...

前立腺がん

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

前立腺がん
よ∼くわかる
前立腺がん
監 修 :(財)がん 研 有 明 病 院 顧 問 福 井 巌 先 生
医療機 関名
M001MI02
2015年10月作成
B1 IS 20 M.I.
1
2
前立 腺のはたらき
前 立 腺 がんとは
前立腺の構造とはたらき
前立腺と男性ホルモン
前立腺がんの特徴
前 立 腺は、男性のみに存 在 する臓 器
前 立 腺 は、男 性 ホ ル モ ン に よ って
前 立 腺 がん は、高 齢 者 に 多く、初 期
です。大きさは 20g 前 後の栗の実く
その成長やはたらきなどが維持され
には自覚症状はほとんどありません。
ら いで、膀 胱 の 出 口 に 存 在し、尿 道
ています。また、前 立 腺に発 生 する
多 くは 尿 道 から 離 れ た 前 立 腺 の 辺
(尿 の 通り道)の周りを 取り囲 んで い
肥大症やがん細胞の増殖なども男性
縁 域に発 生します。他のがんに 比べ
ます。
ホルモンによって促されます。
ると、進 行 が 緩 や かで、生 命 に 危 険
前立 腺は精 液の一部となる前立 腺 液
男性ホルモンは脳の視床下部、下垂
を及ぼしにくいといわれています。
を 分 泌して 精 子 に 栄 養 を与え たり、
体 から分 泌 さ れる 刺 激 ホ ル モン の
保 護 す る 役 割 が ありま す。そ の 他、
作 用 を 受 け、多 くは 精 巣 で 一 部 は
排 尿と 射 精をコントロールする 役 割
副腎で作られています。
前立 腺
がん
へんえんいき
辺縁域
尿道
・ 60 歳 以 上の男性に多く発 生
特徴
も担っています。
膀胱
・ 男性ホルモンが、がん 細 胞の増 殖などに関与
・ 比 較 的ゆっくり進 行
・ 初期には自覚 症 状はほとんどない
ふくくう
腹腔
ちょくちょう
直腸
前立腺がんの患者数
ぼうこう
膀胱
ち こ つ
せ い のう
精嚢
近 年、日本の 男性のがんでは前立 腺
しゃせ い かん
がん患者数の増加が著しく、国立がん
射精管
恥骨
前立 腺
がいにょうどうかつやくきん
外尿 道 括 約 筋
前立腺がん
胃がん
肺がん
大腸がん
肝臓がん
80,000
研 究 センターによると、2015 年 の
がん罹 患 数は前立 腺がんが第 1位と
なり、次 いで 胃 が ん、肺 が ん が 続 く
いんけい
陰茎
と予測されています。
そ の 理 由として、検 診 の 普 及による
罹 患 数︵ 男 性 ︶
ぜんりつせん
主要な各がんの罹患数
(人)
100,000
60,000
40,000
20,000
※破線部および2015年の
罹患数は予測値である
早 期 発 見 率 の 向 上、高 齢 者 人 口 の
0
せいそう
精巣
増 加、食 生 活の 洋風化 などがあげら
1990
1995
2000
2005
2011
2015(年)
れます。
出典:国立がん研究センターがん情報サービス
『がん登録・統計』
より作図・一部改変
がいにょうどうこう
外尿道口
いん のう
陰嚢
1
2
前立腺がんと前立腺肥大症との違い
前立腺がんの原因
ポイント
加 齢、男 性 ホ ル モン、遺 伝 的 素 因 の
前立腺肥大症と前立腺がんは、全く別の病気です。
他、食 生 活 などの 生 活 習 慣 も 要 因と
どちらも前立 腺にできる腫瘍で、症状も似ていますが、
な り ま す 。特 に 動 物 性 脂 肪 の 多 い
前 立 腺 肥 大 症 が良性の腫 瘍 であるのに 対し、前 立 腺
洋 風 型 の 食 生 活 が 関 与 して い る と
がんは悪性の腫瘍です。両者は発生部位に違いがあり
い わ れて いま す。乳 製 品 な どの 関 連
ますが、しばしば同時に発生します。
も指摘されています。
気になる症状がある場合は、早めに受診しましょう。
前立腺がんの症状
前 立 腺 がん の 多くは、尿 道 から 離 れ た 辺 縁 域 にで き やす い ため、早 期 には
前立 腺がん(悪性)
前立 腺 肥 大 症(良性)
ほとんど症状が現れません。
進 行 すると、尿 道 が 圧 迫 さ れて、尿 が 出 にくい な どの 前 立 腺 肥 大 症 に似 た
症 状 が みられます。さらに進 行すると、リンパ 節や 骨などに転 移し、腰 痛や
