...

全ページA3版

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

全ページA3版
ようこそ!
鹿屋市へ
WELCOME TO KANOYA CITY
転入者便利帳
1
ようこそ鹿屋市へ
3
四 季
5
広報・広聴
7
かのやばら園
9
スポーツ・レジャー
11 歴史・文化
13 鹿屋市マップ
15 生活環境
住民票・戸籍・
17 旅券・出張所・
自動交付機
19 年金・健康保険
21 高齢者・障害者
23 健康・出産
25 子育て
27 教育
29 安全・安心
さあ、
鹿屋市での暮らしを
はじめよう。
31 税金
33
鹿屋市役所
〒 893-8501 鹿屋市共栄町 20 番1号
☎ 0994-43-2111(代表)
各課連絡先・
庁舎案内
http://www.e-kanoya.net/
発行:平成28年2月26日 本誌の掲載事項は発行日時点のものです。
編集:市民課(0994-31-1114)
1
市の概要
鹿屋市民憲章
【人口と世帯数】(平成 28 年1月1日現在)
▪人 口 103,801 人
(男 49,304 人/女 54,497 人)
▪世帯数 45,769 戸
私たちは、鹿屋市民としての誇りと自覚を持ち、明るく
住みよいまちづくりをめざして、この憲章を定めます。
【市制記念日】1月1日
【市 旗】
【市 章】
大隅半島をデザインし、若
さと澄んだ空、海を青色で表
現。その中心に大隅の中核都
市鹿屋を躍動のシンボルであ
る赤い円で表現し、「カノヤ」
を金色(黄色)で図案化したものです。
カタカナの
「 カノヤ」 の
文字を図案化
したものです。
総合窓口
のご案内
【市の木】
【市の花】
クス
ばら
【地 勢】
市北部には、日本の自然百選にも選ばれた壮大な高隈山系が連な
り、北東部は山林地帯となっています。その南側には、国営第1号
の畑地かんがい施設をもつ笠野原台地や肝属平野が広がり、中央部
にかけて平坦地が続きます。市西部は錦江湾に面し、美しい海岸線
が見られ、南部は、神代三山陵の一つである吾平山上陵を有する山
林地帯となっています。
1 自然と資源を活かし、
豊かな鹿屋市をつくりましょう。
2 ともに学び、働き、日々の暮らしにいきがいをもて
る生活をしましょう。
3 きまりを守り、安心して暮らせる健康都市を築きま
しょう。
4 助け合い、支えあい、楽しく明るいまちづくりをし
ましょう。
5 環境を整え、未来にはばたく人材を育てましょう。
鹿屋市役所本庁では、転入や転出、転居など住民
異動の手続きや証明書の取得などで来庁されたお客
様が、できるだけ短時間で手続きを済ませられるよう、
総合窓口を導入しています。
発 券 機で用件に応じた番号札をお取りになって、
待合室でお待ちください。順番にお呼びします。
また、わからないことがありましたら、お近くのフロア
ガイドにお気軽にお尋ねください。
2
ようこそ鹿屋市へ
ようこそ鹿屋市へ
ようこそ
ばらのまちかのやへ
鹿屋市は、鹿屋体育大学や国立大隅青少年自然の家、海上自衛隊鹿屋航空基地、
県民健康プラザなど、国・県の特色ある機関・施設が設置されるとともに、日本
最大規模を誇る「かのやばら園」をはじめ、輝北天球館や吾平山上陵など、多
様な観光等の資源にも恵まれており、温暖な気候や豊かな自然環境のもと暮
らしやすい地方都市です。
平成 26 年 12 月には東九州自動車道、大隅縦貫道が一部開通し、道路交通
網も整備されてまいりました。
また、鹿屋市は第一次産業を基幹産業として、わが国有数の食料供給基地の
側面も有しており、黒豚・黒牛・お茶・カンパチなど豊かな食材に恵まれています。
このような恵まれた環境の下、鹿屋市の特徴を生かした地方創生に向けて、市
民が主役の明るい未来を実現するため、
「雇用と所得につながる産業おこし」
、
「みんなで築く安心・安全でやさしい地域づくり」
、
「笑顔があふれる元気
百倍の人づくり」の3つの基本方針に、
「産業振興」
、
「広域連携」
、
「医療・
福祉の充実」
、
「教育・文化の創造」
、
「生活・環境の整備」を5つの重
点戦略として、“ もっと身近な ”、“ もっと熱い ”、“ もっと分かり易い ”
市政に取り組んでいるところでございます。
今回、縁あって新たに鹿屋市民となられた皆様を心から歓迎
します。
この「便利帳」は、特に初めて鹿屋市にお住まいにな
るご家族を対象に、市の概要や行政サービス等の情報
をご紹介するものです。
ご活用いただければ幸いです。
鹿屋市長
四季
春
❹
❽
❶
❺
❾
❷
❻
❸
❼
夏
❿
思う存分に心を解き放つーーーーー。
4
懐かしい風景は、自分を見つめる時間を
四季
自然と語る
3
時空を超えた大自然の中で、
演出してくれます。
秋
⓲
⓮
⓫
⓯
⓬
⓰
⓭
⓱
⓳
冬
①⑩⑪⑰
大隅湖を彩る四季
②霧島ヶ丘公園
③大園橋
④棚田
⑤白滝
⑥吾平山上陵参道
⑦古江港
⑧荒平天神
⑨輝北うわば公園
⑫銀杏(田崎町)
⓴
⑬大根寒干し
(浜田町)
⑭ファンタジーナイト
(かのやばら園)
⑮輝北天球館
⑯かのやばら園から
開聞岳を望む
⑱吾平富士と
コスモス
⑲イルミネーション
(リナシティかのや)
⑳雪の高隈山頂
最新情報・便利情報・イベント情報
あれ これ
かのやの 情 報 ツール
5
広報かのや
広報広聴課 ☎ 31-1123
毎月 2 回発行しており、町内会を通じて各世帯に配布するほか、本庁、各総合
支所、各出張所、各地区学習センターなどの公共機関に置いてあります。
掲載内容
日頃気になることや、日常で
は気付かない物事にスポットを
当てる「特集記事」のほか、ま
ちの身近な出来事をお知らせす
る「街フォトスクラップ」、鹿
屋の名品・名産・名所を紹介す
る「大人の社会見学」など市民
の皆さんのお役に立てるような
情報を掲載しています。
住む 場 所
が
変 わります 変 われ ば広報 誌
も
。 以 前お
で 読 まれ
住
ていた広報 まい の 地
い誌面作
誌 に負け
な
り
る広報 誌 に取 り 組 み、 魅力
をお届けし
あ
ます。
担当 : 前
田
http://www.e-kanoya.net/
掲載内容
市政情報、イベント情報の紹介や、防
災、福祉、各種手続き方法など、鹿屋市で
の生活に役立つ様々な情報を掲載していま
す。ほぼ毎日更新をしていますので、いつ
でも気軽に最新情報をチェックできます。
FM かのや 77.2 MHz
放送紹介
「行政放送」を毎週月曜日から土曜日の午前6時 50 分からと午後
7時 30 分から放送しています。市役所からのお知らせやイベント
情報等を聴くことができます。
機器の入手方法
番組紹介
鹿屋市ラジオ広報番組「かのや市政インフォメーション」を、
毎週月曜日から金曜日に、午前8時5分からと午後4時5分(再
放送)から放送しています。
※ホームページでは、活字で内容を閲覧できます。
番組内容
行政放送を聴くためには防災行政無線戸別受信
機が必要で、町内会に加入している世帯には無償
で貸与しています。緊急・防災情報や町内会情
報など様々な情報も聴くことができます。(29
ページに関連情報)また、録音機能があり、後で
放送内容を確認することができます。
※町内会に加入し、戸別受信機の設置を希望
される方は、お住まいの町内会等にお申し
込みください。
6
地元コミュニティFMを利用して、市の施策、
イベント情報等、市政に関する様々な情報を発信
しています。また、大雨や台風襲来時には、
防災情報も放送しています。
聴 き いた
場で、 お ゲット
を
家で、 職
立ち情 報
だき、 お役
。
保
してください
担当 : 新
く ら かけ
担当: 鞍掛
かのやファン倶楽部
にも
転入者の皆さん
情 報を
る
け
だ
た
い
喜んで
す。
お届けしていきま
の や」 は、
「 ば ら の まち か すので、
りま
あ
食の宝庫でも
食を堪 能
の
や
ぜひ、 かの
してください。
担当 : 川原
http://www.kanoya.in/
掲載内容
鹿屋の観光情報から歴史、グルメ情報やイベント情報まで、
このサイトを見れば今の鹿屋がわかるポータルサイトです。
プレゼント情報
当倶楽部では鹿屋の特産品をPR、毎月鹿屋の特産品
が当たるプレゼントキャンペーンを行っています。また、
毎月2回程度、鹿屋の情報が詰まったメルマガも発行
していますので、ぜひ当サイトにご登録ください。
(会員登録料、年会費等は必要ありません。)
「住民と行政をつなぐパイプ役」として、行政側からの一方的な宣伝に終わらせないよう、
市民の皆さんの意見に耳を傾け、皆さんの声を反映させるよう心がけています。たくさん
のご意見やご感想をお待ちしております。
広報広聴課 ☎ 31-1123
広報広聴課 ☎ 31-1123
防災行政無線戸別受信機
かのやブランド推進協議会(事務局:産業振興課)
☎ 40-7890
広報かのやの特色
鹿屋市ホームページ
かのや市政インフォメーション
広報広聴課 ☎ 31-1123
情 報の新 鮮さ、
探しやすさ、
親しみやすさを意
識して、
「ほしい 情 報がす
ぐに
見つかる楽しいサ
イト」 作り
を目指しています!
ぜひ、鹿屋市での
生活にホー
ムページをお役立
てください。
担当 : 山之内
Facebook
広報広聴課 ☎ 31-1123
https://www.facebook.com/Kanoya.City
掲載内容
フェイスブックの特徴であるスピードを生かして、市のイベント
情報やお知らせなどをリアルタイムに情報発信しています。観光情
報をはじめ、かのやばら園の開花状況やスポーツ関連情報なども掲
載しています。
鹿屋市公式 Facebook ページへの「いいね!」登録をよろしくお
願いします。
鹿屋市ホームページの特色
ホームページは情報量に限りがないため、
広報誌には掲載できなかった写真を掲載し
ているほか、町内会への回覧文書も掲載し
ています。また、広報かのや、市勢要覧、
各様式などの文書をダウンロードすること
もできます。
【広聴】
市民の皆さんから、市政に対する幅広いご意見をいただく
ため、
「市民の声直行便」を本庁、総合支所に設置しています。
また、広報かのやのはがき、ホームページからの電子メー
ルでも受けつけていますので、ご利用ください。
【MBC データ放送】広報広聴課 ☎ 31-1123
鹿屋市では、地上デジタル放送のデータ放
送を利用して、緊急放送、各種お知らせ、観光・
イベントなどの情報発信を行っています。
広報広聴課 ☎ 31-1122
放 送 局:MBC(㈱南日本放送)
エ リ ア:県内の地上デジタル放送を受信
可能な世帯
【利用方法】
① リモコンの[d]ボタンを押す。
②[鹿児島の情報]ボタンを選択。
③[あなたの街の情報]ボタンを選択。
【情報公開】
情報行政課 ☎ 31-1135
市政への市民参加の推進、市政に対する市民の信頼を高め、
より開かれた市政を推進するために、公文書の情報を公開し
ています。開示請求等の手続きは、情報行政課へお問い合わ
せください。
【転勤奥様講座】
鹿屋市へ転入された皆さんが一日でも早く鹿屋に慣れ、仲間をつくり、
鹿屋市での生活を楽しく過ごしてもらうことを目的に、鹿屋市中央公民
館では、転勤奥様講座を開設しています。
●内 容 ○公共施設めぐりや史跡めぐり ○市政について(議会傍聴など)
○体験学習(郷土料理や加工食品づくり)
「広報かのや」や、「市ホームページ」
●期間等
平成 28 年5月〜平成 29 年2月(月1回) で、このような講座などの開催
情報も知ることができます!
毎月第3火曜日 午前 10 時〜正午
施設見学等は、午前 9 時〜午後4時
●問合せ:鹿屋市中央公民館 ☎・FAX 44-0321
広報・広聴
広報・広聴
この転入者便利帳では、鹿屋市に転入された方々に、少しでも早く生活に慣れ、より快適な生活を送って
いただくため、様々な情報を掲載しています。それでも、本誌の中では紹介しきれない、転入者の方々にお
伝えしたいことが、まだまだ鹿屋市にはたくさんあります!!そこで、そういった様々な情報をお伝えして
いる「かのやの情報ツール」をいくつかご紹介させていただきます。
リアルタイムに発行・更新・放送するこれらのツールでは、新しい情報をいち早くゲットすることができ
ます♪季節の情報や講座情報、その時々に必要な手続きなど、知ってほしい!見てほしい!情報が満載で
す。ときにはお得情報も…。
広報誌などは、鹿屋市ホームページでもバックナンバーを見ることができます。まずは一度、目を通してみ
てくださいね。鹿屋市での生活のイメージの足掛かりになれば幸いです。
行政放送
百万本のばらに抱かれ、癒される
かのやばら園を散策!!
恋
人の聖地
かのやばら園は、全国の観光施設の中からプロポーズにふさわしいロマンティックな場所として、
県内で唯一「恋人の聖地」に認定されています。園内のローズチャペルで結婚式をあげることも
できます。
春のデ
ート
はココが
おすすめ
♪
癒しの空間
7
【ハートばら】春限定
ツルばらで形どったハートです。
「ばらら」
&「ばらお」
【観賞
温
温室の 室】
中に
ミニ庭園 ある
です。
かのやばら園のマスコッ
トキャラクターです。最近
では、ばら園に限らず色々
なところで活躍しています。
春と秋のばら祭り期間中
ばら園で会えるかも…
薔薇ムクーヘン
うすピンク色のバームクーヘン
です。バラの優雅な香りで貴方
のティータイムを彩ります。
ばらを味わう
レストラン
レストラン「ローズダイナー」で
は、
「薔薇カレー」や「ばらソフト」
などばら園のオリジナルメニュー
を食べることができます。
ばらソフト
ほのかなピンク色がか
わいいソフトクリーム。
一口食べるとバラの香り
が口の中に広がります。
ばら園で育てた香水用
の「ダマッセナ」を使用
して作られた「ばらの焼
酎」。甘い香り、微かな
甘味と爽やかな後味で上
品な味わいです。
ばら園のオリジナ
ルグッズやばら焼酎
など、バラにちなん
だ土産品のほか地元
特産品を販売してい
ます。
楽しむ、体験する
◀ハート型をしたローズ絵馬(売店で販売中 :500 円)に
二人の願いを託してみませんか。
イベント
情報
ローズトレイン
□開園時間
午前 9 時~午後 5 時
□休園日
月曜日(祝日の場合はその翌日)/ 年末年始
※ばら祭り期間中は無休
□入園料
バラを使用したピンク色がキレイなカレーライ
スです。バラの風味が入ったカレーライスを是非 !!
