...

マニュアル - ノバック

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

マニュアル - ノバック
PCIバス用
アナログ地上波テレビチューナー/ビデオキャプチャカード
MCE2005対応
(ホームティーヴィー)
型番: NV-TV300H
ユーザーズマニュアル
User’s Manual
Rev. 1.0/ 2004年12月
【安全に正しくお使いいただくために】
本製品を安全に使っていただき、あなたや他の人々、あるいは財産への損害を未然に防止す
るため、以下の注意事項をお読みください。下記注意事項に従って、正しく安全にお使いく
ださい。
警告・注意
けがの恐れがあります。
・ 落下、不用意な接触などに十分注意してください。製品には尖った部分があります。
足など体の部分の上に落下させ、あるいは不用意にぶつかるなどすると、けがの原因となり
ます。不安定な場所には置かないでください。特に乳幼児・児童の近くでご使用になる場合
は、厳密に管理して下さい。
・ コネクタなどの接続や、ディスクなどの装着などには十分注意してください。インターフェ
ースカードの接続部、コネクタやディスクの開閉部などには鋭利な部分があります。装着時
の不用意なけがなどには十分注意して下さい。
・ ケーブルの巻き付けなどにご注意ください。乳幼児・愛玩動物の首などにケーブル類が巻き
付くと、死亡など重大事故の恐れがあります。厳密に管理してください。
火災の恐れがあります。
・ 直射日光のあたる場所、強磁界、強電界の場所で保管やご使用にならないでください。
火災の恐れがあります。
感電・けが・失明の恐れがあります。
・ 落下などにより損傷した場合、また、移動などに際しケーブルの傷がついた場合などは、す
みやかに使用を中止して下さい。また、破損部分や内部には手など触れないようにして下さ
い。
・ 分解しないで下さい。内部に不用意に触れると、けが、感電などの恐れがあります。
・ 湿気やほこりの多い所、水中などで使用しないで下さい。感電などの恐れがあります。
幼児が飲み込む恐れがあります。
・ 添付部品などには、乳幼児の口に入る小さな部分があります。乳幼児の手の届かない所に保
管して下さい。
ソフトウェア保証規定(使用許諾書)
本書は、お客様が本製品(プログラム・マニュアル・その他本製品添付資料を含み、以下「許諾プログ
ラム」といいます)の使用者であることを証明し、かつ弊社との使用許諾契約書に同意いただいた証
明として大切に保管して下さい。
1. 許諾プログラムは、お客様ご自身が所有する単一のコンピュータシステムにおいて、これに読み込
み可能な形式にてご使用下さい。
2. 許諾プログラムの複写・複製を禁止いたします。
3. 弊社の事前の文書による承諾なくして、第三者に許諾プログラムの貸与もしくはその他の方法で使
用させないものとします。
4. 弊社の事前の文書による承諾無くして、許諾プログラムの変更または改造を行なわないものとしま
す。
5. 許諾プログラムをレンタルなどの賃貸業に使用できません。
6. 許諾プログラムの使用に起因して、お客様が被る直接ならびに間接損害に関して、弊社はいかなる
責任も負いません。
7. お客様が前記各条項を守っている限り、弊社は許諾プログラムに対し次のサービスをいたします。
1) お客様からの電話または文書によるお問い合わせに対してサポートいたします。
2) 許諾プログラムの媒体(CD-ROMなど)の破損事故を起こしたとき、有償で同一の新しい媒体
を再提供いたします。
8. 上記1から6のいずれかの条項に違反する行為があったとき、著作権法等関連法令による法律上の制
裁をうけることがあります。
ご注意
1. 本書の内容につきましては予告なしに変更する場合があります。
2. 本書の内容につきましては万全を期して作成いたしておりますが、万一誤りまたはお気づき
の点がございましたら、弊社宛ご連絡くださいますようお願いいたします。
3. 本ソフトウェアおよび本書を運用した結果については、上記にかかわらず一切の責任を負い
かねますのでご了承ください。
4. 本製品を使用中にデータなどが消失した場合でも、データなどの保証は一切いたしかねま
す。
※
※
※
※
※
iEPGおよびiEPGロゴは、ソニー株式会社の商標です。
Windows、DirectX、DirectShowは米国Microsoft社の登録商標または商標です。
その他、本書に記載されている会社名・製品名は各社の商標または登録商標です。
本書は「著作権法」によって、著作権等の権利が保護されています。
本書の一部または全部について、株式会社ノバックから文書による許諾を得ずに無断で転載、また
は複写(コピー)することは、著作権等の権利侵害となる場合がありますのでご注意ください。
警告:他者の著作物や録音・録画物を、私的な目的以外で著作権者および他の権利者の許諾を得
ずに複製することは、著作権法および国際条約の規定等により禁止されています。また私的な目
的で作成した複製物であっても、他者の著作物や録音物の複製物を、著作権者およびその他の権
利者の許諾を得ずに配信が可能な状態にすることは一切禁止されております。株式会社ノバック
では、この製品が上記注意事項を遵守されずに使用された場合、一切の責任を負わないこととし
ます。
もくじ
もくじ
Home-TVのご紹介 ..................................................................................................... 3
第1章
Home-TV基板の取り付け.............................................................................. 4
1.1 パッケージの内容 ..............................................................................................................4
1.2 動作条件.............................................................................................................................4
1.3 Home-TV 各部の名称...........................................................................................................5
1.4 Home-TV 基板の取り付け....................................................................................................6
1.5 Home-TV と外部機器との接続例 .........................................................................................7
第2章 ドライバのインストール ................................................................................. 8
2.1
2.2
第3章
3.1
3.2
3.3
3.4
3.4
3.5
3.6
3.7
Windows XPへのインストール ............................................................................................8
Windows 2000へのインストール .......................................................................................13
Home-TVアプリケーション ........................................................................ 17
はじめに...........................................................................................................................17
アプリケーションのインストール ...................................................................................17
その他のソフトのインストール .......................................................................................19
アプリケーションのアンインストール ............................................................................19
ご注意 ..............................................................................................................................19
アプリケーションの起動..................................................................................................20
各部の使い方 ...................................................................................................................21
リモコンの操作方法.........................................................................................................27
