...

第 8号 - 岐阜県

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

第 8号 - 岐阜県
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ぎふの田舎へいこう!」通信 ∼農村で遊ぶ、学ぶ、貢献する、そしてビジネスを!∼
第8号 (H20/11/10 ) 818部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【はじめに】
新米の季節となりました。今年も、田んぼは四季折々いろんな姿をみせてくれました。
田植えの準備で田んぼに満面の水を湛えた春、エメラルドグリーンとなった稲の葉先から朝露があふれでる
夏 たわわに実った黄金色の稲穂の秋、そしてまもなくおりる霜でヒコバエも枯れる冬。
しかし、こうした美しい田園風景が急速に失われ、荒れた田畑が広がりつつあります。
米や野菜づくりを高い、安いという貨幣価値だけでみるのでなく、地域や風景を支える営みとしても捉える
必要もあるのではないでしょうか。
荒れた田畑をもとに戻す活動があちこちで始まっています。あなたも「ぎふの田舎」にいって田畑を耕して
みませんか。
※このメールマガジンは、配信登録をしていただいた方のほか、
当課職員と名刺交換をさせていただいた方や岐阜県とつながりのある方に
配信をさせていただいています。配信を解除する方はお手数ですがその旨返信ください。
▲▲▲ 目 次 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
【1】イベント情報
学・遊①田舎体験日帰りツアー「山の家ツアー」やってます!! (郡上市明宝)
遊
②旬の農産物を楽しむ! 農業祭大特集
遊・学③南ひだ健康道場 イベント大特集(下呂市萩原)
【2】募集案内
遊・貢①耕作放棄地が農園に再生! 根尾谷交流農園クラブ 第1期会員募集(本巣市根尾)
貢献 ②風の谷 森林の楽校2008秋(揖斐川町谷汲)
遊・学③みどりの健康住宅「キットハウス建築体験バスツアー」参加者募集!(加茂郡白川町)
学
④農業という仕事を体験してみよまいバスツアー(岐阜市・関市)
貢献 ⑤耕作放棄栗園を「山桜の森」に再生を!(中津川市)
貢献 ⑥山菜苗植えボランティア募集!(揖斐川町春日)
学
⑦”農業を仕事にする!”って、考えたことありますか?
【3】岐阜県からのお知らせ
ぎふ水土里(みどり)の体験スタンプラリー (得々情報あり。詳しくは下記を参照!)
【4】飛騨美濃いなか自慢!
Quiz 「ぎふの田舎マイスター」をめざせ! 【第4問】
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
注 「遊」:田舎で遊ぶ、憩う 「学」:田舎で学ぶ 「貢」:田舎で貢献活動する
【1】イベント情報
────────────────────────────────────────
学・遊 ①田舎体験日帰りツアー「山の家ツアー」やってます!! (郡上市明宝)
────────────────────────────────────────
「こうじびら山の家」 都会の人も田舎の人もここはみんなが集い、交流が生まれる場所。
なんだか懐かしい「みんなの田舎」です。
【開催日程】 11月24日(日・祝)、29日(土)
【参加費】
大人5,000円 子ども3,000円
【内
「森のかざり炭づくり」、「探そう・つくろう鉄鉱石のペンダント」 他
容】
【問い合せ】 NPO法人こうじびら山の家 〒501-4306 TEL/FAX.0575-87-3039
────────────────────────────────────────
遊 ②旬の農産物を楽しむ! 農業祭・収穫祭大特集
────────────────────────────────────────
今年も収穫の秋を迎え、岐阜県下各地では収穫を祝うさまざまなイベントが行われます。
旬の野菜・果物などがお値打ちに手に入る直売、収穫体験、ステージイベントなど、
家族で楽しめる催しがいっぱいです。
10月上旬∼11月末までの県内農業祭・収穫祭は以下のサイトで紹介しています。
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11415/1son1kigyou/merumaga/08agrifesta.pdf
この秋是非、各地の農業祭・収穫祭にお出かけください。
────────────────────────────────────────
遊・学③南ひだ健康道場 イベント大特集(下呂市萩原)
────────────────────────────────────────
【主
催】 南ひだ健康道場(岐阜県南飛騨健康増進センター)
【問い合せ】 南ひだ健康道場 TEL.0576-55-0010
【内
FAX.0576-55-0444
容】
1 健康フォーラムと冬のキャンドルライトアップ
健康フォーラムでは、ミッシェル松山先生がリフレクソロジーについて分かりやすく講演してくれます。
健康フォーラム終了後(17時頃)からキャンドルライトアップをお楽しみください。
