...

広報NAGI平成28年5月号

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

広報NAGI平成28年5月号
広 報
2016.
平成28年
5
第5回奈義町菜の花まつり開催
合計特殊出生率2.81
国から多数の視察の受け入れを行なっています。
視察にこられた方々からは、「子育てに対する安心
感がすごいですね」というご意見や、「財源はどうし
ているのか」、「子育て世代以外からは意見はないか」
などのご質問をいただいております。
引き続き、全国から注目を浴びるような先進的取
組みを行なうことにより、人口6,000人の活力と笑顔
があふれるまちづくりを目指します。
受入日時
相手方
視察内容
4月13日 神奈川県議会 少子化対策について
4月14日
4月18日
愛媛県四国
中央市議会
人数
5人
出生率向上の施策
耕作放棄地解消に 13人
関する取組み
奈良県生駒郡
少子化対策について
議員団
7人
4月20日
福岡県議会
合計特殊出生率
2.81達成の取組み
3人
4月27日
松阪市職員
合計特殊出生率
2.81達成の取組み
2人
長崎県松浦市 合 計 特 殊 出 生 率
・平戸市議会 2.81達成の取組み
3人
4月28日
今後の予定
5月12日 兵庫県多可町議会
5月17日 山形県村山市議会
5月26日 高知県安芸市議会
特色ある教育と融合した、自然とアートのまちづくり
平田オリザ氏を
全国から注目を集めています! 「教育・文化のまちづくり監」
合計特殊出生率2.81達成など、全国でもトップク
に任命
ラスの数値となった本町に注目が集まっており、全
奈義町では、世界的な劇作家・演出家である平
田オリザ氏を、4月1日付けで「教育・文化のま
ちづくり監」に委嘱しました。
これは、総合戦略に掲げた「6,000人程度の人
口を維持し、町の活力と産業の力を保つ」ために
は、町の将来を担う“ひとづくり”が最も重要で
あると考えて委嘱したものです。今後は、タウン
プライドの構築や特色ある教育等について助言を
いただき、自然とアートのまちづくりを推進して
行きます。
【平田オリザ氏のコメント】
すでに出生率2.81を達成している奈義町には、
大きな可能性を感じています。
美しい自然と、世界水準の現代美術館を有する
奈義の強みを最大限に生かして、奈義町の子ども
たちに芸術文化をシャワーのように浴びてもらい
たいと願っています。
那岐山麓に広がる黄色いじゅうたんを満喫
第5回奈義町菜の花まつり開催
奈義町では、昨年策定した「奈義町まち・ひと・しごと創
生総合戦略」の中で戦略的な観光振興を展開することとして
おり、このたびの菜の花まつりは、その第1弾として、効果
的な情報発信を行なうとともに、耕種農家・畜産農家・観光
の連携事業として取り組みました。
奈義町現代美術館から那岐山へと続くシンボルロード沿い
のほ場に、地元耕作者の方のご協力により、約15haに菜の
花が栽培され、見頃を迎えた4月17日、奈義中央広場とほ場を会場に「第5回奈義町菜の花まつり」を開催しま
した。
当日は、町内外から多くの観光客が訪れ、那岐山と菜の花が織りなす美しい自然の景観に見入っておられまし
た。訪れた方の中には「このような場所が岡山県にあると知らなかった、来年もぜひ来てみたい。」という声も
聞かれました。
また、テント村では、なぎビーフのサイコロステーキや黒豚の串焼き、横仙手打ちそばや菜の花米カレーライ
ス等、奈義町の農畜産物・加工品が堪能できる模擬売店が出店され、自然豊かな奈義の春を満喫されていました。
今後も奈義町の魅力を生かした観光振興を行なっていきます。
2016.5月号
2
高齢者向け給付金(年金生活者等支
援臨時福祉給付金)の申請について
「一億総活躍社会」の実現に向け、賃金引上げの恩
恵が及びにくい所得の少ない高齢者を支援するため、
高齢者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付
金)が支給されます。
奈義町で支給対象と見込まれる方には、4月下旬に
申請書等を送付していますので期限内に申請をしてく
ださい。また、給付金の詳細については、4月号広報
紙をご覧ください。
給付金申請期限 7月26日(火)まで
農業委員会
会長・会長代理の選任
4月1日付けで改選された農業委員会の会長に柴田正
さん(柿)、会長代理に、小童谷基行さん(中島東)、國富
良幸さん(西原)がそれぞれ選任されました。任期は、
平成31年3月末までの3年間です。
農地利用最適化推進委員
が委嘱されました
農地利用最適化推進委員に次の8名が委嘱されました。
※お早めに申請ください
任期は、農業委員と同様に平成31年3月末までの3年間
です。
主な仕事は、①担い手への農地利用の集積・集約化 ②耕作放棄地の発生防止・解消 ③農業への新規参入の
(年金生活者等支援臨時福祉給付金)
支援です。農業委員と共に、農地の有効利用の推進と農
業経営のさらなる発展を図るため、地域の皆さんと一体
となって活動します。(敬称略)
支給対象者
カクニンジャ
平成27年度臨時福祉給付金の
支給対象者のうち、
平成28年度中に65歳以上になる方
平成28年度
(年金生活者等支援臨時福祉給付金)
●問い合わせ先 役場 税務住民課 ☎36-4112
岡 部 正 則(中島西)
小 坂 一 隆(久 常)
森 田 正 明(成 松)
高 取 道 廣(宮 内)
永 幡 修(皆 木)
織 田 武 治(行 方)
森 淵 誠(小 坂)
前 島 務(馬 桑)
●問い合わせ先 役場 産業振興課 ☎36-4114
なぎの里活性化支援券販売について
奈義町では経済対策の一環として、町内消費の活性化を図るた
この支援券は、10%のプレミアム付きで、500円券22枚綴り
(11,000円分)を10,000円で購入することができます。購入の限
度額は1人30,000円(額面33,000円分)までとなっています。
(同世帯内での代理購入可能)
なお、支援券の使用は「支援券取扱店」ポスターが掲示してあ
る店舗に限られます。
【購入条件】 町内在住者または町内事業所勤務者(及び事業者)
【販売期間】 4月30日(土)~ 6月30日(木)
【販売場所】 役場税務住民課・観光案内所