第4章 Windows Media Center Edition (MCE2005)で使う ................................... 29
4.1 ドライバのインストール ...................................................................................................29
4.2 MCE2005のUpdate ..............................................................................................................34
4.3 「MPEG2コーデック」のインストール................................................................................36
4.4 その他のソフトのインストール.........................................................................................36
第5章 よくある質問(FAQ) ................................................................................. 37
製品保証/ユーザーサポートについて ....................................................................... 40
第1章 Home-TV基板の取り付け
Home-TV のご紹介
このたびはHome-TVをお買い上げいただき、ありがとうございます。 本製品はMCE2005対応のテレビ放
送の視聴はもちろん、テレビ放送や外部入力からの動画・静止画の取り込みにも活用できる、多用途
なマルチメディア機器です。
主な特徴
1.Microsoft Windows XP Media Center Edition 2005 (MCE2005)に対応で、パソコン中心のホ
ームエンターテーメントを実現。
2, 2枚導入で、2番組同時視聴、裏番組の録画も可能。
本製品を2枚導入することで、2番組を同時に楽しむことや、裏番組の録画をすることも可能で
す。(MCE2005のみの対応です)
3, マルチリモコンでTVPC環境をフルに操作が可能
独自の高機能録画キャプチャ-機能(iEPG機能を含む)でとマルチリモコンでTV、PC環境を
フルに操作が可能。Windows機能をリモコンで操作が可能です。
4. Conexant 社 CX23882 デコーダ、CX23416 MPEG1/2 ハードウェアエンコーダ搭載
5, 外部入力端子(S ビデオ、コンポジット)を装備
外部入力端子を通して、XBOX や PS/2 のキャプチャ-録画が可能。
※一部のビデオ機器・ゲーム機、ゲームソフトなどの映像は正しく表示されない場合がありま
す。あらかじめご了承ください
※注1 保存先がFATおよびFAT32ファイルシステムの場合、録画(キャプチャ)可能なファイルサイ
ズは、それぞれ最大2GB(FAT使用時)、最大4GBまで(FAT32使用時)となります。
4GBを超える容量の録画を行うには、Windows 2000/XP上でNTFSファイルシステムのドライブ
(パーティション)を使いください。ファイルは4GBで分割されますが、再生時、自動的に分割
されたファイルを順番に再生できます。
※注2 音声多重の切り替え機能は動作しないことがあります。また、他社製アプリケーションの
使用方法については、そのアプリケーションの開発元にお問い合わせください。弊社では対
応しかねる場合がございます。
3
第1章 Home-TV基板の取り付け
第1章
1.1
Home-TV 基板の取り付け
パッケージの内容
本製品のパッケージを開封したら、次のような内容物が含まれていることをご確認ください。
1. Home-TV本体 (標準PCIスロット用基板)
2. 3 in1 AV ケーブル
3. 赤外線マルチリモコン (単4電池2本を含む)
5. オーディオ用ステレオケーブル
4. リモコン受光ケーブル
5. 保証書
6. インストールCD (ドライバ、Home-TVアプリケーション、Adobe Acrobat Reader,
MS DirectX9,ユーザーズマニュアル(PDF)内蔵)
7. ユーザーズマニュアル (本書)
8. ユーザー登録案内書
1.2
動作条件
PC本体
CPU
メモリ
グラフィックカード
OS
HDD
その他
※
少なくとも1つの空きPCI スロット(PCI 2.2以上)のある、IBM PC/ATま
たはその互換機(DOS/Vマシン) 1つ以上のIRQの空き
Intel Pentium 4 2.4GHz/Celeron 2.6GHz以上、AMD Athlon XP 2600+
以上
512MB以上 (MCE2005使用の場合は、1GB以上を推奨)
解像度:1024×768ドット以上
画面の色:16ビットカラー以上とDirectX 9以上に対応するAGPグラフィ
ックカード以上推奨
種類やVRAMの容量によって表示条件(解像度、色数、リフレッシュレー
トなど)が制限される場合があります。
日本語版Microsoft Windows Media Center Edition (MCE) / XP SP-2
(ServicePack2) (Home Edition / Professional)/Windows 2000
Professional SP-4(ServicePack4)
付属ソフトをすべてインストールする場合: 100MB以上
(録画に必要な容量は含みません)
ATAハードディスクの場合、Ultra DMA転送に対応した 7200rpm以上もの
をお使いください。(NTFSフォーマット推奨)
TV アンテナ(またはCATVケーブル)が使えること、ライン入力端子を備
えたサウンドカードおよびスピーカー、CD-ROM の読み取れるドライブ
(インストール用)
本製品は日本国内専用です。
4
第1章 Home-TV基板の取り付け
※
他のキャプチャ製品との併用はできません
他のキャプチャ製品をお使いの場合、あらかじめ全て取り外し、それらの製品をアンイ
ンストールしてください。
本項条件に適合するすべての環境にて動作保証するものではありません。また、本項条件に適合
する環境であっても、マザーボードチップセット、グラフィックアクセラレーターやハードディ
スクなどの環境や性能などによってコマ落ち、音ずれ等が発生する場合があります。
1.3
Home-TV 各部の名称
1
2
3
4
1. TV アンテナ端子 (F型接栓用)
2. 外部ビデオ入力 (専用DIN端子) -- 付属の3in1 AVケーブルを接続
3. オーディオ出力端子 –
付属のオーディオステレオケーブルを接続。(WindowsXP/2000の
場合)
4. 赤外線リモコン受光器コネクタ - 付属のリモコン受光ケーブルを接続
※ F型接栓や同軸アンテナケーブル/フィーダー線、外部ビデオ機器の接続に必要なケーブ
ルは本製品に付属していません。必要に応じて別途お求めください。
5
第1章 Home-TV基板の取り付け
1.4
Home-TV 基板の取り付け
作業する前に
本製品には「アンテナケーブル」、「ビデオ(Sビデオ)ケーブル」や「オーディオケーブ
ル」は添付されておりません。
あらかじめ、別途ご用意ください。
映像機器について
本製品には、映像機器に対して入力を持っています。
映像機器は、本製品に映像を入力するための機器を指します。
(ビデオデッキなど)
一部のビデオ機器・ゲーム機、ゲームソフトの映像は正しく表示されない場合があります。
あらかじめご了承ください
Home-TVの基板をお使いのコンピュータに取り付ける手順は、次の通りです。
1.
コンピュータや周辺機器の電源を切り、電源コードをコンセントから抜きます。
2.
Home-TV基板を装着する PCI スロットのスロットカバーやネジを外します。
Home-TV基板をPCIスロットにしっかりと差し込み、手
順2.で外したネジを使って固定し、パソコンのケース
を元に戻します。
3.
Home-TV基板のアンテナ端子に TV アンテナケーブル
を装着します。
4.
Home-TV基板のAudio出力とサウンドボードのライン
入力を接続します。(MCE2005でお使いになる場合、
この接続は不要です。)
6
第1章 Home-TV基板の取り付け
1.5
Home-TV と外部機器との接続例
テレビ放送受信のための準備
¾
TV アンテナまたはCATVケーブルをアンテナ入力に接続します (①)。アンテナケーブルには「F
型接栓(コネクタ)」の取り付けが必要です。お使いのアンテナケーブルにF型接栓が付いていな
い場合は、最寄りの電気店などでお求めの上、お取り付けください。Home-TV基板の2つのAV入端
子のいずれかと、リモコン端子へ付属のリモコン受光部一体型AVケーブルを接続します (②)。
外部ビデオソース (ビデオデッキ、ビデオムービーなど)の接続
¾
ビデオ機器との間をAV(RCA)ケーブルまたは S-ビデオケーブルで接続します (③)。
¾
お使いのサウンドカードの“スピーカー出力(Speaker out)”または”ライン出力(Line-out)”
とスピーカーを接続します。
7
第2章 Home-TV ドライバのインストール
第2章
ドライバのインストール
(MCE2005で使用する場合は、第4章からお読みください)
2.1
Windows XPへのインストール
注: Windows XP Professionalでは、インストールは必ず「管理者(Administrator)権限」のアカウ
ントで行ってください。
インターネットに常時接続されているWindows XPでは、Home-TV のハードウェア取り付け後最初
の起動時に、ドライバがインターネット(MicrosoftのWindows Updateサーバー)経由で自動的に
インストールされることがあります。製品添付のインストールCDからドライバをインストールす