使
リース作った
り
プリンセス
かのや
鹿屋オリジナルのバラ
です。 大輪の八重咲(直
径 11 ~ 13㎝)で 花び
らの表が赤く裏が白いの
が特徴。 四季を通じて
美しい花を楽しむことが
できます。
切り花温室では、バラの切
り花が体験できます。(有料)
▲ 2015 フォトコンテスト入賞作品
人
620 円(500 円)
110 円(90 円)
※( )内は 20 名以上の団体料金です。
※開花状況により金額を変更する場合もあります。
◎年間パスポート
大人 1,860 円 / 小中高生 310 円
「バラ」の見頃にあわせて、春
と秋に開催されます。祭り期間中
は、土日祝日を中心にステージ
イベントや展示・体験講座など
楽しい催しが盛りだくさんです。
夜のばら園を楽しむファンタジーナイト▶
⇧ばらを
大
小中高生
かのやばら祭り
(春・秋)
薔薇カレー
切り花
体験
【恋人の聖地の碑】
園内を走るローズトレインは、
子どもたちにも大人気です。ばら
祭り期間中を中心に運行してい
ます。(片道 110 円)
ばらの焼酎
売店
かのやばら園では季節に応じて
様々な講習をしています。
8
かのやばら園
かのやばら園
ィック
ロマンテ を
き
なひとと !
よ
る
せ
過ご
霧島ケ丘公園内にある「かのやばら園」は、
面積8ha の敷地に約5万株のバラが植栽され
ている日本最大級の規模を誇る「ばら園」です。
園内に足を踏み入れると、そこはまさにバラに
包まれた癒しの空間。様々な香りを持つバラ
を集めた『香りのガーデン』や、区画ごとに
異なる色のバラが植えられた『カラーガーデン』
、
貴族や王族の名前が付けられたバラが植えて
ある『ロイヤルガーデン』など、テーマごとに
設けられた花壇が訪れる人をもてなしてくれ
ます。
で
皆 に
び
遊 ね♪
て
来
➡浜田町 1250 ☎ 40-2170
http://www.baranomachi.jp/
スポーツ・レジャー!!
遊んで、楽しんで健康になろう!!
気軽に健康な体づくりやスポーツを楽しめる施設か
鍛
遊
家族と一緒に、恋人と、ひとりでも、思いっきり遊べる大自然
に囲まれた素晴らしい公園が鹿屋にはたくさんあります。
休日は公園へでかけませんか。
隣接の
かのやばら園
情報は7 ・ 8P に
掲載しています。
ら、スポーツ選手が合宿で利用する施設まで、様々な設
備が鹿屋には整っています。
日頃から適度に体を動かして、心身ともに健康で豊か
な生活を送りましょう。
鹿屋
霧島ヶ丘公園
スポーツ・レジャー
県民健康プラザ
健康増進センター
鹿屋
鹿屋 健康スポーツプラザ
本格的な陸上競技場や野球場、
屋内
運動場があり、陸上競技場では、気軽
にジョギングを楽しむことが出来ます。
➡西原2丁目 ☎42-0561
大隅広域公園
市役所
近く
鹿屋 サンロード鹿屋
自転車歩行者専用道路。
ウォーキングにどうぞ。
健康づくり交流室では、
どなたでも使いやすい12種類のトレーニング器具が
あり、
自分のペースで運動できます。また、
フィットネスホールやフィットネスラウ
ンジもあります。
➡大手町リナシティ3階 ☎35-1005
鹿屋 かのや
グラウンド・ゴルフ場
自然な地形を生かした8つのセパ
レートコースとしては日本最大級を誇る
天然芝のグラウンド・ゴルフ場です。
➡田崎町 ☎42-3222
鹿屋市には3つの総合型地域スポーツクラブがあります。子どもからお年寄りまで参加OK♪
健康づくり・体力づくり・仲間づくりにぜひご活用ください!!
健康づくりフォーラム
かのや健康・スポーツクラブ NIFSスポーツクラブ
子ども向けのコーディネーショントレーニングや、
初心者向けのバドミントン、テニスをはじめ、
約30コースの様々なサークルを開催しています。
➡市武道館 ☎41-9988
(平日午前9時~午後5時)
http://www.h6.dion.ne.jp/~kfsc/
鹿屋体育大学教員・学生のスポーツに関する
専門知識・技術と体育施設を生かし、市民の
各ライフに合わせた指導を行っています。
➡鹿屋体育大学 ☎46-4817
(平日午前8時30分~午後5時15分)
http://sc.nifs-k.ac.jp/
「肩こり解消運動」
「 膝腰痛予防運動」
「リズム体操」
「脳トレーニング」
など健康づくりのプログラムを行って
います。
➡健康づくりフォーラム事務局 ☎41-1176
(平日午前9時~午後6時/土曜午前9時~午後2時)
http://www.hp-forum.jp/index.html
串良 平和公園
輝北
第2次世界大戦時の
「串良海軍航空隊」
跡地で、公園内には約2,000本の桜並木
が整備されています。また周辺は運動公
園としてご利用できます。
体 育 施 設(体 育 館・陸 上 競 技 場・テニ
ス場・屋内ゲートボール場・多目的野球
場・屋内練習場)・広場・遊具
➡串良町有里 ☎31-4500
アクア
(レジャープール)
➡串良町有里 ☎63-8287
錦江湾に浮かぶ桜島を眼下に望む風
光明媚な自然公園。標高550mの高台
に位置し、360度パノラマが楽しめます。
キャンプ場、天文台など多彩な施設が充
実しています。
➡輝北町市成
☎099-485-1900
輝北うわば公園
その他の公園紹介については、下記ホームページをご覧ください。
→http://www.e-kanoya.net/htmbox/kosodate/park1.html
癒
体を動かしたあとは、
温泉でゆったり汗を流しましょう。
串良 串良さくら温泉
リラックス
できる空間
です
施設内は、大浴場や露天風呂、家族湯
などがあり、
レストランも完備されていま
す。別名
「美人の湯」
「美肌の湯」
とも呼ば
れています。
➡串良町下小原 ☎31-4426
10
広大な園内には噴水をはじめ、年間を通じて四季の花々が咲き乱
れる
「花の広場」
、自然林の中でお弁当を楽しむ
「ピクニック広場」
、
ま
た日本一の木製遊具がある
「冒険の谷」
など様々な設備が満載です。
➡吾平町黒羽子 ☎58-5197
鹿屋
温水プール・多目的温泉施設、
トレーニングジムを備えた健康増進施設
です。また、屋 外には健 康 づくり多 目 的 広 場やテニスコートが あり、
ウォーキングコースで汗を流したり、四季折々の花を観賞できます。
➡札元1丁目 ☎52-0052
鹿屋 鹿屋運動公園
吾平
鹿屋中央公園
桜が咲き誇る春は、花見を楽し
めます。プールや小動物園があり、
ウサギとふれあうこともできます。
体育施設
(体育館・弓道場・第2武道
館・サッカー場兼ソフトボール場・
相撲場・プール)
➡向江町 ☎43-7221
(武道館・テニス場)
➡ ☎41-9988
吾平
ウォーターパール館
吾平自然公園内にあり幻想
的な空間を楽しめます。
➡吾平町麓 ☎58-5517
鹿屋
ひまわり公園
買い物帰りにちょっと一息。バイ
パス沿いですが、ゆったりとした時
間を楽しめます。
➡旭原町 ☎31-1148
吾平
湯遊ランドあいら
「うがやの湯」
の泉質の素晴らしさと、効能・効果を
お楽しみください。
➡吾平町麓 ☎34-4500
充実した
1 日が
送れます
市民の声
スポーツ施設
■ 鹿屋中央公園(サッカー・ソフトボール・テニス・プール・体育館)➡向江町 ☎ 43-7221
武道館➡向江町 ☎ 41-9988 弓道場➡向江町 ☎ 43-8899
■ 西原健康運動公園(テニス)
➡西原 3 丁目 ☎ 42-0561
■ 鹿屋運動公園(野球・陸上・屋内運動場)
➡西原2丁目 ☎ 42-0561
■ 市民いこいの森運動広場(ラグビー等)
➡西祓川町 ☎ 42-0561
■ かのやグラウンド・ゴルフ場 ➡田崎町 ☎ 42-3222
■ 吾平運動場(多目的グラウンド:弓道・相撲・屋内ゲートボール等)➡吾平町上名 ☎ 58-6006
■ 輝北運動場・体育館 ➡輝北町上百引 ☎ 099-486-0506
■ 平和公園(アリーナ・野球・陸上・テニス・ゲートボール・屋内練習場)
➡串良町有里 ☎ 31-4500
レジャー施設
■
■
■
■
高隈グリーンカントリー(大型バンガロー)➡高隈 ☎ 45-3032
下小原池公園(ログハウス)
➡串良町下小原 ☎ 63-8198
城山公園
➡北田町
鹿屋海浜公園
➡浜田町
鹿屋運動公園の陸上競技場で週3回くらい
ジョギングしています。ここは夜もライトがつくため、
20 ~22 時くらいまで利用している人も多いみたいですよ!
朝早くから散歩に利用する人もいるみたいなので1日中
利用者がいるんです。あと、ここ以外だと
バイパス沿いは夜も明るいので
ジョギングすることもあります!
■下祓川町在住
(40 代男性)
スポーツ・レジャー
小高い丘に位置する憩いのオアシス。四季を通じて様々な花を楽しめます。展望
台からは東に志布志湾、西に錦江湾と薩摩富士と呼ばれる開聞岳、北西に桜島、
北東に市街地を眺望できる絶好の景勝地です。
➡浜田町 ☎40-2170
9
歴史探訪へ出かけよう
鹿屋に残る戦争の歴史をたどる
鹿屋市には、戦時中に海軍の3つの飛行場が存在し、日本で最も多くの特攻隊が出撃した歴史が
あります。鹿屋海軍航空基地からは908名、串良海軍航空基地からは363名の特攻隊員が出撃し、
その尊い命を失いました。
今でも鹿屋市内には多くの戦跡が残っており、当時の様子・歴史を知ることができます。
串良基地跡
串良平和公園
市指定文化財
地下壕電信室跡
串良海軍航空基地から飛び立った隊員が突撃
前に送る最後の通信を受け取っていた地下壕で
す。
➡ 鹿屋市串良町有里4963-2(串良平和公園近く)
串良海軍航空基地から飛び立った隊員たちの御霊を祀るために建立
11
された慰霊塔があり、市民の憩いの
小塚公園
場となっています。約1,000本の桜
大隅
が並ぶ2本の長い直線道路は、戦争
です。
➡ 鹿屋市串良町有里5660-1
笠野原基地跡
鹿屋基地跡
鹿屋市内の主な戦跡マップ
市指定文化財
えんたいごう
川東掩体壕
鹿屋航空基地史料館
◎垂水市
垂水フェリー
東九州
自動車道
旧笠野原海軍
航空基地跡地
笠野原基地跡の近くに、戦
闘機を敵機から隠すために作
られた掩体壕が残っています。
➡ 鹿屋市川東町8206-5
笠野原海軍航空基地の地
下道入口が残っています。
➡ 鹿屋市笠之原町
(笠野原小学校から南へ約300m)
トーチカ
東原IC
串良平和公園
地下壕電信室跡
花岡出張所
笠之原IC
鹿屋体育大学
鹿屋市役所
金浜海岸
鹿屋航空基地
桜花の碑 史料館
トーチカ
旧日本海軍創世記から太平洋戦争、現在の海上自衛隊
に至るまでの歴史を学ぶことができる施設です。小説「永
遠の0」にも登場する「零式艦上戦闘機五二型」や特攻隊
鹿屋串良JCT
細山田IC
小塚公園
に関する貴重な資料などを見学することができます。
➡ 鹿屋市西原3丁目11-2 【☎】0994-42-0233
【時】9時00分〜17時00分
(入館は16時30分まで)
【料】無料
URL http://www.mod.go.jp/msdf/kanoya/sryou/
msdf-ks/
旧笠野原海軍
航空基地跡地
川東掩体壕
星塚敬愛園
大姶良出張所 吾平総合支所
桜花の碑
昭和20年春に神雷(人間爆弾「桜花」)部隊として出
撃した隊員たちが宿舎としていた旧野里国民学校跡近く
に建立された碑です。隊員たちが最後の別れの盃を交わ
した地であることも知られています。
➡ 鹿屋市野里町(朝日神社隣)
12
歴史・文化
歴史・文化
桜島
時に滑走路として使われていたもの
鹿屋基地から特別攻撃のため南方
へ飛び立った若者たちの御霊を祀るた
め、昭和33年に慰霊塔が建立されまし
た。桜の咲く4月には慰霊祭が行われ
ています。
➡ 鹿屋市今坂町12560
(西原台小学校近く)
金浜海岸
昭和20年9月4日、日本本
米軍の上陸に備えた要塞
土で最初に進駐軍が上陸した
で、海岸方向に向けたのぞき
場所です。
➡ 鹿屋市高須町
(県道68号線沿い)
➡ 鹿屋市高須町
(高須海水浴場脇)
窓が作られています。
問い合わせ先 商工観光課 ☎0994-31-1121
輝北天球館
ようこそ!
ばらのまち
かのやへ
鹿屋市の主な交通機関と
桜島
市街地マップ
市街地
MAP
国道
上方の仁王像
くるりんバス
地方検察庁
地方裁判所
西原地区
学習センター
第一鹿屋中
鹿屋
女子高
鹿屋運動公園
西原台小
鹿屋市
観光協会
13
寿北小
鹿屋市役所
分庁舎
上下水道部
ハローワークかのや
産業支援センター
鹿屋看護
専門学校
大隅広域
夜間急病
センター
鹿屋航空基地
史料館
笠野原小
郵便局
鹿屋高校
14
町を知るには
散策が一番♪
ブラリ出かけ
ませんか?