12月14日(日) 15:00∼ 入場料:無料
2 バンダナの薬草染め
材料にクサギを使い、やさしい青色に染めます。
11月15日(土) 10:00∼12:00 体験料:300円
詳細はこちら▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/bandananoyakusouzome.pdf
申込みはこちら▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/bandanayakusouzomemousikomi.html
3 新そばまつり
11月23日(日)、24日(月祝) 10:00∼14:00
そば打ち 10:00∼12:00 体験料:500円
そばがき団子づくり 11:30∼13:30 体験料:無料
そばぼうろづくり 12:00∼14:00 体験料:100円
石臼ひき体験 10:00∼14:00 体験料:無料
※24日分については受付終了です
詳細はこちら▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/sinsobamaturi.pdf
申込みはこちら(そば打ち)▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/sinsobautimousikomi.html
申込みはこちら(そばぼうろ)▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/sinsobabouromousikomi.html
4 寒干し大根づくり
生の大根から寒干し大根をつくります。加工したものはお持ち帰りいただけます。
11月30日(日) 13:30∼15:30 体験料:200円
詳細はこちら▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/kanbosidaikondukuri.pdf
申込みはこちら▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/kanbosidaikonmousikomi.html
5 クリスマスリースづくり
自然の素材を使って世界にひとつだけのリースづくりをしてみませんか。
12月7日(日)、14日(日) 10:00∼12:00 体験料:400円
詳細はこちら▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/christmas%20ri-su%20dukuri.pdf
申込みはこちら▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/kurisumasuri-sumousikomi.html
6 クラフトアートの白いツリーづくり
白いクラフトテープでオリジナルミニツリーを作ります。
12月13日(土) 13:30∼15:30 体験料:200円
詳細はこちら▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/kurafutoa-tonosiroituri-dukuri.pdf
申込みはこちら▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/kurafutoartnosiroituri-dukurimousikomi.html
7 花餅かざりづくり
飛騨地方に昔から伝わる花餅かざりを作ってお正月を迎えましょう。
12月21日(日)、23日(火祝) 13:30∼15:30 体験料:500円
詳細はこちら▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/hanamotikazaridukuri.pdf
申込みはこちら▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/hanamotikazarimousikomi.html
8 鏡餅づくり
お正月に供える鏡餅を、お一人で3飾りつくります。
12月27日(土) 13:30∼15:30 体験料:400円
詳細はこちら▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/kagamimotidukuri.pdf
申込みはこちら▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/kagamimotidukurimousikomi.html
【2】募集案内
──────────────────────────────────────
遊・貢献①耕作放棄地が農園に再生! 根尾谷交流農園クラブ 会員募集(本巣市根尾)
──────────────────────────────────────
緑豊かな山々と清流根尾川に囲まれ、大自然の息吹を感じる根尾谷・・・・
旧根尾村の南の玄関口・宇津志地区に耕作放棄地を再生して
「根尾谷交流農園クラブ」を開園しました。 この農園で、あなたの野菜を作ってみませんか!
