...

2016年1月15日発行 第878号 [PDFファイル/1.65MB]

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

2016年1月15日発行 第878号 [PDFファイル/1.65MB]
第878号
2
2016年(平成28年)
広
報
1/15
▼読売旅行 千葉営業所
2
1
31
1
40
袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖ケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ浦
ケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦浦わ
わわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわく
くくくくくくくく
くく
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく
くくくくくくくくくわ
わわわわわわわわわわわわ
わわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわ
わわわわわわわく
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく 発
発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発発見
発発
見見見見見見見見見見見見
見見見見見見見
見見見見見見見見見
見見見見見見見見見見ツ
ツツツツツツツツツツツツツツツツツツア
ツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツツ
アアアアアアアアアアアアアアアアー
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ーーーーーーーー
袖
定員
名︵申込多数の場
合は抽選︶
15
袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖ケ
袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖袖
ケケ
ケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケ浦
ケケケケケケケケ
浦浦浦浦浦浦浦浦の
浦浦浦
浦浦
浦浦浦浦浦
のの
ののののの魅
のののの
ののののののののののののののの
魅魅力
魅魅魅
魅魅魅魅
魅魅魅魅魅魅魅魅
力力
力力力
力力力力力力力力
力力力力力力力力力力を
をを
ををを見
ををををを
をををををを
見見見見
見見
見見見見見見見見見見見見見見見見見見見見見つ
つつつつつけ
つつ
つつつつつつつつつつつつつつ
けけけ
けけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけに
にににににににににににににに
にににににににににに行
にに
ににににに
行行
行行行行行行行行行行行行行行行行行行行行
行行行行行行こ
ここ
ここここ
こここここ
こここここここここここここここここここここう
うううううう
うううう
うううううううううううううううううううう
うう!
ううう
!!!!!!!!!!!
袖
袖ケ浦市をもっと知っていただくため、﹁市内バスツ
アー﹂を開催します。
合してください。
集合 市役所正面玄関
※出発時刻の 分前に、集
スケジュール
いちご狩り、ほうれん草
収穫体験のほか、東京ドイ
草 収 穫 体 験 ︶∼ 郷 土 博 物 館
参加費 2400円
※ 歳以下は無料です。
申込期限
月 日
︵日︶
▼当日は、添乗員が 名同
想的なひとときを過ごしま
ツ村のイルミネーションで幻
旧進藤家住宅
︵昔体験など︶
社会保障・税番号制度が1月から利用開始とな
り、各申請手続きなどで個人番号の記入や提示、
本人確認などが必要となりました。
そこで、社会保障・税番号制度に関する基本的
な内容の説明会を開催します。
なお、個人番号が必要になる手続きなどの詳
細は、本紙2月1日号でお知らせする予定です。ま
た、市ホームページでお知らせしています。
日程
期 日
時 間
場 所
長浦おかのうえ図書館
1月30日
(土)午後2時
3階視聴覚室
午前10時 市役所 旧館3階大会議室
1月31日
(日)
午後2時 平川公民館 2階視聴覚室
※1月31日(日)は閉庁日のため、市役所の会場へ
は、議会棟横の入口からお入りください。
総務課 ☎
(62)2104
す。また、市指定文化財の
ガウラーベリーかねこ農 行します。
詳しくは、お問い合わせ
旧進藤家住宅では、今回特 園︵い ち ご 狩 り 、ほ う れ ん
ください。
別に石臼を使ってきな粉を
