...

高齢者と薬・ サプリメント

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

高齢者と薬・ サプリメント
高齢者の家庭の医学
「くすり・サプリメント編」
福岡市薬剤師会 常務理事
原口恵子
本日の内容
•
•
•
•
•
•
•
くすりの正しい飲み方
最近よく聞くトクホって?
健康食品を選ぶ時の注意時点
休憩
健康食品と薬の飲み合わせ事例
有害事例
お薬手帳 5つの「いいこと!」
からだの中でのクスリの動き
①吸収→②分布→③代謝分解→④排泄
① 吸収
② 分布
飲んだ薬は消化管(主に小腸)
血液の流れに乗って移動し,
から体内をめぐる血液中に
毛細血管を通リ抜けて体内
入ります。
の各組織に分布されます。
からだの中でのクスリの動き
①吸収→②分布→③代謝分解→④排泄
③ 代謝分解
薬は肝臓で代謝分解されます。
④ 排泄
主に腎臓を通って尿中へでていくが,
肝臓から胆汁中,または汗腺や乳腺
等を経て排泄されるものもある。
脳
吸収
肝臓
肺
分布
心臓
代謝
胃
排泄
小腸
腎臓
そこで
正しい薬の
飲み方は?
くすりの「血中濃度」とは・・・
● 1日に3回飲むくすりの場合
副作用が
く
す
り
の
血
中
の
血う
中度
濃
度
現れる範囲
(多すぎる)
効き目が
現れる範囲
(ちょうど良い)
効き目が
じかん
現れない範囲
(足りない)
あさ
の
ひる の
よる
の
薬を飲むタイミング
☆薬の効果が一番発揮されるように飲み方が
決まっています
☆薬により血中濃度の変化は違いがあります
☆医師、薬剤師の指示に従いきちんと飲むこと
が大切です
たとえば・・・
1日1回服用の薬
血中濃度はゆるやかに上がり
ゆるやかに下がります
5
4
3
2
1
0
8時 10時 12時 16時 20時 24時 4時
薬を飲む
決められた時間に服用しましょう
くすりの説明書に書いて
ある時間か、医師や
薬剤師に指示された時間
に服用しましょう。
飲み忘れた時は、
どうすべきか薬剤師に聞
きましょう。
くすりは、正しい使い方をしないと
効き目が現れません
くすりの飲み忘れをしないように注意しましょう
もし、服用するのを忘れたことに気付いたら、
次の3つの方法で対応しましょう。
①
約束の服用時間からあまり時間が経っていない場合、で
きるだけ早く服用し、次の服用時間を少し遅らせる。
②
次の服用時間まで、あまり時間がない場合は、1回分服
用するのを飛ばす。だからといって次に2回分をまと
めて服用するのは、危険なので絶対にしてはいけない。
③
よく分からない時は自分勝手に判断しないで薬剤師に相
談しましょう。
一度に2回分服用してしまうと
血中濃度が高くなり、副作用が起きやすくなる
副作用がで
るかも!
高齢者が薬を飲むときの問題点
①飲む薬が多くて自分で管理する
のが難しい
②飲み込む力が弱くなり、
薬を飲むときにむせやすい。
①一包化してもらう
飲み方がわからない?
①カレンダーで管理
2500円程度
100~150円程度
② お薬ゼリーを使う
6本入り 350円程度
350円程度
②嚥下体操
最近話題のトクホって?
薬?
食品?
OS1や経管栄養
食品などが該当
します
※OS1(オーエスワン)
脱水を改善する経口保
水液 所ジョージがCMし
ている
では、ここで疑問!
食品と薬の相互作用はなぜ起こる?
薬の作用を強めるものがある。
薬の効果が強くなる。
副作用もおきやすい。
薬の作用を弱めるものがある。
薬の効果が弱くなる。
薬の体内での動きが変化する。
吸収
分布
代謝分解
排泄
薬の作用が変化する。
・効果が増強
・効果が減弱
・副作用が増強
20
ちょっと休憩しましょうか?
35
健康食品と薬の相互作用の事例
実際起きた報告のある事例を
いくつか紹介します
以前センセーショナルなブームとなっていた
「にがり」
成分は塩化マグネシウム
花粉症に効く!
