...

ミルスペース 100825 - SPACE LIBRARY

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

ミルスペース 100825 - SPACE LIBRARY
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ミルスペース 100825- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - [What’s New in Virtual Library?]
AW&ST
China_Military_and_Security_Report_2010.pdf,
100816AWST_Contents.pdf, Cover.jpg
China_Military_and_Security_Report_2010_Contents.pdf
Military Technology
China_Military_and_Security_Report_2010_Space.pdf
1008MT_Contents.pdf, Cover.jpg
SJAC 世界の航空宇宙工業、 日本の航空宇宙工業
Space Flight
10NihonNoKoukuUchuKogyo_Cvr.jpg
1008SF_Contents_OCRd.pdf,
Cover.jpg
Cvr.jpg
10SekaiNoKoukuUchuKogyo_Cvr.jpg
NASA MSFC Marshall Star
SJAC
産業振興のための宇宙法
100819MarshallStar_Cover.jpg
1003SJAC_Sangyo_Shinko_no_tameno_Uchu-Ho_Contents.pdf,
100812MarshallStar_Cover.jpg
Cover.jpg
100805MarshallStar_Cover.jpg
CNES Annual Report 2009
100729MarshallStar_Cover.jpg
cnesAnnualReport2009_Contents.jpg,
Cover.jpg
DoD
[What’s New in Real Library?]
National Geographic-J 2009.06; 2008.09,
2008.05,
2007.12 収蔵
[謝辞] 世界の防衛宇宙データブック(衛星・ロケット編), 2010.03 // 世界の防衛宇宙データブック(飛行船・無人機編), 2010.03
我が国の宇宙産業振興に関する報告書(日本の宇宙産業振興戦略), 2010.03 // 産業振興のための宇宙法に関する報告書, 2010.03
平成 22 年版 世界の航空宇宙工業, 2010.03 // 平成 22 年版 日本の航空宇宙工業, 2010.03
以上 SJAC より、寄贈、感謝。
航空図書館より、Military Technology, 10.08 寄贈、感謝。
------------------------------------------2010 年 8 月 23 日
人民網日本語版
[編注] 自国のイベントを露のニュースを引用して報道?
中国、2 機の衛星を接近させるテストを実施
19 日、露宇宙専門家 Igor Lisov 氏によると、中国は最近、2 機の衛
ストについて、公式報道を一切行っていないからだ。もし有人宇宙飛
星の距離をわずか数百 m にまで縮めるテストに成功。同氏によるとこの
行計画に関係があるならば、隠立てする必要は全くない。Lisov 氏によ
行動は、中国及び他国の宇宙器観測に向けた演習である可能性が
ると、6 月 21 日-23 日にかけ、「実践 12 号」は「実践 6 号」03 組 A
強いという。22 日、露「インタファクス通信」19 日報道を「新華網」引用
星よりも 3km 低い軌道で運行していた。その後「実践 12 号」は少しず
伝。中国衛星「実践 12 号」は一連の運行の末 8 月 13 日、中国のも
つ高度を上げ、8 月 13 日には両者が同高度・速度に達した。その際、
う一機の衛星「実践 6 号」03 組 A 星に接近。目的は、宇宙飛行計画
「実践 12 号」は「実践 6 号」よりも 160km 前に位置していた。8 月 14
か若しくは宇宙器観測のため、衛星同士が軌道上で接近する際の計
日-15 日にかけ、「実践 12 号」は調整を行い、2 機の衛星の距離は
算演習と見られている。Lisov 氏は、今回の衛星接近目的は、宇宙
27km にまで縮小された。初歩的データによると、19 日遅く、2 機の衛
器観測のためである可能性が高いと見る。なぜなら、中国は今回のテ
星の距離はわずか数百 m にまで近づく見込み。(編集 SN)
http://j.people.com.cn/95952/7113874.html
[関連ニュース-1 中国/独] 中国衛星は地球近傍軌道で互いに査察
快讯:Chinese Satellites Inspect Each Other In Near-earth Orbit
MOSCOW. Aug 19 (Interfax-AVN) - Two Chinese satellites have
flights program, or to inspect Chinese and foreign satellites," he
performed an approaching maneuver to practice the mutual
said. "The second theory sounds more realistic. There is no
inspection and examination of foreign satellites, prominent space
official information about the experiment in China. Meanwhile,
analyst Igor Lisov told Interfax-AVN on Thursday. "The Chinese
China has no need to cover it if it is connected with the human
satellite Shi Jian-12, after a series of maneuvers, approached
flights program. "Under the human flights program, the spaceship
another Chinese satellite, Shi Jiang-6-03A, presumably to
Shenzhou 8 is to dock with the orbital laboratory Tiangong 1 in a
practice approach techniques in orbit under the national human
pilot-less mode," Lisov said.
http://forum.kaiyuan.de/viewthread.php?tid=477498
[関連ニュース-2 パキスタン] 中国衛星は地球近傍軌道で互いに査察
Chinese Satellites Inspect Each Other In Near-earth Orbit
1
macau boy: Silence is golden.
buckingham: I would say the first theory sounds more realistic, as
article just want to draw more attensions by indicating the test is
China
some kind of space weapon. However there is one thing for sure,
is
launching
Tiangong-1
space
station;
and
no
approaching/docking techs have ever been tested, so it is very
these techs can be used for the second theory.
reasonable that China test these techs now; this author of the
http://forum.pakistanidefence.com/lofiversion/index.php/t90242.html
[関連ニュース-3 仏] [中国] Shijian-12 と Shijian-6 衛星が軌道でマヌーバを行う
[Chine] Shijian 12 et Shijian 6, manoeuvres en orbite.
http://www.forum-conquete-spatiale.fr/asie-f11/chine-shijian-12-et-shijian-6-manoeuvres-en-orbite-t10934.htm
------------------------------------------Mon, 23 August, 2010
www.spacenews.com/military/
AEHF 衛星初号機、軌道マヌーバ遅れ
By Turner Brinton
First AEHF Satellite’s Orbital Maneuvers Delayed
WASHINGTON — The U.S. Air Force is investigating an anomaly
subsystems remain safe and stable, and engineers are
with the propulsion system on its first Advanced Extremely High
considering possible changes the orbital boosting process, it said.
Frequency (AEHF) secure communications satellite and may
The long-delayed AEHF constellation, built by Lockheed Martin
alter its orbital maneuvering plan, the service announced Aug. 20.
Space Systems of Sunnyvale, Calif., will replace the military’s
The satellite was launched Aug. 14, and an unspecified problem
existing Milstar fleet for handling the most critical U.S. military
occurred when operators fired the spacecraft’s thrusters to
communications. Lockheed Martin is under contract to deliver
boost it to its designated testing orbit, Air Force Col. Dave
four AEHF spacecraft.
Madden, the service’s military satellite communications program
director, said in a press release. The satellite and all its
http://www.spacenews.com/military/100823-aehf-orbital-maneuvers-delayed.html
------------------------------------------Fri, 20 August, 2010
www.spacenews.com/civil/
By Debra Werner
NASA は宇宙技術プログラムを(思い切った手段で)活性化させる
NASA Jump-starts Space Technology Program
MOUNTAIN VIEW, Calif. — Senior NASA officials are so eager to
won congressional approval to devote $36.5 million in 2010
jump-start advanced technology efforts that they sought and
funding to eight high-priority research projects. Those projects,
2
which include joint efforts with the U.S. Defense Advanced
require the space agency to fully account for the cost of its
Research Projects Agency (DARPA) to investigate horizontal
work force will add roughly $60 million to the existing program.
launch capabilities, in-orbit satellite servicing and power-beam
“So there’s $300 million of content associated with the old
propulsion, are set to begin immediately, said Robert Braun,
programs and the NASA work force in 2011,” Braun said.
NASA chief technologist.
“Unfortunately, if the Space Technology Program is funded at a
lower dollar value, a lot of the new program content won’t be
included. And it is the new programs that folks in industry,
academia and the NASA center are very excited about.” The
Space
Technology
Program
proposed
includes
three
components: Early Stage Innovation, Game Changing Technology
Robert Braun
http://www.nasa.gov/about/highlights/braun_bio.html
and Cross Cutting Capability Demonstration. The initiative is
The majority of the space agency’s new
technology initiatives
designed to ensure that sophisticated technology makes its way
are set to begin in 2011 with the creation of the Space
from the drawing board to NASA missions. “ Frankly, in my
Technology Program. The administration of U.S. President
history with NASA, this continuous set of technology programs
Barack Obama included a request for $572 million to establish
has been missing,” Braun said. “There have been past programs
the Space Technology Program in NASA’s 2011 budget. The
focused on innovative ideas. And there have been programs
program combines many of the space agency’s existing research
where NASA tried to flight-qualify space system technologies.
and technology initiatives, such as the Innovative Partnerships
But I can’t remember a time when NASA had a continuous set
Program, with a set of new programs designed to shepherd
of technology development programs that would allow us, over
advanced technology from initial concept studies to flight testing,
time, to take an idea all the way from concept to flight.” As
Braun said Aug. 10 during a visit to the NASA Ames Research
NASA pursues those technology initiatives, the agency is likely
Center here. Work to be conducted in 2010 includes systems
to work more closely than ever before with DARPA, Braun said.
analysis, technology assessment and ground-based testing,
Braun and David Neyland, director of DARPA’s Tactical
Braun said. Continuation of these activities in 2011 will depend
Technology Office, identified three areas where “collaborative
on the results of the work completed in 2010 and congressional
technology development between NASA and DARPA would have
deliberations, he added. Congressional deliberations also will
mutual
determine the overall funding level for the Space Technology
Mazzacone. Those three research topics include studies of
Program.
horizontal
While
the
House
appropriators
supported
the
payoffs,”
launch
according
to
capabilities,
DARPA
servicing
spokesman
of
satellites
Eric
in
president’s plan to provide $572 million for the Space
geosynchronous orbit and power-beam propulsion. “DARPA
Technology Program, the Senate appropriators approved only
believes the three studies in which it is engaging with NASA are
$325 million for the program. That lower budget level would make
the first of many to come,” Mazzacone wrote in an Aug. 18
it difficult to launch many of the new initiatives designed to
e-mail. For the satellite servicing study, the two agencies will
bolster space research and technology, Braun said, because
explore ways people could work jointly with robots to maintain
funding for several elements of the Space Technology Program
and repair satellites, Braun said. The U.S. Department of Defense
that were already in existence will cost approximately $240
has “tens of satellites in near-geosynchronous orbit that are
million in 2011. “ The thing to realize about the Space
approaching the end of their lifecycles,” according to Mazzacone.
Technology Program is that it’s not an entirely new program,”
“Identifying a successful approach to extend those lifecycles
Braun said. “It includes the Innovative Partnership Programs that
would save billions of dollars.” For NASA, this type of research
were in existence this year and in previous years, Small Business
has
Innovative Research, Small Business Technology Transfer,
“Geosynchronous orbit is interesting for NASA because it’s
Commercial Reusable Suborbital Research [and] Centennial
above the Van Allen radiation belts,” Braun said. “So from a
Challenges. All these carry forward in 2011 at a budget
human physiology perspective, it’s a lot like the Moon.” In
approaching $240 million.” In addition, he said, new rules that
addition, Braun said, the amount of change in velocity needed to
important
implications
for
exploration
missions.
3
get
from
low
Earth
orbit
to
geosynchronous
orbit
is
NASA’s collaboration with DARPA, one new technology initiative
approximately the same amount needed to get from low Earth
set
to
begin
immediately
involves
studies
of
inflatable
orbit to the Moon. “So any vehicle we build to take humans to
aerodynamic decelerators. These decelerators would be designed
geosynchronous orbit would be a good start, and maybe even
to be packed compactly for launch and, once in space, to expand.
enough, to do an eventual lunar mission,” Braun said. Apart from
http://www.spacenews.com/civil/100820-nasa-jumpstarts-technology-program.html
------------------------------------------2010.8.19 10:10
sankei.jp.msn.com/science/
国際宇宙ステーション、正常な状態に 実験装置も再起動
NASAは18日、故障していた国際宇宙ステーションの冷却装置が再
中断していた実験も19日から再開する。ステーションは7月31日、2
起動し、船内は正常状態に戻ったと発表。故障中は、船内が暑くなり
系統ある冷却装置のうちの一つが故障。NASA宇宙飛行士が3回の
すぎないようにステーションの日本実験棟「きぼう」にある実験装置など、
船外活動を行って、故障原因となった冷却装置ポンプを予備のものと
一部機器の電源を切って対処していたが、これらの装置も再起動した。
交換。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100819/scn1008191011008-n1.htm
------------------------------------------18 August 2010
www.esa.int/
原油とガスの探査は宇宙技術から恩恵を受ける
Oil and gas exploration benefit from space tech
A special kind of titanium and a manufacturing technique used to
industry calls for new technologies and advanced materials that
build the Ariane 5 rocket could become the next successful
can handle extremely harsh environments. ‘Ti6-4’ titanium is
spin-offs from Europe’s space programme, benefiting the oil and
used to produce the hydrazine fuel tanks for the European
gas industry. Together with space sensor technology that could
Ariane 5 rocket, and when combined with the special ‘hot gas
be
exciting
pressure forming’ technique, the result is a strong and extremely
developments are the result of several technology demonstrator
corrosion-resistant structure.. The same material and process
projects just completed for ESA’s Technology Transfer
could help in solving corrosion problems encountered in offshore
Programme. The wider use in the coming years of unmanned
underwater equipment. (後略)
used
in
new
offshore
drilling
tools,
these
autonomous underwater vehicles in the offshore oil and gas
http://www.esa.int/esaCP/SEM5CX1O9CG_index_0.html
------------------------------------------8/10/2010
www.af.mil/news/
by Bill Hancock
88th Air Base Wing Public Affairs
サイバースペース・テクニカル COE(センタ・オブ・エクセレンス)が サイバースペースの教育プログラムを開始
Cyberspace Technical Center of Excellence begins Cyberspace Education program
8/10/2010 - WRIGHT-PATTERSON AIR FORCE BASE, Ohio
cyberspace domain and its integration with the other warfighting
(AFNS) -- Officials from the Air Force's new Cyber Professional
domains. "We are learning to operate in the one domain which is
Continuing Education Program at the Air Force Institute of
interoperable with all domains, land, sea, air and space to achieve
Technology have officially started their efforts to produce skilled
mission success" said Capt. David Gordon, who is assigned to
and knowledgeable cyber leaders to support joint warfighting
U.S. Strategic Command Cyberspace, and is a Cyber 200 student.
efforts. The Cyber PCE courses, Cyber 200 and Cyber 300, will
If adversaries are allowed to influence the environment by
graduate 600 Air Force leaders per year capable of applying
applying cyber power, combatant commanders may make
cyber at the operational and strategic level in support of Air
incorrect decisions. Similarly, CCDR officials' goal is to influence
Force missions and joint requirements. These courses refresh
the decisions of the opposing commander; one of the ways to do
and provide greater breadth on concepts taught in undergraduate
this is through Information Operations, which has a large cyber
cyber training at Keesler AFB, Miss. Graduates of Cyber 200 and
component.
300 will understand the complexities of operating in the
tools that a joint IO planner can employ to bring about effects on
"Capable Air Force cyber operators enhance the
4
the battlefield while minimizing collateral damage." said Capt.
control capabilities, enhancing the effectiveness of joint
Jack Skoda, a Cyber PCE instructor. "Cyber capabilities require
operations. Cyber 200 and Cyber 300 will prepare joint cyber
a depth of technical knowledge and a broad understanding of
warfighters, in support of the USCYBER Command mission, to
military operations that courses like Cyber 200 and Cyber 300
achieve and maintain information superiority in 21st century
can provide." Cyber operations enable joint operations. They can
warfare.
be used to significantly impact an adversary's command and
For more information on the Cyber PCE program at AFIT visit: http://www.afit.edu/en/ccr/centerprograms.cfm?a=cyber
http://www.af.mil/news/story.asp?id=123217010
------------------------------------------Wed, 18 August, 2010
Space News
http://www.space.com/spacenews/
エアボーン・レーザ・テストは部品の故障で遅れる
By Turner Brinton
Airborne Laser Test Delayed by Component Failure
HUNTSVILLE, Ala. — The U.S. Missile Defense Agency (MDA)’s
then unable to destroy a second target. For the upcoming flight
planned Aug. 17 flight test of the Airborne Laser system was
test, the Airborne Laser will attempt to destroy a target missile
postponed when one of its cooling systems failed in preparation
from twice the distance of previous tests, MDA officials have
for the test, the agency’s top official said Aug. 18. The Airborne
said. The MDA does not disclose actual standoff distances for
Laser, a modified 747 aircraft designed to zap ballistic missiles
the flight tests. Boeing Defense, Space & Security of St. Louis is
with a high-power laser, was being prepared for its third
the Airborne Laser prime contractor; Northrop Grumman
intercept
A
Aerospace Systems of Los Angeles developed the high-power
commercial-off-the-shelf cooling system for the aircraft’s
chemical laser; and Lockheed Martin developed the beam
tracking laser failed, and its replacement is now being installed,
control/fire control system.
test
at
Edwards
Air
Force
Base,
Calif.