∼袖ケ浦公園
︵梅の観賞︶
∼
30
作り、七輪で焼いた餅で、き
アンケートにご協力をお願いします
袖ケ浦駅海側地区
新町名案を募集
袖ケ浦駅海側地区(駅北口側)は、平成29年度に新町名
へ変更する予定です。新町名案の選定にあたり、皆さんか
ら意見を募集するため、アンケートを行います。
袖ケ浦駅海側地区新町名案に関するアンケート
応募方法 市ホームページから応募してください。
または、
ア
ンケート用紙に必要事項を記入し、市役所1階ロビーと長
浦・平川行政センターに設置している回収箱に投函してく
ださい。
用紙は、
回収箱の近くに用意しています。
新町名の候補 ①ひかり野 ②新袖ケ浦 ③袖ケ浦駅前 ④みらいがうら ⑤アクア ⑥おとひめ ⑦美汐
▶新町名の候補は、袖ケ浦駅海側土地区画整理組合、奈
良輪小学校児童の提案をもとに選定しました。
応募期限 2月14日(日)
都市整備課 ☎(62)3541
み しお
みどりの風保育園が開園しました
1月4日∼
平成
観光バス
袖ケ浦
福祉センター
コンビニ
外野
槇の実
特別支援学校
みどりの風
保育園
市道代宿横田線
道
動車
館山自
外野橋
のぞみ野通り
蔵波に、定員19名の小規
模保育事業として、私立みど
りの風保育園が完成し、1月4
日から開園しました。
開園日
月∼土曜日(祝日含む)
みどりの風保育園の外観
通常保育時間
・月∼金曜日は、午前7時30分∼午後6時30分
・土曜日は、午前7時30分∼午後1時
場所 蔵波3108−18
内容 通常保育、延長保育、一時預かり
(予定)
対象 生後57日目∼3歳未満のお子さん
定員 19名
▶保育課 ☎
(62)3276
▶みどりの風保育園 ☎(38)5666
県道長浦
上総線
「広報そでがうら」
は古紙配合率70%の再生紙とエコマー
ク認定の大豆系インク
「SOY INK」
を使用しています。
9
分∼午後
毎月第 2・第 4 日曜日 午前 9 時∼午後 5 時
場所 市役所 1 階 3
時
住民票などの
証明書交付窓口開設日
1/24・2/14・2/28
30 30
社会保障・税番号(マイナンバー)制度
申込不要
説明会を開催します
インデックス
袖ケ浦バスターミナルの工事を行い
ます/市有地を売却します/審議会など
の会議予定 パートナー&イベント・
ガイド/市産品レシピ料理講習会/袖ケ
市内中
浦いきいき百歳体操説明会 学校新人駅伝大会/ふれあいフェスティ
バル/消費者教室
5
分、
日 曜日は午 前
市民活動支援課 ☎(62)3106
時
袖ケ浦駅前交差点の防 長浦駅前ロータリー入
犯カメラ
口交差点の防犯カメラ
9
日は午前
市民の皆さんが、安全で安心できる犯罪のな
い快適な生活を実現するため、市内2カ所に街頭
防犯カメラを設置しました。
設置場所 ・袖ケ浦駅前交差点
・長浦駅ロータリー入口交差点
※設置場所には、
「防犯カメラ作動中」の標識看
板を設置しています。
時 分∼午後 時︶
街頭防犯カメラを設置しました
▼市観光協会
ひ
☎︵62︶3436
袖ケ浦で作られ
た新鮮な野菜や果
たたき染め体験のほか、炭を使うア 物などを気軽に買
イロン、大 豆を石臼で いてきな粉を える 場 所で す。自
慢の袖ケ浦ブラン
作る昔体験ができます。
そして、七輪で餅を焼き、きな粉餅を ドを食卓にいかが
ですか?
試食します。
7種・約130本の
梅が咲き誇る梅園
です。早 春 を 告げ
る梅の香りを満喫
してみませんか?
袖ケ浦市ホームページ URL
http://www.city.sodegaura.lg.jp/
な粉餅を試食します。
今 年は「おもちゃ箱」をテーマにし
た、約250万個のLEDや電球のイルミ
ネーションです!関東 三 大イルミネー
ションにも認定された、光の祭典をお
楽しみください。
対 象 どなたでも︵小学生
以下は保護者同伴︶
いちご狩りは、高設式で摘み取りや
すく、30分食べ放題です。ほうれん草
収穫体験は、自分で収穫したものを、お
持ち帰りできます。自分で採ったほうれ
ん草の味は格別です。
☎043
︵227︶
0471
鑑賞︶
30
ゆりの里
︵買い物︶
∼東京ド
※食事は各自でお願いしま
7
︵ 祝 日 を 除 く 、月 ∼ 土 曜
産物直売所﹁ゆりの里﹂で
1 20
イツ 村︵ イルミネーション
の買い物をお楽しみいただ
す。
2
さらに、袖ケ浦公園での
梅の観賞や、袖ケ浦市農畜
きます。
月 日
︵土︶
午後 時∼ 時 分
ツアー場所の紹介
ツアー場
ー場所
場所の
所の紹
の紹介
の紹介
日時
袖ケ浦市
マスコットキャラクター
「ガウラファミリー」
大曽根
のぞみ野
郵便局
県道南総昭和線
岩井
TM
■住民票の写しと印鑑証明書の時間外交付
平日の昼間(午前8時30分∼午後5時15分)に電話予約することで、休日昼間と平日夜間に受け取ることができます。
受取時間 休日は午前9時∼午後5時、平日夜間は午後7時まで 市民課 ☎(62)2970
袖ケ浦バスターミナルの