歩行困難などの症状が現れます。
主な
症状
【発生部位】
【発生部位】
外側の辺 縁 域に発 生することが
尿道に近い移行域の細胞が増殖
多く、周辺に向かって増殖する。
する。
膀胱
尿が出にくい、
トイレの回数 が増える、
残 尿 感 など
前立 腺
前立 腺
がん
尿や 精 液に血 液 が
混じることもある。
膀胱
背中 ・ 腰の痛み、
歩行困難 (骨に転移した場合)
肥大した
移行域
辺縁域
【経過】
【経過】
早 期にはほとんど症 状が 現れな
前立 腺の肥 大により尿 道が圧 迫
い が、進 行 に とも な い、尿 が 出
さ れるた め、早 期 より尿 が 出 に
にくい な どの 症 状 が 起 こり、骨
くいなどの症状が起こりやすい。
やリンパ 節 など他の臓 器にがん
転移することはない。
が転移する。
3
4
3
・がんの可能性を調べる場合(スクリーニング検査)
検 査・診断
PSA(前立腺特異抗原)検査
P SA は 前 立 腺 細 胞 だ け が 作 るた ん ぱく質 で、血 液 中 の P SA 値 が 高 い
ほど 前 立 腺 がん の可能 性 が 高くなります。早 期 発 見 のための 指 標として
検査・診断の手順
用いられる検査です。
健 康 診 断 な ど で P SA 値 が4 ng /mℓ以 上 の 場 合、専 門 医 に よる 検 査 を
受けることが望ましいでしょう。
健 康 診断などによる PSA 検 査(血 液 検 査)
直腸診
PSA<4ng/mℓ
(−)陰性
PSA 4∼10ng/mℓ
(±)グレーゾーン
PSA>10ng/mℓ
(+)陽性
人さし指を肛 門から直 腸に入れ、直 腸 の 壁 越しに前 立 腺に触れて 状 態を
確認する検査です。大きさ、硬さ、痛みの有無などを調べます。
経直腸超音波(エコー)検査
超 音 波 プ ローブ を 肛 門 から直 腸 に 入れ、前 立 腺 に向けて 超 音 波 を 発し、
専門医による直 腸診、超音 波 検 査
がんの
疑い高い
がんの
疑い低い
大きさ、形、内部 の 構 造などを画 像で確 認する検 査です。
・がんの疑いがある場合 ( 確定診断 )
MRI(磁気共鳴画像法)
前立腺内におけるがんの広がりや被膜外浸潤の有無を調べます。
MRI、
前立 腺 針 生検
陰性
−
生検
局所麻酔などを行い、前立腺に針を刺して組織の一部を採取します。組織を
調べることで、がん細胞の有無、がん細胞があれば悪性度(性質)や広がり
具合などを確認します。
陽性
+
=
定 期 検 査を受けながら経 過観察
前立
腺
がん
・がんと診断された場合 ( 病期診断 )
画像検査
CT(コンピュー ター 断 層 撮 影 法)・骨 シン
チ グラフィにより、リンパ 節・骨 な どへ の
画像検査
(CT、骨シンチグラフィ)
5
転移の有 無を調べます。治療 方 針を決める
上で大切な検査です。
6
4
手術療法(前立腺全摘除術)
治 療
前 立 腺 全 体 と精 嚢を 手 術 で 摘 出する治 療 法 で す 。特 に 前 立 腺 内にとど まっ
こ ん ち
て い る 早 期 が ん に 対して は 、根 治 ( 完 全 に 治 る こと ) する可 能 性 が 高 い 治
療 法 で す 。開 腹して 行 う方 法 や 腹 腔 鏡 を 使って 行 う方 法 な ど が ありま す 。
進行度と治療法
術 後 の 性 機 能 を 維 持 するために 勃 起 神 経 を 残 すことも あります。
治療 法は、がんの進み具合 ( 病期 )、悪性 度、PSA 値の 他、患者さんの年齢や
合併症なども考慮して決めます。
放射線療法
こ ん ち
がんの
進み具合
限局がん
局所進行がん
転移がん
前立 腺に放 射 線を当て、がん細胞を死 滅させる根 治療 法です。体外から照 射
がんが 前 立 腺 内に
と ど まって い る
早期がん
前立腺の被 膜を破
って進 展している
リンパ 節 や 他 の 臓
器に転移がみられる
する方法と前立腺内に放射線源を入れる方法があります。転移したがんによる
痛みをやわらげる緩和目的で行われることもあります。
手 治療 法
術 療 法 や放 射 線 療 法 の 後、がん の 進 み 具合 などによっ
ては下記のような症状が起こる場合があります。
PSA監視療法
● 排尿障害(尿漏れ、頻尿など)