【主
【場
催】
所】
NPO法人樽見鉄道を守る会
本巣市根尾宇津志
【日時/内容】 第4回 11月16日(日) 秋じゃがいもの収穫体験
【参加料金】
1,200円 (体験料と保険料含む) 小学生以下は半額
【問い合せ】
体験活動の後、昼食兼交流会を開きます(別途500円)
NPO法人樽見鉄道を守る会
E-mail. [email protected]
詳細はこちら▼
http://www15.ocn.ne.jp/~e91cobhn/
──────────────────────────────────────
貢献②風の谷 森林の楽校2008秋(揖斐川町谷汲)
──────────────────────────────────────
「ラーニングアーバー横蔵」を拠点にして、周辺の区有林や地元の共有林の整備を行います。
また夜には、ライトアップされた横蔵寺の紅葉の見学も予定しています。
秋を風の谷で満喫しませんか。もちろん初心者の方も大歓迎です。
【日
時】 11月15日(土)∼16日(日) (1泊2日)
【場
所】 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲・横蔵地区及び北方地区
【参加費】
学生・会員8,000円/一般9,000円
(保険料・宿泊食事1泊3食代等)
※日帰り参加:学生・会員1,600円/一般2,100円
【内
容】 森づくり体験100% 森林整備等
【集
【定
合】 ラーニングアーバー横蔵 13:00
員】 30名
【締
切】 11月7日(金) ※過ぎた場合はご相談下さい。
【主
催】 JUON NETWORK
【申し込み】 各実施日の一週間前までにお願いします。
特定非営利活動法人 ぎふいび生活楽校
〒501-1316 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲木曽屋180
TEL.0585-55-2236 FAX.0585-55-2246
E-mail. [email protected] URL. http://www.juann.jp
──────────────────────────────────────
遊・学③みどりの健康住宅「キットハウス建築体験バスツアー」参加者募集!(加茂郡白川町)
──────────────────────────────────────
キットハウスは、自力で建築ができるよう、加工された木材を組み立てて建てる建物です。
農山村地域への移住や県産材での家づくりに興味を持つ方を対象に、県産材を使った「みどりの
健康住宅」の制度を紹介します。併せて、キットハウスの建築体験するイベントを開催します。
是非、ご参加を!
【主
催】 みどりの健康住宅推進協議会
【日
程】 11月22日(土)
【協
力】 白川町
8:30 名鉄犬山駅 9:00 JR美濃太田駅 9:15 可茂総合庁舎(無料駐車場有り)
※集合場所は上記3か所のうちお好きな場所で
10:00∼14:00
クオーレふれあいの里にてキットハウス建築体験 途中で昼食
14:00頃∼15:20頃 体験居住施設(農園付きコテージ)見学
みどりの健康住宅推進用地の見学
東濃ひのき製品流通(協)「森の発電所」の見学
16:00 可茂総合庁舎 16:20 JR美濃太田駅 17:00 名鉄犬山駅
【参加費】
1,000円(クオーレふれあいの里で用意するお弁当代です)
【申込締切】 11月14日(金)
【募集人員】 30名
【問合せ・申込】
みどりの健康住宅推進協議会
(事務局:岐阜県庁林政部 県産材流通課)
〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1
TEL.058-272-8486(直通) FAX.058-278-2705
E-mail. [email protected]
詳細はこちら▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11545/jyuutaku/
──────────────────────────────────────
学
④農業という仕事を体験してみよまいバスツアー(岐阜市・関市)
──────────────────────────────────────
「農業という仕事の魅力は何? 就農への第一歩は?」と考えている学生さん、社会人さん、
フリーターさん、「農業という仕事を体験してみよまいバスツアー」に参加してみませんか。
【主
【日
催】 特定非営利活動法人ICDS
時】 12月6日(土) 8:45集合 18:00頃解散
【場
所】 集合解散場所 青少年交流プラザ正面玄関(名古屋市北区柳原3-6-8)
【内
容】 農業生産法人ふる里農園美の関
①ねぎ、白菜の管理・収穫 ②ブルーベリーの管理 など
JA全農岐阜
①いちごの管理や収穫 ②生産に関連する現場作業
【参加費】
無料
【定
員】 30名
【締
切】 12月3日(水)
【問合せ】
特定非営利活動法人ICDS 長谷川まで
愛知県南知多町内海新田54
TEL.0569-62-0005 FAX.050-7530-1999 E-mail. [email protected]