工事を行います
歩道
駐車場
バス乗降所
市では、
平成27年11月に、1事業所を消
防団協力事業所として認定しました。
消防団協力事業所として認められた事業
所は、取得した表示証を事業所内に提示
でき、表示証のマークを自社ホームページ
などで広く公表することができます。
多くの事業所の加入をお待ちしてい
ます。
認定事業所
協力事業所表示証交付式
エコシステム千葉㈱(長浦1−51)
消防団協力事業所表示制度とは
事業所の消防団活動への協力が社会貢献として広く認められると同時に、
事業所
の協力を通じて、地域防災体制が一層充実されることを目的とした制度です。
※詳しくは、お問い合わせください。
消防本部 総務課 ☎(62)0119
総合開発審議会
日時 2月1日
(月)
午後2時∼
場所 市役所 旧館3階大会議室
議題 第3期実施計画の策定について
(諮問)ほか
傍聴定員 10名
(申込先着順)
申込期限 1月25日
(月)
担当課 企画課
☎
(62)
2327 FAX
(62)
5916
Eメール [email protected] 地域福祉計画策定・推進委員会
日時 2月2日
(火)午後2時∼
場所 保健センター 1階集団指導室
議題 地域福祉計画推進について ほか
傍聴定員 5名(申込先着順)
申込期限 1月29日
(金)
担当課 地域福祉課
☎
(62)
3157 FAX
(63)
1310
4
長谷川 貢一 氏(再任)、大野 與一 氏(新任)、榎本 初雄 氏(新任)
固定資産評価審査委員会委員の任期満了に伴い、平成27年第4回議会定例会で
議会の同意を得て、12月10日付けで、長谷川貢一氏、大野與一氏、榎本初雄氏が選
任されました。なお、任期は3年です。
納税課 ☎(62)2647
人権擁護委員が再任されました
村越 のり子 氏(永地)
1月1日付けで、
村越のり子氏が法務大臣から人権擁護委員として委嘱されました。
人権擁護委員は、相談や啓発を通じて人権擁護の活動を行っています。人権につ
いてお困りのことがありましたら、気軽にご相談ください。
相談は無料で秘密は守られます。
※定例の相談日は、本紙毎月1日号でお知らせしています。
市民活動支援課 ☎(62)3102
後期高齢者医療保険健康診査が2月から始まります
対象の方には、1月末頃に受診券を送付します。
なお、健診結果は、受診した医療機
関へ本人が必ず受け取りに行き、
結果説明を受けましょう。
受診期限 2月29日
(月)
対象 昭和15年8月1日∼昭和15年12月31日生まれの方
保険年金課 ☎(62)3092
審議会などの会議予定
情報公開審査会・個人情報保護審議会
日時 1月26日
(火)
午後3時∼
場所 市役所 2階第一会議室
議題 市情報公開条例(案)について
ほか
傍聴定員 5名
(申込先着順)
申込期限 1月25日
(月)
担当課 総務課 ☎
(62)
2104
月上旬∼ 月下旬
消防団協力事業所表示証を交付しました
2
固定資産評価審査委員会委員が選任されました
児童等見守り活動に関する協定をセブン−イレブン・
ジャパン、木更津警察署と締結しました
市では、児童生徒の安全・安心を確保す
るため、
セブン−イレブン・ジャパン、木更津警
察署と「児童等見守り活動に関する協定」を
締結しました。
これにより、不審者などに遭遇した場合や
天候の異変などで帰宅が困難になった際
に、
市内セブン−イレブン全店舗で子どもたち
を保護し、必要に応じて保護者・学校・警察
へ連絡を行うなど、
子どもたちの安全確保に向けた体制が一層強化されました。
学校教育課 ☎(62)3727
都市整備課
㈱伊藤園より、
すべり台などの遊具やテントなどを、
平川・福王台・根形保育所と社会
福祉協議会へ寄贈していただきました。
今回の寄贈品は、
市の社会福祉事業に活用していきます。
地域福祉課 ☎(62)3157
歩道
㈱伊藤園 様
トイレ
歩道
ー
タリ
ロー
社会福祉事業への寄贈
待合所
バス乗降所
☎
︵62︶
3521
ありがとうございます
身障者
乗降所
バス乗降所
協力をお願いします。
バス乗降所
降所
バス乗
工事期間
長浦中学校が、生徒の「命の大切さ」や防
災・減災への意識向上を図ったことが評価さ
れ、平成27年度千葉県学校健康教育関係顕
彰において、学校健康教育優良学校(学校
安全分野)として表彰されました。
学校教育課 ☎(62)3727
袖ケ浦バスターミナルのバス
バース増設工事を行います。
作業区域
長浦中学校 千葉県学校健康教育関係顕彰
工 事 期 間 中は、駐 車 場の
一部が利用できなくなるなど
袖ケ浦バスターミナル周辺図
おめでとうございます
ご不便をおかけしますが、
ご
2016年(平成28年)1 月15日
学校給食センター運営委員会
日時 2月2日
(火)
午後3時∼
場所 学校給食センター 2階食育ルーム
議題 平成27年度成果と課題について
ほか
傍聴定員 5名
(申込先着順)
申込期限 2月1日