※ただし、観光案内所での販売は4月30日(土)・5月1日(日)の2日間のみ
【使用期間】 5月9日(月) ~ 11月8日(火)
【販売冊数】 1,500冊(完売次第終了)
※今年度も作州津山商工会によるスタンプラリーが実施されます。
●問い合わせ先 奈義町活性化応援券実行委員会事務局 役場 産業振興課 ☎36-4114
3
2016.5月号
こ
※れは昨年度のデザインです。
め「なぎの里活性化支援券」を販売します。
岡山県農業会議会長から感謝状
有 元 貞 夫 さん(高円)
4月18日、農業委員会の柴田会長から、有元貞夫さん(高円)
に岡山県農業会議会長感謝状が伝達されました。有元さんは、平
成19年2月から今年3月末までの3期9年2か月間にわたり、農
業委員会委員として農地法に基づく業務や農業者からの相談、農
業振興施策の推進など、地域の農業者の代表として献身的に業務
の遂行にあたられました。任期中には会長代理を3年、会長を3
年2か月間務められ、会長就任中には岡山県農業会議の監査委員
としても活躍されるなど、農業委員会全般の運営に対するなど多
大な功績が評価され、この度感謝状が贈呈されました。
長寿お祝い事業
上寿(100歳)およろこび状を贈呈
森藤美奈子 さん(豊沢)
森藤美奈子さんは大正5年4月18日生
まれ。
人当たりが良く、優しくて、森藤さんの
周りにはいつも自然と人が集まってきてい
ます。旅行が好きで昔はよく行っていたそ
うです。
この日もお元気に過ごされていました。
よろしく
お願いします!
平成28年度奈義町
新採用
(任用)
職員
かげ やま はる か
影 山 晴 香
(津山市)
中央東幼稚園勤務
しお み あ り さ
おお てら とも み
えき さ おり
(美作市)
(津山市)
大 寺 智 美
保育園勤務
滝川つくし幼稚園勤務
の の うえ かん な
まつ した たか まさ
(西原)
(真庭市)
塩 見 亜里沙
野々上 栞 奈
保育園勤務
まちづくり戦略室勤務
(高知県)
易 沙 織
くろ かわ こう へい
黒 川 耕 平
(久常)
地域整備課勤務
嘱託職員
松 下 貴 政
ため すえ まこと
税務住民課勤務
運転員 総務課勤務
爲 季 誠
(関本)
2016.5月号
4
国民健康保険の加入・脱退には届出が必要です
奈義町に住所を有する74歳以下の方は、職場の健康保険に加入していたり、生活保護を受けている
など、国民健康保険の適用が除外される人を除いて、すべての人が国民健康保険に加入します。
国民健康保険に加入しなければならない方
●お店などを経営している自営業の方
●農業などを営んでいる方
●退職して職場の健康保険などをやめた方
●パートやアルバイトなどをしていて、職場の健康保険などに加入していない方
●健康保険の適用がない会社などにお勤めされている方
国民健康保険税の納付義務者は世帯主の方
国民健康保険税は、1世帯単位の税金のため納税義務者は世帯主の方となります。
国民健康保険の加入と脱退について
このようなとき(加入)
届け出に必要なもの
印鑑
健康保険を喪失した証明書
職場の健康保険をやめた (退職等) とき
またはその家族の扶養から外れたとき
(資格喪失証明書、退職証明書、離職証明書等)
年金手帳
(60歳以上の方や、すでに国民年金へ加入している方は不要)
マイナンバーカードまたは通知カード
任意継続の加入期間 (2年) を満了したとき
印鑑
任意継続保険資格喪失証明書
マイナンバーカードまたは通知カード
届け出に必要なもの
このようなとき(脱退)
印鑑
職場の健康保険証
国民健康保険証
マイナンバーカードまたは通知カード
職場の健康保険に加入したとき
職場の健康保険の被扶養者になったとき
●問い合わせ先 役場 税務住民課 ☎36-4112
栄養委員
担当地区
新 吉 野
上 町 川
滝 本
荒 内 西
中 島 西
中 島 東
柿
久 常
広 岡
豊 沢
5
2016.5月号
新
岸
芦
芦
井
安
小
豊
岡
渡
石
を展開します。
これから2年間食生活に関連のある活動
任期満了に伴い、新しい栄養委員21人が決まりました。
栄養委員の任期は2年間です。今後、地域の保健福祉活動や生活習慣病予防
食の普及など町民の健康増進・食生活改善に取り組んでいただきます。 ※敬称略
氏 名
免 正 本
桂
田
俊
田
洋
戸
広
藤 美 智
童 谷 明 福 瑞 邊
純
戸
勝
子
子
子
子
江
子
美
緑
穗
子
子
担当地区
成 松
宮 内
西 原
皆 木
行 方
高 円
関 本
小 坂
馬 桑
松
中
佐
芦
鷲
有
岸
爲
小
延
氏 名
原
佳
田
仁
々 木 陽 田
弘
田
智
元
朝
本
理
季
英
坂
冷
原
公
加
美
子
美
子
子
恵
子
子
子
(任期:平成28年4月1日~平成30年3月31日)
FOS少年団入団式
4月24日、B&G海洋センターで、平成28年度
奈義町FOS少年団連盟入団式が行なわれ、新たに
26名が入団しました。
当日は、芦田副会長から各団それぞれの団長、
主任リーダーに任命書と委嘱書が手渡され、新入
団員を代表して豊沢団の森安冠仁くん、滝本団の
藤原慶くんの2人が、FOS少年団員として友情・
秩序・奉仕の精神で活動していくことを誓いまし
た。
今年度の団員数は町内各地区7団から総勢117
名となり、ジャンボリー大会や海洋クラブ活動、
奉仕活動などを行ないます。
生に
年
1
学
小
ント
ゼ
レ
プ
鉛筆を
~奈義女性の会~
4月15日、奈義女性の会から奈義小学校
の新1年生49名に、1人1ダースの鉛筆
が送られました。延安会長から「しっか
りとお勉強を頑張って、たくさんおとも
だちを作って楽しい学校生活を送ってく
ださい」と新1年生の代表に鉛筆を手渡
すと、「ありがとうございました」と元気に
お礼を言いました。
登山者の安全と賑わいを祈念して
那岐山安全祈願祭
4月15日、本格的な行楽シ
ーズンを迎えるにあたり、那
岐山の山開きとなる安全祈願
祭が、観光協会の主催により、
那岐山麓山の駅芝生広場で行
なわれました。当日は晴天の
中、町の関係者や鳥取県智頭
町の関係者など、約50人が
出席し神事が行なわれ、本年
度の登山者の安全と賑わいを
祈願しました。
2016.5月号
6
体験教室 参加者募集!
