...

第28回桐生市「明るい家庭・地域づくり運動」 推進市民大会の開催について

by user

on
Category: Documents
683

views

Report

Comments

Transcript

第28回桐生市「明るい家庭・地域づくり運動」 推進市民大会の開催について
桐生市
報
道
発
表
資
料
平成26年11月10日
教育部青少年課
第28回桐生市「明るい家庭・地域づくり運動」
推進市民大会の開催について
市民総意で家庭健全化運動を推進し、青少年の非行防
止・健全育成を図るための市民大会を開催します。一般
市民の皆様の参加をお待ちしております。
■日時 平成26年11月15日(土)13:00~15:00
■会場 桐生市中央公民館市民ホール
■対象 青少年健全育成機関・団体関係者、一般市民
■内容
(1)「明るい家庭・地域づくり運動」推進標語最優秀作品の表彰
(2)平成24・25年度 家庭健全化運動推進モデル地区<相生町五丁目第二
町会>の事例発表
(3)大会スローガン「地域の子どもは 地域で守り 育てよう」の唱和
(4)平成26年度「少年の主張」桐生市優秀者(中学生4名)の発表会
■添付資料
(1)第28回桐生市「明るい家庭・地域づくり運動」推進市民大会開催要綱
(2)「明るい家庭・地域づくり運動」推進標語 最優秀・優秀作品
(3)第28回桐生市「明るい家庭・地域づくり運動」推進市民大会開催案内
問い合わせ
教育部青少年課青少年係
担当 上原
TEL 0277-47-2184
第28回 桐生市「明るい家庭・地域づくり運動」推進市民大会開催要綱
1 趣 旨
情報化やグローバリズムの急速な進展、雇用環境の大きな変化など、青少年を取り巻く社会環境はめま
ぐるしく変化しています。近年、青少年非行は年々減少傾向にありますが、社会環境の変化の激しさを反
映して、インターネット上での有害情報の氾濫、児童ポルノ被害、児童虐待、ニート、引きこもりなど新
たな社会問題がクローズアップされています。次代を担う青少年を非行や被害から守り、安全な地域社会
の中で健全に育成することは、我々市民に与えられた大きな責務と言えましょう。
そこで、本市においては『明日をひらく青少年健全育成都市』として「地域の子どもは地域で守り育て
よう」をスローガンに、家庭や地域の教育力向上をめざして、両者連携のもとに市民総意で 家庭健全化
運動を推進し、青少年の非行・被害防止、健全育成を図るため市民大会を開催することといたしました。
2 主 催
桐生市
桐生市教育委員会
桐生市青少年問題協議会
桐生市青少年愛育運動推進会議
3 主 管
桐生市「明るい家庭・地域づくり運動」推進市民大会実施委員会
4 後 援
桐生市議会
桐生市区長連絡協議会
桐生市社会福祉協議会
桐生保護区保護司会
桐生市民生委員児童委員協議会 桐生市婦人団体連絡協議会
桐生市PTA連絡協議会
桐生地区更生保護女性会
桐生警察署少年補導員連絡会
桐生市子ども会育成団体連絡協議会
桐生市青少年育成補導連絡協議会
桐生みどり地区学校警察連絡協議会
桐生みどり地区職場警察連絡協議会
5 期 日
平成26年11月15日(土)
午後1時~3時
6 会 場
桐生市立中央公民館市民ホール
7 参加者
青少年健全育成機関・団体関係者
8 次 第
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
