...

Virtual Connect Enterprise Manager

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

Virtual Connect Enterprise Manager
HP Virtual Connect Enterprise Manager
HP 部品番号: N/A
2011年8月
第 6.3.1 版
© Copyright 2008-2011 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
目次
1 ようこそ...................................................................................................7
オンライン ヘルプ.................................................................................................................................7
追加資料...............................................................................................................................................7
2 ご注意......................................................................................................9
保証......................................................................................................................................................9
制限付き権利の一覧...............................................................................................................................9
著作権表示............................................................................................................................................9
商標表示...............................................................................................................................................9
ソフトウェアのバージョン.....................................................................................................................9
3 VCEMの概要...........................................................................................11
4 VCドメイン............................................................................................13
VCドメイン タスク..............................................................................................................................13
VCEMライセンスの適用 ......................................................................................................................13
VCドメイン グループの作成.................................................................................................................13
VCドメイン グループへのVCドメインの追加.........................................................................................16
VCドメイン グループからのVCドメインの削除......................................................................................17
複数のエンクロージャーから構成されるVCドメインでの動作..................................................................18
VCドメインのメンテナンス..................................................................................................................19
VCドメインのメンテナンスの実行...................................................................................................19
VCドメイン メンテナンスを介したドメイン設定のバックアップと復元..............................................20
VCドメインのメンテナンスで複数のエンクロージャーで構成されるドメインに対しリモート エンクロー
ジャーを追加または削除する...........................................................................................................21
VCドメイン メンテナンス タスクの取り消し.........................................................................................21
[設定不一致]が表示されるVCドメインの再同期化...................................................................................21
5 VCドメイン グループ..............................................................................23
VCドメイン グループの作成.................................................................................................................23
[VCドメイン グループ]ページからのVCドメインのメンテナンス.............................................................24
VCドメイン グループ メンテナンス タスクの取り消し............................................................................25
VCドメイン グループ ファームウェア モードのアップグレード...............................................................25
VCドメイン グループの削除.................................................................................................................26
VCドメイン グループ構成に対するVCモジュールの追加と削除................................................................27
共有アップリンク間でのEthernetネットワーク(タグ付きVLAN)の移動..................................................28
Systems Insight ManagerのVCEM操作とVirtual Connectログの関連付け.....................................................28
6 プロファイル..........................................................................................31
サーバー プロファイルの作成...............................................................................................................31
.....................................................................................................................................................37
複数ネットワークの設定......................................................................................................................37
ネットワーク ポート速度の設定............................................................................................................38
サーバー プロファイルの削除...............................................................................................................39
サーバー プロファイルの編集...............................................................................................................39
EFIパーティション データの存在の確認.................................................................................................40
サーバー プロファイルの割り当て........................................................................................................40
サーバー プロファイルの割り当て解除..................................................................................................41
サーバー プロファイルのコピー ...........................................................................................................41
サーバー プロファイルの移動...............................................................................................................42
目次
3
サーバー プロファイルのエクスポート..................................................................................................42
VCサーバー プロファイル フェイルオーバーの実行................................................................................43
VCEMのCLIを使用したVCサーバー プロファイル フェイルオーバーの開始..........................................43
Systems Insight Manager自動イベント処理を使用したVCサーバー プロファイル フェイルオーバーの開
始..................................................................................................................................................44
7 ベイ.......................................................................................................47
ベイの電源切断...................................................................................................................................47
ベイへのサーバー プロファイルの割り当て...........................................................................................48
ベイのサーバー プロファイルの割り当て解除........................................................................................48
スペア ベイの指定...............................................................................................................................49
..........................................................................................................................................................4 9
.....................................................................................................................................................49
サーバー プロファイル フェイルオーバーの実行 ...................................................................................49
8 MACアドレス.........................................................................................51
MAC除外範囲の作成............................................................................................................................51
MAC除外範囲の削除............................................................................................................................51
外部MACアドレスの再使用..................................................................................................................51
カスタムMACアドレス範囲の追加.........................................................................................................52
カスタムMACアドレス範囲の編集.........................................................................................................52
カスタムMACアドレス範囲の削除.........................................................................................................52
9 WWNアドレス.......................................................................................53
WWN除外範囲の作成..........................................................................................................................53
..........................................................................................................................................................5 3
..........................................................................................................................................................5 3
WWN除外範囲の削除..........................................................................................................................53
外部WWNアドレスの再利用................................................................................................................53
カスタムWWNアドレス範囲の追加......................................................................................................54
カスタムWWNアドレス範囲の編集......................................................................................................54
カスタムWWNアドレス範囲の削除......................................................................................................54
10 論理シリアル番号..................................................................................55
論理シリアル番号値の識別...................................................................................................................55
11 ジョブ...................................................................................................57
ジョブ ステータス メッセージ ウィンドウ.............................................................................................57
ジョブ詳細の確認................................................................................................................................58
ジョブの削除.......................................................................................................................................58
用語集.......................................................................................................59
索引..........................................................................................................63
4
目次
図目次
4-1
6-1
6-2
6-3
6-4
6-5
6-6
6-7
6-8
6-9
7-1
7-2
10-1
11-1
ジョブの詳細.................................................................................................................................22
サーバー プロファイル名ボックス..................................................................................................31
[ネットワークアクセスグループ]選択ボックス.................................................................................32
iSCSIブート設定.............................................................................................................................33
[iSCSI起動アシスタント].................................................................................................................35
サーバー プロファイル オプションの選択........................................................................................36
[vNetマッピングへのサーバーVLANタグ]ウィンドウ.........................................................................37
[コピー]ボタンを使用したサーバー プロファイルのコピー................................................................38
[共有アップリンク セットと同じものをVLANマッピングに強要]チェックボックス..............................38
[カスタム ポート 速度]ウィンドウ...................................................................................................39
ベイの電源ステータスを示すウィンドウ..........................................................................................47
tab and holdによるベイ ステータス.................................................................................................48
[論理シリアル番号]ページ............................................................................................................55
[ジョブ]リスト.............................................................................................................................57
5
6
第1章 ようこそ
オンライン ヘルプ
HP Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)オンライン ヘルプは、VCEMの管理機能および動作に
ついて理解を深めるために役立ちます。
[オンライン ヘルプにアクセスするには] -任意のページで[ヘルプ]アイコンをクリックします。そのウィ
ンドウに関する[ヘルプ]ページが、移動やサイズ変更が可能な独立したウィンドウに開きます。ほとん
どのトピックに、[関連項目]へのリンクがあります。
[追加情報の閲覧] -目次、インデックス、または検索機能からトピックを選択できます。ヘルプ トピック
を表示するには、トップ メニューで[ヘルプ]アイコンをクリックします。別のトピックを表示するには、
ナビゲーション ペインに表示されている目次から、そのトピックを選択します。
追加資料
▲
HP Virtual Connect Enterprise Managerの次のWebサイトhttp://www.hp.com/jp/vcem
オンライン ヘルプ
7
8
第2章 ご注意
本書で取り扱っているコンピューター ソフトウェアは秘密情報であり、 その保有、使用、または複製
には、HPから使用許諾を得る必要があります。FAR 12.211および12.212に従って、商業用コンピュー
ター ソフトウェア、コンピューター ソフトウェア ドキュメンテーション、および商業用製品の技術デー
タ(Commercial Computer Software, Computer Software Documentation, and Technical Data for Commercial
Items)は、ベンダー標準の商業用使用許諾のもとで、米国政府に使用許諾が付与されます。
本書の内容は、将来予告なしに変更されることがあります。Hewlett-Packard Company製品およびサービ
スに対する保証については、当該製品およびサービスの保証規定書に記載されています。本書のいかな
る内容も、新たな保証を追加するものではありません。本書の内容につきましては万全を期しておりま
すが、本書中の技術的あるいは校正上の誤り、省略に対して、責任を負いかねますのでご了承ください。
保証
HP製品に適用される特定保証条項の複写、および交換部品は、最寄の販売保守事務所から入手できま
す。
制限付き権利の一覧
米国政府による使用、複製、開示は、DOD機関用のDFARS 252.227-7013に記述されているRights in
Technical Data and Computer Software条項のサブパラグラフ(c)(1)(ii)、およびその他の機関用
のFAR 52.227-19に記述されているCommercial Computer Software Restricted Rights条項のサブパラグラ
フ(c)(1)と(c)(2)に規定されている制限を受けます。
HEWLETT-PACKARD COMPANY 3000 Hanover Street Palo Alto, California 94304 U.S.A.
このパックで提供される、この文書とすべての支援ソフトウェア メディアの使用は、この製品のみに制
限されます。プログラムのコピーは、セキュリティとバックアップのみを目的として作成できます。現
在の形式で、または変更してプログラムを再販売することは、明示的に禁止されています。
著作権表示
© Copyright 2008-2011 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
商標表示
MicrosoftRおよびWindowsRは、Microsoft Corporationの米国における登録商標です。
ソフトウェアのバージョン
出版履歴
改訂 バージョン6.3.1
改訂 バージョン6.3
改訂 バージョン6.2
改訂 バージョン6.1
改訂 バージョン6.0
改訂 バージョン1.40
改訂 バージョン1.30
改訂 バージョン1.20
改訂 バージョン1.10
改訂 バージョン1.0
2011年8月
2011年4月
2010年9月
2010年6月
2009年11月
2009年9月
2009年4月
2009年1月
2008年4月
2007年11月
保証
9
10
第3章 VCEMの概要
VCEMホーム ページから、各関連タブをクリックすることにより、以下のページにアクセスできます。
•
[VCドメイン グループ] - VCドメイン グループを使用してVCドメイン リストをフィルタリングで
きます。デフォルトのフィルターでは、すべてのVCドメインが表示されます。
•
[VCドメイン] - VCドメインを作成して管理できます。
•
[サーバー プロファイル] - サーバー プロファイルを作成して管理できます。
•
[ベイ] - VCドメイン グループ内のベイをフィルタリングできます。
•
[ジョブ] - 完了したVCEMジョブと進行中のVCEMジョブを確認できます。
VCEMホーム ページには、次のセクションがあります。
•
[管理] - アドレス管理およびVCEMジョブのタスクにアクセスできます。
•
[サーバー プロファイル フェイルオーバー] - Virtual Connectサーバー プロファイルの自動フェイル
オーバーを設定して開始できます。また、スペア ベイを管理できます。
•
[サーバー ドメイン管理] - VCドメイン グループ、VCドメイン、およびBladeSystemエンクロージャー
ベイを表示および管理できます。
•
[サーバー プロファイル管理]-Virtual Connectサーバー プロファイルを作成、表示、および管理でき
ます。
11
12
第4章 VCドメイン
VCドメイン タスク
[VCドメイン]ページから、以下のタスクを実行できます。
•
エンクロージャーに対するライセンスの適用。
•
VCドメイン グループの作成。
•
VCドメイン グループへのVCドメインの追加。
•
VCドメイン グループからのVCドメインの削除。
•
VCドメインのメンテナンスの実行。
•
VCドメインのメンテナンスの取り消し。
•
[設定不一致]ステータスが表示されるVCドメインの再同期化。
VCEMライセンスの適用
管理するエンクロージャーごとにライセンスを購入する必要があります。ライセンス情報については、
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/management/vcem/にあるVCEM仕様一覧を参
照してください。
VCドメインのライセンスを有効にするには、以下のいずれかの手順を実行してください。
•
新しいVCドメイン グループの場合:
1. VCドメイン ページで [新しいVCドメイン グループ]をクリックします。
ライセンスが付与されたVCドメインもされていないVCドメインも表示されます。
2.
3.
4.
5.
[キーの追加]をクリックして、キー ストリングを入力します。
1つ以上のライセンスが適用されていないVCドメインを選択します。
[ライセンスの適用]をクリックします。
[OK]をクリックしてキー ストリングを確認します。
キー ストリングが有効な場合は、キーがHP Insight Softwareに追加されます。
6.
•
[次へ]をクリックして、VCドメイン認証情報を提供します。
既存のVCドメイン グループの場合:
1. VCドメイン ページからVCドメインを選択して、[ライセンス]をクリックします。
[エンクロージャーへのライセンス]ページが表示されます。
2.
3.
[キーの追加]をクリックします。
ライセンス キー ストリングを入力し、[OK]をクリックします。
ライセンス キーが有効な場合は、HP SIMに追加されます。[エンクロージャーへのライセンス]
ページが再び表示され、使用可能なライセンスの数が表示されます。
4.
5.
VCEMライセンスを適用しようとするVCドメインを選択します。
[ライセンスの割り当て]をクリックします。
VCドメイン ページが再び表示され、VCドメインの更新後の情報ステータスを示します。
VCドメイン グループの作成
新しいVCドメイン グループに含める複数のVCドメインを選択し、VCドメイン グループを作成するこ
とができます。
重要: このVCEM操作は、Systems Insight ManagerからVCドメインへの参照を提供していません。この
参照にアクセスするには、Systems Insight ManagerとVirtual Connectログを関連付ける必要があります。
VCドメイン タスク
13
詳しくは、「Systems Insight ManagerのVCEM操作とVirtual Connectログの関連付け」を参照してくださ
い。
VCEMは、複数のエンクロージャーから構成されるVCドメインをサポートします。複数のエンクロー
ジャーから構成されるVCドメインは、1つのローカル エンクロージャーと最大3つのリモート エンク
ロージャーを持ちます。
VCEMで複数のエンクロージャーから構成されるVCドメインを管理するには、VCドメイン グループを
作成する前に、以下の手順を実行する必要があります。
1.
2.
3.
4.
5.
Virtual Connect Managerにログインします。
ローカル エンクロージャーを検索しインポートしてから、適切な[Double-dense]オプションを選
択します。
[Network and Fibre Channel]設定ウィザードを省略し、直接VCドメイン ユーザー インターフェイ
スに移動します。
Virtual Connect Managerから、正しい順序で必要なリモート エンクロージャーを検索しインポート
します。
Systems Insight Managerで、すべてのリモートVCドメイン エンクロージャーのOnboard Administrator
IPアドレスを手動で検出します。
HP VC FlexFabric 10Gb/24ポート モジュールを使用している場合は、モジュールに互換性があること
を確認してください。詳しくは、『HP Virtual Connect Enterprise Manager 6.3.1ユーザー ガイド』を参
照してください。
VCEMは、非互換性のステータスにあるFCモジュールを1つ以上持つVCドメインを管理できません。
FCモジュールは、次の状況で非互換になることがあります。
•
HP Virtual Connect 4Gb FCモジュールがHP Virtual Connect 8Gb 24ポートFCモジュールの代わりに
装着された場合。
•
HP Virtual Connect 8Gb 24ポートFCモジュールがHP Virtual Connect 4Gb FCモジュールの代わりに
装着された場合。
•
HP Virtual Connect 8Gb 24ポートFCモジュールがHP Virtual Connect 4Gb FCモジュールと同じI/O
ベイ スライスを共有している場合(たとえば、I/Oベイ3のHP Virtual Connect 4Gb FCモジュール
と、I/Oベイ4のHP Virtual Connect 8Gb 24ポートFCモジュールなど)。
•
複数のエンクロージャーから構成されるVCドメインで、異なるエンクロージャーの同じI/Oベイに
HP Virtual Connect 4Gb FCモジュールとHP Virtual Connect 8Gb 24ポートFCモジュールがともに存
在する場合(たとえば、ローカル エンクロージャーの4Gb FCモジュールとリモート エンクロー
ジャーの8Gb FCモジュールなど)。
[VCドメイン]ページからVCドメイン グループを作成するには、複数のVCドメインを選択します。
1.
[新しいVCドメイン グループ]をクリックします。
(オプション)選択したVCドメインのエンクロージャーに対してVCEMライセンスが適用されてい
ない場合は、[VCドメイン]リストの下に[ライセンス]ページが表示されます (詳しくは、「VCEM
ライセンスの適用 」を参照してください)。それ以外の場合は、[VCドメイン]リストの下に[新し
いVCドメイン グループ...]が表示されます。
(オプション)未設定のVCドメインに対して新しいグループ名を指定します。有効なVCドメイン
グループ名は、英数字、ハイフン(-)、アンダースコア(_)を使用でき、64文字以内です。
2.
3.
各VCドメインのユーザー名とパスワードを入力します。完全な権限を持つVCドメイン認証情報を
入力します。次のようにVCドメインが表示されます。
•
未設定のドメイン。[システム名]カラムに未割り当ての名前であるVCD_nameが示されます。
•
設定済みのドメイン。[システム名]カラムに、すでに割り当てられた名前が示されます。
未設定の各VCドメインのOnboard Administratorに対応するユーザー名とパスワードを入力します。
Virtual Connectモジュールが未構成である場合は、完全な権限を持つOnboard Administrator認証情
報を入力してください。
(オプション)場合によっては、選択したVCドメインの既存のVCドメイン設定を上書きしたいこ
とがあります。このアクションを有効にするには、[サーバー プロファイルのない選択されたVCド
メインに対する既存のVCドメイン設定は、VCドメイン グループに対して定義された選択されたベー
スVCドメイン設定により上書きされます。]を選択します。VCEMは、選択したVCドメイン設定が
14
VCドメイン
VCドメイン グループ設定と一致することを確認します。すでに設定されサーバー プロファイルを
持つVCドメインには影響はありません。
4.
[VCドメイン グループ名]フィールドに、VCドメイン グループ名を入力します。
有効なVCドメイン グループ名は、英数字、ハイフン(-)、アンダースコア(_)を使用でき、64
文字以内です。
5.