る場合はインターネット接続を切った状態で、あるいはインターネットに接続していない場合は、
下記の手順でインストールを行ってください。
A. Coexant 23880 Video Captureドライバのインストール
(※注意;3度 同じ手順のインストールの工程を行います。)
1. お使いのシステムを起動すると、Windows XP は 新し
いハードウェアとして“ マルチメディア ビデオ コン
トローラ” を検出し、左図のように表示します。
2. Windows XPが新しい ハードウェア を検出すると、「新
しいハードウェアの検索ウィザード」が開始されます。
サービスパック2(以下SP-2)を適応されている場合最
初にインターネットに接続するかを尋ねられますの、
ここでは必ず、「いいえ、今回は接続しません。」に
チェックを入れます。
※WindowsXP SP-2を適応されている環
境の場合はこの画面が表示されます。
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
3. 本製品のインストール CD-ROMをCD-ROM ドライブにセ
ットし、「ソフトウェアを自動的にインストールする」
にチェックを入れて、
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
8
第2章 Home-TVドライバ・インストール
4. ハードウェアのドライバ(Conexant 23880 Video
Capture (Blackbird NTSC System M))が検索されます
と、「WindowsXPのロゴテスト」に関する警告画面が表
示されますが、問題はありませんので、ここでは必ず
「続行」をクリックしてください。
※マイクロソフト社は、WHQLという組織でパソ コン本体や
周辺機器などを対象に認定手続きを実施しています。この
たびお買い上げいただいた製品は現時点では認定を受けて
いませんが、問題なくご使用いただけます。
5. 「続行」をクリックしますと、ドライバのインストー
ルが開始されます。しばらくすると、Conexant 23880
Video Capture (Blackbird NTSC System M)のドライバ
のインストールが完了します。
[完了]をクリックしてください。
6. 引き続きConexant 2388x MPEG Encoderに関する、「新
しいハードウェアの検索ウィザード」が開始されます。
サービスパック2(以下SP-2)を適応されている場合最
初にインターネットに接続するかを尋ねられますの
で、ここでは必ず、「いいえ、今回は接続しません。」
にチェックを入れます。
[次へ>]をクリックし、次に進み、3.~5.までのインストー
※上記はWindowsXP SP-2を適応されて ルの工程をもう一度行ってください。
いる環境の場合はこの画面が表示され
Conexant 2388x MPEG Encoderのドライバのインストールの
ます。
次は、Conexant 2388x IR Decoderのドライバのインストー
ルです。
今までと同じ作業でインストールを行ってください。
9
第2章 Home-TV ドライバのインストール
B. リモコンの ドライバのインストール
(※注意;3度同じ手順のインストールの工程を行います。)
1. 次は、リモコン関連のドライバのインストールです。Windows XPの[新しいハードウェアの追加
(検索)ウィザード]が下図のように起動されます。
2. 手順A.と同じ手順でドライバのインストールを行います。
3. Windows XPが新しい ハードウェア を検出すると、「新
しいハードウェアの検索ウィザード」が開始されます。
サービスパック2(以下SP-2)を適応されている場合最
初にインターネットに接続するかを尋ねられますの
で、ここでは必ず、「いいえ、今回は接続しません。」
にチェックを入れます。
※WindowsXP SP-2を適応されている環
境の場合はこの画面が表示されます。
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
4. 「ソフトウェアを自動的にインストールする」にチェ
ックを入れて、
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
5. HIDキーボードデバイスドライバのインストールが完
了いたします。
[完了]をクリックしてください。
6. 引き続きHID準拠コンシューマ制御デバイスに関する、
「新しいハードウェアの検索ウィザード」が開始され
ます。
サービスパック2(以下SP-2)を適応されている場合最
初にインターネットに接続するかを尋ねられますの
で、ここでは必ず、「いいえ、今回は接続しません。」
にチェックを入れます。
※WindowsXP SP-2を適応されている環 [次へ>]をクリックし、次に進み、3.~5.までのインストー
境の場合はこの画面が表示されます。 ルの工程をもう一度行ってください。
HID準拠コンシューマ制御デバイスのドライバのインスト
ールの次は、HID準拠デバイスのドライバのインストールで
す。今までと同じ作業でインストールを行ってください。
10
第2章 Home-TVドライバ・インストール
C. Conexant 2388x の ドライバのインストール
(※注意;2度同じ手順のインストールの工程を行います。)
1. 最後は、再度Conexant 2388xに関するドライバのインストールです。Windows XP は “ 不明“な
デバイスを検出し、下図のように表示します。
2.Windows XPが新しい ハードウェア を検出すると、「新
しいハードウェアの検索ウィザード」が開始されます。
サービスパック2(以下SP-2)を適応されている場合最初に
インターネットに接続するかを尋ねられますので、ここで
は必ず、「いいえ、今回は接続しません。」にチェックを
入れます。
※WindowsXP SP-2を適応されている環
境の場合はこの画面が表示されます。
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
3.本製品のインストール CD-ROMをCD-ROM ドライブにセッ
トし、「ソフトウェアを自動的にインストールする」にチ
ェックを入れて、
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
4.ハードウェアのドライバ(Conexant 2388x AVStream
Crossbar (Blackbird))が検索されますと、「WindowsXP
のロゴテスト」に関する警告画面が表示されますが、問題
はありませんので、ここでは必ず「続行」をクリックして
ください。
※マイクロソフト社は、WHQLという組織でパソ コン本体や
周辺機器などを対象に認定手続きを実施しています。この
たびお買い上げいただいた製品は現時点では認定を受けて
いませんが、問題なくご使用いただけます。
5.「続行」をクリックしますと、ドライバのインストール
が開始されます。しばらくすると、Conexant 2388x AVStream
Crossbar (Blackbird)のドライバのインストールが完了し
ます。
[完了]をクリックしてください。
11
第2章 Home-TV ドライバのインストール
6.引き続き“不明”なデバイスが検出され「新しいハード
ウェアの検索ウィザード」が開始されます。
サービスパック2(以下SP-2)を適応されている場合最初に
インターネットに接続するかを尋ねられますので、ここで
は必ず、「いいえ、今回は接続しません。」にチェックを
入れます。
[次へ>]をクリックし、次に進み、3.~5.までのインストー
※WindowsXP SP-2を適応されている環 ルの工程をもう一度行ってください。
境の場合はこの画面が表示されます。
Conexant 2388x Tuner(Philips FM1286 MK3)のドライバの
インストールが終了するとすべてのドライバのインストー
ルが完了しました。
注意:
ドライバのインストール後、WindowsXPの再起動はしないでください。
引き続き第3章の「Home-TVアプリケーション」のインストールを行ってください。DirectX9がイン
ストールされていないと、Windowsが正常に起動しません。
デバイスの認識状態の確認
[マイ コンピュータ]をマウスの右ボタンでクリックし、
[プロパティ]を選択します。または、[スタート]メニュー
– [コントロール パネル] – [システム] の順に選択しま
す。
2. [ハードウェア]タブを選んで[デバイス マネージャ]ボ
タンをクリックします。
左のような画面が開きますので、「サウンド、ビデオ、お
よびゲームのコントローラ」を選択し、[+]をクリックして
以下の4つのドライバが正しく認識されていることをご確
認ください。
※Conexant
M)
※Conexant
※Conexant
※Conexant
23880- Video Capture (Blackbird NTSC System
2388x AVStream Crossbar (Blackbird)
2388x MPEG Encoder (NTSC-J)
2388x Tuner (Philips FM1286 MK3)
また、「ヒューマンインタフェースデバイス」を選択し、
以下の3つのドライバが正しく認識されていることを確認
してください。
※Conexant 2388x IR Decoder (NTSC-J)
※HID準拠コンシューマ制御デバイス
※HID準拠デバイス
12
第2章 Home-TVドライバ・インストール
2.2
Windows 2000へのインストール
注: インストールは、必ず「管理者(Administrator)権限」のアカウントで行ってください。
A. Conexant 23880 Video Captureドライバの設定
(※注意;3度同じ手順のインストールの工程を行います。)
1. お使いのシステムを起動すると、Windows 2000 は 新
しいハードウェアとして“ マルチメディア ビデオ コ
ントローラ” を検出し、左図のように表示します。
2. Windows 2000が新しい ハードウェア を検出すると、
「新しいハードウェアの検索ウィザード」が開始され