手 術 療 法
放射線療法
内分泌療法
化 学 療 法
時間とともに改善することが多いですが、
骨盤底筋
体操
症状がある場合、下記のような対策があります。
・ 水分摂 取に気をつける
・ 尿 漏れパッドや尿 失 禁 パンツを使う
か つ や くきん
・ 肛門括約 筋を引き締める体 操
こつばんて い きん
(骨 盤 底 筋 体 操)を行う
● 性機能障害(特に勃起障害)
PSA 監視療法(無治療経過観察)
小 さ な おとなし い 限 局 がんで は、すぐに 積 極 的 な 治 療 を 行 わず、注 意 深く
経 過を観察することがあります。3∼6ヵ月ごとに定 期検 査(PSA 検 査、直 腸
診など)を行い、がんの進行がみられたら治療に踏み切ります。
前立腺の周囲に勃起に関わる神経があるため、
性機能障害が起こる可能性があります。
その場合、ED 治療 薬(シルデナフィルなど)の
投与が有効な場合があります。
余分な力を抜いて、肛門
の周りをゆっくり締めた
後、ゆっくりと緩めます。
これを 繰 り 返し 行 い ま
す。
(立 位・座 位 で も、
どんな姿 勢でも可)
体に負担をかけることはなく、また、積極的な治療による合併症・副作用など
を回避できるメリットがあります。
7
放射線療法の晩期障害としては直腸・肛門出血、血尿が起こることがあります。
8
内分泌療法(ホルモン療法)
前立腺のがん細胞の増殖は男性ホルモンによって促されるため、男性ホルモン
の産生やはたらきを抑える薬の投与が有効です。
作用の
しくみ
◆ 二次内分泌療法
一次内分 泌 療 法で充分な効果が得られなくなった場合に、一次内分 泌 療 法で使 用
した 抗 男性ホル モン剤を中止すると、病 状 が 軽 快することがあります(抗 男性ホ
ルモン剤除去症候 群)。また、別の抗男性ホルモン剤に変 更して ( 抗男性ホルモン
剤 交 替 療 法 )、単 剤あるいは LH-RH アゴニストまたは LH-RH アンタゴニストと
脳
視床下部
下垂体
LH-RH(黄体形成ホルモン放出
ホルモン)アゴニスト(注射)
併用で使用することにより、効果が期待できます。
精巣での男性ホルモンの産 生を抑制し、
がんの増殖を抑える薬
・リュープロレリン ・ゴセレリン
◆ 去勢抵抗性前立腺がん(CRPC)に対する内分泌療法
内 分 泌 療 法を 続けている間に、前 立 腺 がん の 性 質 が 変わり、従 来 の内 分 泌 療 法
(去 勢、ビカル タミド、フル タミド)だけではがん の成 長を抑えきれ ない 状 態にな
精巣
副腎
男性ホルモン産生
LH-RHアンタゴニスト(注射)
精 巣での 男 性ホルモンの 産 生を抑制し、
がんの増殖を抑える薬
・デガレリクス
ることがあります。このように、内分 泌療 法が効かなくなった前立腺がんのことを
去勢抵抗性前立腺がん(CRPC)と呼びます。
抗 男性ホルモン剤であるエンザルタミドや、男性ホルモン産 生阻害剤であるアビ
ラテロンは、このような CRPC に 対しても効 果 を 発 揮 することが わかっており、
一次・二次内分 泌療 法後に増悪した前立腺がんの患者さんに使用されます。
前立腺
男性ホルモン産生阻害剤
(CYP17 阻害剤)
(経口)
男性ホルモンの産 生に関わるCYP17と
いう酵 素を阻害することにより、男性ホ
ル モン の 産 生 を 抑 制し、が ん の 増 殖 を
抑える薬
がん細胞増殖
内分 泌 療 法が 効く
タイプのがん細胞
内分 泌 療 法が 効かない
タイプのがん細胞
去勢抵抗性
前立腺がん
内分 泌療 法
・アビラテロン
再燃
女性ホルモン剤(経口)
男性ホルモンの産生を抑制したり、がん
細胞への直接作用などにより、がんの増
殖を抑える薬。副作用が強いため、通常
は他の内分泌療法剤を優先的に使用する。
・エチニルエストラジオール
抗男性ホルモン剤
(抗アンドロゲン剤)
(経口)
男性ホルモンが前立腺のがん細胞にはた
らかないようにし、がんの増殖を抑える薬
・ビカルタミド ・フルタミド
・エンザルタミド
がん細胞発 生
がん細胞減少
がん細胞 増殖
がん細胞 増殖
◆ 内分泌療法による副作用
◆ 一次内分泌療法
内分 泌療 法の治療 薬には、以下の副作用が現れることがあります。
去勢や抗男性ホルモン剤などの薬 剤により前立 腺がんの増殖を抑制します。抗男