[設定の元になるVCドメイン]リストから、新しいVCドメイン グループのベースとなるVCドメイン
の設定を選択します。
[設定の元になるVCドメイン]リストには、設定済みVCドメインのみが表示されます。
6.
次のオプションからMACアドレス範囲のタイプを選択します。
重要: VCドメインの作成後に、選択内容を変更することはできません。この選択内容を変更する
には、VCドメインを削除して作り直す必要があります。
•
VCEM定義
•
ユーザー定義
•
工場出荷時の設定
MAC範囲のタイプとしてユーザー定義オプションを選択できるのは、MACカスタム範囲が定義済
みの場合のみです。
7.
次のオプションからWWNアドレス範囲のタイプを選択します。
•
VCEM定義
•
ユーザー定義
•
工場出荷時の設定
WWN範囲のタイプとしてユーザー定義オプションを選択できるのは、WWNカスタム範囲が定義
済みの場合のみです。
8.
次のオプションからシリアル番号アドレス範囲のタイプを選択します。
•
論理シリアル番号
•
工場出荷時の設定
WWN範囲のタイプとしてユーザー定義オプションを選択できるのは、WWNカスタム範囲が定義
済みの場合のみです。
9.
[OK]をクリックします。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リクエストを
実行中ですメッセージが表示されます。
10. [OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
11. (オプション)VCドメイン グループを作成したら、Systems Insight Managerの[ユーザーおよび認
証]ページから、そのVCドメイン グループに対するユーザー認証権限を選択します。次の表に、ロー
ル ベースの認証権限を示します。
ロールベースの権限
説明
VCEMユーザー(読み込み専用)
この役割は、VCEMページに対する読み込みのみのアクセスを
提供します。以前のVCEM Read Only役割を基にしています。
VCEMドメイン グループ制限付きオペレーター
この役割は、サーバー プロファイルの作成、編集、または削除
を除く、VCドメイン グループ オペレーター ロールのいくつか
のタスクの実行を可能にします。
VCEMドメイン グループ オペレーター
この役割は、指定された1つまたは複数のVCドメイン グループ
内のサーバー プロファイルの管理を可能にします。指定された
VCドメイン グループ内のサーバー プロファイル操作のみが可
能です。
VCEMドメイン グループ管理者
この役割は、指定された1つまたは複数のVCドメイン グループ
内のVCドメインおよびサーバー プロファイルの管理を可能に
します。指定されたVCドメイン グループ内のすべての操作が
可能です。
VCドメイン グループの作成
15
ロールベースの権限
VCEM管理者
説明
この役割は、すべてのVCEM操作へのアクセスを提供します。
以前は、VCEM Full Accessと呼ばれました。
VCドメイン グループへのVCドメインの追加
[VCドメイン グループへの追加]を選択して、VCドメインをVCドメイン グループに追加します。次の前
提条件が満たされているかどうかを確認してください。
•
少なくとも1つのVCドメイン グループが作成されている
•
現在の選択に、VCドメイン グループに所属しないVCドメインが含まれている
•
VCドメインに有効なライセンスが割り当てられている
•
選択したVCドメインが有効なVCファームウェア バージョンを持っている
VCファームウェアが有効でない場合は、次のエラー メッセージが表示されます。
選択されたVCドメインのVCファームウェア バージョンがVCEMでサポートされないため、この操
作は実行されませんでした。VCEMユーザー ガイドでサポートされるVCファームウェア バージョ
ンを確認して、VCドメイン ファームウェアをサポートされるバージョンへ更新してください。
•
VCドメインおよび設定済みVCドメインのVCドメイン グループ設定が、最小要件を満たしている。
設定のチェック項目の完全なリストは、『HP Virtual Connect Enterprise Manager 6.3.1ユーザー ガ
イド』に掲載されています。
VCEMで複数のエンクロージャーから構成されるVCドメインを管理するには、VCドメイン グループに
VCドメインを追加する前に、以下の手順を実行する必要があります。
1.
2.
3.
4.
5.
Virtual Connect Managerにログインします。
ローカル エンクロージャーを検索しインポートしてから、適切な[Double-dense]オプションを選
択します。
[Network and Fibre Channel]設定ウィザードを省略し、直接VCドメイン ユーザー インターフェイ
スに移動します。
Virtual Connect Managerから、正しい順序で必要なリモート エンクロージャーを検索しインポート
します。
Systems Insight Managerで、すべてのリモートVCドメイン エンクロージャーのOnboard Administrator
IPアドレスを手動で検出します。
VCEMは、非互換性のステータスにあるFCモジュールを1つ以上持つVCドメインを管理できません。
FCモジュールは、次の状況で非互換になることがあります。
•
HP Virtual Connect 4Gb FCモジュールがHP Virtual Connect 8Gb 24ポートFCモジュールの代わりに
装着された場合。
•
HP Virtual Connect 8Gb 24ポートFCモジュールがHP Virtual Connect 4Gb FCモジュールの代わりに
装着された場合。
•
HP Virtual Connect 8Gb 24ポートFCモジュールがHP Virtual Connect 4Gb FCモジュールと同じI/O
ベイ スライスを共有している場合(たとえば、I/Oベイ3のHP Virtual Connect 4Gb FCモジュール
と、I/Oベイ4のHP Virtual Connect 8Gb 24ポートFCモジュールなど)。
•
複数のエンクロージャーから構成されるVCドメインで、異なるエンクロージャーの同じI/Oベイに
HP Virtual Connect 4Gb FCモジュールとHP Virtual Connect 8Gb 24ポートFCモジュールがともに存
在する場合(たとえば、ローカル エンクロージャーの4Gb FCモジュールとリモート エンクロー
ジャーの8Gb FCモジュールなど)。
HP VC FlexFabric 10Gb/24ポート モジュールを使用している場合は、モジュール ステータスに互換性
があることを確認してください。詳しくは、『HP Virtual Connect Enterprise Managerユーザー ガイド』
を参照してください。
注記: 動的配信を使用するSANファブリックをサポートするのは、VCバージョン3.0x以降のファーム
ウェアだけです。
VCドメイン グループにVCドメインを追加するには、以下の手順に従ってください。
16
VCドメイン
1.
2.
[VCドメイン]ページで、VCドメイン グループに追加する1つまたは複数のVCドメインを選択しま
す。
[VCドメイン グループへの追加]をクリックします。
(オプション)選択したVCドメインに関連するエンクロージャーに対してVCEMライセンスが適用
されていない場合は、[VCドメイン]リストの下に[ライセンス]ページが表示されます。詳しくは、
「VCEMライセンスの適用 」を参照してください。それ以外の場合は、[VCドメイン]リストの下に
[VCドメインのVCドメイン グループへの追加]が表示されます。
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
(オプション)未設定のVCドメインに対して新しい名前を指定できます。有効なVCドメイン グルー
プ名は、英数字、ハイフン(-)、アンダースコア(_)を使用し、64文字以内です。
未設定の各VCドメインのユーザー名とパスワードを入力します。完全な権限を持つVCドメイン認
証情報を入力してください。次のようにVCドメインが表示されます。
•
未設定のドメイン。[システム名]カラムに未割り当ての名前であるVCD_nameが表示されます。
•
設定済みのドメイン。[システム名]カラムに、すでに割り当てられた名前が表示されます。
未設定の各VCドメインのOnboard Administratorに対応するユーザー名とパスワードを入力します。
Virtual Connectモジュールが未構成である場合は、完全な権限を持つOnboard Administrator認証情
報を入力してください。
(オプション)場合によっては、選択したVCドメインの既存のVCドメイン設定を上書きしたいこ
とがあります。この操作を行うには、[サーバー プロファイルのない選択されたVCドメインに対す
る既存のVCドメイン設定は、VCドメイン グループに対して定義された選択されたベースVCドメイ
ン設定により上書きされます。]を選択します。この場合、VCEMは、選択したVCドメイン設定が
VCドメイン グループ設定と一致することを検証します。すでに設定されサーバー プロファイルを
持つVCドメインには影響はありません。
選択したVCドメインの追加先となるVCドメイン グループ名を選択します。
[OK]をクリックします。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リクエストを
実行中ですメッセージが表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
VCドメイン グループからのVCドメインの削除
重要:
次の点に注意してください。
•
VCドメイン グループから最後のVCドメインを削除すると、そのVCドメイン グループの中にある
未割り当てのプロファイルはこのドメインに置かれます。
•
VCファームウェアがVCドメイン内でサポートするサーバー プロファイルの数は最大256です。こ
の数を超えると、Virtual Connect Managerがリセットされる可能性があります。
VCEMは、論理サーバー マネージャーまたは上位レベルのマネージャーの存在を検出します。特定のタ
スクを実行すると、ダイアログ ボックスが表示され、論理サーバー マネージャーまたは上位レベルの
マネージャーの外部からそのタスクを実行することについての影響を説明します。
重要:VCEMは、HP Insight Dynamics - VSEのような他の製品が使われているかもしれないことを
検出しました。そのVCドメイン グループからこのVCドメインを削除すると、この上位レベル マネー
ジャーによるそれとこのVCドメインのすべてのサーバー プロファイルの管理が困難になります。この
操作を続行するには、'YES'と入力してください。
先に進むには、YESを入力して、[OK]をクリックします (フィールドにYESをカットアンドペーストし
ても、VCEMは先に進みません。)
VCドメイン グループを削除する際や、VCドメイン グループからVCドメインを削除する際など、VCド
メイン コントロールを解放してVirtual Connect Managerに戻ると、MAC、WWN、およびシリアル番
号の範囲によって、Virtual Connect Managerは新しいアドレスの割り当てを管理できます。VCEMまた
はネットワーク上の他のVCドメインによって使用されていないMAC、WWN、およびシリアル番号範
囲を入力することをおすすめします。
現在の選択項目の中に、VCドメイン グループに属すVCドメインが含まれている場合に限り、[VCドメ
イン グループからの削除]をクリックできます。
VCドメイン グループからVCドメインを削除した後で、Virtual Connect Managerのユーザー インター
フェイスから既存のサーバー プロファイルを編集できます。
VCドメイン グループからのVCドメインの削除
17
VCドメイン グループから1つまたは複数のVCドメインを削除するには、以下の手順に従ってください。
1.
2.
[VCドメイン]ページから、削除するVCドメインを選択します。
[VCドメイン グループからの削除]をクリックします。
VCドメイン グループからの削除に関するVCドメイン グループ情報が表示されます。
3.
VCドメイン グループから削除するVCドメインがHPによる事前定義またはユーザー定義の範囲を使
用している場合、各VCドメインに対して以下の手順を実行します。
注記: 工場出荷時のデフォルトのMAC範囲、WWN範囲、およびシリアル番号範囲は、そのまま
解放されVirtual Connect Managerに返されます。
工場出荷時のデフォルトであるMACアドレスまたはWWNアドレスあるいはシリアル番号が使用さ
れていない場合は、削除する各VCドメインにアドレス範囲を指定する必要があります。重複するア
ドレスを割り当てることを防止するために、これらのアドレス範囲は一意であることが必要です。
注記: VCEMも使用している、ユーザー定義範囲のサブセットを指定する場合、記録が必要なのは
選択された各MACおよびWWNアドレス範囲だけです。バージョン1.40以降のVCEMは128kの専用
範囲を使用するため、VCドメインを解除する際のHPによる事前定義範囲の指定でHPによる事前定
義の範囲を除外範囲として記録する必要はありません。
VCEMが専用のシリアル番号範囲を管理するため、シリアル番号については外部範囲を定義する必
要はありません。
VCEMからVCドメインを削除すると、選択されたHPによる事前定義の範囲は、Virtual Connect
Managerによってユーザー定義の範囲として識別されます。
a.
b.
c.
4.
MACアドレス範囲を入力します。HPによる事前定義のMAC範囲を使用するには、[MAC範囲]
セクションから[HP定義の範囲の使用]を選択し、リストからいずれかの範囲を選択します。[HP
定義の範囲の使用]の選択をクリアし、MAC範囲の開始アドレスと終了アドレスを入力するこ
ともできます。MACアドレスの範囲は、NN-NN-NN-NN-NN-NNです。ここでNは、16進数
(0~F)で12文字を超えることはできません。VCドメインがVCEMから削除されると、VCド
メインの設定にはこのMACアドレス範囲が適用されます。
WWNアドレス範囲を入力します。HPによる事前定義のWWN範囲を使用するには、[WWN範
囲]セクションから[HP定義の範囲の使用]を選択し、リストからいずれかの範囲を選択します。
[HP定義の範囲の使用]の選択をクリアし、WWN範囲の開始アドレスと終了アドレスを入力す
ることもできます。WWNアドレスの範囲は、NN:NN:NN:NN:NN:NN:NN:NNです。ここで
Nは、16進数(0~F)で16文字を超えることはできません。VCドメインがVCEMから削除され
ると、VCドメインの設定にはこのWWNアドレス範囲が適用されます。
シリアル番号範囲を入力します。HPによる事前定義のシリアル番号範囲を使用するには、[論理
シリアル番号範囲]セクションから[HP定義の範囲の使用]を選択し、リストからいずれかの範囲
を選択します。[HP定義の範囲の使用]の選択をクリアし、シリアル番号範囲の開始値と終了値
を入力することもできます。シリアル番号範囲は、VXC01NNNNN(ユーザー定義の場合)ま
たはVCXNNNNNNN(HPによる事前定義の場合)です。ここでNは、16進数(0~F)で10文
字を超えることはできません。VCドメインがVCEMから削除されると、VCドメインの設定には
このシリアル番号アドレス範囲が適用されます。
[OK]をクリックします。
Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リクエストを実行中ですメッセージが
表示されます。
5.
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
複数のエンクロージャーから構成されるVCドメインでの動作
VCEMで複数のエンクロージャーから構成されるドメインを管理するには、単一のエンクロージャー ド
メインの場合と同じ方法で操作します。
1.
2.
3.
18
すべてのエンクロージャーにライセンスを適用します。詳しくは、「VCEMライセンスの適用 」を
参照してください。
必要に応じて認証情報を入力します。
VCドメイン グループを設定します。詳しくは、「VCドメイン グループの作成」を参照してくださ
い。
VCドメイン
VCEMは、同じVCドメイン グループ内で異なる数のエンクロージャーを備えた複数のエンクロージャー
から構成されたドメインをサポートします。たとえば、1つのVCドメインが2つのエンクロージャーを
備え、別のVCドメインが4つのエンクロージャーを備えている場合に、それら2つのVCドメインを含む
グループを設定できます。この設定は、両方のVCドメインの基本設定が等しいことを前提に実行できま
す。
重要: VCドメインの設定時には、正しい順序でリモート エンクロージャーを追加する必要がありま
す。Virtual Connect Managerは、追加されたエンクロージャーの順序を追跡します。リモート エンク
ロージャーを追加したが、1つのVCドメインが他とは異なる順序に従っている場合、VCEMはそのドメ
インを管理できません。
2つのVCドメイン間のVCモジュールの構成は、同じVCドメイン グループに含まれるVCドメイン間での
構成と一致している必要があります。
詳しくは、HP Virtual Connect Managerのマニュアルを参照してください。
VCドメインのメンテナンス
VCドメインのメンテナンスの実行
VCドメインのメンテナンス操作は、次の手順で構成されます。
1.
2.
VCドメイン メンテナンスを開始します。
Virtual Connect ManagerのWebインターフェイスを利用して変更を加えます。
注記: VCドメインのステータスがメンテナンス中の場合、VCEMはそのVCドメイン グループに所
属するVCドメインについてはサーバー プロファイル操作を許可しません。1つのVCEMドメイン グ
ループで、メンテナンス中のステータスを持つことができるVCドメインは1つだけです。
3.
