...

レギュレータ

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

レギュレータ
http://www.pisco.co.jp
制御機器
手動弁
チューブ
価格表
受注生産品 技術資料
ワンタッチ継手内蔵型減圧弁
レギュレータ
504
●機器の調整などに便利なリリーフ機構付
ネジ側から一次圧を導入すると減圧され継手側から流出
2次側(減圧される)
IN
OUT
1次側(減圧されない)
●逆流機構付
電磁弁とアクチュエータの間に設置し、
チェック式レギュレータとして使用可能です。
●ワンタッチ継手を内蔵
●コンパクト設計でレイアウトが容易
●圧力ゲージ付タイプも用意
圧力
制御弁
圧力
ゲージ
逆止弁
消音器
制御 Series
レギュレータ
継 手
■ 注文形式(例)
RV
制御機器
レギュレータ
C
①
形状
6
01
③
ネジ・チューブサイズ
②
チューブサイズ
① . 形状
記 号
形 状
記 号
形 状
記 号
形 状
記 号
形 状
C
エルボ
S
ストレート
U
ユニオンストレート
CM
圧力ゲージ付エルボ
記 号
形 状
UM
圧力ゲージ付ユニオン
② . チューブサイズ
記 号
4
6
8
サイズ (mm)
ø4
ø6
ø8
③ . ネジ・チューブサイズ
メートルネジ(mm)
505
管用テーパネジ
チューブサイズ (mm)
記 号
M5
01
02
4
サイズ
M5×0.8
R1/8
R1/4
ø4
適用機種
6
8
ø6
ø8
C(エルボ)、S(ストレート)、CM(圧力ゲージ付エルボ) U(ユニオンストレート)、UM(圧力ゲージ付ユニオン)
流量
制御弁
流量制御弁
耐腐蝕用
流量制御弁
クリーン
流量制御弁
耐スパッタ
固定式
流量制御弁
ニードル
弁
ニードル弁
耐腐蝕用
ニードル弁
クリーン
ニードル弁
耐スパッタ
急速
排気弁
排気
絞り弁
固定
絞り弁
圧力
制御弁
■ 仕様
使用流体
使用圧力範囲
設定圧力範囲
表示圧力範囲
精度 ( ゲージ )
使用温度範囲
空気
0 ~ 0.9MPa
0.1 ~ 0.8MPa
0 ~ 0.8MPa
±5% ( フルスケール )
0 ~ 60ºC ( 凍結なきこと )
http://www.pisco.co.jp
■ 構造図(エルボタイプ:RVC の場合)
表示記号
圧力ゲージ付レギュレータ表示記号
制御機器
ピストン ( 黄銅、無電解ニッケルメッキ )
ロックナット ( アルミニウム )
V パッキン (NBR)
チューブエンド
調圧スプリング ( ピアノ線 )
ロック爪 ( ステンレス )
弁体 ( ステンレス )
チューブ
ガイドリング ( 黄銅、無電解ニッケルメッキ )
弁体スプリング ( ステンレス )
弾性体スリーブ (NBR)
管用テーパネジ:シーロック加工
O リング (NBR)
メートルネジ:ガスケット付属 (SPCC+NBR)
受注生産品 技術資料
O リング (NBR)
価格表
開放リング (POM)
樹脂本体 (PBT)
チューブ
金属本体 ( 黄銅、無電解ニッケルメッキ )
手動弁
スプリング押え ( 黄銅、無電解ニッケルメッキ )
調圧ネジ ( 黄銅、無電解ニッケルメッキ )
506
個別注意事項
ご使用の前に必ずお読みください。安全上のご注意、掲載製品の共通注意事項については、P.23 〜 P.27、
制御の共通注意事項については P.367 〜 P.368 をご確認ください。
警 告
1. 樹脂本体が回転する製品は強制的に揺動、回転させないでください。本体の破損、漏れの原因となる危
険性があります。
2. 二次側の圧力変動が大きく、設定値を越える圧力になる使い方では使用しないでください。リリーフ弁
を目的として設計されていませんので機器の破損、作動不良の原因となる可能性があります。このよう
な場合、別に安全装置を取付けてご使用ください。
注 意
1. 圧力設定は、上昇方向 ( 右回転 ) で設定してください。下降方向 ( 左回転 ) では、正確な設定ができま
せん。
2. ゲージ付レギュレータのゲージの向きは、ゲージ本体六角部を利用し適正な工具を使用して変える事が
できます。ゲージキャップを直接廻すとゲージの破損、示度不良の原因となります。
3. ゲージ付レギュレータのゲージの精度は、±5% FS( フルスケール ) です。精度を必要とする場合は、
別に相応のゲージにて圧力調整をしてください。
4. 二次側を大気開放させると流量の影響により共振する場合があります。内部破損などの故障が発生する
危険性がありますので、長時間の二次側大気開放でのご使用は避けてください。
圧力
制御弁
圧力
ゲージ
逆止弁
消音器
制御 Series
レギュレータ
継 手
■ 標準サイズ一覧表
ネジ ⇔ チューブの接続
制御機器
形 状
掲載ページ ネジサイズ
RVC エルボ
P.509 M5×0.8
R1/8
R1/4
形 状
掲載ページ ネジサイズ
RVCM ゲージ付エルボ P.511 M5×0.8
R1/8
R1/4
4
●
●
4
●
●
チューブ外径 (mm)
6
8
●
●
●
●
●
チューブ外径 (mm)
6
8
●
●
●
形 状
掲載ページ ネジサイズ
RVS ストレート
P.509 M5×0.8
R1/8
R1/4
4
●
●
チューブ外径 (mm)
6
●
●
●
8
●
●
●
●
チューブ ⇔ チューブの接続
形 状
掲載ページ
RVU ユニオンストレート P.510
IN側チューブ外径
(mm)
4
6
8
OUT 側チューブ外径 (mm)
4
6
8
●
●
●
●
形 状
掲載ページ
RVUM ゲージ付ユニオンストレート P.512
●
IN側チューブ外径
(mm)
4
6
8
OUT 側チューブ外径 (mm)
4
6
8
●
●
507
流量
制御弁
流量制御弁
耐腐蝕用
流量制御弁
クリーン
■ 圧力調整方法
1. 圧力の調整
① . 圧力を高くする場合
レギュレータの調圧ネ
ジを全開状態から時計
② . 圧力を低くする場合
レギュレータの調圧ネ
ジを廻し過ぎたら ( 圧力
流量制御弁
耐スパッタ
方向に廻わしていくと
固定式
流量制御弁
圧 力 が 高 く な り ま す。
時計方向に廻わしてい
希望する圧力になりま
くとリリーフ機構が働
ニードル
弁
ニードル弁
耐腐蝕用
ニードル弁
クリーン
が高くなり過ぎたら ) 反
したら、必ずロックナッ
き圧力が低くなります。
トを締めて速度設定が
その後① . と同様の調整
狂わないようにしてく
ださい。
を行ってください。希
望する圧力になりまし
たら、必ずロックナッ
ニードル弁
耐スパッタ
トを締めて速度設定が
急速
排気弁
ださい。
排気
絞り弁
固定
絞り弁
圧力
制御弁
狂わないようにしてく
●
●
●
http://www.pisco.co.jp
■ 接続部着脱方法
1. チューブの着脱方法
制御機器
① . チューブの装着
レギュレータ ( ワンタッチ継手付減圧弁 ) は、チューブをチューブエンドまで差
し込むだけでロック爪が固定、弾性体スリーブがチューブの外周をシールしま
手動弁
す。
装着の際は、継手の共通注意事項「2. チューブ装着上の注意」を参考に装着して
ください。
チューブ
② . チューブの取外し
価格表
チューブを取外す場合、開放リングを押すことによりロック爪が開き、チュー
ブを抜くことができます。
取外しの際は、必ずエアを止めてから行ってください。
受注生産品 技術資料
2. ネジの締付方法
① . ネジの締付け
ネジの締付けは、外径六角部をスパナで締付けます。( 詳細は、本文を参照く
外径六角締付けの場合
508
ださい。)
締付ける際は、制御の共通注意事項「2. 本体取付上の注意」の表 . 推奨締付け
トルクを参考に締付けてください。
■ 適用チューブ及び関連商品
ポリウレタンチューブ………P.596
ナイロンチューブ…………P.608
圧力ゲージ…………P.526
圧力
制御弁
圧力
ゲージ
逆止弁
消音器
制御 Series
レギュレータ
¥
E
P.736
OP.
