...

全項一括 (PDF 4.4MB)

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

全項一括 (PDF 4.4MB)
青空と紅葉のトンネルに迎えられて
見ごろを迎えた宇津江四十八滝では
感謝祭も行われました (11月3日撮影・国府地域)
11 15
2010
第1122号
平成22年11月15日発行 毎月1日・15日発行
飛まわり会が厚生労働大臣表彰・・・・・・・・・・・ 2
秋の叙勲・褒章 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
歴史文化(観光)施設を無料公開 ・・・・・・・・・・ 3
市民協働講座「見つめ直そう!地域の力を」・・・ 3
日本脳炎予防接種のお知らせ・・・・・・・・・・・・・・ 5
高山市・デンバー市
姉妹都市提携50周年記念ロゴマーク
カメラレポート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
●総合交流センターへのご意見を募集します・・・・ 6
編集・発行/高山市役所企画管理部企画課
〒506-8555 岐阜県高山市花岡町2丁目18番地
TEL/0577-32-3333
(代)
FAX/0577-35-3174
(企画課直通)
ふるさと納税で
飛驒高山を
応援してください
いただいた寄附金は、
魅力ある高山のまちづくりに
活かします。
(問合先 企画課 35-3131)
HP/http://www.city.takayama.lg.jp/
E-mail/[email protected]
防災情報などは携帯電話でもご覧いただけます
携帯用HP/http://www.city.takayama.lg.jp/i/
親子料理教室のようす
料
ク 理
リ 教
ス 室
マ
ス
に
ぴ
っ
た
り
な
ご
参
加
く
だ
さ
い
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
申 込
問合先
食生活改善連絡協議会
︵健康推進課内︶
3-160
35
必
要
が
あ
り
ま
す
。
詳
し
く
は
お
時
間
以
上
の
講
義
を
受
講
す
る
栄
養
教
室
講
座
に
参
加
し
、
20
そ
ん
な
時
は
ど
う
す
る
の
私
も
参
加
し
た
い
に 申 参 選 定
込 加 ︶ 員
・ 方 料
20
法
1
人
︵
11 0
超
0
月 円
え
25
た
日
場
㈭
合
ま
は
で
抽
な
ど
に
取
り
組
ん
で
い
ま
す
。
普
及
啓
発
活
動
③
食
育
推
進
活
動
食
生
活
改
善
の
ア
ド
バ
イ
ザ
ー
高
山
市
飛
ま
わ
り
会
と
は
①
地
域
住
民
へ
の
講
習
会
︵
シ
ル
活
動
は
、
食
生
活
改
善
の
た
め
の
時 期 ラ
間 日 ン
ス
午 12 に
前 月 つ
10 6 い
時 日 て
∼ ㈪ 学
習
午
し
後
ま
1
す
時
。
料
理
を
作
り
な
が
ら
食
事
の
バ
了
し
た
1
4
4
人
が
会
員
。
主
な
り
組
織
を
統
合
︶
。
栄
養
教
室
を
修
昭
和
48
年
に
設
立
︵
合
併
に
よ
な
ど
イ
ベ
ン
ト
時
を
活
用
し
た
室
な
ど
の
開
催
︶
②
健
康
ま
つ
り
バ
ー
料
理
教
室
や
親
子
料
理
教
対 町 場
象 2 所
︶
18
市
∼
保
50
健
歳
セ
未
ン
満
タ
の
ー
︵
市
花
民
岡
食
生
活
改
善
一
筋
、
長
年
の
活
動
が
評
価
國島市長に大臣表彰を報告する高山市飛まわり会
の役員(10月21日、市役所市長室にて)
い
き
た
い
﹂
と
語
り
ま
し
た
。
こ
れ
か
ら
も
活
動
を
続
け
て
い
く
た
め
に
も
仲
間
の
輪
を
広
げ
て
受
賞
に
際
し
役
田
会
長
は
﹁
受
賞
は
今
ま
で
の
活
動
の
お
か
げ
。
に
贈
ら
れ
る
平
成
22
年
度
厚
生
労
働
大
臣
表
彰
を
受
け
ま
し
た
。
称
高
山
市
飛
ま
わ
り
会
・
役
田
朋
子
会
長
︶
が
、
栄
養
関
係
功
労
者
国
食
生
活
改
善
大
会
﹂
で
、
高
山
市
食
生
活
改
善
連
絡
協
議
会
︵
通
長
良
川
国
際
会
議
場
︵
岐
阜
市
︶
で
10
月
15
日
に
開
催
さ
れ
た
﹁
全
厚 高
山
生 市
労 食
生
働︵活
改
大高
山善
連
臣市
飛絡
表ま
わ協
彰り議
会会
︶
叙勲・褒章
次の8人の方が受章されました。おめでとうございます
○
○
秋
秋
の
の
褒
叙
瑞
瑞
瑞
瑞
瑞
瑞
藍章
瑞勲
大綬
栗宝 小宝 矢宝 島宝 今宝 下宝 瓜宝
七洞 褒
清下 単 清谷 単 久嶌 単 上田 単 奥見 単 森畑 双 朝田 双
日
見
見
々
切
飛
日
光下
町笑 章
町由 光 町秋 光 野壽 光 町正 光 驒
町忠 光 町好 光
︵
3美 統
坂夫 章 大藏 章 町一 章 夫 章 温進 章 1男 章 万一 章
︵
︵
︵ 泉
︵
︵ 石
︵
下さ ︵
国 原さ 水 柳さ 消
子 計
さ
さ
さ
さ
消
消
更
地
調
土
位 島
防
防 郷ん 防
正
方
ん 交
ん
ん
ん
ん
ん
さ 査
観
今
功
功
功
保
自
通
測
(64) 業 (62) 業 (67) 労 (69) 労 見(69) 労 (73) 護 (86) 治
ん 功
績
ら
ん
問合先
秘書国際課
3-130
35
お
お
ぼ
ら
え
み
じ
ゅ
ほ
う
し
ょ
う
ず
い
く
り
し
た
よ
し
お
こ
や
し
ま
た
に
あ
き
ぞ
う
じ
ま
じ
ゅ
い
ち
だ
ま
さ
お
い
ま
ほ
う
み
た
ん
す
す
む
こ
う
し
ょ
う
ず
い
し
も
は
た
た
だ
お
う
り
ほ
う
た
そ
う
よ
し
か
ず
こ
う
し
ょ
う
こ
(64) ︶
務
功
労
︶
務
功
労
︶
︶
︶
︶
功
労
︶
功
労
︶
2010.11.15
2
●市民協働講座のお知らせ
「見つめ直そう!地域の力を」
私たちの身の回りには町内会や地区社