Army Lt. Gen. Patrick O’Reilly, the MDA’s director, told
reporters at the Space and Missile Defense conference here.
The agency is targeting Aug. 21 for the next attempt, he said.
The Airborne Laser was originally conceived to be an operational
system for boost-phase missile defense, but has since been
relegated to a technology development platform. In its first
shoot-down test in February, the aircraft destroyed a boosting
The Missile Defense Agency's (MDA) Airborne Laser (ABL). Credit: MDA
sounding rocket. Eight days later, it returned to the sky and
Photo
destroyed its first threat-representative target missile but was
http://www.spacenews.com/military/100818-abl-test-delayed.html
------------------------------------------Lockheed Martin Press Releases
http://www.lockheedmartin.com/news/
------------------------------------------Boeing News Releases
http://www.boeing.com/news/releases/index.html
------------------------------------------ESA Portal
http://www.esa.int/esaCP/index.html
------------------------------------------RIA Novosti
Science & Technology http://en.rian.ru/science/
------------------------------------------2010 08/20 11:22
南日本新聞
373news.com/
政府本部事務局長が宇宙センタ視察/種子島
政府の宇宙開発戦略本部、山川宏事務局長が19日、南種子町の
から1年を通じて可能になる制限撤廃に触れ、「地元の理解に感謝。
種子島宇宙センタを視察。年190日の打上げ期間が、2011年度
射場整備を進め、商業衛星受注を後押したい」と話した。宇宙センタ
5
坂爪則夫所長が施設内を案内。射場では、ロケットの組立てから打
上げまでの流れや、噴射の高熱から地上設備を保護する仕組みにつ
いて説明を受けた。射場整備については「格納施設の拡充等を検討
したい」と意欲を示した。前原誠司宇宙開発担当相が視察予定だっ
たが、香川県沖の瀬戸内海で起きた海上保安庁ヘリ墜落事故への
対応で取りやめた。
種子島宇宙センターを視察し、説明を受ける山川宏宇宙開発戦略本部事務
局長(中央)=19日、南種子町
http://373news.com/modules/pickup/topic.php?topicid=120
------------------------------------------100817
読売
- - - - - - - - - 関連ニュース- - - - - - - - - - 2010 年 8 月 4 日 0 時 08 分
毎日新聞
ひと:山川宏さん 宇宙開発戦略本部の事務局長に就任
国の宇宙政策の司令塔とされる「宇宙開発戦略本部」の番頭役。前
任者はベテラン官僚だ。「学長室に呼ばれ、前原誠司宇宙開発担当
6
相の要請を聞いてその場で引き受けた。即断即決がモットーですから」
上がった年に予算削減は寂しい」。研究費を減らされた仲間から恨ま
と屈託がない。子どものころは宇宙飛行士が夢。研究者になってから
れるおそれも。「何をしても(仲間の)顔が見える。広く意見を聴き、ひた
は惑星探査の分野を歩いてきた。日欧共同の水星探査機計画では
すら対話するしかありません」大学教授として、週の半分は講義や学
日本側の責任者を務め、小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクトにも当
生指導を続ける。従来とは一転、発言は慎重だ。はやぶさ後継機にも
初からかかわった。今年、前原担当相の私的諮問会議メンバーに選ば
「文部科学省で議論中です」。科学者が象牙の塔から出て政治にか
れ、省庁の壁を超えた宇宙政策の必要性を痛感し「宇宙庁」創設を
かわれば、バランス感覚が問われる。あえてその「先兵」となる覚悟だ。
提唱するなど、構想力には定評がある。今回の抜てきを「言った責任
【山田大輔】
を果たせということ」と分析する。7月20日の就任直後から「正念場」だ。
【略歴】やまかわ・ひろし。スイス・ジュネーブ生まれ。東大大学院修了。宇宙航
今月末には11年度予算の概算要求が控える。「一律10%減」を実
空研究開発機構助教授を経て06年から現職。宇宙工学専攻。44歳。
現すべく、各省の利害調整に駆け回る。「これほど宇宙の話題で盛り
http://mainichi.jp/select/opinion/hito/news/20100804k0000m070118000c.html
-----------------------------------------2010 年 8 月 16 日
wiredvision.jp/news
Jess McNally
携帯や玩具を使った低コストの NASA 衛星
打 ち 上 げ 後 の ロ ケ ッ ト か ら 、 『 Nexus
One 』 を 回 収 。
Photo:motorbikematt/Flickr.
どちらの携帯電話も、搭載加速度計でロケットの加速を記録すること
玩具の部品と、宇宙から回収された 2 台のスマートフォン。Photo:Stefan
に成功。無傷なほうの携帯電話は、ロケットの側面に開けられた穴から、
Armijo/Wired.com
試験飛行の模様を 2 時間半のビデオに捉えた。[編集動画を文末に
現在、一般的衛星に搭載されるコンピュータは、1984 年のものと変わ
掲載]
らない。一方、現代のスマートフォンは、ポケットに入るサイズだが、一般
NASA チームは今後、携帯電話の他、価格 100 ドルの玩具のジャイロ
的衛星に搭載されるシステムの約 120 倍の演算能力がある。そこで米
スコープ、『レゴ・マインドストーム』に似たパーツを使用し、衛星を安定
航空宇宙局(NASA)エイムズ研究所のエンジニアたちは、独自のコンピ
化するメカニズムを開発予定だ。実現すれば、衛星が宇宙で自動的に
ュータの研究開発を行なうかわりに、スマートフォンや市販の玩具を使っ
位置設定を行なえるようになる。ジャイロスコープ 3 台を搭載し、それぞ
た低コスト衛星技術を開発しようとしている。「ウォルマートの玩具売場
れを異なる速度で回転させることにより、衛星はあらゆる方向に進むこ
に行けば、20 年前の衛星より優れた性能の玩具を買うことができる。そ
とができる。現在、同様の方法が多くの衛星に採用されているが、何百
してスマートフォンは実のところ、持運ぶことができる価格 500 ドルのロボ
万ドルもかかる技術が必要だ。携帯電話で稼働する衛星プロジェクト
ットだ」と、NASA の物理学者 Chris Boshuizen 氏は語る。7 月 24 日
は、標準化された筐体として『CubeSat』を使用する可能性がある。と
(米時間)には予備試験のため、携帯電話『Nexus One』をそれぞれ 1
いうのも、CubeSat 筐体は、ミッション時の耐久性が既にテストで証明
台ずつ搭載したロケット(『Intimidator 5』) 2 基が、最高速度マッハ
されているからだ。[CubeSat は 1 辺 10cm、重さ 1kg 程度の立方体の
2.4(時速約 2900km)で高度 3 万フィート(9144m)の上空に打上げられ
小型衛星。小型でまとめて打上げることが出来るので、1 個当りの打
た。ロケット 1 基はパラシュートが開かず、地面に墜落したが、もう 1 基は
上げ費用が 8 万ドル程度で、一般の衛星の打上げ費用と比べると非
無事帰還し、搭載携帯電話も無傷だった[上の画像↑]。
常に安価。日本を含め、世界中の多くの大学や団体等がキューブサッ
トを利用している] 最終的に携帯電話が衛星の司令塔として利用さ
れるようになった場合、衛星を軽量化するために、モニタなしで、さらに、
7
通常とは違う種類のバッテリを搭載して打上げられるだろう。なにしろ、
モニタとバッテリを合わせた重さは、Nexus One の重量の 90%を占める
のだ。最終的には、誰もが数千ドルで衛星を打上げられるようにするこ
とが目標。また、携帯機器を使って衛星のコンピューティング性能を向
上させることで、衛星に人工知能を持たせ、性能を格段に向上させる
ことができると期待されている。[キット価格は 8000 ドルで、打上げ費用
も含まれているという米 Interorbital Systems 社の低軌道(309km)用
自作衛星キットについての日本語版記事↓]
http://wiredvision.jp/news/201008/2010080522.html
NASA のチームのメンバー。Matt Reyes 氏(左)と、『Nexus One』携帯電話を手
にする Chris Boshuizen 氏。Photo:Stefan Armijo/Wired.com.
http://wiredvision.jp/news/201008/2010081623.html
[原文 E]
[動画]
http://www.wired.com/wiredscience/2010/07/cell-phone-satellite/
http://www.youtube.com/v/hQ7pUroGvFc&color1=0xb1b1b1&color2=0xd0d0d0&hl=ja_JP&feature=player_embedded&fs=1
-----------------------------------------2010 年 8 月 5 日
wiredvision.jp/news
Priya Ganapati
80 万円で打上げられる DIY 衛星キット
ロケット及び宇宙船の製造メーカである米 Interorbital Systems 社が
造部品、プリント回路基板、ガーバ・ファイル(本質的には設計図だ)、
昨年、自作衛星キットを開発した。電子工学と宇宙に強い関心を抱
電子部品、太陽電池、バッテリ、トランシーバ、アンテナ、マイクロコンピ
いている人なら、ほとんど誰でも衛星をつくれるという。キット価格は
ュータ、プログラミング・ツールが含まれている。キットはこれまでに 20 が売
8000 ド ル で 、 打 上 げ 費 用 も 含 ま れ て い る 。 十 六 角 形 の 衛 星
れ、続く 14 も納入過程にある。実験や、装置テストに使われることが多
『TubeSat』は、重量約 748 グラムで、長方形のティッシュペーパの箱よ
いという。キット購入者である Alex “Sandy” Antunes 氏のプロジェクト
りやや大きい。高度約 309km の軌道に乗り、配備されれば、地上にあ
『Project Calliope』では、磁気センサ、熱センサ、光センサを利用して
る携帯用アマチュア無線機で受信するのに十分な信号を発信すること
電離層の情報を検知し、データを音にして地球に送信している。{この翻
が可能だ。軌道からは自然に下がっていく。数カ月稼働した後、大気
訳は抄訳です}
[日本語版:ガリレオ-矢倉美登里]
圏に再突入し、燃え尽きる。TubeSat キットにはそれぞれ、衛星の構
http://wiredvision.jp/news/201008/2010080522.html
[原文 E]
http://www.wired.com/gadgetlab/2010/07/tubesat-personal-satellite/
------------------------------------------中国・韓国 関連
------------------------------------------2010 年 8 月 23 日 人民網日本語版 [編注] 読売だったかにも Dell がクラウドの 3PAR 社を買収発表後、HP がさらに大金で 3PAR 買収とか。
中国初、クラウド・コンピューティングの OS が年内に発表
IT 大手の浪潮集団は 19 日に北京で「雲海戦略」を発表、クラウド・コ
をベースとした利用形態の一種で、コンピュータのサービスを水道や電
ンピューティング(C-C)業務を全面推進するとともに、年内に国内で第 1
気等の公共サービスと同じように必要なだけ利用しその分の使用料金
号となる C-C のオペレーティングシステム(OS)発表を明らかに。この OS
を支払うようにする、情報産業の新革命と目され、将来的には国家の
は、中国の C-C 分野の鍵となる技術の空白を埋め、C-C のセキュリテ
情報セキュリティ戦略の主媒体となる。(編集 KA)
ィ戦略の自主制御を実現する重要な礎となる。C-C は、インターネット
http://j.people.com.cn/95952/7114243.html
------------------------------------------2010 年 8 月 23 日 人民網日本語版
[編注] 一般の人々の通信をさらに管理する方向へ。親心と称して管理、しかし大規模エシェロンにも?