P.754
グラフ
P.513
CAD
制御機器
L2
A
C
R
IN
形 式
RVC4-M5
RVC4-01
RVC6-M5
RVC6-01
RVC6-02
RVC8-01
RVC8-02
チューブ外径
øD
4
6
8
R
A
M5×0.8
R1/8
M5×0.8
R1/8
R1/4
R1/8
R1/4
2.9
7.8
2.9
7.8
B
L1
max. min. max. min.
56
56
48.7 44.6 45.8 41.7
60
56
56
52
8
10
10.5
10
14
8.4
10.5
10.7
11.3 64.8 60.8 58.8 54.8 12.2
7.8
60
56
56
52
単位:mm
チューブエンド
øP1 øP2 øP3
C
7.6
52
R
メートルネジタイプ
L2
48.7 44.6 45.8 41.7
60
OUT
B
A L
H
øP3
øD
B
L1
øP2
øP1
継 手
RVC エルボ
11.7
11.3 64.8 60.8 58.8 54.8 13.2
12.4
14.4
9.8
対辺 質量 CAD
H
(g) ファイル名
E
11
15.4
14.4 14.9 21.4
10
9.8
14
14.4
17
18.4
14
14.4
17
18.4
10
16
14
36
11.6 17.5
10
16
23.5
14
36
25.5
17
59
17
18.1
26.9
14
38
28.4
17
60
CRR001
※. テーパネジタイプの L1、L2 寸法は、ねじ締付け後の参考寸法です。
509
RVS ストレート
L1
H
B
A
ニードル
弁
ニードル弁
耐腐蝕用
固定
絞り弁
圧力
制御弁
OP.
P.754
グラフ
P.513
CAD
OUT
øP3
B
A L
L2
固定式
流量制御弁
排気
絞り弁
L3
流量制御弁
耐スパッタ
急速
排気弁
øD
øP2
流量制御弁
クリーン
ニードル弁
耐スパッタ
P.736
øP1
流量制御弁
耐腐蝕用
ニードル弁
クリーン
¥
E
C
流量
制御弁
R
R
メートルネジタイプ
IN
形 式
RVS4-M5
RVS4-01
RVS6-M5
RVS6-01
RVS6-02
RVS8-01
RVS8-02
チューブ外径
øD
4
6
8
R
A
M5×0.8
R1/8
M5×0.8
R1/8
R1/4
R1/8
R1/4
2.9
7.8
2.9
7.8
単位:mm
B
L1
L2
max. min. max. min.
48.7 44.6 45.8 41.7
60
56
56
52
48.7 44.6 45.8 41.7
60
56
56
52
7.7
60
56
56
52
24.8
10.7 28.7
7.7
10.2
10
9.8
14
14.4
26.9
10
9.8
10.7 30.8 12.6
14
14.4
32.1
17
10.7 32.2
14
17
18.4
11.3 64.8 60.8 58.8 54.8
7.8
チューブエンド
L3 øP1 øP2 øP3
C
12
11.3 64.8 60.8 58.8 54.8
12
33.6
14.6
14.9
E
10.5
13
対辺 質量 CAD
H (g) ファイル名
10
18
14
37
12.2
10
18
14.2
14
38
18.4
17.2
17
60
14.4
15.2
14
39
18.2
17
62
17
18.1
CRR002
※. テーパネジタイプの L1、L2 、L3 寸法は、ねじ締付け後の参考寸法です。
¥
P.000
価格表ページのご案内です。
グラフ 特性グラフページのご案内です。
P.000
OP.
外観特殊仕様、禁油仕様、ゴム材質変更等の特殊仕様のご案内です。
P.000
http://www.pisco.co.jp
RVU ユニオン
F9
1
F7
F4
2-ø3.2
単位:mm
チューブエンド チューブエンド
C1
C2
B3
B4
B5
L1
L2
L3
øP
21.9
21.9
15.1
25.4
19.2
9.1
15
15.1
25.4
19.2
9.1
15
11.6
19.2
29.5
21.3
9
19.2
19.6
38.6
22.3
47.6
28.5
21.9
22.3
28.6
28.5
F1
F2
F3
F4
F5
F6
F7
(F8)
F9
30
15
4.3
4.2
17
9
20.6
10.3
9
30
15
4.3
4.2
17
9
20.6
10.3
9
39.6
19.8
4
4
21.5
12.1
23.4
11.7
13
質量 CAD
(g) ファイル名
11
11
11
11.6
17
19.6
受注生産品 技術資料
B2
38.6
価格表
F2
F1
B2
L1
øD2
L2
F5
øD1
B1
L3
OUT
チューブ
RVU4-4
RVU6-4
RVU6-6
RVU8-6
RVU8-8
CAD
手動弁
形 式
OP.
P.754
(F8)
C2
C1
F3
RVU4-4
RVU6-4
RVU6-6
RVU8-6
RVU8-8
グラフ
P.514
M3ネジ用穴
IN
形 式
P.736
制御機器
F6
B1
チューブ外径 チューブ外径
øD1 øD2 max. min.
63.3 58.8
4
4
4
63.3 58.8
6
6
6
67.5 63.2
8
8
¥
B4
1
B5
B3
36
37
61
CRR003
510
62
圧力
制御弁
圧力
ゲージ
逆止弁
CAD ホームページにて CAD データを提供しております。
消音器
制御 Series
レギュレータ
¥
B2
B5
B4
P.736
B3
OP.
P.754
CAD
Hex.14
øD
L2
E
A
RVCM4-M5
RVCM4-01
RVCM6-M5
RVCM6-01
RVCM6-02
RVCM8-01
RVCM8-02
チューブ外径
øD
4
6
8
R
M5×0.8
R1/8
M5×0.8
R1/8
R1/4
R1/8
R1/4
A部拡大図
ø14.9
L1
IN
R
C
OUT
B1
A L1
B1
形 式
流量
制御弁
グラフ
P.515
B6
制御機器
øP
H
511
A
L3
継 手
RVCM ゲージ付エルボ
R
単位:mm
メートルネジタイプ
B1
L1
チューブエンド
A
B2 B3 B4 B5 B6
L2 L3
E
C
max. min.
max. min.