(月)
担当課 学校給食センター
☎
(62)
5822 FAX
(62)
5823 国民健康保険運営協議会
日時 2月4日
(木)
午後3時30分∼
場所 市役所 7階会議室
議題 平成28年度市国民健康保険特
別会計予算
(案)
について ほか
傍聴定員 5名(当日先着順)
担当課 保険年金課 ☎(62)
3031
教育委員会議
(1月定例会)
日時 1月27日
(水)
午前10時∼
場所 市役所 2階第一会議室
傍聴定員 5名(申込先着順)
申込期限 1月22日
(金)
その他 人事に関する議件などは、
非
公開とすることがあります。
担当課 教育総務課 ☎
(62)3691
■就業希望の把握に関する準備調査を行っています
国 民 年 金 へ の 加 入 は 20 歳 か ら
成人を迎えられたみなさん、おめでとうございます。
20歳になると成人として多くの権利が認められますが、同時に義務も課せられま
す。国民年金に加入することも、
その一つです。
加入手続きの方法
誕生月の上旬に、日本年金機構から資格取得届が送付されます。必要事項を記
入し、保険年金課または長浦・平川行政センターへ提出してください。提出後、日本
年金機構から年金手帳が送付されますので、大切に保管してください。
保険料の納付方法
日本年金機構から納付書が送付されます。納付書の裏に記載されている納付場
所(金融機関など)で納めましょう。また、口座振替やクレジットカード振替も利用で
きます(手続きが必要)。なお、保険料を納められないときには免除・納付猶予制度
が、学生の方には学生納付特例制度があります。詳しくは、お問い合わせください。
▶保険年金課 ☎(62)3092 ▶木更津年金事務所 ☎(23)7616
市 有 地を売 却します
市では、次の市有地を一般競争入札により売却します。
市有地の詳細は、管財契約課の窓口に備え付けてある資料をご覧ください。
売却市有地
売却
番号
1
所在地
代宿字
潮56番1
登記
地目
現況
地目
登記簿
面積
(㎡)
最低売却価格
(円)
宅地
雑種地
182.40
5,600,000
入札参加申込の受付
期間 1月15日(金)∼29日(金) ※土・日曜日を除く
時間 午前9時∼正午、午後1時∼5時 場所 市役所 管財契約課
申込方法 入札参加申込書を提出してください。申込書は、管財契約課の窓口で
配布します。また、市ホームページからダウンロードできます。
入札
日時 2月5日(金)午前9時30分∼ 場所 市役所 7階会議室
注意事項 入札に参加する際は、
入札要領をよく読んで参加してください。
入札要領
は、
管財契約課の窓口で配布します。
また、
市ホームページで閲覧できます。
管財契約課 ☎(62)2226
調査期間は1月末までで、対象区域は大竹となります。対象の方はご協力ください。
▶総務省統計局 ☎03(5273)1161 ▶コールセンター
0120(992)591
2016年(平成28年)1 月15日
てんかん医学基礎講座
Partner & Event Guide
日時 2月14日
(日)
午後1時30分∼5時
場所 木更津市中央公民館
(木更津市中央)
テーマ てんかんを正しく知ろう
内容 講演:新井 ひでえ 氏(千葉医療センター小児
科)
、
てんかん講談:加納 塩梅 氏
(講談師)
対象 どなたでも
定員 40名
(当日先着順)
参加費 500円
(資料代)
てんかん協会コールセンター ☎080
(8494)
5440
法務局で登記相談の予約制を開始します
子ども映画会「楽しいムーミン一家」
昨年、作者トーベ・ヤンソン生誕100周年、作品誕生
70周年を迎えた「ムーミン」
とその仲間たち。
「ムーミン谷
の春」、
「魔法の帽子のいたずら」など、全4話を上映し
ます。
原作 トーベ・ヤンソン、
ラッセ・ヤンソン 監督 斉藤博 声の出演 高山みなみ ほか
日時 2月13日
(土)午前10時∼11時55分
※途中休憩あり
場所 2階視聴覚ホール
対象 幼児∼小学校低学年と、
その保護者
定員 80名(予約不要) 入場料 無料
中央図書館
千葉地方法務局木更津支局では、相続登記や住宅
ローン完済による抵当権抹消登記などの不動産登記の
申請手続に関する相談について、
2月1日
(月)
から予約制
を開始します。
不動産登記の申請手続などを法務局に相
談する方は、
事前に法務局へ予約してください。
予約をす
ると、
待ち時間なく相談することができます。
皆さんのご協力をお願いします。
千葉地方法務局木更津支局 登記部門 ☎
(22)
2531
※音声ガイダンスは、
「2」
を押してください。
公証役場 無料相談(要申込)
日時 平日の午前10時∼午後4時
場所 木更津公証役場
(木更津市東中央)
内容 遺言、
任意後見、
不動産賃貸借、
金銭消費貸借、
養育費、
慰謝料など公正証書作成に関する相談
木更津公証役場 ☎
(22)
2243
名画鑑賞会「探偵物語」