開 会
挨 拶
祝 辞
表 彰
一般市民
約400名
桐生市区長連絡協議会長
大会実施委員長(桐生市長)
桐生市議会議長
・「明るい家庭・地域づくり運動」推進標語 最優秀作品(4部門)
・平成 24・25 年度家庭健全化運動推進モデル地区
事例発表
平成 24・25 年度家庭健全化運動推進モデル地区
大会スローガン唱和
平成26年度「少年の主張」桐生市優秀者発表会
村田 悠記(清流中2年)
:「わかり合う」
東毛地区大会桐生市代表
知久 遥紀(新里中3年)
:「失うことで得たこと」
〃
河野 葉月(樹徳中3年)
:「心の壁」
〃
ノブラック花蓮(桐大附中1年):「We have a dream」
〃
閉 会
平成26年度「明るい家庭・地域づくり運動」推進標語入賞作品
≪小学校の部≫
※ 敬称略
最優秀賞
◎ あいさつは 心が動く 不思議な言葉
新里中央小 6年
瀬谷 遥
優秀賞
○ だいすきよ かぞくのえがおと わらいごえ
南小
1年
弓納持 瑛大
○ あいさつで みんなえ顔に なれる町
川内小
2年
赤岩 拳慎
○ 声かけて 笑顔でつくる 明るい地域
境野小
6年
川村 花夏
○ いってきます 無事に帰るの 合言葉
広沢小
6年
髙草木 陸人
○ ありがとう 今日は何回 言ったかな
桜木小
6年
小豆畑 奈菜
☆ 父えがお 母えがお そしてぼくらは 大えがお
新里東小
2年
舩戸 祐陽
☆ うれしいな ぼくがわらうと かぞくもえがお
境野小
3年
本郷 辰
☆ あのね あのね 今日の一日 こんなこと
西小
3年
越塚 未来
☆ 登下校 見守る笑顔 地いきの安全
梅南小
4年
糸井 彩乃
☆ おはようの 大きな一言 元気パワー
天沼小
4年
中島 百香
☆ お手伝い 今日は小さい お母さん
相生小
4年
遠藤 夏菜
☆ ゲームより 家族だんらん 楽しいな
新里中央小
4年 木嶋 こはぎ
☆ ニコニコと 明るい家庭は えがおから
黒保根小
4年 星野 豪
☆ おはようで 今日も始まる 家族の会話
北小
5年
村田 陽咲
☆ こんにちは その一言が 笑顔を作る
あさひ養護
5年
松﨑 悠太朗
☆ ゲームより みんなで話そう 楽しい団らん
菱小
6年
向田 匠吾
☆ 育てよう 家族の絆 明るい家庭
新里北小
6年
新井 聖愛
☆ ケータイ ゲーム やめて生まれる 家族の団らん
東小
6年
佐野 黎
☆ メディア無し お話笑顔 にっこにこ
神明小
6年 髙 郁
佳
作
≪中学校の部≫
※ 敬称略
最優秀賞
◎ ねえ聞いて! 話して深まる 家族の絆
境野中
3年
岡安 未羽
○ 非行の芽 すぐにつみとる 地域の目
新里中
1年
岡田 大輝
○ 通学路 弾むあいさつ 見守る笑顔
清流中
2年
加藤 理子
○ 帰り道 「おかえり」の声 地域の愛
中央中
3年
瀬下 貴代
○ 「おはよう」は 心が通う 第一歩
桐大附中
3年
岡村 拓真
○ あいさつは みんなをつなぐ 合言葉
あさひ養護 3年
優秀賞
佳
清水 愛利萌
作
☆ 子供たちが 地域に貢献 明るい未来
黒保根中
1年
須藤 千晴
☆ あいさつの 言葉にぎわう 明るい地域
広沢中
1年
久保田 真綾
☆ あいさつの 大声ひびく 明るい地域
川内中
1年
渡辺 真琴
☆ 一言で 絆深まる ”ありがとう”
桜木中
2年
森田 巴菜
☆ あいさつで 笑顔の花を 咲かせよう
梅田中
2年
酒井 凜菜