教、
NPOなどさまざまな団体があります。
その団体が相互に補完しあって新しい組
織をつくり、
行政と連携・協働して地域の
課題解決を図ることにより、
大きな成果
が期待できるものも少なくありません。
市では岐阜経済
大学の鈴木誠教授
を招いて、
「地域力
向上に向けたコミ
ュニティの確立」
と題した講座を開
催します。各地の
先進事例とみなさ
講師の鈴木誠さん
んの活動を重ね合
わせながら、
地域の課題解決の手がかり
を学びませんか。
●期日 11月29日㈪
●時間 午後7時∼9時
●場所 市役所地下市民ホール
●申込方法 11月25日㈭までに ・ ・
申 込 市民活動推進課
問合先 35-3412 FAX35-4884
素
吸
収
機
能
評
価
﹂
﹁
身
近
な
気
候
変
動
と
森
林
の
炭
▽
1
月
27
日
㈭
今
後
の
予
定
づ
く
り
に
ご
活
用
く
だ
さ
い
。
報
交
換
や
新
し
い
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
意
見
交
換
会
を
開
催
し
ま
す
。
情
※
講
座
終
了
後
、
講
師
を
交
え
た
生
物
に
よ
る
河
﹂ 川
・
湖
沼
生
態
系
へ
の
影
響
●施設一覧(変更になる場合もあります)
地域
施 設 名
松本家住宅
飛驒高山春慶会館
風土記の丘学習センター
高山祭屋台会館
光記念館
桜山日光館
飛驒開運乃森大七福神
獅子会館
宮地家住宅
飛驒高山テディベアエコビレッジ
吉島家住宅
飛驒民俗村(飛驒の里、山岳資料館)
日下部民藝館
飛驒高山・森のエコハウス
飛驒高山まつりの森(高山祭りミ
高 山 高山別院寺宝館
ュージアム)
藤井美術民芸館
飛驒民族考古館
飛驒高山茶の湯の森(茶の湯美術館)
平田記念館
高山昭和館
高山市政記念館
高山本町美術館
高山陣屋
宗猷寺(金森宗和作庭園)
角正
岐阜県ミュージアムひだ
照蓮寺・福来博士記念館
千光寺円空仏寺宝館
丹生川
飛驒大鍾乳洞大橋コレクション館
清 見 飛驒プラネタリウム
一之宮 飛驒位山文化交流館
上宝ふるさと歴史館
上宝・ 飛驒・北アルプス自然文化センター
奥飛驒 奥飛驒クマ牧場
温泉郷 福地化石館
奥飛驒おもちゃ博物館
歴
史
文
化
︵
観
光
︶
施
設
を
無
料
公
開
し
ま
す
市
民
憲
章
推
進
協
議
会
※市民と確認できるものを提示すれば、常時無料の施設もあります。
テ
ー 学
マ 地
域
﹁ 科
岐 学
阜 部
県 准
の 教
自 授
然 ︶
外 に
来 何
岐阜大学産官学
問合先 融合本部
3
問合先 市民憲章推進協議会事務局(市民活動推進課内)
35-3412
が
起
き
て
い
る
の
か
?
058 2-93 3-356
講座のようす(昨年撮影)
市民憲章の具現化を目指し、
文化と教養を高め
マナーを
る活動の一環として、
各施設のご協力のもと、
市
守って
民のみなさんに無料公開します。
楽しく見学!!
対象 高山市民の方
日時 12月5日㈰ 開館時間は施設により異なります
参加費 無料
(無料入館券が必要です)
■
高
※無料入館券は11月25日㈭から市役所1階インフォ
山
メーション、
市民文化会館、
各支所地域振興課で配布
学
応
用
生
物
科
学
部
教
授
︶
講 ︵ 場
師 花 所
岡
向 町 市
井 2 役
貴 ︶ 所
地
彦
下
さ
市
ん
︵
民
岐
ホ
阜
ー
大
ル
時 期 開
間 日 催
日
午 12 程
後 月 と
4 13 講
時 日 座
∼ ㈪ 内
容
5
時
30
分
講 ﹁
植 ▽
師 物 3 教
工 月 授
田 場 4 ︶
中 の 日
逸 現 ㈮
夫 状
さ と
ん 今
︵
岐 後
︵
阜 仮
大 ︶
﹂
学
流
域
圏
科
学
研
究
セ
ン
タ
ー
講
師
村
岡
裕
由
さ
ん
︵
岐
阜
大
岐阜大学教員
無料出前講座
The学
(ざがく)
in飛驒高山
市と包括連携協定を結んでいる
岐阜大学が、
今年も高山市で出前講
座を開講します。
テーマに興味のある事業者や市
民のみなさん、
お気軽にご参加くだ
さい
(入場は無料です)
。
2010.11.15
見過ごすな!幼い子どものSOS
オレンジリボンキャンペーン
問合先
地域政策課
3-524
35
ン
ジ
ン
ブ
レ
ー
キ
を
積
極
的
③
②
① ん で ド
早 う 定 交 間 加 心 タ ふ で 、 ラ ま
で
ず
め ︶ 速 通 距 減 が ー ん み
き イ は
ま
け
状
ト
離 速
の
わ
ブ
走
︵ り せ る 10 、
ア
行 況 は の ま ﹂
や ア ん こ の 次
し
に
余 少
ク
に
に
か と
ょ さ
応
セ
努 じ 裕 な う し ク 。 か す 挙
ル
め た を い ︶ い セ
ら す げ
も
オ
運
ル
ま 安
取 め る
発 ﹁
﹁
っ
フ
転
し 全
の エ
り ﹂
︵
進 e
て ︵
エ
ょ な
車
を ス
組 中 コ
、
や
め
ま
し
ょ
う
︶
招
く
こ
と
か
ら
違
法
駐
車
は
⑩
駐
車
場
所
に
注
意
︵
渋
滞
を
量
を
軽
く
し
ま
し
ょ
う
︶
︵
不
要
な
荷
物
を
積
ま
ず
、
重
35
ら
す
運
転
の
こ
と
で
す
。
財政課
に
使
い
ま
し
ょ
う
︶
平
成
23
年
度
高
山
市
一
般
会
▽
公
開
す
る
内
容
程
を
公
開
し
ま
す
。
さ
れ
た
の
か
、
予
算
編
成
の
過
求
さ
れ
て
、
ど
の
よ
う
に
決
定
た に
め 開 市
か で
、
予 れ
は
算 た
、
が 予 市
ど 算 民
の 編 の
よ 成 み
う を な
に 行 さ
要 う ん
ペ ー
▽
③ ︻ ② ︻ ①
ー 、 市 公 ︻
市
財 公 市
2
ジ 各 役 開 月 長 1
務 開 の
支
す 予 に 月
部 中 各
所
所
る 定 よ 予
定 に
︼ 部
お 1 方
る
よ
局
よ 階 法 ︼ 査 ︼ る
か
定
査
ら
び 市
定
の
市 民
要
ホ コ
求
ー ー
ム ナ
3-132
④
エ
ア
コ
ン
の
使
用
は
控
え
め
計
等
予
算
要
求
概
要
お
よ
び
事
▽
公