ます。
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
3. 本製品のインストール CD-ROMをCD-ROM ドライブにセ
ットし、[デバイスに最適なドライバを指定する]を選
択します。
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
4. 次のダイアログでは、ドライバのある位置(フォルダ)
を指定します。 [CD-ROMドライブ] だけをチェックし、
ほかの項目へのチェックは外しておきます。
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
5. 左の図のように、ドライバが見つかりましたら、
[次へ>]をクリックして次に進みます。
6. 「デジタル署名についての警告メッセージが表示」さ
れますが、弊社にて動作確認をとっておりますので、
「はい」をクリックしてください。
13
第2章 Home-TV ドライバのインストール
7. Conexant 23380 Video Capture (Blackbird NTSC System
M))ドライバが、お使いのWindows 2000 システムに正
常にインストールされました。
[完了]をクリックして、ドライバのインストールを完了し
てください。
8. 引き続き新しい“ハードウェアの検索ウィザードの開
始”が起動します。
上の2-7項の手順に従って、後2回同様のインストール
を行ってください。
このことでConexant 2388x MPEG Encoder (NTSC-J)と
Conexant 2388x IR Decoder (NTSC-J)ドライバのインスト
ールを行います。
B. AVStream Crossbar ドライバの設定
1. Conexant 23380 Video Captureドライバのインストー
ルが終了しましと“ 不明(なデバイス)” は、このデ
バイス用のソフトウェアが初めてインストールされる
ことを意味します。Windows 2000の[新しいハードウェ
アの追加(検索)ウィザード]が左図のように起動され
ます。
2. Windows 2000が新しい ハードウェア を検出すると、
「新しいハードウェアの検索ウィザード」が開始され
ます。
[次へ>]をクリックして次に進みます。
3. 本製品のインストール CD-ROMをCD-ROM ドライブにセ
ットし、[デバイスに最適なドライバを指定する]を選
択します。
[次へ>]をクリックして次に進みます。
4. 次のダイアログでは、ドライバのある位置(フォルダ)
を指定します。 [CD-ROMドライブ] だけをチェックし、
ほかの項目へのチェックは外しておきます。
[次へ>]をクリックして次に進みます。
14
第2章 Home-TVドライバ・インストール
5. 左の図のように、ドライバが見つかりましたら、
[次へ>]をクリックして次に進みます
6. 「デジタル署名についての警告メッセージ」が表示さ
れますが、弊社にて動作確認をとっておりますので、
「はい」をクリックしてください。
7. Conexant 2388x AVStream Crossbar (Blackbird)ドラ
イバが、お使いのWindows 2000 システムに正常にイン
ストールされました。
[完了]をクリックして、ドライバのインストールを完了し
てください。
注意:
ドライバのインストール後、Windows2000の再起動はしないでください。
引き続き第3章の「Home-TVアプリケーション」のインストールを行ってください。DirectX9がイン
ストールされていないと、Windowsが正常に起動しません。
15
第2章 Home-TV ドライバのインストール
デバイスの認識状態の確認
[マイ コンピュータ]をマウスの右ボタンでクリックし、
[プロパティ]を選択します。または、[スタート]メニュー
– [コントロール パネル] – [システム] の順に選択しま
す。
2. [ハードウェア]タブを選んで[デバイス マネージャ]ボ
タンをクリックします。
左のような画面が開きますので、「サウンド、ビデオ、お
よびゲームのコントローラ」を選択し、[+]をクリックして
以下の4つのドライバが正しく認識されていることをご確
認ください。
※Conexant 23380 Video Capture (Blackbird NTSC System
M))
※Conexant 2388x AVStream Crossbar (Blackbird)
※Conexant 2388x MPEG Encoder (NTSC-J)
※Conexant 2388x Tuner (Philips FM1286 Mk3))
また、「ヒューマンインタフェースデバイス」を選択し、
以下の3つのドライバが正しく認識されていることを確認
してください。
※Conexant 2388x IR Decoder (NTSC-J)
※HID準拠コンシューマ制御デバイス
※HID準拠デバイス
16
第3章 Home-TVアプリケーション
第3章
3.1
Home-TV アプリケーション
はじめに
添付アプリケーションソフトHome-TVは、本製品キャプチャーカードとの組み合わせにより、MPEG-1、
MPEG-2、Microsoft MPEG-4形式などによる録画を可能にするソフトです。
ほとんどのビデオキャプチャ(録画)ソフトで対応している非圧縮AVIファイルでの録画の場合、たと
えば1時間の映像を記録するのに何GB(ギガバイト)ものディスク容量を必要としますが、Home-TVで
MPEG形式を用いて録画すると、映像・音声データの圧縮により、少ないディスク容量での録画が可
能となります。
その他、Home-TVは下記のような特徴を備えています。
z
z
z
3.2
Home-TV のリモコンにより、アプリケーションの起動・終了やチャンネル切り替え操作
が可能です。
手動による録画予約に対応しています。
ビデオCD、DVD互換MPEGファイルへの直接録画が可能です。
アプリケーションのインストール
Home-TVアプリケーションのインストール手順は、以下の通りです。どのWindowsでも、手順は同じで
す。
1. [スタート]ボタンの[ファイル名を指定して実行]をク
リックし、インストール を開始します。[名前:]には
インストールプログラムのあるCD-ROMドライブの位置
をD:¥Autorun.exe (CD-ROMドライブがD:の場合)のよ
うに入力します。
[OK]をクリックすると次に進みます。
2. DirectX 9以上がインストールされていることがはっき
りしている場合を除き、DirectXと呼ばれるWindowsの
アップデート用モジュールのインストールが必要で
す。「DirectXのインストール」をクリックします。
DirectXのインストールが必要ない場合は、3に進みま
す。
最後にWindowsの再起動を求められます。
17
第3章 Home-TV アプリケーション
3. 2.でDirectXをインストールした場合は、1.の手順を繰
り返してインストールメニューを再度起動します。
標準のユーティリティソフトウェアをインストールす
るには、”Home-TVアプリケーション”をクリックしま
す。
“Home-TVアプリケーション” をクリックすると、次に進
みます。
4. まず、「ようこそ」ダイアログが表示されます。
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
5. 内容を確認して次に進んでください。
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
6. ファイルのコピー先を選択します。標準のコピー先の
ままでよければそのまま[次へ]を、コピー先を変更し
たい場合は[参照]をクリックして任意の場所を選択し
てください。
[次へ]をクリックすると、次に進みます。
7. インストールが開始されます。
8. インストールの完了画面です。
「はい、今すぐコンピュータを再起動します。」を選択し、
[OK] をクリックしてしてください。Windowsが再起動しま
す。
18
第3章 Home-TVアプリケーション
3.3
その他のソフトのインストール
本製品には、今まで説明した「Home TVのドライバ」、「Home TVアプリケーション」そして「MSDirectX
9」の他にもいくつか必要なソフトが入っています。
ここでは、それらのソフトについて説明します。
「MPEG2コーデック/MCE2005」
MCE2005で必要なコーデックです。
Windows2000/XPでは、使用しません。
「ユーザーズマニュアル閲覧」
本製品に付属されているマニュアルを
パソコン上で開くことができます。
PDFで保存されています。
「優待販売のご案内」
Ulead VideoStudio 8 SE DVDが優待価格
で購入できる案内です。ぜひ、一度ご覧く
ださい。
「Adobe Reader」
ユーザーズマニュアルを見るために必要
なソフトです。
「XviDコーデック」
Home TVでキャプチャしたMPEG4ファイルを
Windows Media Playerで再生させるとき、
このコーデックをインストールしてくだ
さい。
3.4
アプリケーションのアンインストール
アンインストール(削除)するには、同じ手順でインストールプログラムを実行しますと、「変更」、
「修正」、「削除」の選択画面が表示されますので、「削除」を選択することによってアプリケーシ
ョンのアンインストールができます。
※ アプリケーションのアンインストールの際は、必ずインストールを行ったユーザーで
Windowsにログインを行い、アンインストールを実行してください。
3.4
ご注意
※ コマ落ちや音ずれせずに録画の可能な条件は、システムによって異なります。
本製品の本項条件に適合するすべての環境にて動作保証するものではありません。
また、本項条件に適合する環境であっても、マザーボードチップセット、グラフィックアク
セラレーターやハードディスクなどの環境や性能などによってコマ落ち等が発生する場合が
あります。
19
第3章 Home-TV アプリケーション
3.5
アプリケーションの起動
スタートメニューからの起動
1.