鹿屋工業高
川
肝属
田崎地区
学習センター
バス時刻表
※一部時刻表はこちら
からも確認できます。
【定期券・ICカード】
取扱所:リナシティかのやバス待合所
取扱時間:午前9時〜午後6時
※垂 水フェリー乗り場でも取り扱っています。詳しくは
各窓口へお尋ねください。
※ 7
0 歳以上の方には助成もあります。詳しくは21ページ
をご覧ください。
※お問い合わせ
➡三州自動車㈱鹿屋営業所 ☎ 0994-65-2258
花岡島津氏歴代墓地
鹿児島中央駅
鹿児島空港南
大姶良出張所
〃 (上下水道部)
43-2800
輝北総合支所
099-486-1111
串良総合支所
63-3111
吾平総合支所
58-7111
教育相談室(中央公民館内)
44-8799
産業支援センター
40-7890
消費生活センター(本庁2F)
31-1169
中央公民館
44-0321
保健相談センター
41-2110
リナシティかのや
(鹿屋市市民交流センター)
肝属地区清掃センター
35-1001
63-0168
※出張所等は、18 ページに掲載しています。
主な国・県の機関
消防・警察
43-1188
〃(中央消防署)
40-9531
〃(東部消防署)
63-5499
〃(輝 北 分 署)
099-486-0119
鹿屋警察署
44-0110
その他の施設
鹿屋市社会福祉協議会
44-2951
鹿屋市シルバー人材センター
40-3382
鹿屋市観光協会
41-7010
鹿児島地方法務局鹿屋支局
43-6790
鹿屋税務署
42-3127
鹿屋労働基準監督署
43-3385
鹿児島地方裁判所鹿屋支部
43-2330
鹿児島地方検察庁鹿屋支部
42-2316
鹿屋公共職業安定所
42-4135
鹿屋年金事務所
42-5121
大隅地域振興局
※
大隅教育事務所(総務課)
52-2204
鹿屋保健所(健康企画課)
52-2105
大隅児童相談所
43-7011
県民健康プラザ
健康増進センター
52-0052
国立大隅青少年自然の家
46-2222
※大隅地域振興局は、各課・係の直通になりますので、
別途ご確認ください。
月讀神社
串良総合支所
串良さくら温泉
野里の
田の神 大隅広域
下小原池公園
鹿屋市役所
夜間急病
鹿屋パークゴルフ
クス(田崎神社)
旧笠野原海軍
センター イヌマキ
航空基地跡
(熊野神社)
鹿屋体育大学
海洋スポーツセンター
鹿屋内陸工業団地
霧島ヶ丘公園
高須出張所 かのやばら園
星塚敬愛園
主な公共機関
大隅肝属地区消防組合
十五社神社
大塚山 のイチョウ
公園
串良ふれあいセンター
串良歴史民俗資料室
平和公園・慰霊塔
中郷の
串良平和アリーナ
田の神
みどりの停車場
鹿屋バス停
くるりんバス
荒平天神
※詳細な路線図・時刻表等に関しては、お問い合わせください。
43-2111
王子遺跡資料館
鹿屋体育大学
行き先(最終地)
お問い合わせ先
福岡(博多駅交通センター) 鹿児島本港高速バス
大阪(あべの橋駅)
予約センター
(099-222-1220)
大分(金池ターミナル)
鹿屋市役所(本庁舎)
くるりんバス
笠之原IC
主な高速バス
(鹿児島中央駅・鹿児島空港南着)
便名等
桜島号
トロピカル号
トロピカル号
アクアゾーンくしら
東原IC
オレンジパーク串良
鹿屋みなと公園
細山田IC
中野観音洞窟
東原公園
いこいの森運動広場
ラグビー等競技場
お問い合わせ先
垂水フェリー㈱
(0994-32-0001)
桜島フェリー
(099-293-2525)
フェリーなんきゅう (0994-24-2531)
フェリーさんふらわあ(099-473-8185)
市役所関係
【くるりんバス】
中心市街地、吾平地域、輝北地域、串良地域では、ワン
コイン(100 円)で利用できる巡回バス「くるりんバス」
を運行しています。
大隅青少年自然の家
花岡出張所
到着先
平日便数・所要時間
鹿児島市(鴨池港) 29 便
・約 40 分
鹿児島市(鹿児島港) 70 便
・約 15 分
指 宿 市(山川港)
4便
・約 50 分
大 阪 市(大阪南港) 1便
・約 14 時間
出発地
鹿屋串良JCT
土持堀の深井戸
田崎小
フェリー
山宮神社
笠之原開発資料館
鹿屋商工
会議所
田崎中
鹿屋市マップ
鹿屋市マップ
鳴之尾牧場
553
下水処理
センター
始発地
垂水港
桜島港
根占港
志布志港
観音淵
東地区学習センター
540
所要時間
約 120分
約
80分
約 100分
約
45分
約
90分
約 100分
約
60分
約
80分
約
45分
◎垂水市
垂水フェリー
消防本部
海上自衛隊
鹿屋航空基地
到着先
鹿児島中央駅(直行バス)
鹿児島空港(高速道路経由)
鹿児島空港
垂水港
国分駅・鹿児島空港
都城
(都城駅徒歩 5 分)
志布志駅・志布志港
根占・根占港・佐多
桜島港
野方IC
高隈出張所
鹿屋中央高
地方卸売市場
バス【路線バス】
鹿児島・鹿屋
ゴルフコース
大箆柄岳
寿小
鹿屋市役所
高隈グリーンカントリー
550
鹿屋年金事務所
鹿屋警察署
NTT
東九州
自動車道
大隅湖
リナシティかのや
鹿屋中央公園
国合同庁舎
県民健康プラザ
健康増進センター
鹿屋農業高
鹿屋小
丸山寺の古石塔群
鹿屋東中
勤労婦人センター
鹿児島中央駅直行バス
コミュニティバス
運行エリア
総合運動公園
鹿屋市アジア・太平洋 アジア・太平洋
農村研修センター
農村研修村民族館
大隅地域
振興局
保健相談
西原小 センター
空港連絡バス
下平房
の田の神
輝北ダム
諏訪両神社の古木
輝北歴史民俗資料館
輝北総合支所
九州電力
県道
路線バス(幹線)
登見の丘
輝北城山公園
鹿屋中
公園、広場、観光施設
文化施設等
大隅
その他の施設等
市成出張所
ふれあいの森
歌丸の六地蔵
文化会館
市立図書館
中央公民館
出発地
鹿 屋
鹿 屋
鹿 屋
鹿 屋
垂水港
鹿 屋
鹿 屋
鹿 屋
垂水港
広域
MAP
本庁、各総合支所、
各出張所等
日枝神社
輝北ウインドファーム
鹿屋養護
学校
550
野里小
朝倉の隠れ念仏洞
輝北うわば公園
大賀ハス
白寒水の古石塔群
吾平総合支所
高須・浜田海浜公園
大姶良運動公園
湯遊ランドあいら
鵜戸神社
横尾岳公園
錦江湾パノラマパーク
不動明王
くるりんバス
飴屋敷観音
車田の田の神
県立大隅広域公園
吾平物産館「つわぶき」
吾平山上陵
権現穴の地蔵
馬頭観音
黒羽子観光農園
ウォーターパール館
大川内神社
生活環境(身近なルールについて)
生活環境課☎ 31-1115 安全安心課☎ 31-1124
業 務 課☎ 43-2800 工 務 課☎ 43-4224 /☎ 43-4225 下水道課☎ 31-1133
【水道料金の支払い】
① 口座振替(振替指定日:検針月の翌月 5 日、再振
替日は 24 日及び 26 日)※検針月は奇数月(1 月、
3 月、5 月、7 月、9 月、11 月)
なお、口座振替を希望される場合は、各金融機関
ごみの出し方
生活環境課
家庭のごみや資源物は、お近くのごみステーショ
ンに出して処分してください。
※粗大ごみの取り扱いについては、生活環境課へお問い合
わせください。
【ごみステーション】
ごみステーションは、町内会やマンション等の管理
者が設置、管理しています。管理方法が異なることが
ありますので、町内会長などの管理者に確認してくだ
犬が市外から転入してきたら
生活環境課
鹿屋市以外で登録済の犬を連れて転入された場合
や、鹿屋市以外で登録の済んでいる犬の譲渡を受け
た場合は、その犬の鑑札を持って生活環境課で手続
きを行ってください。
また、狂犬病の発生を予防するため、生後 91
日以上の犬の飼い主は、狂犬病予防法に基づき、
飼い犬に毎年1回の狂犬病予防注射を受けさせ
なければなりません。
に分かりやすく掲載しています。
② 「ごみ分別収集カレンダー」に従って、
収集日(朝
8時まで)にごみステーションに出します。指定
袋は、スーパー等で販売されています。
【資源物・粗大ごみ等の直接持ち込み】
粗大ごみ等は肝属地区清掃センターに、資源物は鹿
屋市資源センターに直接持ち込むことができます。 また、民間の許可業者でも取り扱っています。
【問い合わせ】
➡肝属地区清掃センター
串良町下小原 ☎ 63-0168
➡鹿屋市資源センター
下高隈町 ☎ 45-2900
各金融機関窓口、コンビニエンスストア、業務課
窓口にて納入期限内にお支払いください。
【給水装置の修繕】
【生活排水対策】 下 水 道 課
川や海が汚れる主な原因は、日常生活から出る炊
事 ・ 洗濯 ・ 入浴 ・ トイレなどの生活排水です。
この生活排水を処理して、水環境の保全を図るた
め、公共下水道、農業集落排水施設、合併処理浄化
槽設置による生活排水対策を進めています。
公共下水道…旧鹿屋市の市街化区域の一部区域
農業集落排水施設…輝北町百引地区の一部区域
合併処理浄化槽…上記以外の区域。
※詳細については下水道課へお問い合わせください。
水道メーター以外の給水装置は、建物の所有者の財
産です。維持管理は所有者、又は使用者が行わなけれ
ばなりません。
事協同組合維持管理センターに連絡してください。
② 配水管から水道メーターまでの漏水などは、工務
① ごみや資源物は大きく4種類に分類しています。
「鹿屋市ごみ分別一覧表」
※詳細な分類・分別については、
② 納入通知書(発送日:検針月の翌月 10 日前後)
直接、市指定の水道工事店または、鹿屋上下水道工
【ごみステーションへの出し方】
15
にお申し込みください。
① 水道メーターから蛇口までの給水装置の修繕は、
さい。
燃やせるごみ…青文字の指定袋に入れ、袋に町内
会番号(または町内会名)と氏名を明記する。
燃やせないごみ…赤文字の指定袋に入れ、袋に町内
会番号(または町内会名)と氏名を明記する。
資 源 物……透明袋(45ℓサイズ以下)または
半透明のレジ袋に入れ、袋に町内会番号(ま
たは町内会名)と氏名を明記する。古紙類は
ひもでしっかり縛る。
プラス チック製容器包装…透明袋(45L サイズ)
に入れ、袋に町内会番号(または町内会名)
と氏名を明記する。
にある「口座振替依頼書」に記載し、金融機関窓口
し尿処理・浄化槽
課または、鹿屋上下水道工事協同組合維持管理セン
ターへ連絡してください。
また、道路などで水漏れを発見したら工務課へご
連絡をお願いします。
【し尿・浄化槽汚泥の収集】 生活環境課
次の事業者に依頼してください。
【鹿 屋】
鹿屋衛生管理センター㈱… …………
㈱西日本浄化サービス… ……………
【吾 平】
㈱肝属環境サービス… ………………
【輝北・串良】
㈱大隅衛生鹿屋… ……………………
☎ 44-3311
☎ 43-3425
☎ 65-2775
☎ 62-4148
➡工務課 ☎ 43-4225
➡鹿屋上下水道工事協同組合維持管理センター
ガス・電気
LP ガスです。各販売店にご相談ください。
【ガス】
【電気】
➡九州電力㈱鹿屋営業所
☎ 0120-986-806
上水道
業 務 課
工 務 課
【上水道使用の開始・中止】
水道の使用を開始・中止するときはご連絡ください。
① 使用を開始するとき
上下水道部業務課へ電話で連絡するか(24 時間
受付・休日夜間は警備員が対応します)
、閉栓中の
☎ 44-2002
※休日・夜間は☎ 43-2800 へ
町内会に加入しましょう !
子どもたちを産み育て、 健やかに育てていくこと、
また、高齢者が安心して暮らしていくために、
地 域に住むみんなで声を掛け合って助け合い、 励まし合って
生活を支え合うことが大切です。
鹿屋市では、 住みやすい地 域づくりをするために、
「 町内会」 への加入を呼びかけています。
住宅に配布してある「水道開始届」を記載し、郵送
地域活力推進課
【町内会での活動内容】
▪ふれあいのある地域づくりをしています
お祭りや運動会、敬老会など、世代をこえた交流がで
きる活動をしています。
▪情報のある地域づくりをしています
市民生活に必要な 「広報かのや」 や回覧板などを配布
しています。
▪安全・安心のために、防犯・防災活動をしています
防犯灯の設置や維持管理をしています。また、防犯
パトロールや自主防災組織を結成して、訓練などをして
います。
してください。
➡業務課 ☎ 43-2800
▪きれいで快適な地域づくりをしています
清潔で快適な地域づくりをするために、清掃活動や
ごみステーションの維持管理をしています。
② 使用を中止するとき
上下水道部業務課へ電話で連絡をしてください。
(24 時間受付・休日夜間は警備員が対応します。
)
▪安心して健やかに暮らせる地域づくりをしています
小さな子どもから高齢者まで、安心して健やかに暮ら
せるように、地域みんなで見守り、支え合う活動をして
います。
ただし、メーター確認については、平日の午前 8 時
30 分から午後 5 時に行います。後日、口座や納付
書で精算される場合、お客様は立会う必要はありま
【加入の手続き】
「町内会加入申込書」を記入し、市民課または地域活力
推進課に提出していただくか、直接、町内会長にお問い合
わせください。
せん。
➡業務課 ☎ 43-2800
マメ 知識 最低気温…ここ 10 年の鹿屋市の最低気温は- 6.8℃(2007.2.3)です。1 年を通して温暖で過ごしやすいことには間違いないですが、冬は当然寒い日もあります!