ニューヨークの第21分署。犯罪を心から憎んでいる
鬼刑事のジムは、まじめな若者の出来心による横領事
件に深入りするうちに、妻の忌まわしい過去を知ってし
まう。刑事部屋という限られた空間にいくつもの人間
模様が絡み合う、サスペンス作品です。
原作 シドニー・キングス
監督・製作 ウィリアム・ワイラー
出演 カーク・ダグラス、クレイグ・ヒル ほか
日時 1月27日(水)午前10時∼11時45分
場所 3階視聴覚室
定員 120名
(予約不要) 入場料 無料
長浦おかのうえ図書館
認知症カフェ きみさんちで
イベントを行います
い
袖ケ浦オープン卓球大会
日時 3月12日
(土)午前9時∼
場所 臨海スポーツセンター 種目 一般男女シングルス 対象 高校生以上の方
参加費 一人800円 ※郵便振替で支払
申込方法 FAXで、代表者の住所・氏名・電話番号と、
参加者の氏名をお知らせください。
申込期限 2月22日
(月)
社教連協事務局
市体育協会 卓球専門部 望月
☎080(5033)
8854
(18:00∼20:00)
もちづき
商工会女性部・塩の会 新春講演会(要申込)
期日
時間
場所
2月4日
(木) 午前10時∼11時30分 長浦公民館 多目的室
2月12日
(金) 午前10時∼11時30分 保健センター
2月29日
(月) 午後1時30分∼3時
根形公民館 視聴覚室
内容 高齢期における筋力運動と取組の必要性につ
いての講話、
体操の実演
対象 おおむね65歳以上の方
申込方法 希望の日程を、
電話で事前にお知らせくださ
い。
申込期限 開催日直前の平日まで
▶動きやすい服装で、
お越しください。
地域包括支援センター ☎
(62)
3225
淡雪とまがふ野にある塩思ふ
門馬
秀子
和田
綾子
山口
睦子
期間 1月23日(土)∼31日(日) ※初日は午前9時30分から。最終日は正午で終了。
長浦おかのうえ図書館 ☎(64)1046
ウズベキスタンの消えざる白を
母のごと﹁体愛えよ検査もせよ﹂と
言えども漁場に船出す弟
つくばいの水したたりて木漏れ日に
息子一家が来ると張り切り好物の
艶葉蕗とぞ
光るつわぶき
市民ギャラリー(長浦おかのうえ図書館)
子どもの造形教室作品展示
自立した生活を送るうえで、高齢期の筋力運動は非
常に重要です。袖ケ浦いきいき百歳体操は、おもりの
入ったバンドを手首や足首に装着し、
なじみの歌に合わ
せて体を動かす筋力運動です。週に1回、
1時間の運動
で、
筋力の維持・向上に効果があります。
すでに、
身近な場所で350名ほどの方が体操を継続
しています。市職員のほかに、
「はつらつシニアサポー
ター」が皆さんの活動をサポートし、3カ月程度で、参加
者同士の自主的活動に結び付けていきます。
興味のある方は、
ぜひ、
ご参加ください。
日程
多田日出子
健診内容などの詳細は、お問い合わせください。
健康推進課 ☎(62)3162・3172
袖ケ浦いきいき百歳体操
説明会を開催
今日日曜日
料理を作る
この機会に、
食の安全について考えてみませんか。
日時 2月11日
(祝)
午後1時∼3時20分
場所 千葉市文化センター
(千葉市中央区中央)
参加費 無料 申込期限 2月5日
(金)
生活協同組合パルシステム千葉 千葉センター
0120
(866)
918
(平日の9:30∼15:00)
乳幼児健診などの日程は、
本紙1日号と、市ホームページ
でお知らせしています
首都圏で活躍するシェフにより開発された、地元食材
を活かした料理とスイーツのレシピを市内飲食店などで
取り扱ってもらうことを目的に、市内商業者を対象に講
習会を開催します。
日時 2月10日
(水)午後2時∼4時
場所 市民会館 3階中ホール
内容 袖ケ浦産食材活用セミナー、料理を開発した
シェフによる講習
講師 東條 吉輝 氏(Ristorante Pellini Adagio シェフ)
対象
市内で飲食業または食料品製造業を営む商業者
定員 30名(申込先着順) 参加費 無料
申込方法 店舗の住所・店舗名・参加者の氏名(1店
舗2名まで)
・電話番号を記入し、FAXまたは電子
メールで申し込んでください。
申込期限 1月29日
(金)
▶詳しくは、
市ホームページをご覧ください。
商工観光課 ☎(62)3428 FAX
(62)7485
Eメール [email protected]
エヴェレスト制覇成したる三浦氏親子の
無料映画上映会「世界が食べられなくなる日」
11月14日、
市内の
各小学校の先生が
実行委員となり、
7回
目となる袖ケ浦学び
フェスタを市民会館
大ホールで開催しま
した。
当日は、1,000人
市内中学校代表による
「袖ケ浦ソーラン」
近い来場者があり、
子どもたちと保護者、
市民が一体となって、
大変盛り上
がりました。
また、会場入口には子どもたちの学習作品、
中ホー
ルには図書館を使った調べる学習コンクールの優秀作
品など、
日頃の学びの成果が展示されました。