開
の
予
定
予
算
の
公編
開成
し過
ま程
すを
●
情
報
公
開
日
本
一
を
目
指
し
て
問合先
11月の児童虐待防止推進月間に合わせ、
県内で
は児童虐待防止運動が行われています。
その取組
みをPRする「ぎふオレンジリボン・キャラバン
隊」
が11月2日、
市役所を訪れ、
知事メッセージを
読み上げる伝達式が行われました。
また翌3日は、高
山陣屋前広場におい
て「飛驒地域子ども
虐待防止キャンペー
ン」
が開催されまし
伝達式のようす(市役所)
た。
会場では、
詰め掛
けた人が会場内に設
置されたツリーに、
虐待防止を呼びかけ
るメッセージカード
を結んでいる姿が見
キャンペーンのようす(陣屋前広場) られました。
◎ご存知でしたか?オレンジリボンとは…
「オレンジリボン」
は児童虐待防止のシンボルマ
ークです。
これは、
ある児童虐待事件をきっかけ
に、
市民団体がオレンジリボンを身に付け、
虐待の
防止を訴えたことが始まりといわれています。
◎連絡や相談はどこにすればいいの?
子育て支援課 35-3179
飛驒子ども相談センター 32-0594
業
別
シ
ー
ト
る
二
酸
化
炭
素
の
排
出
量
を
減
⑦
⑨
⑧
不 う 点 正 に タ ク 障 か 道
要 ︶ 検 に チ イ し 害 け 路
や 保 ェ ヤ ま な る 交
な
整 つ ッ の し ど 前 通
荷
空 ょ の に 情
物
備 な ク
︵ 気 う 情 、
ど
は
を
空 圧 ︶ 報 渋 報
の
積
し 、
定 気 を
を 滞 活
ま
ま 期 圧 こ
や
チ
用
な
し 的 を ま
ェ 道 ︵
い
ょ に 適 め
ッ 路 出
予算編成過程は市ホームページからも
ご覧いただけます
(http://www.city.takayama.lg.jp/
zaisei/zaiseitop.html)
温
暖
化
に
大
き
な
影
響
を
与
え
て
、
燃
料
の
節
約
に
努
め
、
地
球
ド
リ
ン
グ
を
や
め
る
な
ど
し
し
ま
し
ょ
う
︶
ジ
ン
を
か
け
た
ら
す
ぐ
出
発
⑥
暖
機
運
転
は
適
切
に
︵
エ
ン
を
心
が
け
た
り
、
無
駄
な
ア
イ
や
め
ま
し
ょ
う
︶
具
体
的
に
は
、
や
さ
し
い
発
進
自
動
車
の
使
用
﹂
の
こ
と
で
す
。
で
言
う
と
﹁
環
境
に
配
慮
し
た
エ
コ
ド
ラ
イ
ブ
と
は
、
一
言
︵
無
用
な
ア
イ
ド
リ
ン
グ
を
⑤
ア
イ
ド
リ
ン
グ
ス
ト
ッ
プ
度
調
整
を
行
い
ま
し
ょ
う
︶
に
︵
気
象
条
件
に
応
じ
た
温
エ取
コり
ド組
ラも
イう
ブ!
10
■
ス
ト
ッ
プ
!
地
球
温
暖
化
2010.11.15
毎月28日は
「岐阜県防災点検の日」
です。
災害への備えをチェックしましょう
4
9歳以上13歳未満のお子さんをお持ちの保護者の方へ
日本脳炎予防接種第2期のお知らせ
日本脳炎予防接種第2期(9歳以上13歳未満)
については、
平成17年5月より積極的勧奨を差し
控えていましたが、
新ワクチン
(乾燥細胞培養日本
脳炎ワクチン)
が使用できるようになりました。
対象のお子さんをお持ちの保護者の方は、
母子
健康手帳の予防接種の記録をご確認いただき、
接
種を希望される場合は、
指定医療機関へ予約の上、
健康推進課および各支所で予診票の交付を受けて
ください。
●日本脳炎予防接種 第1期初回(2回)
、
第1期
追加
(1回)
の合計3回の予防接種が完了している
方は、
第2期
(1回)
を接種することができます。
●第1期(合計3回)
が完了していない方は、
不足
分を第2期の期間(9歳以上13歳未満)
に接種可
能になりました。
●予診票交付時の持ち物 母子健康手帳
●問合先 健康推進課
(市保健センター内)
35-3160
地域
相談日
時 間
申込先
場 所
飛驒保健所
33-1111(内310)
内 容
料金受取人払郵便
便
は
が
き
506 8790
ご
と
に
搬
入
日
に
市
民
文
化
会
前
回
の
大
賞
新
井
史
也
さ
ん
の
作
品
品
す
る
こ
と
学は
校可
の能
担
当
の
校先
生
に
作
品
を
提
出
の
上
、
学
申
込
方
法
作
品
を
そ
れ
ぞ
れ
1
点
ず
つ
出
と
を
目
的
に
、
市
に
守
り
伝
え
、
発
内
小
中
学
生
展
さ
せ
る
こ
は現は
、
地学
飛在、
驒に元校
の続でで
版いは版
画て大画
文い正を
化ま時習
をす代う
市か活
大。
切でら動
※点ル出㎝サ区
個
ー品以イ分
人
プ点内ズ
︵数
制
個
2
作
1人
人
作
8制
以1
品
人
0作
上
と
ま
㎝、
︶
共
にた
共
つは
同
1同
き1
制
0制
0作
1グ
作
35
3-155
郵
館
へ
搬
入
し
て
く
だ
さ
い
。
を
対
象
と
し
た
﹁
第
7
回
飛
驒
生涯学習課
・精神科医による無料相談です
高 山 1日㈬ 13:30
市保健センター
・予約が必要です
∼15:00
対テ募レ高
山
象ー集﹂
マし小現
ま中代
市
自
す学木
内
由
。生版
在
部画
学
門ビ
の
のエ
小
作ン
・
品ナ
中
をー
学
問合先
12月 のこころの健康相談
生
︵
作
品
は
未
発
表
に
限
る
︶
搬
入
1
月
18
日
㈫
・
19
日
㈬
小第
7
中回
飛
学驒
高
生山
部現
代
門木
版
の画
ビ
作エ
品ン
ナ
募ー
レ
集
高山支店承認
355
高山市花岡町2丁目18番地
差出有効期間
平成22年12月
31日まで
(切手不要)
氏
名
行
性別
所
年齢
住
高山市役所
基盤整備部駅周辺整備課
電話番号
電子メール
アドレス
意見提出
者の区分
( 上 記「 住 所 」
欄が市内の方
は1に○を、
それ以外の方
は該当する番
号に○印をし
て下さい)
1 市内に住所を有している
2 市内に事務所又は事業所を有している
3 市内に存する事務所又は事業所に勤務し
ている
4 市内に存する学校に在学している
5 当該案件に利害関係を有している
住宅エコ推進補助
期間を1年間延長しました!