喘息が治った!
驚異のダイエット!
シミ,白髪が消えた!
高血圧症も改善!
アトピー性皮膚炎が治った!
にがり(塩化マグネシウム)と医薬品の相互作用
抗菌薬
ニューキノロン系
抗生物質
テトラサイクリン系
骨粗鬆症の薬
ビスホスフォネート系
吸収が阻害され,作用が減弱。
下剤(酸化マグネシウム)
作用が増強し,下痢を生じる。
H2ブロッカー
吸収が阻害され,作用が減弱。
ワルファリン
吸収が阻害され,作用が減弱。
活性型ビタミンD3
マグネシウムの吸収が促進され,
高マグネシウム血症を起こす可能性
がある。
ミネラルウォーターにも注意!
コントレックス エビアンなどは
硬水でマグネシウム カルシウムを多く含む水です
ダイエットやカルシウム補給のために勧められますが、薬の
飲み合わせには十分注意が必要な水です
(症例) 大豆と医薬品の相互作用
ワルファリン
作用が弱まる。相互作用の機序は不明。
〔症例:70歳,男性〕
心筋梗塞や冠動脈バイパス手術などの病歴あり。
ワルファリンを服用中。中性脂肪が高いので大豆タ
ンパクとして豆乳を使用。豆乳を飲用し始めて約4
週間後,ワルファリンの効果が弱まり,血栓ができ
やすい状態となった。豆乳の飲用を中止したら,2
週間以内には薬の効果が元に戻った。
甲状腺ホルモン 吸収が低下するので,服用間隔を3時間あける。
〔症例:45歳,女性〕
甲状腺機能低下症。甲状腺ホルモン剤を服用直後に
大豆タンパク栄養補助食品を飲んでいたが,服用間
隔をあけたら甲状腺ホルモンの量を減らしても治療
効果があがった。
女性ホルモン剤 作用が強くなる。
乳癌の薬
作用が弱まる。
納豆とワルファリン(血液を固まりにくくする薬)の相互作用
納豆は血液凝固抑制薬ワルファリンの作用を弱める。
〔なぜ?〕
納豆はビタミンKを産生し,またビタミンKを多く含む。
ビタミンKは血液を凝固させる作用を有する。
ビタミンK
ワルファリン
血液凝固因子を合成して,
ビタミンKの働きを妨害し,
血液を固まるようにする。
血液が固まりにくくする。
納豆は血液凝固抑制薬ワルファリンの作用を弱める。
〔症例:27歳,男性〕
心臓手術を受けた後,血液が固まるのを防止するためにワルファリン
を服用。
4年半後に脳の血管が詰まる脳塞栓症を起こして緊急入院。
原因を調べたら,妻が出産で里帰りしたため,独身生活を
送ることになり,簡単な食事として納豆を週4~5回食べていた。
120
納豆100g
“
g 100
“
“ 80
“
{
“
e
60
“
X
“
g
40
“
l
“ 20
薬が効いた
0
1
2
3
4
5
6
7
8
ú “
“
9
10
11
12
13
14
特定保健用食品の納豆
1.5倍のビタミンKを含有する納豆
「ほね元気」はビタミンK2を多く生産する納豆
菌(Bacillus subtilis OUV23481株)を使用。
ビタミンK2は,カルシウムを骨に取り込む骨タ
ンパク質(オステオカルシン)の補酵素として働
き,骨形成を促進する。
r “
“
^ “
~ ““
j “
ð “
½ “
­ “
Ü “
Þ “
H “
i
3600
N “““
“
150
u ““
“
b “
R ““
[ (“
Ô ““
ä “
Å )
320
Ù “
“
¤ “
ê “
ñ “(“
t “
ä “
Å )
“““
w “
C “
A (“
s “
t “
ä “
Å )
450
t “
“
e (“
t “
ä “
Å )
460
p “
“
Z “(“
t “
¶)
850
““
ø “
« “
[ “
¤
870
1300
ø “
“
« ““
è “
[ “
¤
0
1000
2000
3000
 “
“
H “100“
“““
½ “
è “
Ì “
Ü “
L “
Ê (“
Ê g)
4000
特定食品の過剰摂取に注意
お茶でもワルファリンの作用が減弱?