VCEMでVCドメインの変更を確認します。
[VCドメイン]ページからVCドメインのメンテナンスを実行するには、以下の手順を実行します。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
VCドメイン メンテナンスの対象にするVCドメインを選択します。
[VCドメインのメンテナンス]をクリックします。[VCドメインのメンテナンス]ページが表示されま
す。
Virtual Connect Managerのロックを解除してドメイン、ネットワーク、およびストレージに変更を
加えるために、[VC Managerによって変更]をクリックします。別のブラウザー ウィンドウに、
Virtual Connect ManagerのWebインターフェイスが表示されます。ドメイン、ネットワーク、およ
びストレージに変更を加えるためにVCドメインのロックが一時的に解除されたことを示すメンテナ
ンス中ステータスが表示されます。
Virtual Connect Managerを使用し、完全な権限を持つVirtual Connect Managerユーザーとしてログ
インし、必要な変更を加えて変更を保存します。VCEMは、VCドメインでVCドメイン メンテナン
スが行われている間、VCドメインおよびそのVCドメインが所属する各VCドメイン グループに関わ
るすべての操作をブロックします。
Virtual Connect ManagerのWebブラウザーを閉じ、VCEMの[VCドメインのメンテナンス]ページに
戻ります。VCEMで変更を確定するために手順1および2を繰り返します。
変更を適用するには、[VCドメインのメンテナンスの完了]をクリックします。また、VCドメインの
変更を取り消すには、[キャンセル]をクリックします。VCドメイン グループ内の他のVCドメイン
に新しいVCドメイン構成を複製できない場合、[新しい設定のVCドメイン グループへの適用に失敗
した場合、以前のドメイン設定に復旧されます]チェックボックスを選択すると、VCEMは元のVCド
メイン設定を自動的に復元できます。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、
リクエストを実行中ですメッセージがジョブのIDコードとともに表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
重要: VCドメインがVCドメイン メンテナンスで処理されている場合でも、Virtual Connect設定のバッ
クアップと復元のような操作は許可されます。Virtual Connectの設定を復元する場合は、特別の注意が
必要です。以前の設定が復元された場合、このVCドメインの設定のVCドメイン グループとの互換性は
維持されますが、それ以外の場合は、VCドメインとVCEMの互換性は失われることを確認してください
VCドメインのメンテナンス
19
(たとえば、復元後にVCドメインの中に存在する実際のサーバー プロファイルは、VCEMによって登
録されていたそれまでの状態と一致しない可能性があります)。
VCドメイン メンテナンスの実行中でも、VCドメインに対して以下のアクションを実行することができ
ますが、そのアクションはVCEMに副作用をもたらす可能性があります。このため、これらのアクショ
ンの実行はおすすめできません。
ドメインレベル操作(VCドメイン メンテナンスを介しては推奨されません):
•
VCEMの制御から実行されたバックアップ構成に対する設定の復元
•
ドメインの削除
これらのドメインレベル操作を実行するには、VCドメインをVCEMから削除し、必要な変更を加え、そ
の後、VCドメイン グループにVCドメインを再インポートします。
VCドメイン メンテナンスを介したドメイン設定のバックアップと復元
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
[VCドメイン]タブにアクセスします。
設定をバックアップしようとするVCドメインを選択します。
[VCドメインのメンテナンス]をクリックします。[VCドメインのメンテナンス]ページが表示されま
す。
Virtual Connect Managerのロックを解除してドメイン、ネットワーク、およびストレージに変更を
加えるために、[VC Managerによって変更]をクリックします。別のブラウザー ウィンドウに、
Virtual Connect ManagerのWebインターフェイスが表示されます。ドメイン、ネットワーク、およ
びストレージに変更を加えるためにVCドメインのロックが一時的に解除されたことを示すメンテナ
ンス中ステータスが表示されます。
Virtual Connect Managerを使用して、次のことを実行します。
a. 完全な権限を持つユーザーとして、Virtual Connect Managerにログインします。
b. [Domain Settings]→[Domain Configuration]の順に選択し、[Backup/Restore]タブを選択し
て、ドメインの復元を実行します。
c. [Backup configuration]をクリックします。復元プロセスが完了するまで待ちます。
Virtual Connect ManagerのWebブラウザーを閉じ、[VCドメインのメンテナンス]ページに戻りま
す。
[VCドメインのメンテナンスの完了]をクリックします。Virtual Connect Enterprise Manager
(VCEM)は、リクエストを実行中ですメッセージがジョブのIDコードとともに表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
VCドメイン メンテナンスを介したVCドメイン設定の復元を実行するには、以下の手順に従ってくださ
い。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
20
[VCドメイン]タブを選択します。
設定を復元しようとするVCドメインを選択します。
[VCドメインのメンテナンス]をクリックします。[VCドメインのメンテナンス]ページが表示されま
す。
Virtual Connect Managerのロックを解除してドメイン、ネットワーク、およびストレージに変更を
加えるために、[VC Managerによって変更]をクリックします。別のブラウザー ウィンドウに、
Virtual Connect ManagerのWebインターフェイスが表示されます。ドメイン、ネットワーク、およ
びストレージに変更を加えるためにVCドメインのロックが一時的に解除されたことを示すメンテナ
ンス中ステータスが表示されます。
Virtual Connect Managerを使用して、次のことを実行します。
a. 完全な権限を持つVirtual Connect Managerユーザーとしてログインします。
b. [Domain Settings]→[Domain Configuration]の順に選択し、[Backup/Restore]タブを選択し
て、ドメイン バックアップを実行します。
c. ドメイン設定のファイル名を入力します。
d. [Restore configuration]をクリックします。バックアップ プロセスが完了するまで待ちます。
Virtual Connect ManagerのWebブラウザーを閉じ、[VCドメインのメンテナンス]ページに戻りま
す。
VCドメイン
7.
8.
[VCドメインのメンテナンスの完了]をクリックします。Virtual Connect Enterprise Manager
(VCEM)は、リクエストを実行中ですメッセージがジョブのIDコードとともに表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
重要: VCドメインがVCドメイン グループ内にある間、VCドメイン メンテナンス中に作成されたドメ
イン設定のバックアップ ファイルは、復元に対して有効です。VCドメインがVCドメイン グループから
作成された後、ドメイン設定ファイルは有効ではありません。
VCドメインのメンテナンスで複数のエンクロージャーで構成されるドメインに対
しリモート エンクロージャーを追加または削除する
注記: VCEMでライセンスが適用されていないエンクロージャーを追加すると、そのVCドメインは未
ライセンス ステータスになります。ライセンスを適用するか、または新たに追加したエンクロージャー
を削除する必要があります。
リモート エンクロージャーを追加または削除するには、以下の手順に従ってください。
1.
2.
3.
4.
5.
変更する必要のあるVCドメインを選択し、それをメンテナンス モードにします。
Virtual Connect Managerにアクセスします。
[Domain Settings]→[Domain Enclosures]をクリックします。
追加するエンクロージャーを検索してインポートするか、または削除するエンクロージャーを削除
します。
VCEMから、VCドメインのメンテナンスを完了します。
VCドメイン メンテナンス タスクの取り消し
VCドメイン メンテナンスを取り消すと、それまでに行ったドメイン、ネットワーク、およびストレー
ジ設定の変更が取り消され、VCドメインの設定はVCドメイン グループ内のすべてのVCドメインで共有
する設定に戻されます。
重要: VCドメイン メンテナンスの実行中にVCEMが複製できるドメイン、ネットワーク、およびスト
レージ設定やVCドメイン メンテナンス操作が失敗した場合または取り消した場合に廃棄できるドメイ
ン、ネットワーク、およびストレージ設定について詳しくは、『HP Virtual Connect Enterprise Manager
6.3.1ユーザー ガイド』を参照してください。
[VCドメイン]ページからVCドメインのメンテナンスを取り消すには、以下の手順を実行します。
1.
2.
3.
4.
ステータスがメンテナンス中のVCドメインを選択します。
[VCドメインのメンテナンス]をクリックします。[VCドメインのメンテナンス]ページが表示されま
す。
[キャンセル]をクリックします。[Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リク
エストを実行中です]メッセージがジョブのIDコードとともに表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
[設定不一致]が表示されるVCドメインの再同期化
VCドメインを再同期化すると、VCEMはVCドメインとVCドメイン グループの設定の互換性が維持され
ていることを確認します。この方法では、VCドメイン グループからVCドメインを削除して追加する必
要がありません。VCドメインの設定は、VCドメインを最初にVCドメイン グループに追加する際に求め
られる要件と同じ要件に準拠しています。
[設定不一致]が表示されるVCドメインの再同期化には、次の2つの方法があります。
•
手動での再同期化:
1. [VCドメイン]タブにアクセスします。
2. [設定不一致]ステータスが表示されるVCドメインを選択します。
3. [VCドメインのメンテナンス]をクリックします。再同期化対象のVCドメインを示すダイアロ
グ ボックスが表示されます。
VCドメイン メンテナンス タスクの取り消し
21
4.
5.
•
[OK]をクリックして確認します。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、
リクエストを実行中ですメッセージがジョブのIDコードとともに表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
自動再同期化:
VCEMは、設定の不一致を検出すると、ユーザーがサーバー プロファイルの操作を行う際に、自動
で再同期化を開始します。次の図では、[ジョブの詳細]に[VCドメイン設定を復元しています]と表
示されています。
図 4-1 ジョブの詳細
22
VCドメイン
第5章 VCドメイン グループ
[VCドメイン グループ]ページから、以下の操作を実行できます。
•
VCドメイン グループの作成
•
VCドメインのメンテナンス
•
VCドメインのメンテナンス タスクの取り消し
•
アップグレード ファームウェア モード
•
VCドメイン グループの削除
VCドメイン グループの作成
重要: このVCEM操作は、Systems Insight ManagerからVCドメインへの参照を提供していません。この
参照にアクセスするには、Systems Insight ManagerとVirtual Connectログを関連付ける必要があります。
詳しくは、「Systems Insight ManagerのVCEM操作とVirtual Connectログの関連付け」を参照してくださ
い。
VCEMで複数のエンクロージャーから構成されるVCドメインを管理するには、VCドメイン グループを
作成する前、またはVCドメインをVCドメイングループに追加する前に、以下の手順を実行する必要が
あります。
1.
2.
3.
4.
5.
Virtual Connect Managerにログインします。
ローカル エンクロージャーを検索しインポートしてから、適切な[Double-dense]オプションを選
択します。
[Network and Fibre Channel]設定ウィザードを省略し、直接VCドメイン ユーザー インターフェイ
スに移動します。
Virtual Connect Managerを通じて、正しい順序で必要なリモート エンクロージャーを検索しイン
ポートします。
Systems Insight Managerに移動し、すべてのリモートVCドメイン エンクロージャーのOnboard
Administrator IPアドレスを手動で検出します。
HP VC FlexFabric 10Gb/24ポート モジュールを使用している場合は、モジュール ステータスに互換性
があることを確認してください。
VCEMは、非互換性の状態にあるFCモジュールを1つ以上持つVCドメインを管理できません。
FCモジュールは、次の状況で非互換になることがあります。
•
HP Virtual Connect 4Gb FCモジュールがHP Virtual Connect 8Gb 24ポートFCモジュールの代わりに
装着された場合。
•
HP Virtual Connect 8Gb 24ポートFCモジュールがHP Virtual Connect 4Gb FCモジュールの代わりに
装着された場合。
•
HP Virtual Connect 8Gb 24ポートFCモジュールおよびHP Virtual Connect 4Gb FCモジュールが同じ
I/Oベイ スライスを共有している場合 (たとえば、HP Virtual Connect 4Gb FCモジュールがI/Oベ
イ3に、HP Virtual Connect 8Gb 24ポートFCモジュールがI/Oベイ4内に搭載されるなど)。
•
複数のエンクロージャーから構成されるVCドメインで、異なるエンクロージャーの同じI/Oベイに
HP Virtual Connect 4Gb FCモジュールとHP Virtual Connect 8Gb 24ポートFCモジュールが混在して
いる場合 (たとえば、4Gb FCモジュールはローカル エンクロージャー内に搭載されているが、
8Gb FCモジュールはリモート エンクロージャー内に搭載されている場合など)。
VCドメイン グループを作成するには、以下の手順に従ってください。
1.
[新規...]をクリックします。
(オプション)選択したVCドメインに関連するエンクロージャーに対してVCEMライセンスが適用
されていない場合は、[VCドメイン グループ]リストの下に[ライセンス]ページが表示されます (詳
VCドメイン グループの作成
23
しくは、「VCEMライセンスの適用 」を参照してください)。それ以外の場合は、[VCドメイン グ
ループ]リストの下に[新しいVCドメイン グループ]が表示されます。
2.
3.
4.
(オプション)未設定のVCドメインに対して新しい名前を指定できます。有効なVCドメイン グルー
プ名は、英数字、ハイフン(-)、アンダースコア(_)を使用し、64文字以内です。
各VCドメインのユーザー名とパスワードを入力します。完全な権限を持つVCドメイン認証情報を
入力してください。次のようにVCドメインが表示されます。
•
未設定のドメイン。[システム名]カラムに未割り当ての名前であるVCD_nameが表示されます。
•
設定済みのドメイン。[システム名]カラムに、すでに割り当てられた名前が表示されます。
未設定の各VCドメインのOnboard Administratorに対応するユーザー名とパスワードを入力します。
Virtual Connectモジュールが未構成である場合は、完全な権限を持つOnboard Administrator認証情
報を入力してください。
(オプション)場合によっては、選択したVCドメインの既存のVCドメイン設定を上書きしたいこ
とがあります。このアクションを有効にするには、[サーバー プロファイルのない選択されたVCド
メインに対する既存のVCドメイン設定は、VCドメイン グループに対して定義された選択されたベー
スVCドメイン設定により上書きされます。]を選択します。 VCEMは、選択したVCドメイン設定が
VCドメイン グループ設定と一致することを検証します。すでに設定されサーバー プロファイルを
持つVCドメインには影響はありません。
5.
6.
7.
8.
9.
[VCドメイン グループ名]フィールドに、VCドメイン グループ名を入力します。有効なVCドメイン
グループ名は、英数字、ハイフン(-)、アンダースコア(_)を使用し、64文字以内です。
[設定の元になるVCドメイン]リストから、新しいVCドメイン グループのベースとなるVCドメイン
の設定を選択します。[設定の元になるVCドメイン]リストには、設定済みVCドメインのみが表示さ
れます。
[シリアル番号タイプの選択]リストから、シリアル番号のタイプ(論理シリアル番号か工場出荷時
のデフォルト値か)を選択します。
[MAC範囲の種類の選択]リストから、MACアドレス範囲のタイプがVCEM定義、ユーザー定義、工
場出荷時のデフォルトのどれであるかを選択します。MAC範囲のタイプとしてユーザー定義オプ
ションを選択できるのは、MACカスタム範囲が定義済みの場合のみです。
[WWN範囲の種類の選択]リストから、WWNアドレス範囲のタイプがVCEM定義、ユーザー定義、
工場出荷時のデフォルトのどれであるかを選択します。WWN範囲のタイプとしてユーザー定義オ
プションを選択できるのは、WWNカスタム範囲が定義済みの場合のみです。
注記: VCEM 1.20または1.3xからVCEM 6.3にアップグレードしたら、MACアドレスおよびWWN
アドレスに対してHPの定義済み範囲を使用していたVCドメイン グループは新しいサーバー プロ
ファイルに対してVCEM定義の範囲の使用を開始します。VCEM 6.0以降は、MACアドレスおよび
WWNアドレスに対してHPの定義済み範囲を使用しません。
10. [OK]をクリックします。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リクエストを
実行中ですメッセージが表示されます。
11. [OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
12. (オプション)VCドメイン グループを作成したら、Systems Insight Managerの[ユーザーおよび認
証]ページから、そのVCドメイン グループに対するユーザー認証権限を選択します。詳しくは、
「VCドメイン グループの作成」を参照してください。
[VCドメイン グループ]ページからのVCドメインのメンテナンス
[VCドメイン グループ]ページからVCドメインのメンテナンスを実行するには、以下の手順を実行しま
す。
1.
2.
3.
4.
24
メンテナンスの対象にするVCドメイン グループを選択します。
[VCドメインのメンテナンス]をクリックします。
選択したVCドメイン グループに所属するターゲットVCドメインを選択して、[次へ]をクリックし
ます。このVCドメインのメンテナンスが有効になります。[VCドメインのメンテナンス]ページが表
示されます。
Virtual Connect Managerのロックを解除してドメイン、ネットワーク、およびストレージに変更を
加えるために、[VC Managerによって変更]をクリックします。別のブラウザー ウィンドウに、
Virtual Connect ManagerのWebインターフェイスが表示されます。ドメイン、ネットワーク、およ
VCドメイン グループ
5.
6.
7.
びストレージに変更を加えるためにVCドメイン グループのロックが一時的に解除されたことを示
すメンテナンス中ステータスが表示されます。
Virtual Connect Managerを使用し、完全な権限を持つVC Managerユーザーとしてログインし、必
要な変更を加えて変更を保存します。VCEMは、VCドメインでVCドメイン メンテナンスが行われ
ている間、VCドメインおよびそのVCドメインが所属する各VCドメイン グループに関わるすべての
操作をブロックします。VC ManagerのWebブラウザーを閉じ、VCEMの[VCドメイン グループ]ペー
ジに戻ります。VCEMで変更を確定するために手順1および2を繰り返します。
VCドメイン グループに変更を適用できない場合、[新しい設定のVCドメイン グループへの適用に
失敗した場合、以前のドメイン設定に復旧されます]チェックボックスをクリックすると、VCEMは
元のVCドメイン設定を自動的に復元できます。
次のいずれかのオプションを選択します。
•
変更を適用するには、[VCドメインのメンテナンスの完了]をクリックします。
グループに含まれるすべてのVCドメインのファームウェア バージョンがVCドメイン グループ
よりも新しいことをVCEMが検出すると、次のような警告が表示されます。
VCEMは、VCドメイン メンテナンス プロセスが完了したことに加え、VCドメイン グループ
ファームウェア モード [{0}] を [{1}] へアップグレードすることができることを検出し
ました。VCドメイン グループ ファームウェア モードをアップグレードしますか? VCドメ
イン メンテナンス操作を完了することに加え、VCドメイン グループ ファームウェア モー
ドをアップグレードするには、'はい'をクリックしてください。VCドメイン メンテナンス操
作を完了するには、'いいえ'をクリックしてください。VCドメイン グループ ページで'ファー
ムウェア モードのアップグレード'を選択することにより、後でVCドメイン グループ ファー
ムウェア モードを手動でアップグレードすることができます。
•
8.
VCドメインの設定変更を破棄するには、[キャンセル]をクリックします。VCドメインがメンテ
ナンス中でない場合、[キャンセル]をクリックするとユーザー インターフェイス ページが閉じ
られます。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リクエストを実行中で
すというメッセージがジョブのIDコードとともに表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
VCドメイン グループ メンテナンス タスクの取り消し
VCドメイン グループ メンテナンス タスクを取り消すには、以下の手順に従ってください。
1.
