Comments
Description
Transcript
ルーマニア - 国際金融情報センター
2016 年 9 月 14 日 ルーマニア (1)基礎項目 地 理 気 候 首 都 人 口 民 族 宗 教 言 語 (2)政治・外交 独立年月日 現 憲 法 政 体 元 首 行政責任者 政 党 (下院議席数) 議 会 軍 事 面積:23 万 8,391km2(日本の本州とほぼ同じ) 北部は大陸性気候、南部は地中海性気候 ブカレスト(人口 228 万人、15 年) 1,976 万人(16 年)、 年平均増加率-0.7%(05~14 年平均、世銀) ルーマニア人 88.9%、ハンガリー人 6.5%、ロマ人 3.3%、その他 1.3% ルーマニア正教 86.5%、カトリック 4.6%、その他 8.7%、無宗教 0.2% ルーマニア語(公用語)、ハンガリー語、ドイツ語(トランシルバニア地方の少数民族) 1877 年 5 月 9 日 1991 年公布、03 年改正 共和制 クラウス・ヨハニス大統領(14 年 12 月 21 日就任 任期 5 年) ダチアン・チョロシュ首相(15 年 11 月 17 日) 与党(203 議席):社会民主党(PSD)137、ルーマニアの進歩のための国民同盟 (UNPR)42、自由民主同盟(ALDE)18 野党(176 議席):国民自由党(PNL)115、ハンガリー人民主同盟(UDMR)17、少数 民族グループ 17、その他 27 空席 33 (16 年 6 月末現在) 二院制:上院 176 議席、下院 412 議席(共に任期 4 年)、16 年秋総選挙 総兵力 7.05 万人(うち陸軍 3.96 万人、海軍 0.66 万人、空軍 1.03 万人、その他 1.4 万人)、国防予算名目 GDP 比 1.4%(15 年) (出所:ミリタリーバランス 2016) EU 諸国、近隣諸国との友好関係推進、米国、NATO との関係の強化 EU、国連、NATO、IMF、世銀、IFC、WTO、等 義務教育 8 年(就学率 95%)、高等学校 4 年(同 81%) 外 交 加盟国際機関 教 育 (3)経済(15 年数値) 1 レイ=0.25 ドル=0.22 ユーロ=25.56 円、1 ドル=4.00 レイ、1 ユーロ=4.46 レイ(16 年 8 月末) 名目 GDP 7,128 億レイ(1,779 億ドル、1,604 億ユーロ) 1 人当たり GDP 8,960 ドル 貿易額 輸出 491.2 億ユーロ、輸入 569.0 億ユーロ 名目 GDP 構成比 鉱工業 23.2%、卸・小売・流通・レストラン 15.8%、不動産 8.0%、建設業 7.4%、行政 サービス 7.3%、情報通信 5.6%、農林水産業 4.2%、その他 28.5% 就業人口構成比 農林水産業 27.3%、鉱工業 21.1%、卸・小売業 14.3%、建設業 7.4%、運輸・倉庫・ (14 年) 情報通信 6.7%、医療・社会サービス 4.5%、その他 18.7% 輸出構造 機械・輸送用機器 44.5%、その他製造品 32.8%、食料・飲料・たばこ 8.8%、化学品 4.9%、原材料 4.5%、鉱物製品 4.5% (輸出額※GDP 比 34.0%) 主要輸出先 EU 73.7%(ドイツ 19.7%、イタリア 12.4%、フランス 6.8%、ハンガリー5.4%、その他 29.4%)、トルコ 3.9%、米国 1.9%、ロシア 1.8%、日本 0.4%、その他 18.3% 輸入構造 機械・輸送用機器 37.3%、その他製造品 31.0%、化学品 13.7%、食料・飲料・たばこ 8.5%、鉱物製品 6.4%、原材料 3.1% (輸入額※GDP 比 39.3%) 主要輸入先 EU 77.2%(ドイツ 19.8%、イタリア 10.9%、ハンガリー7.9%、フランス 5.6%、その他 33.0%)、中国 4.6%、トルコ 3.6%、ロシア 3.2%、日本 0.5%、その他 10.9% 本邦金融機関 なし 本邦総合商社 駐在員事務所:三井物産、三菱商事、伊藤忠商事、丸紅 事業子会社:三菱商事(自動車部品)、住友商事(農薬)、丸紅(食品) ※輸出(入)額 GDP 比は「通関統計の財の輸出(入)額/名目 GDP」。 (4)我が国との関係 貿 易 額 日本への輸出額 525.2 億円、日本からの輸入額 394.9 億円 ODA 供与額 円借款 1,182.4 億円、無償資金協力 27.3 億円、技術協力 100.5 億円(11 年迄累計) ※12 年度以降、ODA 供与実績なし ©公益財団法人国際金融情報センター