なぎの子科学・技術研究所
(なぎの子 IT ラボ)
(小学校5年生~中学生対象)
5月15 日(日)まで
体験教室
「なぎの子じゅく」
(小学生~中学生対象)
ロボット、プログラミング、I C T(情報通信技術)な
自然とのふれあいや、体を動かすことなどを
ど、最新テクノロジーを楽しく体験しながら、技術の進
通じて、工夫する楽しさと考えることの大切さ
歩が世の中にもたらす可能性について学んでみません
を学ぶ教室、それが「なぎの子じゅく」です。
か?
友だちやご家族といっしょにいろんな体験活
1 対 象 者 町内在住の小学校5年生~中学生(20組)
2 参 加 費 無料(ロボットサッカー教室のみ教材費実
費5,000円)
3 期 間 6月~12月(年間15回前後)
動に挑戦してみませんか?
1 対 象 者 町内在住の小学校1年生~中学生
2 参 加 費 無料(教材費実費をいただく場合
があります。)
4 そ の 他 年度当初に受講生を募集し、塾生の皆さん
には各教室開催ごとに案内と参加の取り
3 期 間 6月~11月(年間6回前後)
4 そ の 他 年度当初に塾生を募集し、塾生の
皆さんには各教室開催毎に案内と
まとめをします。
5 体験メニュー
参加の取りまとめをします。
・地球1個分で暮らすために~タブレット
5 体験メニュー
星空観察会、科学工作教室、地域
PCで学ぶ3R環境出前授業
・ドローンを飛ばしてみよう!マルチコプ
ター型飛行ドローン操縦体験 など
の魅力を再発見!
町内自転車ツ
ーリング など
※日程、内容等変更になる場合があります。
※ご家族、ご兄弟、小さいお子様がいっしょに参加できる公開教室も開催予定です。
●問い合わせ先 文化センター ☎36-3034
平成28年度奈義町人権教育研修講座 受講生
~ 知ることからはじめよう! 身近な人権課題 ~
明るく住みよい町づくりを目指
して、さまざまな人権課題につい
て理解を深めるとともに、地域や
職場の人権教育・啓発のサポータ
ーを育成する連続講座です。
多くの方のご参加をお待ちして
います。
1 受講対象 町内在住者又は
町内事業所勤務者
(及び事業者)
2 受 講 料 無 料
3 申込期限 5月10日㈫まで
4 時 間 各回午後7時から
8時30分まで
※講座の開講時間が、前年度まで
と異なります。ご注意ください。
募集
●講座日程
内 容
№
開催日
第1回
5月13日㈮
開講式・オリエンテーション
講演「悩みやイライラと上手につきあう」
第2回
6月17日㈮
講演「知ってください発達障害のこと」
第3回
7月15日㈮
人権落語「お笑い人権高座」
第4回
8月 7日㈰
町人権教育講演会「見えないから見えたもの」
※午後2時~3時30分まで
第5回
8月27日㈯
合同視察研修「ホロコースト記念館・福山市人権平
和資料館」(福山市方面) ※終日
第6回
9月16日㈮
講演「矯正施設(少年院・少年鑑別所)と子どもの
読書」
第7回
10月21日㈮
講演「子どもの自立と特別支援教育」・閉講式
※研修日程・内容については、変更になる場合があります。
●申込み・問い合わせ先 文化センター ☎36-3034
7
2016.5月号
※主に小学生以下のお子様
と妊婦を対象とした行事
を紹介します
月 日
受付時間
場 所
行 事
対 象 者
13:00~13:30 保健相談 3歳6か月児健康診査 平成24年9月1日~平成24年11月30日生まれの幼児
5月18日㈬
13:15~13:45 センター フッ素塗布
乳歯が4本以上生えた乳児~小学校入学前までの希望者
よちよち広場
文化セン
19日㈭ 9:30~10:00
生後3か月~生後1歳6か月の乳幼児
(調理実習)
ター
広場
いの んぼ」
ど
つ くし
ゅ
「ち 場所
ド
◎ 問い合わせ先 保健相談センター ☎36-6700
イル
ャ
チ
なぎ ホーム
場 所
対
象
者
・
月 日
時 間
毎週月~金曜日 10:00~15:00 なぎチャイルドホーム 乳幼児と保護者の情報交換と交流
内
容
【注意】5月9日㈪ は「にないて連絡会」のためお休みします。
0・1歳児あつまれ!(チャイルドから春のおさんぽ
に出かけよう!!)