2.
3.
4.
[VCドメイン グループ]ページで、ステータスがメンテナンス中のVCドメイングループを選択しま
す。
[VCドメインのメンテナンス]をクリックします。[VCドメインのメンテナンス]ページが表示されま
す。
[キャンセル]をクリックします。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リクエ
ストを実行中ですメッセージがジョブのIDコードとともに表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
VCドメイン グループ ファームウェア モードのアップグレード
重要: VCEMアップグレード ファームウェア モードでは、VCドメイン グループ ファームウェア バー
ジョンをダウングレードすることはできません。VCドメイン グループ内のVCドメインのVCファーム
ウェア バージョンが現在のVCドメイン グループ ファームウェア バージョンより古いことを確認する
必要があります。それ以外の場合、VCドメイン グループのアップグレード ファームウェア モードは許
可されません。
VCドメイン グループ ファームウェア モードのアップグレードでは、VCドメイン グループに属するVC
ドメインのVCファームウェア バージョンに応じて、VCドメイン グループのVCファームウェア モード
をアップグレードできます。VCドメイン グループ ファームウェア モードを新しいバージョンにアップ
グレードするには、以下の手順に従ってください。
1.
2.
3.
アップグレードするVCドメイン グループを選択します。
[VCドメイン グループ]ページで、[ファームウェア モードのアップグレード]をクリックします。
[次のVCファームウェア モードへアップグレード :]からファームウェア バージョンを選択します。
VCドメイン グループ メンテナンス タスクの取り消し
25
4.
5.
[OK]をクリックします。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リクエストを
実行中ですメッセージがジョブのIDコードとともに表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
VCドメイン グループの削除
重要: VCドメイン グループを削除する場合、VCドメイン グループ内にあるすべての未割り当てサー
バー プロファイルは、削除しようとするVCドメイン グループの一部であったVCドメインの1つに配置
されます。
VCドメイン グループの削除ジョブが完了した後、どのVCドメインに未割り当てのサーバー プロファイ
ルが含まれているかを確認するには、VCEMイベントの関連ジョブによって生成されたレポートを参照
します。Systems Insight Managerの左ナビゲーション パネルからこのレポートにアクセスするには、[イ
ベント]→[共有]→[VCEMイベント]の順に選択します。
VCファームウェアがVCドメイン内でサポートするプロファイルの数は最大256です。この数を超える
と、Virtual Connect Managerがリセットされる可能性があります。
重要: このVCEM操作は、Systems Insight ManagerからVCドメインへの参照を提供していません。この
参照にアクセスするには、Systems Insight ManagerとVirtual Connectログを関連付ける必要があります。
詳しくは、「Systems Insight ManagerのVCEM操作とVirtual Connectログの関連付け」を参照してくださ
い。
VCEMは、論理サーバー マネージャーまたは上位レベルのマネージャーの存在を検出します。このタス
クを実行すると、プロンプト ダイアログ メッセージが表示され、論理サーバー マネージャーまたは上
位レベルのマネージャーの外部からそのタスクを実行することについての影響を説明します。次のメッ
セージが表示されます。
重要:VCEMは、HP Insight Dynamics - VSEのような他の製品が使われているかもしれないことを
検出しました。そのVCドメイングループからこのVCドメインを削除すると、この上位レベル マネー
ジャーによるそれとこのVCドメインのすべてのサーバー プロファイルの管理が困難になります。この
操作を続行するには、'YES'と入力してください。
先に進むには、YESを入力して、[OK]をクリックします。フィールドにYESをカットアンドペーストし
ても、VCEMは先に進みません。
VCドメイン グループを削除するには、以下の手順に従ってください。
1.
2.
3.
26
[VCドメイン グループ]タブをクリックします。[VCドメイン グループ]ページが表示されます。
削除しようとするVCドメイン グループを選択します。
[削除]をクリックします。[VCドメイン グループの削除]ページが表示されます。
VCドメイン グループ
4.
VCドメイン グループの中で、HPによる事前定義またはユーザー定義の範囲を使用している場合、
削除しようとする各VCドメインに対して以下のアクションを実行します。工場出荷時のMAC範囲
とWWN範囲は、そのまま解放されVirtual Connect Managerに返されます。
工場出荷時のデフォルトであるMACアドレスまたはWWNアドレスあるいはシリアル番号が使用さ
れていない場合は、削除する各VCドメインにアドレス範囲を指定する必要があります。重複するア
ドレスを割り当てることを防止するために、これらのアドレス範囲は一意かつ固有であることが必
要です。VCEMでも使用しているユーザー定義範囲のサブセットを指定している場合、選択した各
MACおよびWWNアドレス範囲は、VCEMによって割り当てられることを防止するために、除外範
囲に記録する必要があります。シリアル番号については、VCEMが専用のシリアル番号範囲を管理
するため外部範囲を定義する必要はありません。VCEMからVCドメインを削除すると、選択された
HPによる事前定義の範囲は、Virtual Connect Managerによってユーザー定義の範囲として識別され
ます。
VCEMからVCドメインを削除すると、選択されたHPによる事前定義の範囲は、Virtual Connect
Manager用のユーザー定義の範囲として識別されます。
a.
MACアドレス範囲を入力します。
HPによる事前定義のMAC範囲を使用するには、[MAC範囲]セクションから[HP定義の範囲の使
用]ボックスを選択し、リストからいずれかの範囲を選択します。
[HP定義の範囲の使用]ボックスの選択をクリアし、MAC範囲の開始アドレスと終了アドレスを
入力することもできます。有効なMACアドレスの範囲は、NN-NN-NN-NN-NN-NNです。ここ
でNは、16進数(0~F)で12文字を超えることはできません。VCドメインがVCEMから削除さ
れると、VCドメインの設定にはこのMACアドレス範囲が適用されます。
b.
WWNアドレス範囲を入力します。
HPによる事前定義のWWN範囲を使用するには、[WWN範囲]セクションから[HP定義の範囲
の使用]ボックスを選択し、リストからいずれかの範囲を選択します。
[HP定義の範囲の使用]ボックスの選択をクリアし、WWN範囲の開始アドレスと終了アドレス
を入力することもできます。有効なWWNアドレスの範囲は、NN:NN:NN:NN:NN:NN:NN:NN
です。ここでNは、16進数(0~F)で16文字を超えることはできません。VCドメインがVCEM
から削除されると、VCドメインの設定にはこのWWNアドレス範囲が適用されます。
c.
シリアル番号範囲を入力します。
HPによる事前定義のシリアル番号範囲を使用するには、シリアル番号範囲セクションから[HP
定義の範囲の使用]ボックスを選択し、リストからいずれかの範囲を選択します。
[ユーザー定義の範囲の使用]ボックスの選択をクリアし、シリアル番号範囲の開始値と終了値
を入力することもできます。有効なシリアル番号範囲は、VXC01NNNNN(ユーザー定義の場
合)またはVCXNNNNNNN(HPによる事前定義の場合)です。ここでNは、16進数(0~F)
で10文字を超えることはできません。VCドメインがVCEMから削除されると、VCドメインの
設定にはこのシリアル番号アドレスの変更が適用されます。
5.
6.
7.
[OK]をクリックします。削除を確認するよう求められます。
[OK]をクリックします。[キャンセル]をクリックする場合は、[VCドメイン グループの削除]ページ
で継続されます。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リクエストを実行中
ですメッセージが表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
VCEMは、解放されたVCドメインに関する詳細を示すSystems Insight Managerイベントを生成します。
これには、ドメイン名、MAC範囲タイプ、WWN範囲タイプ、シリアル番号範囲タイプ、サーバー プ
ロファイルとそれに関連するMACアドレス、WWNアドレス、シリアル番号、ネットワーク接続、ファ
イバー チャネルSAN接続の範囲タイプなどが含まれます。
VCドメイン グループ構成に対するVCモジュールの追加と削除
VCドメイン グループによって管理されるすべてのVCドメインに対するVCモジュールを追加または削除
するには、以下の手順に従ってください。
VCドメイン グループ構成に対するVCモジュールの追加と削除
27
1.
2.
[VCドメイン グループ]タブをクリックします。
VCモジュールを追加または削除する対象となるVCドメイン グループを選択し、[削除]をクリック
します。
詳しくは、「VCドメイン グループの削除」を参照してください。
3.
VCドメイン グループから解放された各VCドメインについて、対応するエンクロージャーでVCモ
ジュールを挿入または削除してから、VC Managerユーザー インターフェイスでドメイン、ネット
ワーク、およびストレージ設定に必要な変更を加えます。
VCモジュールの削除前に、VCドメイン構成内のすべての既存のネットワークまたは共有アップリ
ンク設定からVCモジュール アップリンク ポートを削除します。
VCモジュールの削除のために、VC Managerユーザー インターフェイスから、[Hardware
Overview]→[Enclosure_Name]→[Interconnect Bays]の順にクリックして、削除するベイにある
VCモジュールを選択し、[Remove from Domain]をクリックします。
4.
VCEMに戻って、[VCドメイン グループ]タブをクリックし、[新規]をクリックします。VCドメイン
グループの作成について詳しくは、「VCドメイン グループの作成」を参照してください。手順1
で、新しいVCドメイン グループに追加するVCドメインを選択します。 ジョブの操作が完了するま
で待ちます。この操作の結果、作成された新しいVCドメイン グループに新しいVCモジュールを反
映する更新された設定が含まれるようになります。
注記: 既存のサーバー プロファイルは、上記の手順で追加された新しいファイバー チャネルSAN接続
を認識できません。ただし、ファブリックがVC Manager上で作成されている場合は、ファイバー チャ
ネルSAN接続を見ることはできます。詳しくは、「 サーバー プロファイルの編集」を参照してくださ
い。
共有アップリンク間でのEthernetネットワーク(タグ付きVLAN)の移動
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
[VCドメイン]タブをクリックし、VCドメインを選択します。
[VCドメインのメンテナンス]をクリックして、[VC Managerによって変更]をクリックし、VCドメ
イン メンテナンスを有効にします。
Virtual Connectのユーザー インターフェイスで、削除したい共有アップリンク セットを削除するか
または共有アップリンク セットから削除したいEthernetネットワーク(タグ付きVLAN)を削除しま
す。
VCEMに戻って、[VCドメインのメンテナンスの完了]をクリックし、VCドメイン メンテナンスを完
了します。
手順1および2を繰り返します。
Virtual Connect Managerのユーザー インターフェイスで、Ethernetネットワーク(タグ付きVLAN)
を作成して任意の共有アップリンク セットに追加します。
VCEMに戻って、[VCドメインのメンテナンスの完了]をクリックし、VCドメイン メンテナンスを完
了します。
Systems Insight ManagerのVCEM操作とVirtual Connectログの関連付け
すべてのVCEM操作は、Systems Insight Manager監査ログに記録され、管理対象のVCドメインへの参照
を提供します。管理対象VCドメインに関連するVCEM操作は、Virtual Connect Managerによって、シス
テムログにも記録されます。VCEM操作の監査プロセスでは、Virtual Connect Managerログ内でSystems
Insight Managerを関連付ける必要があります。この作業を実行するには、以下の手順に従ってくださ
い。
1.
2.
3.
28
Systems Insight Manager監査ログでVCEMエントリーを検索するため、[タスク&ログ]→[HP Systems
Insight Manager監査ログの表示]をクリックします。
「Virtual Connect Enterprise Manager (VCEM) - Starting job」となっている開始しているVCEM操作
を検索します。
タイムスタンプ、VCEM操作(ジョブ番号、ジョブ詳細、ジョブ タイトル、VCドメイン名)、およ
びユーザー名を検索できます。大半のVCEM操作では、VCドメインの関連する名前を検索できま
す。
VCドメイン グループ
4.
5.
Virtual Connect Managerでは、VCドメイン システム ログを表示できます。[Tools]→[System Log]
の順にクリックしてください。
タイムスタンプに基づいてログ エントリーを検索します。必ず、CMSとVCドメインの時差を考慮
してください。
VCEM操作の特定のマーカーはありません。VCEM操作は、通常、ユーザー名
「A<CMS_IP>@<CMS_IP>」の「VCMユーザー ログイン」エントリーと「VCMユーザー ログアウ
ト」エントリーで囲まれます。たとえば、VCEMはCMSシステム上で稼動しているため、VCログ
エントリーでは、CMS IP 16.84.195.136が「([email protected])」への参照として
表示されます。
Systems Insight ManagerのVCEM操作とVirtual Connectログの関連付け
29
30
第6章 プロファイル
[サーバー プロファイルの管理]画面から、以下の作業を実行できます。
•
サーバー プロファイルの作成
•
1つまたは複数のサーバー プロファイルの削除
•
サーバー プロファイルの編集
•
サーバー プロファイルの割り当て
•
サーバー プロファイルの割り当て解除
•
ベイへのサーバー プロファイルのコピー
•
サーバー プロファイルの移動
•
サーバー プロファイルのネットワークおよびファイバー チャネル情報の表示
•
VCサーバー プロファイル フェイルオーバー操作の実行
•
サーバー プロファイルの別のVCドメイン グループへのエクスポート
注記: サーバー プロファイルでFlex-10接続が有効で、サーバー ブレードのNIC(オンボードまたはメ
ザニン カード)がHP 10/10Gb-Fバーチャル コネクトEthernetモジュールに接続されている場合、Virtual
Connectでは、VCファームウェア2.1xを使用したサーバー プロファイルの操作をサーバー ブレードの電
源を切って行う必要があります。ただし、VCファームウェア2.3x以降では、サーバー ブレードの電源
を入れたまま、これらの操作を実行できます。
サーバー プロファイルの作成
注記:
次のサーバー プロファイルの依存関係に注意してください。
•
サーバー プロファイルの作成ページに表示される設定項目は、VCドメインのバージョンにより異
なります。VCドメインの各バージョンで使用できる機能を確認するには、『HP Virtual Connect
Enterprise Managerユーザー ガイド』の最新版を参照してください。
•
VCファームウェア2.1xのVCドメイン グループでは、VCEMが検出した場合にのみ8Gb FCモジュー
ルが表示されます。VCEMが4Gb FCモジュールを検出した場合、最大ポート速度は4Gbです。
•
サーバー プロファイルには、指定されたFC、iSCSI、またはFCoEブート オプションを1つだけ含め
ることができます。
1.
2.
[サーバー プロファイル]ページから、[新規]をクリックします。
[VCドメイン グループのメンバー]メニューから、サーバー プロファイルを所属させるVCドメイン
グループを選択します。
サーバー プロファイル リストの下に[新規サーバー プロファイルの作成]の情報が表示されます。
3.
サーバー プロファイル名ボックスに一意のサーバー プロファイル名を入力します。次の図に、サー
バー プロファイル名ボックスを示します。
図 6-1 サーバー プロファイル名ボックス
4.
(オプション)次の図に示すように[ネットワークアクセスグループ](NAG)選択ボックスを選び
ます。
サーバー プロファイルの作成
31
注記: ネットワーク アクセス グループは、サーバー プロファイルの作成または編集時に変更でき
ます。新しく選択したネットワーク アクセス グループに所属しないネットワークを使用する接続
は、未割り当ての状態で保留されます。
図 6-2 [ネットワークアクセスグループ]選択ボックス
ネットワーク アクセス グループにより、サーバー プロファイルはVCドメイン内のネットワークの
サブセットに関連付けられ、サーバー プロファイルの接続は関連付けられたそのサブセットの内部
に限定されます。ネットワーク アクセス グループ オプションを選択しない場合は、[Default]オプ
ションが使用されます。
デフォルト ネットワーク アクセス グループには、すべてのネットワークが含まれます。ユーザー
は、Virtual Connect Managerでデフォルト以外のネットワーク アクセス グループを作成できます。
また、各ネットワークに関連付けできるネットワーク アクセス グループを決めることもできます。
注記: ネットワーク アクセス グループの機能を使用するには、VCドメイン グループに最新の
ファームウェアがインストールされていなければなりません。ファームウェアについては、 『 HP
Virtual Connect Enterprise Manager 6.3.1ユーザー ガイド 』を参照してください。
5.
(オプション)工場出荷時に割り当てられたMACアドレスとWWNを使用し、VCEMが提供する設
定を上書きするには、[アドバンス設定の表示]を選択します。
工場出荷時に割り当てられたMACアドレス、WWN、およびシリアル番号を使用する場合は、サー
バー プロファイル内にあるすべてのEthernet接続やファイバー チャネル接続に対してこれらの変更
が適用されます。
6.
7.
