...

A:何かの拍子に家を飛び出てしまった猫は、恐怖と不安でパニック状態

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

A:何かの拍子に家を飛び出てしまった猫は、恐怖と不安でパニック状態
ゴーキャッツ会報第 26 号
郵便振込口座
00830-2-204941 Go!Cats
ホームページ:
ゴーキャッツは浜松市を中心に、飼い猫・野良猫の不妊手術推進、猫の譲渡会開催などの活動をしています
す
http://go-cats.main.jp/
事務局や HP にはいろいろな相談や質問が寄せられます。
そのどれにも「正解」というものはないので、私たちのこれまで
の経験をもとにして考え、お答えしています。Q&A のいくつか
をご紹介します。ご参考になれば幸いです。
Q:室内飼いしていた猫が物音に驚いて外に飛び出てしまいました。探していますが見つかりません、ど
うしたら良いでしょうか?
A:何かの拍子に家を飛び出てしまった猫は、恐怖と不安でパニック状態になっていますから、飼い主の
姿を見たり声を聞いたりしても駆け寄ってくるわけではありません。
でも、家の近くの物陰や植え込みなどに潜んでいる可能性が高いですから、まずは近場から探しましょう。
探して歩く時に、匂いの付いたトイレの砂を少しずつ撒いたり、名前を呼んで声を聞かせるなどして、猫
をその場に引きつけて遠くに移動させないことが大事です。
そんな状態のとき猫は 1 週間ぐらい飲まず食わずで過ごしてしまいますが、いよいよお腹がすけば動きだ
す可能性が出てきますから、反応がなくてもあきらめず根気良く探してください。
同時に写真入りのチラシを作り、ご近所に配ったり、スーパーや動物病院などに張り出したりして情報を
集めましょう。
保健所や交番、そして万一の交通事故も考えて市の清掃課などに届けを出しておきます。
もし探している最中に猫を見つけても、近づこうとすると逃げてしまう場合は深追いをしないこと。
好きなフードを近くに置いたりしながら時間をかけて引き寄せてください
ご心配だと思いますが、2 週間後や1ケ月後に戻ったというケースもありますからあきらめないでください
ね。猫が戻ったら、念のため動物病院で健康状態を診てもらいましょう。ノミとりもお忘れなく。
Q:近所の空き地で数匹の猫の世話をしています。隠れてやっているので、これ以上増えると困るのです
が、手術も可愛そうで決心がつきません。
A:「手術はかわいそうだから」とおっしゃる気持ちは良くわかります。でも、手術をせずにいて、仔猫が
生まれてしまったら、その仔猫たちはどうなるでしょうか?保健所に連れて行かれて殺されるかも知れま
せん。風邪を引いて弱って死んでしまったり、車にひかれて死んでしまったり、あるいはカラスに食べら
れてしまったりするかも知れません。もし何匹かが頑張って生き延びたとしたら、それはそれで繁殖が進
み、
「迷惑な猫集団」として人にうとまれる存在になってしまうことでしょう。かわいそうに思ってためら
った結果が、かわいそうな猫をさらに増やすことになってしまいます。そうなる前に、猫たちのために、
今世話をしている猫たちの手術を済ませませんか?その上で、さらに、置きエサをしない、排泄物の始末
をする、周辺の衛生に気をつけるなどして適切に世話をしていけば、周囲の方たちの理解も得やすいので
はないかと思います。Go!Cats でも手術費用の助成金を用意しています。事務局にお問い合わせください。
Q:雨に濡れながら鳴いている仔猫を見つけ、思わず連れ帰ってしまいましたが、飼ってはやれません。
どうしたら良いでしょうか。
A:保護した子猫は、ノミや回虫などの寄生虫がいたり、風邪をひいてたりするかも知れませんから、ま
ずは動物病院で健康状態を診てもらいましょう。体重が 500g 前後あるようなら(生後 1 ヶ月位)もう離乳
の時期なので、ふやかしたドライフードや離乳用の缶詰などを与えます。それ以下だったら仔猫用ミルク
から始めてみましょう。ウンチの状態や体重の増減で健康状態をチェックします。御自分で飼えないので
したら貰い手を探します。生後 2 ヶ月位になったらチラシを作って動物病院やスーパーに貼らせてもらう
