムからの出力情
報を基に引抜きリストを出力する。
納付書又は催告書を送付した情報は、経過記録を自動的に行う。
納付・催告書
出力機能
封筒及びタックシールへの宛名出力ができる。
税総合情報システムで一斉に催告書を出力した場合、その情報を
経過記録を取り込めること。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
85
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
滞納整理システム要求機能'7(
◇ 現行課題の対策を基に、滞納整理業務システム化におけるシステム要求機能を以下の通り整理した。
納付誓約の入力、参照、分納誓約書等が出力できる。
分割納付の履行・不履行の管理ができる。
分納管理機能
経過記録を自動的に行う。
納付誓約の情報を税総合情報システムへ提供する。
滞納者の財産'不動産、債権、動産、その他(の記録管理ができる。
財産情報管理機能
住民票交付申請書が出力できる。
財産調査にあたり必要な調査書等が出力できる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
86
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
滞納整理システム要求機能'8(
◇ 現行課題の対策を基に、滞納整理業務システム化におけるシステム要求機能を以下の通り整理した。
差押、参加差押及び差押解除、参加差押解除の一連の処理ができ、
必要帳票が出力できる。
定期預金については満期日、給与については給与支払日が管理で
きる。
交付要求、交付要求解除の一連の処理ができ、必要帳票が出力で
きる。
滞納処分管理機能
参加差押、参加差押解除の一連の処理ができ、必要帳票が出力で
きる。
経過記録を自動的に行い、差押調書整理簿等が出力できる。
滞納処分の情報を税総合情報システムへ提供する。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
87
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
滞納整理システム要求機能'9(
◇ 現行課題の対策を基に、滞納整理業務システム化におけるシステム要求機能を以下の通り整理した。
公売実施時の一連の帳票が出力できる。
換価・配当管理機能
換価時の払込金を受け入れる財務オンラインシステムへの入力基
礎となる帳票を出力する。
公売物件に関するデータ'写真等(を登録することができ、管理・参
照を行うことができる
執行停止管理機能
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
執行停止の情報を税総合情報システムから取り込む。
88
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
滞納整理システム要求機能'10(
◇ 現行課題の対策を基に、滞納整理業務システム化におけるシステム要求機能を以下の通り整理した。
滞納者の担当者を管理できる。
職員№及び所属・役職による適切な権限設定ができる。
担当者が変更となる場合、前もって担当者の変更登録ができる。
係長又は課長と担当者との関連付けを行い、係長又は課長は管轄
する担当の処理状況が把握できるような権限設定を行う。
ユーザー管理機能
ユーザーの操作記録を管理できる。
ユーザー毎にパスワードの有効期限を管理し、定期的なパスワード
の切替を促す。
担当者不在の場合に、他の担当者が参照、更新等が代理で行える。
電話催告を外部委託'コールセンター(で活用するにあたり、利用す
るユーザーにより参照・更新できる範囲の制限をかける。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
89
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
滞納整理システム要求機能'11(
◇ 現行課題の対策を基に、滞納整理業務システム化におけるシステム要求機能を以下の通り整理した。
検索機能'共通(
各業務で検索する画面は、様々な用途に応じつつ、操作性を考慮
した汎用的な検索画面'機能(とする。
担当者において、納付約束、臨戸約束、差押案件の満期日等のス
ケジュール情報の照会ができる。
進捗管理機能
係長や課長は担当者の進捗管理ができる。
係長や課長は担当者が処理した案件に対して、確認済みの入力や
担当者に対する指示事項が入力できる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
90
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
滞納整理システム要求機能'12(
◇ 現行課題の対策を基に、滞納整理業務システム化におけるシステム要求機能を以下の通り整理した。
滞納整理システムで保有している情報をCSVで出力することにより、
情報の活用や集計を任意で行うことができる。
統計分析機能
現在の未納情報'金額・未納者数・未納件数等(を算出することが
できる。
職員ポータルと連携してSSO環境を実現できる。
システム管理機能
時効期限'完納後一定期間(を経過した情報の削除を行い、ディス
ク資源の有効活用を図る。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
91
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
4.今後のあるべき姿
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
92
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
3.システム化による改善
目的と観点
■更なる業務の効率化・滞納の減少を図るため、システム・業務体系について
分析した。
■以降、電話催告業務委託・コールセンタ設立におけるシステム・業務体系の概要
について述べる。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
93
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
4.今後のあるべき姿
電話催告業務委託'1(
◇ 電話催告業務委託時における滞納整理システム構成を以下の通り示す。
本庁
各県税事務所
税務課
庁
内
イ
ン
ト
ラ
滞納整理システム
税総合情報システム
徴収担当
窓口担当
自動車税窓口
窓口担当
徴収担当
コール室
電子収納システム
徴収担当
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
オペレータ
94
オペレータ
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
4.今後のあるべき姿
電話催告業務委託'2(
◇ 電話催告業務委託時における滞納者との折衝形態を以下の通り示す。
所属長
滞納整理システム
納付情報入力
来訪者検索
窓口担当
催告対象者抽出
催告・納付書出力
折衝結果入力
滞納・徴収実績
人員管理
徴収計画
折衝結果入力
滞納者検索
外部委託
オペレータ
徴収担当
相談
納付
窓口対応
折衝
折衝
折衝
臨戸対応
文面催告
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
電話催告
95
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
4.今後のあるべき姿
電話催告業務委託'3(
◇ 電話催告業務委託時におけるメリットを以下の通り示す。
職員負担の軽減
催告業務・財産調査業務・差押業務等による多くの徴収・事務作業を抱え
ていた徴収担当職員の負担を軽減することができる。
作業効率の向上
業務の分担・専任化を行うことで、各々の担当者における作業スピードの
アップ・ノウハウの蓄積を図り、業務全体レベルでの作業効率の向上を実
現する。
折衝の標準化
事務所・地区に縛られない電話催告専任のオペレータを配置することによ
り、作業の属人化を防止すると共に滞納者'住民(への折衝を標準化する
ことができる。
情報の有効活用
滞納者と直接会話することでより多くの情報'他連絡先・勤務先・職業等(を
最新化・入手することができ、業務全体における情報の有効活用を可能と
する。
更なる滞納整理業務の効率化・滞納整理率の向上を 図る
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
96
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
4.今後のあるべき姿
コールセンタ設立
◇ コールセンタ設立により全庁レベルでの滞納金督促のBPRを図る。
滞納者
コールセンタ
税務課
税金
オペレータ
教育庁総務課
育英資金貸付金
母子保健福祉課
母子寡婦福祉
資金貸付金
建築住宅課
滞納データ
滞納整理システム
公
衆
回
線
網
県営住宅使用料
その他
‥‥
オペレータ
今回、県税に関して分析を行ったが、県の他の未収債権に関しても県税と同様に滞納整理システムを活用することにより
滞納金督促業務の効率化が期待できる。また、全庁的な未収債権を一括して管理するコールセンタを設立し、さらなる
業務の効率化が図られると考える。
CONFIDENTIAL MATERIAL / RESTRICTED ACCESS
97
All Rights Reserved, Copyright Saga Prefecture & FUJITSU KYUSHU SYSTEM ENGINEERING Ltd., 2008
Fly UP