春のバザー 5月15日㈰ ~ 20日㈮ こども服、育児用
15日㈰ 10:00~15:00
品等
おでかけ広場(豊沢地域サロンに遊びに行きます!定
なぎチャイ
17日㈫ 13:30~15:00
ルドホーム 員あり。申込み必要)
音遊び(歌ったり踊ったり、親子で一緒に楽しみましょう)
18日㈬ 10:30~11:00
23日㈪ 10:00~12:00
おないどしきんちゃい(就園前の親子対象の会)
絵本の時間(今月は図書館司書さんによる絵本の紹介
26日㈭ 10:00~11:30
&読み聞かせ)
5月13日㈮ 10:30~11:30
なぎ ーム
ドホ
イル
チャ
対
象
者
・
内
容
月 日
時 間
幼・小・中学生をはじめ、地域の皆さんも気軽に遊びにおいでくだ
毎週
10:00~15:00
月~金曜日
さい。 休日オープン日 5月15日㈰
◎ 問い合わせ先 なぎチャイルドホーム ☎36-8241
る
べ
食
を
旬 ~地産地消のすすめ~
★グリーンアスパラとパプリカの梅肉和え(2人分)
・アスパラガス………4~5本
・塩…………………………少々
・パプリカ(赤・黄)…各1/4個
・梅肉………………小さじ1
根元の固いところ
を皮をむき、3 ㎝
ほどの長さに切る
種をとり、1㎝幅で
3~4㎝長さに切る
・だし………………小さじ1
(1)アスパラガスとパプリカを塩少々を入れた熱湯で
さっとゆで、ざるにあげる。
(2)ボウルに梅肉とだしを入れて混ぜ、アスパラとパ
プリカを和える。
効果
疲労回復
ラガスは
いま
て
れ
アスパ
ら
知
材として
の高い食
ある
す。
の一つで
アミノ酸
です。
め
た
これは
い
ン酸が多
ギ
ラ
簡単
パ
アス
は炒めて
、あるい
効に
有
。
ゆでて
す
で
きる野菜
で
理
調
に
しょう。
活用しま
手話奉仕員
受講生
募集 !
養成講座 入門課程
手話奉仕員(手話のできるボランティア)の第一歩と
なるこの入門課程では、あいさつや自己紹介など手話
の基礎の基礎から学べる初心者向けの講座を行ないま
す。修了後はサークル活動等を行ないながら、平成29
年度に開催予定の基礎課程を受講していただきます。
聴覚障害者の社会参加の支援者となる手話奉仕員とな
って活躍してくださる方のご参加をお待ちしています。
●日 時 5月30日㈪ ~11月21日㈪
毎週月曜日13時30分~15時30分(計25回)
※月曜日が祝日の場合は翌日火曜日の開催
※8月15日は休講
●場 所 美作市社会福祉協議会美作支所
(美作市北山401番地)
●参加料 3,500円(テキスト代含む)
※テキストは29年度の基礎課程でも使えます。
●対象者 美作市、勝央町、奈義町、西粟倉村にお住
まいの方または同地域で手話奉仕員として
活動できる方
●定 員 30名 ※申込者が3人以下の場合は講座の実施はありません。
● 申込締切 5月18日㈬まで
【レシピ提供:奈義町栄養委員会】
●問い合わせ先 美作市社会福祉協議会 地域福祉課
☎ (0868)75-2622 FAX (0868)75-7081
2016.5月号
8
膝 痛・腰 痛 バイバイ
水中で楽しく体を動かしませんか?
~ 膝痛予防改善教室のご案内 ~
6月9日㈭ ~ 9月1日㈭の毎週木曜日(ただし、8月11日(木・祝) は休み)
●日 時 午前10時
~11時30分
●場 所 ウォーキングプール
●対 象 者 対象者となる方は町内在住の65歳以上の方で、水中を一人で歩ける方。
(手すりを持って歩ける方であれば参加できます)
●定 員 20名(定員になり次第締め切らせていただきます)
●申し込み 参加ご希望の方は、保健相談センターへお申し込みください。
●そ の 他 プール使用料は各自負担となります。
(1回分 200円・回数券11枚 2,000円・年間使用料 12,000円)
水着、水泳用帽子、タオルは各自で準備してください。
※都合により日程等を変更する場合がありますがご了承ください。
●問い合わせ先 保健相談センター
犬の登録と狂犬病予防注射
犬の飼い主には、飼い犬の登録と狂犬病の予防注射が義務づけら
れています。犬の登録は一生に一度ですが、狂犬病予防注射は毎年
1回受けなければなりません。狂犬病は、人・家畜・動物に感染し、
発病すると必ず死亡すると言われている恐ろしい病気です。飼い主
の責任として必ず受けましょう。
注射のみの場合 2,800円
登録と注射の場合 5,800円
※平成7年度以降に登録済みの犬については登録料は不要です。
●日程表
所
時 間
9:00 ~ 9:10
広岡コミュニティハウス
9:15 ~ 9:25
中島西コミュニティハウス
9:30 ~ 9:40
柿コミュニティハウス
9:45 ~ 9:55
西原コミュニティハウス
10:00 ~ 10:10
行方コミュニティハウス
10:15 ~ 10:25
高円コミュニティハウス
10:30 ~ 10:40
保 健 相 談 セ ン タ ー
10:45 ~ 11:00
滝
5月11日(水)
●問い合わせ先 保健相談センター ☎36-6700
9
2016.5月号
奈義町では子育て支援の一環として、家
庭保育を支援することを目的に、在宅育児
支援手当を支給します。
対象の方はお子さんを保育園などを利用
せずに家庭で養育している保護者の方です。
対象の方には申請書を送りますので手続き
●問い合わせ先
保健相談センター ☎ 36-6700
●料 金 登録のみの場合 3,000円
場 所
本
集
会
「在宅育児支援手当」の
申請手続きのお知らせ
してください。
●対 象 生後91日以上の犬
月 日
☎3 6 -6 7 0 0
生活困窮者自立支援相談
●月日
5月20日㈮ 11月18日㈮
6月17日㈮ 12月20日㈫
7月20日㈬ 平成29年
8月19日㈮
1月20日㈮
9月16日㈮
2月17日㈮
10月20日㈭
3月17日㈮
●時間 午前10時 ~ 午後3時