右のようにスタートメニューから、[すべてのプロ
グラム] – [Home-TV] – [Home-TV]の順、
または、デスクトップ上のアイコンをダブルクリッ
クして起動します。
デスクトップ上のアイコンからの起動
左の画面が、Windows上に表示されます。
まず、赤丸の場所にある「チャンネル」ボタンを
押して、「チャンネルのスキャン」を行ってくだ
さい。
1.チャンネル
左の上の「チャンネル」ボタンをクリック
すると、左の下の画面が表示されます。
・国と市町村の設定
・入力の設定
をして、「検索」ボタンをクリックしてく
ださい。チャンネルの検索が始まります。
これでTVが見られるようになります。
20
第3章 Home-TVアプリケーション
3.6
各部の使い方
Home – TVのアプリケーションを各部に分けてその使い方を説明します。
2.TV画面
TV画面上でマウスの右ボタンをクリックす
ると、左のようなメニューが表示されます。
録画:録画か開始されます。
スナップショット:静止画のキャプチャがで
きます。
全画面表示:TV画面が全画面表示になりま
す。
前面表示:いつでも前面に表示されます。
iEPG:iEPGを使って予約録画ができます。
事前のチャンネル:一つ前のチャンネルにな
ります。
CH+:チャンネルを一つアップします。
CH-:チャンネルを一つダウンします。
お気に入り:お気に入り設定されたチャン
ネルだけ表示します。
3.詳細
画面左上の「詳細」ボタンをクリックすると、
左下の画面が表示されます。
パス名:動画と静止画の保存先を指定しま
す。
ファイル名:キャプチャした動画のファイル
名を指定します。
スナップショットのオプション:静止画のフ
ァイル形式の指定です。
その他:Windowsを起動したときに、Home-TV
のソフトを常駐させるかどうかの選択です。
常駐させていないと、リモコンの「テレビ」
ボタンでHome TVのアプリケーションが起動
しません。
21
第3章 Home-TV アプリケーション
4.録画形式
画面左上の「録画形式」ボタンをクリッ
クすると、図1の画面が表示されます。
図1
DVD/VCDあるいはMPEG4での録画ができま
す。
録画したい形式を選択し、「現状の録画
形式で設定します」をクリックすること
で、その形式にチェックが入り、選択で
きます。
図2
VCDあるいはDVDにチェックを付けて「追
加」ボタンをクリックすると、図2の画面
が表示されます。
この画面でビットレート、ビデオサイズ
などVCDあるいはDVDと異なる形式が設定
できます。
図3
図1の画面から、MPEG4にチェックを付け
て「編集」ボタンをクリックすると図3の
画面が表示されます。
ここで、MPEG4ファイルのCodec、品質な
どの設定ができます。
22
第3章 Home-TVアプリケーション
5.予約録画
画面左上の「予約録画」ボタンをクリック
すると、図1の画面が表示されます。
図1
予約録画されている情報がここに表示さ
れます。
予約されているデータを選択し、「削除」
ボタンをクリックすると、そのデータは削
除されます。
「追加」あるいは「編集」ボタンをクリッ
クすると、図2の画面が表示され、予約日
時などの設定ができます。
図2
名前:録画予約したデータの名前を指定し
ます。(ファイル名ではありません)
一回録画:一回だけ録画する場合、ここに
チェックを付けます。毎週録画する場合
は、チャックをはずしてください。
日付:録画する曜日、日付を設定します。
録画形式:録画形式を設定します。MPEG4
で録画する場合、録音コントロールでライ
ン入力の選択をする必要があります。(
入力:入力ソースを選択します。
時間:録画する時間を設定します。
チャンネル:録画するチャンネルを設定し
ます。
長さ:録画する時間を指定します。
録画後にシャットダウン:ここにチェック
を付けると、録画が終わった時点で
Windowsをシャットダウンします。
ファイル名:保存するファイル名を指定し
ます。「参照」ボタンをクリックし指定し
てください。
6.ビデオ機器
左の画面は左端にある「ビデオ機器」をク
リックすると表示されます。
ここでは、入力機器の選択、サイズ、画面
の調整ができます。
23
第3章 Home-TV アプリケーション
7.HDD設定
左の画面は左端にある「HDD設定」をクリ
ックすると表示されます。
ここでは、動画を保存する場所やハード
ディスクがいっぱいになったときの動作
について設定できます。
8.ステレオ
左の画面は左端にある、「ステレオ」を
クリックすると表示されます。
ステレオ/モノの設定。2ヶ国語放送の
音声の選択ができます。
9.チャンネル、イメージ、ビデオ
右端にある左の三角ボタンをクリックす
ると、「チャンネル」「イメージ」「ビ
デオ」のデータが表示されます。
チャンネル:先にチャンネル検索したリ
ストがここに表示されます。チャンネル
の上をクリックすることでそのチャンネ
ルのTVが表示されます。
イメージ:スナップショットで取り込ん
だ静止画のデータが表示されます。その
静止画をダブルクリックすることで画面
上に表示されます。
ビデオ:キャプチャした動画がここにリ
ストアップされます。ダブルクリックす
ることでその再生ができます。
10.操作パネル
上は主に動画の再生の際に使うボタンです。左から
スロー戻し再生/早戻し再生/コマ戻し再生/一時停止/再生/録画/スナップショット/停止/コ
マ送り再生/早送り再生/スロー再生となります。
録画ボタンとスナップショットボタンは、TVの視聴中に使用することができます。
11.チャンネルボタン
左のボタンでTVのチャンネルを変えることができます。
24
第3章 Home-TVアプリケーション
12.iEPGボタン
このボタンは、インターネットに接続されてい
ないパソコンでは使用できません。左のボタン
をクリックすると、iEPGのWebに自動的に接続
され図1の画面が表示されます。
図1
図1の画面で「番組表」のボタンをクリックし
てください。
図2の画面が表示されます。
図2が番組表になります。
予約したい番組の「予約」というボタンをクリ
ックすることで、図3の画面が表示されます。
図2
「Add」ボタンをクリックすると、自動的にそ
の番組のデータが予約されます。
5項で説明した「予約録画」のボタンをクリッ
クすると、予約した番組が登録されています。
注意:「予約録画」のボタンは、iEPGの画面を
閉じないと操作できません。iEPGの画面をすべ
て閉じてから「予約録画」のボタンをクリック
し正常に予約されているか確認してください。
図3
25
第3章 Home-TV アプリケーション
13.録画形式の選択
4項で説明した録画形式をここで簡単に選択でき
ます。
14.入力機器の選択
6項で説明した入力機器をここで簡単に選択でき
ます。
左から、S-Video入力/Video入力(コンポジット
入力/DV1394入力/TV入力になります。
ただし、DV1394入力は、対応しておりません。
15.周波数の微調整、お気に入りの選択
TV画面の映りが悪いとき、中央のバーを動かして
周波数を変えてみてください。それで映りが良く
なった場合、「OK」をクリックすることで、調整
した周波数が登録されます。
最初に周波数に戻したい場合は、1項で説明した
「チャンネル」で「初期値」というボタンをクリ
ックしてください。
「Favor」をクリックすると、9項で説明したチャ
ンネルリストに「お気に入り」指定したチャンネ
ルだけが表示されます。
「お気に入り」の指定は、1項で説明した「チャ
ンネル」で選択できます。
16.画面調整
6項のビデオ機器で説明した、画面の調整がここ
で簡単にできます。
17.音量調整
音量の調整、ミュート(消音)の設定を行えます。
26
第3章 Home-TVアプリケーション
3.7
リモコンの操作方法
Home-TVには、オリジナルのリモコンが付属されています。ここでは、そのリモコンの使い方につ
いて説明します。リモコンの左上から順番に説明します。
1.