携帯電話の実名登録制、9 月 1 日スタート
国家工業信息(情報)化部(工信部)が三大通信キャリア(中国移動、
中国電信、中国聯通)と一部の地方担当管理部門を招集・開催し
8
た会議において、携帯電話ユーザの実名登録制が 9 月 1 日から正式
使用ユーザについては、身分情報記録をデータに追加していく」と続け
実施が明らかに。某通信キャリアは、このニュースについて、「今回は間
た。某メディアによると、実名登録制度は 2012 年までに全面完成する
違いなく実施される。工信部は今年初め、通信キャリア各社に関連指
計画という。しかし、工信部方案によると、実際のタイムスケジュールは
示を出していた」と話す。また、「現時点で正式通知を受取っていない
この通りには行かず、2014 年頃に完了するのではとの見方もある。統
が、携帯電話の実名登録制は、『画一的処理』ではない。9 月 1 日以
計データによると国内携帯電話ユーザのうち、実名登録している人は 3
降にプリペイドカードを購入する新規ユーザは全て、正式身分証明書
億 2100 万人。キャリア別内訳は、中国移動 2300 万人、中国電信 2
を提示せねばならず、通信キャリアがその情報を記録する。既にカード
億 1 千人、中国聯通 8800 万人。(編集 KM)
http://j.people.com.cn/94475/7114168.html
------------------------------------------2010 年 8 月 20 日
人民網日本語版
中国、ナミビアに宇宙追跡管制ステーション
「科学と発展ネットワーク」の報道によると、中国初の有人宇宙飛行を
同 5 日にはナミビア科学ウィーク開幕式にも出席した。同ステーションは、
成功させた楊利偉宇宙飛行士の率いる代表団が今年 7 月、ナミビヤ
中国宇宙船が地球の周りを回る動きや、大気圏再突入の動き等を
に建設された中国の宇宙追跡管制ステーションを訪問した。これはナミ
観測するもので、国際的宇宙飛行管制ネットワークの一部分を構成。
ビア科学界の発展を推進する動きであり、ナミビアは同ステーションを通
ナミビア教育省科学研究・科学・技術部門のアルフレッド・バン・ケント
じてさらなる発展を図りたいとしている。中国外交部によると、中国の有
主任によると、ナミビア側は同センタを受入れ、支援することで、宇宙技
人宇宙飛行プロジェクトに参加した宇宙飛行士と宇宙管制官計 6 人
術をどのように活用して発展応用に役立てるかを学びたい考えだという。
にとって、今回は初アフリカ訪問となった。一行は沿海都市スワコプムン
ケント主任は「2015 年をめどに、ナミビア技術者によって同センタの運
ド砂漠地帯に位置する同ステーションの展覧館の落成式に出席し、
営が可能になることを目指す」と話す。(編集 KS)
http://j.people.com.cn/95952/7111890.html
------------------------------------------2010 年 8 月 20 日
人民網日本語版
国家高級幹部のブレーン、国家図書館
中国内で毎月出版される新刊書は 3 万種近くに上る。これら新刊書
ビスは始まった。1950 年に図書館内に参考諮問チームが設立され、
のうち、国家高級幹部はどのようなものを読んでいるだろう?幹部らは
1999 年になると立法政策決定サービス部が誕生、また膨大なデジタル
毎月、「新刊書推薦」を受取る。推薦書籍は国家図書館が毎月出
図書館資源を元に「中南海ウェブサイト」「国家図書館立法政策決
版される数万種の書籍類から精選した中国語書籍で、約 50 冊、さら
定サービスプラットフォーム」が立上がり、政策決定のためのサービス提
に重点推薦書 3 冊がある。先月の重点推薦書は、「北洋核分裂:軍
供はよりスピーディ、頻繁になっている。国家図書館は立法政策決定
閥と五・四運動」「米国の陪審団」「ショック主義:災難資本主義の勃
サービスの能力と水準を全面的に向上すべく、今年 6 月 11 日に「国家
興」だった。新刊の推薦は国家図書館にとって、国家に立法政策決定
図書館国情諮問顧問委員会」「国家図書館国情諮問専門家委員
のサービスを行う中で最も一般的業務にすぎない。2003 年に始まり、こ
会」を設立。(編集 HT)
れまでに 5 千冊近くの中国語書籍が推薦された。ハイレベルな情報提
供あるいは中央・国家各部各委員会へのサービス提供、国家の重大
政策決定のためのサービス或いは両会の各代表委員へのサービスにか
かわらず、この延べ床面積世界 3 位、蔵書数世界 5 位を誇る国家図
書館は、いずれも忠実にその大切な職責を果たしている。「国家図書
館立法政策決定サービス成果展」がこのほど開催され、多くの新鮮な
資料が、国家図書館が立法の促進と政策決定に科学性、民主性を
与える努力を続けていることを社会に知らしめた。新中国成立と同時
に、国家図書館の中央・国家幹部機関に対する立法政策決定サー
国家図書館
http://j.people.com.cn/95952/7112379.html
------------------------------------------2010 年 8 月 19 日
人民網日本語版
9
中国初の宇宙ステーション「天宮 1 号」 組立て完成
中国有人宇宙飛行プロジェクトの報道官が 17 日に明らかにしたところ
キングが行われる予定。新華網が 17 日に伝えた。同報道官によると、
によると、中国初の宇宙ステーション「天宮 1 号」の組み立てがこのほど
ドッキング任務を行う「天宮一号」、「長征 2 号 F 型ロケット(改良型)」、
完成し、全面的なテスト段階に入ったという。「天宮 1 号」は今後、電
「神舟宇宙船(改良型)」などは昨年末以降、初期プロトタイプの開発
気、力学、耐熱性能などのテストを終えた後、2011 年に予定軌道へ
とテストを次々と終了し、正式なプロトタイプの開発段階に入ったという。
と打ち上げられる。「天宮 1 号」は、中国初の宇宙空間におけるドッキ
計画によると、中国は 2011 年に「天宮 1 号」と「神舟 8 号」を打ち上げ、
ングの「目標飛行体」であり、打ち上げ後に宇宙船「神舟 8 号」とのドッ
初の無人ドッキングテストを実施する予定。(編集 SN)
http://j.people.com.cn/95952/7109759.html
------------------------------------------2010 年 8 月 19 日
人民網日本語版
[中日対訳]
国産大型旅客機、関連部品の生産がスタート
ラジオ放送・中国之声によると、国産大型旅客機「C919」機体の一
発・製造及び、航空機の外注生産。中国航空工業集団公司の林左
部の開発・製造を担う江西洪都商用飛機股フェン有限公司が 16 日
鳴総経理によると、「C919」開発は現在、計画通り順調に行われてい
に設立された。これにより、「C919」関連部品生産が全面的にスタート
るだけでなく、部分的には計画を前倒しするペースで進んでいる。林総
した。また、同公司設立に伴い、航空機関連産業エリアである南昌航
経理は、「全ての業務は計画よりも早く開始し、実施している。2011
空工業城も同時オープン。江西洪都商用飛機股フェン有限公司は
年には大型部品生産が全面的に始まる。我々は要求に基づき、この
南昌航空工業城における重要プロジェクトの 1 つで、登録資本は 12
任務を計画通り順調に終えることができると信じている。国産大型旅
億元。経営内容は、国産大型旅客機「C919」機体構造部品の開
客機が青空に飛び立つのも、まもなくだ」と述べる。(編集 SN)
http://j.people.com.cn/95952/7109743.html
------------------------------------------2010/08/16 19:50 KST
聯合ニュース
japanese.yonhapnews.co.kr/
「羅老号」打上げ失敗の責任はロシアに、露紙報じる
ソウル16日聯合ニュース】韓初の衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)号」
3回目打上げ実施に合意した。打上げ時期は来年になる見通しだ。
(KSLV-1)の3回目打上げを韓と共同開発国のロが合意したことに
ロ新聞は、6月に行われた2回目打上げで、ロ側が提供したロケット1
ついて、15日付のロ政府系「ロ新聞」(電子版)は羅老号の2回目の
段目(下段)に問題が発生したことが資料分析で明らかになったと伝え
打上げ失敗の責任がロにあることを認めた結果だと報じた。ロ政府系
た。まだ2回目打上げ失敗について正式調査結果は出ていないが、専
紙が羅老号打上げ失敗の責任がロ側にあると主張したのは異例。羅
門家らはロケット1段目で何らかの不具合が発生したと指摘していると
老号2回目の打上げ失敗を受けて設けられた、両国専門家による共
報じた。
同調査委員会の第3回会議が9~12日に大田で開催され、双方は
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/08/16/0200000000AJP20100816003100882.HTML
------------------------------------------2010 年 8 月 16 日
人民網日本語版
国産大型旅客機用エンジンの開発チーム立ち上げ
上海万博中国航空館でこのほど、中国大型旅客機用エンジンの開
メンバを中心に、中国航空業界スペシャリストや海外の優秀人材等で
発を担う中航商用飛機発動機有限責任公司による誓願式が行われ
構成され、現在、大型機エンジン事業計画に次々と加わっている。同
た。大型旅客機用エンジン設計・開発に携わるスタッフ 300 人が、中
社担当者は誓願式において、今年 2Q から大型旅客機用エンジン事
国エンジン搭載大型機が 1 日も早く大空を飛ぶ日が来るよう力の限り
業計画を煮詰め、今年末には第 1 ラウンドの計画を決定する見通しを
を尽くすと誓いを立てた。同社は今年 8 月初め、開発者 300 人を募集
明らかに。(編集 KA)
し、エンジン設計・開発チームを立上げた。チームは修/博士号を持つ
http://j.people.com.cn/95952/7106134.html
------------------------------------------2010 年 8 月 16 日
中国網日本語版(チャイナネット)
中移動が検索事業に参入 百度やグーグルと競合
10
新華社によると、新華社と中国移動(チャイナモバイル)は 12 日、インタ
最新動画を初めて取入れた。
ーネット検索エンジン会社設立で枠組み協定に調印。これは、両社の
検索エンジン構築を中心とした提携が実質的に運営段階に入ったこと
を意味。これにより、中国移動は百度やグーグルのライバルとなる。記
者が中国移動関係者を取材したが、さらに詳しい情報を得ることはで
きなかった。易観国際の分析によると、双方はまず携帯電話インターネ
ット検索事業に参入する可能性が高い。中国国内では既に百度(バ
イドゥ)、グーグル、騰訊(テンセント)、網易(ネットイーズ)等が携帯電
話検索事業を行っている。中国移動と新華社は今年 4 月、上海で携
帯電話への万博ニュース配信を開始した。中国移動と新華視訊は、
携帯電話に配信するニュースに新華社が独自撮影した上海万博の
http://j.people.com.cn/94476/7104958.html
-------------------------------------------
11
------------------------------------------宇宙ニュースの小部屋
2010-08-22-Sun
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/201008
SpaceRef(8/20)
http://www.spaceref.com/news/viewpr.rss.html?pid=31477
SpaceX Conducts Dragon Parachute Test (Photos and Video)
■[機関] SpaceX 社、Dragon カプセルのパラシュート回収試験を実施
ヘリコプタによる上空 14000ft からの落下で、パラシュート展開と回収オペを確認。
SpaceDaily(8/20)
http://www.spacedaily.com/reports/China_Finishes_Construction_Of_First_Unmanned_Space_Module_999.html
12
China Finishes Construction Of First Unmanned Space Module
■[有人宇宙] 中国、2011 年打上げ予定の無人モジュールの製造を完了
来年軌道上に打上げられ、続いて打上げられる有人神舟 8 号と軌道上でドッキング予定。
image
2010-08-14-Sat
SpaceNews(8/13)
http://www.spacenews.com/civil/081310senate-prescribed-heavy-lifter-looks-like-ares.html
Senate Prescribed Heavy-lifter Looks Like Ares 5
■[機関] 米上院、NASA の新型大型ロケット開発の 3 年分の予算を承認
3 年間で$58B を承認。但し検討方針を限定しておりその方針は Ares5 と類似している。
Senate lawmakers state that regarding the heavy-lift rocket, “the most cost-effective and ‘evolvable’ design concept is likely to follow what is
known as an ‘in-line’ vehicle design, with a large center tank structure with attached multiple liquid propulsion engines and, at a minimum, two
solid rocket motors composed of at least four segments being attached to the tank structure to form the core, initial stage of the propulsion
vehicle.”
The report notes that the committee “will closely monitor NASA’s early planning and design efforts to ensure compliance with the intent of this
section” of the bill.
コメント: 法律にここまで書くか?という感じですが。
NASA Spaceflight(8/13)
http://www.nasaspaceflight.com/2010/08/ula-atlas-v-launch-with-aehf-gps-satellte/
ULA Atlas V successfully launches with AEHF satellte
■[ロケット] ULA 社、Atlas V で AEHF 衛星を打上げ
機体形態は Atlas 531 で打上げ時 衛星質量は 6.2ton。Advanced
で標準 GTO(近地点 191.5km,遠地点 35,786km,軌道傾斜角 27 度)に投
Extremely High Frequency (AEHF) satellites は旧 Milstar 衛星の代替機
入された。
------------------------------------------今週の軍事関連ニュース
http://www.kojii.net/news/index.html
Lockheed Martin Corp. は、GPS (Global Positioning System) ブロック III
当初予定より 2 ヶ月先行。Lockheed Martin Space Systems Co. が
衛星が、最終設計審査 (CDR : Critical Design Review) の完了に伴って
ITT Corp. (Clifton, NJ)・General Dynamics (Scottsdale, AZ) と組んで開
設計フェーズを完了、生産フェーズに移行と発表。スケジュールは現時点で、
発を進めている。(Lockheed Martin 2010/8/20)
Inmarsat Navigation Ventures, Ltd. (London, England) : Inmarsat BGAN
星通信機能を付加するためのもの。2015/9/13 まで。 DARPA (Defense
(Broadband Global Area Network) 用 端 末 機 の 開 発 ・ 認 証 を
Advanced Research Project Agency), Arlington, VA (HR0011-10-C-0149)
$18,038,126 で。I-4 (Inmarsat 4) 衛星群と組合せて使用、BGAN に衛
ViaSat Inc. は、米空軍の Project Liberty こと MC-12W 向けに COTM
ArcLight を配備したことを明らかにした。MC-12W のシステム インテグレー
(Communications-On-The-Move) 機能を実現する衛星通信端末機・
ションは L-3 Integrated Systems が担当している。(ViaSat 2010/8/18)
13
Honeywell International Inc. が担当している GPS (Global Positioning
GPS ブロック III 衛星の主契約社は Lockheed Martin Space Systems
System) ブロック III 用の以下のコンポーネントについて、最終設計審査
Co.、そこから Honeywell は上記コンポーネントを 1 億 600 万ドルで受注
(CDR : Critical Design Review) が完了。 OBC (On Board Computer)
している。(Honeywell International 2010/8/18)
// RWA (Reaction Wheel Assembly) // IMU (Inertial Measurement Unit)
http://www.kojii.net/news/news100824.html
Lockheed Martin Space Systems Co. (Sunnyvale, CA) : AEHF
契 約 を
$15,996,804
で 。 SMC/MCSW,
El
Segundo,
CA
(Advanced Extremely High Frequency) 衛星の能力向上に関するスタディ
(F04701-02-C-0002/P00443)
米国防総省は報告書"Military and Security Developments Involving
日本でも、中国の軍事力増強・活動活発化により、自国を含む地域全体
the People's Republic of China"をリリース、中国の軍事力について「改善
の安全保障情勢に対する影響が増している、等の発言が。当の米はベトナ
はみられるものの、依然として透明性が欠如している」「米政府のものを含む
ムとの間で軍事面の対話を強化する意向を示したが、これも中国軍の増
世界各地のコンピュータ システムが、中国からの不正侵入のターゲットになっ
強・活動活発化に対処するのが目的。この他、米国防総省では「(途絶えて
ている」「台湾に対する軍事的優位性を拡大しつつある」「中国は台湾に対
いる) 米中間の軍事対話を再開したい」との意向を示している。 (AFPS
する軍事的優越を目指すだけでなく、さらに遠方に押し出そうとしている」と指
2010/8/16-17, DefenseNews 2010/8/16-17, SpaceWar 2010/8/18)
摘。その台湾は米に対して、改めて F-16C/D×66 機の輸出実現を要請。
一方、中国はセルビア・ボリビアとの間で軍事交流を強化している。また、米
報告書の作成を中止するよう求める」等と盛大に反発。 (DID 2010/8/17,
でリリースされた報告書の内容については「両国の軍事的関係・信頼関係に
Radio Netherlands 2010/8/18)
とってプラスにならない」「中国は平和に向けた道筋を歩んでいる」「この種の
総務省は、在沖米軍関係者が使用しているベビー モニタ装置が、沖縄で
いない周波数帯電波が原因。タクシー・トラック・消防関係の無線等に影響
電波障害を引起こしていることを明らかに。日本国内での使用が許可されて
が出ているとの報道。(DefenseNews 2010/8/17)
韓国軍 56,000 名、米軍 30,000 名 (在韓米軍 27,000 名、その他の
の分断状態を乗越え、平和的統合を図らなければならない」とも言っている。
太平洋地域の米軍 3,000 名) が参加し、8/16 から 10 日間にわたる合
また、「平和コミュニティ」による非核化やその他の安全保障の実現、「経済コ
同演習 "UFG (Ulchi Freedom Guardian)" を開始。これに対し北は「我が
ミュニティ」による北の経済発展と通商促進、税務の共通化、という三段構
国に対する全面侵攻の前触れ」「もっとも手厳しい処罰、容赦ない反撃を行
えの統合構想も披瀝している。(SpaceWar 2010/8/15, AFPS 2010/8/16, 朝鮮
う」と宣言。一方、韓の李大統領は「北は現実を直視すべき」「隣国からの
日報 2010/8/16)
軍事的挑発を座視することはできない」と発言。もっとも、「朝鮮半島は現在
米ミサイル防衛局 (MDA : Missile Defense Agency) 長官の Patrick
にしなかったが、50 マイルを超えるとみられた。ところが当日になって、追跡用
O'Reilly 陸軍中将は、Defense Writers Group との朝食会で「最初の試
カメラの冷却システムに不具合を発見。発射の "窓" の間に修復できない
射 の 教 訓 を 取 入 れ て 、 本 日 に ALTB (Airborne Laser Test Bed,
との判断から、試射は 21 日に延期。(AFPS 2010/8/17, MDA 2010/8/18)
ex-Airborne Laser) の試射を実施する」と発言。目標までの距離は明らか
http://www.kojii.net/news/news100820.html
中国が 9 日、山西 Shanxi 省太腹 Taiyuan から長征 4C ブースタを使
備 え た 偵 察 衛 星 の 可 能 性 が 高 い と さ れ る 。 軌 道 高 度 380 マ イ ル 。
って、偵察衛星打上げを実施。今年に入ってから、中国の衛星打上げは 6
(SpaceWar 2010/8/11)
機目。新華社では科学研究用としているが、実際には光学センサとレーダを
Inmarsat Navigation Ventures, Ltd. (London, England) : Inmarsat BGAN
(Broadband Global Area Network) 用の送受信端末機器について、開発・
14
認証を $18,038,126 で。I-4 衛星群を使用するもので、BGAN の修正、
の接続性確保のサポート等を実施。2015 年 9 月まで。DARPA (Defense
宇宙配備の端末機器をインテグレーションする作業のサポート、デモに際して
Advanced Research Projects Agency), Arlington, VA (HR0011-10-C-0149)
Lockheed Martin Corp. は、同社傘下・Lockheed Martin Space Systems
上回る通信能力を備える。また、ユーザ当りの伝送速度は MILSTAR の 5
Co. (Sunnyvale, CA) が 製 造 した AEHF (Advanced Extremely High
倍になるので、高品質動画伝送も可能との説明。なお、空軍の関係部門に
Frequency) 衛星初号機が、予定通り Cape Canaveral AFS (Air Force
加え、Northrop Grumman Aerospace Systems (Redondo Beach, CA) も
Station) から ULA (United Launch Alliance) の Atlas V ブースタで打上
ペイロード分野で協力。(Lockheed Martin 2010/8/14)
げたと発表。AEHF 衛星 1 機で、既存の MILSTAR 衛星全ての合計を
http://www.kojii.net/news/news100817.html
------------------------------------------8 月 24 日 7 時 57 分配信 産経新聞
FX選定 F35に一本化へ 23年度概算要求 7億円計上
次期主力戦闘機(FX)機種選定問題で、防衛省は23日、平成23年度
る費用は米以外にも支払う必要があり、合計で数億円にふくらむ見通しだ。
予算案概算要求にFX調査費として、米英等が共同開発中のF35ライトニ
F35以外の候補である米海軍FA18E/Fと英独等欧州共同開発のユー
ング2関連を中心に約7億円を計上する方針を固めた。21年度に最初の
ロファイタは、情報開示に費用はかからないとされる。高額なFMS契約の手
調達費を計上するはずだった予定から大幅に遅れているFX計画は、最新
続きに入れば、F35導入に向け本格始動することになる。ただ同時に、国
鋭の第5世代機のなかで唯一調達可能なF35への一本化に向け、大きく
内における戦闘機の生産・技術基盤の存続が危ぶまれていることにも配慮
踏出した。F35調査では、敵に捕捉されにくいステルス性等の性能の他、調
し、機体の組立てや修理の可否等、防衛産業への波及効果を見極めるこ
達と維持にかかるライフサイクルコストや整備面で必要となる情報も収集する。
とにも重点を置く。F35開発は遅れているため、国内に生産ラインの残るF2
こうしたデータについて、防衛省は有償軍事援助(FMS)契約で米政府に
戦闘機の追加調達に関し、概算要求には盛込まないが検討を継続する
開示を求める。F35は米英はじめ9カ国が共同開発中で、情報開示にかか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100824-00000101-san-pol
------------------------------------------2010 年 8 月 23 日
人民網日本語版
イラン、初の国産無人爆撃機を公開
イランの「国防の日」にあたる 22 日、イラン国営テレビは初の無人爆撃機「カ
ラル」の公開式典を生中継した。「カラル」は全長 4m。高速で長距離を飛び、
標的を爆撃する能力を持つ。近年イランは国防産業を急速に強化し、潜水
艇、軽型軍艦、航空機、各種ミサイル等国産兵器を続々と完成させている。
(編集 NA)
イラン国防省が同日発表した「カラル」の離陸写真
http://j.people.com.cn/94474/7114244.html
------------------------------------------DefenseNews.com
http://www.defensenews.com/
------------------------------------------C4ISR Journal
http://www.C4ISRJournal.com/
------------------------------------------Cybersecurity
http://www.cybersecuritydigest.com/
------------------------------------------RIA Novosti
Military News
http://en.rian.ru/mlitary_news/
by Tom Washington, Andy Potts
15
12/08/2010 11:00
しゃべる言葉に気をつけよ – ロシアのセキュリティ・サービスは聞き耳をたてているかもしれない
Mind your language – Russia’s security service might be listening
Russia’s security services are planning to create an “automated atlas”
would be Avar, Ingush, Kabardian, Karachay, Balkar and Dargin, tongues
of the country’s many national languages – and aim to use the
most widespread in Dagestan, Ingushetia and Kabardino-Balkaria.