鹿屋 がっかりしないでくださいね。
16
住民票・戸籍・旅券・出張所・自動交付機
市民課☎ 31-1114
市 民 課
住所を変更したときは届出が必要です。
※外国人住民の方も同様です。
転入届
転居届
転出届
鹿屋市内
⇩
鹿屋市内
鹿屋市
⇩
他市区町村
い合わせください。
届出の期間
新しい住所に
住み始めた日
から
14 日以内
必要なもの
・印鑑
・本人確認書類
・転出証明書
・通知カード
・個人番号カード
・印鑑
・本人確認書類
・国民健康保険証
など(加入者)
・通知カード
・個人番号カード
転出日、転出先 ・印鑑
が決まったら
・本人確認書類
速やかに
・国民健康保険証
(おおむね14日前後) など(加入者)
※転出した場合は、鹿屋市で登録した印鑑登録証、国民健
康保険証は効力を失います。なお、住民基本台帳カード・
個人番号カードは、転出先の市区町村でも継続して使え
ます。その際は更新の手続きが転入時に必要になります。
出生届
父または母
婚姻届
・届出人の印鑑
・届出人の印鑑
・戸 籍謄本(本籍地
が市外の場合)
・父母の同意書
(未成年者の場合)
届書に筆頭者と ・届出人の印鑑
配偶者の自署が ・戸籍謄本(鹿屋市内間
での転籍の場合は不要)
必要
※このほか、離婚届、養子縁組届、入籍届などがあります。
なお窓口の閉庁時に届出をされる際は、地下の警備室
でお預かりしています。
※届出人は本人確認書類(運転免許証など)をご持参ください。
※出生・死亡・婚姻等に伴い、国民年金や国民健康保険、
医療費助成制度、児童手当等の手続きが必要になる場合
があります。ご不明な点は各課にお問い合わせください。
※届 出に伴い、住民票の記載事項(氏名・住所など)が
変更になる場合は、マイナンバー通知カードまたは個人
番号カードの提出が必要です。
(鹿屋市民が対象)
旅券(パスポート)
※手 続きは原則として本人のみです。本人確認書類(運
転免許証などの顔写真付のもの)をお持ちでない方の
登録方法や代理人申請については市民課までお問い合
わせください。
各種証明書
種類
世帯全員分(謄本)
個人分(抄本)
手数料
その方の住所、氏名、
1通
生年月日、性別等を記
200 円
載するもの
全部事項証明(謄本) 戸籍に記載された事
項の全部又は一部を
個人事項証明(抄本) 証明するもの
1通
450 円
全部事項証明(謄本) 除籍・改製原戸籍に
記載された事項の全
個人事項証明
部又は一部を証明す
(抄本)
るもの
1通
750 円
全員の写し
一部の写し
戸籍に住所の移転履
歴を証明するもの
1通
200 円
禁治産又は準禁治産の
宣告、後見の登記及び
破産宣告の通知の有無
を証明するもの
1通
200 円
受理証明
(婚姻・出生等)
婚姻届や出生届等の届
出書を受理したことを
証明するもの
1通
350 円
記載事項証明書
(届 書)
受理した書類に記載し
た事項を証明するもの
1通
350 円
印鑑登録証明書
登録されている印鑑を
証明するもの(印鑑登
録証が必要です。)
1通
200 円
身分証明書
必要なもの…申請書、戸籍謄
(抄)
本、写真、本人確
認書類
発給手数料…10 年
(20 歳以上)16,000 円
5年
(12 歳以上)
11,000 円
5年
(12 歳未満)
6,000 円
記載事項変更 6,000 円
増補 2,500 円
※郵送で各種証明書(印鑑登録証明書除く)や転出証明書
の請求が出来ます。詳細については、事前に電話でお問
い合わせください。
※戸籍・除籍・改製原、附票、身分証明書については本籍
地が鹿屋市の方のみ発行できます。
自動交付機・交付申請受付機
市 民 課
自動交付機で、住民票の写し、印鑑登録証明書、
税証明書の交付サービスを行っています。
※カードには事前に暗証番号の登録が必要になります。な
お、暗証番号の登録は本人でなければできません。登録
には運転免許証などの顔写真付の本人確認書類が必要
です。登録方法は市民課までお問い合わせください。
区分
自動交付機
交付申請受付機
利用期間
午前8時30分〜午後9時 午前8時30分〜午後5時15分
稼 働 日
1月4日〜12月28日
(平日・土日、祝日 開庁日
を含む)
設置場所
本庁 1 階 エスカレーター付近 本庁 1 階市民課待合室
取扱証明
住民票(謄本・抄本) 住民票(謄本・抄本)
印鑑登録証明書
印鑑登録証明書
税証明(所得・課税・納税) 戸籍(謄本・抄本・附票)
手 数 料
各証明書 1通200円
※戸籍(謄本・抄本)のみ450円
利用できる かのや市民カード・住民基本台帳カード・
印鑑登録証カード・個人番号カード
カード
※住民票コード及び個人番号記載の住民票の交付は出来ま
せんのでご了承ください。
吾 平
輝 北
串 良
高 隈
大姶良
花 岡
高 須
市 成
吾平町麓 3317
58-7111
099-486-1111
輝北町上百引 3914- ロ
串良町岡崎 2081
63-3111
上高隈町 262-1
45-2001
(高隈地区交流促進センター内)
田淵町 1536-1
48-2014
古里町 208-1
46-2021
(花岡地区公民館内)
高須町 1490-3
47-3152
(高須地区学習センター内)
輝北町市成 1120- 1
099-485-1111
(市成校区公民館内)
【出張所の取扱いサービス】
住民異動、
戸籍届、
印鑑登録、
住民票証明、
戸籍証明、
印鑑登録証明、市税証明、原動機付自転車登録の
届出や登録・廃止
市民相談
市 民 課
内容
住民票や戸籍の届出、証明書の請求は、吾平・輝北・
串良の総合支所のほか、市内 5 ヶ所の出張所でも行
うことができます。
市 民 課
パスポートの新規・切替(有
効期間が一年未満になった等)
の申請手続きは、市役所で受け
付けています。また、氏名や本籍地(都道府県名)
が変わったときは、記載事項の変更が必要です。
申請から受領までの期間は、土・日・祝日を除き、
新規・切替・記載事項変更で 10 日、増補で8日です。
必要なもの…登録する印鑑、顔写真付の本人確認書類
登録手数料…200 円
その他
転籍届
戸籍筆頭者
及び
配偶者
住所変更は
別途手続きが
必要
町村に登録する制度です。
附票
死亡届
生まれた日から
・届出人の印鑑
起算して 14 日
・母子健康手帳
以内
死亡者の親族、 死亡の事実を
同居者、家主・ 知った日から
地主等の関係人 7日以内
夫になる方
及び
妻になる方
必要なもの
市 民 課
個人が自身の印鑑を実印として住民登録地の市区
記載事項証明
市 民 課
届出の期間
注意事項
印鑑の登録
除籍・改製原
届出人
☎ 31-1184
戸籍
届出
戸籍の届出
申請方法や手数料などについては市民課までお問
住民票
17
他市区町村
⇩
鹿屋市
市 民 課
市民課では毎週木曜日、午後 5 時 15 分〜午後 7 時
まで夜間窓口を実施しています。取扱業務は住民票、
戸籍その他証明書発行、印鑑登録です。住民異動はお
取り扱い出来ませんのでご了承ください。
総合支所・出張所
出張所
届出の種類
個人番号カードの交付
市民課
総合 支 所
住所変更の届出
夜間窓口
生活に関する悩み事や行政サービスに関する相
談苦情は、各課がそれぞれの担当事務の中で応じ
ていますので、解決方法や相談先が分からない場
合は、市民総合相談室にご相談ください。
市民総合相談室
相談全般
31-1114
消費生活センター
金銭トラブルなど
消費生活に関すること
31-1169
市配偶者暴力
相談支援センター
配偶者や交際相手からの
31-1171
暴力(DV)に関すること
アジア・太平洋農村研修村民族館
鹿屋市民族館では、アジア 14 カ国の民族衣装や楽器、お
もちゃなど珍しいモノがたくさん展示されています。体験
型の施設なので民族衣装を着たり、楽器を弾いたり、おも
ちゃで遊んだり異文化体験をして楽しむことができます。
一般のお客様から各種団体にも対応しており、幅広いお客
様にご利用いただいております。バリアフリーなので身障
者の方々にも安心してご利用いただけます。
▪入館料 無料
▪開館時間 午前 9 時〜午後 5 時
▪休館日 月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)
年末年始
➡上高隈町 3779-1 ☎ / FAX 45-2872
URL http://www5.synapse.ne.jp/minzokukan/
マメ 知識 甲子園の土…高校球児あこがれの舞台である阪神甲子園球場。実はそこの土には鹿屋市の黒土も使われているのです。
鹿屋 18
年金・健康保険
市民課 ☎ 31-1114
健康保険課☎ 31-1162
市民の声
子どもがいるので、 鹿屋の無料の施設を多く
利用させてもらっています。公園でよく行くのは霧島ヶ丘公園
ですね。遊具が充実していますし!あと、ひまわり公園にも
行きますね。その他だと、 鹿屋中央公園にある小動物園
に連れていったり、 読み聞かせ用の本を借りるため
市立図書館にも足を運んだりしますね。
無料なので本当にありがたいです!
■下祓川町在住
(30 代男性)
国民年金
市 民 課
日本国内に居住する 20 歳以上 60 歳未満のすべて
の方が国民年金に加入します。
第 1 号被保険者…20歳以上 60歳未満の自営業、自
由業、学生など
第 2 号被保険者…厚生年金や共済組合に加入してい
る会社員、公務員など
第 3 号被保険者…20歳以上 60歳未満の厚生年金や共済
組合の加入者に扶養されている妻(夫)
【国民年金の届出】
こんなとき
20 歳になったとき
必要なもの
・資格取得届 ・印鑑
・年金手帳・印鑑
・退職日が確認できる書類
配偶者の扶養から
・年金手帳・印鑑
はずれたとき
・扶養からはずれた日がわかる書類
転入したとき
・年金手帳・印鑑
・年金手帳・印鑑
保険料を納めるのが困
・離職票など(失業中の方)
難なとき
・学生証の写しや在学証明書
住所、氏名が変わったとき ・年金証書・印鑑
(受給者)
・戸籍謄本(氏名変更)など
職場を辞めたとき
19
※他にも老齢・障害・遺族年金等を請求するときや国民年
金加入中の方、受給中の方が死亡したときは届出が必
要です。詳しくはお問い合わせください。
※厚 生年金や共済組合などに加入中の方は、各職場で手
続きを行ってください。
定額保険料…月額 16,260 円(平成 28 年度)
付加保険料…月額 400 円(希望された方)
【保険料の納め方】
口座振替・クレジット振替
通帳と銀行印、またはクレジットカードを準備
し、市民課、または鹿屋年金事務所までお越し
ください。前払いすると割引もあります。
【年金相談に関する問い合わせ】
➡ねんきんダイヤル ☎ 0570-058-555
➡鹿屋年金事務所
☎ 42-5121
【国民健康保険の届出】
※各届出において世帯主及び対象者全員分のマイナンバー
カード等並びに来られる方の身分証が必要です。
【保険料を納めるのが困難なとき】
そ の 他
免除制度
本人、配偶者、世帯主の前年所得が一定基準以
下の場合や失業等で保険料を納めることが困難
な場合は、申請して承認を受けると、納付が免
除または猶予される制度があります。全額免除、
一部免除
(3/4、1/2、1/4免除)若年者
(30 歳
健康保険課
国民健康保険は、病気やけがをしたときに、安心
して医療を受けられるよう助け合う相互扶助制度で
す。職場の健康保険や後期高齢者医療制度に加入し
ている方や生活保護を受けている方以外は、国民健
康保険に加入しなければなりません。
国保を脱退
納付書
日本年金機構から送付された納付書により、コン
ビニエンスストア、
郵便局、
各金融機関などで納付。
※住所変更後も納付書はそのまま使用できます。
老齢基礎年金・障害基礎年金・遺族基礎年金などが
あります
国民健康保険
こんなとき
必要なもの
市外から
転入したとき
・印鑑
・所得証明等(1月1日に鹿屋
市外に住所があった方のみ)
他の健康保険を
やめたとき
・健康保険資格喪失連絡票
・印鑑
子供が
生まれたとき
・保険証 ・領収、明細書
・通帳 ・印鑑
・医療機関との合意文書
※出産育児一時金制度があります。
(原則、国保から医療機関に直接支
払われる出産費用と相殺されます)
市外へ転出するとき ・保険証 ・印鑑
他の健康保険に
加入したとき
死亡したとき
国民健康保険税は、医療費の支払いなど国民健康保
険事業の費用に充てるために課税される税金で、被保
険者が属する世帯の世帯主が納税義務者となります。
世帯主が国民健康保険に加入していなくても、世帯
員に被保険者がいる場合には、世帯主に課税されます
ので、納税通知書は世帯主宛に送付されます。納期に
ついては、32 ページをご覧ください。
【国民健康保険の給付】
療養の給付
・保険証 ・印鑑
(家族全員分)
・職場の新健康保険証
・保険証・印鑑・通帳・会葬礼状等
※申請により葬祭費が支給されます。
住所、世帯、氏名など
・保険証 ・印鑑
が変わったとき
・使えなくなった保険証
保険証を紛失、
・本人確認書類(運転免許証な
又は汚れて
ど顔写真付き)
使えなくなったとき
・印鑑
修学のため、別に住 ・保険証
所を定めるとき
・在学証明書の原本又は学生証の写し
【後期高齢者医療保険の届出】
こんなとき
必要なもの
県外から転入したとき
・印鑑
・負担区分等証明書
県内から転入したとき
・印鑑・保険証
転出するとき
・印鑑・保険証
住所・氏名を変更したとき
・印鑑・保険証
保険証を紛失・又は汚れて
使えなくなったとき
・印鑑
・使えなくなった保険証
・来庁者の本人確認書類
(運転免許証などの顔写真付)
※他にも障害認定を受けるときや死亡したときなど届出
が必要です。
病
気やけがで医者にかかったとき、一定の負担
【国民年金の給付】
国 保 に 加 入
【保険料】
未満)
納付猶予があります。
※納付猶予は、平成28年7月からは、50歳未満
が対象です。
学生特例制度
学生の場合、本人の前年所得が一定基準以下で