☆ 町中に みんなのあいさつ ひびく朝
相生中
2年
六車 桃佳
☆ 伝えよう 感謝の気持ち 「ありがとう」
樹徳中
3年
杉戸 咲希
☆ 明るい家庭 踏み出す一歩は スマホ置く
黒保根中
3年
長谷川 仁重
≪高校の部≫
※ 敬称略
最優秀賞
◎ 「見ているよ」 地域のやさしい 多くの目
桐一
1年
中島 愛璃
○ 始まりは 家族と食べる 朝ごはん
桐女
1年
三浦 舞
○ いつも見る 君の笑顔が 宝物
あさひ養護 2年
須藤 静香
○ 挨拶は 幸せ広がる 「愛」言葉
桐高
3年
西島 真央
○ ねえ聞いて 今日の出来事 明るい会話
桐一
3年
根岸 歩
☆ あいさつは 心のとびらを 開く鍵
桐女
1年
金谷 成美
☆ あいさつの 行き交う社会に 非行なし
樹徳 1年
小森谷 花琳
☆ 家庭から 地域へ広げる あいさつの輪
桐南高
1年
武石 栞奈
☆ 「いただきます」 スマホを置いて 明るい家庭
桐商
2年
中村 真樹
☆ 助け合おう 明日のために 未来のために
桐西
3年
北原 愛理
☆ 話し合おう 家族のことや 君のこと
桐工
3年
鈴木 葵生
優秀賞
佳
作
≪一般の部≫
※ 敬称略
最優秀賞
◎ 伸びる芽に 視線を 声を 愛の手を
一般
園田 惠三
○ どうかした? 親がたずねる 愛の一言
一般
大澤 勇
○ 顔と名を 覚えて見守る 地域の子ども
一般
服部 崇
☆ ネット社会 思わぬ所に 落とし穴
一般
新井 栄
☆ 褒める叱るは両親の愛 与える見ぬふり 両親のエゴ 一般
小川 勝
☆ 小さな声掛け 大きな未来 明るい桐生
一般
浅野 幸雄
☆ 手を振って 孫を見送る 祖父と祖母
一般
伊藤 繁義
優秀賞
佳 作
一般
☆ 楽しい誘惑 引かれそう でも待って! その前に考えよう「おぜのかみさま」
田島 和子
☆ 地域の声を寄せ合って 未来を語れるまちづくり
一般
児玉 義男
☆ あいさつの 返事はいつも え・が・お
一般
篠原 勉
一般
☆ 明るい未来は お年寄りと子供たちの ふれあいから生まれる
杉戸 利男
☆ 見守り隊 名乗ってなくても しているよ
畑澤 智子
一般
第28回 桐生市「明るい家庭・地域づくり運動」
推 進 市 民 大 会
〔日 時〕:平成26年 11 月 15日(土) 午後1時 ~3 時
〔会 場〕:桐生市立中央公民館
市民ホール
〔内 容〕
○「明るい家庭・地域づくり運動」推進標語最優秀作品表彰
小学校、中学校、高校、一般の部の4部門
○平成24・25年度「家庭健全化運動推進モデル地区」
表彰・活動事例発表:相生町 五丁目第二町会
○平成 26年度 「少年の主張」桐生市優秀者発表会
東毛地区大会桐生市代表
① 村田 悠記さん(清流中2年):「わかり合う」
② 知久 遥紀さん(新里中3年):「失うことで得たこと」
③ 河野 葉月さん(樹徳中3年):「心の壁」
④
ノブラック
花蓮さん(桐大附中1年):「We have a dream」
駐車場のご案内
ご近所でお誘い合わせのうえ、
気軽にお越しください。
《お願い・・・》
会場駐車場は、混雑することが予
市役所
新川公園
樹徳中
中央
公民館
想されます。お車でお越しの方は、
中央
中学校
市役所駐車場・桐生高校駐車場
をご利用ください。
旧昭和
小学校
桐生高校
桐生高校駐車場
桐生市「 明るい家庭・地域づくり運動」推進市民大会実施委員会
事務局:桐生市青少年センター
TEL ㈹47-2184
Fly UP