database to establish a reliable means of identifying phonecalls in
We know where you are (後略)
languages other than Russian. A tender published on the FSB website
offers 24 million roubles to a company capable of creating a
computerized system that would enable listeners to confidently
distinguish their Chukchi from their Chuvash. In particular it could be
used to identify conversations in the languages of the troubled
Caucasus. Marker.ru reported that the first six languages to be used
http://mn.ru/society/20100812/187979116.html
01:02 23/08/2010
国防総省は再びミサイル破壊レーザのテストを延期
Pentagon again postpones test of missile-destroying laser
A test of a powerful missile-intercepting laser, scheduled for Sunday
Chemical Oxygen Iodine Laser (COIL) against ballistic missiles. It uses
morning, was postponed for the fourth time due to technical problems,
six infrared sensors to detect the exhaust plume of a boosting missile.
Pentagon's Missile Defense Agency said on its website. The laser,
As soon as a target is detected, a kilowatt-class solid state laser, the
housed aboard a modified Boeing 747-400 Freighter, was to intercept a
Track Illuminator, tracks the missile and determines a precise aim point.
simulated short-range ballistic missile during Sunday's tests, to be held
The Beacon Illuminator, a second kilowatt-class solid state laser, then
off California's coast. The previous tests were scheduled during the
measures disturbances in the atmosphere, which are corrected by the
past three weeks. "Trouble shooting indicates that a hot bypass valve
adaptive optics system to accurately point and focus the high energy
on the aircraft is in an abnormal condition thus not allowing for proper
laser at its intended target. Using a very large telescope located in the
component cooling," the agency said in a statement. "The team is
nose turret, the beam control/fire control system focuses the COIL
evaluating the potential causes." "A new date for the experiment will be
beam onto a pressurized area of the boosting missile and holds it there
set for the upcoming week," the statement reads. The Airborne Laser
until the concentrated energy compromises the structural integrity of
Test Bed (ALTB) uses two solid state lasers and a megawatt-class
the target, causing it to fail. MOSCOW, August 23 (RIA Novosti)
http://en.rian.ru/mlitary_news/20100823/160299917.html
------------------------------------------JDW,
Jane’s Defence Weekly http://jdw.janes.com/public/jdw/index.shtml
23-Aug-2010
英国は能力向上型 Desert Hawk UAV をアフガニスタンに採用
The British Army has begun operating a version of the Lockheed Martin
UK adopts enhanced Desert Hawk UAV in Afghanistan
upgraded ...
Desert Hawk III tactical unmanned aerial vehicle (UAV) that has been
23-Aug-2010
金融と兵器:
巨大企業の合併
Banking and bombs: the merging of giants
Two of China's largest state-owned defence enterprises - China State
Shipbuilding
Corporation
(CSSC)
and
China
North
23-Aug-2010
インタビュー: イスラエル防衛省の Udi Shani 長官
Corporation (NORINCO) - have become key strategic ...
Industries
Interview: Udi Shani Director General of Israel's Ministry of Defence
Israel requires unprecedented investment in space platforms,
new strategic threats, according to Udi Shani, Director ...
cyber-warfare technology and missile defence to succeed in combating
23-Aug-2010
中国 AVIC は欧米の航空宇宙企業のさらなる買収を目指す
China's AVIC eyes Western companies
16
The Aviation Industry Corporation of China (AVIC) is planning to
a Chinese government-controlled media ...
acquire additional aerospace companies in Europe or the United States,
20-Aug-2010
米国はイラクから最終戦闘部隊撤収
US withdraws final combat troops from Iraq
The last brigade of US combat troops departed Iraq on 17 August, reducing the US presence in the country to 50,000 troops amid new ...
20-Aug-2010
インドは Su-30MKI のアップグレードを目論む
India looks to Su-30MKI upgrade
The Indian Air Force (IAF) is to upgrade part of its Su-30MKI fighter fleet for an estimated INR109.20 billion (USD2.42 billion) by equipping the ...
20-Aug-2010
ロッキード・マーチンは JSF の発注の遅れに警告
Lockheed Martin warns against delays to JSF orders
Industrial participation by international partners in the Lockheed Martin
affected if firm commitments to ...
F-35 Lightning II Joint Strike Fighter (JSF) programme could be
20-Aug-2010
イスラエルは JSF の購入に前進
Israel moves forward with JSF purchase
Israeli Minister of Defence Ehud Barak gave provisional approval on 15 August for the Israel Air Force (IAF) to proceed with plans to purchase ...
20-Aug-2010
台湾は中国の軍事の強大化に直面し、米国武器の売却を要求
Taiwan's Ministry of National Defense (MND) reiterated calls for
Taiwan renews call for US arms in face of Chinese military build-up
following the publication of ...
Washington to sell the island advanced weapon systems on 17 August,
20-Aug-2010
ALTB エアボーン・レーザ・テスト・ベッドが米 MDA ミサイル防衛庁の議題に復帰
ALTB testing back on the agenda for US MDA
The US Missile Defense Agency (MDA) is planning more tests for the Airborne Laser Test Bed (ALTB) in a move that marks renewed interest in...
20-Aug-2010
米陸軍なアパッチをアップグレードする Arrowhead キットをさらに発注
The US Army has awarded Lockheed Martin a USD260 million follow-on
US Army orders more Arrowhead kits to upgrade Apaches
AH-64 Apache attack helicopters. ...
production contract for improved night-vision and targeting kits for
17-Aug-2010
Lockheed
EOTS テストフライトはロッキードマーチンに成功
Martin
has
conducted
a
successful
EOTS test flight success for Lockheed Martin
flight
of
the
Joint Strike Fighter, it announced on ...
Electro-Optical Targeting System (EOTS) for the F-35 Lightning II
17-Aug-2010
グローバル・オブザーバが初飛行
Global Observer completes first flight
A full-scale prototype of the AeroVironment (AV) Global Observer
has made its first flight from Edwards Air ...
high-altitude long-endurance (HALE) unmanned aerial vehicle (UAV)
16-Aug-2010
米空軍は先進衛星システム初号機を打上げ
US Air Force launches first advanced satellite system
The US Air Force (USAF) sent its first Advanced Extremely High Frequency (AEHF) satellite into orbit on 14 August, marking the launch of a new...
16-Aug-2010
L-3 は ATI 社と共に小型 UAS 市場を拡大
L-3 expands in small UAS market with ATI
L-3 Communications has acquired aerospace and small unmanned
group's second acquisition of the year following...
aerial systems (UAS) specialist Airborne Technologies Inc (ATI): the US
17
13-Aug-2010
米空軍は戦闘機追加購入を検討
USAF considers additional fighter jet purchases
In an apparent policy reversal, the US Air Force (USAF) is considering
Eagle and Lockheed...
the possibility of purchasing upgraded versions of the Boeing F-15
------------------------------------------[平山ニュース]
バックナンバ
http://backno.mini.mag2.com/M0000575
http://archive.mag2.com/M0000575/index.html
------------------------------------------[NEWS]
8/22 0512JST 放球成功:大気球 B10-02 成層圏大気のクライオサンプリング,大樹
8/18 「きずな」で航行中船舶と 37Mbps の高速通信成功(JAXA,読)
8/16 ISS 冷却系修理完了(NASA,NHK,朝,共)
[予定]
[ EVENT]
9/23 JAXA 調布航空宇宙センター「空の日・宇宙の日」イベント
「はやぶさ」カプセル等展示
・9/11-12 JAXA 角田宇宙センター // ・8/26-30 日本科学未来館
9/10 JAXA シンポジウム 2010in 名古屋「世界に羽ばたく日本の宇宙開発と航空技術」,テレピアホール,申込先着 450 名
8/26 日本航空協会 講演会,JAXA 川口淳一郎,航空会館(新橋)
「『はやぶさ』の帰還と,試料回収カプセルの産声,そして未来にむけて」
8/25 宇宙からの温室効果ガス観測シンポジウム,コクヨホール(東京)
8/23-26 全天周映像「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」,杉並区立科学館
8/23 川口淳一郎教授 市民栄誉賞授与式と講演会 「小惑星探査機"はやぶさ"プロジェクトの全貌と宇宙魅力」,弘前市民会館
8/22 ロケットまつり 40 回記念 Special,ロフトプラスワン(新宿)
8/21 科学ライブショー「ユニバース」,科学技術館(東京), JAXA 佐藤毅彦「あかつき(仮)」
8/21 東京高専ホームカミングディ特別講演会, JAXA 細田聡史「小型探査機『はやぶさ』を『かえす』仕事」
8/21 宇宙と天文の講演会,月光天文台(静岡県函南町) JAXA 吉川真「はやぶさ帰還 その 7 年間の軌跡と奇跡」,申込先着 80 名
8/20-21,8/23-26 全天周映像「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」,杉並区立科学館
8/20 申込締切:宇宙からの温室効果ガス観測シンポジウム,8/25,コクヨホール(東京)
8/20 申込締切:宇宙の日講演会,JAXA 川口淳一郎,9/12,佐賀県立宇宙科学館 「小惑星イトカワへの旅-小惑星探査機「はやぶさ」の挑戦と成果-」,抽選 200 名
[学会]
8/26 日本学術会議シンポジウム「未来を開くフロンティア人工物の展開と課題」,日本学術会議講堂(六本木)
8/24 超小型衛星利用開拓 北海道ワークショップ,北大
8/20 申込締切:JSASS 西部支部講演会,11/12,九大(伊都)
[etc.]
8/19 発売:COMIC リュウ(別冊付録が「小惑星探査機はやぷさ」特集),徳間書店
------------------------------------------[中国宇宙開発-1]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_space_exploration/
------------------------------------------中国、衛星「天絵 1 号」を近日中に打上げへ(サーチナ)24 日 - 14 時 38 分
中国酒泉衛星発射センタ関係者は 23 日、「中国は近いうちに、運搬ロケット長征 2
号丁を使って衛星『天絵 1 号』を打上げる」と明らかに。中国国際放送局伝。
現在、ロケット、衛星の状況はともに良好で、準備活動は順調に進んでいる。(編集担当:村山健二)
中国の宇宙ステーション、2011 年打上げへ=公式発表(サーチナ)17 日 - 17 時 24 分
中国載人航天工程(有人宇宙飛行プロジェクト)は 17 日、中国初の宇宙ステーショ
ン「天宮 1 号」を地球周回軌道に投入することを明らかに。これまでの関係者の話とほ
18
ぼ同じ内容で、計画は順調に推移しているとみられる。「天宮 1 号」はドッキングのため
ーションの役割を果たすことになるが、使用期間は 2 年間で、本格的な宇宙ステーショ
の「目標飛行体」と位置づけ。軌道投入は 2011 年前半を予定。同年後半には無人
ン建設の技術を獲得する意味合いがある。ドッキング技術確立は、月への有人飛行
で打上げられる神舟 8 号とドッキングを行う。成功すれば 2012 年前半に有人で打上
にも大きくかかわる。「天宮 1 号」組立ては終わり、現在は電気、力学、耐熱性能等
げられる神舟 9 号、同年後半には有人の神舟 10 号とドッキングを行う。神舟 9 号、
の試験を実施している。神舟 9 号又は 10 号には女性宇宙飛行士も乗組み、「天宮
10 号の飛行士は「天宮 1 号」に乗移り、様々な実験を行う。「天宮 1 号」は宇宙ステ
1 号」を目指す。(編集担当:如月隼人)
------------------------------------------[月探査]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/lunar_exploration/?1256274287
------------------------------------------月は縮んだ!半径100mも…米チーム分析 8 月 21 日 19 時 3 分配信 読売新聞
月がどんどん小さくなっている?ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 8 月 20 日(金) 19 時 32 分配信
が月の表面全体に発生していることを示唆している。ワッタ氏らは、崖形成は
溶解状態だった月内部が冷却していることに起因すると考えている。「月内
部が冷却すると収縮する。地殻も収縮するため表面に断層が生じる」。断
崖地形は、地殻収縮により断層面に圧力がかかって形成される。現在確認
できる断崖は、全て過去 10 億年間に形成されたと考えられている。月の誕
生が約 46 億年前とすれば、比較的最近の変化と言えるだろう。「できたばか
りの非常に新しい地形だ。だが、月では微少な隕石衝突が恒常的なので、
小規模の地形ではすぐにその姿を変えてしまう」とワッタ氏は話す。同氏のチ
NASA の無人衛星による観測データを基に作成された月の地形モデル。耳たぶ状の
ームは断崖地形の大きさを基に、月の誕生以降、地殻直径が約 182m も縮
崖の稜線(中央の暗線)が伸びている。(Image courtesy NASA/GSFC/Arizona
小したと推測。この 10 億年間に形成された断崖地形は、収縮を引起こすほ
State University)
ど月内部が冷却していたことを示す。収縮が今なお続いている可能性もある
月が縮小を続けている事実が新たな研究結果で示唆された。月の冷却と縮
という。テキサス州ヒューストンの月惑星研究所(LPI)の地球物理学者パッ
小によって比較的最近に形成された特徴的地形が見つかっている。耳たぶ
ト・マクガバン氏は、月の縮小を「衝撃的な発見」と形容した。「惑星進化に
状の崖(lobate scarp)と呼ばれるこの傾斜面は、断層が生じて一方の地面
不可欠な熱を、月はずいぶん前から大量に失っていたと考えられている。にも
が押上げられる時に形成されるもので、高さ数百 m、全長数 km にも及ぶと
関わらず、断崖地形の形成が続いているという発表は予想外で非常に興味
いう。ワシントン D.C.にある国立航空宇宙博物館地球惑星研究センタのト
深い」とマクガバン氏は評価する。ワッタ氏は、月が収縮を続ける場合もその
ーマス・ワッタ氏は、「階段状のこうした地形を実際に歩くことができれば、どん