あれば、申請により保険料を後払いできます。
【国民健康保険税】
割合で治療を受けることができます。
療養費
や
むを得ず保険証を提示しないで治療を受け、
医療費の全額を支払った場合又は医師が治療に
必要と認めたコルセット等の治療用装具を購入
【後期高齢者医療保険の給付】
高額療養費、
療養費
(治療用装具を作成したときなど)
、
高額介護合算療養費、葬祭費 などがあります。
【被保険者のための助成事業・保健事業】
人間ドック利用助成事業、長寿健診事業が受けられ
ます。
した場合、国民健康保険の負担分を払い戻しま
す。
高額療養費
ひ
と月に支払った一部負担金の額が一定金額を
市内の図書施設
超えたとき、その超えた額について支給します。
(入院時の食事代などは除きます。
)
入院時の食事代
入
院したときの食事代は、ほかの診療などにか
かる費用などとは別に、標準負担額を自己負担
し、残りは国民健康保険が負担します。
その他
出
産育児一時金・葬祭費・第三者行為があります。
【被保険者のための助成事業・保健事業】
人間ドック利用助成事業(満 30 歳〜 74 歳)
特定健康診査(40 歳〜 74 歳)
健診でメタボリックシンドローム該当
特定保健指導(
又はその予備軍該当となった方)
が受けられます。
※年1回は必ず健診を受診しましょう。
後期高齢者医療制度
健康保険課
75 歳以上の方、65 〜 74 歳で一定の障害があり
認定の申請を行った方の医療保険です。
【保険料】
保険料は、被保険者となった月から負担していた
だきますが、鹿屋市に転入された方、75歳になられ
た方に、順次「保険料額決定通知書」を送付します。
市立図書館
本は知識を広め、表現力や想像力を豊かにしてくれます。
ぜひ、ご利用ください。
▪市立図書館
開 館 日:火~日曜日
開館時間:午前 9 時~午後 7 時
休 館 日:月曜日(祝日を除く)、年末年始、特別整理
期間
➡北田町 ☎ 43-9380
その他、移動図書館車「ほたる号」もご利用できます。
詳しくは、お問い合わせください。
市内には、市立図書館以外にも、吾平・輝北・串良に、
市民の生涯学習を支援する図書室があります。
▪コミュニティセンター吾平振興会館図書室
開 室 日:月~金曜日
開室時間:午前 8 時 30 分~午後 5 時
休 室 日:土、日、祝日、年末年始、特別整理期間
▪輝北図書室(輝北総合支所内)
開 室 日:月~金曜日、第 3 土曜日
開室時間:午前8時 30分~午後 5 時
休 室 日:第1・2・4土曜日、日曜日、祝日、年末年始、
特別整理期間
▪串良公民館図書室
開 室 日:①月~金曜日 ②土・第 1・3 日曜日
開室時間:①午前 8 時 30 分~午後 5 時
②午前 9 時~午後 5 時
休 室 日:第 2・4 日曜日、祝日、年末年始、振替休日、
特別整理期間
※各所在地や連絡先は、28 ページをご覧ください。
マメ 知識 難読地名…県外から来た方には読みづらい地名が鹿屋市にはたくさんあります!あなたは読めますか?(大姶良、小薄、吾平、百引、辰喰、井神島、古前城、愛宕、楢久保、
鹿屋 浮牟田、枦場、中甫木)
20
高齢者・障害者
高齢福祉課☎ 31-1116
福祉政策課☎ 31-1113
市民の声
私は転勤のため2012年から鹿屋市に住んでいます。
初めての九州で、鹿屋市のことも知らなかったため、
住む前はどんな所でどのような町なのか?と不安でした。そんな不安
を吹き飛ばしてくれたのは、 地元の温かい人たちでした。
温暖な気候と同じように、外から来た人に対しても温かく接してくれ、
本当に思いやりのある方ばかりです。最近では、おいしい
黒豚とんかつやカンパチ、芋焼酎にはまっています。
■新川町在住
(20 代男性)
介護保険
高齢福祉課
40 歳以上の方が加入する介護保険は、加入者か
らの保険料と、国・県・市からの公費(税金)を財
源として運営されます。
加入者が介護を必要とするときに、介護サービス
を利用することで、加入者と家族を支えます。
【保険料】
40 歳から 64 歳の方の保険料の額は、加入してい
る医療保険の算定方法により決められ、医療保険と
一括して納付していただきます。65 歳以上の方の保
険料は年金からの天引き(特別徴収)
、納付書又は口
座振替(普通徴収)で市に納付していただきます。普
通徴収の納期については 32 ページをご覧ください。
【介護保険サービス利用のながれ】
①要介護認定申請
介 護が必要かどうかの申請を行います。本庁・
各総合支所の窓口で受け付けます。調査項目・
認定基準は全国共通です。
②主治医意見書
市が申請者のかかりつけ医に、医学的な見地で
の意見を求めます。
21
③訪問調査
専門の調査員が、介護を必要とする方の心身の
状況等を調査します。
④介護認定審査会
訪問調査結果と主治医意見書、訪問調査時の特
記事項を踏まえた上で、保健・医療・福祉の専
門家による介護認定審査会が開かれ、要介護度
が判定されます。なお、鹿屋市では、大隅肝属
広域事務組合で審査判定しています。
⑤認定結果
認定は要支援1・2と要介護1〜5の7段階に区
分され、利用できるサービスの種類や利用限度
額が変わります。
高齢者福祉
高齢福祉課
自宅で生活する高齢者を支援する各種サービスで
す。高齢福祉課にご相談ください。
高齢者等生きがい対応型デイサービス事業
施設で、通所による創作活動や日常動作訓練等
を行うサービスです。要支援・要介護の認定を
受けていない比較的元気な高齢者などで、家に
閉じこもり、社会的に孤立しがちな方が対象です。
地域包括支援センター
地域
包括支援
センター
高齢者等訪問給食サービス事業
虚弱で日常生活に支障がある高齢者に、食事の
配食を行い、食生活の改善と孤独感の解消を図
り、併せて安否確認を行います。
サブ
花岡の里
センター
慈恵園
高齢者はり・きゅう及び温泉保養助成事業(65歳以上)
健康増進のため、はり・きゅう及び温泉保養利
用料の一部を助成します。
敬老バス乗車賃助成事業(70歳以上)
市内バス乗車賃の一部を助成します。バスIC
カード購入費の2分の1を助成し、年間 5,000
円を上限とします。
徘徊高齢者家族支援サービス事業
徘徊のある認知症の高齢者を介護する家族に、
居場所を発見できる位置探索システム端末機
を貸与します。
本 部
付を申請することができます。
また、転入や転居の場合は住所変更が必要です。
手帳を持参し、福祉政策課、または各総合支所で手
続きを行ってください。
高齢福祉課
吾平町麓 51 番地1
45-6969
鹿屋長寿園 下祓川町1800
40-8333
ヴィラかのや 寿8丁目21番2号
40-3751
朋愛園
寿2丁目2番1号
41-2431
悠々
大浦町14028番6
40-9855
花岡町3979番地1
46-5050
大姶良町226番地
48-2588
みどりの園 輝北町市成1177番地 099-485-1185
以和貴苑
串良町下小原3103番地2
62-8871
陵幸園
吾平町麓3811番地2
58-5900
※平成 28 年4月1日から開始となります。
手帳の種類
対象者
等級
身体障害者
手
帳
身体に一定以上障害の
ある方
療 育 手 帳
児童相談所または知的
障 害 者 更 生 相 談 所 で、 A1、A2、
知的障害を有すると判 B1、B2
定された方
精神障害者
保 健 福 祉
手
帳
一定以上の精神障害の
状態にあると認定され
た方
1〜6級
1級〜3級
【障がい者(児)に対する福祉制度】
一定級以上の手帳をお持ちの方に対し、以下の福
祉制度の案内と支援を行っています。詳しくは福祉
政策課にご相談ください。
・重度心身障害者医療費助成金
・自立支援医療(精神通院医療、更正医療、育成医療)
・補装具・日常生活用具給付事業
・障害者(児)福祉サービス
・特別障害者手当
・障害児福祉手当
救急医療情報キット配布事業
高齢福祉課
福祉政策課
一定以上の障害をお持ちの方は、障害者手帳の交
保健師(看護師)、社会福祉士、主任ケアマネジャー
などが中心となり、介護予防ケアマネジメント、高
齢者に関する総合相談、権利擁護・虐待の早期発見・
防止、ケアマネジメント支援を行います。
高齢者生活援助活動事業
要支援・要介護の認定を受けていないひとり暮
らしの高齢者など、日常生活上で手助けが必要
となったお宅へ、生活援助活動員を派遣し、買
い物や部屋の整理など、軽度な日常生活の援助
を行います。
紙おむつ支給事業
概ね 65 歳以上の寝たきり・重度の認知症高齢
者などで、常時他人の介護を必要とし、紙おむ
つが必要な状態が3か月以上続いている方に
支給します。
障がい者
(児)
福祉
成年後見制度利用支援事業
認知症、障害などの理由で判断能力が不十分な
状態にある高齢者で、財産管理や重要な法律行
為を要し、配偶者及び4親等内の親族がいな
い、又はあっても音信不通などの場合に、親族
に代わって市長が家庭裁判所に成年後見審判
を申し立てます。
肝属地区障がい者基幹相談支援センター
身体障害者、知的障害者(児)、精神障害者の相
65 歳以上の方を対象に「救急医療情報キット」
を配布しています。
「救急医療情報キット」とは、住所氏名等の本人
情報や、かかりつけ医・服薬情報といった医療情報
等を専用の容器に入れ、自宅に保管することで万一
の救急時に備えるためのものです。
使用するには、高齢福祉課又は各総合支所で申請
手続が必要です。
談員を配置し、福祉サービス制度の活用、不安や心
配ごとなどの相談支援を行います。
➡向江町(鹿屋市社会福祉会館内)
▪身体障害者
☎ 35-4801
▪知的障害者・障害児
☎ 35-4802
▪精神障害者
☎ 35-4803
高齢者等介護慰労金支給事業
介護を要する高齢者・障害者の介護者に慰労金
を支給します。6か月以上在宅で要介護高齢者
等を介護している方が対象です。
高齢者世話付住宅(シルバーハウジング)
高齢者の生活特性に配慮・工夫した高齢者対応
の公営住宅です。生活指導・相談、安否の確認、
緊急時の対応などのサービスを提供するライ
フサポートアドバイザーが配置されています。
マメ 知識 鹿児島弁…鹿児島弁の一例を紹介します。しょつ・そつ ( 焼酎 )
鹿屋 つけあげ ( さつまあげ )
、だっきしょ ( 落花生、ピーナッツ )、だいやめ ( 晩酌 )、よかにせ ( いい男 )、にがごい ( 苦瓜 )、
22
市民の声
私は1年前に鹿屋に来ましたが、
一番気にいっているところは、美味しいものが沢山あることです。
新鮮な鹿屋のカンパチを食べると、他のは食べられないと
思うくらいです。また、さつま芋の生産も盛んで、 紅はるかという
品種の焼き芋を食べて、あまりの甘さにびっくりしました。
それ以来、焼き芋にもはまっています。
さらに地元の豚は最高です。
あとは鹿児島ならではの人の良さが素敵ですね。
健 康・出 産
健康増進課☎ 41-2110
妊娠の際の手続きや制度は次のとおりです。ま
ず、保健相談センターにご相談ください。
【母子手帳の交付】
母親の健康状態や、子供の成長の記録、各種健
診等の記録など、母子の健康状態を管理する手帳
です。産婦人科に通院するときも必要ですので、
まずはこの手帳の交付を受けましょう。
■郷之原町在住
(50 代男性)
保健相談センター
【各種健
(検)
診】
健康増進課
保健相談センターでは、
下記の健
(検)診を行って
います。詳細については
ホームページや「各種健
(検)診等スケジュール」
をご覧ください。案内を
希望される方は、別添の調査票に必要事項を記入
し、市民課、又は保健相談センターへ提出してく
ださい。
母子健康手帳の交付、乳幼児健診・予防接種・
各種健(検)診・健康相談の実施、母親・育児教室、
講演会など、健康・出産・育児に関する業務を行
います。妊娠・出産に関する不安や悩み等の相談
も受け付けています。
保健相談
センター
城山公園
リナシティ
かのや
ジョイフル
269
ハローワーク
かのや
➡北田町 11- 6 ☎ 41-2110
【市内の小児科】※下記地図を参照。
① おひさまこどもクリニック 42-7822 新川町 609-1
② やのファミリークリニック 43-6248 寿4丁目 11-22
③ 児玉上前共立病院
43-2510 寿 5 丁目 2-39
④ 県民健康プラザ鹿屋医療センター 42-5101 札元 1 丁目 8-8
⑤ えとう小児科
40-3700 札元 2 丁目 3771-7
⑦ こだま小児科
【助産師等による産前・産後訪問指導】
産前・産後に心配なことがあったら、地域の助
産師等が相談・指導に伺います。
かのやうんまかもん
41-5111 笠之原町 29-24
鹿屋養護
学校
さつまいも
269
⑤
鹿屋中
鹿屋東中
550
550
大隅地域振興局
⑥
保健相談センター
西原小
リナシティかのや
ハローワーク
かのや
第一鹿屋中
鹿屋運動公園
国合同庁舎
269
鹿屋女子高
鹿屋農業高
鹿屋小
④
市役所
分庁舎
③
②
温州みかん、ネーブル:9月下旬~ 12 月
➡串良町有里 ☎ 62-3422
220
⑦
68
笠野原小
ピーマン
なす
鹿屋市は旬の美味し〜い食材が揃います!
寿小
東区学習センター
鹿屋航空基地史料館
市内の小児科マップ
イチゴ
オレンジパーク串良
鹿屋警察署
鹿屋高校
●イチゴ:12 月~5月
●落花生・ブルーベリー:7月~8月
●ブドウ:8月~9月
➡吾平町黒羽子 ☎ 58-7257
(吾平総合支所・産業建設課)
ブルーベリー
寿北小
鹿屋中央高
鹿屋中央
公園
海上自衛隊
鹿屋航空基地
お米
4つの農園で、季節のフルーツ狩りを
楽しむことが出来ます。
黒羽子観光農園
県民健康プラザ
裁判所
文化会館
体験♪
青果用~加工用まで様々なさつまいもを栽培していま
す。特に、鹿屋市で最近大注目な品種が「べにはるか」です。
べにはるかは糖度50%(加熱後)を超えるほどの甘さを
誇っています。収穫後、1~2カ月貯蔵し、石焼きでじっ
くり焼いた焼き芋は、もうどんなスイーツより絶品!!