参加した児童生徒からは「大勢の前で発表すること
は大切な力」などの感想も寄せられました。
また来場者
からも
「子どもたちの日頃の頑張りが見れてよかった」
な
どの感想が寄せられ、
大盛況のうちに終えることができ
ました。大勢の観客の前で発表することで、子どもたち
は自信をもち、
また、市民の皆さんには、市内の学校の
取組の様子を広く伝えられたと思います。
総合教育センター ☎(62)2254
市産品レシピ料理講習会を開催
不屈の情熱胸に畳めり ︵三学講座︶ 鈴木志津子
袖ケ浦市民ボウリング大会
日時 2月7日
(日)
午後1時∼ 0時30分受付
場所 アイビーボウル
(君津市坂田)
競技方法 男女、
年齢は問わず、
ハンディー戦3ゲームの
トータルピンで順位を決定します。
対象 市内在住、
在勤の中学生以上の方
参加費 2,000円
(中・高校生は1,500円)
申込期限 1月31日
(日)
市体育協会 ボウリング専門部
(62)1603
西川 ☎・FAX(63)1062 伊藤 ☎
袖ケ浦学びフェスタ開催しました
蔵書点検のため休館します
市内図書館・図書室では、図書の所在確認と整理
を行うため、次のとおり休館します。
休館中、図書・雑誌の返却は施設のブックポストを
ご利用ください。紙芝居・CD・カセットテープ・他館か
らの借用図書は、
ブックポストに入れず、開館している
図書館・図書室に返却してください。
休館日
・中央図書館 2月3日
(水)∼9日
(火)
・根形公民館 図書室 2月10日
(水)
・平川図書館 2月12日
(金)
・平岡公民館 図書室 2月16日
(火)
・長浦おかのうえ図書館 2月17日
(水)∼23日
(火)
中央図書館 ☎
(63)4646
日時 1月28日
(木)
午後6時∼ 5時30分開場
場所 袖ケ浦市民会館 3階中ホール
テーマ 圏央道と地方創生∼圏央道開通にまつわる
袖ケ浦市の発展のヒント∼
講師 估原 恒久 氏
(小江戸川越観光協会 会長)
入場料 500円
山田 ☎080
(5690)
6363
(9:00∼17:00)
「認知症カフェ きみさんち」は、
お茶やケーキとともに、
認知症の方やその家族、地域住民など誰でも利用できる
スペースとなっています。
認知症専門医による講演を行いますので、興味のある
方は、
ご参加ください。
日時 1月28日
(木)午前10時30分∼正午
場所 認知症カフェ きみさんち
(坂戸市場1315)
内容 講演「認知症カフェに期待すること」
講師 細井 尚人 氏(袖ケ浦さつき台病院 認知症疾患
医療センター長)
▶事前に申し込んでください(当日申込可)。
男の介護塾も開催中
男性介護者のつどいである「男の介護塾」を、毎月第3
土曜日の午前10時30分∼正午の間で開催しています。
※詳しくは、お問い合わせください。
認知症カフェきみさんち 安達 ☎070(4021)4802
市内図書館・図書室
2016年(平成28年)1 月15日
市の情報はこちらから
広報そでがうら 毎月1日・15日発行
新聞折込みなどで配布しています。
新聞未購読で市ホームページでの閲覧
が難しい方には宅配します。
秘書広報課 ☎(62)2465
市公式ホームページ
http://www.city.sodegaura.lg.jp/
袖ケ浦市公式ツイッター
https://twitter.com/sodegaura_city
スマートフォンなどに広報そでがうらを配信
「i広報紙」のアプリから、閲覧できます。
携帯電話向けホームページ「マイタウン袖ケ浦市」
http://www.lamo.jp/sodegaura/
チバテレビの市町村情報
d(データ)ボタンでご覧になれます。
市生活安全メールの配信 携帯電話向けホームページ
から登録できます。
防災行政無線テレホン案内
0120(031)240(ボウサイ ツウホウ)
火災情報テレホン案内 ☎(62)6211
そでがうらタウン情報 平日8:15または
かずさFM(83.4MHz) 12:40と18:30∼
声の広報そでがうら(音訳グループ「やまゆり」)
視覚障がい者の方へ、広報紙を読み上
げ録音したCDを貸し出しています。
市社会福祉協議会 ☎(63)3888
休日当番医
診療時間 午前9時∼午後5時
1月
当番医
診療科目
田中医院
17日
〔神納2-10-7〕
24日
31日
電話
内科
小児科 (62)
4800
呼吸器科
田部整形外科
整形外科
(62)
4155
〔蔵波台5-19-7〕
菱沼医院
〔福王台3-1-1〕
内科
(62)
1822
小児科
さくま耳鼻咽喉科医院 (午前9時∼正午)
(60)
2787
耳鼻咽喉科
〔神納617-1〕
※このほかの救急医療機関の問い合わせ
は消防署 ☎
(64)
0119へ
こども急病電話相談
相談時間 毎日 午後7時∼10時
☎#8000 または ☎043
(242)
9939
夜間急病診療所 ☎
(25)
6284
診療時間 毎日 午後8時∼11時