お茶は,がんを予防し,動脈硬化,高血圧,
糖尿病に効果があり,脳神経細胞保護作用,
抗菌作用もあると言われています。
(症例:44歳,男性,ワルファリン服用中)
毎日約2Lの緑茶を飲用し始め,1週間後から血液が固まり
やすくなったが,中止したら血栓ができにくい状態に戻った。
〔なぜワルファリンの作用が弱まったのか?〕
お茶の葉100g中には
通常,お茶の浸出液中にはビタミンK
の溶出は少ないが,大量を飲用したり,
お茶の葉そのものを食べる場合はビタ
ミンK摂取量が多くなる。
ビタミンKが 1400μg 含まれる。
糸引き納豆
870μg
引きわり納豆 1300μg
納豆は食べれないの?
好きなのに・・・。
• 最近は納豆が影響しない薬もあります
• 納豆が食習慣である方は医師・薬剤師に相談
してください
日本・アメリカでは健康食品
ヨーロッパでは医薬品
〔医薬品としての適応〕
脳循環不全に伴う機能障害
めまい,耳鳴り,頭痛,記憶力低下など
末梢循環障害・毛細血管循環障害
間欠性跛行,レイノー病など
アスピリン
70歳,男性。
冠動脈バイパス手術後3年間にわたり
アスピリンを服用。イチョウ葉エキス
を飲み始めて1週間後に眼底出血。
イブプロフェン 70歳,男性。
めまいでイチョウ葉エキスを2年半服
用中。変形性関節性腰痛にイブプロ
フェンを飲み始めて4週間後,脳内大
量出血で昏睡状態となり,死亡。
ワルファリン
78歳,女性。
冠動脈バイパス手術後5年間にわたり
ワルファリンを服用。イチョウ葉エキ
スを飲み始めて2ヶ月後に頭蓋内出血。
抗てんかん薬 〔症例:78歳,男性〕
(バルプロ酸ナトリウム)
脳血管疾患によるてんかんのため,抗てんかん
薬を服用中。軽度認知障害にイチョウ葉エキス
を主治医に知らせずに服用開始したら,2週間
後に発作が発現し,中止したら,それ以後は発
現しなかった。
〔症例:80歳,女性〕
重度痴呆。抗てんかん薬を服用中。医師の処方
でイチョウ葉エキスの服用を開始したら,12日後
に発作が発現した。中止後の48時間中にさらに
3回発現したが,それ以後は発現していない。
イチョウ葉エキスはてんかん閾値を下げ,てんかんを誘発
塩分の摂り過ぎが気になる方へ
塩分控えめの低ナトリウム食塩がお勧め!
塩分を50%カット!
実
は
塩化ナトリウムを塩化カリウムに置き換えた食塩。
カリウムは体内の余分なナトリウムを排出し,血圧を下げる。
結果は?
〔症例〕
ACE阻害薬(カプトプリル,エナラプリル)を服
用中の患者2名。
低ナトリウム食塩(100g中カリウム34.6g含有)の
利用を開始したら,重篤な高カリウム血症が発
現して重態となった。
うち1名は致死的な不整脈を呈した。
中止したら,血清カリウム値は正常に戻った。
C型肝炎では肝細胞内に鉄が過剰に沈着。
過剰な鉄は活性酸素を作り,肝細胞を壊したり,
がん化を促進する。
鉄制限食 1日6mg以下
健康食品の鉄含有量の例
健康食品
ウコン(A社)
クロレラ(B社)
1日鉄摂取量 mg/日
3.4
11.1
マルチビタミン(C社)
5.1
プロテイン(D社)
3.0
グルコサミンは糖の一種で,グルコースにアミノ基が
付いた代表的なアミノ糖であり,動物の皮膚や軟骨,
甲骨類の殻に含まれている。
工業的にはカニやエビなどの甲殻から得られるキチンを
塩酸などで分解して製造される。
俗に
「関節の動きをなめらかにする」、「関節の痛みを改善する」
などと言われ,ヒトでの有効性については,硫酸グルコサミン
の摂取が骨関節炎におそらく有効と思われている。
ただし,重篤で慢性的な骨関節炎の痛みの緩和に対しては
その効果がないことが示唆されている。
安全性については,適切に摂取すればおそらく安全。
しかし・・・・!
