Comments
Description
Transcript
アルプスとイタリア湖水地方の旅
アルプスとイタリア湖水地方の旅 磯辺一郎(横浜市) 7 月 3 日(水)モンテ ビアンコ(モンブラン)観光 快晴、クールマイヨールのロープウエイ乗り場か らラパル-ドを経て標高 3335mの終着駅へ、さらに 徒歩で 40mほど上った。素晴らしい眺望。 モンテ ビアンコ(モンブランのイタリア名) 、ア イガー連峰、グランドジョラスなどが眼前に迫り、 遠くにはマッターホルンの頂。左右の大氷河も壮観、 遠くに数人のスキーヤー、モンブラン越えでフラン 日 程:2012 年 6 月 30 日~7 月 14 日(15 日間) 参加者:8 名 旅 程:成田→ミラノ(1泊)→クールマイヨール(4泊) →シャモニー(1泊)→ツェルマット(3泊)→ ストレーザ(3泊)→ミラノ(1泊)→成田 用:約 45 万円(航空券、ホテル、食費、諸経費含む) 費 リーダー:四位正名 列車やバスを乗り継いで美しい北イタリアの景色 を観て、クールマイヨール(イタリア) 、シャモニー (フランス)、ツェルマット(スイス)では、登山電 車やロープウエイを使ってアルプスを展望したり、 トレッキングして楽しみ、最後には北イタリアの国 際的なリゾート地であるマッジョーレ湖で優雅な一 スへ入るのか。空中ブランコを使ってフランス側の エギュイ・デュ・ミディまで行くことを楽しみにし ていたが工事中で断念、完成は 2015 年とのこと。 午後は、さまざまな高山植物が咲き乱れ、幾つも の氷河が周囲の谷間からせり出しているフェレ渓谷 の奥まで行き、小高い山の中腹まで往復 2 時間のト レッキング。そこからはフィレ渓谷と氷河が点在す る山並みが一望できて、それは素晴らしい景観だっ 時を過ごしました。 た。 6 月 30 日(土)日本⇒ミラノ 私たち 8 人は、成田からフィンランド航空、エー ルフランス、オランダ航空、アリタリア航空で別々 にミラノに向かい、夕刻ミラノ中央駅近くのホテル に全員が無事合流。 7 月 1 日(月)ミラノ⇒クールマイヨール ミラノ中央駅からチバリー経由アオスタまで 3 時 間半の列車に乗り、アオスタからはバスに乗り換え 美しい峡谷の景色の中を走り一路クールマイヨール モンテ ビアンコをバックに記念撮影 (写真提供:河野通史) へ。 7 月 2 日(火)アオスタ市内観光 昨日通り過ぎたアオスタへミニバスで戻り、街中 をウォーキング。 ここは古代ローマ 時代からスイスやフ ランスに至る要衝の 地で栄えたと。狭い 街にローマ時代の城 門、凱旋門、円形劇 場などの遺跡があり、円形劇場遺跡(写真提供:河野通史) サントルソ教会、大聖堂が今に続く。古い歴史の面 影を色濃く残した街に魅了された。薄曇りの天候は 町歩きには最適だった。 1 7 月 4 日(水)チェルビ二ア、コニュー観光 晴れ、アオスタ渓谷の一角、チェルビ二アへ。ヴ ァルトウトという鱒が群泳する美しい池ラーゴ ブ ルーを経てロープウエイ乗り場へ。第 1、第 2、第 3 と順次乗り継いだ先は、一面の銀世界で大勢のスキ ー客。ガスがかかって視界はやや不良だったがチェ ルビ-ノ(マッターホルンのイタリア名)の頂上を 幸運にも一瞬見ることができた。 午後は、グラン パラディーソ国立公園の第1の景 勝地であるコニューへ。川沿いの素朴な村のはるか かなたには巨大は氷河が白く輝いていた。こんな所 まで日本人が訪れるのはまれとのこと。 7 月 5 日(木)クールマイヨール⇒シャモニー 晴れ、ミニバスで移動、長いモンブラントンネル を抜けるとシャモニー。ホテルに荷物を預け、赤い 2 両編成の登山電車に乗ってモンタンベールへ。登 山電車の左側の谷間は、点在する建物や山並みで素 晴らしい景観。終着駅から見る氷河は壮観。ゴンド ラで下り、さらに鉄製の階段を伝って谷底へ。そこ は表面は土砂で覆われているが氷河、人が入れるよ う氷の洞穴が造ってあった。地球の温暖化で氷河が 溶け年々谷は深まっている由。 きた。左にモンテローザ、リスカム、ブライトホル ン等がそびえ、スイスの 3 大名峰であるマッターホ ルンがすぐ右手に、はるかかなたにユングフラウヨ ッホ、モンブランまでも見ることができた。