3
60.6 56.6 24.8 27.4 5.8 13.7 15.1 57.6 53.6 42.8 11.8
11
øP
4.7 11
対辺 質量 CAD
H (g) ファイル名
8
7.8 81.8 77.4 32 36.2 7.8 15.8 15 77.8 73.4 51.6 18.6 15.9 7.3 15.2 12
3
60.6 56.6 24.8 27.8 5.8 13.7 15.1 57.6 53.6 42.8 11.8 11.6 4.7 11
7.8 81.8 77.4 32 36.8 7.8 15.8 15 77.8 73.4 51.6 18.6
11.3 90 85.7 35.1 39.9 9.9 17.7 19.1
84
79.7 57.3 22.8
7.8 81.8 77.4 32 36.7 7.8 15.8 15 77.8 73.4 51.6 18.6
11.3 90 85.7 35.1 39.8 9.9 17.7 19.1
84
79.7 57.3 22.8
17
18.1
8
28
55
28
7.3 15.2 12
56
8.7 19.1 16
84
7.3 15.2 12
56
8.7 19.1 16
85
CRR004
※. テーパネジタイプの L1、L2 、L3 寸法は、ねじ締付け後の参考寸法です。
流量制御弁
耐腐蝕用
流量制御弁
クリーン
流量制御弁
耐スパッタ
固定式
流量制御弁
ニードル
弁
ニードル弁
耐腐蝕用
ニードル弁
クリーン
ニードル弁
耐スパッタ
急速
排気弁
排気
絞り弁
固定
絞り弁
圧力
制御弁
¥
P.000
価格表ページのご案内です。
グラフ 特性グラフページのご案内です。
P.000
OP.
外観特殊仕様、禁油仕様、ゴム材質変更等の特殊仕様のご案内です。
P.000
http://www.pisco.co.jp
RVUM ゲージ付ユニオン
B4
CAD
F10
1
L2
L1
øD2
L3
F5
9
A部拡大図
C2
F4
F2
F1
B2
2-ø3.2
単位:mm
B4
B5
L1
L2
L3
øP1
21.8
32.9
15.1
46.6
25.4
19
15
15.1
46.6
25.4
19
19.2
48.5
29.4
21.3
22.2
28.5
32.9
33.3
40.7
40.6
15
11
15
15
11.6
19
15.2
18.1
質量 CAD
(g) ファイル名
形 式
J
F1
F2
F3
F4
F5
F6
F7
F8
F9
F10
RVUM4-4
RVUM6-4
RVUM6-6
RVUM8-6
RVUM8-8
1
30
15
4.2
4.2
17
9.1
20.2
10.1
10.1
9
1
30
15
4.2
4.2
17
9.1
20.2
10.1
10.1
9
47
0
39.7
19.8
3.9
4.1
21.3
12.2
23.2
9.1
11.6
13
74
47
CRR005
11
11
11.6
17
18.1
受注生産品 技術資料
B3
チューブエンド チューブエンド
øP2
C1
C2
価格表
B1
チューブ外径 チューブ外径
B2
øD1 øD2 max. min.
63.4 58.9 49.5
4
4
4
63.4 58.9 49.5
6
6
6
67.4 63.2 59.7
8
8
Hex.14
OUT
øP2
チューブ
øD1
øP1
手動弁
B1
OP.
P.754
制御機器
RVUM4-4
RVUM6-4
RVUM6-6
RVUM8-6
RVUM8-8
グラフ
P.516
F9 F8
F6 F7
C1
F3
形 式
P.736
A
ø14.9
IN
¥
M3ネジ用穴
J
B5
B3
512
圧力
制御弁
圧力
ゲージ
逆止弁
CAD ホームページにて CAD データを提供しております。
消音器
制御 Series
レギュレータ
流量特性 0.7
0.6
0.5
1次圧:0.7MPa
0.4
0.3
0.2
0.1
20
30
40 50 60 70
流量 (l/min(ANR))
2次圧力 (MPa)
10
RVS 4-01
6-01
8-01
圧力特性
※2 0.32
0.3
0.28
0.26
0.24
0.22
0.2
0.18
0.16
0
0.1
0.2
0.3 0.4 0.5
1次圧力 (MPa)
0.6
流量制御弁
耐腐蝕用
流量制御弁
クリーン
流量制御弁
耐スパッタ
5
M
4-
50
0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8
2次側圧力 (MPa)
0.7
0.8
※1. 2次側→1次側への流量です。
※2. 1次圧 0.7MPa→0.2MPa→0.7MPa
と変動します。
1次圧:0.7MPa
20
40
60
80 100 120 140 160 180 200 220
流量 (l/min(ANR))
2次圧力 (MPa)
流量
制御弁
100 110
0.4
0.3
0.2
0.1
0
513
90
5
M
6-
100
設定点
流量特性 0.7
0.6
0.5
2次圧力 (MPa)
RVC 4-01
6-01
8-01
80
150
400
300
200
100
01
6-
01
0
圧力特性
※2 0.32
0.3
0.28
0.26
0.24
0.22
0.2
0.18
0.16
0
200
8-
RVS 4-M5
6-M5
流量 ※1 (l/min(ANR))
制御機器
RVC 4-M5
6-M5
流量 ※1 (l/min(ANR))
エルボ・ストレートタイプ
2次圧力 (MPa)
継 手
■ 流量特性
1
4-0
0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8
2次側圧力 (MPa)
設定点
0.1
0.2
0.3 0.4 0.5
1次圧力 (MPa)
0.6
0.7
0.8
※1. 2次側→1次側への流量です。
※2. 1次圧 0.7MPa→0.2MPa→0.7MPa
と変動します。
ニードル弁
耐腐蝕用
ニードル弁
クリーン
RVC 6-02
8-02
RVS 6-02
8-02
流量特性 0.7
0.6
0.5
2次圧力 (MPa)
ニードル
弁
ニードル弁
耐スパッタ
排気
絞り弁
固定
絞り弁
圧力
制御弁
0.4
0.3
0.2
0.1
0
圧力特性
※2 0.32
0.3
0.28
0.26
0.24
0.22
0.2
0.18
0.16
0
50
100
150
200
流量 (l/min(ANR))
2次圧力 (MPa)
急速
排気弁
1次圧:0.7MPa
250
300
流量 ※1 (l/min(ANR))
固定式
流量制御弁
500
400
300
200
02
6-
02
8-
100
0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8
2次側圧力 (MPa)
設定点
0.1
0.2
0.3 0.4 0.5
1次圧力 (MPa)
0.6
0.7
0.8
※1. 2次側→1次側への流量です。
※2. 1次圧 0.7MPa→0.2MPa→0.7MPa
と変動します。
http://www.pisco.co.jp
0.4
0.3
0.2
0.1
40
60
80 100 120 140 160 180 200 220
流量 (l/min(ANR))
6
6-
50
0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8
2次側圧力 (MPa)
0.3 0.4 0.5
1次圧力 (MPa)
0.6
0.7
0.8
:RVU 8-6
:RVU 8-8