Power; アプリケーションの終了
2.
Mute;消音
3.
テレビ;Home TVのアプリケーションが起動しTV画面
が表示されます。
4.
プレイ;Home TVアプリケーションが起動している状
態で、このボタンを押すと、ビデオのリストが表示さ
れます。
5.
メディア;Home TVアプリケーションが起動している
状態で、このボタンを押すと、Windows Media Playerga
が起動します。
6.
ピクチャ;Home TVアプリケーションが起動している
状態で、このボタンを押すと、イメージ画面が表示さ
れます。
7.
1-0;TVチャンネルボタン
8.
- / --; TVチャンネルの桁数を設定します。このボ
タンを押すと画面右上に“-”、“--”、“1--”と表
示されます。それぞれ一桁、二桁、三桁のチャンネル
を入力するときに指定します。
(例)12chの場合;- / --、- / --、1、2と入力します
9.
Recall; 1つ前に表示していたチャンネルに戻します。
10. Start; Windowsスタートボタンをクリックしたと同じ
動きをします。
11. Exit;メニュー画面を閉じます。
12. カーソルキー:項目を選択します。
13. OK;設定の決定ボタン
14. 音量+-;ボリュームup/Down
15. チャンネル+-;チャンネルup/Down
16. 設定;画面上にメニュー画面を表示します。
17. 全画面;全画面表示へ切り替えます。再度押すと元に
戻ります。
18. 削除:キーボードのDeleteと同じ役割です。
19. Source;入力切り替えを行います。
20. 録画;録画の開始を行います。再度このボタンを押す
と、録画を中止します。
21. 再生/一時停止;録画ファイルの再生/一時停止ボタン
22. 停止;停止ボタン
23. スナップショット;静止画をキャプチャします。
24. 戻し再生;動画を巻き戻し再生します。
25. 早送再生;動画を早送り再生します。
26. 前章;前の動画を再生します。
27
第3章 Home-TV アプリケーション
27. 次章;次の動画を再生します。
28. Tab:アクティブになっているアプリケーションで選
択できる項目を順番に移動します
29. ビデオ設定;色調/輝度調整を行います。
30. CH検索;TVチャンネルの検索を行います。
31. CHリスト;チャンネルリストを表示します。
32. Sleep;スリープタイマーを設定します。
33. Desktop;デスクトップ上にあるアプリケーションを
最小化し、デスクトップを表示します。
34. Esc;キーボードのEscと同じ動作をします。
35. info/EPG;iEPG予約を起動します。
28
第4章 Windows MCE 2005で使う
第4章
Windows Media Center Edition (MCE2005)で使う
4.1 ドライバのインストール
パソコンにHome-TVを実装(1.4項参照)し、MCE2005を起動すると「新しいハードウェアの起動ウィザ
ード」が起動します。以下、その画面にしたがって説明します。
注: MCE2005では、インストールは必ず「管理者(Administrator)権限」のアカウントで行ってくだ
さい。
インターネットに常時接続されているMCE2005では、Home-TV のハードウェア取り付け後最初の起
動時に、ドライバがインターネット(MicrosoftのWindows Updateサーバー)経由で自動的にイン
ストールされることがあります。製品添付のインストールCDからドライバをインストールする場
合はインターネット接続を切った状態で、あるいはインターネットに接続していない場合は、下
記の手順でインストールを行ってください。
A. Coexant 23880 Video Captureドライバのインストール
(※注意;3度 同じ手順のインストールの工程を行います。)
1.お使いのシステムを起動すると、MCE2005 は 新しいハー
ドウェアとして“ マルチメディア ビデオ コントローラ”
を検出し、左図のように表示します。
2.MCE2005が新しい ハードウェア を検出すると、「新しい
ハードウェアの検索ウィザード」が開始されます。
最初にインターネットに接続するかを尋ねられますので、
ここでは必ず、「いいえ、今回は接続しません。」にチェ
ックを入れます。
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
3.本製品のインストール CD-ROMをCD-ROM ドライブにセッ
トし、「ソフトウェアを自動的にインストールする」にチ
ェックを入れて、
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
29
第4章 Windows MCE 2005で使う
4.ハードウェアのドライバ(Conexant 23880 Video Capture
(Blackbird NTSC System M))が検索されますと、
「WindowsXP
のロゴテスト」に関する警告画面が表示されますが、問題
はありませんので、ここでは必ず「続行」をクリックして
ください。
※マイクロソフト社は、WHQLという組織でパソ コン本体や
周辺機器などを対象に認定手続きを実施しています。この
たびお買い上げいただいた製品は現時点では認定をうけて
いませんが、問題なくご使用いただけます。
5.「続行」をクリックしますと、ドライバのインストール
が開始されます。しばらくすると、Conexant 23880 Video
Capture (Blackbird NTSC System M)のドライバのインスト
ールが完了します。
[完了]をクリックしてください。
6.引き続きConexant 2388x MPEG Encoderに関する、「新し
いハードウェアの検索ウィザード」が開始されます。
最初にインターネットに接続するかを尋ねられますので、
ここでは必ず、「いいえ、今回は接続しません。」にチェ
ックを入れます。
[次へ>]をクリックし、次に進み、3.~5.までのインストー
ルの工程をもう一度行ってください。
Conexant 2388x MPEG Encoderのドライバのインストールの
次は、Conexant 2388x IR Decoderのドライバのインストー
ルです。
今までと同じ作業でインストールを行ってください。
30
第4章 Windows MCE 2005で使う
B. リモコンの ドライバのインストール
(※注意;3度同じ手順のインストールの工程を行います。)
次は、リモコン関連のドライバのインストールです。MCE2005の[新しいハードウェアの追加(検索)
ウィザード]が下図のように起動されます。
手順A.と同じ手順でドライバのインストールを行います。
1.MCE2005が新しい ハードウェア を検出すると、「新しい
ハードウェアの検索ウィザード」が開始されます。
最初にインターネットに接続するかを尋ねられますので、
ここでは必ず、「いいえ、今回は接続しません。」にチェ
ックを入れます。
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
2.「ソフトウェアを自動的にインストールする」にチェッ
クを入れて、
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
3.HIDキーボードデバイスドライバのインストールが完了
いたします。
[完了]をクリックしてください。
4.引き続きHID準拠コンシューマ制御デバイスに関する、
「新しいハードウェアの検索ウィザード」が開始されます。
最初にインターネットに接続するかを尋ねられますので、
ここでは必ず、「いいえ、今回は接続しません。」にチェ
ックを入れます。
[次へ>]をクリックし、次に進み、2.~3.までのインストー
ルの工程をもう一度行ってください。
HID準拠コンシューマ制御デバイスのドライバのインスト
ールの次は、HID準拠デバイスのドライバのインストールで
す。今までと同じ作業でインストールを行ってください。
31
第4章 Windows MCE 2005で使う
C. Conexant 2388x の ドライバのインストール
(※注意;2度同じ手順のインストールの工程を行います。)
最後は、再度Conexant 2388xに関するドライバのインストールです。Windows XP は “ 不明“な デ
バイスを検出し、下図のように表示します。
1.Windows XPが新しい ハードウェア を検出すると、「新
しいハードウェアの検索ウィザード」が開始されます。