●場所 奈義町文化センター相談室
●問い合わせ先
美作県民局健康福祉部福祉振興課
☎ 23-1293
<岡山デスティネーション・キャンペーン特別企画>
ミュージアム×ナイト 奈義MOCA 2016
4 月~ 6月にかけて計4回実施
●会 期 ●開館時間 午後6時 ~ 午後8時
●場 所 現代美術館
●入 館 料 一般・大学生700円、高校生500円、
小・中学生300円
※ギャラリーで開催中の企画展もご覧いただけます。
「ミュージアム×ナイト 奈義MOCA 2016」は夜の美術
館を開館し、<光>・<音楽>・<映像>をテーマに、それ
らを使って美術館を演出していくものです。
様々なジャンルの演出を使って建築と共鳴させることで、
美術館の新しい一面を提示し、まったく違う魅力を引き出し、
その変容していく過程も鑑賞者に体感してもらうような企画
になります。
開館日時・演出プログラム
第2回
●場所 喫茶室
5月14 日(土)
●日時 午後7時 ~8時
●出演 木太聡(演奏 ・トイピアノ)×岩本象一(演奏・ガムラン)
×大小島真木(ライブペインティング)
撮影:ANTONYM
第3 回
●日時 5月28日(土)
午後6時 ~8時
●中村智道アニメーション上映会(映像)
<木太聡>
トイピアノ、鍵盤奏者
雨と休日よりCDを発表
NHK「日曜美術館」、minä perhonen
2015S/S等、楽曲提供
現代アートとして美術界でも演奏活動
「天使モドキ」
<岩本象一>
主に叩いて演奏できるモノを奏する人。
ジャワ留学を経て2010年より岡山在
住。
ガムラン教室を開講し各地でワークショ
ップを行なっている。
「種が密に繁る/species grow thicky」2014
<大小島真木>
絵描き、壁画や映像制作も行なう
個展などを通じて作品発表
主な受賞に2009年ワンダーウォール賞、
2014年VOCA奨励賞
ポーランド、メキシコ、インドなどでレ
ジデンス制作
<中村智道>
中村智道 主な経歴
2007年 イメージフォーラム・フェスティバル(東京)
バンクーバー国際映画祭(カナダ)
2009年 オーバーハウゼン国際短編映画祭(ドイツ)
ポンピドゥーセンター発表(フランス)
2010年 ソフィア王妃芸術センター発表(スペイン)
2015年 タンペレ映画祭(フィンランド)
イメージフォーラム・フェスティバル(東京)
ウプサラ映画祭(スウェーデン)
孤高の天才 中村智道の世界 劇場公開(東京)
湯原温泉AIR スピリッツ零三
※詳細は美術館までお問い合わせください。
都合により内容が変わる場合もあります。
水の 記憶 森山 知己 展 関連企画
5月21日(土)
●日 時 ARTIST×CAFE Vol.60
午後2時 30 分~午後3時 30分
●場 所 現代美術館喫茶室
●参加費 300円(飲料代/入館料別途)
●協 力 岡山県天神山文化プラザ
「水の記憶2015-1」絹
73.0×60.0㎝ 2015年
4月29日(金・祝)から7月10日(日)まで開催しています「水の記憶 森山知己」
展の関連企画としまして、アーティスト・カフェを開催します。
卓越した技術と豊かな表現力に現代的な解釈を加え日本画の持つ新たな表現様式
を追求していく倉敷市出身の日本画家・森山知己さんに、作品について解説してい
ただきます。喫茶室の中で飲み物を飲みながら、作家の創作秘話など貴重な話が聞
ける機会になります。ぜひ、ご家族・ご友人をお誘いの上ご参加ください。
●問い合わせ先 奈義町現代美術館 ☎36-5811 FAX36-5855
e-mail:[email protected] http://www.town.nagi.okayama.jp/moca/ facebook・奈義町現代美術館
2016.5月号
10
平成27年度 特定防衛施設周
辺整備調整交付金の活用実績
「地域おこし
」
ゆく!
がゆ
「地域おこし協力隊がゆく
!」
」
く!
「地域おこし協力隊が
特定防衛施設周辺整備調整交付金は、防衛施設やそ
の施設の運用が与える影響等を考慮して国から交付さ
れる交付金で、住民生活の安定や福祉の向上を目的と
した事業に活用することとされています。
番号
位 置
路線名又は
事業名
工種
(千円)
交付金
充当額
ハード事業(充当額:78,407千円)
1
広岡・荒内西 棚田岡畝線
舗装工事
3,500
2
中島東
野田池西線
用地補償
2,500
3
滝本
西ノ谷
八軒屋線
改良工事
4,700
4
関本
丸尾線
改良工事
4,900
5
中島西
大坪線
改良工事
4,900
6
中島西
長池線
改良工事 12,428
7
久常
久常排水路
水路工事
8
豊沢
豊沢排水路
水路工事 11,000
9
高円
新池排水路
水路工事 24,979
計
シリーズ
9,500
78,407
vol.4
国際交流
大学生募集
夏休みを利用して、奈義町で外国人との交流を
楽しみませんか? 英会話の上達にもなりますよ。
地元企業の活動支援や、イベントも開催予定です。
●日 程 8月16日㈫ ~ 28日㈰
●場 所 奈義町内
●応募条件 英語の得意な大学生、大学院生 (期間
中は簡単な通訳もしていただきます)
●参 加 費 前半7日間 8,750円 / 後半6日間
7,500円 / 13日間 13,000円
※昼食・歓送迎会食費込
※宿泊が必要な場合は別料金
●応募締め切り 6月30日㈭
若者が生き生きと暮らす、未来の奈義を共有しよう
『奈義みらいシェアプロジェクト』
(略して「みらシェア」)始動!
奈義
(「みらシェア」は、国際交流を
未 来 シェ ア
PROJECT
通じて若者の交流人口を拡大
し、地域活性化につなげるプロ
ジェクトです。)
若 者 が 生 き 生 きと 暮 ら す、 未 来 の 奈 義 を 創 造しよう
●申込・問い合わせ先
観光案内所 ☎36-7311
スポーツの
記録
~図書館からのお知らせ~
必要な情報が1か所に!