:RVU 8-6・RVU 8-8
1次圧:0.7MPa
0.4
0.3
0.2
0.1
0
100
150
200
流量 (l/min(ANR))
2次圧力 (MPa)
50
250
300
350
500
400
300
200
8
0.2
8-
0.1
※1. 2次側→1次側への流量です。
※2. 1次圧 0.7MPa→0.2MPa→0.7MPa
と変動します。
流量 ※1 (l/min(ANR))
2次圧力 (MPa)
4-4
100
設定点
流量特性 0.7
0.6
0.5
圧力特性
※2 0.32
0.3
0.28
0.26
0.24
0.22
0.2
0.18
0.16
0
4
6-
150
6
8-
100
0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8
2次側圧力 (MPa)
受注生産品 技術資料
RVU 8-6
8-8
200
価格表
2次圧力 (MPa)
20
250
チューブ
0
圧力特性
※2 0.32
0.3
0.28
0.26
0.24
0.22
0.2
0.18
0.16
0
300
手動弁
2次圧力 (MPa)
流量特性 0.7
0.6
0.5
制御機器
RVU 4-4
6-4
6-6
流量 ※1 (l/min(ANR))
ユニオンタイプ
:RVU 4-4・RVU 6-4
:RVU 6-6
1次圧:0.7MPa
514
設定点
0.1
0.2
0.3 0.4 0.5
1次圧力 (MPa)
0.6
0.7
0.8
※1. 2次側→1次側への流量です。
※2. 1次圧 0.7MPa→0.2MPa→0.7MPa
と変動します。
圧力
制御弁
圧力
ゲージ
逆止弁
消音器
制御 Series
レギュレータ
継 手
:RVCM 4-M5
:RVCM 6-M5
1次圧:0.7MPa
流量特性 0.7
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1
20
30
40 50 60 70
流量 (l/min(ANR))
2次圧力 (MPa)
圧力特性
※2 0.32
0.3
0.28
0.26
0.24
0.22
0.2
0.18
0.16
0
10
0.1
0.2
40
(RVCM 4-01) 0.32
ニードル弁
耐スパッタ
設定点
排気
絞り弁
固定
絞り弁
圧力
制御弁
0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8
2次側圧力 (MPa)
0.8
400
300
01
601
4-
200
100
0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8
2次側圧力 (MPa)
0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8
0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8
1次圧力 (MPa)
1次圧力 (MPa)
※1. 2次側→1次側への流量です。※2. 1次圧 0.7MPa→0.2MPa→0.7MPaと変動します。
0.4
0.3
0.2
0.1
100
圧力特性※2
150
200
流量 (l/min(ANR))
250
300
350
400
300
200
100
0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8
2次側圧力 (MPa)
圧力特性※2
(RVCM 6-02) 0.32
500
02
:RVCM 6-02
:RVCM 8-02
1次圧:0.7MPa
50
設定点
8-
0.2
0.28
0.26
0.24
0.22
0.2
0.18
0.16
0
0.5
0.3
0.28
0.26
0.24
0.22
0.2
0.18
0.16
0
50
02
0.1
0
2次圧力 (MPa)
急速
排気弁
80 100 120 140 160 180 200 220
流量 (l/min(ANR))
圧力特性※2
RVCM 6-02 流量特性 0.7
8-02
0.6
2次圧力 (MPa)
ニードル弁
クリーン
100
(RVUM 6-01 0.32
RVCM 8-01) 0.3
固定式
流量制御弁
ニードル弁
耐腐蝕用
5
M
4-
6-
0.3
0.28
0.26
0.24
0.22
0.2
0.18
0.16
0
5
M
6-
150
※1. 2次側→1次側への流量です。
※2. 1次圧 0.7MPa→0.2MPa→0.7MPa
と変動します。
流量 ※1( / (ANR))
流量制御弁
耐スパッタ
ニードル
弁
60
100 110
流量 ※1 (l/min(ANR))
20
2次圧力 (MPa)
流量制御弁
クリーン
0.7
0.4
0.3
0.2
0.1
(RVUM 8-02) 0.32
設定点
0.1
0.2
2次圧力 (MPa)
2次圧力 (MPa)
流量制御弁
耐腐蝕用
0.6
:RVCM 4-01
:RVCM 6-01
:RVCM 8-01
1次圧:0.7MPa
圧力特性※2
2次圧力 (MPa)
流量
制御弁
0.3 0.4 0.5
1次圧力 (MPa)
0.5
0
90
200
設定点
RVCM 4-01 流量特性 0.7
6-01
0.6
8-01
515
80
250
01
0
300
8-
2次圧力 (MPa)
制御機器
RVCM 4-M5
6-M5
流量 ※1 (l/min(ANR))
ゲージ付エルボタイプ
0.3
0.28
0.26
0.24
0.22
0.2
0.18
0.16
0
設定点
0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8
0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8
1次圧力 (MPa)
1次圧力 (MPa)
※1. 2次側→1次側への流量です。※2. 1次圧 0.7MPa→0.2MPa→0.7MPaと変動します。
http://www.pisco.co.jp
0.4
0.3
0.2
0.1
60
80 100 120 140 160 180 200 220
流量 (l/min(ANR))
2次圧力 (MPa)
40
6
6-
50
0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8
2次側圧力 (MPa)
0.7
0.8
:RVUM 8-6
:RVUM 8-8
1次圧:0.7MPa
100
150
200
流量 (l/min(ANR))
2次圧力 (MPa)
50
250
300
350
500
400
300
8
0.6
6
0.3 0.4 0.5
1次圧力 (MPa)
8-
0.2
8-
0.1
流量 ※1 (l/min(ANR))
2次圧力 (MPa)
100
※1. 2次側→1次側への流量です。
※2. 1次圧 0.7MPa→0.2MPa→0.7MPa
と変動します。
0.4
0.3
0.2
0.1
圧力特性
※2 0.32
0.3
0.28
0.26
0.24
0.22
0.2
0.18
0.16
0
4-4
設定点
流量特性 0.7
0.6
0.5
0
4
6-
150
受注生産品 技術資料
RVUM 8-6
8-8
200
価格表
圧力特性
※2 0.32
0.3
0.28
0.26
0.24
0.22
0.2
0.18
0.16
0
20
250
チューブ
0
300
手動弁
2次圧力 (MPa)
流量特性 0.7
0.6
0.5
制御機器
RVUM 4-4
6-4
6-6