市では、
国の住宅エコポイント制度を活用した住
宅について助成する「住宅エコ推進補助」
を実施中
ですが、
国のエコポイント制度が1年間延長したこ
とを受け、
市の助成も同様に1年間延長しました。
◎期間延長 平成22年12月31日までに着工した工事
を対象としていたものを平成23年12月31日まで延長
します。
同様に申請期限も、
平成24年3月31日までを
平成25年3月31日までとします。
対象工事は?
住宅エコポイントの対象で市内業者
(個人事業者含
む)
と契約を締結したエコ住宅の新築またはエコリフ
ォーム工事です。
対象や補助額など詳しくはお問い合
わせください。
問合先 都市整備課 35-3159
2010.11.15
「広報たかやま」
や市ホ
ームページなどで行って
いる総合交流センターの
意見募集には、
前回7月
に行った分を含めて現在
までに100件近くの貴重
なご意見をお寄せいただ
いています。
なお、
お寄せいただいたご意見は、
今後、
整理した上で
市ホームページなどで公表します
(住所や氏名は公表し
ません)
。
方法
して
ます。
施設の特徴その③
レジャープールではなく、健康
増進機能を重視したコンパクトな
施設にし、維持管理費を抑えます。
施設の特徴その④
木材を積極的に活用し、
高山らしい建物にします。
◆オープンテラス(市内を展望したり、
休息できるスペース)
広場
駅東
◆情報コーナー(支所地域や市内のイベント情報の提
供、公共施設を含めた総合案内ができる施設)
会議室(各種会議などを行うことができる施設)
ズコーナー(親子が休息でき授乳などに配慮し
◆自由通路
(駅の東西をつなぐ自由通路を利用
することにより、立体駐車場から雨
に濡れることなく公共交通機関が
利用できます)
○コンサートや市民による
フリーマーケットなどのイ
発表などの用途で利用できる施設)
ベントが開催できるよう各
流の場として利用できる施設)
種設備が整った屋外広場
ス)
面積:約1,700㎡
多目的広場
多目的広場約1億円 ◆駐車場約6億円 ◆設計費約1億円
です。
これまでにいただいた
ご意見(抜粋)
●交流施設について
・研究や教育の場として活用できるような施設として整備
してほしい。
・今以上に市が施設を持つべきでなく、
必要なものと思え
ない。
・高齢社会を踏まえ利便性のよい現計画地に整備すべき。
●健康増進施設について
・サウナや風呂を充実してほしい。
・機械設備や熱源を再検討して。
・初期投資や維持管理費が多額にかかる施設を市が整備す
べきでない。
・行政による施設運営ではなく民間が運営する施設の補助
を充実すべきである。
・レジャープールもあった方がよい。
・高齢者などの健康増進にはプールはぜひ必要。
・利用しやすい料金設定にすべきである。
・インストラクターの配置や各種プログラムの充実を。
●自由意見
・計画の全面的な見直し、
または廃止したほうがよい。
・駅西地区は利便性がよいので、
幅広い年齢層に利用され
るのではないか。
・駅西地区でなく他の場所での整備や既存施設の有効活用
を検討したほうがよい。
・採算性など維持管理費を含めた建設後の運営が心配。
・支所地域の住民は利用しづらい。
総合交流センターについて
※必ず裏面の住所・氏名などもご記入ください。
①交流施設について
現在計画している施設に対する意見や、交流施設としてど
のような施設や設備があるといいと思われますか。
お気軽にご意見を
お寄せください。
どんな施設や設備を望んでいるかなど市民のみなさん
の声を今後の計画などに反映するため、
ご意見を募集し
ます。
お寄せいただいたご意見は、
整理した上で市ホーム
ページなどで公表します。
閲覧・意見募集期間 12月31日㈮まで
資料の閲覧場所 ①駅周辺整備課
(市役所3階)
、
健康推
進課
(保健センター1階)
、
市民コーナー
(市役所1階)
②各支所地域振興課③市図書館
「煥章館」
、
市民文化会
館、
ビッグアリーナ、
女性青少年会館
(いずれも開館時
間)
④市ホームページ
意見を提出できる方 市内在住・在勤・在学ならどなたでも
提出方法 右のハガキを切り取って郵送いただくか、
市
ホームページおよび各閲覧場所にある意見書に記入の
上、 ・ ・ または駅周辺整備課へ持参ください。
駅周辺整備課
問合先 35-3180 FAX35-3168
ekishuuhenseibi@city.takayama.lg.jp
②健康増進施設について
現在計画している施設に対する意見や、健康増進施設とし
てどのような施設や設備があるといいと思われますか。
③自由意見
上記以外に、こんな整備をしたらいいなど自由な意見をお
聞かせください。
あなたの願いや考えを
お聞かせください。
総合交流センター整備計画へのご意見募集中
高山駅西地区に整備予定の総合交流センターについては、
現在その計画推進を
一時休止し、広く市民のみなさんからご意見を募集しています。
これからのまちづくりを考えていくうえでも、
より多くのみなさんにご参加い
ただきたいと考えています。ぜひご意見をお寄せください。
総合交流センター内観の完成イメージ
施設の特徴その①
今後整備を予定している自由通路と交流センタ
ー・駐車場をつなげることにより、公共交通機関や
駅東側からの利用者などの利便向上を図ります。
施設の特徴その②
大量の化石燃料を使用する従来の方
ではなく、地中熱エネルギーを活用
CO2排出量や光熱水費の抑制を図りま
◆スタジオ(ヨガやダンスなどの健康増進の教室が
できる施設)
◆トレーニング室(各種トレーニングマシンを配置)
駐車場屋上
駐車スペース
普通車:約300台(屋上含む)
バス:約6台
自転車:約200台
駐車場3階
総合交流センターの位置図
駐車場2階