診療科目 内科・小児科
●緊急患者以外はご遠慮ください。
場 所 木更津市中央1-5-18
※荒天時は、
休診となる場合があります。
火事・救急通報に障がい者用ファクシミリ
局番なしの119番 袖ケ浦市消防本部
水道工事当番店
(緊急)
緊急以外の修繕工事は
市の指定する工事店へ
月日
工事店・電話
(9:00∼17:30)
1月15日∼16日
長浦設備
(62)
2754
1月17日∼23日
田辺設備
(75)
5001
1月24日∼30日
大久保
(62)
5111
1月31日∼2月6日
産洋設備
(75)
6780
水道事故の緊急時連絡先
月∼金
水道局 ☎
(62)
3897
夜間
(17:15∼)
・土・日・祝日
角山配水場 ☎
(62)
3111
有害ごみ(スプレー缶・乾電池・テープ類)収集日
1月18日(月)∼23日(土)の各地区指定日
廃棄物対策課(袖ケ浦クリーンセンター内)
☎(63)1881
市税などの納期 1月16日∼2月1日
●市県民税 4期
●国民健康保険税 7期
納税課 ☎(62)2653
● 後期高齢者医療保険料 7期
保険年金課 ☎(62)3092
―納期内納付を心がけましょう―
コンビニエンスストアでも納付できます。
便利で確実な口座振替のご利用を
口座振替の手続きが完了するまで、約2カ
月かかりますので、市税などの各期別納期限
をご確認のうえ、早めに申し込んでください。
編集室から
年明けに、久しぶりに家族でカルタをしま
した。意外と盛り上がり、とても楽しいお正月
を過ごすことが できました。たまにはテレビ
やスマートフォンなどの電子機 器から離れて
昔遊びをするのも、盛り上がるのでおススメ
です!(S)
 芸能文化まつり 
市内中学校新人駅伝大会
「育てよう豊かな芸能文化の心を」をテーマに、市民の皆さ
んが芸能文化に親しむ機会として、市文化協会と市民会館と
の共催で開催します。皆さんのご来場をお待ちしています。
日時 1月24日(日)午前10時30分∼午後2時30分 10時開場
場所 市民会館 大ホール
内容 舞踊・詩吟・カラオケ・尺八・大正琴・社交ダンス・フラ
ダンス・フォークダンス・ハワイアンの発表
出演団体 市文化協会(袖ケ浦市ダンス愛好会、袖ケ浦ダンス
サークルすずらん、新尺八風の会、
サークル、苔洲流吟詠会、
フラフレンズロケラニ、詩吟の会吟詠雲風会)、市民会館登録
サークル
(鳳扇会、
イリマ袖ケ浦フラダンス、袖ケ浦フォークダ
ンス白ゆり、誠吟会、大正琴同好会、
アロハリリーズ)
入場料 無料
市民会館 ☎(62)3135
市内5校の中学校対抗新人駅伝・ロードレース大会を、袖ケ
浦公園で行います。駅伝は、各校男女別(男子6名、女子5名)
で各3チーム、
ロードレースは各校5名の選手が出場します。
レース中は安全のため、
アドベンチャー・アスレチック広場方面
への立ち入りを制限しますので、
ご協力をお願いします。
期日 1月22日
(金) ※荒天時は1月26日
(火)
に順延
場所 袖ケ浦公園(上池周回歩道の折り返しコース)
スケジュール
たいしゅうりゅう
う ん ぷ う
Let’s enjoy cooking!
バングラディシュ料理で交流の輪
みんなで楽しくバングラディシュ料理に挑戦してみませんか。
日時 1月31日
(日)午前10時∼午後2時 9時30分受付
場所 根形公民館 調理実習室
献立 ビリヤニ(スパイスや肉、野菜などから作る米料理)、
サラダ
講師 ムフティ氏、
ラヒマ氏、
サンジダウディン氏(いずれも国際
交流協会 会員)
対象 中学生以上の方 定員 20名
(申込先着順)
参加費 500円
(当日集金)
持ち物 エプロン、
三角巾
国際交流協会事務局
(市民活動支援課内)☎(62)3102
消費者教室を開催
生命保険の基礎知識
経済的なリスクの備えとして、生活保障手段となる社会
保障制度や生命保険に対する関心は、これまでになく高
まっています。
今回の教室では、新たに生命保険の購入を検討したり、
見直しをする場合に必要な保障の考え方や、生命保険の知
識についてわかりやすく解説します。
日時 2月18日(木)午後2時∼4時
場所 市民会館 3階中ホール
講師 牛嶋 信治 氏(生命保険文化センター 生活情報室
調査役)
対象 市内在住の方 定員 30名(申込先着順)
申込期限 2月4日(木)
商工観光課 ☎(62)3428
保育ボランティア養成講座 受講生募集
あなたも保育ボランティアとして活動してみませんか
保育ボランティアとは、保護者が公民館などの講座や講演
会などに参加している間、保護者のお子さん(乳幼児)を保
育するボランティアです。興味がある方は、ご参加ください。
日程
期日
2月2日
(火)
2月8日
(月)
2月10日
(水)
内容
・子どもの育ちに応じた関わり方
・手遊び、わらべうた遊び
安全対策と応急処置
保育ボランティアの活動について
※全日程への参加が原則となりますが、都合がつかない方は