•
Ethernet MACアドレスに関するサーバーの工場出荷時のデフォルトを使用するには、[サーバー
工場出荷時デフォルトのイーサネットMACアドレスの使用]を選択します。
•
ファイバー チャネルWWNに関するサーバーの工場出荷時のデフォルトを使用するには、[サー
バー工場出荷時デフォルトのファイバー チャネルWWNアドレスの使用]を選択します。
•
シリアル番号に関するサーバーの工場出荷時のデフォルトを使用するには、[シリアル番号に
サーバーの製造時設定を使用]を選択します。
[イーサネット ネットワーク接続]テーブルで、少なくとも2つのEthernetネットワークを選択します。
ネットワーク名はオプションです。VCドメインでは、複数のネットワークを選択できます。さらに
接続を追加するには、[ネットワーク接続の追加]をクリックします。接続を削除するには、表の右
側のXアイコンをクリックします。
[Flex-10 iSCSI接続]テーブルで、[iSCSI接続の追加]を選択して、ネットワーク名、ポート速度、お
よびブート設定を追加します。接続を削除するには、表の右側のXアイコンをクリックします。
次の図に、iSCSIブート設定を示します。
32
プロファイル
図 6-3 iSCSIブート設定
正しくないフィールド形式を入力すると、エラー メッセージと正しい形式が表示されます。次の表
は、iSCSIブート設定の属性とフィールド形式について説明しています。
設定
説明
iSCSIブート設定
イニシエーター名(必須)
iSCSIイニシエーター ブート システムで使用する名前です。イ
ニシエーター名の最大長は256文字です。イニシエーター名に
英数字以外の文字が含まれる場合は、イニシエーター名を二重
引用符で囲む必要があります。値は、次の形式で指定する必要
があります。
iqn.yyyy-mm.{ドメイン名}
詳しくは、http://docs.hp.com/en/T1452-90011/ch04s01.html
(英語)を参照してください。
ターゲット名(必須)
ブート ターゲットです。ターゲット名の最大長は256文字で
す。名前に英数字以外の文字が含まれる場合は、名前を二重引
用符で囲む必要があります。値は、次の形式で指定する必要が
あります。
iqn.yyyy-mm.{ドメイン名}
詳しくは、http://docs.hp.com/en/T1452-90011/ch04s01.html
(英語)を参照してください。
プライマリIPアドレス(必須)
iSCSIターゲットのプライマリIPアドレスです。この値はドット
区切り10進数の形式です。たとえば、111.222.333.444のよ
うな形式です。
プライマリ ポート(必須)
プライマリ ターゲットIPアドレスに関連付けられているTCPポー
トです。デフォルト値は3260です。
IPアドレス2
プライマリ ポートが使用できない場合に、代替で使用するター
ゲットIPアドレスです。
ポート2(代替ターゲットIPアドレスを指定する場合は必須)
代替IPアドレスに関連付けられているTCPポートです。デフォ
ルト値は3260です。
サーバー プロファイルの作成
33
設定
説明
DHCPの使用(オプション)
[DHCPを使用]をクリックして次の設定を有効にします。
•
iSCSIParamDHCP - iSCSI ROMオプションを許可してiSCSI
ブート パラメーターを取得します。この属性はデフォルト
でdisableに設定されており、静的設定が許可されていま
す。
•
DHCPベンダーID - iSCSIParamDHCPが有効に設定されている
場合に必要です。iSCSIのブート パラメーターまたはネット
ワーク パラメーターの取得と、DHCPパケットの[Vendor
Class ID]フィールドの値を一致させるために使用します。
[Vendor ID]フィールドには、32文字まで入力できます。
認証方法
なし
認証方法でデフォルトで選択されています。
CHAPまたはCHAPMのユーザー名およびパスワード
[CHAP]または[CHAPM]をクリックして次の設定を有効にしま
す。
•
CHAPまたはCHAPMのユーザー名 - 認証方法が[CHAP]また
は[CHAPM]の場合に必要です。これは認証のためのユーザー
名です。ユーザー名の最大長は223文字です。ユーザー名に
英数字以外の文字が含まれる場合は、名前を二重引用符で
囲む必要があります。
•
CHAPシークレットまたはCHAPMシークレット - 認証方法が
[CHAP]または[CHAPM]の場合に必要です。これは認証用パ
スワードで、文字列または先頭に0xが付く長い16進数で指
定します。この値は、最小で96ビット(12バイト、24桁の
16進数)、最大でセパレーター(‘ ‘、‘-‘、‘.’、‘:’、‘,’)を除
き16バイト(32桁の16進数)である必要があります。
イニシエーター ネットワーク設定
34
VLAN ID(オプション)
iSCSIイニシエーターが使用するVLAN番号で、すべての送受信
パケットで使用されます。有効なVLAN番号値の範囲は1~4094
です。
IPアドレス(必須)
iSCSIイニシエーターが使用するアドレスです。この値はドット
区切り10進数の形式です。
ネットマスク(必須)
iSCSIイニシエーターが使用するIPネットワーク マスクです。こ
の値はドット区切り10進数の形式です。
ゲートウェイ(オプション)
iSCSIイニシエーターが使用するデフォルトのIPルートです。こ
の値はドット区切り10進数の形式です。
プロファイル
8.
(オプション)[起動アシスタントを使用]を選択して、[iSCSI起動アシスタント]ウィンドウを開き
ます。次の図に、[iSCSI起動アシスタント]ウィンドウを示します。
図 6-4 [iSCSI起動アシスタント]
[iSCSI起動アシスタント]ウィンドウは、iSCSI関連の各フィールドに情報を手動で入力する前に使用
することをおすすめします。[iSCSI起動アシスタント]ウィンドウの最大の目的は時間節約です。
iSCSI関連の各フィールドにデータを入力してから[iSCSI起動アシスタント]を選択すると、手動で入
力した値が上書きされます。
a.
b.
VCドメインを選択すると、[管理対象]選択ボックスが有効になります。使用できるマネジメン
ト ターゲットのリストは、各VCドメインで設定されるストレージ管理認証情報によって異な
ります。各VCドメインは、そのストレージ管理認証情報設定領域に別々のiSCSIターゲットの
リストを保持できます。
マネジメント ターゲットを選択すると、[起動ボリューム]選択ボックスが有効になります。
[FC SAN接続]テーブルで、ファイバー チャネルSAN接続を設定します。VCドメインで接続を追加
するには、[FC SAN接続の追加]をクリックします。1スライスあたり最大8個の接続(3スライスで
最大24個の接続)を追加できます。 許可されている最大接続数を入力すると、[追加]が無効になり
エラー メッセージが表示されます。接続を削除するには、表の右側のXアイコンをクリックします。
10. (オプション)[ファイバー チャネル ブートパラメーター]テーブルで、定義済みのファイバー チャ
ネルSAN接続に対するブート パラメーターを入力します。デフォルトのブート パラメーターは[BIOS
使用]です。World Wide Port Number(WWPN)と論理ユニット番号(LUN)は、プライマリおよ
びセカンダリのSANブートでのみ必須です。
9.
注記: リモート ボリュームでプロファイルを初期化するには、ボリューム内でオペレーティング
システムを事前に設定しておく必要があります。
11. (オプション)[FCoE接続]を選択します。サーバー プロファイル エディターに、使用可能なHP
VC FlexFabric 10GB/24ポート モジュールの数に基づくデフォルトのFCoE接続が表示されます。新
しいFCoE接続はこのリストの最後に追加する必要があり、接続を削除する場合は最後の接続から最
初の接続への順番でのみ削除できます。1スライスあたり最大8個の接続(4スライスで最大32個の
接続)を追加できます。許可されている最大接続数を入力すると、[追加]が無効になりエラー メッ
セージが表示されます。
サーバー プロファイルの作成
35
注記: HP VC FlexFabric 10Gb/24ポート モジュール アップリンク ポートを使用するSANファブ
リックが存在しない場合は、FCoE接続を未割り当てとして設定できます。
12. 次の図に示すように、[シングル サーバー プロファイル]を選択します。
図 6-5 サーバー プロファイル オプションの選択
プロファイルは、割り当てずに残しておくことも、[位置の選択]をクリックしてベイに割り当てる
こともできます。テーブルが表示されます。このテーブルを使用して、ドメインとエンクロージャー
を選択し、同時にプロファイルに関連付けるベイを選びます。 [OK]をクリックして、プロファイル
を作成すると、プロファイル リストが表示されます。割り当てを受け入れるには、[OK]をクリック
します。複数のサーバー プロファイルの作成について詳しくは、「」を参照してください。
サーバー プロファイルは単独で作成できますが、複数のプロファイルを同時に作成することもでき
ます。作成したプロファイルはベイに割り当てることができますが、一部を割り当てずに残してお
くこともできます。
36
プロファイル
注記: 未割り当ての複数のプロファイル名は、画面上部のプロファイル名フィールドを更新しま
せん。
13. 次のいずれかの複数プロファイル サーバー オプションを選択します。
a. [サーバーベイへのサーバー プロファイルの適用]を選択して、[位置の選択]をクリックし、割り
当てを行います。ウィンドウが開きます。このウィンドウで、ドメインおよびエンクロージャー、
ならびにエンクロージャーに関連付けられたすべてのベイを選択できます。[OK]をクリックし
て、プロファイルを作成するとプロファイル リストが表示されます。割り当てを受け入れるに
は、[OK]をクリックします。
b. [未割り当てサーバー プロファイルの作成]を選択して、作成するプロファイルの数(最大50)
を選びます。サーバー プロファイルの名前は、サーバー プロファイルのプレフィックスに基
づいて自動生成されます。 [位置の選択]をクリックして、ベイを追加するかまたは削除します。
[OK]をクリックして、プロファイルを作成します。
注記: 複数のサーバー プロファイルを作成する場合は、ブート パラメーターは無視されま
す。各サーバー プロファイルを編集して、ブート パラメーターを指定してください。
14. [OK]をクリックします。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リクエストを
実行中ですメッセージが表示されます。
15. [OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
注記: SANからブートするIntegrityブレード用のサーバー プロファイルを作成するには、ブレード サー
バーEFIコンソールのSANブート エントリーを手動で設定する必要があります。
複数ネットワークの設定
VCドメインでサーバー プロファイルを作成または編集する際、共通のEthernet接続ポートとして複数の
ネットワークを使用するように設定できます。
1.
Ethernet接続テーブルで、ネットワーク名メニューを展開して、[複数ネットワーク]を選択します。
[vNetマッピングへのサーバーVLANタグ]ウィンドウが表示されます。
図 6-6 [vNetマッピングへのサーバーVLANタグ]ウィンドウ
2.
3.
vNet名とサーバーのVLAN IDを選択します。
vNetマッピングを追加するには、[マッピングの追加]をクリックします。マッピングを削除するに
は、[削除]アイコンをクリックします。
1つのマッピングでタギングを行わないことを選択できます。つまり、VLAN IDはそのマッピングに
適用されます。
4.
(オプション)マッピングを手動で指定する代わりに、[コピー]ボタンを使用して既存のサーバー
プロファイルまたは共有アップリンク セットからマッピングをコピーすることもできます。
複数ネットワークの設定
37
図 6-7 [コピー]ボタンを使用したサーバー プロファイルのコピー
5.
(オプション)共有アップリンク セットに基づき、マッピングでvNetを作成することもできます。
このタスクを実行するには、[共有アップリンク セットと同じものをVLANマッピングに強要]を選
択します。
図 6-8 [共有アップリンク セットと同じものをVLANマッピングに強要]チェックボックス
ネットワーク ポート速度の設定
サーバー プロファイルを作成または編集する際、Ethernet接続のネットワーク速度を設定できます。選
択できるネットワーク オプションは、[自動]、[推奨]、[カスタム]、および[無効]です。
1.
2.
38
Ethernet接続テーブルで、[ポート速度設定]メニューから設定したいポート速度を選択してください。
(オプション)接続について設定したいポート速度を選択するには、[カスタム]を選択します。[カ
スタム ポート 速度]ウィンドウが表示されます。設定したいポート速度を入力してください。
プロファイル
図 6-9 [カスタム ポート 速度]ウィンドウ
サーバー プロファイルの削除
VCEMは、論理サーバー マネージャーまたは上位レベルのマネージャーの存在を検出します。このタス
クを実行すると、プロンプト ダイアログ メッセージが表示され、論理サーバー マネージャーまたは上
位レベルのマネージャーの外部からそのタスクを実行することについての影響を説明します。次のメッ
セージが表示されます。
重要:VCEMは、HP Insight Dynamics - VSEのような他の製品が使われているかもしれないことを
検出しました。そのVCドメイングループからこのVCドメインを削除すると、この上位レベル マネー
ジャーによるそれとこのVCドメインのすべてのサーバー プロファイルの管理が困難になります。この
操作を続行するには、'YES'と入力してください。
先に進むには、YESを入力して、[OK]をクリックします。フィールドにYESをカットアンドペーストし
ても、VCEMは先に進みません。
1.
2.
3.
[サーバー プロファイル]ページから、削除するサーバー プロファイルを選択します。
[削除]をクリックします。削除を確認するよう求められます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
サーバー プロファイルの編集
注記: VCファームウェア2.1xのVCドメイン グループでは、VCEMが検出した場合にのみ8Gb FCモ
ジュールが表示されます。VCEMが4Gb FCモジュールを検出した場合、最大ポート速度は4Gbです。
VCEMは、論理サーバー マネージャーまたは上位レベルのマネージャーの存在を検出します。このタス
クを実行すると、プロンプト ダイアログ メッセージが表示され、論理サーバー マネージャーまたは上
位レベルのマネージャーの外部からそのタスクを実行することについての影響を説明します。次のメッ
セージが表示されます。
重要:VCEMは、HP Insight Dynamics - VSEのような他の製品が使われているかもしれないことを
検出しました。このサーバープロファイルを編集すると、この上位レベル マネージャーとそれが矛盾
する可能性があります。このサーバー プロファイルの編集には、上位レベル マネージャーを使うこと
をお勧めします。この操作を続行するには、YESと入力してください。
先に進むには、YESを入力して、[OK]をクリックします。フィールドにYESをカットアンドペーストし
ても、VCEMは先に進みません。
サーバー プロファイルを編集している間は、VCドメイン グループのメンバーシップとサーバー ベイの
割り当ては読み込み専用になります。サーバー プロファイルを編集するには、以下の手順に従ってくだ
さい。
1.
2.
[サーバー プロファイル]ページから、編集するサーバー プロファイルを選択します。
[編集]をクリックします。サーバー プロファイルの表の下に[サーバー プロファイルの編集]の情報
が表示されます。
サーバー プロファイルの削除
39
3.
4.
必要に応じて、サーバー プロファイル名の変更を入力します。
(オプション)ネットワーク アクセス グループを変更するには、以下の手順に従ってください。
a. [ネットワークアクセスグループ]選択ボックスを選びます。
b. 別のネットワーク アクセス グループを選択します。このネットワーク アクセス グループに
Ethernetネットワーク、複数ネットワーク、またはiSCSI接続が関連付けられていない場合、次
のような警告メッセージが表示される可能性があります。
VCEMは、選択されたネットワーク アクセス グループ [nag1] と関連を持たないネットワー
クに割り当てられたこのサーバー プロファイルのすべてのイーサーネット/iSCSI接続の割り
当てを解除します。ネットワーク アクセス グループの変更を続行しますか? ネットワーク
アクセス グループの変更を続行するには、"OK"をクリックします。現在の接続を保持するに
は、"キャンセル"をクリックします
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
必要に応じて、[イーサネット ネットワーク接続 (物理ポート)]に変更を入力し、[ネットワーク接続
の追加]をクリックします。
必要に応じ、FC SAN接続とファイバー チャネル ブートパラメーターに変更を入力します。ファイ
バー チャネルVirtual Connectモジュールに対して加えた物理的な変更によっては、[FC接続の追加]
ボタンまたは[FC接続の削除]ボタンが表示されます。1スライスあたり最大8個の接続(4スライス
で最大32個の接続)を追加できます。 許可されている最大接続数を入力すると、[追加]が無効にな
りエラー メッセージが表示されます。
(オプション)サーバー プロファイルを割り当てられたIntegrityブレードで、現在のEFIパーティショ
ン情報を消去するには、[EFIパーティション データのクリーンアップ]を選択します。
(オプション)必要に応じて、[Flex-10 iSCSI接続]テーブルと[iSCSIブート設定]列を編集します。
(オプション)必要に応じて、[FCoE接続]列と[FCoEブート パラメーター]テーブルを編集します。
1スライスあたり最大8個の接続(4スライスで最大32個の接続)を追加できます。 許可されている
最大接続数を入力すると、[追加]が無効になりエラー メッセージが表示されます。
(オプション)ベイの割り当てを指定するには、[VCドメイン]を選択し、次に利用可能なターゲッ
ト サーバー ベイを選択します。サーバー プロファイルをサーバー ベイに割り当てていない場合
や、サーバー ベイへの割り当てに失敗した場合は、そのサーバー プロファイルはVCドメイン グ
ループに対して割り当てられていない状態で保存されます。選択された編集中のサーバー プロファ
イルが未割り当てである場合にのみ、[適用]ボタンが利用できます。
サーバー ベイの割り当てを確認します。
[OK]をクリックします。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リクエストを
実行中ですメッセージが表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
EFIパーティション データの存在の確認
Integrityサーバー ブレードに割り当てるサーバー プロファイルを編集するとき、Integrityサーバー ブレー
ド ブートを制御するEFIパーティション データの存在を確認できます。
EFIパーティション データの存在を確認するには、以下の手順を実行してください。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
[サーバー プロファイル]ページから、確認するサーバー プロファイルを選択します。
[編集]をクリックします。サーバー プロファイルの表の下に[サーバー プロファイルの編集]の情報
が表示されます。
[サーバー プロファイル情報]テーブルで、クエスチョン マークのアイコンをクリックします。
EFIパーティション データがサーバー プロファイル内に存在している場合、EFIアイコンが、データ
を消去するオプションとともに表示されます。
(オプション)パーティション データを消去するには、[サーバー プロファイルに所属するEFIパー
ティションの削除]チェックボックスをチェックして、[OK]をクリックします。Virtual Connect
Enterprise Manager(VCEM)は、リクエストを実行中ですメッセージが表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
サーバー プロファイルの割り当て
VCEMは、論理サーバー マネージャーまたは上位レベルのマネージャーの存在を検出します。このタス
クを実行すると、プロンプト ダイアログ メッセージが表示され、論理サーバー マネージャーまたは上
40
プロファイル
位レベルのマネージャーの外部からそのタスクを実行することについての影響を説明します。次のメッ
セージが表示されます。
重要:VCEMは、HP Insight Dynamics - VSEのような他の製品が使われているかもしれないことを
検出しました。このサーバープロファイルを割り当てると、この上位レベル マネージャーとそれが矛
盾する可能性があります。このサーバー プロファイルの割り当てには、上位レベル マネージャーを使
うことをお勧めします。この操作を続行するには、'YES'と入力してください。
先に進むには、YESを入力して、[OK]をクリックします。フィールドにYESをカットアンドペーストし
ても、VCEMは先に進みません。
1.