総合交流センター平面図、よくあるご質問な
どをまとめた「Q&A総合交流センター」は、
7月15日号、11月1日号「広報たかやま」、市
ホームページなどでご覧いただけます。
駐車場1階
3階
◆屋内プール
○25mプール(水泳優先コースとアクアビクス優先コースを配置)
○ヘルシープール(歩行浴もでき、採暖用のジャグジーを配置) ◆会
○幼児用プール
◆キッズ
た施設)
2階
◆多目的室(各種イベントの開催、音楽、ダンス練習、
◆交流室(生涯学習団体やNPO、市民活動団体などが交流
◆活動ロビー(打合せ・待合わせ・談話などができるスペース
1階
【事業費などの概算額】 建設費約31億円
◆多
◆総合交流センター約23億円(交流施設部分約13億円・健康増進施設部分約10億円)
※建設費は、高山市のまちづくりのために積み立ててきた基金と国の補助金を充てる予定で
●高山駅周辺の整備イメージ
飛驒地域の玄関口にふさわしい都市空間の整備と中心市街地のにぎわいを目的に高山駅周辺整備を行っ
ています。
これまでポッポ公園、
JRアンダーパスなどの整備を行いました。
今回、
駅西地区の公有地(約
8,600㎡)
に、
市民活動の支援や情報発信の拠点となる交流センター、
立体駐車場、
多目的広場
(屋外広場)
を計
画しています。
これらの施設の整備により市民や観光客の交流を通して、
市全体が元気になるような施設づく
りを目指しています。
ることで、
その地域を訪れるきっかけづくりが必
●市民活動の支援
要と考えています。
ボランティアやNPOなどの市民団体が自由に使
●イベントが開催できる場所に
える場所を整備し、
市民活動を支援したいと考えて
コンサートやフリーマーケット、
農産物などの物
います。
販や飲食を伴うイベントなどができる場所をつ
●市民文化会館や福祉センターの補完施設
くり、
中心市街地のにぎわいの創出や、
新たな高
稼働率が高い市民文化会館や福祉センターを補
山市の一面を知っていただくことが必要と考え
完する役割を持たせたいと考えています。
ています。
●公共交通機関利用者の待合場所
●若者や子育て世代の活動の場所に
JRや路線バスなどの公共交通を利用する観光
音楽やダンスの練習ができるなど若者が活動し
客や通勤・通学の方が休憩などができるスペース
やすい場所や、
子育て世代が集まりやすい場所を
が必要と考えています。
整備することで、
中心市街地の活性化につながる
●市域全体の情報発信の場所に
と考えています。
各地域の伝統文化や特産品などの情報を提供す
2010.11.15
7
往復
メール 市ホームページ ファックス 電話 ハガキ ハガキ・往復ハガキ 郵送
往復
ハガキ
で申し込む場合は、講座名・住所・氏名・電話番号を明記。
申 込 生涯学習課
問合先 35-3155
地元でとれる根菜を使って、サラ
ダや豚肉料理を作ります。腸の働き
を整えるメニューです。
対象 市内在住の方
期日 11月30日㈫
時間 午前10時∼午後1時
場所 市民文化会館(昭和町1)
定員 20人(超えた場合は抽選)
参加料 300円
持ち物 エプロン・三角巾
申込方法 11月24日㈬までに ・
スター混声合唱団in飛驒高山
がんの闘病経験のあるタレント山
田邦子さんとその仲間たちによる
「スター混声合唱団」の合唱とトーク
ショー、高山赤十字病院第二外科部
あまおかのぞみ
長兼がん治療研究部長の天岡望さん
によるがん予防講演が行われます。
期日 12月18日㈯
時間 午後2時∼4時
場所 市民文化会館大ホール(昭和町1)
定員 1,000人 入場料 1,500円(収益は関係団体に寄附されます)
チケットの取り扱いは、市民文化会館・高山商工
問合先 高山北商工会
72-4130
会議所・各商工会まで
第44回 高山市高年者作品展
作品募集
イノシシ農作物被害防止対策研修会
申 込 東海農政局農村計画部資源課
問合先 052-223-4631 FAX052-220-1681
よこやま ま ゆみ
兵庫県立大学准教授の横山真弓さ
んによる「イノシシの生態特性を見
極め、効果的な被害防止対策を行う
には」と題した講演と、鳥獣被害対策
に関する支援制度の紹介がありま
す。
期日 12月3日㈮
時間 午後1時∼3時
場所 丹生川支所(丹生川町坊方)
定員 100人
参加料 無料
申込方法 11月26日㈮までに ・
(氏名・住所を明記)
担い手農業女性研修会
申 込 飛驒農林事務所農業普及課
問合先 33-1111(内線262)
野菜の栽培や流通、経営など、農業
の技術や知識についての研修会を開
催します。
参加資格 飛驒地域の女性農業者
期日 第1回 12月7日㈫
「女性農業者の活躍」ほか
第2回 1月25日㈫
「害虫の効果的な防除」ほか
(どちらか1回のみの参加も
可能です)
時間 いずれも午前9時30分∼
午後3時30分
場所 飛驒地域農業者管理センター
(冬頭町)
申込方法 11月24日㈬までに
募集
高山生活学校「地元の食材を使った料理講習会」
問合先 高山市連合長寿会
35-0294
部門 ①絵画②書道③彫刻④写真⑤手工芸⑥生け花・立華・盆栽⑦収集品
※出展作品は1人2作品まで(ただし各部門1作品まで)
対象 市内在住のおおむね60歳以上の方
申込方法 11月25日㈭までに、各区長寿会事務局、または総合福祉センタ
ーにある出品申込書で申し込んでください。
◇作品展 12月11日㈯∼12日㈰ 市民文化会館(昭和町1)
荒城農業体験交流館体験教室
対象 市内在住・在勤の方
場所 荒城農業体験交流館(国府町八日町)
申込方法 (火曜日を除く)
・ ※定員を超えた場合は抽選
体験教室名
そば打ち体験教室
申 込 荒城農業体験交流館
問合先 72-1066
FAX72-1067
期日
定員 参加費
申込期限
時間
11月24日㈬