流量 ※1 (l/min(ANR))
ゲージ付ユニオンタイプ
:RVUM 4-4・RVUM 6-4
:RVUM 6-6
1次圧:0.7MPa
200
100
0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8
2次側圧力 (MPa)
516
設定点
0.1
0.2
0.3 0.4 0.5
1次圧力 (MPa)
0.6
0.7
0.8
※1. 2次側→1次側への流量です。
※2. 1次圧 0.7MPa→0.2MPa→0.7MPa
と変動します。
圧力
制御弁
圧力
ゲージ
逆止弁
消音器
制御 Series
レギュレータ
継 手
制御機器
517
流量
制御弁
流量制御弁
耐腐蝕用
流量制御弁
クリーン
流量制御弁
耐スパッタ
固定式
流量制御弁
ニードル
弁
ニードル弁
耐腐蝕用
ニードル弁
クリーン
ニードル弁
耐スパッタ
急速
排気弁
排気
絞り弁
固定
絞り弁
圧力
制御弁
制御 Series
継
手
制御の共通注意事項
制御機器
弊社製品の選定、及びご使用前に必ずお読みください。各シリーズ毎の詳細注意事項については、
本文の個別注意事項をご確認ください。
警告
1. 製品によりエアの制御方向がありますので本文、及び本体の識別を確認してご使用ください。
制御方向を間違えると人体への負傷、機器の破損の原因となる危険性があります。
2. 制御シリーズ本体に引っ張り、ねじり、曲げ等の負荷、及び落下、過大な衝撃を加えないよ
うにしてください。本体の破損の原因となる危険性があります。
3. 製品にロックナットがある場合、その締付けは工具を用いずに手締めにて確実に締付けてく
ださい。工具を用いて締付けた場合は、ロックナット、又は本体の破損の原因となる可能性
があります。又、確実に締付けられていない場合は、ロックナットが緩み初期設定が狂う可
能性があります。
4. 使用圧力源には、清浄な空気をご使用ください。粉塵、スラッジ等により設定が狂う可能性
があります。
367
pisco.co.jp
.co.jp
http://www.pisco
注意
1. 継手部の取扱いは、継手の共通注意事項をご確認ください。
一般アメリカ
管用テーパネジ
管用平行ネジ
メートルネジ
管用平行ネジ
ネジサイズ
M5 × 0.8
M6 × 1
M10 × 1
G3/8
G1/2
締付けトルク
手締め後
1/6 回転
手締め後
1/2 ∼ 1 回転
受注生産品 技術資料
ユニファイネジ
ネジ種類
価格表
管用テーパネジ
締付けトルク
0.7N・m
1 ∼ 1.5N・m
2 ∼ 2.7N・m
7 ∼ 9N・m
12 ∼ 14N・m
22 ∼ 24N・m
28 ∼ 30N・m
1.5 ∼ 1.9N・m
7 ∼ 9N・m
7 ∼ 9N・m
12 ∼ 14N・m
22 ∼ 24N・m
28 ∼ 30N・m
手締め後
1/2 ∼ 1 回転
チューブ
メートルネジ
ネジサイズ
M3 × 0.5
M5 × 0.8
M6 × 1
R1/8
R1/4
R3/8
R1/2
No.10-32UNF
1/16-28NPT
1/8-27NPT
1/4-18NPT
3/8-18NPT
1/2-14NPT
G3/8
G1/2
手動弁
ネジ種類
制御機器
2. 本体取付上の注意
① . 本体の外径六角部、又は外部ローレット部を利用し適正な工具を使用して締付けてくださ
い。
② . ネジを取付ける際、下表の推奨締付けトルクを参照に締付けてください。推奨締付けトル
ク以上で締付けた場合、ネジ部の折れやガスケットの変形による漏れ、金属変形による作
動不良の原因となる可能性があります。又、推奨締付けトルク以下で締付けた場合、ネジ
の緩みや漏れの原因となる可能性があります。
●表 . 推奨締付けトルク
( 外径六角締付けの場合 )
( 外径ローレット締付けの場合 )
368
流量
制御弁
流量制御弁
耐腐蝕用
3. 本体取外し上の注意
① . 本体の外径六角部、又は外径ローレット部を利用し、適正な工具を使用して取り外してく
ださい。
② . 取外した相手側のネジ部に付着しているシール剤を除去してください。シール剤が付着し
ていると周辺機器に入り込み故障の原因となる可能性があります。
流量制御弁
クリーン
4. オリフィス穴を有する固定絞り継手、定流量スピードコントローラは、流量特性にバラツキ
があります。流量に対してシビアな要求のある使い方をされる場合は、最寄りの営業所へお
問い合わせください。
ニードル弁
耐腐蝕用
流量制御弁
耐スパッタ
固定式
流量制御弁
ニードル
弁
ニードル弁
クリーン
ニードル弁
耐スパッタ
5. 断熱圧縮等により製品自体に発熱がある場合、その発熱も含め、使用温度範囲に収まるよう
にご使用ください。
急速
排気弁
排気
絞り弁
固定
絞り弁
圧力
制御弁
圧力
ゲージ
逆止弁
消音器
Safety Instructions
安全上のご注意
この「安全上のご注意」は、弊社製品を正しくお使いいただくための注意事項で、人体の
危害と財産への損害を未然に防ぐためのものです。
ISO 4414、及び JIS B 8370 と併せて必ず守ってください。
ISO 4414:Pneumatic fluid power…Recomendations for the application of equipment
to transmission and control systems.
JIS B 8370:空気圧システム
注意事項は、取扱いをあやまった場合に発生する危害や損害の程度により、「危険」、「警告」、「注意」に
区分しています。
危険
警告
注意
明らかに危険な状態で、回避しないと死亡もしくは重傷を負う可能性
があるもの。
使用状況により危険な状態で、回避しないと死亡もしくは重傷を負う
可能性があるもの。
使用状況により危険な状態で、回避しないと軽いもしくは中程度の負
傷を負う可能性がある。または財物の損害、損壊の可能性があるもの。
警告
23
1. 空気圧機器の選定について
① . 空気圧機器の選定は、空気圧システム設計者、又は仕様を決定する人等十分な知識
と経験を持った人が判断してください。
② . 本カタログに掲載されている製品は、使用される条件が多様です。よってシステム
への適合性の決定は空気圧システム設計者、又は仕様を決定する人等十分な知識と
経験を持った人が必要に応じて分析やテストを行ってから決定してください。また、
このシステムの所期の性能、安全性の保証は、システムの適合性を決定した人の責
任となります。これ以降も最新の製品カタログや資料により、仕様の全ての内容を
検討し、機器の故障の可能性についての状況を考慮し、システムを構成してくださ
い。
2. 空気圧機器の取扱については十分な知識と経験を持った人が取扱ってください。
① . 圧縮空気は、取扱いを誤ると危険です。空気圧機器を使用した機械・装置の組立て
や操作、メンテナンスなどは、十分な知識と経験を持った人が行ってください。
3. 機械・装置の取扱い、機器の取外しについては、安全を確認するまでは絶対に行わな
いでください。
① . 機械・装置の点検や整備は、ワークの落下防止処置や暴走防止装置などが設置され
ていることを確認してから行ってください。
② . 機器を取外す時は、上記の安全処置がとられていることの確認を行い、圧縮空気の
供給と該当する設備の電源を遮断し、システム内の圧縮空気を排気してから行って
ください。
③.機械・装置を再起動する際は、飛出し防止処置が行われているか確認し、注意して行っ
てください。
※ . この安全上の注意は、お断りなしに変更することがありますのでご了承ください。
http://www.