最初にインターネットに接続するかを尋ねられますので、
ここでは必ず、「いいえ、今回は接続しません。」にチェ
ックを入れます。
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
2.本製品のインストール CD-ROMをCD-ROM ドライブにセッ
トし、「ソフトウェアを自動的にインストールする」にチ
ェックを入れて、
[次へ>]をクリックすると、次に進みます。
3.ハードウェアのドライバ(Conexant 2388x AVStream
Crossbar (Blackbird))が検索されますと、「WindowsXP
のロゴテスト」に関する警告画面が表示されますが、問題
はありませんので、ここでは必ず「続行」をクリックして
ください。
※マイクロソフト社は、WHQLという組織でパソ コン本体や
周辺機器などを対象に認定手続きを実施しています。この
たびお買い上げいただいた製品は現時点では認定を受けて
いませんが、問題なくご使用いただけます。
4.「続行」をクリックしますと、ドライバのインストール
が開始されます。しばらくすると、Conexant 2388x AVStream
Crossbar (Blackbird)のドライバのインストールが完了し
ます。
[完了]をクリックしてください。
32
第4章 Windows MCE 2005で使う
5.引き続き“不明”なデバイスが検出され「新しいハード
ウェアの検索ウィザード」が開始されます。
最初にインターネットに接続するかを尋ねられますので、
ここでは必ず、「いいえ、今回は接続しません。」にチェ
ックを入れます。
[次へ>]をクリックし、次に進み、3.~4.までのインストー
ルの工程をもう一度行ってください。
Conexant 2388x Tuner(Philips FM1286 MK3)のドライバの
インストールが終了するとすべてのドライバのインストー
ルが完了しました。
デバイスの認識状態の確認
[マイ コンピュータ]をマウスの右ボタンでクリックし、
[プロパティ]を選択します。または、[スタート]メニュー
– [コントロール パネル] – [システム] の順に選択しま
す。
2. [ハードウェア]タブを選んで[デバイス マネージャ]ボ
タンをクリックします。
左のような画面が開きますので、「サウンド、ビデオ、お
よびゲームのコントローラ」を選択し、[+]をクリックして
以下の4つのドライバが正しく認識されていることをご確
認ください。
※Conexant
M)
※Conexant
※Conexant
※Conexant
23880- Video Capture (Blackbird NTSC System
2388x AVStream Crossbar (Blackbird)
2388x MPEG Encoder (NTSC-J)
2388x Tuner (Philips FM1286 MK3)
また、「ヒューマンインタフェースデバイス」を選択し、
以下の3つのドライバが正しく認識されていることを確認
してください。
※Conexant 2388x IR Decoder (NTSC-J)
※HID準拠コンシューマ制御デバイス
※HID準拠デバイス
33
第4章 Windows MCE 2005で使う
4.2
MCE2005のUpdate
MCE2005で本製品を使う前に、Windows UpdateでWindowsのアップデートを行ってください。
アップデートを行うには、インターネットの環境が必要です。
下記にそのアップデートの手順を説明します。(下記の説明は、お使いに環境によって多少異なりま
す。ご了承ください。)
「スタートメニュー」⇒「すべてのプロ
グラム」⇒「Windows Update」を実行し
てください。
左のようなメッセージが表示される場合
があります。
問題なければ、「インストールする」を
クリックしインストールを行ってくださ
い。
「今すぐインストール」をクリックして
ください。
Windows Updateの最初の画面です。
左の「カスタムインストール」をクリッ
クしてください。
「はい」をクリックし、作業を進めてく
ださい。
34
第4章 Windows MCE 2005で使う
下の画面で、「ソフトウェア用の更新プログラムを追加で選択」をクリックし表示される、「Windows
XP Media Center Edition 2005用更新プログラムロールアップ1(KB873369)」にチェックを付けて
「更新プログラムのインストール」をクリックしてください。
左のように再度「Windows XP
Media Center Edition 2005
用更新プログラムロールアッ
プ1(KB873369)」が選択さ
れていることを確認し、「イ
ンストール」ボタンをクリッ
クしてください。
これでアップデートが始まり
ます。
35
第4章 Windows MCE 2005で使う
4.3 「MPEG2コーデック」のインストール
Home TVに付属されているCDから「MPEG2 コーデック」をインストールします。
1. [スタート]ボタンの[ファイル名を指定して実行]
をクリックし、インストール を開始します。[名前:]
にはインストールプログラムのあるCD-ROMドライブ
の位置をD:¥Autorun.exe (CD-ROMドライブがD:の場
合)のように入力します。
[OK]をクリックすると次に進みます。
2. 左の画面が表示されます。「MPEG2コーデック
/MCE2005」をクリックしてください。
このソフトは、コーデックだけですので、インストー
ルウィザードは表示されません。
一瞬画面上にバーが表示されるだけですので、ご注意
ください。
これで、すべての設定が完了しました。後は、MCE2005の手順に従って、お使いください。
4.4 その他のソフトのインストール
本製品には、今まで説明した「Home TVのドライバ」、「MPEG2コーデック」の他にもいくつか必要な
ソフトが入っています。
ここでは、それらのソフトについて説明します。
「Home TVアプリケーション」
MCE2005では必要ありません。インストールし
ないでください。
「ユーザーズマニュアル閲覧」
本製品に付属されているマニュアルをパソコ
ン上で開くことができます。
PDFで保存されています。
「優待販売のご案内」
Ulead VideoStudio 8 SE DVDが優待価格
で購入できる案内です。ぜひ、一度ご覧く
ださい。
「Adobe Reader」
ユーザーズマニュアルを見るために必要なソ
フトです。
「MS DirectX9」
MCE2005では、使用しません。
「XviDコーデック」
Home TVでキャプチャしたMPEG4ファイルを
Windows Media Playerで再生させるとき、
このコーデックをインストールしてくだ
さい。
36
第5章 よくある質問(FAQ)
第5章
よくある質問(FAQ)
Q: Home-TVが正常に起動できません。
A: まず、Home-TV のカードが、お使いのパソコンのPCI拡張スロットに正常に組み込まれているかど
うかを確認してみてください。カードをしっかり取り付けたつもりでも、緩んでいたりすると正常
に動作しないことがあります。
次に、Home-TV のドライバが正常に組み込まれているかどうかをご確認ください。次の手順で、ド
ライバが正常に組み込まれているかどうかが確認できます。
1. [マイ コンピュータ]をマウスの右ボタンで
クリックし、[プロパティ]を選択します。ま
たは、[スタート]メニュー – [コントロール
パネル] – [システム] の順に選択します。
2. [システムのプロパティ]というウィンドウが
開きますので、[ハードウェア]タブを選んで
[デバイス マネージャ]ボタンをクリックし
ます。
3. 右のような画面が開きますので、「サウンド、
ビデオ、およびゲームのコントローラ」を選
択し、[+]をクリックしてください。
4. 「サウンド、ビデオ、およびゲームのコント
ローラ」の分類で組み込まれているドライバ
の一覧が表示されます。
ここで左の図のように
※Conexant 23880- Video Capture (Blackbird
NTSC System M)
※Conexant 2388x AVStream Crossbar
(Blackbird)
※Conexant 2388x MPEG Encoder (NTSC-J)
※Conexant 2388x Tuner (Philips FM1286 MK3)
また、「ヒューマンインタフェースデバイス」を
選択し、以下の3つのドライバが正しく認識され
ていることを確認してください。
※Conexant 2388x IR Decoder (NTSC-J)