新設!子育て応援コーナー
分類ごとに並べてあった子育てに関する資料を1
か所にまとめました。小さなお子様連れの方でも安
心して本を選んでいただければと、場所は児童書の
近くに設けました。皆様どうぞご利用ください。
子育て応援コーナー
子育て
⇦このラベルが
目印です。
〇図書
名付け・旅行・仕事・医学
洋裁・料理・出産・育児 他
〇雑誌
バックナンバーを新刊雑誌
の棚下に移動。
・月刊クーヨン
・kodomoe(コドモエ)
・CHANTO(ちゃんと)
・母の友 ●問い合わせ先 図書館 ☎36-5811
11
2016.5月号
第47回奈義町体育協会ゴルフコンペ開催
3月23日、美作市の日本原カンツリー倶楽
部において、奈義町体育協会主催の第47回ゴ
ルフコンペが開催されました。当日の大会出
場者数は34名で、日頃の練習成果を発揮し、
活き活きとプレーを楽しみました。
大会の結果は次のとおりです。(敬称略)
優 勝 今井 秀二
準優勝 吉元 喜久朗
第3位 芦田 真市
第4位 森山 信明
第5位 花房 昭仁
31
36
●他人に譲渡した場合
●新車購入時に下取として出した場合
●住所を変更した場合
●抹消(廃車)した場合
●問い合わせ先
岡山県美作県民局税務部
課税課 ☎ ︲1272
収税課 ☎ ︲1267
■5月
日は「民生委員・児
■住宅用太陽光発電シ
ステム設置補助金申
請の受付について
た。
るお礼の品に要した経費です。
皆さまの温かいご支援、本当にありがとうございまし
※寄附金額と基金積立額の差額は、寄附者に対す
この義援金は、日本赤十字社を通じて、被災地の方々へ
届けられます。
ご期待に沿えるまちづくりに努めます。
を日本赤十字社岡山県支部へ送金させていただきました。
今後も奈義町の取組みを全国に発信し、皆様の
4月22日には、これまでのご支援“1,567,200円”
町に多数の応援をいただいています。
た。
ふるさと納税制度により、全国の方々から奈義
~熊本地震災害義援金~
ご協力ありがとうございます!!
たくさんの義援金をありがとうございます
平成26年度 平成27年度
熊本地震で被災された方々への支援と、被災地の一刻
ふるさと納税の状況
童委員の日」です
●補助対象者
・町内に居住する方(町に住所
を有する方)又はその予定の
方
・自ら所有する住宅に太陽光発
電システムを設置する方又は
システムが設置された建売住
宅を購入する方
・電力会社と電気の需給契約を
締結している方、又は締結す
る予定の方
・世帯員全員が町税等の滞納を
していないこと
※一度交付を受けたことのある
方は対象になりませんのでご
注意ください。
※設置する前に申請が必要で
す。
●補助金額
設置する太陽電池モジュール
の最大出力の合計値に3万円
を 乗 じ て 得 た 額( 上 限 万
円)
●受付期間
5月2日㈪~ 5月 日㈫
※今年度が最終年度となります
ので、設置をお考えの方は早
めにお申し込みください。
●問い合わせ先
12
23 23
●民生委員・児童委員とは
乳幼児から高齢者までの誰もが安心
して暮らせるよう、生活上の悩み事や
心配事などの地域の相談に広く応じて
います。
また、地域の皆さんが、福祉の制度
やサービスを必要なときに利用できる
ように、行政機関と協働して各種福祉
関係の調査や情報の提供を行なってい
ます。
「広げよう 地域に根ざした 思いやり」
1 安心して住み続けることができる地
域社会づくりに貢献します
2 地域社会での孤立・孤独をなくす運
動を提案し行動します
3 児童虐待や犯罪被害などから子ども
を守る取り組みを進めます
4 多くの福祉課題を抱える生活困難家
庭に粘り強く接し、地域社会とのつな
ぎ役を努めます
5 日頃の活動を活かし、災害時に要援
護者の安否確認を行ないます
●問い合わせ先
役場 税務住民課
☎ ︲4112
31
■ 行政・悩みごと・心配ごと・教育相談
●日時 月 日㈮
午前 時〜午後3時
●場所 文化センター
●担当
人権擁護委員・行政相談委員・民生委
員児童委員・教育相談員
●相談内容
相続、登記、金銭貸借、借地、借家、隣
り近所、家庭内、体罰、名誉侵害、人権、
環境、農地問題、税金、年金、いじめ、
非行、教育などに関する諸問題
相談は無料で、秘密は厳守します。また
相談日以外でも人権擁護委員、行政相談
委員は自宅で、教育相談は専用電話☎
︲8110で相談に応じています。
■ 自動車税は 月 日までに
納付しましょう
5
12
奈義町民生委員児童委員協議会事務局
こども・長寿課 ☎ ︲6700
36
5
10 20
○5月 日は自動車税の納期限です。
納期限までに納付しましょう。
○自動車税は、4月1日現在の名義人に
一年分課税されます。
○次のような場合には、岡山運輸支局で
手続きをしてください。
36
お知らせ
情報
5
31
寄附金額
756万円
1,529万円
も早い復旧を願って、4月15日から役場で行なってい