やっと 念願がかなった。 午後、麓に下って荷作りし、列車に乗ってツェル マットを後にした。世界第 2 のシンプロントンネル を抜けイタリア領に入った。風光明媚な山谷の景色 は、やがてマッジョーレ湖に変わり湖畔の町ストレ ーザに到着した。 7 月 6 日(金)シャモニー⇒ツェルマット 7 月 10 日(火)マッジョーレ湖の 3 島巡り 残 念 な が ら朝 か ら ガスが か か っ てお り 、 標高 3842m のエギュイ・デュ・ミディの展望台に行くこ とは断念、町歩きを楽しんだ。午後シャモニーをバ スで出発、途中「モンブラン エキスプレス」に乗り 換えツェルマットへ移動、車中では底深い渓谷の美 しさに見飽きることがなかった。 快晴、マッジョーレ湖の 3 島巡りをした。小さな フェリーに乗るといきなり「君が代」、 歓迎の意味か、 エッという感じ。日本人をほとんど見ることのない この地を、ぜひ多くの日本人に訪れてほしいとの願 望が感じられた。 7 月 7 日(土)ゴルナーグラード登頂とトレッキング 快晴、登山電車で標高 3089mのゴルナーグラード へ。マッターホルンを初め、クラインマッターホル ン、モンテローザ、ヴァイスホルン、ドム、リンプ フィッシュホルン等 360 度パノラマの景観、しばら く見入る。トレッキングしてリッフェルゼーへ。池 に映った逆さマッターホルンで有名なところだが、 今日は風が少しあり湖面が波立っていたために見ら れなかった。 ベッラ島のボッロメオ宮殿 (写真提供:河野通史) マードレ島、ベッラ島。 17 世紀から 18 世紀のボッロメオ家の宮殿は、た くさんの肖像画、宗教画、彫像品、子供の遊具など 多彩。庭園はさまざまな植栽。よく整備され特にベ 7 月 8 日(日)スネガ展望台からのトレッキング 晴れ、登山電車でスネガ展望台へ。ツェルマット との標高差は 670m。スネガからツェルマットまで 3 時間のトレッキング。マッターホルンと周囲の氷 河が雲間に見え隠れし、山道の両側はさまざまな高 山植物が咲き競っていた。 ッラ島の庭園は美しく見事、真っ白のクジャクが一 層その素晴らしさを引き立てていた。時の権勢を垣 間見る思いもした。ペスカトーリ島、かつては漁師 の島といわれたこの島も、今はどこもみやげ物店、 レストラン、そしてホテル。 7 月 9 日(月)ツェルマット⇒ストレーザ 雲一つない快晴、ロープウエイでマッターホルン グレッシャーパラダイス(クライン マッターホル ン)へ。麓から4つの駅を 経て、標高 2938mの 5 つ 目の駅ロッケナーステージ からクラインマッターホル ン頂上(3,882m)へ一気 に上昇、富士山より高い・ 登頂に向かう登山者 (写真提供:河野通史) ヨーロッパ最高地点にある 展望台に立つことがで 7 月 11 日(水)ストレーザでの散策 晴れ、ホテルから 10 分程の湖畔にあるロープウ エイ乗り場からモッタローネ山へ。頂上は標高 1491 m。視界はガスがかかりがちだったが、しばらくし てマッジョーレ湖の 3 つの島、ストレーザ、バッビ ーノなどの街が姿を現した。麓に戻って小さなスト レーザの街をウォーク。他のグループはオルタ湖観 光へ。マッジョーレ湖は非常に魅力ある所です。ぜ ひ多くの方が訪れることをお勧めします。 2 7 月 12 日(木)ストレーザ⇒ミラノ 快晴、ミラノ直行列車に乗りストレーザを後にし た。ミラノでは、アーチ型のガラス天井の下を縦横 に通ったガッレリアを歩きドウオーモ(大聖堂) へ。 ゴチック建築の大傑作であり、ミラノのシンボル。 中は広く暗いが大きなステンドグラスが美しい。大 勢の観光客が訪れていた。 7 月 13 日(金) 、14 日(土)ミラノ⇒日本へ帰国 帰国の日。6 人は来たときと同様別々の航空便で 成田へ、渡辺、島田さんの 2 人はチェコを回って 20 日にパリ経由エールフランスで成田へ。お陰さまで 参加者全員事故なく無事に帰国した。 天気に恵まれ高山植物の咲き乱れる時期で、自然 美を堪能できた旅でした。 旅程ルート ブリーク ストレーザ ミラノ 3