性 ホル モン 剤を単 剤で 使 用するだけでなく、去 勢(LH-RH アゴニストや LH-RH
アンタゴニストもしくは精巣摘除術)と併用することにより、精巣での男性ホルモン
産 生および 副腎で作られる男性ホル モンのはたらきの両 方を抑えることが でき、
より治療 効果を高めることが期待できます。
9
● 更年期障害様症状(ほてり、のぼせ、発 汗、疲れやすい など)
● 性欲の低下、勃起障害 ● むくみ ● 女性化乳房 ● 肝機能障害
● 骨粗しょう症 ● 筋力低下 ● 糖・脂質代謝異常 など
※気になる症状が現れたときは、すぐに医師または薬剤師にご相談ください。
10
化学療法
抗がん剤を用いてがん細胞の増殖を抑える治療 法です。内分 泌 療 法が 効きに
くい場合や効かない場合(CRPC)に行われます。
PSAモニタリング
◆ 治療効果判定の指標
内 分 泌 療 法や 化 学 療 法による治 療 効 果 の 判 定や、薬 剤 切り替え・中止の 判断を
行うための簡 便な 指 標として、一 般に PSA が用いられます。ある薬 剤を投与し、
◆ 一次化学療法
PSA の 値 が 低下すれば、
『効 果あり』と判 定され 通常その 薬 剤の 投与を 継 続しま
CRPC に対する化 学 療 法として、ドセタキセルという抗がん剤が 有 効であること
すが、PSA の値に変化がないかあるいは増加した場合は、
『効果なし』と判定され
が示されており、このドセタキセルにステロイド剤であるプレドニゾロンを併用す
必要に応じて薬剤の変更が検 討されます。
る治療 法が標準的治療とされています。
◆ 二次化学療法
ドセタキセルによる一次化 学 療 法で充分な効果 が 得られなくなった場合に、カバ
治療開始
同じく、ステロイド剤であるプレドニゾロンと併用で用いられます。
PSA
ジタキセルという抗がん剤が 有 効であることが示されています。ドセタキセルと
薬剤変更
◆ 化学療法による副作用
薬剤変更
薬剤変更
抗がん剤は強力ながん抑制作用を発揮しますが、その分副作用にも注意が必要です。
抗がん剤の代表的な副作用を以下に示します。
【特に注意したい副作用】
経 過時間
● 好中球減少
体 の免 疫 機 能を担う好中球 が減 少することにより、感 染 症にかかりやすく
なります。好 中 球 が 減 少する時 期(抗 がん 剤 投与 後 7∼14 日後)は人 混 み
を避け、外出時のマスク着用、うがい ・ 手洗いを心掛けましょう。
● 間質性 肺炎
痰 をとも な わな い 乾 い た 咳(空 咳)が 特 徴 的 で す。非 常にまれで は ありま
す が、風 邪 様 症 状 の 後、急 激に呼 吸 困 難 が 出 現 することが ありますので、
早期に発見し、対処することが重要です。
【その他の副作用】
◆ 再発(再燃)の指標
前立 腺がん治療 後の再発(再燃)と PSA の変 化との間には密接な関連があること
がわかっており、PSA の変化を観察することによりがんの再発(再燃)を早期に発
見することができます。そのため、治療後も定 期的に PSA 検査を中心とした経過
観察が行われています。
● 食欲不 振 ● 脱毛 ● 倦怠 感 ● むくみ ● 肝機能 障害 ● アレルギー、
経 過観察の間隔は、一般的に手術療 法後1年間は3ヵ月ごと、2∼3年目は6ヵ月ご
ショック ● 末梢神経障害(しびれ) ● 爪の変化(変形、脱落) など
と、それ 以 降 は 年1回の 実 施 間 隔が 妥 当とされています。また、放 射 線 療 法 や内
※気になる症状が現れたときは、すぐに医師または薬剤師にご相談ください。
分 泌 療 法 の場合は、治療 後3年目以 降も6ヵ月から1年ごとにPSA検 査の 継 続が
必要といわれています。
11
12
5
治療 後の注 意 点
MEMO
QOL(生 活 の 質)を 維 持 するためにも、医 師に 相 談 の上、下 記 のような点に
注 意しましょう。
● 定期的に受診しましょう
● バランスのよい食生活を心がけましょう
赤身肉や乳製品などの動物性 脂肪を控え、
野菜、果物、米や玄米、豆類などの菜食中心の食事をとりましょう
● 週 3 回以上の適度な運動を心がけましょう
ウォーキング、水泳など自分に合った運 動を楽しんで続けましょう
● お酒は適量にしましょう
● 禁煙しましょう
● 規則正しい生活を送りましょう
13
14
Fly UP