奈義町未来基金積立額
240万円
880万円
ます義援金の受付は、1週間あまりで350件を超えまし
12
2016.5月号
奈義保育園
満開の桜の中、保育園の入園式を行ない、
0歳児3名、1歳児30名、2歳児24名、3
歳児38名の95名の子どもたちで今年度がス
タートしました。入園した時は、不安で涙が
出ていた子どもたちも次第に園に慣れてきて、
笑顔で保育士や友だちと遊ぶ姿が見られるよ
うになってきました。今年度は、「生き生き
と遊ぶ子どもを育てる」という保育目標のも
と、温かい雰囲気の中で子どもたちが安心し
て過ごし、友達や保育士と遊びながら、いろ
いろなことを感じ、学んでいくことができる
ように保育を進めていきたいと思います。
園庭には芝生が張られ、子どもたちは元気
に走り回ったり、転がったり、のびのびと外
遊びを楽しんでいます。思い切り体を動かし
て遊ぶ楽しさを感じながら、元気な心と身体
を育んでいきたいと思います。
今年度も職員一同、笑顔で子どもたちに接
し、共に成長していくことができるよう頑張
りますので、どうぞよろしくお願いします。
中
学
校
平成28年度 奈義中学校入学式
4月9日、真新しい制服に身を包み、緊張した面持ちの55名(男子36名、女子19名)の新入生を迎え、多
くの来賓、保護者の皆様に見守られながら厳粛に入学式が行なわれました。全校生徒148名がそろって、平成
28年度奈義中学校のスタートです。新入生の皆さんは、一日も早く中学校生活に慣れ、奈義中学校の生徒と
して活躍することを期待しています。
☆ 在校生代表「歓迎の言葉」 平賀咲綾 さん
1年1組
『わたしたち生徒一同は、新入生のみなさんの入
学を心から歓迎しています。みなさんは、これか
ら始まる新しい中学校生活をとても楽しみにして
いる思います。また、不安や心配も抱えているこ
とでしょう。でも、中学校生活に慣れると、楽し
い学校生活を送ることができます。もし、困った
ときは、先生や私たちに遠慮なく聞いてくださ
い。楽しむときは楽しみ、勉強するときは勉強し
1年2組
て、けじめをつけて生活していきましょう。そし
て、自分がやりたいことを見つけ、仲間とともに
がんばっていきましょう。』
☆ 新入生代表「誓いの言葉」 無関恋朱 さん
『真新しい制服に身を包み、期待と不安で胸が
いっぱいです。新しい教科が増え、教科ごとに先
生も代わります。また、部活動も始まります。初めてのことばかりで、うまくやっていけるかどうか不安があ
りますが、今まで学んだことを活かし、助け合いながらがんばっていきます。今日から、校長先生をはじめ、
先生方、先輩方にご指導をいただき、奈義中学生として誇りをもって歩んでいきます。』
13
2016.5月号
父・省吾さん
母・優希さん
歌会
年とれば分かるからねと聞かさ
れし数々のこと今しみじみと
カゲ
森 能理子
雨晴れて差し来る光に那岐山が
四月
日暮どき少し無理して薯植ゑ
る 上原 民子
晋平
黒田
さくら咲き昔のことを少し言
う
内藤 恵
俳句会
甲子園の歓声三寒四温かな
他の色は欲しがりません黄水
春休み可愛い悪魔ひ徘徊す
浅野三喜枝
仙 上原
じ江
到来の三色餅や春彼岸
令子
間にあります。
急な坂道には、
鎖が張ってあ
り安全に行く
ことができま
す。この滝の
上の方には林
道が通ってい
ます。
14
2016.5月号
なぎ文芸
四 月 短
(提出順)
講師 関内 惇 先生
霧のベールを脱ぎはじめたり
赤堀 敦子
髙村
客去りて音の生まるる春の雨
頬張りて残る香りや桜餅
廣友美枝子
八十路を前に爺となりたり
四月には単身赴任をする孫にイ
啓子
柴田つる子
授乳する娘の所作もぎこちなく
浅野
多賀桐 宗
ンドネシアの治安を気遣ふ
愛らしき曾孫の写真届き来てま
登山道Bコースの5合目の道しるべから300 ほど登ったと
ころで、左へ下る道しるべがあり、それを200 ほど進んだ谷
黒 滝 98
がなすきがな眺めいる我
福永喜和子
真夜中の救急車の音が我起し闇
ふるはせて地の底に消ゆ
千鶴
53
淀 川
m m
浅野三喜枝
鍬を持てぬ身にはなれども一キ
森安
菩提寺
●
蛇淵の滝
●
ロの種薯買ひて強がりて見つ
折々はわが顔見たしおはぎ欲し
と言ひゐし叔母の訃報届きぬ
高取 尚子
なぎみ苑に一週間目に皆に会ひ
楽しく語り笑って学ぶ
小童谷賢子
ループ橋
N
父・佳祐さん
母・美菜さん
29日生まれ(広岡)
★兄ちゃんと仲良く♡強く
優しい子にな~れ
奈義トンネル
山の駅●
高円
黒滝
那岐山
山頂
父・敬一さん
母・ さん 歳で~す
10日生まれ(宮内)
★毎日笑顔いっぱいです♡
元気に育ってね!
24日生まれ(豊沢)
★いつも笑顔の美那ちゃん、
元気に大きくなってね!
な は ね
まつばら
な
み
とりごえ
こ う き
だ
お
平成 27年4月生まれ
13日生まれ(成松)
★なーちゃんの元気が皆の
元気!いつもありがとう!