※HID準拠コンシューマ制御デバイス
※HID準拠デバイス
Q: Home-TVを起動するとエラーになったり、画面が反転したり、動画ファイルの再生ができなかった
りします。
A: Home-TV はほとんどのVGA(ビデオカード、またはパソコンに内蔵のVGA機能)との組み合わせでお使
いになれますが、お使いのVGAによっては、まれに特定の解像度や色数において正常に表示が行われ
なかったり、エラーが起きてプログラムが起動できなくなったりすることがあります。
とくに、ビデオメモリ(VGA用のメモリ)とメインメモリ(プログラムの実行に使われるメモリ)を共有
するタイプのVGA機能を搭載したパソコンでは、こうした現象が比較的現れやすいようです。このよ
うな場合は、
1) 解像度を下げてみる(例: 1280×1024ドットで使用している場合は1024×768ドット以下
に)
2) 色数を減らすか、または増やしてみる
37
第5章 よくある質問(FAQ)
3)
VGAのドライバ(ディスプレイドライバ)をバージョンアップしてみる
といった操作によって、正常に動作するようになることがあります。
VGAの解像度や色数の設定は、Windowsのデスクトップ上のアイコンとウィンドウ以外の部分をマウ
スで右クリックし、表示されるメニューから[プロパティ]を選択して[画面のプロパティ]を開き、
さらにそこから[設定]を選択することで可能になります。また、機種によっては独自の解像度/色数
設定用ユーティリティが提供されていることもあります。
ディスプレイドライバをバージョンアップする手順については、お使いのビデオカードやパソコン
の取扱説明書などをご参照ください。
Q: テレビの映りが悪かったり、画面にノイズが目立ったりします。
A: アンテナ端子にF型接栓でアンテナケーブル (またはCATVケーブル) がしっかり接続されているか
(緩んでいないか) どうかを確認してください。なお、アンテナケーブルはフィーダー線(300Ω)で
はなく、被覆が厚くて外来ノイズに強い同軸ケーブル(75Ω)の使用をお勧めします。
弱電界(電波の弱い地域)での使用時や、1本のアンテナに数多くのテレビ・ビデオデッキなどを接
続している場合は、アンテナとHome-TV のアンテナ端子の間にビデオブースター(電波増幅器)など
を通過させる必要が生じることもあります。なお、ビデオブースターは家電店などでお求めになれ
ます。
また、これはHome-TVに限らず、テレビ受像機器についての一般的な注意点ですが、画面にゴースト
(影)が目立つ場合は、アンテナが送信所の方向に正しく向けられて設置されているかどうかを確認
してください。
Q: レンタルビデオ店で借りてきたビデオテープを、Home-TV に接続したビデオデッキを通じてキャプ
チャを試みましたが、画面の明るさが変わってうまくキャプチャができません。
A: これは「マクロビジョン」というコピーガード(複製防止)機能の動作によって発生する現象です。
市販やレンタル用のホームビデオ、DVD-Videoタイトルの多くはマクロビジョン信号を含んでおり、
Home-TV はマクロビジョン信号に反応して画面の明度を変化させることにより、実用的なビデオキ
ャプチャを不可能にするコピーガード機能を備えています。
よって、マクロビジョンを含む市販・レンタル用ビデオタイトルからのコピーはできません。
なお、マクロビジョンを含むコピーガードを権利者に無断で無効にすることは、日本では1999年10
月に改正施行された著作権法によって禁じられています。
Q: CATVが受信できません。
A: CATVの放送方式は2種類あります。
1)市販のTVやビデオの内蔵CATVチューナーで受信が可能なもの
2)CATV放送局が提供している専用チューナーでのみ受信が可能なもの
※専用チューナーは一般的にはホームターミナルやセットトップボックスとも呼ば
れます。
本製品で受信が可能なCATVは1)の方式のみです。専用のチューナーが必要な2)の方式による
CATV放送を受信することはできません。
2)のような場合は、CATV局から提供されている専用チューナーのビデオ出力端子と本製品のビ
デオ入力端子をビデオ映像ケーブルにて接続していただくこととなります。この際、本製品のチ
ャンネルは「外部入力」を選択してください。
従いまして、CATVのチャンネル操作は専用チューナー側で行なっていただく必要があります。
※ご契約のCATVがいずれの方式であるかは、ご契約のCATV局へお問い合わせください。
また、ご利用の家庭用テレビやビデオなどがCATV対応チューナーを内蔵している場合、その家庭
用テレビやビデオにCATVのアンテナ線を接続し視聴が可能ならば、ほとんどの場合 本製品でも
視聴可能です。
38
第5章
よくある質問(FAQ)
Q: MPEG4ファイルで録画すると音声が入りません。MPEG1/2では問題ありません。
A: MPEG4ファイルのキャプチャのオーディオは、Home-TVのオーディオ出力からのオーディオでキャ
プチャします。オーディオ出力とサウンドボードのライン入力を接続してください。
その上で下記の設定を行ってください。
Windowsの右下のあるタスクトレイにスピーカーのアイコンがあります。これをダブルクリックしてく
ださい。
下記の画面が表示されます。下記のオプションをクリックし、「録音」を選択し「ライン入力」にチ
ェックを入れ、「OK」ボタンをクリックしてください。そして、「ライン入力」の選択にチェックを
入れてください。MPEG1/MPEG2でのキャプチャの場合は、この必要はありません。
39
製品保証/ユーザーサポートについて
保証書
・ この製品には保証書が添付されています。
・ 所定事項の記入および記載内容をお確かめの上、大切に保存してください。お買い上げ店と
ご購入日の記入がない場合は、お買い上げ票(レシート)を必ず一緒に保存してください。
・ 保証期間はお買い上げ日より1年間です。
アフターサービス
調子が悪いときはまずチェックを
調子が悪いときはまずこの説明書をもう一度ご覧になって調べてください。
それでも具合の悪い場合はサービスへ
ノバック サポートセンターあるいはお買い上げ店にご相談ください。
修理をお申込の場合は
保証書の記載内容に基づいて修理させていただきます。詳しくは保証書をご覧ください。
本製品およびマニュアルに対するお問い合わせは、下記へお願いいたします。
住所 : 〒113-0033 東京都文京区本郷3-38-1 本郷イシワタビル5F
株式会社ノバック サポートセンター
サポート専用電話 : (03)3817-0938
受付時間 : 月曜~金曜(祝祭日、および弊社休業日は除く)
AM10:00~PM12:00 PM1:00~PM5:00
e-mail
:
[email protected]
* 必ずユーザー登録(Webサイトからのオンライン手続き)をお願いします。ご登録いただけな
いとユーザーサポートをご提供できない場合がありますので、手続きをお願いいたします。
ユーザー登録サイト: http://www.novac.co.jp/signup/
* お問い合わせに先立ち、まずこのマニュアルをもう一度ご覧になってください。また弊社の
Webサイト (ホームページ) にアクセスしていただくと、製品の最新情報やFAQなどがご覧い
ただけますので、ご利用ください。
株式会社ノバック WebサイトURL: http://www.novac.co.jp/
* お問い合わせの際には、お使いになっているパソコンの機種名/環境、不具合状況などを詳し
くお教えください (下記のお問い合わせ項目表をご参照ください) 。
* 電話がかかりにくい場合は、e-mailでお問い合わせください。
* e-mailでのお問い合わせは、翌営業日以降の回答とさせて頂きます。
* e-mailや電話で重複してお問い合わせの場合は、その旨お知らせいただければ幸いです。
ユーザーサポートへのお問い合わせにあたっては、次の各項目を事前にご確認いただき、E-mail
または電話にてお問い合わせください。
●お問い合わせのノバック製品情報
製品名
Home-TV
(ホームティーヴィー)
型番
NV-TV300H
シリアル番号
ご購入日(だいたいでも構いません)
●お客様の情報
お名前
ご連絡先
●ご使用環境
パソコン (またはマザーボード) の
メーカー・製品名
型番
OS
CPU
メモリ容量
併用しているビデオ関連周辺機器
併用しているAVI CODEC
●お問い合わせの内容(できるだけ詳しく教えてください)
例えば、どんな操作をして、どんな症状が起こるかなど…
ハードウェア製造元: Active Inc.(台湾)
発売元: 株式会社ノバック
Fly UP