スピードは今後衰え、いずれ完全に止まると予測。「内部の冷却が益々進
なものかよくわかるのだが」と話す。NASA による月着陸ミッション、アポロ 15 号、
行しているため、次第に収縮は収まっていくだろう」。 この研究成果は
16 号、17 号では、月の赤道付近で 70 にも及ぶ断崖地形が既に撮影されて
「Science」誌オンライン版で 8 月 20 日に公開。 Ker Than for National
いる。ところが、NASA 月周回無人衛星ルナー・リコナイサンス・オービタ
Geographic News
(LRO)により、新たに 14 の断崖が複数地点で確認された。断層による隆起
------------------------------------------[宇宙開発]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/
------------------------------------------シャトル最後の「目覚ましソング」を公募 NASA(CNN.co.jp)24 日 - 14 時 57 分
中国、衛星「天絵 1 号」を近日中に打上げへ(サーチナ)24 日 - 14 時 38 分
はやぶさ カプセルの分析 3カ月遅れの12月以降に開始(毎日新聞)23 日 - 23 時 50 分 *S11
19
*S11
はやぶさの試料分析、12 月に=「予想より粒子小さく」―宇宙機構(時事通信)23 日 - 20 時 54 分
イラン、初の国産小型無人爆撃機を公開(日本テレビ系(NNN))23 日 - 14 時 39 分
【科学】新型ロケット「イプシロン」登場間近 人工知能化を追求、低コストに(産経新聞)23 日 - 7 時 56 分
日本のロケットに間もなく新型機が加わる。宇宙航空研究開発機構(JAX
初号機から導入される第1段階では打上げ前の機体点検を自律化。例え
A)が2013年度打上げを目指し開発中の小型固体燃料ロケット「イプシロ
ば検査時の電流識別に心電図の波形診断技術を、機体分離等に用いる
ン」だ。小惑星探査機「はやぶさ」を打上げた「M5」ロケットの技術を継承す
火工品検査には乗用車エアバッグ技術を応用する。これによって、大幅な人
るイプシロンは人工知能化を追求し、低コスト化や打上げ作業簡素化につ
員削減や作業期間の短縮が図られ、ノートパソコン数台での管制業務が実
なげる。イプシロンへの搭載を想定した小型科学衛星シリーズ「スプリント」と
現。機体組立から6日間で打上げが可能となる。17年度から実現予定の
ともに、宇宙への敷居を大幅に下げる効果が期待される。(小野晋史)
第2段階では、飛行中に生じた致命的故障を自動検知する自爆システム
■技術の継承
を導入。超音速で飛行するロケットに地上から命令しなくて済み、大型アン
ロケットは構造が単純で誘導が難しい固体燃料型と、正反対の性質の液
テナが不要になる。何れも世界初の試みで、打上げ作業は一変。開発責
体燃料型に大別される。日本では、03年JAXA発足に至るまで旧宇宙科
任者の森田泰弘・JAXA教授は「イプシロンが実現する“モバイル管制”は、
学研が固体燃料型を、旧宇宙開発事業団が液体燃料型を主に打上げて
次世代標準技術になる」と意気込む。
きた。固体燃料型の技術は、故・糸川英夫博士が開発したペンシルロケット
■アイデア勝負
から、06年に運用が終了したM5へと受継がれた。JAXA発足後では初の
イプシロン初号機では、惑星観測衛星「スプリントA」の打上げを予定してい
新型ロケット計画となるイプシロンはM5技術を発展させ、世界最高レベルの
る。小型衛星基礎部分を共通化するスプリントシリーズ1号機だ。電力や通
軌道投入精度等を目指す。液体燃料型国産大型ロケット「H2A」の技術
信、姿勢制御等人工衛星に不可欠な機能を共通化し、量産効果等で開
も取入れ、新規開発要素を減らした結果、総開発費は約205億円に抑え
発費を抑えるのがシリーズの狙い。衛星開発費は30億~40億円で、当面
られるという。H2A(約1250億円)やM5(約325億円)を大幅に下回り、
は約5年間に3基ほどの打上げを目指す。スプリントAは高さ約3m の観測
打上げ費も約38億円と比較的安価だ。イプシロンの名称は、旧宇宙研の
装置を基礎部分に追加。地球を周回しながら特殊な紫外線で金星や火
伝統からギリシャ文字に由来。英語の“E”に相当し、「エボリューション(革
星、木星の大気等を調べる。科学衛星は近年、大型と小型の二極化が進
新)」等の思いを込めた。打上げ地点は未定だが、鹿児島県のJAXA内之
行。搭載できる機器が限られる小型衛星は、アイデア勝負となる。スプリント
浦宇宙空間観測所が有力だ。
計画をまとめる沢井秀次郎・JAXA准教授は「科学衛星打上げ需要は多
■次世代の標準に
いが、大型は2年に1回でも難しくなってきた。小型衛星をどんどん打上げ、
イプシロンは機体人工知能化を2段階で進め、打上げ体制革新を目指す。
活性化につなげたい」と話す。
「はやぶさ」に親しもう(フジサンケイ ビジネスアイ)19 日 - 8 時 16 分
雑記帳 「はやぶさ」対談に沸く(毎日新聞)18 日 - 22 時 18 分
中国の宇宙ステーション、2011 年打上げへ=公式発表(サーチナ)17 日 - 17 時 24 分
「羅老号」打上げ失敗の責任はロシアに、露紙報じる(聯合ニュース)16 日 - 20 時 2 分
------------------------------------------[ミサイル防衛]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/missile_defense_system/?1181274734
[北朝鮮ミサイル開発問題]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korean_missiles/
------------------------------------------イラン、初の国産小型無人爆撃機を公開 8 月 23 日 14 時 39 分配信
20
外交官追放で報復合戦=対立深刻化も―ロシアとルーマニア(時事通信)19 日 - 14 時 35 分
------------------------------------------[核兵器]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nuclear_weapons/
[北朝鮮核問題]
[北朝鮮]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea_nuclear_program/?1220428632
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea/?1230275551
------------------------------------------岡田外務大臣、訪印:「核実験なら原子力協定停止」(インド新聞)24 日 - 8 時 0 分
<国連軍縮会議>25日から日本で 「核なき世界」アピール(毎日新聞)23 日 - 22 時 33 分
オペラ「原爆博士」 開発科学者らの葛藤描く(産経新聞)23 日 - 9 時 36 分
ブシェール原発に核燃料搬入=イラン(時事通信)22 日 - 10 時 27 分
イラン初の原発、露が核燃料搬入 年末までに発電開始(産経新聞)22 日 - 7 時 56 分
「核実験すれば協定停止」 原子力交渉、印に外相が要請(産経新聞)22 日 - 7 時 56 分
原子力協定に「核軍縮」明記を=岡田外相、日印戦略対話で要請(時事通信)22 日 - 0 時 32 分
日印外相対話 「核実験なら停止」原子力協定で岡田外相(毎日新聞)21 日 - 23 時 6 分
「核実験なら白紙も」日印原子力協定で外相(読売新聞)21 日 - 22 時 5 分
<イラン原発>IAEAは問題視せず 引き続き監視(毎日新聞)21 日 - 21 時 34 分
イラン原発に燃料搬入 交渉再開が次の焦点(産経新聞)21 日 - 20 時 20 分
<日印原子力協定>外相の諮問機関が懸念の書面提出(毎日新聞)21 日 - 15 時 0 分
核実験なら協力打ち切り=日印原子力協定に規定―岡田外相(時事通信)20 日 - 20 時 41 分
<ITER計画>日本の負担、180億円増 資材高騰受け(毎日新聞)18 日 - 2 時 37 分
国際熱核融合実験炉
------------------------------------------[米国対テロ戦争]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/enduring_freedom/news_list/?pn=1
------------------------------------------現前大統領夫人が出席=来月の米同時テロ式典(時事通信)24 日 - 10 時 46 分
グラウンド・ゼロ近くのモスク建設めぐり賛否両派がデモ(CNN.co.jp)24 日 - 10 時 30 分
グアム射程の爆撃機開発中=中国、台湾有事の米軍接近阻止―国防総省(時事通信)23 日 - 17 時 35 分
中国が、グアム射程の爆撃機開発中(時事通信)23 日 - 16 時 33 分
イラク南部で米兵 1 人死亡 戦闘部隊の撤退後初の死者(CNN.co.jp)23 日 - 12 時 45 分
同時テロ跡地モスク、賛成・反対派がニアミス(読売新聞)23 日 - 11 時 8 分
鎮魂 66年悲しみ今も 対馬丸慰霊祭(琉球新報)23 日 - 10 時 35 分
悲劇から66年、鎮魂の思い込め 対馬丸慰霊祭(琉球新報)22 日 - 17 時 45 分
戦闘部隊撤退でもイラク戦争は終結せず(ニューズウィーク日本版)20 日 - 20 時 36 分
北朝鮮「緊張には臨界点がある」、核戦争に火が付くと米韓に警告(サーチナ)20 日 - 18 時 18 分
最後の戦闘部隊撤退 イラク米軍、5万人に縮小(産経新聞)20 日 - 8 時 1 分
モスク建設地、移転も視野に ニューヨーク州知事(CNN.co.jp)19 日 - 13 時 21 分
最後の米軍戦闘部隊、イラク撤退=月末に駐留規模 5 万人へ―大統領計画通り(時事通信)19 日 - 12 時 55 分
NYのモスク建設問題、政治的争点に=同一政党内でも賛否(ウォール・ストリート・ジャーナル)19 日 - 10 時 56 分
日本海事協会、日本 IBM と共同でシップリサイクルを支援(japan.internet.com)18 日 - 16 時 31 分
同時テロ被告の尋問テープが残存、水責め場面なし(CNN.co.jp)18 日 - 11 時 51 分
イラクの爆弾テロ非難=米(時事通信)18 日 - 6 時 28 分
中国軍を「厳しく監視」=米報告書受け台湾国防部(時事通信)17 日 - 22 時 32 分
21
志願兵狙い自爆テロ、59 人死亡=米軍撤退控え攻撃活発化―イラク(時事通信)17 日 - 17 時 40 分
米連邦地裁、グアンタナモ収容のイエメン人釈放を命令(CNN.co.jp)17 日 - 14 時 9 分
中国が年内にも初の空母建造着手 国防費は12兆8000億円 米国防総省が年次報告書(産経新聞)17 日 - 11 時 21 分
------------------------------------------[米軍動向]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_armed_forces/
------------------------------------------ヘリ 19 機、C130 輸送機も投入=パキスタン支援連日アピール―米(時事通信)24 日 - 14 時 35 分
米太平洋軍司令官と会談=菅首相(時事通信)24 日 - 12 時 51 分 *M11
ウィラード米太平洋軍司令官
*M11
*M13
「普天間報告書を公表」仙谷氏が明言(産経新聞)24 日 - 11 時 38 分
イラン、初の国産長距離無人爆撃機を公開(CNN.co.jp)24 日 - 10 時 33 分
中国軍拡でも思いやり予算削減(産経新聞)24 日 - 10 時 5 分 *M12
*M12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100824-00000083-san-pol
普天間報告書の公表を表明(産経新聞)24 日 - 7 時 58 分
<普天間>専門家協議の報告書「公開」の方針…仙谷官房長官(毎日新聞)23 日 - 22 時 2 分
ルース米大使と会談=北沢防衛相(時事通信)23 日 - 21 時 55 分
基地交付金、今年度並み要求へ=総務省(時事通信)23 日 - 19 時 16 分
グアム射程の爆撃機開発中=中国、台湾有事の米軍接近阻止―国防総省(時事通信)23 日 - 17 時 35 分
ウィキリークス創設者レイプ容疑の怪(ニューズウィーク日本版)23 日 - 16 時 46 分
中国が、グアム射程の爆撃機開発中(時事通信)23 日 - 16 時 33 分
イラク南部で米兵 1 人死亡 戦闘部隊の撤退後初の死者(CNN.co.jp)23 日 - 12 時 45 分
日本が 25 の離島を国有化へ、尖閣諸島も対象内で中国で反発の声(サーチナ)23 日 - 11 時 18 分
昨年の米国製兵器輸入額 4 億 6 千万ドル、前年比急減(聯合ニュース)23 日 - 9 時 44 分
【同盟弱体化】第4部 揺らぐ足元(中)半島有事、法整備なく主体性欠く(産経新聞)23 日 - 9 時 12 分
普天間報告書 米に前向き評価要請 政府、地元アピールの材料(産経新聞)23 日 - 8 時 40 分
22
撤退期限後、駐留継続も=イラクの要請あれば―米軍司令官(時事通信)23 日 - 0 時 55 分
米政府に前向き評価要請 普天間移設2案併記(産経新聞)23 日 - 0 時 55 分
オブザーバーで済まない半島有事(産経新聞)23 日 - 0 時 44 分
次期戦闘機・FXですきま風(産経新聞)22 日 - 7 時 57 分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100822-00000099-san-pol
嘉手納基地 外来機制限を米国に要請へ(産経新聞)22 日 - 2 時 11 分
ウィキリークス創設者、指名手配取り下げ(読売新聞)22 日 - 1 時 3 分
告発サイト「ウィキリークス」創設者を告発 スウェーデン検察当局(産経新聞)21 日 - 23 時 51 分
普天間、辺野古移設は認めず=民主沖縄県連が方針(時事通信)21 日 - 20 時 50 分
船火災でイラン人 8 人救助=アラビア海警戒中の米空母(時事通信)21 日 - 9 時 55 分
普天間移設2案併記…滑走路、一本化見送り(読売新聞)21 日 - 3 時 7 分 *M13
普天間、両論併記へ=日米が基本合意(時事通信)20 日 - 23 時 30 分
台湾、離島奪回訓練で声明…「尖閣は固有領土」(読売新聞)20 日 - 20 時 50 分
戦闘部隊撤退でもイラク戦争は終結せず(ニューズウィーク日本版)20 日 - 20 時 36 分
北朝鮮「緊張には臨界点がある」、核戦争に火が付くと米韓に警告(サーチナ)20 日 - 18 時 18 分
沖縄知事選、移設反対の宜野湾市長が出馬表明(読売新聞)20 日 - 17 時 47 分
伊波宜野湾市長が出馬へ=普天間県内移設反対を強調―沖縄知事選(時事通信)20 日 - 17 時 10 分
30 日にも検討結果公表=普天間で詰めの調整―日米(時事通信)20 日 - 10 時 45 分
黄海での韓米合同対潜演習、米原子力空母は参加せず(聯合ニュース)20 日 - 9 時 48 分
民間警備員を 7000 人に倍増=イラク米軍撤退で―国務省(時事通信)20 日 - 9 時 45 分
最後の戦闘部隊撤退 イラク米軍、5万人に縮小(産経新聞)20 日 - 8 時 1 分
<タイ>暴露サイト「ウィキリークス」への接続規制(毎日新聞)19 日 - 23 時 56 分
首相、4幕僚長と初面談 「弱点」安保で右往左往 石破元防衛相の指摘に過敏反応 安保懇の報告書は宙づり(産経新聞)19 日 - 22 時 53 分 *M14
*M14
右から杉本正彦海上幕僚長、折木良一統合幕僚長、北沢俊美防衛相、火箱芳文陸上幕僚長、外薗健一朗航空幕僚長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100819-00000620-san-pol
<硫黄島遺骨収集>政府の試掘調査始まる (毎日新聞)19 日 - 20 時 33 分
<アフガニスタン>戦況「底なし沼」…米戦闘部隊イラク撤退(毎日新聞)19 日 - 18 時 50 分
米韓、黄海で 9 月初旬に対潜水艦の軍事演習実施へ(CNN.co.jp)19 日 - 16 時 24 分
インドと日本の違いは英語力 世界を相手になぜ、話さないのか(産経新聞)19 日 - 15 時 34 分 *M15
23
*M15
インド総領事館 スワラップさん
*M16
イラク駐留を終え、クウェート国境を越える米軍装甲車の車列
最後の米戦闘部隊撤退 イラク(産経新聞)19 日 - 15 時 29 分
イラク 米戦闘部隊が撤退…駐留7年 治安支援は来年まで(毎日新聞)19 日 - 14 時 15 分
*M16
イラク撤退後、民間部隊が対応=米政権、7000 人規模検討―NY タイムズ(時事通信)19 日 - 13 時 39 分
駐留米軍の最後の戦闘旅団がイラク撤収(CNN.co.jp)19 日 - 10 時 51 分
米国大使館を竜山に移転、準備作業最終段階へ(聯合ニュース)19 日 - 10 時 32 分
54人を追加刻銘 対馬丸記念館(琉球新報)19 日 - 10 時 10 分
最後の米軍戦闘部隊、イラク撤退=月末に駐留規模 5 万人へ―大統領計画通り(時事通信)19 日 - 9 時 4 分
中国、50カ国超に投資 米国防総省報告 長期の資源確保目的(産経新聞)19 日 - 7 時 58 分
米韓軍、9 月に黄海で合同で対潜水艦軍事演習を実施(ロイター)19 日 - 7 時 5 分
「中国の脅威にならない」=米韓黄海訓練で国防総省(時事通信)19 日 - 7 時 1 分
米韓、来月黄海で対潜訓練=中朝の反発必至(時事通信)19 日 - 0 時 33 分
米の軍事報告に中国強く反発「客観的事実無視」(読売新聞)18 日 - 19 時 28 分
中国、エネルギー確保へ着実に布石 50カ国以上で戦略的投資(産経新聞)18 日 - 19 時 5 分
米ペンタゴン、中国は年内に国産空母を建設する見通しと発表(サーチナ)18 日 - 17 時 2 分
中国、資源確保で 50 カ国投資(時事通信)18 日 - 16 時 55 分 *M17
*M17
中央アジアのトルクメニスタンで中国向け天然ガス・パイプラインの完成を祝う作業員
中国、資源確保で 50 カ国投資=自給選択肢ならず、輸送路重視―米報告書(時事通信)18 日 - 14 時 44 分
菅首相、自衛隊幹部と 19 日に会談=民主政権で初(時事通信)18 日 - 12 時 41 分
米軍のコロンビア基地使用協定に違憲判決(CNN.co.jp)18 日 - 11 時 24 分
海軍艦襲撃で海賊罪は成立せず 米連邦地裁(CNN.co.jp)18 日 - 10 時 51 分
普天間移設 振興策で沖縄説得 政府、新チーム設置へ(産経新聞)18 日 - 10 時 36 分
国内基地の米軍使用協定は違憲=国会承認が先決―コロンビア(時事通信)18 日 - 10 時 4 分
普天間 協議機関先送り 政府、知事選以降で調整(琉球新報)18 日 - 9 時 55 分
朝鮮半島有事に中国が軍事対応の可能性、米国防総省(聯合ニュース)18 日 - 9 時 27 分
「普天間」修正案を検討=日米が専門家協議(時事通信)18 日 - 8 時 39 分
普天間移設 振興策で沖縄説得 政府、新チーム設置へ(産経新聞)18 日 - 7 時 57 分
中国の「底なしの軍拡」不安視 米、配慮も忘れず(産経新聞)18 日 - 7 時 57 分
中国海軍 西太平洋展開へ 米報告書 年内にも空母建造着手(産経新聞)18 日 - 7 時 56 分
24
【無駄の殿堂】国会の秘密(中)公用車230台、赤坂に超高級格安宿舎…(産経新聞)18 日 - 7 時 56 分
アフガン政策に影響 米国防長官辞任明言 後任人事、早期着手も(産経新聞)18 日 - 7 時 56 分
中国、台湾有事から外洋型へ 米への対抗意識あらわ(産経新聞)18 日 - 7 時 56 分
イラクの爆弾テロ非難=米(時事通信)18 日 - 6 時 28 分
ゲーツ米長官辞任表明 真意いぶかる声も(産経新聞)18 日 - 1 時 19 分
底なしの中国軍拡に米不安 対中配慮も忘れず(産経新聞)18 日 - 0 時 58 分
中国、台湾有事対応を中心に外洋型へシフト(産経新聞)18 日 - 0 時 55 分
公用車、議員宿舎…さまざまな議員特権(産経新聞)18 日 - 0 時 4 分
中国軍を「厳しく監視」=米報告書受け台湾国防部(時事通信)17 日 - 22 時 32 分
志願兵狙い自爆テロ、59 人死亡=米軍撤退控え攻撃活発化―イラク(時事通信)17 日 - 17 時 40 分
中国軍が作戦拡大 空母建造、年内に着手 米報告書(産経新聞)17 日 - 15 時 26 分
米連邦地裁、グアンタナモ収容のイエメン人釈放を命令(CNN.co.jp)17 日 - 14 時 9 分
米国防総省報告書、中国軍の拡大を指摘(CNN.co.jp)17 日 - 12 時 42 分
米軍家庭から妨害電波 携帯や無線に影響(琉球新報)17 日 - 11 時 50 分
外国製「ベビーモニター」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100817-00000013-ryu-oki
<イラク>連立協議が中断 第1党、首相に反発(毎日新聞)17 日 - 11 時 44 分
中国が年内にも初の空母建造着手 国防費は12兆8000億円 米国防総省が年次報告書(産経新聞)17 日 - 11 時 21 分
<米国防総省>「中国が軍事展開拡大」 年次報告書で懸念(毎日新聞)17 日 - 11 時 20 分
中国、2010 年末に空母建造に着手の可能性…米国防総省(サーチナ)17 日 - 10 時 44 分
ゲーツ米国防長官、2011 年中に辞任の意向(CNN.co.jp)17 日 - 9 時 57 分
米国防長官、来年中に辞任の意向(時事通信)17 日 - 9 時 26 分