ご相談ください。
時間 午前10時∼正午 場所 長浦公民館 研修室
対象 保育ボランティアに興味のある方
※子育て経験の有無や資格は問いません。
定員 20名(申込先着順) 参加費 無料
持ち物 筆記用具 申込期限 1月29日(金)
▶養成講座を受講中、保育があります(事前申込)。
生涯学習課 ☎(62)3743
ファミリーサポートセンター入会説明会
ファミリーサポートセンターは、
サポ ト
利用会員と提供会員によ
利用会員と提供会員
る、子育てに関する有償の相互援助活動です。入会金・年会
費などはかかりません。特に、提供会員を募集しています。
詳細は、お問い合わせください。
日時 1月30日(土)午前10時30分∼正午、午後1時30分∼3時
※上記の日程で都合がつかない方は、ご相談ください。
場所 そでがうらこども館 多目的室 持ち物 写真(2.5㎝×2㎝)2枚、市内在住が確認できるも
の(運転免許証など)
申込期限 1月29日(金)午後4時
ファミリーサポートセンター(そでがうらこども館内)
☎・FAX(64)3115(祝日を除く、
月∼土曜日の9:00∼17:00)
■ライフスタイルを見直し、日ごろから省エネを
8:30
9:20
10:30
11:50
12:10
14:00
開会式
女子駅伝スタート
男子駅伝スタート
女子ロードレーススタート
男子ロードレーススタート
閉会式
事前に現地練習(試走)があります
走っている生徒に道をあけるなど、ご協力をお願いします。
練習日 1月15日(金)・18日(月)
時間 午後1時∼5時の間(日によって異なります)
体育振興課 ☎(62)3791
ふれあいフェスティバルを開催
今年は、
青少年相談員50周年を記念し、
みんなでちぎり絵を
作り上げる
「みんなでチャレンジ」や、
袖ヶ浦高等学校書道部、
横田太鼓保存会による特別公演があります。
また、
おなじみの
豚汁配布もあります。
日時 2月28日
(日)午前9時∼午後4時頃
場所 根形公民館(受付)
、
袖ケ浦公園
※雨天時は、
根形公民館内で開催します。
内容 午前:各グループでウォーク&トライに挑戦
午後:
ビンゴ大会、
アトラクション、
みんなでチャレンジ
対象 市内小・中学生、
またはその親子(2∼4名のグループ)
※保護者同伴の場合は、
就学前のお子さんも参加できます。
参加費 一人100円
(保険料など) ※当日集金
申込方法 学校などで配布する申込用紙に、必要事項を記
入し、
学校、
生涯学習課、
各公民館へ提出してください。
※FAXまたは電子メールでの申し込みもできます。
申込期限 2月12日
(金)
その他 昼食は各自でご用意ください。
ウォーク&トライとは
根形公民館をスタートして、
袖ケ浦公園に用意してあるクイ
ズやトライポイントに、
友だち・親子で挑戦する競技です。
生涯学習課 ☎(62)3743 FAX(63)9680
Eメール [email protected]
フィールド・アドベンチャー 参加者を募集
今回は、
上池の鳥たちを観察します。冬の上池は、
渡り鳥や
留鳥で大賑わいです。
日時 2月13日
(土)午前9時∼正午
※雨天時は14日
(日)
に順延
場所 袖ケ浦公園
(上池周辺)
▶午前8時50分に郷土博物館 研修室に集合してください。
内容 野鳥(冬鳥)
の観察 講師 大間 隆 氏
対象 小学4年生以上
※保護者同伴の場合は、小学1∼3年生も参加できます。
定員 30名(申込多数の場合は抽選)
参加費 100円
(資料代 ほか)
持ち物 双眼鏡・カメラ
(お持ちの方)
、
筆記用具、
温かい服装
申込方法 電話または窓口で申し込んでください。
申込期限 2月3日
(水)
郷土博物館 ☎(63)0811
シリーズ ザ・授業
市内の小・中学校で行っている
様々な授業を紹介します。
学校教育課 ☎(62)3727
<昭和小学校>
昭和小学校では、学力向上を図
るため、
「なぜ?」
「どうして?」という
児童の疑問を、何よりも大切にした
学習を推進しています。
そのため、指
気象予報士による実験
導法の改善として、各分野で優れた
専門性を持った人材の活用を行っています。
今回紹介する授業は、5年生の理科の授業です。気象予報士
の資格を持つ保護者を講師として招き、
「天気と情報」について、
スライドと映 で雲の発生のメカニズムの講義を受け、
その後、
実
際に雲を発生させる実験を行いました。ペットボトルなど身近な道
具で作った雲発生装置に、児童は目を輝かせていました。
このように専門家の力を活用した授業を通じて、児童は学びへ
の知的好奇心や疑問を持ち、
さらに「調べてみたい」と考えるよう
になります。今後も地域の人材を積極的に活用し、児童の学力向
上に努めていきます。
電気こたつは、こたつ布団に上掛けと敷布団をあわせて使いましょう。電気カーペットの下に
環境管理課 ☎(62)3404
断熱マットなどを敷くと、暖房効率が上がります。 
Fly UP