2.
3.
[サーバー プロファイル]ページから、未割り当てのプロファイルを持つVCドメイン グループを使
用してプロファイルにフィルターを適用します。
[サーバー プロファイル]リストで、[適用]リンクをクリックするか、割り当てるサーバー プロファ
イルを選択し、次に[適用]をクリックします。[サーバー プロファイル適用]ページが表示されます。
サーバー プロファイルの割り当て先として、利用できるサーバー ベイを選択します。
重要: VCファームウェアのいくつかの新しいバージョンでは、カバーされているベイにはサーバー
プロファイルを割り当てることができません。次のようなエラー メッセージが表示されます。
選択されたベイはカバーされているため、サーバー プロファイルを割り当てることができません。
最新のファームウェア バージョンについては、『HP Virtual Connect Enterprise Manager 6.3.1ユー
ザー ガイド』を参照してください。
4.
5.
[OK]をクリックします。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リクエストを
実行中ですメッセージが表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
サーバー プロファイルの割り当て解除
VCEMは、論理サーバー マネージャーまたは上位レベルのマネージャーの存在を検出します。このタス
クを実行すると、プロンプト ダイアログ メッセージが表示され、論理サーバー マネージャーまたは上
位レベルのマネージャーの外部からそのタスクを実行することについての影響を説明します。次のメッ
セージが表示されます。
重要:VCEMは、HP Insight Dynamics - VSEのような他の製品が使われているかもしれないことを
検出しました。このサーバー プロファイルの割り当てを解除すると、この上位レベル マネージャーと
それが矛盾する可能性があります。このサーバー プロファイルの割り当て解除には、上位レベル マ
ネージャーを使うことをお勧めします。この操作を続行するには、'YES'と入力してください。
先に進むには、YESを入力して、[OK]をクリックします。フィールドにYESをカットアンドペーストし
ても、VCEMは先に進みません。
1.
2.
3.
4.
[サーバー プロファイル]ページから、割り当て解除する割り当て済みのサーバー プロファイルを選
択します。
[適用解除]をクリックします。サーバー プロファイルの割り当て解除を確認するよう求められます。
[OK]をクリックします。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リクエストを
実行中ですというメッセージが表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
サーバー プロファイルのコピー
1.
2.
3.
4.
[サーバー プロファイル]ページから、コピーと割り当てを行う必要のあるサーバー プロファイルを
選択します。
[コピー]をクリックします。
新しいサーバー プロファイルの一意の名前を入力します。
新しいサーバー プロファイルの割り当て先として、利用できるベイを選択します。
注記: サーバー プロファイルの割り当てはオプションです。サーバー プロファイルを割り当てず
に残しておくこともできます。
5.
次の3つのブート パラメーター オプションのいずれかを選択してください。
サーバー プロファイルの割り当て解除
41
•
[ファイバー チャネル ブートパラメーター]
•
[Flex-10 iSCSI接続]
•
[FCoEブート パラメーター]
注記: Flex-10 iSCSIやFCoE接続のブート設定は、VCファームウェアのバージョンに基づいて
表示されます。最新のファームウェア バージョンについては、『HP Virtual Connect Enterprise
Manager 6.3.1ユーザー ガイド』を参照してください。
6.
7.
8.
(オプション)Flex-10 iSCSI接続では、[起動アシスタントを使用]を選択して、[iSCSI起動アシスタ
ント]ウィンドウを開きます。
[OK]をクリックします。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リクエストを
実行中ですというメッセージが表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
サーバー プロファイルの移動
VCEMは、論理サーバー マネージャーまたは上位レベルのマネージャーの存在を検出します。このタス
クを実行すると、プロンプト ダイアログ メッセージが表示され、論理サーバー マネージャーまたは上
位レベルのマネージャーの外部からそのタスクを実行することについての影響を説明します。次のメッ
セージが表示されます。
重要:VCEMは、HP Insight Dynamics - VSEのような他の製品が使われているかもしれないことを
検出しました。このサーバー プロファイルを別のサーバー ベイへ移動すると、この上位レベル マネー
ジャーとそれが矛盾する可能性があります。このサーバー プロファイルを別のサーバーベイへ移動す
るには、上位レベル マネージャーを使うことをお勧めします。この操作を続行するには、'YES'と入
力してください。
先に進むには、YESを入力して、[OK]をクリックします。フィールドにYESをカットアンドペーストし
ても、VCEMは先に進みません。
1.
2.
3.
4.
5.
[サーバー プロファイル]ページから、サーバー プロファイルを選択します。
[移動]をクリックします。[サーバー プロファイルの移動]ページが表示されます。
[ベイへの移動]リストで、新しいサーバー プロファイルの移動先として、利用できるベイを選択し
ます。
[OK]をクリックします。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リクエストを
実行中ですというメッセージが表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
サーバー プロファイルのエクスポート
サーバー プロファイルのエクスポート機能を使用すると、別のVCドメイン グループにプロファイルを
移動できます。VCEMは、エクスポートされたサーバー プロファイルのターゲットVCドメイン グルー
プとの互換性を保証します。エクスポート オプションにアクセスするには、ユーザーがAdministratorま
たはGroup Administrator権限を持つ必要があります。詳しくは、『HP Virtual Connect Enterprise Manager
6.3.1ユーザー ガイド』を参照してください。
サーバー プロファイルをエクスポートするには、以下の手順に従ってください。
注記: VCEMは、論理サーバー マネージャーまたは上位レベルのマネージャーの存在を検出します。
エクスポートの実行中に、次のダイアログ メッセージが表示されます。
重要:VCEMは、HP Insight Dynamics - VSEのような他の製品が使われているかもしれないことを
検出しました。このサーバー プロファイルを別のVCドメイン グループへエクスポートすると、この上
位レベル マネージャーとそれが矛盾する可能性があります。サーバー プロファイルの変更には、上位
レベル マネージャーを使うことをおすすめします。この操作を続行するには、'YES'と入力してくだ
さい。
1.
2.
42
メニューから[サーバー プロファイル]を選択します。
サーバー プロファイルを選択し、[エクスポート]をクリックします。
プロファイル
注記:
3.
4.
割り当て済みのプロファイルまたは未割り当てのプロファイルをエクスポートできます。
エクスポート先にするVCドメイン グループを選択します。
サーバー プロファイルのエクスポート先のVCドメイン グループ ターゲットからVCドメインを選
択します。
エクスポートに関わる問題があると、[プロファイルのエクスポート事前検証]ポップアップ ウィン
ドウが開き、手順の状態と対応処置が示されます。
問題がない場合、エクスポートはそのまま完了し、[プロファイルのエクスポート事前検証]ポップアッ
プ ウィンドウは表示されません。
検証手順について詳しくは、『HP Virtual Connect Enterprise Manager 6.3.1ユーザー ガイド』を参照し
てください。
VCサーバー プロファイル フェイルオーバーの実行
Virtual Connectサーバー プロファイル フェイルオーバーは、VCドメイン グループ内でユーザーが定義
するスペア サーバーへのVCサーバー プロファイルと関連ネットワーク接続の自動移動を可能にする
VCEMの機能です。VCサーバー プロファイルを手動で移動する場合、操作を完了するには次の各ステッ
プを実行する必要がありますが、VCサーバー プロファイル フェイルオーバーではこれら独立したステッ
プがシームレスな1つのタスクにまとめられます。
1.
2.
3.
4.
元のサーバー(ソース サーバー)の電源を切る。
VCドメイン グループのスペア プールから新しいターゲット サーバーを選ぶ。
VCサーバー プロファイルをターゲット サーバーに移動する。
新しいサーバーの電源を入れる。
詳しくは、「スペア ベイの指定」を参照してください。
VCサーバー プロファイル フェイルオーバー操作を実行するには、ソース サーバーとターゲット サー
バーがSANから起動するように設定されていなければなりません。この操作は、VCEMのグラフィカル
ユーザー インターフェイス(GUI)から1回のボタン操作で起動することもコマンド ライン インター
フェイス(CLI)から起動することもできます。VCサーバー プロファイル フェイルオーバー操作を、
Systems Insight Managerの自動イベント処理機能と組み合わせると、ユーザーが定義したイベントに基
づいて操作を自動的にトリガーできます。
定義済みのスペア システムのプールからターゲット サーバーを選択すると、VCサーバー プロファイル
フェイルオーバー機能によりソース サーバーと同じモデルのサーバーが自動的に選択されます。
システム管理者は、VCサーバー プロファイル フェイルオーバーを使用して、同じVCドメイン グルー
プ内の物理サーバーを操作をほとんど行うことなく費用対効果の高い方法で迅速に復旧できます。
重要: VCサーバー プロファイル フェイルオーバーを実行する場合は、Systems Insight ManagerからVC
ドメインへの参照は提供されません。この参照にアクセスするには、Systems Insight ManagerとVirtual
Connectログを関連付ける必要があります。詳しくは、「Systems Insight ManagerのVCEM操作とVirtual
Connectログの関連付け」を参照してください。
VCEMは、論理サーバー マネージャーまたは上位レベルのマネージャーの存在を検出します。このタス
クを実行すると、プロンプト ダイアログ メッセージが表示され、論理サーバー マネージャーまたは上
位レベルのマネージャーの外部からそのタスクを実行することについての影響を説明します。次のメッ
セージが表示されます。
重要:VCEMは、HP Insight Dynamics - VSEのような他の製品が使われているかもしれないことを
検出しました。指定したスペア ブレードへのサーバー プロファイルのフェイルオーバーを実行する
と、上位レベル マネージャーとの不一致が生じることがあります。このサーバー プロファイルの編集
には、上位レベル マネージャーを使うことをお勧めします。この操作を続行するには、'YES'と入力
してください。
先に進むには、YESを入力して、[OK]をクリックします。フィールドにYESをカットアンドペーストし
ても、VCEMは先に進みません。
VCEMのCLIを使用したVCサーバー プロファイル フェイルオーバーの開始
VCサーバー プロファイル フェイルオーバーは、VCEMのCLIやGUI経由で開始できます。
VCサーバー プロファイル フェイルオーバーの実行
43
CLIを使用してVCサーバー プロファイル フェイルオーバー作業を実行するには、Systems Insight Manager
の管理者権限が必要です。
VCEMのCLIを介してVCサーバー プロファイル フェイルオーバーを開始するには、C:\>VCEM -failover
arguments と入力し、引数に以下の適切な値を入力します。
•
ベイの場合は、-bay enclosure_name:bay_number と入力します。
•
ホストの場合は、-host hostname と入力します。
•
IPアドレスの場合は、-ip IP_address と入力します。
ホストとIPアドレスを有効な引数として使用できるのは、Systems Insight ManagerがVCEMと同じシステ
ム上で動作し、Systems Insight Managerでサーバー検出が完全に動作している場合のみです。
サーバー ベイは、その番号で指定されます。倍密度サーバー ベイは、AまたはBが後ろに付いたベイ番
号(例:12A、12B)で指定する必要があります。
エンクロージャー シリーズ
単一密度サーバー ベイ
倍密度サーバー ベイ
C3000
1~8
1A~8B
C7000
1~16
1A~16B
Systems Insight Manager自動イベント処理を使用したVCサーバー プロファイル
フェイルオーバーの開始
VCEM CLIを使用すると、Systems Insight Manager自動イベント処理を使用してVCサーバー プロファイ
ル フェイルオーバーを自動トリガーできます。フェイルオーバーSNMPトラップのサンプル集は、VCEM
ユーザー インターフェイスの「VCEMイベント」の下の「プロファイル フェイルオーバー トリガー イ
ベント」にあります。また、VCEMは、自動VCサーバー プロファイル フェイルオーバーを簡単にする2
つのカスタム ツールも提供しています。
VCEMで自動イベント処理を使用するには、次の前提条件を満たす必要があります。
•
VCEMがSystems Insight Managerインストールの一部としてインストールされている
•
環境内でDNSが正しく設定されている
•
VCEMおよびSystems Insight Managerの存在するシステムでAdministratorアカウントが使用可能であ
る
VCEMのカスタム ツールを使用すると、管理者は自動イベント処理を使ってVCサーバー プロファイル
フェイルオーバーを開始できます。Systems Insight ManagerまたはVCEM内で完全な権限をもつ管理者
は、VCサーバー プロファイル フェイルオーバー操作を実行できます。VCEMカスタム ツールは、Systems
Insight ManagerまたはインストールされているVCEMから削除できます。削除しても他の操作への影響
はありません。
重要: 自動フェイルオーバー処理を有効にすると、データセンターの他の操作に影響が出ることがあ
ります。この機能を使用する前に、他のシステム リソースやデータセンター サービスに対して発生す
ると考えられる影響を詳しく調査し、自動イベント処理を実行するように設計されている他のアプリケー
ションとの互換性を確認してください。意図しないフェイルオーバー スキャンによって、データが消失
したり、不要なシステムのダウン時間が発生することがあります。
自動化されたVCサーバー プロファイル フェイルオーバーをセットアップするには、以下の手順に従っ
てください。
1.
2.
3.
4.
5.
44
[オプション]→[検出]を順に選択して、Systems Insight Manager自動検出を有効にします。検出は、
環境内のサーバーを見つけるために有効にする必要があります。
[オプション]→[イベント]→[自動イベント処理]→[新規タスク]を選択し、アクティブなイベント処
理を有効にします。この手順によって、作業の作成を助けるウィザードが起動します。
ウィザードを使用して、イベント ハンドラーの名前を選択します。
選択したCPUおよびメモリ関連の障害を監視するには、[サーバー フェイルオーバー トリガー イベ
ント]イベント収集を選択します。
イベント ハンドラーが監視するシステムを選択します。特定のシステムまたはシステムの収集を選
択することができます。
プロファイル
6.
7.
8.
[カスタムCMSツールの実行]を選択し、[ホスト名によるVCEMサーバー プロファイル フェイルオー
バー]を選択します。
イベント ハンドラーがアクティブになる必要のある特定の時刻がある場合は、時間フィルターを選
択します。
選択したイベント、システム、および自動イベント ハンドラー用の処理を確認します。
これで、VCサーバー プロファイル フェイルオーバーは、指定したシステムがイベント収集内のイベン
トの1つを生成するたびに発生するようになりました。イベントがVCサーバー プロファイル フェイル
オーバーをトリガーすると、VCEMフェイルオーバー ジョブは管理者ユーザー アカウントから発生した
ように表示され、イベントを生成したシステムをフェイルオーバーします。
VCサーバー プロファイル フェイルオーバーについて詳しくは、HPのWebサイト
http://www.hp.com/go/vcem(英語)にあるフェイルオーバーのWhite Paperを参照してください。自
動イベント処理について詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/jp/hpsimにある『Systems Insight
Managerユーザー ガイド』を参照してください。
VCサーバー プロファイル フェイルオーバーの実行
45
46
第7章 ベイ
[ベイ]画面から、次の作業を実行できます。
•
ベイの電源切断
•
ベイへのサーバー プロファイルの割り当て
•
ベイのサーバー プロファイルの割り当て解除
•
スペア ベイの指定
•
ベイ ページからの サーバー プロファイル フェイルオーバーの実行
ベイの電源切断
ベイの電源ステータスを示すウィンドウを表示するには、[ベイ#]カラムの数字をクリックします。ボタ
ンをクリックすると、ベイの内部にあるサーバーの電源を切るか電源を入れることができます。
図 7-1 ベイの電源ステータスを示すウィンドウ
リモートからベイの電源を切るには、以下の手順に従ってください。
ベイの電源切断
47
1.
2.
3.
[ベイ]タブをクリックします。
ベイの電源のステータスを確認するには、ベイ番号をクリックします。ステータス ウィンドウが表
示されます。
ベイの電源ステータスに合わせて、次のいずれかの手順を実行します。
•
ベイの電源が切れている場合は、「ベイへのサーバー プロファイルの割り当て」手順の項に進
みます。
•
ベイの電源が入っている場合は、[瞬間的に押す]をクリックします。これで、自動的にベイの
電源が切れます。
•
ベイの電源が入っている状況で[瞬間的に押す]をクリックしてもベイの電源が切れない場合は、
[押し続ける]をクリックします。
注意: [押し続ける]オプションは、他の方法でベイの電源切断を試みてもうまくいかない場合にの
み、使用してください。
図 7-2 tab and holdによるベイ ステータス
ベイへのサーバー プロファイルの割り当て
ベイがまだサーバー プロファイルに関連付けられておらずサーバーの電源が切れている場合にのみ、ベ
イにサーバー プロファイルを割り当てることができます。ベイにサーバー プロファイルを割り当てる
には、以下の手順に従ってください。
1.