・若い人の長期摂取は,自然な軟骨再生力が低下する
可能性。
・血糖値,血圧,血中コレステロール,トリグリセリド値の
上昇などが報告されているので,糖尿病,高脂血症な
どの患者は注意。
・妊娠中・授乳中の安全性のデータは不十分で,使用を
避ける。
副作用
〔Australian Adverse Drug Reactions Bulletins,Feb.2000より〕
25歳,女性。心臓弁膜症の疾患があり,カフェイン摂取を制限し
ていた。
カフェイン含有の健康食品(ダイエットサプリ)を摂取したところ,
死亡した。
カフェインが原因と推察される。
相互作用の例
テオフィリン
(気管支喘息の薬)
経口避妊薬
(ピル)
相互に代謝を阻害し,血中濃度が上昇。
相加的に作用が増強。
カフェインの代謝が阻害され,作用が増強。
カフェインの作用
50~200mg : 眠気や疲労感を取り除き,気分爽快
200~500mg : いらいら,神経過敏,不眠,ふるえ,頭痛,
頻脈,血圧上昇
500~1000mg : 成人で中毒症状が発現
60mg/100mL
玉露 160mg/100mL
煎茶 20mg/100mL
食品という名前が付いていても錠剤やカプセ
ル剤のように通常の食品形態でないものにつ
いては,特に過剰摂取に注意し,安易な使用
は避けた方が良い。
毎日同じものを摂取
する可能性は低い
過剰摂取の
可能性は低い
毎日同じものを容易
に摂取できる
過剰摂取の
可能性は高い
有害事例
混入の恐れがある医薬品成分
甲状腺ホルモン,食欲抑制薬,エフェドリン類
利尿薬,下剤,脂肪吸収抑制薬
〔死亡例〕
東京都内の10代の大学生女性。
自宅で倒れているところを家族が発見,
病院に運ばれたが死亡。
死因は不整脈による心不全。
約2ヶ月半前から「天天素」を服用し,
13kgも減量。
シブトラミン:国内未承認薬
米国の肥満症治療薬
頭痛,口渇,不眠などの副作用
マジンドール:国内使用医薬品
食欲抑制薬(向精神薬)
不眠,脱力感,幻覚などの副作用
フェノールフタレイン:国内未承認薬
下剤
動物実験で発がん性が報告
ダイオウ:国内使用医薬品
下剤,漢方処方に含有
商品名の例
医薬品成分(勃起不全治療薬)
シルデナフィル(バイアグラ)
チベットの宝(顆粒)
ウルトラキング(顆粒)
猛虎(カプセル)
男丸(錠剤)
アリナピンゴールド(カプセル)
スタミ騎士(錠剤)
男根宝,宝力(錠剤)
ダイハード(カプセル)
ホモシルデナフィル
エネルギオー(カプセル)
タダラフィル(シアリス)
男王(錠剤)
(日本・外国で医薬品として未承認 )
友人からもらったバイアグラを飲んで死亡
〔60代の男性〕
・高血圧,糖尿病,不整脈。
ニトログリセリンの貼付剤などを使用中。
・友人からもらったバイアグラを1錠服用後,性行為。
・家族が異常に気づき救急車を呼ぶ(服用約2時間20
分後)。救急車が到着した時点ですでに心肺停止。
直ちに医療機関に搬送し,心肺蘇生術を試みたが,
死亡(服用約3時間半後)。
お薬手帳を活用しよう!
お薬だけでなく健康食品も一緒に
記入しておくことをお勧めします!
いざという時役に立ちます
手帳は毎回持参し
チェック 記入してもらいましょう
☆日付を入れて記入していきます
いつもらって、いつまで飲んでいたのか?
日付が古いと、今も飲んでいる薬か、わから
なくなります。
お薬手帳 5つの い いこと
い
医療機関にかかる時は必ず持って行きましょう
い
言いた事や伝えたいことを書いておきましょう
い
一般用医薬品(OTC、大衆薬)・健康食品も記載して
い
いつも携帯・いつも同じ場所に保管して
い
一冊にまとめましょう
3
安全なセルフメディケーションを
ご清聴ありがとうございました
Fly UP