中国軍、西太平洋で活動拡大へ=東アジア均衡変える―米報告(時事通信)17 日 - 8 時 2 分
政府「日米共同宣言」案 中国潜水艦の監視強化 普天間先送りで配慮(産経新聞)17 日 - 7 時 57 分
米国防長官 アフガン撤退で区切り 「来年中に辞任」(産経新聞)17 日 - 7 時 56 分
ゲーツ米国防長官、2011 年内に退任する意向を米誌で表明(ロイター)17 日 - 1 時 34 分
米国 ゲーツ国防長官辞任意向表明 アフガン戦略に影響か(毎日新聞)17 日 - 1 時 29 分
米国防長官、来年中に辞任の意向=大統領選本格化前に―専門誌インタビュー(時事通信)17 日 - 1 時 5 分
ゲーツ米国防長官「11年中に退任」表明(読売新聞)17 日 - 0 時 53 分
米国 ゲーツ国防長官、来年中に辞任の意向 米誌で表明(毎日新聞)17 日 - 0 時 5 分
米軍司令官「ビンラーディン、山岳地帯に潜伏」(読売新聞)16 日 - 19 時 13 分
------------------------------------------[ASAGUMO NEWS]
朝雲新聞社
http://www.asagumo-news.com/
8/23 「ニュース」更新
●パキスタン洪水 パ政府、国連が支援要請 //
国緊隊派遣を検討 調査団が現地入り
●ハイチPKO 3次隊1波が出発
●防衛省予算監視チーム 行政事業レビュー //
●韓国イージス艦で乗員急病 //
対象481件に「所見」 一層の低減要望
海自US1Aが収容、空輸 関東東方1800キロ
●豪で「カカドゥ10」訓練始まる 「あけぼの」など参加
●アデン湾の海自ヘリ 不審船視認し蘭に引き継ぐ
●23日からMCAP10 20カ国15組織が参加 //
人道支援や災害救援 即応性など討議
●F2脚引き込み事案で調査結果
25
●情報優越で敵情把握
総合近代化師団・2師団は北海道大演習
場で行った夏季訓練検閲で、偵察や戦車
部隊などを野外ネットで連接して先進戦闘
能力を検証した。写真は偵察部隊からの情
報をもとに敵情を把握する司令部要員。
●情報戦担う「師団の目」 //
2師団 ネットで全部隊連接 情報優越へ能力検証
2師団の夏季訓練検閲で野外ネットを通して敵の
空路潜入訓練で2飛行隊のUH1多用途ヘリからリペ
着陸したUH1ヘリから素早く偵察用オートバイを降ろ
戦力や位置情報を受け、その前面に布陣して迎撃
リング降下する2偵隊員(7月14日、名寄演習場で)
して偵察に向かう2偵隊員(7月14日、名寄演習場
で)
態勢をとる2戦車戦闘団の90式戦車(6月下旬、
北海道大演習場で)
【2師団=旭川】普通科・特科・機甲科・航
空科など全部隊を野外ネットで結ぶ「総合近
代化師団」に向けて整備を進めている2師団
は、この夏、「師団の目」として情報戦の中核
を担う2偵察隊等の能力を検証する各種訓
練を北海道大演習場などで相次ぎ実施し
た。
「第1次師団夏季訓練検閲」(6月26
~28日)では、着上陸してくる敵軍の解明を
「師団の目」として、上陸してきた敵の全容を解明する
水路潜入訓練でゴムボートに偵察用オートバイを乗
担う2偵と、上陸した敵主力を迎撃する2戦
ため偵察用の小型無人機を操作する2偵隊員(6月
せて川を下り上陸適地に向かう2偵隊員(7月14
車戦闘団など関係部隊約2500人をネットで
下旬、北海道大演習場で)
日、名寄川で)
結び、師団の先進戦闘能力を検証。 (後略)
●米「QDR(4年ごとの国防計画見直し報告)2010」全訳
<22>
業務要領の改革(続き)
変化は作戦環境、役割、及びわれわれが遂行する任務に影響する。13
気候とエネルギーに対する戦略的取り組みの構築
の連邦機関から構成される米国グローバル変化研究計画は2009年に、
気候変化とエネルギーは将来の安全保障環境を形作るうえで重要な役割
気候に関連する変化はすでに、合衆国と周辺海域を含む世界のすべての
を演じる2大重要要因である。それぞれは異なる形の問題を生み出すが、気
地域において観測されると報告した。これらの物理的な変化には、土砂降
候変化、エネルギーの安全、及び経済の安定は固く結びついている。国防総
りの増加、温度と海面の上昇、氷河の早い後退、永久凍土層の解凍、
26
省の現在の活動は近時点と将来におけるこれらの問題に効果的に対応する
成長季節の長期化、海洋と湖と川における非凍結季節の長期化、早期
準備をわれわれに与える。
の雪解け、及び川の流れの変更がある。
気候変化は国防総省に二つの広い分野で影響を与える。第一に、気候
*************
情報部門が行った評価は、気候変化が世界中で地政学的な重要な影
に、防衛部門が文民当局を支援する必要性を高める可能性がある。いく
響を及ぼし、貧困、環境の悪化、及び脆弱な政府の一層の弱体化をもたら
つかの国においては、軍が大規模な自然災害に対処する能力を持った唯
し得ることを示している。気候変化は食料と水の不足をもたらし、病気を蔓延
一の組織である。これらの国との率先した取り決めはこのような事態に対処
させ、集団移住に拍車をかけ悪化させる可能性がある。
する彼らの能力の構築に寄与する。国防総省は、米国の適切な省庁及
気候変化だけでは紛争を引き起こさないが、それは不安定または紛争の
び諸機関と密接に協力しながら、安心できる方法による信頼構築の代表
触媒として作用し、世界中の文民機関と軍の対応を制約する。加えて、極端
例として環境安全計画を外国の軍とともに推進し、施設管理と活動の実
な気象事態は、合衆国内と海外における人道援助または災害対処のため
行を最良に分担し、対処能力を向上してきた。
*************
第二に、国防総省は気候変化がわれわれの施設と軍事能力に与える影
2008年、国家情報評議会は海面の上昇により30以上の米軍施設
響を調整する必要があり、すでに合衆国と世界中の数百の国防総省施設に
においてすでにリスクが高まっていると判定した。国防総省の即応態勢は、
おいて環境管理者の役目を担い、法と命令により設定された財源の効率使
陸上、空中、及び海上の訓練場と試験場の継続的な利用にかかってい
用と施設維持の目標に向かって精力的に活動している。合衆国は気候変化
る。従って、気候変化が国防総省の任務に及ぼす影響を評価するため
に対応する相当の能力を持っているが、特に国の大量の海岸インフラを考慮
に、全ての施設の包括的な評価を完全に行い、必要に応じて対策を講じ
する場合、気候変化は市民社会と国防総省に課題をもたらしている。
なければならない。
*************
この観点から、国防総省は気候変化の影響を評価し、これに対処し、緩
室から部隊のエンドユーザーまでの、革新的なエネルギー技術とエネルギー
和する努力を強化する。国内において気候変化評価装置を開発するため
節約技術の開発を促進する。環境安全及び技術検証計画は、民間と
に、国防総省、エネルギー省、及び環境保護局の間の統合の努力である戦
国防総省とエネルギー省の研究所が開発する革新的なエネルギー効率と
略環境研究開発計画に力を入れる。海外においては、環境安全問題での
再生可能エネルギーの技術の市場を検証し造り出すための試験施設とし
協力を促進するのみではなく、同時に国際的な順応力を強化するために、防
て、軍事施設を使用する。
衛環境国際協力計画に対する投資を増加する。同様に国防総省は、研究
*************
最後に、国防総省は、われわれのエネルギー節約投資計画をとおして、軍
同で行動する特異な機会を提供する。その努力において、国防総省は沿
事施設におけるエネルギー効率と再生可能エネルギーの小規模の事業を推
岸警備隊及び国土安全保障省とともに行動し、現在と将来における計
進している。気候変化が国防総省の作戦環境に及ぼす影響は北極における
画作成と作戦を支援するために、北極に関する意思疎通、領土認識、捜
公共の海域において顕著である。数十年のうちの北極海の開放は、季節的
索救難、及び環境観測と通報能力のギャップに取り組まなければならな
な商業と通過を可能にし、この地域において人道上及び環境上の安全を向
い。北極における協力的な取り決めを支えるうえで、国防総省は国連海
上するうえで、バランスの取れた取り組みを促進するために、多国間方式で合
洋法会議の活動を強く支持する。
*************
気候科学の進歩に応じて作戦環境、任務、及び施設への影響を管理す
れることである。エネルギー効率は、戦場にある部隊の作戦の距離と持続
る方針と計画を作成するために、国防総省は気候変化によるリスクと機会を
力を向上し、エネルギー補給線の防護に従事する戦闘部隊の数を削減
規則的に再評価する。気候変動が国家の安全保障に及ぼす影響を管理す
することができるので、戦力倍増要素として働かせることができる。エネルギ
るために、国防総省は政府全体の取り組みを通じて、新旧の協力国と合同
ー補給線は非対称型と在来型の両方の攻撃と妨害に対して脆弱であ
で行動しなければならない。
る。国防総省は地勢戦略上及び作戦上のエネルギーに関する考察を、部
国防総省にとってエネルギーの安全は、信頼できるエネルギー供給者の利
用と、作戦上の要求に応じて十分なエネルギーを守り配送する能力が保証さ
隊整備計画、要求作成、及び取得業務要領に取り込まなければならな
い。
*************
これらの課題に取り組むために国防総省は、エネルギー重要機能要因に
再生可能なエネルギーの補給を増加し、エネルギー需要を削減しつつあ
27
関する法令による要求を完全に実行し、2009国家国防授権法における燃
る。各軍省は国内の施設において、太陽、風力、地熱、及びバイオ燃料
料の経費枠を完全に順守する。同時に国防総省は、一体的なエネルギー解
のような無炭素の電力源に投資し、ハイブリッド方式、電気、水素、及び
決を目指す事業への資金提供を競わせるための、新しいエネルギー省長官に
圧縮天然ガスを含む代わりの燃料によって駆動する車両に投資してきた。
よって管理される革新的な資金の創設を含む、作戦上のエネルギー使用を向
より効率的な発電機、より良い電池、より軽い材料、及び戦術的に配置
上させるための代わりの構想を調査する。
されたエネルギー源のような革新的な方法による軍事的な課題の解決は、
作戦の効率を向上させ、米国の気候変化計画を支援して温室ガスの発
生を減少、エネルギー価格の変動から国防総省を守るために、国防総省は
市民社会にも同様に利益をもたらすスピンオフ技術を生む可能性がある。
国防総省は、新しい持続的なエネルギー技術の研究、開発、試験、及び
*************
評価のために、学究分野、米国の他の機関、及び国際的な協力者と組んで
行動する。
7万両の非戦闘車両(NTV)の重要な改革の途次にある。
同様に陸軍は、作戦上の要求を支援するために、例えば背負型強化
事実、次の例は各軍における広範なエネルギー革新を示している。空軍は
携帯電源装置(REPPS)のような、再生可能な発電方式を追求してい
2016年までに、国内の飛行燃料の経費の50%を従来の石油燃料より自
る。
然に優しい混合燃料から取得する体制を作る予定である。さらにこの分野に
海軍は最初の電気推進水上戦闘艦「マキンアイランド」を発注し、2009
おける空軍の試験と標準化は格段に大規模な商用航空分野に拡大する。
年にバイオ燃料のFA18を試験した。これは2016年までにバイオ燃料と
陸軍は、化石燃料の使用を削減するために国内の施設における500両以
核動力を用いる「自然に優しい」空母攻撃群1個を配置する構想に向け
上のハイブリッド車の最近の配置と4000両の低速電気車両の取得を含め、
ての二つの重要な前進である。海兵隊は、作戦上のエネルギーリスクに取
*************
り組むために、遠征エネルギー本部を創設し、そのエネルギー評価チームは兵
定的に重要な施設が、自然災害、事故、または攻撃による長期間の供
站と関連する部隊防護の要求を低減するために、今日のアフガニスタンとイラ
給停止に適切に確実に対応できるように、エネルギー評価を実行し、重要
クにおける高度にエネルギー指向の作戦における効率を高める方法を見出し
な財源
た。
を優先付け、エネルギー効率の向上に対する投資を促進する。同時に、エ
エネルギーの安全に取り組むために、同時に国内の施設における任務達
ネルギーの生産と配送を、試験場、訓練場、及び作戦地域を維持するた
成力を強化しながら、国防総省はこれらの抗たん性の強化を重視している。
めの要求とバランスさせる対策を講じる。(翻訳=藤本晶士ディフェンス・リサー
本土と海外の米軍は、合衆国内にある施設からの支援に依存している。決
チ・センター専任研究委員)<以下次号>
8/18 「コラム」更新
・朝雲寸言 // ・民主党代表選の行方 // ・日韓併合から100年
------------------------------------------[民間航空機関連 (ex-SJAC 三輪さん)] from AIA DailyLead
DL(0823)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
A350 初出荷 2014 年にズレ込む公算
Report: A350 deliveries may slip to 2014
Airlines that have ordered the Airbus A350 likely won't see the next-generation aircraft before 2014, according to a forecast by Bernstein Research,
and even then deliveries will lag in the single digits. Airbus has said deliveries will begin in 2013, and a spokesperson said the company does not have
"any basis to confirm the data in the Bernstein report." Bernstein also predicted that Boeing will retake the top spot among commercial
plane-makers next year and that wide-body aircraft will make up more than 50% of the company's deliveries by 2014. Air Transport World (8/23)
US エア 乗客満足度改善に新テクノロジーが貢献
Technology helps boost customer satisfaction at US Airways
Technology investments helped vault US Airways to top rankings for on-time performance and baggage handling, according to Kerry Hester, vice
president for customer service planning. "We really were lagging our competitors in terms of technology," she says, noting that the company invested
$20 million in its once-troubled Philadelphia hub alone. American City Business Journals/Phoenix (8/20)
ユナイテッドとコンチネンタル 新しい統合のカラー造りに苦戦
Branding is a thorny issue for combined United, Continental
United Airlines and Continental Airlines are trying to keep the wraps on their unified brand until the deal is complete, but some details are leaking out
-- and they're not always popular. Flight crews will get all-new uniforms designed by Cynthia Rowley, and the new parent company will go by the
name United Continental Holdings. The airline will be called United, but it will look more like Continental, thanks to the smaller airline's logo and color
28
scheme emblazoned on every aircraft. Some United loyalists are protesting the disappearance of familiar brand elements such as the tulip-style "U"
that has represented the company for almost 40 years, but a Continental spokeswoman says that's just one of many compromises that were
necessary. "This combination is a true merger of equals bringing together the best of two great organizations," she notes. "Accordingly, the
marketing brand combines brands of both companies." Chicago Tribune (8/22)
米ヴァーモント州の航空関連産業振興
Vermont aerospace industry takes flight
Vermont's aerospace industry is becoming a significant area of growth for the small state, and officials gathered at an aerospace and aviation open
house held by the Vermont Chamber of Commerce last week said they expect the industry to continue to expand. The industry currently generates
nearly $2 billion annually for the state and affects 27,268 jobs, according to the Air Transport Association's Smart Skies program. The Burlington Free
Press (Vt.) (8/23)
ボーイング にミサイル関係で新たな競合現れる
Boeing to face new competition for missile defense contract
Boeing is preparing to defend a contract it has held since 1998 as the Pentagon's Missile Defense Agency moves to open bidding on the contract to
design, build and operate the satellites, radar and high-speed interceptors needed to shoot down enemy missiles in space. Bid requests for the
contract, which could be worth as much as $10 billion, may be issued by the Pentagon as soon as next month and Lockheed Martin is expected to be
among those competing. Bloomberg (8/23)
米防衛産業界 インド政府の手続きの煩雑さ改善要求
Defense industry groups call on India to reduce bureaucracy
The Aerospace Industries Association is among defense industry associations that have signed a letter to the Indian Ministry of Defense calling for a
reduction in the excessive bureaucracy that they say is hindering defense trade. The letter reportedly focuses on the groups' frustration with existing
offset policies and calls for policies that are workable for overseas companies while generating value for India. Jane's Information Group (8/23)
米 空軍退役機発表を含め新編成内容
Air Force announces sweeping realignment
About 650 planes will be retired in an Air Force realignment that is expected to affect about 12,000 airmen. Under the plan, four bases will get up to
350 F-35s as older F-16s are retired. The plan also establishes home bases for 37 MC-12W Liberty reconnaissance planes and 38 C-27J cargo
aircraft while consolidating bases for the F-22 Raptor. Defense News (8/22)
SmartQuote
" Goals are dreams with deadlines."