11月19日㈮
午後7時∼9時30分 15人 1,000円
12月 8日㈬
12月 1日㈬
ミナモダンス・ミナモ体操
リーダー養成講習会
申 込 ぎふ清流国体推進局
問合先 058-272-8809
ぎふ清流国体・ぎふ清流大会ソング「はばたけ、未来へ」に合わせたミナモ
ダンスおよびミナモ体操のリーダー講習会を開催します。
対象 県内在住・在勤・在学の方 定員 各回100人程度
日 時
会 場
申込期限
1月7日㈮
1月15日㈯ 午前10時∼正午 岐阜アリーナ(岐阜市薮田南)
2月 5日㈯ 午前10時∼正午 多治見市産業文化センター(多治見市新町) 1月28日㈮
※ホームページもご覧ください http://www.gifukokutai2012.jp/
戦後強制抑留者のみなさまへ
シベリア戦後強制抑留者に対する特別給付金の請求受付が10月25日か
ら始まりました。
対象 戦後強制抑留者で平成22年6月16日に日本国籍を有するご存命の方
請求受付期間 平成24年3月31日まで
※当基金から請求書類をお送りしますので、まだお手元に届いていない方
はお電話ください。
問合先 独立行政法人平和祈念事業特別基金 特別給付金担当
0570-059-204(IP電話、PHSからは03-5860-2748)
受付時間は平日午前9時から午後6時まで(土日祝日は利用できません)
2010.11.15
8
市役所の住所 〒506-8555 花岡町2-18
ホームページアドレス http://www.city.takayama.lg.jp/
募集
赤い羽根共同募金 ∼地域の福祉、みんなで参加∼
募 集
町内会戸別募金、法人募金、街頭募金、募金箱の設置などを行いますので、
ぜひご協力をお願いします。
問合先 市社会福祉協議会
募集期間 12月31日㈮まで
37-5512
ゆ め
YOU&MEサロンぱれっと無料法律相談
申 込 市民活動推進課
問合先 35-3412
対象 市内在住の方
期日 12月21日㈫
時間 午後1時∼4時
場所 市役所(花岡町2)
定員 7人(超えた場合は抽選)
申込方法 12月14日㈫までに
パートミニ面接会
申 込 高山パートバンク
問合先 32-5400
パート求職者を対象とした「ミニ
面接会」を開催します。会場には参加
企業ごとにブースが設けてあり、そ
れぞれの人事担当者と直接面談がで
きます。
期日 12月9日㈭
時間 午後1時30分∼3時
場所 市民文化会館(昭和町1)
申込方法 直接会場へ(参加無料)
新国府支所の愛称募集中です
11月21日㈰までです
詳しくは国府支所愛称募集係まで
72-3111 FAX72-3851
奄美地方大雨災害∼義援金にご協力を∼
日本赤十字社では、奄美地方の大雨災害に対する義援金を受け付けてい
ます。市役所本庁舎と各支所に募金箱を設置していますので、ぜひご協力を
お願いします。
申 込 日本赤十字社高山市地区(福祉課内)
募集期間 11月30日㈫まで
問合先 35-3139
パソコン・インターネット講座(IT講座)
パソコンの電源の入れ方から話題のTwitter
(ツィッター)まで、パソコン
やインターネットに関する講座を開催します。
全6コース(1月13日から2月24日までの間)
コース名
はじめてのパソコン
ワード・エクセルを使ってみよう
はじめてのワード・エクセル
インターネット活用&ブログに挑戦
人を集めるちらしの極意
WEB活用術
話題のTwitterをやってみよう
時間
回数
10:00∼12:00
7
13:30∼15:30
10:00∼12:00
19:00∼21:00
13:00∼15:30
19:00∼21:00
7
5
5
4
2
対象 16歳以上の市内在住・在勤・通学の方
場所 飛驒・世界生活文化センター(千島町)
定員 各コース20人(超えた場合は抽選)
申 込 生涯学習課
参加料 無料(ただしテキスト代が別途かかります) 問合先 35-3155
FAX35-3414
申込方法 12月17日㈮までに ・ ・
図書館からのお知らせ
※参加費無料、
当日直接会場へ
問合先 市図書館「煥章館」
32-3096
一之宮分館 おはなし会スペシャル
読み聞かせボランティアが絵本の読み聞かせを行い
ます。また11時から1歳6カ月児対象のブックスター
ト事業があります。
期日 12月4日㈯
時間 午前10時∼11時
場所 一之宮公民館(一之宮町)
11月28日∼12月2日は図書蔵書点検のため休館です
市図書館「煥章館」は、11月28日㈰から12月2日㈭ま
で休館します。
休館中は、煥章館の正面玄関内の返却ポ
ストで資料の返却ができます(DVDなどの視聴覚資料
を除く)。
【停止するサービス】
●図書館内での本の閲覧、貸出、予約、レファレンスな
どの一切のサービス
●お電話での資料検索・貸出延長など
(ホームページか
らは可能です)
●市営空町駐車場ご利用の際の2時間無料化(生涯学
習ホール利用を除く)
●証明書自動交付機での各種証明書の発行
なお、
各分館は通常通り開館しています。
各図書館の
開館日は図書館のホームページで確認することができ
ます。
また、図書蔵書点検期間中も生涯学習ホールは利用
できます。詳しくはお問い合わせください。
2010.11.15
9
◎今月の人権標語 「おたがいに 相手を思う その気持ち」(江名子小5年 野田浩貴)※学校・学年は21年度
往復
メール 市ホームページ ファックス 電話 ハガキ ハガキ・往復ハガキ 郵送
往復
ハガキ
で申し込む場合は、講座名・住所・氏名・電話番号を明記。
申込・問合先 秘書国際課 35-3130
デンバー市との姉妹都市提携
50周年を記念して、デンバー・ム
ニシパル・バンドのメンバーが来
高します。
期日 11月20日㈯
時間 午後6時30分∼(午後6時開演)