pisco.co.jp
http://www.pisco.co.jp
受注生産品 技術資料
5. 当社製品の不具合によりお客様に発生した損害等については、お客様がご購入の当該
損害を発生させた当社製品の代金を上限とさせていただきます。
価格表
4. 製品の改造、他のソフトウェア、他の接続機器との組合せ等による不具合から発生し
た損害に関して、当社は一切責任を負いません。
チューブ
3. 当社カタログ、取扱説明書に記載された仕様の範囲を超えて使用された場合、及び記
載された以外の方法で使用された場合の損害に関して、当社は一切責任を負いません。
手動弁
2. 天災、当社の責任以外の火災、第 3 者による行為、お客様の故意または過失等により
当該製品が故障した場合の損害に関して、当社は一切責任を負いません。
制御機器
1. 当社は、当社製品の使用または使用上の不具合から発生した付随的・間接的な損害
(工場・生産設備における製造ラインの停止、事業の中断、利益の損失、人身傷害など)
に関して、一切責任を負いません。
継
手
免責事項
24
Safety Instructions
掲載商品の注意事項
弊社製品は一般産業機械用として設計製造されたものです。次の注意事項を必ず守ってください。
危険
1. 次に示す用途では使用しないでください。
① . 人命及び身体の維持・管理等を目的とする機器。
② . 人の移動や搬送を目的とする機器。
③ . 特に安全を目的とする機器。
警告
25
1. 次に示す環境では使用しないでください。
① . 各製品毎に記載されている仕様・条件以外での使用。
② . 屋外、直射日光のあたる場所での使用。
③ . 過度の振動及び衝撃の加わる場所での使用。
④ . 腐食性ガス・引火性ガス・化学薬品・海水・水・水蒸気の雰囲気または付着する場所での使用。
※. 但し、製品により使用できる場合もありますので、各製品ごとの仕様・条件等を参照してください。
2. 製品の基本構造や性能・機能に関わる分解・改造は行わないでください。
3. 製品に関わる保守点検等は供給している電源を切り、供給エアを止め配管内の圧力が
ゼロになったことを確認してから行ってください。
4. ワンタッチ継手部の開放リングは、圧力がかかっているときには絶対に触れないでく
ださい。触れることにより、開放されチューブ抜けの原因となる危険性があります。
5. エアの切換作動頻度が激しいと本体が発熱する場合があります。熱による火傷の原因
となる危険性があります。
6. 製品に引っ張り、ねじり、曲げ等の負荷がかからないようにしてください。製品本体
の破損の原因となる危険性があります。
7. ネジ側、又はチューブ側が揺動、又は回転する場所でのご使用はロータリジョイント、
ハイロータリジョイント、多回路ロータリブロック以外は使用しないでください。揺動、
又は回転により製品本体の破損の原因となる危険性があります。
8.60 ℃ 以 上 の 温 水、 又 は 熱 媒 体 油 で の ご 使 用 は 金 型 温 調 継 手、SUS316 継 手、
SUS316 締付継手、ブラス製締付継手以外の製品は使用しないでください。熱、及び
加水分解により製品本体の破損の原因となる危険性があります。
9. 静電気の散逸、帯電防止を必要とする場所では EG 仕様以外の製品は使用しないでくだ
さい。静電気がシステムの不良や故障の原因となる危険性があります。
10. スパッタの発生する場所でのご使用はスパッタ仕様、ブラス仕様以外の製品は使用し
ないでください。スパッタにより、火災の原因となる危険性があります。
11. 製品に関わる保守点検等は供給している電源を切り、供給エアがゼロになった事を確
認してから行ってください。また、安全を確保する為、次に示す内容を確認してください。
①.保守点検は、本製品が関わる全てのシステムにおいて安全であることを確認してから行ってください。
② . 保守点検後の運転再開時には、空気圧機器を使用した装置・機械等の飛び出し防止
処置等システムの安全が確保されていることを確認し、注意して行ってください。
③ . 回路設計時には保守点検に必要なメンテナンススペースを確保してください。
12. 使用流体の漏れにより機械、装置への損傷もしくは災害を引き起こす恐れがある場合
には、予め保護カバー等の安全対策を実施してください。
http://www.
pisco.co.jp
http://www.pisco.co.jp
6. チューブ装着上の注意
① . チューブの切断面が直角に切断されていること、チューブ外径にキズがないこと、
及びチューブが楕円していないことを確認してください。
② . チューブを装着する際、チューブがチューブエンド ( 下図参照 ) まで差し込まれてい
ないと漏れの原因となる可能性があります。
チューブエンド
シール部
チューブエンドまで差し込まれていない場合
③ . 装着後、チューブを引いて抜けないことを確認してください。
※ . チューブ装着時に、開放リング正面よりロック爪を観察するとロック爪が見え難い
ことがありますが、必ずチューブ抜けが発生するものではありません。チューブ抜
けの原因として①ロック爪先端部のダレ、②チューブ外径異常(細い)が大半を占め
ております。よって、ロック爪が見え難いことがあってもチューブ装着上の注意①
∼③の手順に従って装着を行ってください。
受注生産品 技術資料
ナイロンチューブ ウレタンチューブ
± 0.1mm
± 0.15mm
± 0.1mm
± 0.15mm
± 0.1mm
± 0.15mm
± 0.1mm
± 0.15mm
± 0.1mm
± 0.15mm
± 0.1mm
± 0.15mm
± 0.1mm
± 0.15mm
± 0.1mm
± 0.15mm
価格表
インチサイズ
ø1/8
ø5/32
ø3/16
ø1/4
ø5/16
ø3/8
ø1/2
ø5/8
チューブ
ナイロンチューブ ウレタンチューブ
─
± 0.05mm
─
± 0.15mm
± 0.1mm
± 0.15mm
± 0.1mm
± 0.15mm
± 0.1mm
± 0.15mm
± 0.1mm
± 0.15mm
± 0.1mm
± 0.15mm
± 0.1mm
± 0.15mm
手動弁
ミリサイズ
ø1.8mm
ø3mm
ø4mm
ø6mm
ø8mm
ø10mm
ø12mm
ø16mm
制御機器
1. 配管の際、配管内のゴミやドレンを取り除き使用してください。ゴミやドレンがあると、
周辺機器に入り込み故障の原因となる可能性があります。
2. ワンタッチ継手部に極軟質チューブを使用する際、装着する側のチューブ内径にイン
サートリングを必ず使用してください。使用しない場合は、チューブ抜け、漏れの原
因となる可能性があります。
3. シールゴム材質、真空パッドのゴム材質、ガスケットに NBR を使用している製品は、
オゾンの影響によりクラックが発生し、不具合に至る可能性があります。オゾンは、
除電エア、クリーンルーム、高電圧モータなどの近くに通常より高濃度で存在してい
ます。対策としては、HNBR や FKM などへのゴム材質の変更が必要です。詳細につ
きましては、最寄りの営業所へお問い合わせください。
4. 禁油仕様品は、極微量の漏れが発生する場合があります。使用流体が液体の場合やシ
ビアな要求のある使い方をされる場合は、最寄りの営業所へお問い合わせください。
5. 当社以外のブランドのチューブをご使用になる場合は、チューブ外径公差が次の表 1
の仕様を満足する事をご確認ください。
●表 1. チューブ外径公差
継
手
注意
26
Safety Instructions
7. チューブ開放上の注意
① . チューブを開放する際、チューブ内の圧力がゼロになっていることを確認してくだ
さい。