一度ご賞味あれ♪
220
504
お茶
長く蒸すことで、渋みを抑えた
まろやかな風味と、豊富な茶カテキンの
「かのや深蒸し茶」は、鹿児島県茶品評会で
8年連続産地賞受賞や農林水産大臣賞を受賞するなど、自他共に認める
美味しいお茶です。庁舎ロビーでも、味わうことができます。
※その他の病院については、別添「鹿屋市医療機関一覧」をご覧ください。
23
vol.1
鹿屋市は、 温暖な気候と、
豊富な水や広い土地など自然環境に恵まれ、
地 域の特性を生かした多彩な農畜産物が生産されている、
食の宝庫です。
そこで、 編集者が自信を持ってお勧めする「 かのやうんまかもん」
美味しい物を食べて、身も心も鹿屋人になりましょう。
【予防接種・特定不妊治療費(男性不妊治療費を
含む)助成金】
詳しくは保健相談センターにご相談ください。
⑥ まつだこどもクリニック 52-0507 西原2丁目 35-3
【出生届・出産育児一時金】
無事に出産したら、出生届を市民課に提出しま
す。出生届の用紙は、病院にて医師の出生証明を
もらい、14 日以内に届けましょう。
また、加入している健康保険から 1 児につき
39 万円(産科医療補償制度に加入している医療
機関等については 42 万円)の出産育児一時金が
支給されます。
【パパママ教室】
妊婦とその家族を対象に、妊娠中のすごし方や栄
養・歯の講話を行っています。
(参加希望がある方は、
ご連絡ください。
)
特定健康診査(40 〜 74 歳の国保加入者)
長寿健康診査(後期高齢者医療被保険者)
前立腺がん検診(40 歳以上男性)
胃がん検診(40 歳以上)
子宮がん検診(20 歳以上女性)
乳がん検診(40 歳以上女性)
大腸がん検診(40 歳以上)
腹部超音波検診(40 歳以上)
肺がんX線検診(40 歳以上)
骨粗しょう症検診(40 歳以上)
歯周疾患検診(40、50、60、70 歳)
【問い合わせ】
【母子保健推進員】
市の依頼を受けた地域のお母さん方の身近な子
育てサポーターです。赤ちゃんを産み、育てるた
めに、乳幼児のいる家庭を訪問し、保健師と連携
を取り皆さんの支援をします。お気軽にご相談く
ださい。
妊娠・出産
かぼちゃ
国道
県道
鹿屋市役所
①
540
消防本部
市道
563
商工会議所
鹿屋市下水
処理センター
田崎中
田崎小
鹿屋工業高
だいこん
落花生
ブロッコリー
びわ
きゅうり
マメ 知識 桜島…鹿児島の天気情報には「桜島上空の風向き」というものもあります。冬は桜島の火山灰が北西風に乗って鹿屋方面へ降下することが多いので、
鹿屋 洗濯物を干す際など注意が必要です。
24
市民の声
子 育 て
子どもがまだ1歳なので、公園には遊びに
連れていけないけど、リナシティのキッズルームには遊
びに連れていきますね。そこに同じように集まった子ども
の母親と情報交換もできるので、よく利用させてもらっ
ています。また、子どもの予防接種などで病院に
行った時もお母さん達に会えるので情報をいろ
いろもらっています。
子育て支援課☎ 31-1134
■笠之原町在住
(20 代女性)
医療費助成制度
子育て支援課
【子ども医療費助成金】
子どもが医療機関で負担した医療費のうち、保険診療に係
る自己負担分を助成します。事前に受給者登録が必要です。
助成対象
中学校卒業
(15 歳に達する日以後の最初の 3 月 31日)
まで入院・外来ともに全額助成
【ひとり親家庭医療費助成金】
ひとり親家庭の母(父)
及び子どもが医療機関で負担
した医療費のうち、保険診療に係る自己負担分を助成し
ます。事前に受給者登録が必要で、
所得制限があります。
※マイナンバーの提示が必要となります。
各種手当て
子育て支援課
【児童手当】
中学校卒業まで(15 歳に達したあとの最初の3月
31日まで)の子どもを養育している方に支給されます。
出生後や転入後 15 日以内に申請してください。
(公
務員は勤務先での申請となります。
)
※マイナンバーの提示が必要となります。
【児童扶養手当】
父または母のいない家庭、父または母が重度の障害
者の家庭、親に代わって養育している方に支給されま
す。事前に受給者登録が必要で、所得制限があります。
※マイナンバーの提示が必要となります。
【母子・父子・寡婦福祉資金貸付制度】
母子家庭・父子家庭や寡婦の経済的自立と、その子どもの
福祉の増進を図るための無利子又は低利子の貸付制度です。
25
【特別児童扶養手当】
20 歳未満で心身に障害のある児童の扶養のため、
その父、母、養育者に支給されます。事前に受給者
登録が必要で、所得制限があります。
※マイナンバーの提示が必要となります。
子育て支援課のホームページには、妊
娠・出産・育児に関する情報を集めた『パパ・
ママ・子どもの便利帳』を掲載しています。
➡h
ttp://www.e-kanoya.net/htmbox/
kosodate/index.html
子育て交流
子育て支援課
【つどいの広場】
子育て家庭の親とその子どもが、気軽にかつ自由
に交流できる広場です。
り な リナシティ福祉プラザ
44-2277
ひ
こ 東地区学習センター
31-1190
よ
ひ ま わ り 西原地区学習センター
31-1193
バ
ビ 田崎地区学習センター
41-5066
ふ れ あ い 串良ふれあいセンター
63-5030
ン
※詳細は子育て支援課のホームページをご覧ください。
【鹿屋市地域子育て支援センター(ふたばRCルーム)】
室内での遊び場提供や園庭開放、育児相談や子育て
サークルの育成を行っています。
➡上谷町 11657-12(二葉保育園内併設) ☎ 41-6192
【児童センター・児童館】
児童の遊び・交流の場として、また母親クラブ等の
交流、情報交換を行う場としてご利用ください。
児童センター
今坂町 12440-6
わかば児童館
寿 4丁目8-14(わかば保育園併設) 44-5234
44-9825
ファミリー・サポート・センター
【認可保育所】
厚生労働省が定める最低基準を満たし、都道府県
知事の認可を受けた児童福祉施設です。入所手続き
などは、子育て支援課にご相談ください。
42-3801
42-3589
42-2988
44-5234
42-2919
43-9353
42-2769
42-4455
44-6577
42-3577
43-2475
42-2250
43-9000
43-5095
45-2039
45-3078
子育て支援
☆
☆
☆
☆
☆
※マイナンバーの提示が必要となります。
【認定こども園】
都道府県知事の認可をうけ、幼稚園と保育所が一
体となった施設で、
教育と保育を一緒に受けられます。
入所手続きなどは、子育て支援課にご相談ください。
信愛こどもの園
幼保連携型認定こども園
鹿屋カトリック幼稚園
幼保連携型認定こども園
いずみ幼稚園
あいら認定こども園
つるみね保育園
西原1丁目 28-25
42-4012
古前城町 14-1
44-4683
吾平町上名 6368-2
58-6893
吾平町上名 7681
58-8220
吾平町上名 6646-3
58-6262
認定こども園 二葉保育園 上谷町 11657-3
(社会福祉協議会)
育児・家事の援助を受けたい人や、援助を行いた
い人が会員になってお互いに助け合います。
➡リナシティかのや福祉プラザ内 ☎ 44-2277
向江町 4-2
白崎町 15-18
寿 5 丁目 24-16
寿 4 丁目 8-14
笠之原町 46-15
札元 2 丁目 3721-1
西原1丁目 22-23
西原 2 丁目 37-10
今坂町 12405-47
上野町 4776-3
打馬 2 丁目 12-33
祓川町 4498
西祓川町 376-2
東原町 3298-7
上高隈町 77
下高隈町 4681-5
川西町 4796
42-4480
田崎町 2294-1
42-4487
横山町 1566
48-2931
飯隈町 3065-1
49-2102
高須町 1389
47-2029
古江町 820
46-2067
花岡町 369
46-3764
串良町細山田 4833-4 62-2026
串良町細山田 5295-1 62-3377
串良町有里 460
63-9192
串良町岡崎 3445-2
63-2186
串良町下小原 4860-2 63-2620
串良町上小原 2621-3 63-4505
吾平町麓 1257-4
58-7800
輝北町上百引 3989 099-486-0562
099-485-1154
輝北町市成 1467
※☆印の保育施設は、一時預かりを実施しています。
それ以外の保育施設でも保育士数等に余裕があるときは
預かる場合もあります。
利用時間:平日(午前 10 時〜午後4時)
アソカ保育園
白崎保育園
寿敬心保育園
わかば保育園
笠之原保育園
エンゼル保育園
松下保育園
さくら保育園
敬心保育園
野里保育園
杉の子保育園
はらい川保育園
円鏡保育園
東原保育園
高隈保育園
大黒保育園
こばと保育園
平和保育園
和光保育園
西南保育園
高須保育園
古江保育園
光華保育園
細山田保育園
ひばり保育園
洗心保育園
正徳保育園
ふたば保育園
上小原保育園
瑞穂保育園
光明保育園
正覚寺保育園
☆
☆
※マイナンバーの提示が必要となります。
【地域型保育事業所】
鹿屋市長の認可を受けた、少ない人数で0歳から2
歳までを保育する施設です。入所手続きなどは、子
育て支援課にご相談ください。
第1どんぐり保育園
(小規模保育事業所) 寿5丁目 19-10
第2どんぐり保育園
(小規模保育事業所) 郷之原町 12394-10
おひさまランド
(事業所内保育事業所) 下祓川町 1794
ゆうゆう倶楽部保育園
(事業所内保育事業所) 大浦町 14029-6
45-7311
40-2233
45-6691
45-7788
※マイナンバーの提示が必要となります。
【幼稚園】
学校教育法に基づく施設で、基本的に満3歳から
小学校に就学するまでの幼児が対象です。入園手続
きや保育料は、幼稚園に直接ご相談ください。
鹿屋幼稚園
向江町 28-3
42-3528
第一鹿屋幼稚園
寿 5 丁目 19-14
44-8668
西原 4 丁目 7-9
43-3342
下堀町 9579-1
44-6850
星幼稚園
松下幼稚園
西原幼稚園
☆
44-6107
日の出幼稚園
南部幼稚園
マメ 知識
鹿屋 寿 3 丁目 8-8
43-7240
上谷町 11185-1
43-7233
川西町 3631
44-2963
子育て支援課
【鹿屋市子育てすくすくメール】
妊娠期から生まれた子どもが3歳の誕生日を迎え
るまでの妊産婦及びそのご家族に、妊娠週数や月齢
に応じた育児情報及び母親のメンタルヘルスに関す
る情報等をメールマガジンとして配信します。
ご登録はこちらから
妊娠期
出産後
「妊娠期」ご登録の際、QRコードが読み取れない場合は kanoya@
reg.kizunamail.com に空メールを送信してください。
「出産後」ご登録の際、QRコードが読み取れない場合は kanoya_
[email protected] に空メールを送信してください。
【一時預かり】
保護者の仕事や就学、傷病、出産、冠婚葬祭等で
一時的に子どもの保育ができなくなったとき、週3
日程度以内でお預かりします。
(保育園一覧参照)
希望の保育園に直接申し込んで利用します。
【病児保育】
保育所等や小学校に就学している児童が、病気の回
復期にあるため集団保育が困難であり、保護者の勤務
や傷病、冠婚葬祭など社会的にやむを得ない事由によ
り、家庭での保育が困難な場合に利用できます。
市役所での事前登録が毎年必要です。利用時は、施
設への予約が必要です。
➡まつだこどもクリニック内「森のくまさん家」
☎ 52-0506
【放課後児童クラブ】
放課後に、小学校6年生までの児童を保育所など
の施設を利用して、仕事をしている保護者の帰宅ま
で保育を行います。希望のクラブに直接申し込んで
利用します。クラブについては子育て支援課にお問
い合わせください。
【チャイルドシート無料貸し出し】
生後 12 ヶ月以下の乳児の保護者に、無料で貸し
出しています。子育て支援課にご相談ください。
【子育て支援パスポート】
事業に協賛する企業や店舗でパスポートを提示す
ると、割引や独自のサービスが受けられます。
協賛店一覧は子育て支援課ホーム
ページに掲載しています。
(http://www.e-kanoya.net/htmbox/
kosodate/passport.html)
【障害児通所支援】 福祉政策課
心身障害児や発達に遅れのある児童が、保護者と
ともに遊びや基本的生活習慣の訓練を受けます。
交通…現在の鹿屋の主な交通手段は車やバスですが、1987 年まで国鉄大隅線が走っていました。当時の様子は鹿屋市鉄道記念館で見ることができます。
26
市民の声
教 育
学校教育課☎ 31-1137
生涯学習課☎ 31-1138
夫が鹿屋で働くことになったので、それに伴って
2012 年3月に鹿屋市へ転入してきました。私の鹿屋の第一印象は
「その自然の豊かさ」です。こんなに自然を満喫できる場所は日本全国
を探してもなかなか無いのではないでしょうか?その中でも霧島ヶ丘公園
は私のお気に入りの場所です。また、鹿屋は食べ物がおいしいので
その点も転入してきて良かったと思えるポイントです!以前住んでいた
ところに比べて家賃も安いので財布に優しくて
嬉しいですね (笑 )
■打馬2丁目在住
(30 代女性)
小中学校の転入手続き
学校教育課
市民課で転入手続きを行うと、転入学校を指定し
た「転入学通知書」をお渡しします。前学校から発
行された「在学証明書」と転入学通知書を持って、
指定された学校で転入手続きを行ってください。
市内での転居の場合も同様の手続きが必要です(学
校が変わらない転居は除く)
。
※鹿屋市では、住民登録地により通学する学校が定
められています。ただし、特別な事情により保護
者から指定学校変更の申立てがあった場合は、定
められた要件に基づき、条件が合致する場合に許
可しています。
【特認校制度】
特認校は、自然豊かな環境に恵まれた小規模校で、
通学区域外からでも通学できる学校です。
恵まれた自然や人情豊かな環境を生かし、一人ひ
とりを大切にしたきめ細かな学習指導や適性に応じ
た体力づくりなどを目指します。
※年 度途中からの申請・許可はできません。また、
原則保護者の送迎が条件となります。
学校給食
学校教育課
学校給食は、全ての小・中学校で完全給食が実施
されています。実施方法は、各学校の給食室で給食
を調理する「単独校調理場方式」と、学校給食セン
ターで調理し、各学校に配送する「共同調理場方式」
の二つです。
給食費の額や徴収方法は学校ごとに異なりますの
で、各学校にお問い合わせください。
就学援助制度
学校教育課
就学援助は、経済的にお困りのご家庭に学用品費
や給食費などの援助を行う制度です。
27
※援助の対象となる収入基準は、家族構成や年齢等により
異なります。
鹿屋市奨学生制度
学校教育課
修学する本人に熱意があり、貸与後の奨学資金返
還に責任を持てる場合に選考の上、貸与します。
資格及び基準…本市に3年以上在住している方の子
で、高校・専門学校・大学の生徒・
学生(学業・人格・経済状況等に関
する選考基準があります)
貸 与 額…月額 12,000 円〜 30,000 円
貸与期間…奨学生決定の月から学校在学期間
返還期間…貸与終了1年後から5年以内(無利子)
鹿屋市の学校一覧
打馬 1 丁目 1-6
祓川町 4726
東原町 5964-1
笠之原町 43-6
寿 5 丁目 20-2
札元 1 丁目 17-10
川西町 4780
西原 1 丁目 15-3
今坂町 12560-2
古里町 99
高須町 1096
上野町 4155
田淵町 1950
南町 192
飯隈町 2976
上高隈町 69
下高隈町 4622
輝北町上百引 3186
串良町岡崎 2110
串良町細山田 4781-1
串良町上小原 3473
吾平町麓 3630
吾平町上名 3594
吾平町下名 3062
打馬 2 丁目 24-1
笠之原町 2902