ゴールというのは締切期限付きの夢のこと
--Diana Scharf Hunt,
American author and time-management guru ダイアナ・シャーフ・ハント
DL(0820)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
全日空 787運航開始を来春 3 月までにを要求
ANA plans 787 passenger flights by March
Boeing 787 launch customer All Nippon Airways plans to quickly ramp up its fleet of the type; it wants to introduce its first 787-8s before the end of
March 2011, President and CEO Shinichiro Ito told AviationWeek in an interview. The airline will take delivery of another 12 aircraft until the end of its
fiscal year 2011 (March 2012). Ito says Boeing has given ANA the same information that has been made public—that margins in the flight test program
have been eaten up. But ANA still expects to get its first 787 before the end of this year, around two and a half years later than planned.
AviationWeek.com (8/20)
FAA アメリカン航空に対して整備不良にたいする記録的高額の罰金
Report: Feds weigh record maintenance fine for American
The FAA is preparing to levy fines of at least $25 million against American Airlines for maintenance violations that occurred more than two years ago,
The Wall Street Journal reports. American grounded its entire fleet of MD-80 aircraft in April 2008 to fix wiring problems near the landing gear, though
the company always maintained it was a minor issue that posed no threat to safety. But the FAA reportedly is determined to show it is serious about
technical compliance, and the rumored fine would be more than three times higher than any other it has levied. American says it has "always
maintained its aircraft to the highest standards" and that its in-house maintenance program is superior to other carriers, which typically outsource
the upkeep of their aircraft. The Wall Street Journal (8/19)
エアライン 7 月業績 売上上昇するも利益はいぜん不透明
Airline revenue up in July, but profits remain uncertain
Passenger traffic slipped 1% in July, but revenue at U.S. commercial airlines still rose nearly 20% compared to year-earlier levels, according to figures
29
from the Air Transport Association. Even that strong revenue gain fell short of June's numbers, the group noted. "Demand for air travel remains well
above last year's depressed levels, but the industry is mindful of cautionary notes about the health of the overall economy," ATA President and CEO
James May said in a statement. In a separate 2010 economic report, the association said the airline recovery appeared fragile and the profit outlook
was uncertain. "Put simply, the U.S. airline industry continues to be confronted by a systematic inability to cover its cost of investor capital or ... to
exceed break-even profitability on a sustainable basis," the report noted. Reuters (8/19) , SeattlePI.com (8/19) , Air Transport World (8/20)
防衛契約の改革にはマネジメントが推奨される
Reforms in defense contract auditing, management recommended
As the Pentagon works to bring more efficiency to operations, a good place to start would be to reform the way the Defense Contract Audit Agency
and Defense Contract Management Agency work together, said Ric Sylvester, vice president of acquisition policy at the Aerospace Industries
Association. Sylvester said that repairing the relationship between the two and creating a single point of authority on major contracts would help bring
costs down. He said a big problem lies in the fact that in conducting price analyses, the Pentagon's acquisition workforce is not encouraged to use
informed judgment. "It's easier to fall back on process and on reams of data and say, 'Look, I followed the process exactly and my judgment is based
on 94,000 pages of data, than it is to say, 'I looked at the cost curves and this is what I think is fair and reasonable'," he said. Government Executive
(8/19)
不況のおかげでベビーブーマー退職者の流れに変化
Recession slows wave of retiring aerospace, defense workers
With large numbers of aerospace and defense workers in the baby-boom generation reaching retirement age, many have feared a major wave of
attrition and loss of experienced workers. But the recession appears to have changed all of that, and the retirement rate in aerospace in fact declined
from 5.7% of eligible workers to just 2% in 2009, with 33% of workers eligible for retirement indicating that they were staying on because they were
upside down on their 401(k)plans. The Orange County Register (Calif.) (8/18)
ボーイング 米国中央部の空港を 軍需用組立工場用地として物色
Boeing picks MidAmerica Airport for defense assembly plant
Boeing will open a manufacturing facility at MidAmerica Airport in Illinois near St. Louis, the company announced Thursday. The unspecified venture
will create 75 new jobs at the outset, though more hiring is expected in the future. "We see this as an initial step in a long-term, growing partnership,"
said Dennis Muilenburg, president and chief executive of St. Louis-based Boeing Defense, Space & Security. St. Louis Post-Dispatch (8/20)
SmartQuote
"General notions are generally wrong."
一般的なコメントというものは大概間違っている
--Lady Mary Wortley Montagu,
British aristocrat and writer
レディー・メアリ・ワートレイ・モンターギュ
英貴族・作家
DL(0819)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
航空宇宙企業買収に強い関心を示す民間証券会社
Private equity firms emerge as interested buyers in aerospace
Aerospace and defense firms that go on the auction block are finding that private equity firms are often the leading, and sometimes only, interested
takers. Several buyout firms have shown interest in the auction of aerospace parts maker McKechnie Aerospace, and private equity firms may also be
considering commercial satellite maker Space Systems/Loral Inc., which announced in June its plans to raise $100 million through an initial public
offering. The Wall Street Journal (8/19)
ロールスロイス エアバスと新エンジン開発で異論
Rolls-Royce splits with Airbus on plan for new engines
Airbus may announce next month that it plans to put new, fuel-efficient engines on its popular narrow-body aircraft, the A320. But Rolls-Royce is
balking at the idea, insisting that an all-new aircraft is the only option that makes economic sense. Some airlines appear to agree with Rolls' stance.
Southwest Airlines, the largest buyer of Boeing's narrow-body 737, says "marginal improvements" to the engine do not justify the huge investment
needed to upgrade a fleet. "The time has come to develop a replacement to the workhorse narrow-bodies," the company's chief operating officer
said at an industry conference in June. The Wall Street Journal (8/19)
ウィチタは航空宇宙業のクラスターとして最適
Wichita ranks No. 1 for aircraft makers
Aircraft and defense companies have made Wichita, Kan., the nation's top location for aerospace manufacturing, according to the 2010 Rankings
Report from Business Facilities magazine. The city turned out nearly 60% of all general aviation aircraft in the U.S., the publication reported. However,
other towns are increasing their share of the business, including Huntsville, Ala., and Charleston, S.C., which are home to a growing number of military
30
and commercial aircraft firms, it found. American City Business Journals/Wichita, Kan. (8/17)
米 737事故調査で機体疲労亀裂が原因とされる
Fuselage hole blamed on fatigue crack
The NTSB has reportedly found that a fatigue crack was to blame for the foot-long hole that opened up in the fuselage of a Southwest Airlines 737
last year, forcing the plane to make an emergency landing. Though the plane lost cabin pressure, pilots were able to land safely in Charleston, W.Va.,
and no injuries were reported. SeattlePI.com/The Associated Press (8/19)
メキシカーナ エアバス27機をリース先会社へ返却
Mexicana will return 27 Airbus narrow-body craft to 3 lessors
Mexicana Airlines, which filed for bankruptcy, plans to return to lessors about 40% of its fleet. The carrier will return 12 aircraft to GE Commercial
Aviation Services and several Airbus narrow-body craft to International Lease Finance. AerCap Aviation Solutions will regain four narrow-body
planes. AviationWeek.com (8/18)
SmartQuote
"The best social program is a good job."
最善の社会プログラムは雇用確保である
--Bill Clinton,
42nd U.S. president,
ビル・クリントン 第 42 代米大統領
quoted for his birthday, Aug. 19, 1946
DL(0818)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
米 航空宇宙業界でエンジニアリング教育に力入れる
Companies step up to build interest in aerospace careers
As a generation of aerospace and defense workers in the U.S. reaches retirement age, companies are increasingly investing in educational programs
to motivate students to pursue careers to replace those workers. Companies are taking measures such as partnering with technical schools and
sponsoring student robotic competitions in order to boost enrollment in engineering programs and help build the workforce. According to an
Aerospace Industries Association report, just 5% of U.S. bachelor's degrees are in engineering, compared with 20% in Asia. ABC News (8/17)
航空機メーカの飛行試験は FAA 要求をはるかに超えた基準で実施されている
Aircraft makers push beyond minimum flight-test standards
Commercial aircraft are tested for safety in situations far more serious than most passengers will ever encounter, according to industry experts.
While planes generally operate within a normal flight envelope, "we have to test out beyond that, where the airplane may experience that once or
twice in a lifetime event," says Frank Santoni, Boeing's chief test pilot for commercial aircraft. Santoni highlights six of the most extreme tests -some of the most "exciting" for test pilots, he says -- including stalls, extreme weather, slow takeoffs and "flutter" testing. It all goes well beyond
what the government requires, according to an executive at the Aerospace Industries Association. "The individual manufacturers have gone above
and beyond those [FAA] rules and in many cases, that's based simply on their experience or knowledge of how the airplane will be used," he says.
AOLNews.com (8/17)
FAA 設計ルールが航空事故でも生存者を確保した
FAA: Aircraft design rules are saving lives
It was no miracle that no passengers died when their 737 broke into pieces upon landing in Colombia earlier this week, according to John Hickey, the
FAA's deputy safety chief -- it was by design. "We are totally convinced that the work that we did in the 1980s has proven its value," says Hickey,
referring to a series of incremental design regulations intended to make crashes more survivable. Better seats, more accessible exits and better fire
prevention have all contributed to the trend of more passengers walking away from crashes, he says. Outside experts agree with Hickey's assessment.
"This can't all be luck," says Bill Voss of the Flight Safety Foundation. "I think you have a series of unglamorous incremental improvements making a
difference." USA TODAY (8/18)
米 エアライン Q2 期利益 大幅売上上昇
U.S. carriers see big turnaround in Q2 profits
After losing more than a half-billion dollars in the second quarter of 2009, major U.S. carriers swung to a collective profit of $1.45 billion in 2010's
second quarter, according to Air Transport World. Combined revenue in the period rose almost twice as fast as costs, and all nine carriers reported
operating profits. Air Transport World (8/18)
アメリカン航空 メカニックス FAA の自己申告が運用不可と批判
AA mechanics say FAA is cracking down on self-reported errors
Mechanics at American Airlines may pull out of a voluntary program for self-reporting errors due to fears that federal investigators are using the
reports to punish workers. The Transport Workers Union cites 16 recent cases in which mechanics were singled out for investigation after voluntarily
reporting their own oversights. The union says reports were used "to open enforcement action against employees and the airline," in violation of the
31
federal program known as ASAP, but a spokesman for the FAA says not all reports qualify for amnesty under the rules of the program. The Dallas
Morning News (8/18)
エア・リース社 ロールスロイス・エンジン大型発注
Air Lease awards Rolls-Royce a $175 million engine order
The Wall Street Journal/Dow Jones Newswires (8/16)
インド政府 多目的軽ヘリコプタに米ベル ヘリも入札
India requests info on light utility helicopters
Bell Helicopters is one of four companies invited to submit information as the Indian Navy seeks 50 new light utility helicopters for
search-and-rescue and similar operations. Along with previously announced upgrades by the Indian Army and Air Force, more than 430 helicopters
are currently being sought. Defense News (8/17)
サウジ F-15S 戦闘機にレイセオン製 AESA レーダを要求
Saudi Arabia wants Raytheon-made radars on strike fighters
A key sticking point in Saudi Arabia's purchase of 84 new F-15S strike fighters from the U.S. is the aircraft's radar capability. Saudi Arabia's original
request was for jets with Raytheon-made active, electronically scanned array antennas, which can increase surveillance and targeting ranges
three-fold over other radars. AviationWeek.com (8/17)
SmartQuote
"I am where I am because I believe in all possibilities."