② . 開放リングを均等に奥まで押し込み、チューブを手前に引き抜いてください。押し
込みが不十分の場合、抜けなかったり又はチューブが傷付き削りかすが継手内部に
残る可能性があります。
8. 本体取付上の注意
① . 本体取付けは、継手の六角部、又は内径六角部を利用し適正な工具を使用して締め
付けてください。また、内径六角部に工具を挿し込む際には、工具とロック爪が接
触しない様にご注意ください。ロック爪先端部の変形によりチューブの保持機能が
低下し、チューブ抜けの原因となる可能性があります。
② . ネジを締め付ける際、表 2 の推奨締付けトルクを参考に締め付けてください。推奨
締付けトルク以上で締付けた場合、ネジ部の折れやガスケットの変形による漏れの
原因となる可能性があります。推奨締付けトルク以下で締付けた場合、ネジ部の緩
みや漏れの原因となる可能性があります。
③ . 配管方向が締付け後、変わらない製品は本体の締付けトルク範囲内で調整してくだ
さい。
●表 2 推奨締付けトルク及びシーロック色、ガスケット材質
ネジ種類
27
メートルネジ
管用テーパネジ
ユニファイネジ
一般アメリカ
管用テーパネジ
ネジサイズ
M3 × 0.5
M5 × 0.8
M6 × 1
M3 × 0.5
M5 × 0.8
M6 × 0.75
M8 × 0.75
R1/8
R1/4
R3/8
R1/2
No.10-32UNF
1/16-27NPT
1/8-27NPT
1/4-18NPT
3/8-18NPT
1/2-14NPT
締付けトルク
0.7N·m
1.0 ~ 1.5N·m
2 ~ 2.7N·m
0.5 ~ 0.6N·m
1 ~ 1.5N·m
0.8 ~ 1N·m
1 ~ 2N·m
7 ~ 9N·m
12 ~ 14N·m
22 ~ 24N·m
28 ~ 30N·m
1.0 ~ 1.5N·m
7 ~ 9N·m
7 ~ 9N·m
12 ~ 14N·m
22 ~ 24N·m
28 ~ 30N·m
シーロック色
ガスケット材質
SUS304
NBR
─
POM
白色
─
─
SUS304、NBR
白色
─
※ . 製品により異なる場合がありますので、各製品の注意事項も併せてご覧ください。
9. 本体取外し上の注意
① . 本体の取外しは、継手の外径六角部、又は内径六角部を利用し適正な工具を使用し
て取外してください。
② . 取り外した相手側のネジ部に付着しているシール剤を除去してください。シール剤
が付着していると、周辺機器に入り込み故障の原因となる可能性があります。
10. 継手とチューブにねじれ、引張り、モーメント荷重、振動、衝撃などが掛からないよ
うに配管してください。継手の破損やチューブのつぶれ、破裂、抜けなどの原因とな
ります。
pisco.co.jp
.co.jp
http://www.pisco
レギュレータ
品− A
( 荷姿:1 個 /1 袋 )
RVC
エルボ
寸法表:P.509
注文形式
RVC4-M5
RVC4-01
RVC6-M5
RVC6-01
RVC6-02
RVC8-01
RVC8-02
価格(¥)
2,500
2,880
2,700
3,080
3,350
3,280
3,550
RVS
ストレート
寸法表:P.509
注文形式
RVS4-M5
RVS4-01
RVS6-M5
RVS6-01
RVS6-02
RVS8-01
RVS8-02
価格(¥)
2,500
2,880
2,700
3,080
3,350
3,280
3,550
RVU
ユニオン
寸法表:P.510
注文形式
RVU4-4
RVU6-4
RVU6-6
RVU8-6
RVU8-8
価格(¥)
2,880
3,080
3,080
3,550
3,550
RVCM
ゲージ付エルボ
寸法表:P.511
注文形式
RVCM4-M5
RVCM4-01
RVCM6-M5
RVCM6-01
RVCM6-02
RVCM8-01
RVCM8-02
価格(¥)
4,000
4,380
4,200
4,580
4,850
4,780
5,050
プレッシャコントローラ
品− A
( 荷姿:1 個 /1 袋 )
JPC
エルボ
寸法表:P.523
JPS
ストレート
寸法表:P.524
注文形式
JPS4-M5
JPS4-01
JPS6-M5
JPS6-01
JPS6-02
JPS8-01
JPS8-02
JPS8-03
JPS10-02
JPS10-03
JPS12-03
JPS12-04
価格(¥)
2,000
2,200
2,200
2,400
2,600
2,600
2,800
3,400
3,200
3,400
3,800
4,000
手動弁シリーズ
価格(¥)
2,000
2,200
2,200
2,400
2,600
2,600
2,800
3,400
3,200
3,400
3,800
4,000
736
制御シリーズ
注文形式
JPC4-M5
JPC4-01
JPC6-M5
JPC6-01
JPC6-02
JPC8-01
JPC8-02
JPC8-03
JPC10-02
JPC10-03
JPC12-03
JPC12-04
価格(¥)
4,380
4,580
4,580
5,050
5,050
受注生産品 技術資料
寸法表:P.512
注文形式
RVUM4-4
RVUM6-4
RVUM6-6
RVUM8-6
RVUM8-8
価格表
RVUM
ゲージ付ユニオン
チューブシリーズ
pisco.co.jp
sco.co.jp
http://www.pi
受
注
生
産
品
技
術
資
料
受注生産品
のご案内
標準継手を基本として
使用環境に適用させる為の使用部品の「特殊仕様」、
使用環境に合わせた外観色にする為の「外観特殊仕様」が、
標準品の注文形式を変更する事で可能になります。
又、この他にも特殊な仕様の製品にも対応いたします。
754
受注生産品のご案内
継
手
特殊仕様
制御機器
■ 特長
●外観色変更
樹脂本体色、開放リング色をライトグレーに変更。
手動弁
●シールゴム材質変更
シールゴム材質を用途に合わせ FKM、又は EPDM へ変更。
チューブ
●禁油仕様
油を使用せずに生産する為、流体への油混入を防止。
価格表
●開放リング色変更
受注生産品
開放リング色を赤色へ変更。
●ノンパープル仕様
銅イオン、フッ素イオンの発生を抑えてあります。
※ . チェックバルブ、ストップフィッティングなど、黄銅部品にレーザーマーキングの表示をしてある商品
は、表示が無くなりますので、配管時にはご注意ください。
755
※ . 本カタログに記載のない特殊な仕様の製品をご希望のお客様は最寄りの営業所へお問い合わせください。
pisco.co.jp
sco.co.jp
http://www.pi
■ 注文形式(例)
PL6-01
W -F -D
注文形式
( 対応製品は、次頁を参照ください。)
⑤
シール仕様
①
外観色
④
開放リング色
③
潤滑油仕様
②
シールゴム材質
① . 外観色
記 号
W
無記入
外観色
ライトグレー
標準外観色
※ . 外観色にライトグレー (W) を選択した場合、全ての仕様において開放リング色はライトグレーとなります。
② . シールゴム材質
記 号
-F
-E
無記入
材 質
FKM
EPDM ( 禁油仕様 )
標準シールゴム材質
※ 1.FKM 仕様 (-F) の場合、開放リング色はブラウンとなります。また、ノンパープル仕様 (-P) の併用はできません。
※ 2.EPDM 仕様 (-E) の場合、全て禁油仕様となります。また、開放リング色はイエローとなります。
受
注
生
産
品
技
術
資
料
※ 3.EPDM 仕様 (-E) は、ネジサイズが M3、M6 及び継手サイズがインチサイズの場合は対応できません。
756
③ . 潤滑油仕様
記 号
-D
無記入
仕 様
禁油仕様
標準潤滑油仕様
※ 1. 禁油仕様の場合、開放リング色はイエローとなります。