2.
3.
4.
[ベイ]タブをクリックします。
(オプション)[フィルター]リストから、[VCドメイン]または[VCドメイン グループ]を選択し、
[フィルター]をクリックします。
ベイを選択します。
[サーバー プロファイルの適用]をクリックします。[サーバー プロファイルの適用]ページが表示さ
れます。
重要: VCファームウェアのいくつかの新しいバージョンでは、カバーされているベイにはサーバー
プロファイルを割り当てることができません。次のようなエラー メッセージが表示されます。
選択されたベイはカバーされているため、サーバー プロファイルを割り当てることができません。
ファームウェア バージョンについて詳しくは、『HP Virtual Connect Enterprise Manager 6.3.1ユー
ザー ガイド』を参照してください。
5.
6.
7.
未割り当てサーバー プロファイルを選択します。
[OK]をクリックします。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リクエストを
実行中ですというメッセージが表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
ベイのサーバー プロファイルの割り当て解除
ベイがサーバー プロファイルに関連付けられサーバーの電源が切れている場合にのみ、ベイのサーバー
プロファイル割り当てを解除できます。ベイのサーバー プロファイルの割り当てを解除するには、以
下の手順に従ってください。
48
ベイ
1.
2.
3.
4.
5.
6.
[ベイ]タブをクリックします。
(オプション)[フィルター]リストから、[VCドメイン]または[VCドメイン グループ]を選択します。
サーバー プロファイルの割り当てを解除するベイを選択します。
[サーバー プロファイルの適用解除]をクリックします。割り当て解除を確認するよう求められます。
[OK]をクリックします。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、リクエストを
実行中ですというメッセージが表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、ジョブの進捗状況を監視します。
スペア ベイの指定
1.
2.
サーバー プロファイルが割り当てられていないベイについて、1つまたは複数の[スペア]チェック
ボックスを選択します。アスタリスクの記号は、記号の付いたスペアの確認が必要であることを示
しています。
スペアを確認するには、[スペアの適用]をクリックします。
CLI(コマンド ライン インターフェイス)またはVCEMのGUI(グラフィカル ユーザー インターフェイ
ス)を使用して、VCサーバー プロファイル フェイルオーバーを開始できます。
サーバー レベルの必要性と使用されているブレード モデルに従ってスペアを指定してください。たと
えば、データセンターがその環境内で3つのブレード モデルを使用している場合は、3つのブレード モ
デル タイプそれぞれに対してスペアを指定してください。それらのスペアには、同じVCドメイン グルー
プ内でサーバー プロファイルが割り当てられていない任意のシステムを指定できます。
サーバー プロファイル フェイルオーバーの実行
サーバー プロファイルのフェイルオーバーを開始するには、以下の手順に従ってください。
1.
2.
3.
4.
5.
[ベイ]タブをクリックします。
(オプション)[フィルター]リストから、[VCドメイン]または[VCドメイン グループ]を選択し、[フィ
ルター]をクリックします。
サーバー プロファイルが割り当てられているベイとスペア サーバーが割り当てられているベイを
選択します。
[フェイルオーバー]をクリックします。Virtual Connect Enterprise Manager(VCEM)は、
リクエストを実行中ですメッセージが表示されます。
[OK]をクリックして[ジョブ]ページに移動して、進捗状況を監視します。
スペア ベイの指定
49
50
第8章 MACアドレス
MAC除外範囲の作成
VCEMでは、次の場合に、MACアドレスとWWNアドレスの除外範囲を定義する必要があります。
•
VCEMおよびVCEM管理の範囲外のVCドメインが、ユーザー定義の同じMAC範囲およびWWN範囲
を共有している。
•
VCEMが、連携CMS環境で動作している場合。この環境では、VCEMアプリケーションの複数のイ
ンスタンスが同じネットワーク上で動作しています。
除外範囲は、データセンター内で他の目的で使用される可能性のあるアドレスを除外する目的で使用し
ます。除外されたアドレス範囲は、VCEMが使用する目的で割り当てられることはありません。
1.
2.
3.
VCEMホーム ページから、[管理]見出しの下にある[MACアドレス]ハイパーリンクをクリックしま
す。
[設定するために範囲を選択してください]リストから、[MAC]を選択します。
MAC範囲リストからMACアドレス範囲を選択します。
除外範囲は、その除外範囲が属するアドレス範囲の内側に含まれていることが必要です。
4.
5.
[除外範囲]タブを選択し、範囲のリストから選びます。
除外範囲を作成するには、[新規]を選択します。
重要: MAC除外範囲に含まれる外部アドレスは、外部アドレスのまま残ります。MAC除外範囲に
含まれる場合は、外部アドレスのステータスは変化しません。
6.
除外するアドレス範囲を手動で入力します。
MAC除外範囲の削除
1.
2.
3.
VCEMホーム ページから、[管理]見出しの下にある[MACアドレス]ハイパーリンクをクリックしま
す。
[設定するために範囲を選択してください]リストから、[MAC]を選択します。
MACアドレス範囲を選択します。除外範囲は、その除外範囲が属するアドレス範囲の内側に含まれ
ていることが必要です。
重要: VCEM 1.4x以降にアップグレードした後、HPの定義済みMACアドレスおよびWWNアドレ
スの除外範囲を削除することをおすすめします。
4.
5.
6.
MAC除外範囲を選択します。
[削除]をクリックします。選択結果を確認するよう求められます。
[OK]をクリックします。
重要: 除外範囲の中に外部アドレスが含まれている場合、除外範囲を削除しても、それらの外部アド
レスは外部アドレスのまま残ります。
競合を防止するために、ネットワーク内の他のどのVCドメインまたはVCEMインスタンスも、この範囲
内のアドレスを使用していないことを確認してください。
外部MACアドレスの再使用
ユーザー定義のMACアドレス範囲を使うように設定されたVCドメイン グループからサーバー プロファ
イルを含むVCドメインを削除すると、外部MACアドレスが生成されます。どのサーバー プロファイル
にも1つまたは複数のMACアドレスが関連付けられており、VCEMはそれらのアドレスを外部アドレス
として識別します。外部として識別されたアドレスは、VCEM外のVCドメイン用に予約されており、
VCEMには使用されません。
MAC除外範囲の作成
51
アドレスのステータスを「外部」から「空き」に変更するには、[外部の再生]ボタンを使用します。ア
ドレスを解放する前に、アドレスがVCEM外のVCドメインによって使用されていないことを確認してく
ださい。
外部MACアドレスを再使用するには、以下の手順に従ってください。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
VCEMホーム ページから、[管理]見出しの下にある[MACアドレス]ハイパーリンクをクリックしま
す。
[設定するために範囲を選択してください]リストから、[MAC]を選択します。
MACアドレス範囲を選択します。
[単一アドレス]タブを選択します。
[フィルター]リストから[外部]を選択します。
再使用しようとする外部アドレスを選択します。
[外部の再生]をクリックします。選択結果を確認するよう求められます。
[OK]をクリックします。
カスタムMACアドレス範囲の追加
最大範囲サイズが131,072なので、大きい範囲を作成する場合は数分かかることがあります。作成でき
るカスタム範囲は1つです。
カスタムMACアドレス範囲を追加するには、以下の手順に従ってください。
1.
2.
3.
4.
5.
VCEMホーム ページから、[管理]見出しの下にある[MACアドレス]ハイパーリンクをクリックしま
す。
[設定するために範囲を選択してください]リストから、[MAC]を選択します。
[カスタムの追加]をクリックします。[カスタムMACアドレス範囲の追加]の情報が表示されます。
カスタムMACアドレス範囲を入力します。
[OK]をクリックします。
カスタムMACアドレス範囲の編集
最大範囲サイズが131,072なので、大きい範囲を編集する場合は数分かかることがあります。カスタム
範囲を縮小しようとしている場合は、現在使用中のアドレスや除外範囲が、編集後の範囲の外側になら
ないことを確認します。
カスタムMACアドレス範囲を編集するには、以下の手順に従ってください。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
VCEMホーム ページから、[管理]見出しの下にある[MACアドレス]ハイパーリンクをクリックしま
す。
[設定するために範囲を選択してください]リストから、[MAC]を選択します。
カスタムMACアドレス範囲を選択します。
[編集]をクリックします。
必要に応じて、カスタムMACアドレス範囲を編集します。
[OK]をクリックします。
カスタムMACアドレス範囲の削除
注記:
カスタムMACアドレス範囲を削除すると、定義済みの除外範囲も削除されます。
この範囲内にあるどのアドレスも使用されていないことを確認する必要があります。カスタムMACアド
レス範囲を削除するには、以下の手順に従ってください。
1.
2.
3.
4.
5.
52
VCEMホーム ページから、[管理]見出しの下にある[MACアドレス]ハイパーリンクをクリックしま
す。
[設定するために範囲を選択してください]リストから、[MAC]を選択します。
カスタムMACアドレス範囲を選択します。
[削除]をクリックします。選択結果を確認するよう求められます。
[OK]をクリックします。
MACアドレス
第9章 WWNアドレス
WWN除外範囲の作成
VCEMでは、次の場合に、MACアドレスとWWNアドレスの除外範囲を定義する必要があります。
•
VCEMおよびVCEM管理の範囲外のVCドメインが、ユーザー定義の同じMAC範囲およびWWN範囲
を共有している。
•
VCEMが、連携CMS環境で動作している場合。この環境では、VCEMアプリケーションの複数のイ
ンスタンスが同じネットワーク上で動作しています。
除外範囲は、データセンター内で他の目的で使用される可能性のあるアドレスを除外する目的で使用し
ます。除外されたアドレス範囲は、VCEMが使用する目的で割り当てられることはありません。
1.
2.
3.
VCEMホーム ページから、[管理]見出しの下にある[World Wide Name]ハイパーリンクをクリック
します。
[設定するために範囲を選択してください]リストから、[WWN]を選択します。
WWN範囲リストからWWNアドレス範囲を選択します。
除外範囲は、その除外範囲が属するアドレス範囲の内側に含まれていることが必要です。
重要: VCEM 1.4x以降にアップグレードした後、HPの定義済みMACアドレスおよびWWNアドレ
スの除外範囲を削除することをおすすめします。
4.
5.
[除外範囲]タブを選択し、範囲のリストから選びます。
除外範囲を作成するには、[新規]を選択します。
重要: WWN除外範囲に含まれる外部アドレスは、外部アドレスのまま残ります。WWN除外範
囲に含まれる場合は、外部アドレスのステータスは変化しません。
6.
除外するアドレス範囲を手動で入力します。
WWN除外範囲の削除
1.
2.
3.
VCEMホーム ページから、[管理]見出しの下にある[World Wide Name]ハイパーリンクをクリック
します。
[設定するために範囲を選択してください]リストから、[WWN]を選択します。
WWNアドレス範囲を選択します。除外範囲は、その除外範囲が属するアドレス範囲の内側に含ま
れていることが必要です。
重要: VCEM 1.4x以降にアップグレードした後、HPの定義済みMACアドレスおよびWWNアドレ
スの除外範囲を削除することをおすすめします。
4.
[削除]をクリックします。選択結果を確認するよう求められます。
重要: 除外範囲の中に外部アドレスが含まれている場合、除外範囲を削除しても、それらの外部
アドレスは外部アドレスのまま残ります。
競合を防止するために、ネットワーク内のどのEthernetデバイスも、この範囲内のアドレスを使用し
ていないことを確認してください。
外部WWNアドレスの再利用
ユーザー定義のWWNアドレス範囲を使うように設定されたVCドメイン グループからサーバー プロファ
イルを含むVCドメインを削除すると、外部WWNアドレスが生成されます。どのサーバー プロファイ
ルにも1つまたは複数のWWNアドレスが関連付けられており、VCEMはそれらのアドレスを外部アドレ
スとして識別します。外部として識別されたアドレスは、VCEM外のVCドメイン用に予約されており、
VCEMには使用されません。
WWN除外範囲の作成
53
アドレスのステータスを「外部」から「空き」に変更するには、[外部の再生]ボタンを使用します。ア
ドレスを解放する前に、アドレスがVCEM外のVCドメインによって使用されていないことを確認してく
ださい。
WWNアドレスを再使用するには、以下の手順に従ってください。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
Virtual Connect Enterprise Managerホーム ページから、[管理]見出しの下にある[World Wide Name]
ハイパーリンクをクリックします。
[設定するために範囲を選択してください]リストから、[WWN]を選択します。[WWN範囲リスト]
ページが表示されます。
WWNアドレス範囲を選択します。
[単一アドレス]タブをクリックします。
[フィルター]リストから[外部]を選択します。
外部アドレスを選択します。
[外部の再生]をクリックします。選択結果を確認するよう求められます。
[OK]をクリックします。
カスタムWWNアドレス範囲の追加
最大範囲サイズが131,072なので、大きい範囲を作成する場合は数分かかることがあります。作成でき
るカスタム範囲は1つです。
カスタムWWNアドレス範囲を追加するには、以下の手順に従ってください。
1.
2.
3.
4.
5.
Virtual Connect Enterprise Managerホーム ページから、[管理]見出しの下にある[World Wide Name]
ハイパーリンクをクリックします。
[設定するために範囲を選択してください]リンクから、[WWN]を選択します。
[カスタムの追加]をクリックします。[カスタムWWN範囲の追加]の情報が表示されます。
カスタムWWNアドレス範囲を入力します。
[OK]をクリックします。
カスタムWWNアドレス範囲の編集
最大範囲サイズが131,072なので、大きい範囲を編集する場合は数分かかることがあります。作成でき
るカスタム範囲は1つです。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
VCEMホーム ページから、[管理]見出しの下にある[World Wide Name]ハイパーリンクをクリック
します。
[設定するために範囲を選択してください]リンクから、[WWN]を選択します。
WWNアドレス範囲を選択します。
[編集]をクリックします。
必要に応じて、カスタムWWNアドレス範囲を編集します。有効なWWN範囲の中には、すべてが
0、またはすべてがFという値を含めることはできません。また、最初の2つのオクテットではFを使
用できません。
[OK]をクリックします。
カスタムWWNアドレス範囲の削除
注記:
1.
2.
3.
4.