──────────────────────────────────────
貢献⑤耕作放棄栗園を「山桜の森」に再生を!(中津川市)
──────────────────────────────────────
中津川市落合の耕作放棄されていた栗園を農林業体験の場や「癒しの森」として整備を進めたい
と考えています。再生活動にあなたも参加してみませんか。
【主
催】
落合大久手農用地・森林活用組合
【協力】落合10号区
【日
時】
11月23日(日) 10:00 雨天の場合24日(月)に順延
【集合場所】 落合桃園上・市道沿い「こだま石公園」
【用意するもの】 弁当、水、のこぎり、なた、草刈機、チェーンソーなど作業に必要な物
【作業内容】 カナトコ岩周辺山林整備、雑木伐採 他
【問合せ・申込】 落合大久手農用地・森林活用組合(小幡) TEL.0573-69-3684
──────────────────────────────────────
貢献⑥山菜苗植えボランティア募集!(揖斐川町春日)
──────────────────────────────────────
昨年から取り組んできました活動により耕作放棄地が山菜農園「彩斐園」に生まれ変わりました。
現在、たらのき、わらび、ふき、わさびが育っています。
今回は、別の耕作放棄地に「よもぎ」を育てたいと考えています。
【主 催】 山菜の里いび
【日
時】
11月22日(土) 雨天の場合は11月29日(土) 9:00∼13:00
【集合場所】 「長者の里」 揖斐郡揖斐川町春日美束1902-125
【活動内容】 山菜苗植付
【参加費】
500円(昼食、保険料込み)
【問合せ・申込】 電話又はFAXでお申込ください。
山菜の里いび 小寺 TEL/FAX.0585-22-4483
──────────────────────────────────────
学 ⑦”農業を仕事にする!”って、考えたことありますか?
──────────────────────────────────────
若い方に農業の魅力をもっと感じていただき、
仕事選びの選択肢の一つとして”農業”を考えていただきたく、
農家の方との交流会や農業体験を実施しています。
これまでにも、農家さんから話をきいたり、農業を体験させていただいています。
農作業や仕事として農業をしていくことの大変さや苦労、農業の魅力、
農業をやっていてよかった!と思う瞬間など、テレビで見たり聞いたりするのと、
農場で話をきいたり、体験させていただくのは、感じるものが大きく違うなあと実感しています。
農業体験に参加された方の感想は以下にて紹介しています。
≫≫ http://nougyoutaiken.blog43.fc2.com/
ただいま、冬の農家の方との交流会、農業体験の実施に向けて企画中です。
上記ホームページにて、随時お知らせしていきます。
ぜひ、チェックしてみてください!
お問合わせ:NPO法人G-net(担当:加藤)
TEL.058-263-2162 E-mail. [email protected]
【3】岐阜県からのおしらせ
──────────────────────────────────────
ぎふ水土里(みどり)の体験スタンプラリー ※得々情報あり!!
──────────────────────────────────────
農業・農村の体験イベントのスタンプラリーを開催しています。
県内各地で開催されるイベントに参加しているスタンプラリーシールを集めご応募ください。
抽選で50名の方にステキな県産品をプレゼントします。
【応募期間】 7月∼12月
【応募締切】 12月31日消印有効
【対象イベント】
■11月24日 瑞穂市美江寺「富有柿発祥の地と菱野川用水ウォーキング」
【問合せ】 岐阜農林事務所 計画調整担当 TEL.058-264-1111(411)
==================================================================
得々情報!
本メルマガ登録会員限定で「富有柿発祥の地と菱野川用水ウォーキング」(11月24日)
に参加し、このメルマガの【はじめに】の頁のプリントアウトを持参の方全員に県産品を
プレゼントします(県職員は除く)
→詳しくは、農業振興課構造改善担当(TEL.058-272-1111 内線2668)へ
==================================================================
■11月30日 八百津町八百津「上代田棚田の保全活動∼棚田法面補修ボランティア∼」
【問合せ】 可茂農林事務所 計画調整担当 TEL.0574-25-3111(417)
※要申し込み 10月31日(金)まで
■12月7日 多治見市廿原町∼諏訪町「初冬のふるさとを行く三郷ふるさと散策」
【問合せ】 東濃農林事務所 農地整備担当 TEL.0572-23-1111(286)
詳細はこちら▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11427/top/newpage1.htm
【4】飛騨美濃いなか自慢!