西原 2 丁目 1-2
川西町 4890
田淵町 987
古里町 99
下高隈町 568
輝北町市成 2412-1
串良町岡崎 2542
串良町細山田 4943-1
串良町上小原 3514-1
吾平町上名 7520
開設するとともに、芸術・文化等の機会を提供して
メダリストが誕生したほか、
います。ぜひご利用ください。
柔道や剣道をはじめ、陸上・
42-4158
42-2524
43-1392
42-2765
43-6890
44-5748
42-2390
42-2770
44-8725
46-3141
47-2500
42-3408
48-3100
49-2003
49-2004
45-2014
45-2105
099-486-0005
63-2034
62-2700
63-2081
58-7122
58-7130
58-7124
しています。
専門的な施設や人材を活用し、地域のスポーツ振興
や企業等の振興にも貢献しています。
➡白水町 ☎ 46-4111
【鹿屋看護専門学校】
鹿屋市立の3年課程
(全日
制)
の看護師養成所です。平
特認校
特認校
成 27 年4月現在の生徒数は
88名
(男性18・女性 70)で、
地域医療で活躍する人材を
特認校
特認校
特認校
輩出しています。
募集定員…30 名
入 学 金…市内居住者 30,000 円、市外居住者 80,000 円
授 業 料…月額 18,000 円
➡西原 3 丁目 ☎ 44-6360
43-7068
44-8541
43-2920
42-2391
48-3125
46-3141
45-2015
099-485-1004
63-2054
62-2702
63-2080
58-7126
白崎町 13-1
川西町 4490
寿 2 丁目 17-5
串良町岡崎 2496-1
西原 1 丁目 24-35
寿 8 丁目 12-26
大浦町 14000
詳しい情報は鹿屋市ホームページをご覧ください。
リナシティかのや
大手町 1-1
図 書 館
北田町 11107
文化会館
中央公民館
北田町 11103
花岡地区公民館
古里町 208-1
コミュニティセンター吾平振興会館 吾平町麓 3408-1
輝北コミュニティセンター 輝北町上百引 2635
串良公民館
串良町岡崎 2088
串良公民館細山田分館 串良町細山田 4945-1
串良公民館上小原分館 串良町上小原 5346-1
高須地区学習センター 高須町 1490-3
大姶良地区学習センター 田淵町 987-2
田崎地区学習センター 川西町 3603-1
西原地区学習センター 西原 2 丁目 2-3
東地区学習センター
新川町 114-2
高隈地区交流促進センター 上高隈町 262-1
鹿屋市勤労者交流センター 札元 1 丁目 21-7
大隅青少年自然の家
花里町赤崩
輝北総合支所(図書室)輝北町上百引 3914-ロ
35-1001
43-9380
44-5115
44-0321
31-8001
58-6036
099-486-0505
63-2623
62-2958
63-2883
47-3152
48-3150
41-5066
43-7003
31-1190
45-2510
44-9088
46-2222
099-486-1111
リナシティかのや
鹿屋市大手町にある
複合交流施設「リナシ
ティかのや」には、市
民が学び、楽しむための
4 つのプラザがあり、若
い世代から年配の方ま
で、幅広い年齢層の人々
に利用されています。
2F 芸術文化学習プラザ
3F
400 席のホールでは音楽
や演劇、舞踊、学習発表な
どができます。 ギャラリー
やアトリエ、学習施設、リ
ナシアター映画館などの空
間もあります。
茶室
リナシアター
ザ
1F 情報プラ
特認校
特認校
プラネタリウム、IT キッ
ズコーナーなど、家族で気
軽に楽しめる施設がありま
す。また、パソコン学習室
では様々な講座を実施して
います。
ーツプラザ
3F 健康スポ
プラネタリウム
Pick Up
プラネタリウム
直径 6.5 mのドーム型スクリーンにプラネタリウム
映像や星座解説などの映像ソフトを上映しています。
座席は全席リクライニング式で、ゆったりとくつろい
で楽しむことができます。
【高校等一覧】
県立鹿屋高等学校
県立鹿屋工業高等学校
県立鹿屋農業高等学校
県立串良商業高等学校
市立鹿屋女子高等学校
私立鹿屋中央高等学校
県立鹿屋養護学校
ら主体的に学習が行えるよう、様々な講座や学級を
学しました。水泳で五輪金
【中学校一覧】
鹿 屋
鹿屋東
第一鹿屋
田 崎
大姶良
花 岡
高 隈
輝 北
串 良
細山田
上小原
吾 平
いつでも、どこでも、だれでも生涯を通じて、自
科大学として昭和 56 年に開
サッカー・自転車等で世界トップレベルの選手を輩出
【小学校一覧】
鹿 屋
祓 川
東 原
笠野原
寿
寿 北
田 崎
西 原
西原台
花 岡
高 須
野 里
大姶良
南
西 俣
高 隈
大 黒
輝 北
串 良
細山田
上小原
吾 平
鶴 峰
下 名
生涯学習
【鹿屋体育大学】
全国唯一の国立体育系単
42-4145
42-2165
42-5191
63-2533
43-2584
43-3310
44-5109
ザ
2 F 福祉プラ
子育て交流から、高齢者
や障がいを持つ方まで、幅
広く利用していただき、ふ
れあいを深める施設です。
福祉に関する情報を提供
し、心配ごと相談所も開設
しています。
身近なスポーツ活動の場とし
て、軽スポーツが楽しめます。
また、リナキッズやリナリズム
などの講座や、ソフトバレーや
バトミントンなどの大会も開催
されています。
(→詳しくは9
ページをご覧ください。
)
リナリズム
4 階には屋上庭園が整備されています。リナシティに
おこしの際は、息抜きに上ってみてはいかがですか。
▪鹿屋市市民交流センター
(2F 総合管理事務室)
➡大手町 ☎ 35-1001(代表)
FAX 43-0744
つどいの広場「 りな」
28
フェイスブックも
ご利用ください♪
▪指定管理者 : ㈱まちづくり鹿屋
鹿屋市社会福祉協議会
▪ URL: http://www.kanoyashimin.jp/
マメ 知識 吾平山上陵…多くの参拝客が訪れる吾平山上陵は初代天皇、神武天皇の父であるウガヤフキアエズノミコトと、母であるタマヨリヒメの陵墓です。
鹿屋 県下の神代三山陵の1つであり、全国的にも珍しい岩屋の陵(塚墓)として知られています。
安 全・安 心
健康増進課☎ 41-2110
安全安心課☎ 31-1124
市民の声
鹿屋市は人情味溢れる町で、豊かな自然や食
の宝庫でとても魅力的な町だと思います。
緑豊かな高隈山系や錦江湾沿いのキレイな海岸線など、
山、海、川を楽しめる豊かな自然に恵まれています。
中でも私のお気に入りは、霧島ヶ丘公園の展望台から
眺める風景です。錦江湾や周りの山々など一望でき、
晴れた日には開聞岳や遠く離れた桜島も
鮮明で、絶景です。
■新栄町在住 (40 代女性)
夜間休日救急医療
健康増進課
夜間や休日の急な病気等で、受診を希望するとき
は、大隅広域夜間急病センター、休日当番医をご利
用ください。
ただし、平日昼間の医療機関での診療と異なり、
治療は応急処置に限られ、薬の処方も原則1日分と
なります。受診後は、後日、かかりつけ医などで改
めて受診してください。
【診療体制】
平 日
昼 各 科 かかりつけ医など
日曜・祝日
在宅当番医
(内科・小児科・外科)
内科・小児科 大隅広域夜間急病センター
夜
外 科 夜間当番医
※在 宅当番医の情報は、市ホームページ、広報かのやで
提供しています。
(http://www.e-kanoya.net/)
在宅当番医・夜間当番医は、大隅
肝属地区消防組合のテレホンサービ
スでも確認できます。
・平日:午後5時〜
・休日:在宅当番医を案内
☎ 43-0119
【大隅広域夜間急病センター】
所 在 地…共栄町 14-18(市役所道路向かい)
診 療 日…毎日(年中無休)
診療時間…午 後7時〜翌日午前7時(受付は午後
6時 30 分〜翌日午前6時 30 分)
診療科目…内科・小児科
連 絡 先…☎ 45-4119
※急病に関する電話相談も行い、看護師などが応急処
置や受診の必要性などの助言をします。受診するか
どうか迷う時には、電話相談をご利用ください。
【その他の電話相談など】
29
鹿児島県小児救急電話相談 #8000(携帯可)
対 象 者…15 歳未満の子ども
受付時間…午後 7 時〜午後 11 時
こどもの救急ホームページ
http://www.kodomo-qq.jp
※病院に行くべきかのおおよその目安がわかります。
対象は生後1カ月から6歳くらいの乳幼児です。
【歯科休日急患在宅医】
診療時間…午前 9 時〜午後 3 時
※確認先は【診療体制】と同じです。
防災
安全安心課
防災は、私たち一人ひとりが自らの命を守るため
に日頃から備えることが大切です。災害発生時に慌
てることがないよう、避難場所や避難経路、連絡方
法については、あらかじめ家族で話し合って、決め
ておきましょう。
各地区の指定避難所や緊急避難場所は、市ホーム
ページでご確認いただくか、安全安心課までお問い
合わせください。
また、大雨・台風などによる災害発生のおそれが
ある場合は、テレビやラジオ等を通じて気象情報を
入手するようにしましょう。
鹿屋市では、大雨・長雨による土砂災害警戒情報
や台風接近時の情報などの災害情報について、防
災行政無線や市ホームページ、FM かのや(周波数
77.2MHz)等を通じてお伝えします。
【防災行政無線戸別受信機の整備】
町内会に加入している世帯や事業所を対象に災害
時の緊急情報のほか町内会放送を聴くことができる
戸別受信機を無償で貸与しています。
また町内会未加入者についても緊急告知FMラジ
オを無償で貸与しています。
設置はいずれも申請によるものですが、災害時等
の緊急情報の伝達手段ですので、できるだけ申請い
ただくようお願いします。
【FM プラぷら、緊急速報メールサービス】
スマートフォンなどをお持ちの方に対するサービ
スとして、地元コミュニティ FM 放送局「FM かの
や」と連携し、災害・緊急情報をリアルタイムに送
信することができる「FM ++(エフエムプラぷら)」
を運用しています。
市からの災害・緊急情報を通知音、振動、光で文
字情報として受信でき、平常時は「FM かのや」を
聴くことができます。
(入手方法)
「App Store」
や
「Playストア
(Google
Play)」から「FM かのや」を検索
すれば無料でダウンロードできま
す。
詳しくは市ホームページをごらん
ください。
※一部アプリをダウンロードできない
機種もあります。
また、携帯電話をお持ちの方に対
するサービスとして、避難勧告等の
緊急情報を、いち早く多くの皆様に
【iPhone、iPad】
伝達するために、携帯電話を活用した「緊急速報メー
ルサービス」を実施しています。
ご不明な点等については、お手持ちの携帯電話販
売店にご確認ください。
防犯
安全安心課
鹿屋市でも、空き巣、自転車の盗難、子どもへの
声かけやつきまとい事案が発生しています。日頃か
交通事故に遭った場合に、加入者や遺族に見舞
金(最高 100 万円)を支給する制度で、掛金も年
間 500 円と手頃です。
加入を希望される方は、安全安心課にお電話いた
だければ申請書を送付します。転入前に加入してい
た場合、補償は引き継がれますが、請求は前市町村
に行ってください。
ら、住宅や自転車には必ず鍵をかけましょう。また、
子どもには、防犯ブザー等を携帯させるなどの対策
を行うほか、通学路を一緒に歩いて、子どもの目線
で安全を確認しておきましょう。
なお、市内の不審者情報や犯罪情報等は、
「鹿屋・
垂水あんしんメール」に登録すると、その都度メー
ルで配信されます。
【鹿屋・垂水あんしんメール】
登録は、携帯電話、PCでメールアドレス
([email protected])、
または右のQRコードからアクセスし
登録してください。
交通安全
安全安心課
【高齢者の運転免許証の自主返納を支援】
高齢となり運転が難しくなったと感じる方に対
して、運転免許証の自主返納を支援するサービス
を実施することで、高齢者の交通事故防止を目的
としています。
運転免許証を自主返納した 65 歳以上の高齢者の
方に対し、下記のサービスを提供しています。
・かのやばら園の無料入園券10枚、ばらの苗引換券
の交付
・バスのICカード(15,000円分)の交付(県内のバ
ス会社等で利用可能)
・タクシー利用券(9,000円分)の交付(鹿屋市内に
営業所のあるタクシー会社で利用可能)
※バスのICカードとタクシー利用券については、選
択制となります。
サービス提供の際には、警察署が発行する運転免許
自主返納カードをお持ちください。
国立大隅青少年自然の家
【交通事故の状況】
鹿屋市の交通事故発生状況は年々減少傾向にあり、
平成 27 年1年間の交通事故発生件数は 560 件で前
年度より-26 件となっています。
しかしながら、高齢者が関連する交通事故は増加
傾向にあり、鹿屋市の交通事故全体の約4割を占め
ています。
悲惨な交通死亡事故を防ぐために、次のことに注
意して交通安全に努めましょう。
▪夜間歩くときは、反射材を身に付けましょう。
▪運転するときは、早めにライトを点けましょう。
【Android】
【交通災害共済】
▪飲酒運転は絶対にやめましょう。
▪交通ルールとマナーを守りましょう。
▪ドライバーは高齢者を見かけたら、速度を落とす
など思いやりの運転を心がけましょう。
カヌー体験
スポーツ
クライミング体験
豊かな自然の中で子どもたちの自然体験 ・ 生活体験を支援
し、
「生きる力」を育みます。一般の方々もご利用できます。
▪登山・フィールドアスレチック・
スポーツクライミング・カヌーの体験など。
▪休日 12 月 28 日〜 1 月 4 日
➡花里町赤崩 ☎ 46-2222
URL http://osumi.niye.go.jp/
マメ 知識 大賀ハス(オオガハス)…6月下旬から7月にかけて串良総合支所駐車場前の小さな堀の一角に鮮やかな紅色の花を咲かせます。2000 年以上前の
鹿屋 古代のハスの種子を、大賀一郎博士が発見、開花させたものを株分けしたもので、植物学的に大変価値のあるものです。
30
税 金
納期カレンダー(普通徴収)
各税にはそれぞれ納期があります。市税は納期内に納めましょう。
税務課☎ 31-1112 収納管理課☎ 31-1155
5月
市県民税
市税
税 務 課
市税は、安心安全な市民生活を送るために負担し
ていただく市民共通の経費です。
主な市税は次のとおりです。税額、届出などに関
する詳細は、税務課へお問い合わせください。
【市(県)民税】
市民税と県民税は、市町村や都道府県が行政サー
ビスを行うために使われる税金で、原則として、1 月
1 日現在の居住地の市町村に納税します。
1月2日以降に転入した場合は、前住所地に納付
します。
【固定資産税・都市計画税】
固定資産税・都市計画税は、1 月 1 日現在の土地・
家屋・償却資産の所有者に課税されます。
【軽自動車税】
軽自動車税は、毎年 4 月 1 日現在で市内に原動機
付自転車、軽自動車、小型特殊自動車および二輪の
小型自動車を所有している方が納める税金です。転
入された方は、届出が必要です。
種類
・原付(125cc 以下)
・ミニカー
・小型特殊、農耕作業用
・四輪軽自動車
・軽二輪
(125cc 超〜 250cc 以下)
・二輪小型自動車(250cc 超)
・99 ナンバーの農耕作業用
・普通自動車
届出先
税務課、各総合支所、
出張所
0994-31-1112
全国軽自動車協会
鹿児島事務所
〒 891-0131 鹿児島市
谷山港 2 丁目 4 番 42 号
099-261-4011
鹿児島運輸支局
〒 891-0131 鹿児島市
谷山港 2 丁目 4 番 1 号
050-5540-2089
※軽自動車税、届出先等については税務課にお問い合わ
せください。
31
【納付方法】
市税の納付方法は口座振替、コンビニ納付、窓口
納付等があります。