父・秀作さん
母・雅永さん
や や ま
さ
ら
こんなに大きくなりました
▲ 矢山 紗来 ちゃん
▲ 松原 那羽 ちゃん
▲ 鳥越 美那 ちゃん
▲ 小多 恒輝 くん
歌会始の詠進要領(平成29年)
1、平成29年歌会始のお題 「野」
(注)歌に詠む場合は「野」の文字が詠み込まれていればよく、「視野(しや)」のよう
な熟語でも差し支えありません。
2、詠進歌の詠進要領
① お題を詠み込んだ自作の短歌で一人一首とし、未発表のものに限ります。
② 書式は、半紙(習字用の半紙)を横長に用い、右半分にお題と短歌、左半
分に郵便番号、住所、電話番号、氏名(本名、ふりがなつき)、生年月日、性
3月16日 ~ 4月15日受付
別及び職業(なるべく具体的に)を縦書きで書いてください。
(敬称略)
無職の場合は、「無職」と書いてください(以前に職業に就いたことがある
場合には、なるべく元の職業を書いてください。)。
死亡おくやみ申し上げます
③ 用紙は、半紙とし、記載事項は全て毛筆で自書してください。ただし、海外
成 松 ・ 須 江 勝( 7 1 歳)
から詠進する場合は、用紙は随意(但、半紙サイズ24cm×33cmの横長)とし、
広 岡 ・ 土 居 はる子(100歳) 毛筆でなくても差し支えありません。
行 方 ・ 織 田 巴( 9 6 歳) ④ 病気又は身体障害のため毛筆にて自書することができない場合は下記によ
ることができます。
荒内西 ・ 芦 田 諫 子( 9 9 歳)
⑴ 代筆(墨書)による。代筆の理由、代筆者の住所及び氏名を別紙に書い
関 本 ・ 鈴 木 定 江( 9 3 歳)
て詠進歌に添えてください。
⑵ 本人がワープロやパソコンなどを使用して印字する。この場合、これら
の機器を使用した理由を別紙に書いて詠進歌に添えてください。
⑶ 視覚障害の方は、点字で詠進しても差し支えありません。
3、詠進の期間
3月16日 ~ 4月15日受付
9月30日まで(当日消印有効)
(敬称略)
4、郵便のあて先
「〒100-8111 宮内庁」とし、封筒に「詠進歌」と書き添えてください。
香典返しとして
詠進歌は、小さく折って封入して差し支えありません。
滝 本・高村 和男(亡父・静夫)
詳しくは、宮内庁ホームページ(http://www.kunaicho.go.jp/)をご参照
高 円・岡本 達也(亡父・住雄)
ください。
上町川・岸本 勉(亡母・美代子)
津山市・山本あゆみ(亡母・浅野静枝)
滝 本・ 原 真通(亡父・忠)
社会福祉のために
町 内・さと丸バス利用者
小 坂・有限会社 宝興産奈義町営業所
小 坂・エムワイ
休 日 当 番 医
5月
1日
小
3日
太
平
台
医
院
4日
野
々
上
医
院
5日
(平成28年4月1日現在)
8日
(先月比較 -38)
15日
6,182 人
津山圏域消防組合
平成28年3月31日現在
救 急 出 動
津山圏域内
奈 義 町 内
勝央町 ☎ 3 8 - 5 7 7 5
奈義町 ☎ 3 6 - 8 2 8 2
大
村
医
院
勝央町 ☎ 3 8 - 2 0 5 8
件 数 搬送人員 件 数 搬送人員
3月
23件
22人
617件
574人
累計
65件
59人
1,762件
1,620人
さ と う 記 念 病 院
火 災 出 動
津山圏域内
奈 義 町 内
勝央町 ☎ 3 8 - 6 6 8 8
日
本
原
病
院
津山市日本原 ☎36-3311
29日
小
北
診
療
所
月
津山市杉宮 ☎29-2324
坂
田
医
院
勝央町 ☎ 3 8 - 2 0 4 3
建 物
0件
0 林 野
0件
件 その他
0件
建 物
0件
0 林 野
0件
件 その他
0件
3
月
計
22日
勝
3
計
2,540世帯
院
累
3,039 人
3,143 人
医
累
男
女
林
勝央町 ☎ 3 8 - 2 0 0 8
建 物
5件
8 林 野
1件
件 その他
2件
建 物 15件
24 林 野
2件
件 その他
7件
※ 電話で必ずご確認ください。
意見・提案
サークル紹介
募 集
●6月号は5月10日㈫が締め
切りです。また、町・広報
委員会に対するご意見・
ご提案を募集しています。
15
2016.5月号
広報委員会
まちの今をわかりやすく!
委 員 長 安井 信英(久 常)
まちの話題や情報、動きをわか
副委員長 頼實 弥生(荒内西)
りやすく的確にお伝えし、親しみ
委 員 岸本 勉(上町川)
のある広報紙づくりに努めます。
委 員 岡本久美子(西 原)
2年間よろしくお願いします。
委 員 築山 俊彦(高 円)
NAGIタイムズ
奈義町産イチゴを使用したオリジナル商品が
完成しました!
町内のイチゴ農家と、東山工業団地
の㈱果実工房が協同で開発したオリジ
ナル商品が完成しました。開発した商
品は、ストロベリー&ローズマリーコ
ーデュアル、コラーゲン入りゼリー、
果実あめ、ストロベリーチョコレート
の4種類で、現在果実工房奈義工場や
JR岡山駅、倉敷駅などで販売されて
います。今後は、生産量を増やし首都
圏や町内での販売も計画されています。
中学校自転車教室
4月18日、中学校の新1年生を対象に、
美作警察署と美作交通安全協会奈義町支部の
指導による自転車の乗り方教室が行なわれま
した。
新1年生はこの春中学校に入学し、登下校
などで自転車を利用する機会が増えることか
ら、道路での安全な乗り方や自転車の点検の
仕方などを学びました。
生徒たちも事故に遭わないように、熱心に
話を聞きながら取り組んでいました。
奈義町消防団 総合優勝!!
勝田郡消防操法訓練大会
4月17日、勝央町総合運動公園多目的広場で「第48回 勝田郡消防操法訓練大会」が行なわれ、両町から各3
チーム、計6チームが出場しました。
本町からは、自動車ポンプの部に本部3号車(滝本配備)、小型ポンプの部に第3分団第4部(高円)と第3
分団第5部(関本)の3チームが出場しました。
大会当日は、前日からの雨でグラウンドコンディショ
ンが悪い中、日頃の訓練成果を十分に発揮し、3年ぶり
平成 年
に総合優勝を奪還することができました。選手や関係者
の皆さん、長期にわたる昼夜の訓練、お疲れさまでした。
大会の結果は、次のとおりです。
28
【成績】
自動車ポンプの部
月号 第
5
優 勝 本部3号車(滝本配備)
小型ポンプの部
優 勝 勝央町消防団第5分団
自動車ポンプの部で優勝した本部3号車
(滝本配備)
準優勝 奈義町消防団第3分団第4部(高円)
号
714
「広報NAGI」は、地球温暖化、天然資源の枯渇など環境問題に取り組むため再生紙を使用し、経費節減・ごみ発生
抑制に努めています。
〒708-1392 岡山県勝田郡奈義町豊沢306-1 ☎(0868)36-4111
http://www.town.nagi.okayama.jp/ E-mail:[email protected] (0868)36-4009
2016.5月号
16
Fly UP