私の居るところがわたしである、すべてが可能だと信じるから
--Whoopi Goldberg,
American comedienne, actress and talk show host
DL(0817)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆S 米 商用宇宙事業投資促進税制面での優遇法案
Bill would offer tax breaks to investors in private space endeavors
Sen. Bill Nelson, D-Fla., is expected to introduce legislation this week to provide tax breaks to investors who support private space-related
businesses. The Commercial Space Jobs and Investment Act would amend the 1986 tax code to create five business enterprise zones around the
country, such as near the Kennedy Space Center, offering tax breaks of 20% of investors' outlays, and would work to attract scientists and engineers
to the enterprise zones while creating jobs. Google/The Associated Press (8/16)
米 FAA 787パイロット訓練 ゴーアヘッド
FAA gives go-ahead for pilot training on 787
Airline pilots may now start training to fly Boeing's new 787 Dreamliner, the FAA announced Monday. Depending on a pilot's level of experience and
familiarity with other aircraft, training for the 787 can take from 5 to 20 days. Los Angeles Times/The Associated Press (8/16)
南米 チリとブラジルのエアライン統合がもたらす影響
South American merger creates alliance drama
The proposed $3.7 billion merger between LAN of Chile of TAM of Brazil would create a dominant Latin American carrier and set off a scramble
among global alliances. "This will position us to compete with the many foreign carriers that continue to increase service to our region," says TAM's
chief executive of the proposed LATAM Airlines Group, which would boast $8.5 billion in annual revenue. In May, TAM joined the Star Alliance, while
LAN has long been a member of Oneworld. Executives did not speculate on alliance membership in making the merger announcement. Air Transport
World (8/17)
欧 今春の火山灰による航空便遅延・キャンセル等の乗客被害 エアラインの弁償責任
EC says airline should compensate passengers for ash delays
The European Commission said the KLM division of Air France-KLM needs to compensate its passengers who were affected by delays and
cancellations in April and May as a result of the ash from the erupting Icelandic volcano. "We very much expect that following the European
Commission's intervention we would swiftly see a clarification from KLM of their policy so that it is in line with the EU law. If that is not the case, then
further steps that can be taken include legal action at national or EU level to ensure the EU law is fully respected," an EC representative said. The
Wall Street Journal (8/16)
米 ゲーツ長官 来2011年 引継ぐ予定
Gates: Considering retirement in 2011
With the Afghanistan surge completed and a presidential election in the U.S. in 2012, Defense Secretary Robert Gates says "2011 is a logical
opportunity to hand off" leadership at the Pentagon. "I think that it would be a mistake to wait until January 2012," he said in an interview with
ForeignPolicy.com. A Pentagon spokesman noted that the comments did not amount to an official retirement announcement. The Washington Post
(8/17) , Defense News (8/16)
32
米 ペンタゴン 中国軍事力増強傾向を問題視
Pentagon expresses growing concern with Chinese military power
China continues to increase its military advantage over Taiwan while building submarines, jets and missiles capable of projecting power much farther
from its shores, according to a Pentagon report issued Monday. Though the number of missiles arrayed across the Taiwan Strait remained essentially
unchanged in 2009, the report said China had upgraded its missiles "with improved ranges, accuracies and payloads." China has had no direct military
exchanges with the U.S. since President Barack Obama notified Congress last January of a possible $6.4 billion arms package for Taiwan. Reuters
(8/16)
米 無人機グローバルホーク開発費増大をめぐり ペンタゴンとノースロップの意見の相違
Pentagon, Northrop in dispute over Global Hawk program
Representatives from the Pentagon and Northrop Grumman are engaged in a public relations battle over the RQ-4 Global Hawk unmanned vehicle,
this article reports. Officials at the Department of Defense have expressed displeasure with the drone's rising costs and production schedule.
Meanwhile, Northrop maintains the program is under budget but is saddled with excessive demand and changing requirements from the Pentagon.
FlightGlobal.com (8/17)
SmartQuote
"Nothing is more dangerous than a friend without discretion; even a prudent enemy is preferable."
分別の無い友人ほど危険なものはない;慎重な敵の方がまだましだ
--Jean de La Fontaine,
French poet
ラ・フォンテーニュ
仏 詩人
(DL0816)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サウスウエスト航空 737の大型を採用
Southwest eyes purchase of larger 737s
Southwest Airlines confirms it is weighing a purchase of Boeing 737-800 aircraft, a larger model that would help the discount carrier offer more seats
at airports where slot controls make it difficult to add flights. Southwest currently has orders on the books for new 737-700 aircraft configured to
seat 137 passengers, but it may seek to negotiate an upgrade to the 800 model configured for 175 seats. Boeing appears willing to allow the change,
but the airline must also win approval from unions representing pilots and flight attendants. The Dallas Morning News (8/14)
ハネゥル リージョナル機用エンジン試運転パス
Honeywell HTF7500E engine passes tests
The new HTF7500E engine has completed the first stage of testing and has successfully provided full thrust in both static and in-flight runs,
Honeywell has announced. The engine, which is designed for better fuel efficiency and lower emissions, will be featured in the upcoming Legacy 450
and Legacy 500 series aircraft from Embraer, the company reports. Chem.info (8/15)
米 NY ハドソン川 観光ヘリの運航ルール 月曜から発効
New airspace rules for helicopters over Hudson go into effect Monday
Helicopters flying tourists above the Hudson River off Manhattan face new airspace rules beginning on Monday. The rules were established in an
effort to create a more orderly flow of traffic following a collision between a helicopter and small airplane in 2009 that killed nine people, and under the
new rules, helicopters will be permitted to enter and exit the airspace only at designated points. NorthJersey.com (Hackensack, N.J.) (free
registration) (8/15)
国際線のプレミアム席の利用増加
International premium travel jumps in June
Demand for premium air travel rose 16.6% in June, according to an international industry group, while coach-class demand grew at a slower 9.5% pace
compared to the same month last year. Revenue on premium seats jumped 40% for the month. Asia and South America were among the regions
showing strong growth, while trans-Atlantic demand remained sluggish. Reuters (8/16)
ボーイング 新型ジャンボ機 787以上に遅れが懸念される
Boeing chief: New jumbo more likely than 787 to face delays
Aviation International News (8/2010)
米 海外にある空軍基地の閉鎖でどれだけ節約できるか検討
Closures of overseas Air Force bases examined in savings effort
A Pentagon advisory board is looking at the potential cost savings and the effect on national security if some U.S. Air Force installations overseas
were closed. A Congressional task force has already given a positive assessment of the scenario, but the closures would mean the loss of thousands
of jobs. The assessments are the result of an order from Defense Secretary Robert Gates to find $102 billion in savings over the next five years to
shift funds to the war-fighting effort. Defense News (8/14)
サウジからの 600 億ドル調達金額 これまで最高の武器取引
$60B Saudi aircraft purchase could be record weapons deal
33
Saudi Arabia is likely to get attack helicopters as well as F-15 fighter jets in what could become the largest overseas arms deal, according to The Wall
Street Journal. The Obama administration has already announced its plan to sell $30 billion in fighter jets, while about 70 UH-60 Black Hawk
helicopters and 60 Longbow Apache attack helicopters could double the value of the deal. The sale is seen as a key factor driving Israel to purchase
the F-35, a more advanced fighter not included in the Saudi sale. The Wall Street Journal (8/14)
SmartQuote
"Happiness is not a brilliant climax to years of grim struggle and anxiety. It is a long succession of little decisions simply to be happy in the moment."
幸福はあがきと心配の年月に対する輝かしい頂点ではない。その瞬間をただ幸福であるようにする小さな決断の長い連続である。
--Swami Kriyananda, formerly J. Donald Walters, American spiritual leader, author and composer
キリヤナンダ、元ワルターズ
米スピリチュアル・リーダ、作家、作曲家
------------------------------------------[新刊紹介]
------------------------------------------Globalsecurity.com
http://www.globalsecurity.org/space/index.html
http://www.globalsecurity.org/intell/index.html
National Security
2010
■DoD postpones test of missile-destroying laser RIA Novosti 23 Aug
Industry
2010
■Follow-on Contract for USAF WGS Program Boeing 23 Aug 2010
■Defense Missile Agency Seeks to Cut Costs AFPS 18 Aug 2010
■GPS III Design Phase Completed Ahead Of Schedule Boeing 20 Aug
■Agency to Test Airborne Laser AFPS 17 Aug 2010
2010
■General Calls Layers Key to Missile Defense Strategy AFPS 17 Aug
■End-to-End BMDS Simulation Complete Northrop Grumman 18 Aug
2010
2010
■Air Force team launches first advanced satellite AFNS 16 Aug 2010
■Task Order for Enhanced C2BMC Northrop Grumman 18 Aug 2010
Space Station / Shuttle
■GMD Development/Sustainment Contract Lockheed Martin 17 Aug 2010
■Russia's Mission Control readjusts ISS orbit RIA Novosti 19 Aug 2010
■First Battery Engagement Operations Center for Integrated Air and
■Astronauts install ISS pump module RIA Novosti 17 Aug 2010
Missile Defense Battle Command System Northrop Grumman 17 Aug 2010
■ISS could last another decade - Roscosmos RIA Novosti 16 Aug 2010
■EKV Plays Key Role in Latest Missile Defense Test Raytheon 16 Aug
International
2010
■Russian Rokot carrier rocket pre-launch prep. RIA Novosti 18 Aug 2010
■First AEHF Satellite Launched Successfully Lockheed Martin 14 Aug
■China & Tiangong-1 spacecraft assembly RIA Novosti 17 Aug 2010
2010
■China Finishes Construction of Space Station Module VOA 17 Aug
Science
------------------------------------------[軍事宇宙開発 spacetoday.net: military]
http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=18
------------------------------------------Monday, August 23
Air Force reviewing concern with new communications satellite
Air Force takes steps to build more WGS satellites
Florida Today — 6:38 pm ET (2238 GMT)
Spaceflight Now — 6:40 pm ET (2240 GMT)
Thursday, August 19
irst AEHF Satellite's Orbital Maneuvers Delayed
SAIC Awarded Contract by the National Geospatial-Intelligence
Space News — 6:39 pm ET (2239 GMT)
Agency
This space intentionally left blank: The limits of Chinese Military Power
PR Newswire — 7:05 pm ET (2305 GMT)
The Space Review — 12:09 pm ET (1609 GMT)
STSS Scoring Incremental Testing Milestones
Friday, August 20
Aviation Week — 6:48 pm ET (2248 GMT)
DARPA Eyes Small Satellite Development
Wednesday, August 18
Information Week — 7:11 pm ET (2311 GMT)
Air Force history center opens
34
Orlando Business Journal — 7:03 am ET (1103 GMT)
Air Force team launches first advanced satellite
Monday, August 16
US Air Force — 7:30 pm ET (2330 GMT)
Carter OKs Weather Sat
Air Force Launches First AEHF Satellite
DoD Buzz — 7:31 pm ET (2331 GMT)
Space News — 12:27 pm ET (1627 GMT)
------------------------------------------[中国宇宙開発-2 spacetoday.net: China]
http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=42
------------------------------------------Monday, August 23
SPACE.com — 9:23 pm ET (0123 GMT)
This space intentionally left blank: The limits of Chinese Military Power
China tests space station module to launch in 2011
The Space Review — 12:09 pm ET (1609 GMT)
AP — 12:21 pm ET (1621 GMT)
Wednesday, August 18
China finishes construction of first unmanned space module
Chinese mini-station moves one step closer to liftoff
Xinhua — 6:34 am ET (1034 GMT)
Spaceflight Now — 12:26 pm ET (1626 GMT)
China completes Tiangong-1 spacecraft assembly
Tuesday, August 17
RIA Novosti — 6:25 am ET (1025 GMT)
First Piece Of Chinese Space Station Assembled For 2011 Launch
------------------------------------------[Quotes from the Old/New Testament]
Bk
ききん, 飢餓, 飢え, famine, dearth, , 飢餓(断食), fasting, 飢え, hunger, 飢えている, 空腹, hungry
KJV
口語訳
Ch.Vs.
新共
同訳
Gen.
And there was a famine in the land: and Abram went down into
さて、その地にききんがあったのでアブラムはエジプトに寄留し
12:10
Egypt to sojourn there; for the famine was grievous in the land.
ようと、そこに下った。ききんがその地に激しかったからである。
Gen.
And there was a famine in the land, beside the first famine that was
アブラハムの時にあった初めのききんのほか、またききんがその
26:1
in the days of Abraham. And Isaac went unto Abimelech king of the
国にあったので、イサクはゲラルにいるペリシテびとの王アビメ
Philistines unto Gerar.
レクの所へ行った。
Gen.
And the seven years of dearth began to come, according as Joseph
ヨセフの言ったように七年のききんが始まった。そのききんはす
41:54
had said: and the dearth was in all lands; but in all the land of Egypt
べての国にあったが、エジプト全国には食物があった。
飢饉
飢饉
飢饉
there was bread.
Gen.
And all countries came into Egypt to Joseph for to buy corn;
ききんが全地に激しくなったので、諸国の人々がエジプトのヨ
41:57
because that the famine was so sore in all lands.
セフのもとに穀物を買うためにきた。
Deut.
And he humbled thee, and suffered thee to hunger, and fed thee
それで主はあなたを苦しめ、あなたを飢えさせ、あなたも知ら
8:3
with manna, which thou knewest not, neither did thy fathers know;
ず、あなたの先祖たちも知らなかったマナをもって、あなたを
that he might make thee know that man doth not live by bread only,
養われた。人はパンだけでは生きず、人は主の口から出るす
but by every word that proceedeth out of the mouth of the LORD
べてのことばによって生きることをあなたに知らせるためであっ
doth man live.
た。
Ruth
Now it came to pass in the days when the judges ruled, that there
さばきづかさが世を治めているころ、国に飢きんがあったの
1:1
was a famine in the land. And a certain man of Bethlehemjudah went
で、ひとりの人がその妻とふたりの男の子を連れてユダのベツ
to sojourn in the country of Moab, he, and his wife, and his two sons.
レヘムを去り、モアブの地へ行ってそこに滞在した。
Neh.
And gavest them bread from heaven for their hunger, and
天から食物を与えてその飢えをとどめ、岩から水を出してその
9:15
broughtest forth water for them out of the rock for their thirst, and
かわきを潤し、また、彼らに与えると誓われたその国にはいっ
promisedst them that they should go in to possess the land which
て、これを獲るように彼らに命じられました。
飢饉
飢え
飢饉
飢え
thou hadst sworn to give them.
35
Ps.
To deliver their soul from death, and to keep them alive in famine.
33:19
これは主が彼らの魂を死から救い、ききんの時にも生きなが
らえさせるためである。
Ps.
Moreover he called for a famine upon the land: he brake the whole
主はききんを地に招き、人のつえとするパンをことごとく砕かれ
105:16
staff of bread.
た。
Ps.
For he satisfieth the longing soul, and filleth the hungry soul with
主はかわいた魂を満ち足らせ、飢えた魂を良き物で満たされ
107:9
goodness.
るからである。
Prov.
If thine enemy be hungry, give him bread to eat; and if he be thirsty,
もしあなたのあだが飢えているならば、パンを与えて食べさ
25:21
give him water to drink:
せ、もしかわいているならば水を与えて飲ませよ。
Isa.
They shall not hunger nor thirst; neither shall the heat nor sun smite
彼らは飢えることがなく、かわくこともない。また熱い風も、太
49:10
them: for he that hath mercy on them shall lead them, even by the
陽も彼らを撃つことはない。彼らをあわれむ者が彼らを導き、
springs of water shall he guide them.
泉のほとりに彼らを導かれるからだ。
Our skin was black like an oven because of the terrible famine.
われわれの皮膚は飢餓の激しい熱のために、炉のように熱
Lam
飢え
5:10
飢饉
飢えた
飢えて
飢える
飢え
い。
Amos
Behold, the days come, saith the Lord GOD, that I will send a famine
主なる神は言われる、「見よ、わたしがききんをこの国に送る
飢え
8:11
in the land, not a famine of bread, nor a thirst for water, but of
日が来る、それはパンのききんではない、水にかわくのでもな
飢える
hearing the words of the LORD:
い、主の言葉を聞くことのききんである。
飢え
Luke
And when he had spent all, there arose a mighty famine in that land;
何もかも浪費してしまったのち、その地方にひどいききんがあ
飢饉
15:14
and he began to be in want.
ったので、彼は食べることにも窮しはじめた。
John
And Jesus said unto them, I am the bread of life: he that cometh to
イエスは彼らに言われた、「わたしが命のパンである。わたしに
6:35
me shall never hunger; and he that believeth on me shall never
来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者は決して
thirst.
かわくことがない。
Rom
Who shall separate us from the love of Christ? shall tribulation, or
だれが、キリストの愛からわたしたちを離れさせるのか。患難
8:35
distress, or persecution, or famine, or nakedness, or peril, or sword?
か、苦悩か、迫害か、飢えか、裸か、危難か、剣か。
II
In stripes, in imprisonments, in tumults, in labours, in watchings, in
むち打たれることにも、入獄にも、騒乱にも、労苦にも、徹夜
6:5
fastings;
にも、飢餓にも、
Phili.
I know both how to be abased, and I know how to abound: every
わたしは貧に処する道を知っており、富におる道も知ってい
4:12
where and in all things I am instructed both to be full and to be
る。わたしは、飽くことにも飢えることにも、富むことにも乏しい
hungry, both to abound and to suffer need.
ことにも、ありとあらゆる境遇に処する秘けつを心得ている。
Rev.
They shall hunger no more, neither thirst any more; neither shall the
彼らは、もはや飢えることがなく、かわくこともない。太陽も炎
7:16
sun light on them, nor any heat.
暑も、彼らを侵すことはない。
Cor.
飢える
飢え
飢餓
空腹
飢える
36
Fly UP