──────────────────────────────────────
Quiz 「ぎふの田舎マイスター」をめざせ!【第4問】
──────────────────────────────────────
岐阜県の田舎には、自然・文化・歴史、特産品が豊富です。でも、まだまだ知られていない魅力が
一杯。 自慢をいくつか紹介します。どこの市町村か考えてみてください。
あなたもQuizに答えて「ぎふの田舎マイスター」になろう!
□自慢1 ●●市△△にある「薄墨桜」は散り際に淡い墨色になることが名前の由来。
樹齢1500年以上で、1922年に天然記念物の指定をうけています。
□自慢2 真桑人形浄瑠璃(まくわにんぎょうじょうるり)は、●●市上真桑に伝わる重要無形
民族文化財です。
□自慢3 富有柿の一大産地です。
□自慢4 ポットローズ、セントポーリアは全国一の生産量です
□自慢5 ●●市の▲▲地区の「まくわうり」、▽▽地区の「弘法いも」は飛騨美濃伝統野菜
に認証されています。
正解は次号で⇒⇒⇒⇒
・・・・・・・・・・・・・・・前号【第3問】の正解は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正解は「中津川市」でした。 (前号の問題は知りたい方はこちらを参照▼)
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11415/1son1kigyou/merumaga/mg2008/no7gou.pdf
①栗きんとん(栗金飩)は栗と砂糖からなる岐阜県東濃地方の和菓子。
おせち料理の栗きんとん(栗金団)とはちがいます。
栗きんとんめぐり
http://kurikinton.info/
郷土料理百選
http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/
②木曽路と美濃路の文化の接点となった東濃地域には、馬籠の他にも中山道の宿場町
の雰囲気を現在に伝える町並みや多くの史跡が残されています。
馬籠観光協会
http://www.kiso-magome.com/
中津川駅前観光案内所 http://e-nakatsugawa.jp/
③東濃地域は、丘陵地に農地、集落が点在する典型的な中山間地域。準高冷地であるため、
夏秋トマト・なす・栗・シクラメン等の園芸作物や良質な「コシヒカリ」を生産しています。
④「あじめこしょう」 旧福岡町で栽培しているトウガラシ。町内の川に生息している「アジメドジョウ」に
似ています。これは辛い!
「菊ごぼう」
切り口が菊の花に似ていることから「菊ごぼう」と名づけられました
「西方いも」
旧加子母村小郷地区で栽培。この地区は、以前、東方と西方に分かれており、
80年ほど前に西方へ嫁いだお嫁さんが実家で昔から作られていたさといもを
作り続けてきたことが名前の由来です。
「瀬戸の筍」
約270年前、苗木藩にお興入りした島津藩の姫が竹を持参。
これを、当時瀬戸村の庄屋さんが普及したのが「瀬戸の筍」。
詳しくはこちら▼ http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11423/dento-yasai/index.htm
⑤中津川坂下のソバ畑では、8月の下旬に種をまき、9月中下旬に可憐な白い花が咲き、
そして10月末∼11月はじめに収穫です。坂下産の新ソバは、11月上旬ごろから
道の駅「きりら坂下」でも食べることができます。
自慢を1つも知らなかった方
→「ぎふの田舎」に今すぐ行くべし!
☆ 自慢を1∼2つ知っていた方
→「ぎふの田舎」にもっと行こう!
☆☆自慢を3∼4つ知っていた方
→「ぎふの田舎マイスター」です!
☆☆☆自慢を5つとも知っていた方 →「ぎふの田舎」にはまり過ぎ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発
行】 岐阜県農政部農業振興課
【住
所】 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1
TEL.058-272-8422 FAX.058-278-2682
E-mail. [email protected]
URL: http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11415/gyoumu/index.htm
【編
集】 農業振興課構造改善担当
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆農業振興課構造改善担当まで、ご意見・ご感想をお寄せ下さい。
◆◆メール配信を解除される方は、上記へE-mailでご連絡ください。
Fly UP