場所 市民文化会館大ホール(昭和町1)
入場料 1,000円(高校生以下500円)
○ミニコンサートin久々野
期日 11月19日㈮
時間 午後1時∼
場所 久々野中学校(久々野町久々野)
入場無料です
○ミニコンサートin荘川
期日 11月21日㈰
時間 午後2時∼
場所 荘川支所(荘川町新渕)
入場無料です
家族スナップ写真展・家庭の日図画展
ひだ建築フェスタ ∼安全・安心・自然にやさしく∼
おしらせ
デンバー・ムニシパル・バンド&
高山市民吹奏楽団
ジョイントコンサート・ミニコンサート
耐震、バリアフリー、省エネに関する展示ブース、相談コーナー、地震体
験車や伝統技術の体験教室などが開かれるイベントです。ぜひこの機会
に、住まいの安全・安心・エコについて考えてみませんか。
期日 11月28日㈰
時間 午前9時∼午後4時
場所 市役所(花岡町2)
主催 ㈳岐阜県建築士事務所協会飛驒支部
共催 高山市 ほか
問合先 都市整備課 35-3159
第20回
高山市地区社教芸能祭
問合先 市社会教育連絡協議会事務局
(市民活動推進課内)
35-3412
市内21地区から28団体が出演し、民謡や合唱、ダンスなどさまざまな芸
能を披露します。各地区の生涯学習活動や地域で長年継承されている伝統
芸能をこの機会にぜひご覧ください。
期日 12月5日㈰
時間 午前10時∼午後5時(予定)
(午前9時30分開場)
場所 市民文化会館大ホール
(昭和町1)
申 込 生涯学習課
問合先 35-3123
親子のふれあい、家庭、青少年の活
動など、
「 明るい家庭づくり」にふさ
わしい写真や図画、ポスターなどを
展示します(入場無料です)。
期日 12月3日㈮∼5日㈰
時間 午前9時∼午後5時
(最終日は午後4時まで)
場所 市民文化会館(昭和町1)
若いミセス生活学校
「冬物を生かす交換会」
申 込 生涯学習課
問合先 35-3155
資源の再利用を目的に、冬物を中
心とした衣料や日用雑貨などを安く
販売します(入場無料です)。
期日 11月21日㈰
時間 午前10時∼午後2時
場所 市民文化会館(昭和町1)
簡易チューナー無償給付申請の
締切が近づいてきました!
申 込 総務省地デジチューナー支援実施センター
問合先 0570-033840
NHK受信料の免除世帯に対する
「地デジ放送簡易チューナー」等の無
償給付申請の締め切りは12月28日
㈫までです。まだ申請されていない
方は、期日までに申し込みをしてく
ださい。
●11月後半のケーブルテレビ番組(主なもの)
●
番 組 名
ハイ! 市役所です
○月水金 12:30∼ 20:30∼ 23:00∼
○火木 12:00∼ 19:30∼ 21:30∼
○土日 11:30∼ 18:30∼ 22:00∼
飛驒高山情報局
○月水金 7:30∼ 11:30∼ 19:00∼ 22:00∼
○火木 8:30∼ 12:30∼ 18:00∼ 23:00∼
○土日 10:30∼ 15:00∼ 20:00∼ 23:30∼
わがまち再発見
○月水金 8:30∼ 14:00∼ 20:00∼ 23:30∼
○火木 7:30∼ 15:30∼ 19:00∼ 22:00∼
○土日 6:30∼ 12:30∼ 18:00∼ 22:30∼
放 送 内 容
寒い季節を迎え住宅の火災を予防しましょう
文化財はみんなの財産です
高山市表彰式
雫宮祭
高山市社会福祉大会 ほか
しずくみやまつり
飛驒の街道
∼高原道∼
※ケーブルテレビでは、
このほかにもいろいろな番組を放送しています。ぜひご覧ください。
準備はできていますか。地デジ放送への対応
平成23年7月24日までにテレビのアナログ放送が終了します
(アナログ放送終了まであと9カ月)
地上デジタル放送をご覧いただくには、次のような対策が必要です。
①UHFアンテナと、地デジ対応テレビや地デジチューナーを接続する
②ケーブルテレビに加入する(平成27年3月末までは「デジアナ変換」によ
り、アナログ放送用テレビでも地デジ放送を視聴できます。またデジタル
プランなら平成27年4月以降でも地デジ放送が引き続きアナログ放送
用テレビでも視聴可能です)
③山間部や集合住宅、ビル陰の場合は、共聴施設を利用する
○問合先
デジサポ岐阜(総務省テレビ受信者支援センター) 058-203-5400
飛驒高山ケーブルネットワーク㈱ 0800-200-8688
地域政策課 35-3524
2010.11.15
「みんなの市民活動」毎週水曜日 午前11時30分からヒッツFMで放送中
10
市役所の住所 〒506-8555 花岡町2-18
ホームページアドレス http://www.city.takayama.lg.jp/
おしらせ
おしらせ
要介護認定者の障害者控除対象者認定証の発行
問合先 高年介護課
35-3181
身体障害者手帳の交付を受けていな
い方でも、65歳以上で要介護認定を受
けている方は税法上の障害者控除の対
象となる場合があります。障害者控除
を受けるため必要な「障害者控除対象
者認定書」は、市役所高年介護課または
各支所地域振興課で発行しています。
※要介護認定時の身体状況から対象に
ならない場合がありますので、詳しく
はお問い合わせください。
住基カード支所地域即日交付サービス
管理職による市税等特別滞納整理
問合先 市民課 35-3496
国府支所地域振興課 72-3111
申 込 税務課
問合先 35-3504
支所地域で順次実施中の「住基カ
ード即日交付サービス」ですが、今回
は下記の支所で行います。ぜひこの
機会に住基カードを作りませんか。
国府支所 11月15日㈪∼3月31日㈭
時間 平日の午前8時30分∼
午後5時15分(平日)
持ち物 運転免許証など顔写真付き
の公的な本人確認書類(運
転免許所などをお持ちでな
い方はご相談ください)
迫る !