54
カスタムWWNアドレス範囲を削除すると、定義済みの除外範囲も削除されます。
[設定するために範囲を選択してください]リンクから、[WWN]を選択します。
カスタムWWN範囲を選択します。
[削除]をクリックします。選択結果を確認するよう求められます。
[OK]をクリックします。
WWNアドレス
第10章 論理シリアル番号
この項では、VCEMが管理するサーバー プロファイル内に存在する論理シリアル番号の表示方法につい
て説明します。この論理シリアル番号は情報提供の目的で表示されます。
論理シリアル番号は、サーバー プロファイルとともに移動します。論理シリアル番号は、10桁の文字列
です。
注記: 論理シリアル番号では、情報提供のために、先頭に3つの文字(VCXNNNNNNNまたは
VCYNNNNNNN)が付けられます。VCXは、VCドメインがVCEMにインポートされる前に、Virtual
Connect Managerにより該当する論理シリアル番号が作成されたことを示します。論理シリアル番号が
VCYで始まる場合、該当する論理シリアル番号はサーバー プロファイルの作成時にVCEMによって作成
されています。
VCEMホーム ページから、[論理シリアル番号]ハイパーリンクをクリックします。[論理シリアル番号]
ページが表示されます。
図 10-1 [論理シリアル番号]ページ
論理シリアル番号値の識別
次の表では、論理シリアル番号のステータス値をリストし説明を付け加えます。
論理シリアル番号値の識別
55
56
項目
説明
使用中
論理シリアル番号は、VCEMのサーバー プロファイルで現在使
用されています。
外部
論理シリアル番号は、Virtual Connect Managerに解放済みで
VCEMに管理されていないVCドメインのサーバー プロファイル
によって使用されています。
論理シリアル番号
第11章 ジョブ
[ジョブ]リストでは、VCEMに関連して実行されているジョブの詳細情報が表示されます。これらのジョ
ブを表示するには、[ジョブ]タブをクリックします。[ジョブ]リストが表示されます。このリストから、
ユーザーは以下の作業を実行できます。
•
ジョブの概要の確認
•
ジョブの選択と詳細の確認
•
ジョブの選択と削除
図 11-1 [ジョブ]リスト
次の表では、[ジョブ]リストの中にあるジョブ項目のカラムを示し、それらについて説明します。
項目
説明
ジョブID
実行されているタスクのジョブ番号を示します。
タスク
実行されているジョブ、または実行されるジョブに関する説明
です。
ステータス
ジョブのステータスを表示します。
進捗
現在のジョブの進捗状況について説明します。
ユーザー名
ジョブを作成した機能を実行したユーザーを示します。
開始時間
ジョブの開始時刻を示します。
終了時間
ジョブが終了した時刻を示します(ジョブがまだ完了していな
い場合は、このフィールドは空白になります)。
ジョブ ステータス メッセージ ウィンドウ
何らかの機能を実行すると、ジョブが作成されます。メッセージ ウィンドウが表示され、ジョブIDを示
します。
[ジョブ]タブでジョブの詳細を表示できます。ジョブが作成されるときに、Systems Insight Managerのイ
ベントが作成されることもあります。
VCEMで表示されるジョブ数の上限は65,000です。この上限に達した場合、最新の65,000のジョブのみ
が表示されます。リストをこれより小さく保つには、削除するジョブを選択し、[削除]をクリックしま
す。
ジョブ ステータス メッセージ ウィンドウ
57
ジョブ詳細の確認
特定のジョブの詳細を確認するには、該当のジョブ名のハイパーリンクをクリックします。[ジョブの詳
細]ウィンドウが表示されます。
ジョブの削除
1つまたは複数のジョブを削除するには、[削除]をクリックします。削除できるのは、[保留中]、[失敗]、
[完了]いずれかのジョブのみです。実行中のジョブは削除できません。
58
ジョブ
用語集
HP Systems Insight
Managerデータ
ベース (データ
ベース)
ユーザー、システム、ツールボックスなど、HP Insight Controlに関する、有効な情報を保存す
るデータベース。
Onboard
Administrator
Onboard Administratorは、すべてのc-Classラックをコントロールするための中核となります。
ラック全体のコンフィギュレーション、電源、および管理制御を提供し、関連するブレード
(Compute Servers)、ブレード管理プロセッサー、(iLO)、ネットワーク スイッチ(使用
しているスイッチのモデルによって異なります)、およびストレージ コンポーネント(SAN
またはSATAなど)を提供します。Onboard Administratorは、フェイルオーバー用にオプショ
ンのバックアップ ツイン プロセッサーとリソースを共有した、シングル マネジメント プロ
セッサーです。
Simple Network
Management
Protocol (SNMP)
HP Insight Controlによってサポートされる管理プロトコルのうちの1つ。従来から、ネット
ワーク システムおよびサーバーによって広く使用されている管理プロトコルです。MIB-2は、
すべてのベンダーに一貫して提供されている標準情報です。
Smart Link
この機能を有効にすると、すべての外部アップリンクが外部スイッチへのリンクを失ったと
きに、Virtual Connectがそのネットワークに接続されたすべてのローカル サーバー ブレード
EthernetポートのEthernetリンクを停止するようにVirtual Connectネットワークが設定されま
す。
VCドメイン グ
ループ設定
1つのVCドメイン グループ内のすべてのVirtual Connectモジュールに適用されるVirtual Connect
ドメイン設定(ネットワーク定義、ストレージ定義、MACアドレス設定、WWNアドレス設
定を含む)。VCドメイン グループ設定では、VCドメイン グループが管理するこれらのVirtual
Connectモジュールのハードウェア構成を同じにする必要があります。
Virtual Connect
Enterprise
Manager
(VCEM)
VCEMは、Virtual Connectを使用してLANおよびストレージ エリア ネットワーク(SAN)接
続を制御する複数のHP BladeSystemエンクロージャーの管理を簡単にします。それによって、
企業の生産性が向上し、ビジネス ニーズへの対応が迅速になり、運用コストが大幅に削減さ
れます。
Virtual Connect
Manager(VCM)
各Virtual Connectモジュールに付属の、ファームウェアへの組み込みソフトウェア。
Virtual Connect
サーバー プロファ
イル
サーバー ブレードに割り当てることができるサーバー接続に関する属性を論理的にまとめた
ものです。サーバー プロファイルは、VCドメイン内の任意のサーバー ブレードに割り当て
ることができます。
アップリンク ポー
ト
外部のネットワーキング装置への接続点として使用するように設定される、Virtual Connect内
の外部ポート。アップリンク ポートは、Virtual Connect内部で、エンクロージャー名、モ
ジュールが挿入されているインターコネクト ベイ、および製品番号で定義されます。アップ
リンク ポートのポート番号(ポートID)は緑色で点灯します。
アップリンク ポー
ト セット
外部ネットワーキング装置への単一のVirtual Connectネットワーク接続のスループットの改善
と可用性向上のために、1つにまとめて使用されるアップリンクのグループ。
イベント
管理環境に何か変更があった場合に、特定ユーザーに通知する情報。イベントはSNMPトラッ
プから生成され、このリリースでは事前に設定されています。重要なイベントが発生すると、
HP Insight Controlはトラップを受信します。各イベントは、次のように定義されます。
•
情報。 このタイプのイベントに注意する必要はなく、これらは、便利な情報として提
供されます。
•
正常。
•
マイナー。 このタイプのイベントは、さらに深刻な問題に発展する可能性のある警告
ステータスを示します。
•
メジャー。
•
クリティカル。 このタイプのイベントは、障害が発生しており、すぐに対処する必要
があることを示します。
このイベントは問題ではありません。
このタイプのイベントは、差し迫った障害を表します。
59
インターネット プ
ロトコル (IP)
ネットワーク上で送受信されるデータグラム(パケット)のフォーマットとアドレス指定ス
キーマを指定します。ほとんどのネットワークは、送信先と送信元の仮想接続を確立するTCP
(Transmission Control Protocol)と、このIPを組み合わせています。
エンクロージャー
1組のブレード サーバーを収納する物理的なコンテナー。エンクロージャーは、電源と信号
を供給するバックプレーンと配線や温度センサー用のその他のハードウェアから構成されま
す。CPUの電源やサーバーの電源もホストします。
クリティカル ス
テータス
HP Insight Controlが管理対象システムとやり取りできないときに生成される状態。
コンテナー
ラックまたはエンクロージャーは、コンテナーと見なされます。
参照 エンクロージャー, ラック.
サーバー ブレード
一般的に、電源、ファン、スイッチ、およびその他のコンポーネントを他のサーバー ブレー
ドと共有するために、ラック マウント可能なエンクロージャーに簡単に挿入できる、マイク
ロプロセッサー、メモリ、およびネットワーク接続を含む高密度なサーバー システムです。
サーバー ブレードは、コスト効率が高さ、デプロイの高速性、および拡張に対する適応度に
おいて優れており、これまでのラック マウントやタワー型のサーバーとは異なります。
参照 エンクロージャー, ラック.
システム
TCP/IPまたはIPXを介して通信するネットワーク上のノード。システムを管理するには、ある
タイプの管理プロトコル(SNMP、DMI、WBEMなど)がシステムに存在する必要がありま
す。システムの例としては、サーバー、ワークステーション、デスクトップ、ハンドヘルド、
ルーター、スイッチ、ハブ、およびゲートウェイがあります。
スタッキング ポー
ト
アクティブVCドメイン内の他のVC-Enetモジュールに接続するために使用されるVC-Enetモ
ジュールの外部ポート。スタッキング ポートは、VC-Enetモジュールにより自動的に識別され
ます。スタッキング ポートのポート番号(ポートID)は黄色で点灯します。
デスクトップ管理
インターフェイス
(DMI)
DMTFによって確立された、主にクライアント管理で使用される業界標準プロトコル。DMI
は、クライアント システムについての問題レポートを効率的な方法で提供します。DMI準拠
のコンピューターは、ネットワーク上の中央管理システムにステータス情報を送信できます。
ドメイン
VCドメインには、HP c-Class BladeSystemエンクロージャーが1台含まれます。
ドメイン グループ
ネットワークとストレージの設定が共通するドメインの論理的な収集。
ドメイン ネーム
サービス (DNS)
ドメイン名をIPアドレスに変換するサービス。
ハードウェア ス
テータス
SNMPベースのシステムの操作ステータス。ハードウェア ステータスは、システムからのポー
リングSNMP情報によって判断されます。ステータスは、次のように定義されます。
•
クリティカル。 HP Insight Controlがシステムとやり取りできなくなっています。この
システムは以前検出されていましたが、現在はpingできません。システムが停止してい
るか、電源が切れているか、ネットワークの問題のためにネットワーク経由でアクセス
できなくなっています。
•
メジャー。
問題が発生しています。
•
マイナー。
機能していますが、エラーが発生しています。
•
正常。
システムは正常に機能しています。
•
不明。
HP Insight Controlが、システムに関する管理情報を取得できません。
•
無効。
HP Insight Controlが無効になっています。
バージョン コント
ロール エージェン
ト (VCA)
サーバーにインストールし、サーバーにインストールされているHP製ソフトウェアを確認す
るためのエージェント。VCAはVCRMエージェントをポイントするように設定できるので、
レポジトリから簡単にバージョンを比較し、ソフトウェアを更新できます。
ブレード サーバー
ラックまたはエンクロージャーに搭載されているサーバー。
参照 エンクロージャー, ラック.
プロファイル
Virtual Connectのサーバー プロファイルは、サーバー ブレードに割り当てることができるサー
バー接続に関する属性を論理的にまとめたものです。
60
用語集
ベイ
サーバー ブレードの接続先であるデバイス ベイ。HP BladeSystem c7000エンクロージャー
には合計16個、HP BladeSystem c3000エンクロージャーには合計8個のデバイス ベイがあり
ます。
マイナー ステータ
ス
システムから収集された統計ステータス情報であり、監視対象サブシステムの1つ以上が正し
く動作せず、システムに影響を与えていることを示します。これ以上のエラーが発生するこ
とを回避するために、できるだけ早く対処する必要があります。
メジャー ステータ
ス
システムから収集された統計ステータス情報であり、監視対象サブシステムの1つ以上が正し
く動作せず、システムに影響を与えていることを示します。このステータスにはすぐに対処
する必要があります。
ユーザー
HP Insight Controlに追加されているCMSで有効なログインがあるネットワーク ユーザー。
ラック
相互に通信するために配線されたコンポーネントのセット。ラックはエンクロージャーのた
めのコンテナーです。
不明ステータス
HP Insight Controlが、SNMPまたはDMIを使用して、システムに関する管理情報を取得できま
せん。管理構成情報は取得できませんが、システムに対してpingを実行できます。コミュニ
ティ名またはセキュリティの設定が間違っている可能性があります。
中央管理サーバー
(CMS)
Systems Insight Managerソフトウェアを実行する、管理ドメイン内のシステム。HP Insight
Control内のすべての集中操作は、このシステムから開始されます。
使用済み
VCEMが管理するサーバー プロファイルで現在割り当てられているアドレス。
共有アップリンク
ポート
複数のVirtual Connectネットワークのトラフィックを転送するEthernetアップリンク ポート。
関連付けられた各Virtual Connectネットワークは、外部接続上の特定のVLAN(Virtual Local
Area Network)にマッピングされ、該当するVLANタグはEthernetパケットがVCドメインに出
入りする際に削除または追加されます。
共有アップリンク
ポート セット
関連付けられたVirtual Connectネットワーク グループのスループットの改善と可用性向上の
ために、1つにまとめて使用されるEthernetアップリンクのグループ。関連付けられた各Virtual
Connectネットワークは、外部接続上の特定のVLANにマッピングされ、該当するVLANタグは
EthernetパケットがVCドメインに出入りする際に削除または追加されます。
収集
システムやイベント検索をグループ化する方法。
外部
解放されVC Managerの制御下に入りVCEMに管理されていないVCドメインのサーバー プロ
ファイルによって使用されているアドレス。
外部アドレスの再
使用
外部アドレスをVCEMの割り当てに戻すこと。
外部ポート
VC-Enetモジュールのフェイスプレート上の、ポート1~8、X1、X2のラベルが付けられた
Ethernetコネクター(10GBASE-CX4およびRJ-45)。
外部マネージャーまたは外部マネージャーのロック
Virtual Connect Enterprise Managerが作成し排他的に使用するVirtual Connectユーザー アカウ
ント。
完全な設定権があ
るユーザー
CMSを含むすべてのシステムで[すべてのツール]ツールボックスの権限が自動的に与えられ
るユーザー。このタイプのユーザーには、HP Insight Controlソフトウェアを管理する、特別な
権限が与えられます。
未使用
VCEMが割り当てできるアドレス。
未確認のイベント
ステータス
深刻度が、クリティカル、メジャー、マイナー、正常、情報になっているイベント。
検出
•
クリティカル。
•
メジャー。
近いうちに障害が発生します。
•
マイナー。
さらに深刻な問題に発展する可能性のある警告ステータスです。
•
正常。
このイベントは問題ではありません。
•
情報。
注意する必要はありません。これは便利な情報として提供されます。
障害が発生し、すぐに対応する必要があります。
ネットワーク オブジェクトを検索および識別する管理アプリケーションの機能。HPの管理ア
プリケーションでは、検出により、指定したネットワーク範囲にあるすべてのHP製システム
が検索および識別されます。
61
識別
管理プロトコルとシステムのタイプを識別する検出プロセスの状況。
除外範囲
除外範囲は、データセンター内で他の目的で使用される可能性のあるアドレスを除外する目
的で使用します。除外されたアドレス範囲は、VCEMが使用する目的で割り当てられることは
ありません。
62
用語集
索引
E
EFIパーティション データの存在の確認, 40
H
HP Virtual Connect Enterprise Manager
ホーム ページ, 11
M
MACアドレス
MAC除外範囲の削除, 51
MAC除外範囲の作成, 51
外部MACアドレスの再使用, 51
カスタムMACアドレス範囲の削除, 52
カスタムMACアドレス範囲の追加, 52
カスタムMACアドレス範囲の編集, 52
MAC除外範囲の削除, 51
MAC除外範囲の作成, 51
S
Systems Insight ManagerのVCEM操作とVirtual Connect
ログの関連付け, 28
V
VCサーバー プロファイル フェイルオーバーの実行, 43,
49
VCドメイン
VCドメイン グループからのVCドメインの削除, 17
VCドメイン グループの作成, 13
VCドメイン グループへのVCドメインの追加, 16
VCドメインタスク, 13
VCドメイン メンテナンス タスクの取り消し, 21
VCドメイン メンテナンスでのVCドメイン, 19
エンクロージャーに対するVCEMライセンスの適用,
13
VCドメイン グループ
Systems Insight ManagerのVCEM操作とVirtual Connect
ログの関連付け, 28
VCドメイン グループ構成に対するVCモジュールの追
加と削除, 27
VCドメイン グループの削除, 26
VCドメイン グループの作成, 23
VCドメイン グループファームウェアモードのアップ
グレード, 25
[VCドメイン グループ]ページからのVCドメインのメ
ンテナンス, 24
VCドメイン グループ メンテナンス タスクの取り消
し, 25
共有アップリンク間でのEthernetネットワーク(タグ
付きVLAN)の移動, 28
VCドメイン グループからのVCドメインの削除, 17
VCドメイン グループ構成に対するVCモジュールの追加
と削除, 27
VCドメイン グループの削除, 26
VCドメイン グループの作成, 13, 23
VCドメイン グループ ファームウェアモードのアップグ
レード, 25
[VCドメイン グループ]ページからのVCドメインのメン
テナンス, 24
VCドメイン グループへのVCドメインの追加, 16
VCドメイン グループ メンテナンス タスクの取り消し,
25
VCドメインタスク, 13
VCドメイン メンテナンス タスクの取り消し, 21
VCドメイン メンテナンスでのVCドメイン, 19
W
WWNアドレス
WWN除外範囲の削除, 53
WWN除外範囲の作成, 53
外部WWNアドレスの再使用, 53
カスタムWWNアドレス範囲の削除, 54
カスタムWWNアドレス範囲の追加, 54
カスタムWWNアドレス範囲の編集, 54
WWN除外範囲の削除, 53
WWN除外範囲の作成, 53
え
エンクロージャーに対するVCEMライセンスの適用, 13
か
外部MACアドレスの再使用, 51
外部WWNアドレスの再使用, 53
カスタムMACアドレス範囲の削除, 52
カスタムMACアドレス範囲の追加, 52
カスタムMACアドレス範囲の編集, 52
カスタムWWNアドレス範囲の削除, 54
カスタムWWNアドレス範囲の追加, 54
カスタムWWNアドレス範囲の編集, 54
き
共有アップリンク間でのEthernetネットワーク(タグ付
きVLAN)の移動, 28
こ
ご注意, 9
さ
サーバー プロファイル
EFIパーティション データの存在の確認, 40
VCサーバー プロファイル フェイルオーバーの実行,
43
サーバー プロファイルの移動, 42
サーバー プロファイルの削除, 39
サーバー プロファイルの作成, 31
サーバー プロファイルのベイへのコピーと割り当て,
41
サーバー プロファイルの編集, 39
サーバー プロファイルの割り当て, 40
サーバー プロファイルの割り当て解除, 41
ネットワーク ポート速度の設定, 38
63
複数ネットワークの設定, 37
サーバー プロファイルの移動, 42
サーバー プロファイルの削除, 39
サーバー プロファイルの作成, 31
サーバー プロファイルのベイへのコピーと割り当て, 41
サーバー プロファイルの編集, 39
サーバー プロファイルの割り当て, 40, 41
し
ジョブ
ジョブ詳細の確認, 58
ジョブ ステータス メッセージ ウィンドウ, 57
ジョブの削除, 58
ジョブ詳細の確認, 58
ジョブ ステータス メッセージ ウィンドウ, 57
ジョブの削除, 58
ち
著作権, 9
と
登録商標, 9
ね
ネットワーク ポート速度の設定, 38
ふ
複数ネットワークの設定, 37
複数のサーバー プロファイルの作成, 37
プロファイル
エクスポート, 42
複数のサーバーの作成, 37
プロファイルのエクスポート, 42
へ
ベイ
VCサーバー プロファイル フェイルオーバーの実行,
49
ベイのサーバー プロファイルの割り当て解除, 48
ベイの電源切断, 47
ベイへのサーバー プロファイルの割り当て, 48
ベイのサーバー プロファイルの割り当て解除, 48
ベイの電源切断, 47
ベイへのサーバー プロファイルの割り当て, 48
ほ
保証, 9
り
リリース履歴, 9
ろ
論理シリアル番号
論理シリアル番号値の識別, 55
64
索引
Fly UP