と良いですね。インターネットの里親探しサイトやフェイスブックなども活用するとチャンスが広がりま
す。ただ、せっかく救った命です。くれぐれも慎重に、安心して託せる方を探してあげてください。Go!
Cats では猫を引き取ったり、預かったりができませんが、子猫の育て方、里親探しの方法などはアドバイ
スいたします。譲渡会も開いていますからご相談ください。
右の写真は、疥癬にかかった子猫た
ち。疥癬(かいせん)は、ヒゼンダ
写真の黒い子猫は真菌症に罹っていま
す。真菌はかびの一種でそれほど痒みを
伴いませんが、目の上や耳に円形の脱毛
ができ、その箇所がガサガサしてきま
す。放置すると手足の指や関節に、ひど
い時は全身に広がっていきます。塗り薬
や飲み薬で治すことができます。
ニというダニが体に寄生して起こる
感染症です
疥癬はひどい痒みを伴うので顔の相
が変わってしまうほどにかきむしっ
てしまい、その傷口から雑菌が入り
化膿してしまうと皮膚がただれ、ひ
どい時は敗血症で命を落とすまでに
なってしまいます。薬を缶詰等に混
こんな顔の猫がいたら
治療を受けさせてやっ
てください。治ります。
ぜて与えたり、首の後ろに垂らした
りすることで「死にそうな痒み」か
ら解放してやることができます。
ただ、真菌も疥癬も人に移ることが
あるので、触った後は十分手を洗う
など気を付けて下さい
ドライバーに注意呼びかけ
―――乗るときにボンネットをパンパンしましょうーーー
秋が深まり、徐々に冷え込みが強まってきています。そんな中、日本自動車連盟(JAF)がネコに気をつけるよう
ドライバーに注意を促しています。 この時期、寒さが苦手なネコが、暖を求めてエンジンルームに入ることがあ
ります。そのままエンジンをかけるとパニックを起こしてベルトなどの回転部分に巻き込まれてしまうとのこと。
対策は、乗る前にボンネットをたたくというもの。ネコと車を守るために近所にネコが多いという方はぜひ実践を。
p.s. 11 月に入り、すでに 2 匹の子猫がエンジンルームから救出されました。自分の車に子猫が入っているなんて
思いませんよね。でも、そう珍しいことではありません。くれぐれもご注意ください。
動物愛護管理法が改正されました
今回の改正のポイントは①終生飼養の徹底(飼い主の責務として、逸走の防止、繁殖に関する適切な
措置などと共に、飼養する動物がその命を終えるまで適切に飼養すべきであることが明記されました)。②犬
猫の引取りの拒否(自治体は、犬猫等販売業者からの引取りや,繰り返しての引取り,老齢や病気を
理由とした引取りなど,終生飼養の原則に反する犬猫の引取りを拒否できることとなりました。)③罰則の
aigohou
強化(「愛護動物のみだりな殺傷は 2 年以下の懲役又は 200 万円以下の罰金」に、また、「 愛護動物のみ
だりな虐待や遺棄は 100 万円以下の罰金」に引き上げられました)。他に、販売動物の現物確認、対面説明
の義務付け、幼齢な犬猫の販売の禁止など、動物取扱業に対する規制も強化されています。法目的に「人と動
物の共生する社会の実現を図ること」が明記された改正動物愛護管理法。詳しくは環境省のホームページをご
覧ください。保健所や Go!Cats でもお渡しできます。
「「み
みん
んな
な幸
幸せ
せに
にな
なっって
てほ
ほし
しい
い!
!」」 と願って開く
「仔 猫 ・若 猫 譲 る会 」
第 1 日曜日:ペット愛ランド早出町店(11:00~15:00)
第 2 土曜日:熊平動物病院(半田山 12:30~15:30)
第 3 日曜日:ペット愛ランド志都呂店(11:00~15:00)
「小さな命について考えるパネル展」
日時:毎月第 4 土曜日(11:00~16:30)
場所:遠鉄百貨店正面玄関前(雨天中止)
殺処分のこと、捨てられた犬や猫のこと、動物実験のこと、
パネルを通して動物たちが置かれている現実を
見つめてください。
※譲る会もパネル展も場所や日時を変更することがあります。
第 4 日曜日:西山会館
(西山町
13:00~16:00)
元気でかわいい猫たちがたくさん参加します。
どうぞおでかけください!
Fly UP