設置期限
つけましたか?住宅用火災警報器
市・県民税の特別徴収(給与天引き)のお願い
◆平成23年5月31日までに全ての
住宅で設置・届出が必要です。
高山消防署
問合先 税務課
35-3136
高山税務署からのお知らせです
給与所得者の市・県民税は、特別な
事情がないかぎり、所得税の源泉徴収
と同じように「特別徴収(給与支払者
が給与天引きする)」の方法によって
徴収することとなっています。源泉徴
収義務者で、市・県民税の特別徴収を
行っていない事業所は、特別徴収への
変更をお願いします。
11月1日現在の人口
総人口
男
女
世帯数
94,028人 (+ 11)
44,802人 (+ 3)
49,226人 (+ 8)
34,389世帯(+ 25)
( )
内は前月比
ふるさと納税で
飛驒高山を応援してください
飛驒高山ふるさと基金への寄附受付状況(10月末日現在)
寄 附 件 数 220件
寄附金総額 21,274,694円
市税等を滞納している市民に対
し、誠実な納税者との公平を図ると
ともに、市の健全財政の確保を図る
ため、市管理職全員が滞納整理業務
を行います。
実施期間 11月15日㈪∼30日㈫
対象科目 市税全般、国民健康保険
料、介護保険料、清掃手数料、産業
廃棄物処理場使用料、保育料、公営
住宅使用料、上下水道使用料、下水
道受益者負担金、下水道関連事業
負担金
実施方法 本庁と支所の管理職が、
滞納している方に電話もしくは訪
問し滞納整理にあたります。
確定申告会場が高山市民文化会館に変わります
高山税務署の平成22年分所得税等の申告会場が、飛驒・世界生活文化セン
ターから市民文化会館(昭和町1)に変わります。
なお開設期間中、高山税務署には申告会場を設けておりません。
期間 平成23年2月16日㈬∼3月15日㈫ 土日を除く
時間 午前9時∼午後5時
問合先 高山税務署 32-1020
裁判員制度「名簿記載通知の発送」
裁判員制度は昨年から施行され、今年5月末までに全国で延べ3,369人
の方が裁判員として裁判に参加されています。
平成23年の裁判員候補者名簿に登録された方に今月中に名簿に登録さ
れたことの通知(名簿記載通知)をお送りします。この通知は、裁判員に選
ばれる可能性があることを事前にお伝えし、あらかじめ心づもりをしてい
ただくためのものです。
※この段階ではまだ具体的な事件の裁判員に選ばれたわけではありません。
※裁判員候補者名簿は、市区町村の選挙管理委員会が選挙人名簿からくじで
無作為に抽出した名簿をもとに、全国の地方裁判所で作成されます。
問合先 岐阜地方裁判所事務局総務課庶務係
058-262-5122
みなさんの「想い・願い」をしっかり受け止め
こころのふるさと飛驒高山のまちづくりに活かします
11月・12月のこよみ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .. . . . .
................... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
11月23日(祝) 第34回市民健康マラソン
11日(土) 冬のあったか縁日(∼12日 市役所)
30日(火) 市議会定例会(∼12月20日 予定)
12日(日) 第11回ぶり街道祭り(道の駅ひだ朝日村)
................... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
................... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
12月1日(水) 飛驒高山スキー場オープン(予定)
................... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
4日(土) リサイクル資源回収(西地区社教)
................... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
5日(日) 歴史文化(観光)施設市民無料公開
................... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
地区社教芸能祭(市民文化会館)
................... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .. . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .. . . . .
《今後の予定》
リサイクル資源回収・北地区社教女性部
(12月20日)
モンデウス飛驒位山スノーパーク、ひだ舟山スノーリゾ
ートアルコピアオープン(12月23日 予定)
2010.11.15
11
ヒッツFMで「声の広報たかやま」を放送しています。1日と15日の午前6時∼7時・午後10時∼11時
町内会連絡協議会記念大会
源 流のコシヒカリが皇居へ
一之宮町の内木さんが献穀
カメラレポート
設 立50年の節目に大会
毎月
̶
日号では季節の話題や出来事をお伝えします
15
まえ こし せつ
お
にい なめ さい
高山市町内会連絡協議会(前越晢夫会長)の 50
周年記念大会が10月19日、高山グリーンホテルで
行われ、町内会長など約 240 人が参加し節目を祝
いました。
大会では、町内会活動に功績のあった方に感謝
状の贈呈、記念講演のほか、全員で「明るく健康で、
住みよいまちづくり」に一層努力することを誓っ
た大会宣言を読み上げました。
11 月 23 日に皇居で行われる「新嘗祭」に精米を
献穀する市農業委員会長の内木彦治さん(一之宮
町)が10月20日、市役所を訪れ、國島市長に献穀米
を披露しました。
内木さんは「皇居に献上することは非常に光栄。
今年は猛暑で水の管理が大変だったが、例年並み
のおいしい米を育てることができました」と、喜び
と苦労を語りました。
地 域を結ぶ生徒の合唱と演奏
市 政貢献の個人・団体を表彰
閉校となった中学校の校歌を復活・朝日中
ない
き
ひこ はる
平成22年高山市表彰式
̶
朝日町と高根町の文化祭が 10 月 17 日と 31 日に
それぞれ行われ、地元の朝日中学校が参加し、詰め
掛けた地元の方々を前に、合唱や太鼓の演奏など
を披露しました。
生徒は朝日中校歌のほか、統合により閉校とな
った旧高根・日和田・秋神の各中学校の校歌を復活
させて全員で斉唱。会場からは、生徒と一緒に口ず
さむ声も聞かれました。また龍巖太鼓の演奏も行
われ、大きな拍手が挙がりました。
りゅう がん
市制施行74周年にあたる11月1日、高山市表彰
式が市役所で行われ、多年にわたり市政の発展に
貢献された方やスポーツなどの各分野で全国的に
優れた成績を収めた 49 人と1団体のみなさんを
表彰しました。
式では、自治顕功章を受章した土野守前市長が
「受章は地域のみなさんの理解と支えの賜物です」
と受章者を代表して謝辞を述べられました。
つち
の まもる
●飛驒食品衛生協会創立50周年記念事業
昼間の緊急情報もしっかりと確実に伝えます。
食と福祉の祭典
事業所での申込手続きはお済みですか?
飛驒の各地域の名物鍋を集めて
「チャリティ鍋まつり」
を行います。古式豊かな「四條流式庖丁」の披露や授産
製品の販売もあります。
◎魅力たっぷり鍋やにぎり寿司、飛驒牛カレーなど
15種類(無料です)
●期日 11月18日㈭ ●時間 午前11時∼午後3時
●場所 総合福祉センターおよびポッポ公園(昭和町2)
●問合先 市社会福祉協議会 35−0294
●申込みは最寄りの電機商業組合
加盟店で取り扱っています。
●利用料は月額300円(平成25年
3月まで100円を市が助成)
です。
●問合先 企画課( 35-3134)
高山防災ラジオ
●支所地域のご家庭で利用されている戸別受信
機は平成23年3月末で利用できなくなります。
2010.11.15
印刷/株式会社 美野電子印刷
12
Fly UP