※ 2. 禁油仕様品は、通常の組立工程において、潤滑油の意図的使用はありません。よって、ゴム部品を使用している商品は、
摺動不良及び、気密性の低下を生じる可能性があります。
④ . 開放リング色
記 号
-R
無記入
開放リング色
レッド
標準色
⑤ . シール仕様 ( テーパネジのみ )
記 号
-P
無記入
仕 様
ノンパープル仕様
標準仕様
※ 1. ノンパープル仕様 (-P) は、シールゴム材質 FKM 仕様との併用はできません。
※ . 特殊仕様対応製品は、次頁の特殊仕様対応一覧表でご確認ください。
※ . 価格は、注文時に最寄りの営業所へお問い合わせください。
※ . 最寄りの営業所については P.783 を参照ください。
受注生産品のご案内
継 手
■ 特殊仕様対応一覧表
○:対応可、×:対応不可
制御機器
標準仕様
商品名
特殊仕様
①
②
③
④
⑤
外観色、包装仕様 樹脂 開放リング シールゴム 潤滑油 シール 外観色 シールゴム材質 潤滑油仕様 開放リング色 シール仕様
本体色
オプション
色
材質
仕様
仕様
-R
W*1
-F*2
-E*3
-D*4
-P*2
手動弁
ライトグレー FKM
チューブフィッティング
−
ブラック ブラック
ライトグレー
ライトグレー ライトグレー
チューブ
クリーンルーム包装 ライトグレー *11 ライトブルー
タービン油
チューブフィッティングミニタイプ
−
ブラック ブラック
ライトグレー
ライトグレー ライトグレー
価格表
クリーンルーム包装 ライトグレー *11 ライトブルー
フッ素系グリース
タービン油
シーロック付
NBR
フッ素系グリース
ライトグレー + クリーンルーム包装 ライトグレー ライトグレー
○ *5
○
○
○
○
標準オプション
○
○
○
×
○
−
○
○ *6
○ *6
×
×
標準オプション
○
○
○
×
×
−
○ *5
○
○
○
○
標準オプション
○
○
○
×
○
−
○
○ *6
○ *6
×
×
標準オプション
○
○
○
×
×
×
受注生産品
SUS304 継手
−
ブラック ダークブルー FKM タービン油 シーロック付
×
標準仕様
×
○ *7
×
耐腐蝕性 SUS303相当継手
−
ブラック ダークブルー HNBR タービン油 シーロック付
○
○
○ *7
○ *7
×
○
チューブフィッティング EG
−
ブラック ブラック NBR タービン油 シーロック付
×
○
○ *8
×
×
○
チューブフィッティングブラス
−
−
HNBR / FKM / NBR タービン油 シーロック付
×
標準オプション
○
○
×
○
チューブフィッティングロング
−
−
ブラック NBR タービン油 シーロック付
×
○ *5
○
○
○
○
スピードコントローラ
−
ブラック ブラック
−
○ *5
×
×
○
○
ライトグレー
ライトグレー ライトグレー
標準オプション
○
×
×
×
○
×
−
クリーンルーム包装 ライトグレー *11 ライトブルー
タービン油
スピードコントローラ耐腐蝕性SUS303相当
スロットルバルブ
シーロック付
NBR
フッ素系グリース
ライトグレー + クリーンルーム包装 ライトグレー ライトグレー
757
シーロック付
NBR
ライトグレー + クリーンルーム包装 ライトグレー ライトグレー
EPDM 禁油仕様 レッド ノンパープル仕様
−
−
ブラック ダークブルー HNBR タービン油 シーロック付
−
ブラック ブラック
ライトグレー
ライトグレー ライトグレー
クリーンルーム包装 ライトグレー *11 ライトブルー
ライトグレー + クリーンルーム包装 ライトグレー ライトグレー
タービン油
シーロック付
NBR
フッ素系グリース
−
○
×
×
×
標準オプション
○
×
×
×
×
○
○
×
×
×
○
−
○ *5
×
×
○
○
標準オプション
○
×
×
×
○
−
○
×
×
×
×
標準オプション
○
×
×
×
×
固定絞り継手
−
ブラック ブラック NBR タービン油 シーロック付
○
○
○
○
○ *9
○
レギュレータ (RVC, RVS)
−
ブラック ブラック NBR タービン油 シーロック付
○
×
×
×
○ *9
○
チェックバルブ
−
ブラック ブラック NBR タービン油 シーロック付 ○ *10
×
×
×
○ *9
○
チェックバルブ(樹脂タイプ)
−
ライトグレー ライトグレー NBR タービン油 シーロック付 標準仕様
×
×
×
×
○
*1. 外観色にライトグレーを選択した場合、全ての仕様で開放リング色もライトグレーとなります。
*2. シールゴム材質:FKM と、シール仕様:ノンパープル仕様は併用できません。
*3. シールゴム材質:EPDM 仕様を選択した場合、禁油仕様となり、開放リング色はイエローとなります。( ライトグレー仕様の場
合は、ライトグレーとなります。) また、ネジサイズが M3、M6 及び継手サイズがインチサイズの場合は対応できません。
*4. 開放リング色は、イエローとなります。(ライトグレー仕様の場合は、ライトグレーとなります。)
*5. 開放リング色は、ブラウンとなります。
*6. 開放リング色は、ライトブルーとなります。
*7. 開放リング色は、ダークブルーとなります。
*8. 開放リング色は、ブラックとなります。
*9. 外観色にライトグレー仕様を選択した場合、開放リング色:レッドは選択できません。
*10. CVU4-4、CVU6-6、CVU8-8 は、対応できません。
*11. 2010 年 8 月よりライトグレーとなります。(2010 年 8 月までは、従来通りのライトブルーですのでご注意ください。)
※ . 本カタログに記載のない特殊な仕様の製品をご希望のお客様は最寄りの営業所へお問い合わせください。
http://www.
pisco.co.jp
is c o . c o . j p
t tp : // www . p
h
■ 特殊仕様品樹脂本体色、開放リング色組み合せ一覧表 ( 継手の場合 )
商品名
外観色
又は
オプション
シールゴム材質
チューブサイズ
潤滑油仕様
開放リング色
-F
-E
-D
-R
FKM
EPDM
禁油仕様
レッド
ミリサイズ
−
インチサイズ
ミリサイズ
受注生産品 技術資料
ライトグレー
インチサイズ
チューブフィッティング
チューブフィッティングミニタイプ
ミリサイズ
クリーンルーム包装※
758
インチサイズ
ミリサイズ
ライトグレー
+
クリーンルーム包装
インチサイズ
SUS304 継手
−
ミリサイズ
−
ミリサイズ
ライトグレー
ミリサイズ
標準仕様
耐腐蝕性 SUS303相当継手
※ . 2010 年 8 月より樹脂本体色がライトグレーとなります。それまでは、従来通りのライトブルーですのでご注意ください。
※ . 最寄りの営業所については P.783 を参照ください。
受注生産品のご案内
継
手
■ 特殊仕様品樹脂本体色、開放リング色組み合せ一覧表 ( 制御の場合 )
制御機器
商品名
外観色
又は
オプション
シールゴム材質
チューブサイズ
開放リング色
-F
-R
FKM
レッド
手動弁
ミリサイズ
−
チューブ
インチサイズ
価格表
ミリサイズ
受注生産品
ライトグレー
インチサイズ
スピードコントローラ
スロットルバルブ
ミリサイズ
クリーンルーム包装※
759
インチサイズ
ミリサイズ
ライトグレー
+
クリーンルーム包装
インチサイズ
※ . 2010 年 8 月より樹脂本体色がライトグレーとなります。それまでは、従来通りのライトブルーですのでご注意ください。
※ . 本カタログに記載のない特殊な仕様の製品をご希望のお客様は最寄りの営業所へお問い合わせください。
Fly UP