鹿屋市では、納付が簡単な口座振替をお願いして
います。預貯金通帳、通帳届出印を持参し、税務課、
収納管理課、各総合支所の地域政策課、鹿屋市指定
金融機関等の窓口で手続きを行ってください。
窓口納付の方には、最初の納付月の中旬までに納
付書を送付します。
6月
7月
○
8月
9月
○
10 月
11 月
12 月
○
2月
○
固定資産税・都市計画税
○
税 務 課
本庁、各総合支所、出張所で下記の証明書の交付
軽自動車税
○
ができます。
国民健康保険税
○
○
○
○
○
○
○
○
介護保険料
○
○
○
○
○
○
○
○
後期高齢者医療保険料
○
○
○
○
○
○
○
○
税証明
種類
手数料
所得証明、納税証明、課税証明、
資産証明、評価証明、公課証明、
1通 200 円
固定資産課税台帳の写し
住宅用家屋証明
○
○
※その月の末日が納期限日となります(ただし、12 月は 25 日)が、休日の場合は翌日となります。
※滞納された場合、納期限内に納められた方との公平性を保つため、本来の税(料)額のほかに督促手数料や延滞金を納付
していただくこととなったり、差押えなどの滞納処分を行うことがあります。
1通 1,300 円
車検用軽自動車税納税証明
無 料
※来庁者は本人確認書類(個人番号カード、運転免許証な
ど)をご持参ください。
※代理人申請の場合は、本人からの委任状と来庁者の印鑑、
本人確認書類が必要です。
※「市(県)民税」の所得証明等は、1月1日現在の居住
地の市町村で発行できます。
※郵送で各種証明書の申請が出来ます。詳しくはお問い合
わせください。
納税相談
○
1月
かのやうんまかもん
かごしま黒豚
“ やわらかい ”、“ 歯切
れがよい ”、
“ 旨みが凄い ”
など、全 国で 高い評 価
を得ている黒豚も、市内
で手軽に味わえます。“ か
のや黒豚カレー ” も好評
です。
収納管理課
失業や病気など、やむを得ない理由により期限内に
納付できない方を対象に、納税相談を行っています。
日時…平日、毎月第2・第4日曜日
(午前 8 時 30 分〜午後5時)
原則第 2、第 4 週の夜間(水曜日は除く)
(午後 5 時〜午後 7 時)
※詳しくはお問い合わせください。
鹿児島黒牛
言わずと知れた、日本最高
級品のブランド牛。
すき焼き、しゃぶしゃぶ、焼肉
…ご家庭で食べてもよし、お店
で食べてもよし。きめ細やかな
軟らかい肉質とバランスの良い
霜降りは、まさに本物。
場所…収納管理課(1階⑬番窓口)
各市税に関する問い合わせ
地方税
(市県民税、固定資産税など)
税務課
31-1112
健康保険
(国民健康保険税、後期高齢者 健康保険課
茶美豚 ・ 輝北スターポーク
白豚でも、黒豚同様、絶
品豚が存在します。茶を添
加した飼料を食べさせて育
てた茶美豚や、肉に甘さと
風味がある輝北スターポー
クは、もう絶品♪
31-1162
医療保険料)
介護保険(介護保険料)
高齢福祉課
31-1116
納税相談
収納管理課
31-1155
vol.2
焼酎
市内で生産されたさつまいも
の芋焼酎は、味もそれぞれ個性
があり、多種多様です。ぜひ好み
のものを見つけてみてください。
海幸
ナミクダヒゲエビ
カンパチ
身が引き締まり、あっさりとした脂が特徴の「かのやカンパ
チ」が絶品です。かのやカンパチは鹿屋市漁協直営の「みな
と食堂」で食べることができます。また漁師達が歌い踊る「カ
ンパチソング・カンパチダンス」は市内で大人気です。大隅
産のうなぎも全国的に好評で、市内各地でお安く味わえます。
地産地消
毎日の買い物では、地元産の表示があるものを購入してみませ
んか。市内の各スーパーには、それぞれ直売のコーナーを設置し
ているところもあります。コーナーには、生産者の顔写真などを
掲示しているところもあり、安心して購入することができます。
直売所 ・ 朝市
市内各所に直売所なども多く見かけます。季節ごとに開催さ
れるイベントでの農林水産物販売や朝市なども、ぜひご利用く
ださい。生産者と言葉をかわしながらの買い物もおすすめです。
・ かのや土曜朝市
土曜日の午前中にリナシティ駐車場で開催。
・ みなと朝市(毎月第三日曜日)
錦江湾で育まれた新鮮な魚介類を購入することができます。
★吾平物産館「 つわぶき」
★串良農産物等直売施設 「みどりの停車場」
★鹿屋市観光物産総合センター
★観光物産情報コーナー
(リナシティかのや内)
★みなと食堂/みなと市場
★市外の方へのお土産やご贈答にも便利です。
マメ 知識 輝北の星空…輝北町は環境省(当時)主催のスターウォッチング・ネットワーク ( 全国星空継続観測 ) において、1991 年から 4 季連続「星空日本一」
鹿屋 に選ばれました。それを記念して作られたのが輝北天球館です。
32
各課連絡先・庁舎案内
課 名
⑫
2階
⑲
⑱
市民課
公金取扱所
⑰
子育て支援課
① ②
EV
⑪
③
健康保険課
④
相談室
⑤⑥
出入口
授乳室
⑳
⑦
総合 案内所
⑧ ⑨
EV
高齢福祉課
玄関
農地整備課
商工観光課
書記局
EV
教育長室
教委書庫
監査委員
事務局
EV
603会議室
農業
委員会
事務局
教育総務課
学校教育課
公平委員会事務局
601
602
会議室 会議室
法人指導監査室
EV
次長
部長室
EV
EV
市長室
公 園
管理室
建築住宅課 都市政策課
6階
財政課 総務課
広報広聴課
(秘書・広聴)
道路建設課
生涯学習課
情報公開室
情報行政課
スポーツ課
EV
市民
生活環境課
部長室
5階
401
会議室
閲覧室
吹抜
EV
部長室
EV
消費生活
センター
建 築
指導室
政策推進課
傍聴席
副市長室
室長室
庁議室
地域活力
推進課
副市長室
301
会議室
4階
安全安心課
EV
議場
EV
部長室
(広報)
記者室
畜産課
農林水産課
広報広聴課
全員協議会室
202
会議室
委員会室
3階
応接室
委員会室
EV
正副議長室
※平成 28 年2月 26 日現在。
出納室
⑮ ⑬
相談室 福祉政策課
部長室
選挙管理
委員会
串 良
市 民 生 活 課
総合支所
産 業 建 設 課
EV
議会事務局
33
収納
管理課
委員会室
地 域 政 策 課
税務課
出入口
行財政改
革推進室
子育て支援課
保 健
福祉部 高 齢 福 祉 課
健 康 保 険 課
健 康 増 進 課
産 業 振 興 課
農 林 水 産 課
農 林
畜
産
課
商工部
農 地 整 備 課
商 工 観 光 課
都 市 政 策 課
建設部 道 路 建 設 課
建 築 住 宅 課
業
務
課
上 下
工
務
課
水道部
下 水 道 課
出納室 出
納
室
教 育 総 務 課
教 育
学 校 教 育 課
委員会
生 涯 学 習 課
議 会 事 務 局
選挙管理委員会
各 種
農業委員会事務局
事務局
公平委員会事務局
監査委員・監査委員事務局
地 域 政 策 課
吾 平
市 民 生 活 課
総合支所
産 業 建 設 課
地 域 政 策 課
輝 北 市 民 生 活 課
総合支所
産 業 建 設 課
⑯
委員会室
総
務
課
情 報 行 政 課
総務部 財
政
課
税
務
課
収 納 管 理 課
生 活 環 境 課
市 民 市
民
課
生活部 安 全 安 心 課
市民スポーツ課
福 祉 政 策 課
出入口
1階
CD
政 策 推 進 課
市 長 広 報 広 聴 課
公 室
地域活力推進課
主 な 業 務 内 容
連絡先
重要施策の総合調整・進行管理、行政評価、総合交通対策、広域行政など
31-1125
秘書、渉外、市民表彰、広報・広聴、報道機関連絡調整、広報かのや、ふるさと会など 31-1122
地域振興、地域コミュニティ政策、公共施設等の跡地活用、指定管理者制度の総括、
31-1147
基地連絡調整、国際交流、NPO、ふるさと納税、町内会など
庁舎管理、文書管理、例規審査、人事・研修、給与・福利厚生・行財政改革など
31-1127
行政情報化、地域情報化、情報公開・個人情報保護、統計調査など
31-1135
市有財産管理、契約審査、予算・決算等財務総括、財政改革など
31-1126
税証明発行、市県民税・軽自動車税賦課、固定資産税、還付充当、コンビニ収納など 31-1112
市税収納・督促、滞納処分など
31-1155
ごみ、リサイクル推進、廃棄物対策、環境保全、環境衛生、畜犬登録など
31-1115
住民登録、戸籍、印鑑登録、国民年金、男女共同参画推進など
31-1114
消防、防災、災害対策、危機管理、空き家対策、交通安全、交通災害共済、防犯など 31-1124
競技、生涯スポーツ振興、競技施設維持管理など
31-1139
保健福祉施策総合調整、生活保護、援護事業、障害者の手帳交付・ヘルパー派遣・デイサービス・施設入所など 31-1113
児童手当、医療費助成、保育所 ・ 幼稚園・その他の子育て支援施設、児童・母子福祉
31-1134
関係各種助成制度、保育所入退所など
高齢者等訪問給食、敬老祝金、紙おむつ支給、養護老人ホーム入所、介護保険など 31-1116
国民健康保険、後期高齢者医療など
31-1162
健康づくり、健康診査、各種がん検診、母子健診、予防接種、医師等免許申請の手続きなど 41-2110
企業支援・誘致、農商工連携、6次産業化、地元事業者等への相談支援など
31-1180
農林水産行政企画調整実施、農林水産物生産振興、農業経営体育成など
31-1117
畜産行政企画調整実施、畜産環境対策事業実施、家畜衛生・防疫など
31-1118
土地改良事業企画調整実施、農地・農道整備、畑かん事業推進、地籍調査事業推進など 31-1120
商工振興、雇用労政、観光政策、観光振興、ばらのまち推進など
31-1164
建設行政施策総合調整、都市計画、住居表示、土地区画整理事業、高速道対策など 31-1130
市道新設改良、道路橋梁維持管理、雨水排水路建設維持管理、用地交渉など
31-1128
市有建物・市営住宅建設維持管理、住宅使用料収納、4 号建築物の建築確認など
31-1129
公営企業管理、企業会計財務、水道料金収納、簡易水道、集落水道など
43-2800
水道事業計画、水道施設建設・改良工事・維持管理、給水装置工事、水道管維持管理、水源地等維持管理など 43-4223
下水道施設建設、下水道使用料、排水設備、下水道管渠維持管理、浄化槽設置など 31-1133
出納、公金保管など
31-1165
委員会、人事給与、学校予算、学校建設など
31-1136
教職員人事、学校管理、通学区域、転入学、学校保健、学校体育、学校給食など
31-1137
社会教育振興・施設管理、生涯学習(●鹿屋市中央公民館)
、芸術文化の振興など
31-1138
本会議、委員会、会議録の調整・保管、請願書・陳情書など
31-1143
各種選挙の執行関係など
31-1142
委員会の運営、農業者年金、農地等の利用調整など
31-1131
公平審査事務など
31-1141
各会計の監査・決算審査など
31-1141
支所総務、本庁との総括調整、地域振興、地域再生会議、消防、防災、税務事務など 58-7111
住民票等窓口証明交付、戸籍、印鑑登録、国民年金、交通災害共済、町内会、ごみ、
58-7231
環境保全、市民相談、児童、保育園、母子福祉、高齢、障害、国保、介護など
農業、林業、畜産業、農地整備、道路、住宅、公園に係る受付及び維持補修など
58-7257
支所総務、本庁との総括調整、地域振興、地域再生会議、消防、防災、税務事務など
住民票等窓口証明交付、戸籍、印鑑登録、国民年金、交通災害共済、町内会、ごみ、 099環境保全、市民相談、児童、母子福祉、高齢、障害、国保、介護など
486-1111
農業、林業、畜産業、農地整備、道路、住宅、公園に係る受付及び維持補修、水道
全般に関すること(輝北水道分室)など
支所総務、本庁との総括調整、地域振興、地域再生会議、消防、防災、税務事務、く
63-3111
しら桜まつりジョギング大会など
住民票等窓口証明交付、戸籍、印鑑登録、国民年金、交通災害共済、町内会、ごみ、
63-3112
環境保全、市民相談、児童、母子福祉、高齢、障害、国保、介護など
農業、林業、農地整備、道路、住宅、公園に係る受付及び維持補修、家畜及び畜産
63-3114
物に関すること(畜産振興室)など
男女共同
参画推進室
部局
鹿屋市役所本庁 館内図
EV
OA
財政課
研修室 契約検査室
7階
EV
大会議室
※平成 28 年 2 月 26 日現在。
EV
鹿屋市役所本庁に
お越しの際に
お役立てください。
34
イベント盛りだくさん
1月
2月
4月
5月
7月
8月
10月
中旬
■
下旬
■
中旬
■
第3日曜日
■
■
3月下旬〜
4月上旬
■
第2日曜日
■
みどりの日
■
下旬
■
第2土曜日
くしら二十三や市
鹿屋市美術展
美里あいらわくわく
ウォーキング大会
山宮神社春祭り
高隈かぎ引き祭り
日枝神社畜産
(山王どん)
祭り
輝北グリーンハイキング
エアーメモリアル in かのや
■かのやばら祭り春
(〜6月上旬)
南日本クロスカントリー大会
in きほく
■
特 技
ダンス♪
※か のやばら祭りの夜間イベント「ファンタジーナイト」の
時にばららファミリーでダンスショーをしています。
趣 味
お花の観察。
ばららのブログでアップしています♪
好きな食べ物
ばらソフトと薔薇カレー
好きな異性のタイプ
ダンスの上手な男の子
ばらおくん
男の子
男気の5歳
いつも前向きで元気いっぱい。ばらら
ちゃんに片思い中だけど、気付いても
らえず胃を痛めている。
特 技
ダンス
※かのやばら祭りの夜間イベント「ファンタジーナイト」の
時にばららファミリーでダンスショーをしています。
趣 味
筋トレ
ダンスがうまくなるために、筋トレに励む毎日。目標は、
腹筋を割ること♪
好きな食べ物
かのやカンパチとプロテイン
マリンフェスタin かのや
好きな異性のタイプ
串良町夏祭り
ラブヒコ
美里あいら夏祭り
現代の子ども達に鹿屋に残されている史跡
や遺物などを紹介するために、古墳時代
からタイムスリップしてきた男の子
■
下旬
■
上旬
■
下旬
■
中旬
■
下旬〜
■
下旬
女の子♪
永遠の5歳
いつも元気で明るい。
人間の子どもたちと遊ぶことが大好き。
くしら桜まつり
中旬
中旬
11月
■
名物あいら木市祭
ばららちゃん
かのや夏祭り・納涼花火大会
大隅湖レイクサイドフェスティバル
かのやばら祭り 秋
鹿屋市文化祭
■
星のふるさと輝北まつり
■美里あいら農業祭
■かのや産業フェスタ
■
鹿屋市農業まつり
くしら黒土祭り
■ツール・ド・おおすみ eco
サイクリング大会
■
■
おしとやかで優しい女の子
目の形は鹿屋市吾平町の中尾地下式横穴墓で発掘された、「象
嵌装大刀」(ぞうがんそうたち)の文様の特徴でもあるハート形。
また口は “チュー ” の形になっていて人を見かけると “ハグ ” を求
めて行きます。人が大好きで、誰彼構わずハグをしていき、周り
の人達に愛を振りまき幸せをもたらします。ラブヒコに抱きつか
れた人には幸運が訪れる・・・らしい。
うがやくん
美里吾平(うましさとあいら)イメージキャラクター
「うがやくん」は、鹿屋市の美里吾平(うまし
さとあいら)イメージキャラクターとして、平
成 23 年 10 月に誕生しました。
吾平山陵ゆかりの神武天皇のお父さん「鵜草葺不合尊(ウガヤ
フキアエズノミコト)
」をイメージしており、首には、勾玉(まが
たま)と吾平の文字の入った鏡を飾り、腰にさしているのは、こ
の地で出土した 1500 年前の象嵌装大刀(ぞうがんそうたち)を
モチーフしたものです。
ひらちゃん ぼうちゃん
名物あいら木市祭
マリンフェスタ in かのや
串良町夏祭り
納涼花火大会
南日本クロスカントリー大会
in きほく
エアーメモリアル in かのや
ひらぼうほたるの里マスコットキャラクター
ほたるの里が輝北町平房
(ひらぼう)にあるため、ひ
らぼうの「ひら」と「ぼう」
を と り「 ひ ら ち ゃ ん( 女 の
子)」
・
「ぼうちゃん(男の子)」
と名づけ、ひらぼうの地名を
たくさんの方に覚えてもら
うために考えました。
ひらちゃん
ぼうちゃん
Fly UP